- 格安SIM
【5月最新】格安SIMキャンペーン10社を比較!MNP(乗り換え)がお得なのはどこ?格安SIMとセット購入を厳選

格安SIMは、月々のスマホ料金を大きく節約できることで、人気が高まっています。
低額でスマホを使用できるとはいえ、せっかく契約するのなら、お得なキャンペーンに乗り換えたいですよね。
そこで今回は、数種類ある格安SIMの中から、お得なキャンペーン中の10社を紹介します。
最新のキャンペーンをもと選定しているので、MNP(乗り換え)を検討中の方は最後までお読み参考にしてください。
- 楽天モバイル:
iPhone同時購入で最大14,000円相当還元 - ahamo:
対象VOD利用料金の最大25%のポイントを毎月還元 - LINEMO:
ミニプラン最大8ヵ月間実質無料 - OCNモバイルONE:
人気のスマホが最大約15,000円割引
目次
【2023年5月】格安SIMのMNPキャンペーン比較
ここでは、格安SIM10社の最新MNPキャンペーンの比較をまとめています。
「SIMのみ契約する」場合と「SIMと端末をセットで契約する」場合に分けて紹介します。
「MNP」とは電話番号を変えずに他社から乗り換えることです。乗り換え前の携帯電話会社でMNP予約番号を取得すれば、乗り換えできます。
格安 SIM |
楽天モバイル | mineo | LINEMO | ワイモバイル | OCNモバイルONE | UQモバイル | ahamo | IIJmio | イオンモバイル | QTモバイル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
SIMのみ 契約特典 |
3,000円相当プレゼント | 5,000円ポイント進呈 | 3GBプラン8ヵ月間実質無料 | 11,000円相当プレゼント | 最大5,495円キャッシュバック | 最大13,000円相当還元 | 最大10,000円相当還元 | 初期費用割引 通話定額オプション割引 |
– | 12ヵ月間最大990円割引 |
端末 セット 割引 |
最大14,000円相当還元 | 3,500円割引 | – | 最大32,760円割引 | 最大15,000円割引 | 最大5,000円相当還元 | 最大5,500円割引 | 最安500円(税込)~ | 10,000WAONポイント | 20,000円キャッシュバック |
詳細 | ▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
▼公式サイト ▼詳細はこちら |
5月時点でキャンペーンがお得な格安SIMは、楽天モバイル・LINEMO・mineoの3社です。
SIMのみを契約する場合は3社ともお得で、端末のセット購入によりお得になるのは楽天モバイルとmineoがおすすめです。
いずれも、サービス内容も充実しています。大手キャリアから乗り換えたい方でも、安心して乗り換えられます。。
格安SIM10社のMNP・新規キャンペーン一覧
まずは、おすすめしたい格安SIM10社の最新キャンペーン情報を紹介します。
乗り換え(MNP)・新規申し込み向けの情報をまとめたので、格安SIMを安く契約したい方は必見です。
楽天モバイルのキャンペーン

- 対象機種購入で最大9,000~14,000ポイント還元
- 新規購入&対象iPhone下取りで10,000円相当還元
- SIMのみの契約で楽天ポイント3,000ポイント付与
楽天モバイルは、使用データ量に応じて、月額料金が変動します。3GB未満のデータ使用量の方は、月額料金が1,078円と低費用で使用可能です。
3GB:1,078円(税込)~無制限:3,278円(税込)と、業界最安級にお得で、どんな人にもおすすめな格安SIMと言えます。
楽天モバイルでは、対象端末の購入や下取りで楽天ポイントが還元されるキャンペーンを多数実施しています。
最新iPhoneからandroidまで、スペックとコストパフォーマンスに優れたものをお得にセット購入できるので乗り換えを検討している方にもおすすめ。
また、楽天サービスは、他サービスのSPU(サービスポイントアッププログラム)と併用することで、よりポイント還元率をアップできます。
そのため、普段から楽天市場関連のアプリをを利用している方は、楽天モバイルをおすすめします。
楽天モバイルの料金プラン
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
楽天モバイルで実施している各キャンペーンの特典内容や適用条件をまとめました。
キャンペーンを利用してお得に申し込みたい方は、事前にチェックしましょう。
対象iPhone購入で最大14,000円相当還元
- 期間:2022年12月8日~終了日未定
- 特典:楽天ポイント最大14,000円相当分還元
- 条件:楽天モバイルと同時に対象機種の購入
対象Android購入で最大9,000ポイント還元
- 期間:2022年7月1日~終了日未定
- 特典:Android製品が最大9,000円相当分お得!
- 条件:楽天モバイルと同時に対象Androidを購入
対象iPhone下取りで10,000円相当還元
- 期間:2023年2月1日~終了日未定
- 特典:iPhoneの新規購入と下取りで10,000ポイント還元
- 条件:対象のiPhoneを購入し、使用中のiPhoneをスマホ下取りサービスに申し込む
mineoのキャンペーン

- 月額料金から最大4ヵ月間1,188円割引
- 3,500円分の電子マネープレゼントキャンペーン
- かけ放題サービス月額料金割引
mineo(マイネオ)は、非常にわかりやすい料金プランの格安SIMです。
月額料金から4ヵ月間1,188円(税込)割引されるマイピタ割を実施しているので、大きくスマホ代を節約できます。
マイピタ割を適用すると、1GBプランを3ヵ月間110円(税込)/月で利用可能です。
最大20GBプランを契約しても、最大4ヵ月間990円(税込)/月でリーズナブルです。
他にも、指定端末を購入すると電子マネーギフトをプレゼントしているキャンペーンも実施しているので、併せてチェックしてみてください。
mineoの料金プラン
データ容量 (税込) |
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
シングルタイプ (データ通信のみ) |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
mineoで実施中の各キャンペーンの特典や適用条件をまとめました。お得に利用したい方は、事前にチェックしましょう。
月額料金から最大4ヵ月間1,188円割引
- 期間:2023年2月1日~2023年5月31日
- 特典:月額料金から最大4ヵ月間1,188円(税込)割引
- 条件:デュアルタイプのマイピタに申し込む
3,500円分の電子マネープレゼントキャンペーン
- 期間:2023年5月14日~2023年5月31日
- 特典:対象端末の購入で電子マネープレゼント
- 条件:端末追加または、プラン変更に伴う端末の購入
かけ放題サービス月額料金割引
- 期間:2023年2月1日~2023年5月31日
- 特典:かけ放題サービスの月額料金が3ヵ月間550円(税込)割引
- 条件:対象のかけ放題サービスに申し込む
LINEMOのキャンペーン

- 最大8ヵ月間実質無料
- 他社からの乗り換えで15,000円相当のPayPayポイント付与
- 5分以内の通話定額オプションが1年間無料
LINEMOは、ソフトバンクの格安スマホプランです。
ソフトバンクと同一のネットワーク使用で高速通信を実現。なおかつ、お得な料金設定で好評を得ています。
LINEMOでは、ミニプランが最大8ヵ月間実質無料になるキャンペーンを実施中。
そのため、スマホ代を安く抑えられます。
これは、新規かMNPでミニプランを契約すると、8ヵ月間990円(税込)がPayPayポイントとして還元されるため8ヵ月分が実質無料になるという仕組みです。
また、LINEMOは事務手数料がかからないサービスなので、格安SIMでスマホ代を多く節約したい方は乗り換えを検討するとよいでしょう。
LINEMOの料金プラン
(税込) | LINEMO | |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 20GB |
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
制限時速度 | 300kbps | 1Mbps |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
LINEMOの各キャンペーンの特典内容や適用条件は、以下の通りです。
キャンペーンを利用してお得に利用したい方は、事前にチェックしましょう。
期間限定ミニプラン最大8ヵ月間実質無料
- 期間:2022/5/20~終了日未定
- 特典:最大8ヵ月間は実質無料
- 条件:新規または他社からの乗り換えでミニプランに申し込む
他社からの乗り換えで15,000円相当プレゼント
- 期間:2023/5/26~2023/6/5
- 特典:PayPayポイント最大15,000円相当プレゼント
(他社からの乗り換え:15,000円相当 / 新規で契約:3,000円相当) - 条件:
(1)スマホプランに新規または他社からの乗り換え
(2)4ヵ月後に申し込み時点の料金プランと同一の料金プランを利用
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
- 期間:2021年3月17日~終了日未定
- 特典:通話定額オプションの月額料金から1年間550円(税込)/月割引
- 条件:新規・他社からの乗り換え(MNP)・ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約する
ワイモバイルのキャンペーン

- 他社からの乗り換えでPayPayポイント23,000円相当プレゼント
- 5歳~18歳限定!スマホを新規契約で10,000円相当プレゼント
- ワイモバ親子割
- 大特価スマホ SALE!
ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンクのサブブランドとして格安スマホや格安SIMを提供しています。
全国にある店舗から申し込みができるので、初心者にもおすすめです。
さらにオンラインストア限定のキャンペーンを実施しています。
そのため、Web申し込みがおすすめです。期間限定のキャンペーンも5月まで実施しているので合わせてチェックです。
また、家族割引のような家族向けのキャンペーンもあるので、家族で一緒に格安SIMに乗り換えやすいことも特徴です。
ワイモバイルの料金プラン
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
データ通信容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金(税込) | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
割引後 月額料金(税込)(※) |
990円 | 2,090円 | 2,970円 |
速度制限時の 通信速度 |
最大300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
※家族割引サービス適用時
キャンペーンの特典内容・条件一覧
ワイモバイルで実施中の各キャンペーンの特典や適用条件をまとめました。
キャンペーンを利用してお得に申し込みたい方は、事前にチェックしましょう。
SIM/eSIM契約でPayPayポイント23,000円相当プレゼント
- 期間:2023年5月2日~終了日未定
- 特典:他社からの乗り換えで23,000円相当のPayPayポイントプレゼント
- 条件:他社からの乗り換えでSIMカード/eSIMを契約する
5歳~18歳限定!スマホを新規契約で10,000円相当プレゼント
- 期間:2023年1月27日~終了日未定
- 特典:最大10,000円相当のPayPayポイントプレゼント
- 条件:5歳~18歳の方がSIM/対象のスマホを新規契約する
ワイモバ親子割
- 期間:2022年11月16日~
- 特典:シンプルM/Lの月額料金から最大13ヵ月間-1,100円(税込)割引
- 条件:5歳~18歳の方が対象プランを契約し、ワイモバ親子割に申し込む
大特価スマホ SALE!
- 期間:終了日未定
- 特典:対象端末の販売価格から割引
- 条件:新規・他社からの乗り換えで申し込むと同時に対象端末を購入する
OCNモバイルONEのキャンペーン

- スマホの下取りで15,000円引きクーポンプレゼント
- 機種変更で最大5,000円割引!
OCNモバイルONEは、NTTレゾナントが提供している格安SIMです。
10GBまでの小容量プランで利用できます。そのため、ネットをあまり使わず小容量でも問題ないという方におすすめです。
OCNモバイルONEでは、定期的に人気のスマホセールを開催しており最新機種がお得に手に入ります。
5,000円割引になるクーポン割引もあるので、機種変更を希望している方にもおすすめです。
したがって、他社から乗り換えて通信費を安く抑えたい方や、機種変更の端末代を抑えて格安SIMへ乗り換えたい方におすすめです。
OCNモバイルONEの料金プラン
データ容量 | 音声対応SIM (税込) |
SMS対応SIM (税込) |
データ通信専用SIM (税込) |
---|---|---|---|
500MB | 550円 (無料通話最大10分相当/月) |
- | - |
1GB | 770円 | - | - |
3GB | 990円 | 990円 | 858円 |
6GB | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
OCNモバイルONEで実施している各キャンペーンの特典や適用条件は以下のとおりです。
お得にスマホを利用したい方は、事前にチェックしましょう。
機種変更サポート
- 期間:配布中
- 特典:機種変更で5,000円割引
- 条件:OCNモバイルONEオンラインショップからOCNマイページで発行
買い替え応援プログラム
- 期間:2021年9月7日~
- 特典:スマホの下取りで15,000円クーポン
- 条件:スマホを下取りに出す
UQモバイルのキャンペーン

- SIMのみ契約で最大13,000円相当還元
- 新規購入で最大6,000円相当還元
- 対象端末の下取りで最大70,400円相当還元
UQモバイルは、auのサブブランドとして提供している格安SIM・スマホです。
乗り換えキャンペーンも開催しており、今なら最大13,000円相当がauPAY残高に還元されます。
乗り換えでeSIMを契約すると最大7ヵ月無料の「増量オプションII」への加入で最大13,000円相当のau PAY残高が還元されるようになっています。
また、新規購入すると6,000円相当がau PAY残高に還元されるキャンペーンも実施中です。
スマホ端末の下取りも考えているなら、機種によりますが最大70,400円相当の還元も期待できます。
そのため、多くのポイント還元を受けたい方には、UQモバイルがおすすめです。
UQモバイルの料金プラン
プラン名 | くりこしプランS +5G |
くりこしプランM +5G |
くりこしプランL +5G |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
料金(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
速度制限時 or 節約モード時 |
最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
UQモバイルで実施している各キャンペーンの特典や適用条件は、以下のとおりです。お得に利用したい方は、事前にチェックしましょう。
SIMのみ契約で最大13,000円相当還元
- 期間:2021年9月2日~終了日未定
- 特典:最大13,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
- 条件:新規・乗り換え(MNP)でSIMのみを契約する
新規購入で最大6,000円相当還元
- 期間:2023年9月2日~終了日未定
- 特典:6,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
- 条件:新規契約でeSIMをご契約し、なおかつくりこしプラン+5Gを契約
指定iPhone・androidの下取りで最大70,400円相当還元
- 期間:2023年5月3日~終了日未定
- 特典:最大70,400円相当(不課税)のau PAY残高還元
- 条件:公式ホームページに記載の対象機種を下取り
ahamoのキャンペーン

- 対象のVOD契約で最大25%のポイントを毎月還元
- ahamoの料金支払いをdカードに設定すると、+5GB増量!
- ahamo&ディズニープラス契約でdポイント3,990ポイント付与、最大6ヵ月間990円(税込)割引
ahamoは月額2,970円(税込)で、データ容量20GB+5分/回の国内通話が無料のお得な格安SIMとスマホを提供しています。
ドコモ回線を利用しているので、安定した通信速度が特徴です。
ahamoでは、ディズニープラス契約と同時に、ahamoに乗り換えると、dポイントが3,990ポイントもらえるキャンペーンを実施中です。
他社乗り換えのみでも、dポイントが5,000ポイント獲得できます。
そのため、多いデータ容量で、なおかつ通話料を無料にしたい方は、ahamoがおすすめです。
ahamoの料金プラン
ahamo | |
---|---|
月額料金 | 2,970円(税込) |
データ容量 | 20GB/月 |
制限時速度 | 最大1Mbps |
5G通信 | 〇 |
テザリング | 無料 |
5分かけ放題 | 無料 |
24時間かけ放題 | 1,100円(税込) |
データ追加 | 550円(税込)/1GB |
最低利用期間 解約違約金 |
なし |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
ahamoで実施している各キャンペーンは、以下のとおりです。キャンペーンを利用してお得に申し込みたい方は、事前にチェックしましょう。
VOD料金の25%を毎月還元
- 期間:2023年4月1日~終了日未定
- 特典:VOD利用料金の最大25%を毎月還元
- 条件:
(1)dポイントクラブ会員であること
(2)ドコモ経由で対象サービスの申し込むこと
(3)ahamoを利用をしていること
ahamoの料金支払いをdカードに設定すると、+5GB増量!
- 期間:終了日未定
- 特典:データ容量5GB増量
- 条件:支払い方法をdカードに設定する
ahamo&ディズニープラス契約でdポイント3,990ポイント付与、最大6ヵ月間990円(税込)割引
- 期間:2023年5月1日~終了日未定
- 特典:dポイント3,990ポイント付与、最大6ヵ月間毎月990円(税込)割引
- 条件:ahamoとディズニープラスを両方契約する
IIJmioのキャンペーン

- スマホ大特価セール
- 対象機種購入で最大10,000円分プレゼント
- ギガ増量!スタートキャンペーン
- 通話定額オプションからオプション月額利用料を6ヵ月間410円割引
IIJmioは、創業30周年を迎えており、顧客満足度が高いと好評の人気格安SIM・スマホサービスです。
データプランとSIMタイプを組み合わせて自由にプランを選べるという特徴があります。
2023年5月時点では、ギガプラン回線と対象端末をセット購入できる「スマホ大特価セール」をはじめ、初期費用や通話定額オプションが半年間割引になるお得なキャンペーンを実施中です。
これから格安SIMへの乗り換えと機種変更を希望する方や、とにかく通話オプションを安くしたいという方はIIJmioがおすすめです。
IIJmioの料金プラン
(税込) | 音声SIM | SMS専用SIM | データSIM | eSIM (データ専用) |
---|---|---|---|---|
2GB | 850円 | 820円 | 740円 | 440円 |
4GB | 990円 | 970円 | 900円 | 660円 |
8GB | 1,500円 | 1,470円 | 1,400円 | 1,100円 |
15GB | 1,800円 | 1,780円 | 1,730円 | 1,430円 |
20GB | 2,000円 | 1,980円 | 1,950円 | 1,650円 |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
IIJmioで実施している各キャンペーンの特典や適用条件は以下の通りです。キャンペーンを活用してお得に申し込みたい方は、要チェックです。
スマホ大特価セール
- 期間:2023年4月1日~2023年5月31日
- 特典:対象端末の販売価格から割引
- 条件:音声SIMまたは音声eSIMをMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込む
対象機種購入で最大15,000円分プレゼント
- 期間:2023年2月1日~2023年5月31日
- 特典:最大10,000円分の選べるギフト券プレゼント
- 条件:対象プランを利用中の方が、対象端末を端末のみで購入する
ギガ増量!スタートキャンペーン
- 期間:2023年5月1日~2023年5月31日
- 特典:初期費用3,300円(税込)を半額の1,650円に割引
- 条件:新規でギガプランに申し込む
通話定額オプションからオプション月額利用料を6ヵ月間410円割引
- 期間:2022年5月1日 ~ 2023年5月31日
- 特典:通話定額オプションの月額料金から6ヵ月間410円(税込)割引
- 条件:対象の通話定額オプションに申し込む
イオンモバイルのキャンペーン

- のりかえ得キャンペーン【春得】
- 店舗指定のスマホをセット購入で5,000ポイントプレゼント
- 紹介でWAONポイントプレゼント
イオンモバイルは、豊富な料金プランが特徴の格安SIM・スマホです。
メッセージや通話がメインのライトユーザー。スマホゲームや動画を楽しみたいヘビーユーザーまで、自分の目的に合わせた利用が可能です。
イオンモバイルでは、乗換えで最大5,000円相当のWAONポイントに還元できるキャンペーンを実施中です。
さらに店舗指定のスマホを同時購入により、+5,000円相当のポイントを獲得できます。
日本全国のイオン店舗で契約できるので、イオンからのサポートや通信費を節約したい方におすすめです。
イオンモバイルの料金プラン
(税込) | 音声プラン | シェア音声プラン | データプラン |
---|---|---|---|
500MB | 803円 | - | - |
1GB | 858円 | 1,188円 | 528円 |
2GB | 968円 | 1,298円 | 748円 |
3GB | 1,078円 | 1,408円 | 858円 |
4GB | 1,188円 | 1,518円 | 968円 |
5GB | 1,298円 | 1,628円 | 1,078円 |
6GB | 1,408円 | 1,738円 | 1,188円 |
7GB | 1,518円 | 1,848円 | 1,298円 |
8GB | 1,628円 | 1,958円 | 1,408円 |
9GB | 1,738円 | 2,068円 | 1,518円 |
10GB | 1,848円 | 2,178円 | 1,628円 |
20GB | 1,958円 | 2,288円 | 1,738円 |
30GB | 3,058円 | 3,388円 | 2,838円 |
40GB | 4,158円 | 4,488円 | 3,938円 |
50GB | 5,258円 | 5,588 円 | 5,038円 |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
イオンモバイルで実施中の各キャンペーンの特典や適用条件は、以下の通りです。
お得にWAONポイントを稼ぎたい方は、事前にチェックしましょう。
harutokuキャンペーン【春得】
- 期間:2023年5月11日~2023年5月31日
- 特典:5,000WAONポイントプレゼント
- 条件:乗り換え(MNP)でイオンモバイルに申し込む
店舗指定のスマホをセット購入で5,000ポイントプレゼント
- 期間:2023年5月11日~2023年5月31日
- 特典:5,000WAONポイントプレゼント
- 条件:乗り換え(MNP)+指定スマホの購入
紹介でWAONポイントプレゼント
- 期間:2020年11月3日~終了日未定
- 特典:WAONポイントプレゼント
(紹介した人:3,000WAONポイント / 紹介された人:1,000WAONポイント) - 条件:家族・友人にイオンモバイルを紹介する
QTモバイルのキャンペーン

- 新規申し込み&端末購入で20,000円キャッシュバック
- 30歳以下対象!月額料金から12ヵ月間最大990円割引
QTモバイルは、九電グループのQTnetが提供する格安SIM・スマホです。
データと通信コース+端末セットで購入すると、最大20,000円のキャッシュバックが受け取れます。
今後新たにスマホの買い換えを検討中の方におすすめ。
また、今なら30歳以下が対象の月額料金割引キャンペーンを実施中!20GB~30GBプランが対象で、12ヵ月間最大880円~990円が割引されます。
また、BBIQや九州電力をセットで契約することで割引が適用できるので、九州地方にお住まいの方に特におすすめしたい格安SIMです。
QTモバイルの料金プラン
ドコモ回線 (税込) |
データ+通話 コース |
データコース |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 770円 |
4GB | 1,540円 | 990円 |
6GB | 1,760円 | 1,430円 |
10GB | 1,980円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 2,970円 |
au回線 (税込) |
データ+通話 コース |
データコース |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 770円 |
4GB | 1,540円 | 990円 |
6GB | 1,760円 | 1,430円 |
10GB | 1,980円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 2,970円 |
ソフトバンク回線 (税込) |
データ+通話 コース |
データコース |
---|---|---|
1GB | 1,870円 | 880円 |
3GB | 1,980円 | 990円 |
6GB | 2,750円 | 1,705円 |
10GB | 3,850円 | 2,805円 |
20GB | 5,610円 | 4,620円 |
30GB | 7,810円 | 6,820円 |
キャンペーンの特典内容・条件一覧
QTモバイルで実施している各キャンペーンの特典内容や適用条件をまとめました。
キャンペーンを利用してお得に申し込みたい方は、事前にチェックしましょう。
新規申し込み&端末購入で20,000円キャッシュバック
- 期間:2022年12月1日~2023年5月31日
- 特典:20,000円キャッシュバック
- 条件:「データ+通話」コースに新規で申し込み、対象端末を購入する
30歳以下対象!月額料金から12ヵ月間最大990円割引
- 期間:2022年12月1日~2023年5月31日
- 特典:月額料金から12ヵ月間最大990円(税込)割引
- 条件:30歳以下の方が「データ+通話」コースの20GB/30GBプランに新規または乗り換え(MNP)で申し込む
格安SIMの主なMNPキャンペーン内容・種類
「格安SIMでは実施中のキャンペーンが多すぎて、どれを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
ここでは、そんな方でも簡単に選べるように、キャンペーンの内容別におすすめの格安SIMを紹介します。
選ぶ方のコツを理解して、お得な格安SIMを契約しましょう。
1.月額料金割引
スマホ料金を節約したい方は、月額料金の割引キャンペーンがある格安SIMを選びましょう。
数ヶ月間限定の割引ではありますが、毎月の通信費を節約できるので月々の通信費を抑えたい人におすすめです。
おすすめ月額料金割引キャンペーンはこちら
- LINEMO:
PayPayポイント990円相当を最大8ヵ月間毎月プレゼント
LINEMOのミニプラン(3GB)は、月額料金が990円(税込)のプランです。PayPayに付与されるポイントを換算すれば8ヵ月間実質無料になります。
キャンペーンの適用は、簡単でミニプランを新規契約もしくは他社から乗り換えて、サービスを開始するだけです。
オンラインで手続きできるので、面倒なことはありませんよ。
評判や口コミが良いのか気になる方は、LINEMOのメリット・デメリットをまとめた記事をご覧ください。
2.キャッシュバック・ポイント還元
格安SIMのキャンペーンといえばキャッシュバックを思い浮かべる人は少なくありません。
新規の格安SIMに申し込みやセット購入で、ポイントや現金・Amazonギフト券などがもらえます。
ただし、キャッシュバックの適用には「指定の料金プランに申し込む」「一定期間使用し続ける」など、条件があることに注意しましょう。
おすすめキャッシュバックキャンペーンはこちら
- UQモバイル:
最大13,000円相当のau PAY残高還元
UQモバイル公式オンラインショップでSIMのみを購入すると、最大13,000円相当のau PAY残高が還元されます。さらに、セット購入から5,000円相当のdポイントの還元を受けることも可能です。
欲しい端末の還元率が気になる方は、ぜひUQモバイル公式サイトをチェックしてみましょう。
3.端末セット購入でスマホ料金割引
なるべく安価で新作の端末に変えたい方は、格安SIMの端末セット割引キャンペーンがおすすめです。
格安SIMの新規契約と端末をセット購入することで、スマホを安い価格で購入できるキャンペーンです。
ただし、別の条件も満たさないと購入できないケースもあるので注意しましょう。
端末代金割引おすすめキャンペーンはこちら
楽天モバイルでは、他社からの乗り換えで下記いずれかのiPhoneを購入すると、最大14,000円相当がポイント還元されるキャンペーンを実施中です。。
- ・iPhone 14 Pro Max
- ・iPhone 14 Pro
- ・iPhone 14 Plus
- ・iPhone 14
- ・iPhone 13 Pro Max
- ・iPhone 13 Pro
- ・iPhone 13
- ・iPhone 13 mini
- ・iPhone SE(第3世代)
ワイモバイル(Y!mobile)では、Androidスマホが最大21,600円(税込)割引されるお得なキャンペーンを実施中。。
OPPO Reno7 AやXperia Ace IIIなど、人気の高コスパのスマホが1円で購入できます。売り切れる可能性が高いので、オンラインショップで早めに購入しましょう。
格安SIMの端末セットキャンペーンについては、下記の記事でも詳しく解説しているので、併せてご確認ください。
4.契約事務手数料が無料or割引
格安SIMの初期費用を抑えたい場合は、事務手数料・初期費用無料の格安SIMを選びましょう。
多くの格安SIMで必要な、3,300円(税込)の事務手数料を抑えられます。
楽天モバイル・ahamo・povo・LINEMOは事務手数料が無料で申し込めます。キャンペーンではないので、条件はなくお得です。
一押しは、ミニプラン(3GB)を8ヵ月間実質無料で利用できる「LINEMO」のサービスです。
5.データ容量増量
格安SIMによっては、データ容量の増量が可能です。そのため、有効活用すれば無料または実質無料でデータ容量を増大できます。。
もらえるデータの容量や時期は、各社によって異なります。
乗り換える際に余裕を持って動画やネットを使いたい方におすすめなキャンペーンです。
容量増量おすすめキャンペーンはこちら
- ワイモバイル:
データ増量オプションが1年間無料
データ容量増量オプションの内容は以下の通りです。
格安SIM | ワイモバイル |
---|---|
通常の容量 | シンプルS:3GB シンプルM:15GB シンプルL:25GB |
オプション 利用時の容量 |
シンプルS:5GB シンプルM:20GB シンプルL:30GB |
オプションの 月額料金(税込) |
550円 |
ワイモバイルは、オプション料金が1年間無料になる特典が魅力的です。
ワイモバイルのデータ増量オプションは、安い料金でデータ容量を確保できます。そのため、「0.5GBあたり550円(税込)」を追加購入するよりもお得です。
6.オプション料金の割引
格安SIMは、オプションを付けられます。格安SIMによってオプション内容は異なりますが、カケ放題が代表的な例です。
「通話を5分間無料にしたい」「便利でお得に使いたい」という方におすすめです。
おすすめ割引キャンペーンはこちら
- LINEMO:
オプションの月額料金が13ヵ月間550円(税込)割引
特典適用後の料金は以下の通りです。
格安SIM | LINEMO |
---|---|
通常料金 (税込) |
通話準定額:550円 (5分以内の通話無料) 通話定額:1,650円 (24時間かけ放題) |
割引額(税込) | 550円 |
割引後の料金 (税込) |
通話準定額:0円 (5分以内の通話無料) 通話定額:1,100円 (24時間かけ放題) |
特に、LINEMOは割引期間中、「通話準定額」については無料で利用できます。
通話を無料にしたい方は、LINEMOのキャンペーンがおすすめです。
格安SIMキャンペーンの選び方【3選】

ここからは、格安SIMのキャンペーンの選び方を紹介します。キャンペーンを選ぶ際は、以下の3つのポイントを抑えましょう。
- 利用期間の割引額からキャンペーンを選ぶ
- 複数のキャンペーンを併用して選ぶ
- Webの限定キャンペーンから選ぶ
それぞれ詳細を解説していきます。
1.利用期間に合わせてキャンペーンを選ぶ
格安SIMの料金は、利用期間によって料金が安くなることがあります。
そのため、1年間のみ毎月割引が適用されるようなキャンペーンの格安SIMをみつけたら他社のサービスの期間と比較してみましょう。
例えば、半年間毎月1,000円と1年間毎月1,000円割引の特典が用意されているとします。
格安SIMを半年間使うよりも、1年間割引のほうがお得に利用できることがわかります。
このように、割引適用される利用期間のトータルで計算してみるとお得なキャンペーンかわかるので、事前に比較して選ぶことが大切です。
2.複数のキャンペーンを併用して選ぶ
契約する格安SIMによっては、複数のキャンペーンが併用できることがあります。
そのため、事前に併用できるかチェックをしましょう。キャンペーンページに適用条件が記載されています。
適用条件に合致すれば複数の特典を獲得でき、格安SIMをよりお得に利用できます。
また、併用できない場合は、各キャンペーンの特典内容と比べて、よりお得なキャンペーンを選ぶといいでしょう。
例えば、複数のポイント還元があるなら、多くのポイントを獲得できるキャンペーンを選びましょう。
3.Web限定キャンペーンから選ぶ
格安SIMは、直接来店でもネットからでも契約できます。
例えば、店舗・家電量販店でも独自のキャンペーンを実施していますが、Webからの申し込みがおすすめです。
なぜなら、類似しているキャンペーン内容でも、Webサイトのほうが「割引額・還元率」が大きくなりやすいからです。
また、Web限定のキャンペーンも用意されています。
どうして安くなるのかというと、Webサイトからの申し込みは、人件費や管理費用などがかからないため、キャンペーンに多くの予算が使えるのです。
したがって、ユーザーへのメリットが高いので、格安SIMの申し込みを検討している方は、Webサイトがおすすめです。
格安SIMのキャンペーンを適用する際の注意点とは?

- 対象プラン・適用条件を確認する
- キャンペーン期間を確認する
- 人気機種は在庫がなくなる前に申し込む
- 速度や最大ギガ数などの内容も確認する
格安SIMのキャンペーンには、お得な要素と注意点が3つあります。
申し込み前に確認すべきポイントもあるので事前にチェックしておきましょう。
1.対象プラン・適用条件を確認する
まずは、対象プランや適用条件を確認しましょう。なぜなら条件から外れてしまうとキャンペーン適用外になってしまうからです。
- 例えば、マイネオの場合、マイピタデュアルタイプに申し込むには、新規は音声通話・データ通信の契約。ユーザーの方は、シングルタイプ・マイそく利用中など、対象プランや適用条件が存在しています。
- ワイモバイルでは、特定のキャリアからの乗り換えはキャンペーン対象外というパターンもあります。
したがって、キャンペーン別に適用条件が異なるので、満たすべき条件を確認して申し込むようにしましょう。
特に、注意するべき点としてau・ドコモ・ソフトバンクから格安SIMに乗り換える方は、乗り換え先の回線が同じにならないよう気を付けましょう。
同じキャリア同士の場合は、乗り換えたことにならず、キャンペーン対象から外れてしまうことがあります。
したがって、対象プラン・適用条件を確認するようにしましょう。2.キャンペーン期間を確認する
格安SIMのキャンペーン期間やキャッシュバックの実施期間は、必ず確認が必要。
なぜなら、キャンペーンの対象期間外だとせっかくのキャッシュバックやポイント還元を受けられなくなるからです。。
例えば、マイネオ電子マネーギフトプレゼントキャンペーンでは、お申込み期間までに対象の機種を購入する手続きが必要です。
契約後に別途キャンペーンの申し込みが必要な格安SIMを申し込む場合は、キャンペーン期間を確認するようにしましょう。
3.人気機種は在庫がなくなる前に申し込む
キャッシュバックが受けられるキャンペーンが開催されていても、対象になる格安スマホが売り切れていると本末転倒です。
最新の人気機種や割引の対象になる機種は、在庫切れになりやすい傾向があります。
欲しい端末があれば、事前予約か、早めに在庫状況をチェックして在庫がなくなる前に申し込みましょう。
4.速度やギガ数制限などサービス内容も確認する
格安SIMの選択基準としてキャンペーン内容を比較することは重要。しかし、キャンペーン内容のみで判断するのは禁物です。
格安SIMの費用が安くなっても、割引期間終了後の月額料金・通信速度・最大ギガ数・オプションなどにも着目しておきましょう。
どんなにお得なキャンペーンでも、月額料金が高ければ継続して使えません。
また、通信速度が遅く、最大ギガ数が少なく速度制限がかかりやすいとスマホライフに満足できないかもしれません。
そのため、キャンペーン内容をみるだけでなく各社のサービス内容を総合的に比較していきましょう。
格安SIMのキャンペーンに申し込む手順

キャンペーンを適用して格安SIMを申し込む手順は、以下の5STEPです。
- 格安SIM公式サイトへアクセスする
- キャンペーン条件をチェックする
- 格安SIMに申し込む
- SIMカード・端末を受け取る
- キャンペーンが適用される
実際の手順について詳しく解説していきます。
STEP1.格安SIM公式サイトへアクセスする
格安SIMは、時間に余裕がなくてもすぐに申し込めるWebがおすすめ。前述したとおりでオンライン限定の割引が適用される格安SIMもあります。
人件費・管理費が減る分、家電量販店よりも費用がお得になることが多いですよ。
まずは、契約したい格安SIMの公式サイトにアクセスしましょう。公式サイトに「今すぐ申し込む」と表示されたボタンがあります。
このボタンをタップしましょう。すると、申し込みフォームに移行します。
特典を確実に受けるために事前にキャンペーンをチェックしておきましょう。
STEP2.キャンペーン条件をチェックする
格安SIMの提供先によって、適用条件が異なります。条件に一致しなければ、適用されません。
事前のエントリーが必要なケースも存在しています。そのため、適用条件の入念なチェックが必要です。
また、特定の料金プランや契約機種にのみ適用されるものもあるので注意しましょう。
次に、どのキャンペーンを適用するか明確にしましょう。
STEP3.格安SIMに申し込む
キャンペーンが決まったら申し込みフォームを開きましょう。
申し込みフォームでは、以下のような、項目が表示されます。
など入力や登録していきます。
正確な内容を入れないと審査に通らなくなるので、入力ミスがないかチェックが必要です。
スマホ端末の購入でキャンペーン適用される人は、機種も選択しましょう。
最後に、本人確認書類のアップロードを行います。そのため、登録したい運転免許証やマイナンバーカードなどを用意しておきましょう。
STEP4.SIMカード・端末を受け取る
申し込み完了後、数日後に自宅へSIMカードや端末が届きます。配送のスケジュールは、通信事業者によって異なります。
不在で受け取れなくても一般の配達と同じように再配達の依頼が可能です。
自宅にSIMカードが届いたら、開通手続きの案内やSIMカードの装着手順、利用開始設定などがわかる資料が入っています。
案内内容に従い設定を完了しましょう。情報が不足しているなら、公式サイトにも掲載されているので確認してみましょう。
それでも設定が完了できない方は、公式サイトのチャットサポートを利用もおすすめです。
STEP5.キャンペーンが適用される
格安SIMの一連の手続きが完了すれば、キャンペーン適用されて特典を受け取れます。。
ただし、受け取れるキャンペーンの特典は、契約後すぐに付与されるものとは限りません。
特典が付与された後に対応するケースもあるでしょう。
そのため、契約が完了したのに特典が付いていないと気付いたときは、特典を利用するための条件を改めて確認しましょう。
格安SIMのキャンペーンまとめ

今月のおすすめキャンペーン
- 楽天モバイル:iPhone購入で最大14,000円相当分還元
- UQモバイル:SIMのみ契約で最大13,000円分還元
- LINEMO:3GBプランが最大8ヵ月間実質無料
今回は、お得に格安SIMで節約したい方向けにおすすめのキャンペーンを紹介しました。
キャンペーンによっては、年単位で月額が割引されたり、電子マネープレゼントやキャッシュバックなど得する格安SIMがあります。
どの格安SIMにするか悩んだら、比較表を参考にして自分に合った料金プラン・キャンペーンが適用される格安SIMを選びましょう。
また、特典付与の対象から外れないように、キャンペーン内容をしっかりと確認することも大切です。
当記事を参考にして格安SIMのキャンペーンを適用し、お得なスマホライフを送りましょう。
公開日時 : 2023年05月26日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード