- Wi-Fi
[2022年6月]ポケットWiFiおすすめランキング20選!無制限で安いレンタルWiFiも

![[2022年6月]ポケットWiFiおすすめランキング20選!無制限で安いレンタルWiFiも](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2022/05/iphone_kakuyasuSIM_1200_628_220525.png)
ポケットWiFiを探していて、種類が多すぎて混乱した経験はないでしょうか?
最適なポケットWiFiを選ぶには、どんなポケットWiFiがあるのかを知った上で、正しい選び方をマスターすることが必要です。
逆に言えば、選び方さえわかれば嘘の情報に騙されずに、自分の力でお得なポケットWiFiを選べるようになります。
本記事では、ポケットWiFiの販売経験もある編集部が、失敗しないポケットWiFiの選び方とおすすめを徹底解説します。
この記事でわかること
目次
- 【2022年6月】1番おすすめのポケットWiFi
- ポケットWiFiとは?仕組みを解説
- ポケットWiFi20社おすすめランキング
- 1位:WiMAX
- 2位:Rakuten WiFi Pocket
- 3位:MONSTER MOBILE
- 4位:どこよりもWiFi
- 5位:ワイモバイル
- 6位:地球WiFi
- 7位:THE WiFi
- 8位:ZEUS WiFi
- 9位:それがだいじWiFi
- 10位:AiR-WiFi
- 【条件別】おすすめポケットWiFi
- 【無制限】おすすめポケットWiFi
- 【短期間】おすすめレンタルポケットWiFi
- 【安い】おすすめポケットWiFi
- ポケットWiFiの選び方は5つ
- ポケットWiFiおすすめルーター・機種はこれ
- ポケットWiFiのよくある質問・Q&A
- 後悔しないおすすめポケットWiFiまとめ
【2022年6月】1番おすすめのポケットWiFi

先に結論だけお伝えすると、ポケットWiFiの中で最もおすすめなのはカシモWiMAXです。
通信速度・月額料金・繋がりやすさを比較した結果、数百社あるポケットWiFiの中で最もおすすめできるサービスでした。
カシモWiMAXは、4Gと5G両方の回線が使える高速ポケットWiFiにおいて業界最安級の価格となっています。
加えて、光回線並に通信速度が速く、速度でイライラする心配がありません。ポケットWiFiをお得に快適に契約したいなら、間違いなくおすすめできるサービスです。
詳しい比較内容やカシモWiMAXの詳細については、記事中盤のランキングにて解説しています!
ポケットWiFiとは?仕組みを解説
何気なく使っている「ポケットWiFi」という名前ですが、実は「ポケットWiFiとWiMAXが別物」というのはご存知でしょうか?
ポケットWiFiをお得に選ぶにあたってどんな種類があるのか、どんなサービスなのか簡単に解説していきます。
ポケットWiFiがつながる仕組み

ポケットWiFiとは、一言でいうと持ち運び可能な小型WiFiのことです。モバイルルーター、ポータブルWiFiとも呼ばれます。
ポケットWiFiは、LANケーブルなどのケーブルを使わずにインターネットが使える点が特徴です。
一体、どのような仕組みでインターネットにつながっているのでしょうか?
ポケットWiFiは、「基地局」と呼ばれる設備から電波を受信し、スマホやパソコンに電波を届ける中継機の役割を果たしています。
スマホが基地局から直接電波を受信しているように、ポケットWiFiも基地局から直接電波を受信しています。
そのため、スマホと同じようにケーブルを使わずにインターネットが使えるのです。これが、ポケットWiFiがインターネットにつながる仕組みです。
ポケットWiFiとWiMAXとの違い
ポケットWiFiと似たようなWiFiルーターで、「WiMAX」という名前を聞いたことはないでしょうか。
実は、ポケットWiFiとWiMAXは厳密に言うと同じものではありません。
「ポケットWiFi」とは、ワイモバイル社が提供する持ち運び型ルーター「Pocket WiFi」のことです。
一方「WiMAX」は、UQコミュニケーションズ社が提供する持ち運び型ルーターを指します。
- Pocket WiFi:ワイモバイル社
- WiMAX:UQコミュニケーションズ社
つまり、ポケットWiFiとWiMAXは、提供している会社が違うのです。
ポケットWiFiもWiMAXも、モバイルWiFiルーターという点では同じですが、それぞれが商標を持っているため、WiMAXのことをポケットWiFiと呼ぶのは正確には間違っています。
とはいえ、「ポケットWiFi=持ち運びできるWiFiルーター」と認識している方が多いのも事実です。そのため、本記事ではポケットWiFiをモバイルWiFiルーターの一般名称として解説していきます。
WiMAXとワイモバイルのポケットWiFiを比較した記事は、こちらをご覧ください。
ポケットWiFiの種類
とても種類の多いポケットWiFiですが、大きく分けると実は3種類しかありません。
WiMAX・クラウドSIMのポケットWiFi・キャリア系のポケットWiFiの3種類です。

WiMAXとは、WiMAX+5Gと呼ばれるauの回線を使ったポケットWiFiのことです。UQ WiMAXやBroad WiMAXなど、名前に「〇〇WiMAX」とつきます。
クラウドSIMのポケットWiFiとは、端末にSIMカードを挿す必要がなく、ドコモ・au・ソフトバンクの3社の回線が使えるポケットWiFiのことです。各キャリアの回線を自動的に切り替えてWiFi接続してくれます。
キャリア系のポケットWiFiとは、ワイモバイル・ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルが提供しているポケットWiFiをいいます。
3種類のポケットWiFiそれぞれにメリット・デメリットがありますが、検討すべきなのは「WiMAX」と「クラウドSIM」だけです。次の見出しで詳しく解説していきます。
比較するのはWiMAX・クラウドSIM・楽天だけでいい
3種類のポケットWiFiの内、キャリア系のポケットWiFiは比較検討しなくて良いとお伝えしました。
その理由は、キャリア系のポケットWiFiは料金が高く使えるデータ容量も比較的少ないため、契約するメリットがほとんどないからです。
サービス名 | 実質料金(税込) | データ容量 | プラン名 |
---|---|---|---|
ドコモ | 8,415円 | 30GB | 5Gギガホプレミア +5Gデータプラス |
ソフトバンク | 8,316円 | 30GB | メリハリ無制限 +データ通信専用50GBプラン |
ワイモバイル | 4,818円 | 実質無制限 | Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) +アドバンスオプション |
au | 4,721円 (※1) |
実質無制限 | モバイルルータープラン 5G |
どこよりもWiFi | 3,400円 | 100GB | ピタッとプラン シンプルスタンダード (2年割適用料金) |
カシモWiMAX | 4,455円 | 実質無制限 | WiMAX+5G |
(※1)「5Gルーター割」を適用した価格
こちらは、キャリア系のポケットWiFiと他社ポケットWiFiの料金を比較した表です。
月額8,000円以上かかるキャリア系のポケットWiFiがあるのに対し、WiMAXやクラウドSIMのポケットWiFiは4,000円前後です。
また、WiMAXやクラウドSIMは100GB〜実質無制限のものがほとんどですが、キャリア系のポケットWiFiは30GB〜50GBと少ないことがわかります。
データ容量 | 料金 | 速度 | |
---|---|---|---|
WiMAX | ◯ 多い |
◯ 安い |
◯ 速い |
クラウドSIM | ◯ 多い |
◯ 安い |
△ やや遅い |
キャリア系の モバイルWiFi |
△ 少ない |
△ 高い |
◯ 速い |
以上から、ポケットWiFiを比較するのはWiMAX・クラウドSIMのポケットWiFiで十分なのです。
ただし、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketだけは別です。楽天モバイルのポケットWiFiはキャリア系ポケットWiFiの中でずば抜けて安いため、契約の選択肢に入ってきます。
これらを踏まえ、本記事ではWiMAX・クラウドSIM・楽天モバイルのポケットWiFiを中心に、お得なポケットWiFiはどれか比較していきます。
ポケットWiFi20社おすすめランキング

ポケットWiFi20社の総合ランキングをまとめました!
総合ランキングは、データ容量・実質月額料金・平均速度・契約期間・対応エリア全てのバランスが良く、自信を持っておすすめできるポケットWiFiです。
実質月額料金は、契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヵ月で割った金額のことです。契約月(初月)は無料や日割り、全額負担など各社異なるため、実質料金に含めず計算しています。
データ容量は使えるギガ数、平均速度は、Webサイトの閲覧やダウンロード時の下り平均速度で比較しています。
順位 | サービス名 | データ容量 | 実質月額 料金(税込) |
平均速度 | 契約期間 | 対応エリア | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() ![]() |
実質無制限 | 4,455円 | 76.69Mbps | 1年〜3年 | WiMAX2+ au 4G au 5G |
カシモ WiMAX公式 |
2位 | ![]() |
実質無制限 | 3,278円 | 20.11Mbps | なし | 楽天モバイル au 4G |
楽天公式 |
3位 | ![]() |
100GB | 3,388円 | 18.66Mbps | なし 1年 |
docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
MONSTER MOBILE公式 |
4位 | ![]() |
100GB | 3,400円 | 28.12Mbps | なし 2年 |
docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
どこよりもWiFi公式 |
5位 | ![]() |
実質無制限 | 5,118円 | 61.79Mbps | なし | Softbank 4G Softbank 5G |
Y!mobile |
6位 | ![]() |
最大93GB (1日3GB) |
3,278円 | 34.82Mbps | 3年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
地球WiFi公式 |
7位 | ![]() |
100GB | 3,403円 | 20.98Mbps | 2年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
THE WiFi公式 |
8位 | ![]() |
100GB | 3,782円 | 18.87Mbps | なし 2年 |
docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
ZEUS WiFi 公式 |
9位 | ![]() |
100GB | 3,267円 | 12.52Mbps | 2年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
それがだいじWiFi公式 |
10位 | ![]() |
100GB | 3,278円 | 16.61Mbps | 1年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
AiR-WiFi公式 |
11位以降のポケットWiFiを見る
11位 | 縛りなしWiFi | 90GB | 3,980円 | 22.76Mbps | なし | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
---|---|---|---|---|---|---|
12位 | クラウドWiFi | 100GB | 3,718円 | 14.24Mbps | なし | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
13位 | MUGEN WiFi | 100GB | 3,718円 | 20.62Mbps | 2年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
14位 | hi-ho Let’s WiFi |
210GB | 4,286円 | 29.74Mbps | 2年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
15位 | Chat WiFi | 200GB | 4,928円 | 6.55Mbps | なし | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
16位 | Ex WiFi | 100GB | 3,718円 | 9.58Mbps | 2年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
17位 | FUJI WiFi | 200GB | 5,995円 | 22.82Mbps | なし | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
18位 | ギガゴリWiFi | 200GB | 6,050円 | 10.78Mbps | 2年 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
19位 | ドコモ | 30GB | 9,405円 | 216.09Mbps | なし | docomo 4G docomo 5G |
20位 | ソフトバンク | 30GB | 9,116円 | 35.63Mbps | なし | Softbank 4G Softbank 5G |
1位:WiMAX
- WiMAXは価格・速度のバランスが良い
- 速度・エリアはどのWiMAXも同じ
- WiMAXで比較すべきは料金とキャンペーン
ポケットWiFiおすすめランキング1位は、WiMAXです。
WiMAXよりも安いポケットWiFiはありますが、ランキング表でわかる通り、速度が遅い場合がほとんどです。
遅いポケットWiFiは使っていてストレスになるため、価格を少し上乗せしても安定して速いWiMAXの方が良いです。
同じ速度帯のポケットWiFiに比べてもWiMAXは安いため、価格と速度どちらも妥協したくないならWiMAXがおすすめといえます。
なお、WiMAXは「UQ WiMAX」や「カシモWiMAX」など様々な会社から販売されていますが、使っている通信回線や速度は全く同じです。
WiMAXは全てUQ WiMAXから回線を借りてサービスを提供しているため、通信品質やポケットWiFiルーターの性能などは変わりません。
提供会社によって違うのは、月額料金やキャンペーン、契約期間などです。
では、WiMAXの中でどの会社がおすすめなのか、月額料金やキャンペーンなどを比較してみました。
サービス名 | 実質月額 料金(税込) |
キャンペーン | キャンペーン 適用条件 |
契約期間 | 端末代金 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
カシモWiMAX | 4,455円 | 20,000円 ギフト券 |
◯ | 3年 2年 |
0円 |
UQ WiMAX | 4,601円 | 最大15,000円 キャッシュバック |
△ | なし | 5,940円 |
GMOとくとくBB WiMAX |
4,261円 | 最大23,000円 キャッシュバック |
× | 3年 | 0円 |
Broad WiMAX | 4,975円 | なし | ー | 2年 3年 |
21,780円 |
ヨドバシWiMAX | 4,476円 | 10,000円 ヨドバシカメラ商品券 |
× | なし | 5,000円 |
J:COM WiMAX | 4,736円 | なし | ー | なし | 10,780円 |
Vision WiMAX | 5,038円 | 5,000円 キャッシュバック |
× | 3年 1年 |
0円 |
DIS mobile WiMAX | 5,041円 | なし | ー | 3年 | 21,780円 |
BIGLOBE WiMAX | 5,045円 | 最大15,000円 キャッシュバック |
△ | 1年 | 21,912円 |
KT WiMAX | 5,081円 | なし | ー | なし | 21,780円 |
YAMADA air mobile | 5,081円 | なし | ー | なし | 21,780円 |
BIC WiMAX | 5,081円 | なし | ー | なし 2年 3年 |
21,780円 |
エディオンネット | 5,081円 | なし | ー | なし 2年 3年 |
21,780円 |
So-net WiMAX | 5,422円 | なし | ー | 3年 | 21,780円 |
※5Gプランなし DTI WiMAX |
ー | ー | ー | ー | ー |
WiMAXの中で最もおすすめなのは、カシモWiMAXです。
実質月額料金・キャッシュバック・契約期間・端末代金の観点から、全てのWiMAXの中で最もおすすめできるサービスといえます。
おすすめのWiMAXについて、それぞれの特徴を見ていきましょう。
1番おすすめは「カシモWiMAX」

- 変わらないシンプルな月額料金
- キャッシュバックが必ずもらえる
サービス名 | カシモWiMAX |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金(税込) | 3年プラン:1,408円〜4,455円 2年プラン:1,408円〜4,708円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
Amazonギフト券 20,000円 |
端末の 下り最大速度 |
2.2Gbps |
通信制限時 の速度 |
1Mbps |
通信回線 | WiMAX2+ au 4G au 5G |
契約期間 | 3年 2年 |
違約金(税込) | 0円〜20,900円 |
WiMAXの中で最もおすすめなサービスは、カシモWiMAXです。
カシモWiMAXをおすすめする理由は、「シンプルな月額料金」と「キャッシュバックの受け取りやすさ」が挙げられます。
特徴1.シンプルな月額料金
多くのWiMAXは契約月によって月額料金が変わりますが、カシモWiMAXは1ヵ月目以降の月額料金が変わりません。
月額料金が高くなる心配がないため、契約期間が短くても長くてもお得に使えます。
他社WiMAXが実質月額5,000円以上なのに対し、4,000円台で契約できる月額料金の安さも魅力です。
(税込) | 3年プラン | 2年プラン |
---|---|---|
初月 | 1,408円 | |
1ヵ月目 | 4,455円 | 4,708円 |
端末料金 | 0円 | |
データ容量 | 実質無制限 |
特徴2.キャッシュバックの受け取りやすさ
カシモWiMAXの特徴2点目は、キャッシュバックの受け取りやすさです。
カシモWiMAXでは現在、Amazonギフト券が必ずもらえるキャンペーンを実施中です。通常のキャッシュバックは11,000円ですが、当サイト経由で契約すると20,000円が必ずもらえます。
キャッシュバックは受け取り手続きが複雑でもらい損ねる人が多いですが、カシモWiMAXのAmazonギフト券は必ずもらえます。
メールでギフトコードが届くので、届いたギフトコードをAmazonで入力するだけです。
以上から、ポケットWiFiで最もおすすめなのはカシモWiMAXといえます。
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象です。
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効となります。
- 端末が届いた月の翌月末までにギフトコードを記載したメールが届きます。
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります。
- 他キャンペーンとの併用はできません。
ギフト券キャンペーン注意事項
キャッシュバックの受け取りは難しいの?
キャッシュバックは受け取りが難しいと聞きますが、どれくらい難しいのでしょうか?
一例として、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック手続きをご紹介しましょう。
大まかに解説すると、契約後キャッシュバックの申請手続き用のメールが届くので、そこから申請するともらえるます。
ですが、申請手続き用のメールが届くのは契約から1年後と、かなり忘れやすいです。加えて、ポケットWiFi契約時に新規で作成されてGMOのメールアドレスに届くため、気付きづらい仕組みになっています。
こうした複雑な仕組みから、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは非常に受け取りづらいことで有名です。
全てのキャッシュバックがこの仕組みではないものの、受け取りづらい場合があるため注意する必要があります。
UQ WiMAX

- 15日間無料でお試しできる
- 口座振替で契約できる
サービス名 | UQ WiMAX |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金 (税込) |
4,268円〜4,950円 |
端末代金 | 21,780円 |
割引 キャッシュバック |
最大15,000円 キャッシュバック |
端末の 下り最大速度 |
2.2Gbps |
通信制限時 の速度 |
1Mbps |
通信回線 | WiMAX2+ au 4G au 5G |
契約期間 | なし |
違約金 (税込) |
0円 |
WiMAXの中で2番目におすすめなのは、UQ WiMAXです。CMやYouTubeの広告で見たことがある方も多いのではないでしょうか。
WiMAXで最もおすすめなのはカシモWiMAXでしたが、UQ WiMAXには他社WiMAXにはない特徴があります。
それが、「15日間無料でお試しできる」点と「口座振替で契約できる」点です。
特徴1.15日間無料でお試しできる
UQ WiMAXには、15日間完全無料でお試しできる「Try WiMAX」というサービスがあります。
Try WiMAXではWiMAXルーターをレンタルでき、自宅や外出先で電波が入るかどうか契約前に試すことが可能です。
WiMAXを本格的に契約する前に、速度が問題ないか、通信が途切れないかなどが確認できます。
WiMAXルーターを15日間も無料でレンタルできるのはUQ WiMAXだけなので、他社WiMAXにはない特徴の1つです。
特徴2.口座振替で契約できる
WiMAXをはじめとした、ポケットWiFiの多くはクレジットカードがないと契約できません。
ですが、UQ WiMAXはクレジットカードがなくても口座振替で契約できます。
口座振替で契約できるポケットWiFiは本当に少ないため、口座振替で契約するならUQ WiMAXが最もおすすめです。
クレジットカードを持っていない方、なるべくカードを使いたくない方におすすめのポケットWiFiです。
2位:Rakuten WiFi Pocket

- 使った分だけ支払う無駄のないプラン
- 楽天回線なら完全無制限に使える
ポケットWiFiおすすめランキング第2位は、Rakuten WiFi Pocketです。
Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルが提供しているポケットWiFiです。
Rakuten WiFi Pocketの特徴は、「使った分だけ支払う」点と「完全無制限に使える」点が挙げられます。
サービス名 | Rakuten WiFi Pocket |
---|---|
データ容量 | 0GB〜無制限 |
月額料金 (税込) |
〜1GB:0円 1〜3GB:1,078円 3〜20GB:2,178円 20GB〜:3,278円 |
端末代金 | キャンペーン適用で 実質0円 |
割引 キャッシュバック |
最大5,000 ポイント還元 |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
1Mbps |
通信回線 | 楽天モバイル au 4G |
契約期間 | 縛りなし |
違約金 (税込) |
0円 |
特徴1.使った分だけ払える
Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルのスマホと同じ料金プランを使っています。
楽天モバイルの料金プランは、使ったデータ容量によって料金が決まる無駄のないプランです。
Rakuten UN-LIMIT VI |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜1GB | 0円 |
1〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
1GB・3GB・20GB・20GB以上の4段階で料金が変わり、1GBまではなんと0円で使えます。
2022年7月1日以降の新プランでは1GBまで0円が廃止され、3GB・20GB・20GB以上の3つになる予定です。
1GBまで0円が廃止されるのは残念ですが、それでも他のポケットWiFiよりも圧倒的に安いことがわかります。
どれくらいギガを使うかわからない方も、Rakuten WiFi Pocketなら無駄なく使えるのでおすすめです。
特徴2.楽天回線内なら完全無制限に使える

Rakuten WiFi Pocketは、楽天回線エリア内なら完全無制限に使える点が大きな特徴です。
楽天回線エリアとは、楽天モバイルの電波を届ける基地局があるエリアをいいます。楽天回線エリアの場合、月間20GB以上は3,278円(税込)で使い放題です。
ほぼ無制限で使えるWiMAXやキャリアのポケットWiFiは月額4,000円〜10,000円ほどなので、Rakuten WiFi Pocketがいかに安いかわかります。
楽天回線エリア外の場合は、月間5GBまでは通常速度、5GBを超えたあとは最大1Mbpsで使い放題です。
最大1Mbpsは、YouTubeの標準画質の動画は再生可能、ゲームプレイは難しいくらいの速度です。
速度を必要とする作業でなければ最大1Mbpsでも問題なく使えるので、無制限に使える安いポケットWiFiを探している方におすすめできます。
3位:MONSTER MOBILE

- 契約期間・容量が選べる
- 割引・お試しキャンペーン実施中
ポケットWiFiおすすめランキング第3位は、MONESTER MOBILEです。
WiMAXやキャリアのポケットWiFiに速度は劣るものの、たっぷり使えて月額3,388円(税込)〜という安さが魅力となっています。
MONSTER MOBILEの特徴である、料金プランと実施中のキャンペーンを見ていきましょう。
サービス名 | MONSTER MOBILE |
---|---|
データ容量 | 20GB〜155GB |
月額料金 (税込) |
2,090円〜4,378円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
500円×6ヵ月割引 |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
256kbps |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
契約期間 | なし 1年 |
違約金 (税込) |
10,780円 |
特徴1.契約期間・容量が選べる
MONSTER MOBILEの料金プランには、「マンスリープラン」と「デイリープラン」があります。
マンスリープラン 月額料金(税込) |
||
---|---|---|
容量 | 1年契約 | 縛りなし |
20GB | 2,090円 →1,590円 |
2,640円 |
50GB | 2,640円 →2,140円 |
3,190円 |
100GB | 3,388円 →2,888円 |
3,938円 |
デイリープラン 月額料金(税込) |
||
---|---|---|
容量 | 1年契約 | 縛りなし |
2GB/日 (最大62GB) |
2,728円 →2,228円 |
3,278円 |
3GB/日 (最大93GB) |
3,278円 →2,778円 |
3,828円 |
5GB/日 (最大155GB) |
3,828円 →3,328円 |
4,378円 |
マンスリープランは月間で使える容量の制限があるプラン、デイリープランは1日に使える容量に制限があるプランです。
マンスリープランは月間で最大100GBまでしかありませんが、デイリープランは月間で最大155GBまで使えます。
デイリープランは月間のデータ容量が多いため、そこまで使わない方はマンスリープランの20GBか50GBがおすすめです。
使えるデータ容量の他、契約期間が1年契約か縛りなしかも選べます。
1年契約の方が、月額料金500円〜1,000円前後安いです。ポケットWiFiがあればスマホのデータ容量も節約できるため、トータルでお得になる1年契約をおすすめします。
特徴2.割引・お試しキャンペーン実施中

MONSTER MOBILEでは、3つのキャンペーンを実施中です。
- 6ヵ月間500円割引
- 合計5,000円キャッシュバック
- 14日間お試しキャンペーン
1つ目は、6ヵ月間月額500円が割引されるキャンペーンです。
1年契約のマンスリープラン・デイリープランが対象となっており、割引適用で20GBが1,590円(税込)〜で使えます。
2つ目は、合計5,000円キャッシュバックキャンペーンです。
MONSTER MOBILE経由でセゾンカードデジタルを申し込むと、合計5,000円分のキャッシュバックがもらえます。
最短5分で発行できる上、申し込みはWeb上で完結するので気軽にキャッシュバックがもらえます。
3つ目は、14日間お試しキャンペーンです。契約後ネットに繋がらない・遅かった場合に、事務手数料・月額料金・解約手数料などが無料になるキャンペーンとなっています。
初めてポケットWiFiを申し込む方や、速度が不安な方はぜひお試しキャンペーンを利用してみましょう。
4位:どこよりもWiFi

- 業界最安級の月額900円(税込)〜
- 電波・速度に不満があれば0円
ポケットWiFiおすすめランキング第4位は、どこよりもWiFiです。
どこよりもWiFiは「15分に1台売れている」といわれる、とても人気のポケットWiFiです。
業界最安級の月額900円(税込)という価格設定、お客様満足度No.1を目指す取り組みをご紹介します。
サービス名 | どこよりもWiFi |
---|---|
データ容量 | 0GB〜無制限 |
月額料金 (税込) |
900円〜3,900円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
なし |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
1Gbps |
通信回線 | docomo 4G |
契約期間 | なし 2年 |
違約金 (税込) |
10,450円 |
特徴1.業界最安級の月額900円(税込)〜
どこよりもWiFiは、使った分だけ支払う従量制プランを採用しています。
5GBまで、20GBまで、50GBまで、50GB以上の4つの料金設定があり、5GBまでなら900円(税込)という格安料金です。
50GB以上使っても3,400円(税込)〜3,900円(税込)のため、実質無制限のポケットWiFiの中でも安いです。
なお、1日4GB以上使った場合は一時的に速度制限がかかる場合があります。
土日に思い切り使うなど、1日あたりの使用量にムラがある場合は、先にご紹介したカシモWiMAXやRakuten WiFi Pocketがおすすめです。
(税込) | 2年割適用料金 | 通常料金 |
---|---|---|
〜5GB | 900円 | 1,400円 |
〜20GB | 1,900円 | 2,400円 |
〜50GB | 2,900円 | 3,400円 |
50GB〜 | 3,400円 | 3,900円 |
料金プランは、2年縛りのプランと契約期間の縛りがないプランと2種類あります。
2年縛りのプランの方が月500円(税込)、年間で6,000円ほど安いため、安さと契約期間どちらをとるべきかよく検討しましょう。
特徴2.電波・速度に不満があれば0円

どこよりもWiFiは、お客様満足度No.1を目指す取り組みを行っています。
その取り組みは、「電波や速度に不満がある場合は料金をもらわない」というものです。
ポケットWiFiは無線で電波をキャッチしているため、部屋の間取りや使う地域によってつながりにくい場合があります。
普通のポケットWiFiの場合、契約後に不満があっても1年〜3年は使い続けなければなりません。
ですが、どこよりもWiFiは契約後に不満があれば返品できるのです。初期費用・月額料金・解約金すべてが0円になるので、初めてポケットWiFiを契約する方も安心して契約できます。
5位:ワイモバイル

- 7GBプランと無制限プラン
- 安定した通信速度
ポケットWiFiおすすめランキング第5位は、ワイモバイルです。
ワイモバイルは、ソフトバンクと同じ高速通信回線を使っているのが大きな特徴です。
料金プランと通信速度について解説していきます。
特徴1.7GBプランと無制限プランの2種類
ワイモバイルのポケットWiFiには、2種類の料金プランがあります。1つは月間7GBまで、もう1つはデータ容量無制限のプランです。
7GBプラン | 無制限プラン | |
---|---|---|
月額料金 (税込) |
4,065円 | 4,818円 |
通信制限 | 月間7GBまで | 3日で10GBまで |
制限時の 最大速度 |
128kbps | 1Mbps |
7GBまでのプランは、月間で7GBを超えると通信制限がかかります。制限時の速度は、スマホと同じ最大128kbpsです。
速度制限にかかるとほとんど使い物にならなくないので、7GBプランは外出先で少し使いたいという方向けのプランです。
データ容量無制限のプランは、実質無制限にネットが使えます。ただし、完全に使い放題なわけではなく、3日間で10GBを超えると速度制限にかかります。
3日間で10GB超過後の速度は、最大1Mbbpsです。Webサイトの閲覧等は問題ないものの、やはり通常よりも速度は遅くなります。
そのため、速度制限を気にせず使いたい場合は、カシモWiMAXやRakuten WiFi Pocketの方がおすすめです。
特徴2.安定した通信速度
ワイモバイルのポケットWiFiは、他社ポケットWiFiに比べ通信速度が速いです。
試しに、今回ご紹介したポケットWiFiの下り平均通信速度を比較してみましょう。
サービス名 | 下り平均速度 |
---|---|
ワイモバイル | 74.93Mbps |
地球WiFi | 34.82Mbps |
どこよりもWiFi | 32.55Mbps |
FUJI WiFi | 27.62Mbps |
MONESTER MOBILE |
26.52Mbps |
THE WiFi | 20.36Mbps |
hi-ho Let’s WiFi |
20.28Mbps |
MUGEN WiFi | 16.63Mbps |
ZEUS WiFi | 16.02Mbps |
AiR-WiFi | 15.94Mbps |
ギガゴリWiFi | 14.05Mbps |
クラウドWiFi | 13.61Mbps |
縛りなしWiFi | 13.51Mbps |
それがだいじWiFi | 12.52Mbps |
Chat WiFi | 9.68Mbps |
Ex WiFi | 9.58Mbps |
ワイモバイルのポケットWiFiが74Mbpsなのに対し、他のポケットWiFiは10〜30Mbpsほどしかありません。
快適に使える速度は30〜50Mbps以上が目安のため、比較したクラウドSIM系のポケットWiFiは遅いことがわかります。
一方、ワイモバイルは目安速度を大きく上回っているため、動画やゲームといった速度を必要とする作業も難なくこなせます。
ポケットWiFiの速度が不安な方、仕事で使いたい・ゲームをしたい方には、ワイモバイルのポケットWiFiがおすすめです。
6位:地球WiFi

- 毎日3GBまで・月間93GBまで使える
- 国内・海外で使える
ポケットWiFiランキングおすすめ第6位は、地球WiFiです。
地球WiFiは、他社とは違った珍しい料金プランと国内外で使える点が特徴となっています。
サービス名 | 地球WiFi |
---|---|
データ容量 | 1日3GBまで 月間最大93GBまで |
月額料金 (税込) |
3,278円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
なし |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
384kbps |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
契約期間 | 3年 |
違約金 (税込) |
10,450円 |
特徴1.毎日3GBまで・月間93GBまで使える
一般的なポケットWiFiは、月間〇〇GBまでといった料金設定が一般的です。
ですが地球WiFiは、毎日3GBまでという1日単位でデータ容量が設定されています。月間で換算すると、最大93GBまで使えます。
1日あたりのデータ容量を制限することで回線の混雑を避け、快適な速度で使ってもらう狙いです。

3GBあればYouTubeの動画が4〜5時間再生できる他、LINEの音声通話も約166時間可能です。普通に使っている分には十分足りるデータ容量でしょう。
特徴2.国内・海外で使える
「地球WiFi」というサービス名の通り、地球WiFiは国内だけでなく海外でも使えます。
国内ではドコモ・au・ソフトバンクの通信回線を使っているため、どこでもつながるといっても過言ではありません。
また、その時々で最適なキャリアの電波をキャッチしてくれるので、1つの回線を使うよりも安定した通信ができます。
さらに、世界135の国や地域で使うことができ、海外旅行や出張の際もWiFiルーターを持っていくだけで使えます。
国内外でつながらない心配がないため、旅行や出張が多い方におすすめです。
7位:THE WiFi

- 100GBプランと従量制プラン
- 365日オペレーター対応
ポケットWiFiおすすめランキング第7位は、THE WiFiです。
2020年度注目度No.1、価格安心度No.1、アフターケア信頼度No.1など、数々のNo.1を受賞しています。
なぜこれほどまでにNo.1を受賞しているのか、使いやすい料金プランと充実したサポート体制についてまとめました。
サービス名 | THE WiFi |
---|---|
データ容量 | 100GB 1GB〜100GB |
月額料金 (税込) |
3,828円 1,298円〜3,960円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
5,000円分 ポイント付与 |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
128kbps |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
契約期間 | 2年 |
違約金 (税込) |
10,780円 |
特徴1.100GBプランと従量制プラン
(税込) | THE WiFi | |
---|---|---|
プラン名 | THE WiFi FiT |
THE WiFi 100GB |
データ容量 | 0〜100GB | 100GB |
〜1GB | 1,298円 | 3,828円 |
1〜5GB | 1,628円 | |
5〜20GB | 2,068円 | |
20〜40GB | 2,596円 | |
40〜100GB | 3,960円 | |
下り最大速度 | 150Mbps | |
通信制限 | 100GB以上 | |
制限時最大速度 | 128kbps |
THE WiFiの料金プランは、「THE WiFi 100GB」と「THE WiFi FiT」の2種類があります。
THE WiFi 100GBは月間100GBで3,828円(税込)のプラン、THE WiFi FiTは1GB〜100GBまで使ったギガ数で段階的に料金が変わるプランです。
他社ポケットWiFiに比べて細かく段階が設定されているため、無駄なく使い切れます。
元々の月額料金が安いことに加え、4ヵ月間基本料金が0円になる期間限定キャンペーンを実施中です。
キャンペーン期間中は、登録事務手数料が1,000円引き、THE WiFiポイント5,000円分が付与されます。
最大で21,412円(税込)もお得になるため、初期費用を抑えてポケットWiFiを契約したい方におすすめです。
特徴2.365日オペレーター対応
ポケットWiFiの口コミで多いのが、「サポートが繋がらない」「対応してくれない」といった不満です。
ポケットWiFiの多くはWeb申し込みのため、困った時はサポートセンターにメールやチャットで地道に問い合わせるしかありません。
ですが、THE WiFiは365日オペレーターが対応してくれます。そのため、困ったときはすぐに電話で解決できるのです。
サポートセンターの受電率は98.8%と高い水準を維持しており、繋がりやすいサポートセンターといえます。
サポートセンターでは契約者情報の変更、プラン変更、解約など全ての手続きが可能なので、1つの窓口で全てが解決可能です。
8位:ZEUS WiFi

- 大特価セールで月額980円(税込)〜
- コンビニ後払いができる
ポケットWiFiおすすめランキング第8位は、ZEUS WiFiです。
料金や通信速度は平均的ですが、キャンペーンにより期間限定でお得に使えます。
また、クレジットカードがなくても契約できる数少ないポケットWiFiとなっています。詳しく見ていきましょう。
サービス名 | ZEUS WiFi |
---|---|
データ容量 | 20GB 40GB 100GB |
月額料金 (税込) |
2,178円〜4,708円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
最大10ヵ月間割引 |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
1Gbps |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
契約期間 | なし 2年 |
違約金 (税込) |
10,450円 |
特徴1.大特価セールで月額980円(税込)〜
ZEUS WiFiは、2年契約の「スタンダードプラン」と契約期間に縛りのない「フリープラン」の2種類です。
ZEUS WiFi | スタンダード プラン(税込) |
フリー プラン(税込) |
---|---|---|
20GB | 2,178円 →980円 |
2,618円 |
40GB | 2,948円 →1,680円 |
3,278円 |
100GB | 3,828円 →1,980円 |
4,708円 |
それぞれ20GB・40GB・100GBのデータ容量があり、最安で2,178円(税込)〜から契約できます。
さらに、期間限定で月額料金が最大10ヵ月間割引される大特価セールを実施中です。
2022年4月6日〜7月25日の間にZEUS WiFiを契約すると、スタンダードプランが43%〜55%安くなります。
20GBのプランは月額980円(税込)〜、100GBプランは1,980円(税込)〜という破格の料金です。
万が一ギガが足りなくなっても2GB・5GB・10GB単位でチャージできるので、20GB〜試してみてはいかがでしょうか。
特徴2.コンビニ後払いができる
ポケットWiFiの多くは、クレジットカードがないと契約できません。
ですが、ZEUS WiFiはクレジットカード払いの他にコンビニ後払いができます。
翌月末日までにコンビニで利用料金を払えるサービスになっており、クレジットカードを持っていない方・現金で管理したい方にもおすすめです。
9位:それがだいじWiFi

- ちょうどいい30GBとたっぷり100GBの2種類
- 30日間お試しキャンペーン中
ポケットWiFiおすすめランキング第9位は、それがだいじWiFiです。
料金プラン・通信速度など平均的なポケットWiFiですが、お試し期間が長いという特徴があります。
それがだいじWiFiの料金プランやキャンペーン情報について解説していきます。
サービス名 | それがだいじWiFi |
---|---|
データ容量 | 30GB 100GB |
月額料金 (税込) |
2,585円〜3,267円 |
端末代金 | 0円 |
割引 キャッシュバック |
なし |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
150Mbps |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
契約期間 | 2年 |
違約金 (税込) |
9,900円 |
特徴1.ちょうどいい30GBとたっぷり100GBの2種類
それがだいじWiFiの料金プランは、30GBと100GBの2種類です。
月額料金(税込) | |
---|---|
30GBプラン | 2,585円 |
100GBプラン | 3,267円 |
30GBプランは2,858円(税込)、100GBプランは3,267円(税込)となっています。
30GBあれば、YouTubeの標準画質の動画視聴は約55時間、Zoom会議は約49時間も可能です。
動画を流しっぱなし、オンラインゲームを1日数時間プレイするといった使い方でなければ、30GBでも十分足ります。
どちらも自動更新なしの2年契約ですが、縛りなしオプション月額385円(税込)をつければ契約期間・違約金なしに変更も可能です。
特徴2.30日間お試しキャンペーン中
それがだいじWiFiでは、30日間のお試しキャンペーンを実施中です。
商品発送から30日間をお試し期間とし、この期間に解約しても初期事務手数料・初月額利用料・解約事務手数料は発生しません。
お試し期間がないポケットWiFiが多く、あっても2週間程度が一般的なため、それがだいじWiFiのお試し期間はとても長いです。
30日あれば、平日や土日といった曜日、時間帯、使う場所ごとの繋がりやすさを確認できます。
10位:AiR-WiFi

ポケットWiFiおすすめランキング第10位は、AiR-WiFiです。
AiR-WiFiは100GB3,278円(税込)から契約でき、選ぶポケットWiFiルーターによって金額が変動します。
1年ごとに無料解約できる期間を設けており、他社ポケットWiFiに比べて解約しやすい点が特徴です。
月額330円(税込)の契約期間なしオプションをつければ、いつでも解約金0円で解約できるようになります。
30日間はお試しモニターで速度やつながりやすさを確認できるため、まだ申し込んだことがない方は利用してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | AiR-WiFi |
---|---|
データ容量 | 100GB |
月額料金 (税込) |
3,278円〜 |
端末代金 | レンタルのため 0円 |
割引 キャッシュバック |
なし |
端末の 下り最大速度 |
150Mbps |
通信制限時 の速度 |
128kbps |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
契約期間 | 1年ごと (オプションで 契約期間なしにもできる) |
違約金 (税込) |
2〜12ヵ月目:7,700円 2年目以降:5,500円 |
【条件別】おすすめポケットWiFi
ここからはレンタルできる、とにかく価格が安いなど、用途別におすすめのポケットWiFiを解説していきます。
【無制限】おすすめポケットWiFi
実質無制限に使えるポケットWiFiを比較し、安くて速度が速いおすすめのポケットWiFiをご紹介します。
速度データはみんなのネット回線速度から参照しています。
順位 | サービス名 | 実質月額 料金(税込) |
平均速度 |
---|---|---|---|
1位 | カシモWiMAX | 4,455円 | 79.6Mbps |
2位 | UQ WiMAX | 5,041円 | 79.6Mbps |
3位 | Rakuten WiFi Pocket |
3,278円 | 23.17Mbps |
4位 | BIGLOBE WiMAX |
5,170円 | 79.6Mbps |
6位 | ワイモバイル | 5,118円 | 74.93Mbps |
5位 | au ポケットWiFi |
5,500円 | 79.6Mbps |
7位 | 限界突破WiFi | 3,850円 | 21.08Mbps |
カシモWiMAX

- 速度制限緩和で実質無制限
- 実質無制限ポケットWiFiの中で最安級
実質無制限に使えるポケットWiFiのおすすめは、カシモWiMAXです。
カシモWiMAXはほぼ無制限にギガが使える上、実質無制限ポケットWiFiの中でも安いです。
無制限に使えるWiFiを探している方にも、安心しておすすめできるポケットWiFiとなっています。
ポイント1.速度制限緩和!ほぼ無制限に使える
カシモWiMAXを含むWiMAXでは、2022年2月1日に速度制限にかかる条件が緩和されました。
これまで3日間で合計15GB以上使うと、最大速度が1Mbpsに制限されていましたが、2022年2月1日から制限が実質撤廃されています。
編集部で検証した結果やTwitter・YouTubeの検証結果を見ると、3日で100GB以上使っても速度制限がかかっていません。
そのため、カシモWiMAXはほぼ無制限に使えるポケットWiFiといって差し支えないでしょう。
ポイント2.実質無制限ポケットWiFiの中で最安級
実質月額 料金(税込) |
|
---|---|
カシモWiMAX | 4,455円 |
UQ WiMAX | 5,041円 |
ワイモバイル | 5,118円 |
BIGLOBE WiMAX | 5,045円 |
Vision WiMAX | 5,038円 |
上記は、無制限ポケットWiFiの実質月額料金を比較した表です。平均速度が10〜20Mbps以下のものは、快適な速度という観点から除外しています。
表を見るとわかる通り、カシモWiMAXのみ実質月額料金が4,000円台です。
最も高いauのポケットWiFiとは月額1,000円近くの差があり、カシモWiMAXがいかに安いかがわかります。
【PR】UQWiMAX

- 速度制限緩和で実質無制限
- 店舗サポートやお試し期間など初心者に嬉しい
無制限のポケットWiFi「WiMAX」のサービスを提供している会社は20社超ありますが、UQWiMAXはそのWiMAXの大元となるサービスです。
そのため、無制限で使える上に通信速度も安定しているおすすめのポケットWiFiとなっています。
料金は1位のカシモWiMAXの方が安いですが、店舗に相談できるなど初めて契約する方でも安心のサポート体制があります。
さらに現在、最大15,000円(不課税)のキャッシュバックキャンペーンを実施中!
5G対応のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiをクレジットカードで契約すると10,000円、「UQ mobile自宅セット割」か「auスマートバリュー」を申し込むとさらに5,000円がキャッシュバックされます。
UQ WiMAXの契約を検討している方は、ぜひこの機会にキャッシュバックでお得に契約してみてはいかがでしょうか?
Try WiMAXで15日間無料お試しができる
UQWiMAXなら15日間無料でお試しできる、「Try WiMAX」を利用可能です。
期限までに返却すれば料金はかかりません。速度や自宅周辺の電波状況が不安という方も安心して試せます。
申込の際には本人名義のクレジットカードが必要です。
Rakuten WiFi Pocket

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketは、楽天回線エリア内なら完全無制限に使えます。
完全無制限のポケットWiFi自体が珍しい上、月額3,000円台で使えるポケットWiFiはないに等しいです。
パートナー回線エリアと呼ばれる楽天回線エリア外の場合、月間5GBまでのデータ容量となっています。
5GBを超えた場合は、通信速度が最大1Mbpsになるゆるやかな速度制限がかかります。
最大1MbpsあればYouTubeの標準画質の動画は視聴できると言われていますが、通常よりも速度が遅くなるので注意が必要です。
自宅や職場などよく使う場所が楽天回線エリアの方は、無制限に使えるRakuten WiFi Pocketを検討してみてはいかがでしょうか?
本体価格1円キャンペーン
- 2022年2月26日(土)9時〜
2022年6月30日(木)23:59
モバイルWiFiルーターが1円で手に入るキャンペーンを実施中!
Rakuten UN-LIMIT VIに初めて申し込む方限定で、ルーター本体代が1円、さらに5,000円分の楽天ポイントがもらえます。
WiFiルーターだけで2万円近くかかる会社もあるので、本体代0円でポイント還元もされるのはかなりお得です。
キャンペーンは6月いっぱいで終了予定のため、お得なこの期間にRakuten WiFi Pocketをゲットしましょう!
【短期間】おすすめレンタルポケットWiFi
短期間だけ使えるレンタルポケットWiFiとして、1日単位と1ヵ月単位でそれぞれ比較してみました。
順位 | サービス名 | 当日レンタルの 料金(税込) |
1日あたりの データ容量 |
---|---|---|---|
1位 | WiFiレンタル どっとこむ SoftBank FS030W |
470円 | 無制限 |
2位 | WiFiレンタル屋さん WiMAX WX05 |
490円 | 無制限 |
3位 | NETAGE SoftBank FS030W |
495円 | 無制限 |
4位 | e-ca SoftBank E5383 |
496円 | 無制限 |
5位 | カシモバ Y!mobile 502HW |
500円 | 無制限 |
6位 | WiFi東京 | なし (1泊〜) |
なし |
7位 | WiFiレンタルJAPAN | なし (1泊〜) |
なし |
1日単位で契約できるレンタルポケットWiFiでは、WiFiレンタルどっとこむが最安級の料金でおすすめです。
順位 | サービス名 | 最低利用期間 | 月額料金 (税込) |
データ容量 |
---|---|---|---|---|
1位 | 縛りなしWiFi | なし (契約は1ヵ月単位) |
2,170円〜 | 10GB〜 |
2位 | MONSTER MOBILE | なし (契約は1ヵ月単位) |
2,640円〜 | 20GB〜 |
3位 | クラウドWiFi | 1ヵ月 | 2,580円〜 | 20GB〜 |
4位 | Mugen WiFi | なし (オプション660円が必要) |
3,854円 | 100GB |
5位 | ChatWiFi | 1ヵ月 | 2,480円〜 | 20GB〜 |
6位 | AiR-WiFi | 2ヵ月 (解約が申請の翌月末) |
3,278円〜 | 100GB |
7位 | ZEUS WiFi フリープラン |
なし | 2,618円〜 | 20GB〜 |
8位 | FUJI WiFi 気軽に使えるレンタルプラン |
なし | 3,410円〜 | 30GB〜 |
1ヵ月以上〜1年未満でレンタルしたい場合、1日単位でレンタルできるWiFiサービスだと5,000円以上かかってしまい割高です。
そのため、1ヵ月以上のレンタルWiFiでは「最低利用期間がないポケットWiFi」か、「最低1ヵ月使えば違約金がかからないポケットWiFi」を比較しました。
1ヵ月〜契約できるレンタルポケットWiFiでは、縛りなしWiFiが最安級でおすすめです。
WiFiレンタルどっとこむ【1日〜】

- 1日単位でレンタルできる
- 470円(税込)〜の破格の料金
WiFiレンタルどっとこむは、1日単位で契約期間が決められるレンタルのポケットWiFiです。
料金プランは最短当日から30泊までありますが、30泊以上も追加料金でレンタルが延長できます。
レンタル料金は選ぶポケットWiFiによって異なるため、一例としてSoftBank E5383無制限プランの料金をご紹介します。
レンタル日数 | 月額料金(税込) |
---|---|
当日 | 470円 |
1泊2日 | 940円 |
2泊3日 | 1,410円 |
3泊4日 | 1,880円 |
4泊5日 | 2,350円 |
5泊6日 | 2,820円 |
6泊7日 | 3,290円 |
7泊8日 | 3,760円 |
8泊9日 | 4,230円 |
9泊10日 | 4,700円 |
10泊11日 | 5,170円 |
11泊12日 | 5,640円 |
12泊13日 | 5,720円 |
13泊14日 | 5,720円 |
14泊以上 | 5,720円 |
30泊31日以降 | 184円/日 |
当日の場合は470円(税込)と、ワンコインでポケットWiFiがレンタル可能です。海外旅行でよくある5泊6日や7泊8日でも、3,000円台で借りられます。
もちろん国内・海外両方で使えるので、旅行の時だけでなく引越しや帰省など一時的に使いたい場合もレンタル可能です。
一方、12泊以上レンタルすると5,000円以上かかって割高になってしまいます。
1ヵ月以上の短期で使いたい方は、次にご紹介する縛りなしWiFiの方が安くておすすめです。
縛りなしWiFi【2ヵ月以上】

- 契約期間の縛りなし
- 10・30・60・90GBの選べる4プラン
- 最短翌日発送
縛りなしWiFiは、契約期間の縛りがないポケットWiFiです。
ポケットWiFiは1年〜3年契約が主流ですが、縛りなしWiFiは2〜3ヵ月だけ使いたいといった短期間での契約ができます。
月額料金 (税込) |
期間限定 キャッシュバック |
実質0円 期間 |
|
---|---|---|---|
10GB | 2,178円 →1,890円 |
11,340円 | 6ヵ月間 |
30GB | 3,278円 →2,680円 |
10,720円 | 4ヵ月間 |
60GB | 4,103円 →3,480円 |
13,920円 | |
90GB | 4,818円 →3,980円 |
15,920円 |
料金プランは、10・30・60・90GBの4つのデータ容量があります。月の途中でギガを使い切ってしまっても、2GB〜10GB単位でデータチャージも可能です。
現在、期間限定で月額料金が割引になる春トクキャンペーンを実施中!キャンペーン期間中は、月額280円(税込)〜838円(税込)も安くなります。
さらに、期間限定キャッシュバックで最大15,920円をプレゼント。月額料金割引とキャッシュバックを合わせると、最大6ヵ月間実質0円で使えます。
新生活に向けてWiFi環境を整えたい方、仕事や大学でポケットWiFiを使ってみたい方におすすめです。
短期レンタルのポケットWiFiについて詳しく知りたい方には、ポケットWiFiの短期レンタルおすすめを比較した記事があるため、ご参照ください。
【安い】おすすめポケットWiFi
とにかく安くポケットWiFiを契約したい方に向けて、Rakuten WiFi PocketとAiR-WiFiの2社をご紹介します。
順位 | サービス名 | 実質月額 料金(税込) |
データ容量 |
---|---|---|---|
1位 | Rakuten WiFi Pocket |
3,278円 | 実質無制限 |
2位 | AiR-WiFi | 3,278円 | 100GB |
3位 | 地球WiFi | 3,278円 | 最大93GB (1日3GB) |
4位 | ポケットモバイル | 3,380円 | 100GB |
5位 | MONSTER MOBILE | 3,388円 | 100GB |
6位 | THE WiFi | 3,403円 | 100GB |
7位 | 縛りなしWiFi | 3,410円 | 100GB |
8位 | クラウドWiFi | 3,718円 | 100GB |
9位 | Mugen WiFi | 3,718円 | 100GB |
10位 | Ex WiFi | 3,718円 | 100GB |
Rakuten WiFi Pocket

- 楽天回線エリア内なら無制限に使える
- 1GBまでなら0円
- 使った分だけ支払う料金プラン
サービス名 | Rakuten WiFi Pocket |
---|---|
データ容量 | 0GB〜無制限 |
月額料金(税込) | 〜1GB:0円 1〜3GB:1,078円 3〜20GB:2,178円 20GB〜:3,278円 |
端末代金 | キャンペーン適用で 実質0円 |
割引・キャッシュバック | 最大5,000ポイント還元 |
契約期間 | 縛りなし |
違約金 | 0円 |
通信回線 | 楽天モバイル au 4G |
安くポケットWiFiを契約したい方におすすめなのは、Rakuten WiFi Pocketです。
Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルのスマホと同じ「Rakuten UN-LIMIT VI」という料金プランです。
Rakuten UN-LIMIT VIは、使ったギガ数に応じて支払いが決まる仕組みになっています。
1GBまではなんと0円、その後3GBまで、20GBまで、20GB以上で料金が変わります。維持費0円で持てるポケットWiFiはほとんどないので、安くポケットWiFiを契約したい方におすすめです。
また、月によって使うデータ容量が変わる方も、使った分だけ支払うので無駄がありません。
注意点として、無制限に使える楽天回線エリアは対応地域が限られているため、事前にエリア内か確認してから契約しましょう。
AiR-WiFi

- 100GB3,278円(税込)〜使える
- 30日間無料でお試しできる
サービス名 | AiR-WiFi |
---|---|
データ容量 | 100GB |
月額料金(税込) | 3,278円〜 |
端末代金 | レンタルのため 0円 |
割引・キャッシュバック | なし |
契約期間 | 1年ごと (オプションで 契約期間なしにもできる) |
違約金(税込) | 2〜12ヵ月目:7,700円 2年目以降:5,500円 |
通信回線 | docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
AiR-WiFiは、月額3,278円(税込)から契約できる格安ポケットWiFiです。
端末の種類によって月額料金が3種類ありますが、いずれも100GB使えて3,000円台とかなり安いです。
レンタル日数 | 月額料金(税込) | データ容量 |
---|---|---|
らくらくプラン | 3,377円〜 | 100GB |
サクッとプラン | 3,278円〜 | |
まるっとプラン | 3,608円〜 |
さらにAiR-WiFiは、初回契約の方限定で30日間0円でお試し可能です。
クラウドSIMはWiMAXやキャリア系のポケットWiFiよりも速度が遅い傾向にありますが、契約前に速度が確認できます。
ポケットWiFiの速度が不安な方、試しに使ってみたい方にもおすすめのポケットWiFiです。
【2台持ち】におすすめのポケットWiFi

ポケットWiFiの2台持ちにおすすめなのは、WiFi MAX革命セットです。
WiFi MAX革命セットは、ポケットWiFiとホームルーターがセットでお得に使えるサービスとなっています。
「家族がポケットWiFiを持って行くのでWiFiが使えない」「家だとポケットWiFiの電波が届きにくい」など困っている方もいるのではないでしょうか。
WiFi MAX革命セットならポケットWiFiとホームルーターどちらも契約できるため、こうした問題が解決できます。
速度制限にかかる心配もないため、固定回線と同じように容量を気にせず思いっきり使えます。
ポケットWiFiとホームルーターそれぞれ単体で契約すると毎月の負担が重くなってしまいますが、セットなら最大71,280円(税込)も安くなるんです。
端末購入の場合 | 36回払いの場合 料金(税込) |
---|---|
1ヵ月目 | 2,167円 |
2ヵ月目 | 3,080円 |
3〜24ヵ月目 | 3,679円 |
レンタルの場合 | 料金(税込) |
---|---|
1〜2ヵ月目 | 2,706円 |
3〜24ヵ月目 | 4,218円 |
端末は購入するかレンタルするか選べるのですが、クレジットカードで端末購入すると10,000円のキャッシュバックがもらえます。
自宅でたっぷり使えるWiFiを探している方におすすめです。
【固定容量】おすすめポケットWiFi
スマホの容量じゃ足りないけど、無制限ほど使わない…
そんな方には、月間のデータ容量が決まっている固定容量のポケットWiFiがおすすめです。
データ容量が少ないほど月額料金も安い傾向にあるので、通信費を節約したい方にもおすすめできます。固定容量のポケットWiFiとして、おすすめ2社をご紹介します。
順位 | サービス名 | 実質月額 料金(税込) |
データ容量 |
---|---|---|---|
1位 | ZEUS WiFi スタンダードプラン |
1,978円 | 20GB |
2位 | THE WiFi | 2,068円 | 20GB |
3位 | MONSTER MOBILE マンスリープラン 1年契約 |
2.090円 | 20GB |
4位 | 縛りなしWiFi | 2,178円 | 10GB |
5位 | FUJI WiFi | 2,280円 | 30GB |
6位 | それがだいじWiFi | 2,585円 | 30GB |
7位 | クラウドWiFi | 2,580円 | 20GB |
8位 | Ex WiFi | 2,948円 | 50GB |
9位 | Chat WiFi モバイルルータープラン |
2,860円 | 20GB |
10位 | ワイモバイル | 4,365円 | 7GB |
ZEUS WiFi

ZEUS WiFiは、20GB/40GB/100GBの3種類からデータ容量が選べます。
ZEUS WiFi | スタンダード プラン(税込) |
フリー プラン(税込) |
---|---|---|
20GB | 2,178円 →980円 |
2,618円 |
40GB | 2,948円 →1,680円 |
3,278円 |
100GB | 3,828円 →1,980円 |
4,708円 |
スタンダードプランは2年契約、フリープランは契約期間の縛りがないプランです。
スランダードプランの場合、最初の1年間は契約ギガ数+追加で毎月ギガがもらえるためたっぷり使えます。
20GBプランの場合は5GB、40GBと100GBプランの場合は毎月なんと10GBも追加でもらえるんです。
ZEUS WiFiは、少ない容量で契約したい方におすすめのポケットWiFiとなっています。
データ通信料大特価セール実施中

- 2022年4月6日〜2022年7月25日
データ通信料大特価セールを実施中!
初月から最大10ヵ月価格が大幅値引きされ、月額料金が980円(税込)〜1,980円(税込)になります!
データ容量 | スタンダードプラン | 割引率 |
---|---|---|
20GB | 2,178円 →980円 |
55%OFF |
40GB | 2,948円 →1,680円 |
43%OFF |
100GB | 4,268円 →1,980円 |
54%OFF |
キャンペーン対象は2年契約の「スタンダードプラン」が対象です。
20GB・40GBは3ヵ月間、100GBはなんと10ヵ月間も割引が続きます。
100GBプランはセール期間中2,000円/月以上も安くなるので、大容量で使えるモバイルWiFiを探している方におすすめです。
THE WiFi

THE WiFiは、使った容量に応じて支払い料金が決まるタイプの料金プランです。
1GB未満〜100GBまで自分の使う容量に合わせて月額料金が決まるので、ギガが足りなかったり余ったりする心配がありません。
(税込) | THE WiFi | |
---|---|---|
プラン名 | THE WiFi FiT |
THE WiFi 100GB |
データ容量 | 0〜100GB | 100GB |
〜1GB | 1,298円 | 3,828円 |
1〜5GB | 1,628円 | |
5〜20GB | 2,068円 | |
20〜40GB | 2,596円 | |
40〜100GB | 3,960円 | |
下り最大速度 | 150Mbps | |
通信制限 | 100GB以上 | |
制限時最大速度 | 128kbps |
1GBまでは1,298円(税込)、100GBまで使っても3,960円(税込)と比較的安いです。
加えて、6月末まで期間限定でキャンペーンを実施しています。期間中にTHE WiFiを契約すると、最大21,412円分がお得になります。
内訳は、4ヵ月間の基本料金が0円、事務手数料1,000円引き、THE WiFiポイント5,000円分プレゼントです。
今なら30日間のお試し期間もあるため、速度が不安な方やどれくらいギガを使いたいかわからない方にもおすすめできます。
【5G対応】おすすめポケットWiFi
5G対応しているおすすめポケットWiFiとして、カシモWiMAXとUQ WiMAXの2社をご紹介します。
5Gプランの多くは5G回線+4G回線どちらも使えるようになっているので、5G対応エリア外でも使えます。決して5G対応エリアでしか使えないわけではないので、安心してください。
通信速度が速く、5Gプランが契約できるおすすめポケットWiFiをご紹介します。
カシモWiMAX

「〇〇WiMAX」とつくサービスは、基本的に全て5G対応となっています。
その中で最もおすすめなのは、業界最安級のカシモWiMAXです。
カシモWiMAXの5Gプランは初月1,408円(税込)のほか、5G専用端末も無料で契約できます。また、初月以降の月額料金も4,455円(税込)という破格の安さです。
5GプランがあるWiMAXサービスの料金を比較してみましょう。
(税込) | カシモWiMAX | UQ WiMAX | Broad WiMAX | BIGLOBE WiMAX |
---|---|---|---|---|
1ヵ月目 | 4,455円 | 4,268円 | 2,090円 | 4,191円 |
2ヵ月目 | 4,455円 | 4,268円 | 2,090円 | 4,191円 |
3〜24ヵ月目 | 4,455円 | 4,268円 | 3,894円 | 4,191円 |
25〜36ヵ月目 | 4,455円 | 4,818円 | 3,894円 | 4,928円 |
端末料金 | 0円 | 5,940円 | 端末:21,780円 初期費用:20,743円 |
21,912円 |
3年合計 | 160,380円 | 165,638円 | 179,099円 | 181,632円 |
実質月額料金 | 4,455円 | 4,601円 | 4,975円 | 5,045円 |
実質月額料金が5,000円以上なのに対し、カシモWiMAXは4,000円台です。
WiMAXは対応エリア・速度・ルーターの種類も同じなので、月額料金が安くてもサービス品質は変わりません。
そのため、5G対応のポケットWiFiならカシモWiMAXがおすすめです。
UQWiMAX

- 店舗があるのでサポートも万全
- 口座振替に対応
- auスマホとセットで最大1,100円(税込)割引
5G対応でおすすめのポケットWiFiは、テレビCMでお馴染みのUQ WiMAXです。
料金で比較するとカシモWiMAXには負けますが、他のポケットWiFiにはない強みをたくさん持っています。
強み1つ目は、充実したサポート体制です。ポケットWiFiの多くは店舗がないため、オンラインでの申し込みや手続きが一般的です。
ですがUQ WiMAXは全国に店舗があるため、申し込みや契約後のサポートを店舗で直接相談できます。
オンライン申し込みが不安な方や、ポケットWiFiが故障した時すぐに駆け込めるので店舗があるのは大きな強みです。
2つ目は、口座振替に対応している点です。クレジットカードを持っていない方や、引き落としで管理したい方でもポケットWiFiを契約できます。
3つ目は、auスマホとセットで最大1,100円(税込)/月割引を受けられる点です。ポケットWiFiを活用すればスマホのギガ数を抑えられるので、スマホの節約もできます。
【海外で使える】おすすめポケットWiFi
海外でポケットWiFiを使う場合、レンタルするのが一般的です。
ですが、一部のポケットWiFiは国内海外両方で使えるものもあります。普段使っているポケットWiFiがそのまま海外で使えるなら便利ですよね。
国内・海外両方で使えるポケットWiFiの対応国と追加料金、月額料金を比較し、おすすめをご紹介します。
順位 | サービス名 | 対応国 | 追加 料金(税込) |
実質月額 料金(税込) |
データ容量 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | Trip WiFi | 100ヵ国以上 | 500円/GB〜 | 0円〜 | 1GB〜 |
2位 | MONSTER MOBILE | 90の国と地域 | 350円/GB〜 | 2,090円〜 | 20GB〜 |
3位 | ZEUS WiFi | 106ヵ国 | 430円/GB〜 | 2,178円〜 | 20GB〜 |
4位 | 縛りなしWiFi | 106ヵ国 | 430円/GB〜 | 2,178円〜 | 10GB〜 |
5位 | クラウドWiFi | 134ヵ国 | 700円/日〜 | 2,580円〜 | 20GB〜 |
6位 | hi-ho Let’s WiFi | 100ヵ国以上 | 970円/日〜 | 3,828円〜 | 120GB〜 |
7位 | 限界突破WiFi | 107ヵ国 | 990円/GB〜 | 3,850円 | 実質無制限 |
8位 | それがだいじWiFi | 129の国と地域 | 1,200円/GB | 2,585円〜 | 30GB〜 |
9位 | THE WiFi | 不明 | 850円/GB〜 | 3,828円 | 100GB |
10位 | AiR-WiFi | 135ヵ国 | 1,200円/GB | 3,278円〜 | 100GB |
Trip WiFi

- 世界100カ国以上で利用可能
- 使わない月は0円で維持できる
TripWiFiは、業界で初めて基本料金無料・国内外で使えるポケットWiFiです。
使いたい時に必要な分だけチャージするため、使わない時は月額0円で維持できます。
海外旅行・海外出張時に毎回レンタルして返却する手間がなく、使いたい時だけ使えるのが魅力です。
海外では、アジア・ヨーロッパ・アメリカ・中南米・オセアニア・アフリカなど世界100ヵ国以上に対応しています。
エリアによって料金が分かれており、1GBあたり500円〜です。TripWiFiは乗り継ぎ空港でも使える他、同じエリア内なら追加料金なしで何カ国でも使えます。
例として、一部の国と料金を表にまとめました。自分の行きたい国がどれくらいなのか、参考にしてみてください。
エリア | 国 (一部抜粋) |
1GB (税込) |
---|---|---|
アジア | 中国 韓国 |
500円 |
シンガポール タイ |
700円 | |
ミャンマー パキスタン |
1,000円 | |
インド モンゴル |
1,400円 | |
ヨーロッパ | フランス イタリア |
1,000円 |
ノルウェー セルビア |
1,300円 | |
マルタ アルバニア |
1,700円 | |
アメリカ、 中南米 |
アメリカ ハワイ |
1,000円 |
カナダ メキシコ |
1,200円 | |
ペルー チリ |
1,900円 | |
ドミニカ共和国 グアテマラ |
2,500円 | |
オセアニア | オーストラリア ニュージーランド |
1,100円 |
アフリカ | エジプト ケニア |
1,000円 |
南アフリカ ガーナ |
1,200円 | |
モーリシャス ナイジェリア |
2,500円 |
国内ではドコモ・au・ソフトバンク・楽天の4回線に対応しており、快適な電波を自動的にキャッチして接続してくれます。
料金プランは、1GB・3GB・7GBの3プランです。アプリで手軽にチャージする容量を想定しているため、数GBだけ使いたい方向けとなっています。
(税込) | 30日間 |
---|---|
1GB | 500円 |
3GB | 980円 |
7GB | 1,980円 |
MONSTER MOBILE

- 世界90の国や地域で利用可能
- 1GB350円〜チャージして使える
MONSTER MOBILEは、約90の国や地域で使えるポケットWiFiです。
海外で利用する場合は、1GBもしくは3GBチャージして使う仕組みになっています。チャージ料金は渡航国によって異なり、1GB350円〜です。
地域 | 1GB (税込) |
3GB (税込) |
---|---|---|
韓国 | 350円 | 705円 |
中国/香港 特別回線 | 800円 | 1,600円 |
台湾 | 410円 | 920円 |
タイ | 440円 | 975円 |
シンガポール | 460円 | 920円 |
アメリカ | 920円 | 1,785円 |
ドイツ | 740円 | 1,785円 |
スペイン | 740円 | 1,785円 |
イタリア | 740円 | 1,785円 |
フランス | 740円 | 1,785円 |
イギリス | 740円 | 1,785円 |
オーストラリア | 780円 | 1,785円 |
MONSTER MOBILEの月額料金は、「1年契約」と「縛りなし」の2種類があります。
それぞれ20GB・50GB・100GBの3種類があり、最安で2,090円(税込)〜です。
海外渡航時のチャージ料金を追加しても2,000円台から利用できるため、海外で安くポケットWiFiを使いたい方におすすめできます。
【法人契約】おすすめポケットWiFi
近年テレワーク・リモートワークの需要が高まり、ポケットWiFiを検討している法人も増えています。
どこがおすすめなのか、法人契約できるポケットWiFi10社を比較してみました。
順位 | 法人契約 | データ容量 | 実質月額料金 (税込) |
請求書 払い |
---|---|---|---|---|
1位 | カシモWiMAX | 実質無制限 | 4,455円 | ◯ |
2位 | 縛りなしWiFi | 10GB 30GB 60GB 90GB |
2,178円 3,278円 4,103円 4,818円 |
◯ |
3位 | AiR-WiFi | 100GB | 3,278円〜 | ◯ |
4位 | MUGEN WiFi | 100GB | 3,718円 | ◯ |
5位 | Chat WiFi | 20GB 200GB |
2,860円 4,928円 |
◯ |
6位 | Y!mobile | 7GB 実質無制限 |
3,996円 4,690円 |
◯ |
7位 | UQ WiMAX | 実質無制限 | 5,041円 | ◯ |
8位 | au | 実質無制限 | 5,458円 | ◯ |
9位 | ソフトバンク | 実質無制限 | 6,080円 | ◯ |
10位 | ドコモ | 実質無制限 | 9,405円 | ◯ |
ここでの実質月額料金とは、契約1ヵ月目〜36ヵ月目の基本料金に端末代を足して36で割った、1ヵ月間にかかる料金のことです。
法人向けポケットWiFiでおすすめなのは、カシモWiMAXと縛りなしWiFiの2社です。
カシモWiMAXは実質無制限に使えるポケットWiFiの中で安く、縛りなしWiFiはデータ容量の種類が豊富です。
それぞれの法人向けプランについて見ていきましょう。
カシモWiMAX

- 安定した通信環境・通信速度
- ほぼ無制限に使えるデータ容量
- 書類提出不要で手続きが簡単
カシモWiMAXは、実質無制限に使えるおすすめの法人向けポケットWiFiです。
カシモWiMAXはUQ WiMAXと同じ通信回線を使っているサービスで、安定した通信速度が魅力です。
通信環境が安定しているだけでなく、2022年2月より速度制限が大幅に緩和され、ほぼ無制限にデータ容量が使えるようになりました。
そのため、急遽テレワークになった場合や、月何GB使うかわからない場合も速度制限を心配せずにネットが使えます。
また、カシモWiMAXの法人向けプランは手続きが簡単ですぐ使える点も魅力です。
申し込みは全てWebで完結するため、書類提出の手間がありません。加えて、最短当日発送なのですぐ届いてすぐ使えます。
かんたん見積もり・見積書のダウンロードは緑のボタンから可能です。
縛りなしWiFi

- 契約期間の縛りなし
- 10/30/60/90の4種類
- 1台〜数百台まで契約可能
縛りなしWiFiは、6,000社以上の会社に利用されている法人向けポケットWiFiです。
料金プランは個人向けプランと同じく、10GB・30GB・60GB・90GBの4種類があります。
外回り中にメールを確認する、リモートワークの日だけ使うなど、用途によって選べるのが魅力です。
さらに、月の途中でデータ容量を使い切ってしまっても、2GB・5GB・10GB単位でデータチャージできます。
また、契約期間の縛りや最低利用台数もないため、1台から好きな期間だけ契約可能です。
使用期間やデータ容量を柔軟に変更したい場合は、縛りなしWiFiのポケットWiFiを検討してみてはいかがでしょうか。
【対応エリアが広い】おすすめポケットWiFi
対応エリアが広いポケットWiFiを探している方は、プラチナバンドに対応しているポケットWiFiを選びましょう。
プラチナバンドとは、モバイル回線の中で最も障害物に強く、遠くまで飛ぶ周波数帯のことです。屋内や田舎・山間部でも電波が繋がりやすくなります。
クラウドSIMやキャリア系のポケットWiFiがこれに対応していますが、なかでも月額料金が安い「それがだいじWi-Fi」と「THE WiFi」がおすすめです。
それがだいじWi-Fi

それがだいじWi-Fiは、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応のクラウド型ポケットWiFiサービスです。
料金プランは30GBプラン、100GBプランの2つから選べます。
月額料金 | |
---|---|
30GBプラン | 2,585円 |
100GBプラン | 3,267円 |
通常は自動更新なしの2年契約ですが、縛りなしオプションというオプションを追加することによって、契約中いつでも無料で解約が可能です。
30日間のおためし期間もあるため、気軽に試せるのも嬉しいですね。
THE WiFi

THE WiFiも同じく、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。
プランは100GBで定額のプランとデータ利用量に応じて料金が変動するFiTプランがあります。
月額料金 | |
---|---|
100GBプラン 4カ月0円CP中 |
1~4カ月目:0円 5カ月目~:3,828円 |
FiTプラン |
1GBまで:1,298円 5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 |
現在4ヵ月0円で使えるキャンペーンを行っており、手軽にインターネット環境を整えたい方にはぴったりのWiFiです。
こちらも30日間のおためし期間があり、気軽に試せます。
ポケットWiFiの選び方は5つ
自分に合ったポケットWiFiを選ぶために、身につけておきたい5つの選び方を解説していきます。
選び方1.データ容量

データ容量とは、何GB使えるのかということです。
自宅の固定回線代わりに使うのか、外出先でスマホと併用するのかなど、用途によって必要なデータ容量は変わります。
1GBでできる目安 | |
---|---|
メールの送受信 | 約2,090通 (1日あたり約69.5通) |
Webページ閲覧 | 約3,300回 |
LINEの送受信 | 約20〜50万回 |
LINE通話 | 約55.5時間 |
約3〜5時間 | |
TikTok | 約2時間 |
約1〜2時間 | |
YouTube | 360p:約3時間 480p:約2時間 720p:約1時間 |
Netflix (標準画質) |
約1時間 |
一般的に文字中心の閲覧・やり取りはギガの消費が少なく、画像や動画などはギガの消費が多くなります。
例えばYouTubeの場合、720p(高画質)で動画を視聴すると1時間で1GB消費してしまいます。毎日1時間動画を見るだけで、30GB以上も消費する計算です。
こうした用途の違いから、多くのポケットWiFiでは低容量プランと大容量プランが用意されています。
動画視聴やゲームプレイに使うのであれば、大容量プランを選んでおいた方がいいでしょう。ポケットWiFiの1つであるWiMAXの場合、ギガ放題プランが大容量プランにあたります。
逆に、外出先でパソコンと接続する用、スマホのサブとして使う程度であれば、10GB未満の低容量プランが安くておすすめです。
選び方2.実質月額料金

ポケットWiFiを選ぶ上で、最重要といえるのが実質月額料金です。
月々の料金が安いポケットWiFiを選ぶのが一般的だと思いますが、月々の料金だけでなく契約期間すべての費用を比較することがポイントです。- 契約期間合計の月額料金で計算
- 端末代金やオプションはかかるか
- キャッシュバックなど割引はあるか
ポケットWiFiは2〜3年契約が一般的です。契約月によって料金が異なる場合や年々高くなることもあるので、契約期間トータルでいくらかかるのか比較する必要があります。
また、会社によってはルーター代やその他初期費用がかかることもあります。更新月以外の解約で高額な違約金がかかったり、端末の分割払いが一括で請求されたりすることもあるようです。
キャンペーンやキャッシュバック金額だけでなく、端末代金など諸費用含めた金額を比較しましょう。
選び方3.通信速度
料金と同じくらい重要なのが、ポケットWiFiの通信速度です。通信速度は、「bps(ビーピーエス)」という単位を使って表現します。
単位 | 意味 |
---|---|
bps (ビーピーエス) |
1秒間に送信できるデータ量 |
kbps (キロビーピーエス) |
1bpsの1,000倍の速さ |
Mbps (メガビーピーエス) |
1kbpsの1,000倍の速さ |
Gbps (ギガビーピーエス) |
1Mbpsの1,000倍の速さ |
bpsは「1秒間に送信できるデータ量」を表す単位で、数字が大きいほど速度も速くなります。
bpsは1,000倍ごとにキロ・メガ・ギガという単位になり、それぞれkbps・Mbps・Gbpsという単位に変換されます。
よく使われるのはkbps・Mbps・Gbpsの3種類です。一般的に、スマホの通信制限は128kbps、スマホの節約モードが1Mbps、光回線やポケットWiFiの最大速度が1Gbpsと言われています。
速度の単位が理解できたら、次は最高速度(理論値)と実測値という2つの速度を見ていきましょう。
最高速度(理論値)とは、ポケットWiFi各社が公表している理論上の最高速度です。あらゆる条件が整った状態の最高速度なので、この速度が出ることはほとんどありません。
反対に実測値は、該当のポケットWiFiを使って実際に測定した速度をいいます。
こちらも使用するエリアや時間帯によって速度は変わりますが、公式の最高速度よりもリアルな速度です。
ポケットWiFiの実測値の目安は、下り30〜40Mbps前後といわれてます。通信速度を最も必要とするのは「動画」ですが、30〜40Mbpsあれば十分視聴できます。
用途ごとに必要な目安速度をまとめたので、どれくらいの速度が必要か参考にしてみてください。
用途 | 必要速度目安 | 速度種類 |
---|---|---|
メール・LINE の送受信 |
1Mbps | 上り・下り |
Webサイト の閲覧 |
1Mbps〜10Mbps | 下り |
SNS | 3Mbps〜10Mbps | 上り・下り |
動画視聴 | 3Mbps〜25Mbps | 下り |
Web会議 ・ビデオ会議 |
10Mbps〜15Mbps | 上り・下り |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps | 下り |
速度の上り・下りとは?
速度について調べていると、「上り」「下り」といった表現を見かけることがあります。
速度の「上り」とは、インターネットにデータを送信するする際のアップロード速度のことです。SNSへの投稿やメールの送信、動画のアップロードなどがデータ送信にあたります。
反対の「下り」は、インターネットからデータをダウンロードする際の速度のことです。Webサイトの閲覧、メールの受信、動画視聴などがダウンロードにあたります。
一般的に下り速度の方が使用頻度としては高いため、速度を比較する際は下り速度がどれくらい出るのかを見ると良いです。
一方、(1)ルーターの速度と(2)通信制限にかかった時の速度はしっかりと確認した方がよいです。それぞれ解説していきます。
(1)ルーターの通信速度
WiFiの速度は、回線速度とルーターの通信速度の2つで決まります。
いくら回線速度が速かったとしても、ルーターの速度が遅ければWiFiの速度も遅くなってしまいます。そのため、通信速度が速いWiFiルーターを取り扱っているかも選ぶ基準の1つです。
例えばカシモWiMAXには最大2200Mbpsのルーターがありますが、Mugen WiFiでは150Mbpsのルーターしかありません。
このように、会社によって取り扱うポケットWiFiの種類が異なるため、契約前にルーターの通信速度も確認しておくのがおすすめです。
参考までに、代表的なポケットWiFiルーターの下り最大速度をまとめてみました。
ルーター機種名 | 下り最大速度 | 取扱会社 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi 5G X11 | 2,700Mbps(2.7Gbps) | WiMAX |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 2,400Gbps(2.4Gbps) | ワイモバイル |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 2,200Mbps(2.2Gbps) | WiMAX |
jetfon P6 | 150Mbps | 限界突破WiFi |
Rakuten WiFi Pocket 2B | 150Mbps | 楽天モバイル |
U3 | 150Mbps | Mugen WiFi それがだいじWiFi |
(2)通信制限時の速度
スマホと同じように、ポケットWiFiにも通信速度制限があります。月◯GBと決まっているプランは、データ容量を使い切ると最大通信速度が制限されます。
ストレスなくネットを使うには、3つのポイントで通信制限の条件を確認しましょう。
- 速度制限までのギガ数
- 速度制限後の最大速度
- 速度制限の期間
速度制限にかかりにくく、かかっても速度が速くてすぐに解除されるのが理想です。
サービス | 速度制限 | 制限時速度 | 期間 |
---|---|---|---|
WiMAX | なし(※) | ー | ー |
ドコモ | 30GB以上 | 128kbps | 容量超過日 〜月末 |
ソフトバンク | 50GB以上 | 128kbps | 容量超過日 〜月末 |
ZEUS WiFi | 20GB以上 40GB以上 100GB以上 |
128kbps | 容量超過日 〜月末 |
(※)一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合のみ、混雑する時間帯に速度を制限する場合があります。
各社の速度制限の条件を比較してみると、WiMAXは通信制限がほとんどないことがわかります。
これまでは3日で15GB以上使用すると、通信速度が最大1Mbpsに制限されていましたが、2022年2月1日から制限が緩和されました。
ちなみに、無制限プランでも速度制限がかかる場合があります。これは、無制限プランの中にも「完全無制限」と「実質無制限」の2つがあるからです。
完全無制限プランは、名前の通りデータ容量に制限がなく、使い放題のプランです。
通信制限を気にせず使えるメリットがある反面、通信障害が発生したりサービスが終了したりといったデメリットもあります。
一方実質無制限プランは、使えるデータ容量が多いのでほとんど無制限に使えるプランです。
一定以上使うと速度制限がかかりますが、制限下でも動画が視聴できるくらいゆるい制限になっています。
以上から、ルーター速度が速く、速度制限のゆるい実質無制限のポケットWiFiを選ぶのがおすすめです。
選び方4.契約期間
ポケットWiFiの契約期間は、ポケットWiFiによって1年の場合や3年の場合があります。
1年のみの契約も魅力ですが、一般的には契約期間が短いほど月額料金が高い傾向にあります。
また、1年契約なのに端末は3年契約になっており、解約すると残りの分割代金が一括で請求されるポケットWiFiもあります。
そのため基本的には2〜3年契約の方がおすすめですが、契約期間が短い場合は注意点がないかも確認しましょう。
また、短期で使いたい方なら、ポケットWiFiを契約するよりレンタルWiFiの方がおすすめです。
レンタルの場合1日〜1ヵ月以上借りられるWiFiもあり、使いたい期間に応じて柔軟に契約期間を選べます。
選び方5.対応エリア
ポケットWiFiには、通信できるエリアと通信できないエリアが存在します。
ポケットWiFiは無線通信なので、電波が届かない範囲は通信ができなかったり、極端に速度が遅くなったりします。これは、携帯やスマホの圏内・圏外と同じイメージです。
ポケットWiFi選びは対応エリアが広く、自分の住んでいるエリアが対象に入っているか確認することがポイントです。
対応エリアは、各ポケットWiFiの事業者のホームページで提供している「対応エリア」で確認できます。WiMAXの機種はLTE回線もWiMAX回線も接続が可能なので、日本中どこにいてもほぼ接続可能です。
また、海外でも使いたい場合、海外オプションがあるかどうかもチェックした方がおすすめです。
ポケットWiFiおすすめルーター・機種はこれ
ポケットWiFiを契約する際は、プランや各社のサービスだけでなくポケットWiFiのルーター選びも忘れてはいけません。
ルーターを選ぶ際に注目したいのは、下り最大速度と通信時間です。回線とルーターの速度で通信速度が決まりますので、なるべくルーターの速度も速いものを選びましょう。
また、外出して1日中使っても充電が切れない通信時間のルーターだと、持ち運びにも便利で安心して使えます。
これらを比較した結果モバイルルーターでおすすめなのは、「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の2つです。
「Speed Wi-Fi 5G X11」は、WiMAXで使われている最新の5G対応ルーターで、下り2.7Gbpsと光回線並みの速度です。
また、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」は、速度が速い上に約16時間も使えるので、1日中使っても充電が持ちます。
機種名 | WiMAX Speed Wi-Fi 5G X11 |
WiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
ワイモバイル A102ZT |
限界突破WiFi jetfon P6 |
Rakuten WiFi Pocket 2B |
Mugen WiFi それがだいじWiFi U3 |
---|---|---|---|---|---|---|
ルーター画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下り最大速度 | 2.7Gbps | 2.2Gbps | 2.4Gbps | 150Mbps | 150Mbps | 150Mbps |
上り最大速度 | 183Mbps | 183Mbps | 110Mbps | 50Mbps | 50Mbps | 50Mbps |
5G対応 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
通信時間 | 約8.1時間 | 約16時間 | 約7.5時間 | 約26.6時間 | 約10時間 | 約12時間 |
同時接続台数 | 16台 | 11台 | 30台 | 5台 | 16台 | 10台 |
公式サイト | Speed Wi-Fi 5G X11 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
A102ZT | jetfon P6 | Rakuten WiFi Pocket 2B |
U3 |
ポケットWiFiのよくある質問・Q&A
最後にポケットWiFiに関するよくある質問に回答していきます。
Q.完全無制限のポケットWiFiはある?
A.現在、完全無制限のポケットWiFiはほとんどありません。
以前はどんなときもWiFiを筆頭に、容量制限のない使い放題プランがありました。しかし現在は、多くのサービスは完全無制限プラン廃止し、月間100GBや120GBといった制限を設けています。
Q.口座振替できるポケットWiFiはある?
A.口座振替できるポケットWiFiはあります。
- UQ WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- ワイモバイル
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
上記が、口座振替に対応しているポケットWiFiの一例です。サービスによって振替手数料がかかる場合があるので、支払い方法選択前に確認しておきましょう。
Q.ポケットWiFiは店舗とネットどっちがお得?
A.ネット契約の方がお得な場合が多いです。
理由は、店舗維持費や人件費がかからない分、料金割引やキャンペーンなどでユーザーに還元できるからです。
実際、ポケットWiFiの1つであるWiMAXでは、店舗を設けておらずネット契約だけの会社も多くあります。
もちろん店舗独自のキャンペーンを行っている場合もあるので、一概には言えません。ですが、インターネット経由の場合頭金がかかる心配もないのでお得な場合が多いです。
Q.ポケットWiFiの平均月額はいくら?
A.ポケットWiFiの平均月額料金は、3,500円〜4,500円前後です。
使えるデータ容量が多いほど、契約期間が短いほど月額料金は上がる傾向にあります。
安いものは月額3,000円台、高いものは月額10,000円以上のポケットWiFiもありますが、データ容量・通信速度のバランスが良いポケットWiFiは4,000円〜4,500円前後が多いです。
後悔しないおすすめポケットWiFiまとめ
- 1位:カシモWiMAX
- 2位:Rakuten WiFi Pocket
- 3位:MONSTER MOBILE
- 4位:どこよりもWiFi
- 5位:ワイモバイル
- 6位:地球WiFi
- 7位:THE WiFi
- 8位:ZEUS WiFi
- 9位:それがだいじWiFi
- 10位:AiR-WiFi
上記のまとめのように、使い方によっておすすめのポケットWiFiサービスが異なります。
例えば、実質無制限のポケットWiFiを探したい方には、通信速度や月額料金など様々な観点から比較した結果、おすすめのポケットWiFiは業界最安級のカシモWiMAXでした。
カシモWiMAXであれば、安くポケットWiFiを持ちたい方、無制限で使いたいというニーズに応えられます。
今後リモートワークなどで会社以外でネットを使う機会が多くなると思うので、無制限で使えるのはありがたいですね。最短当日発送してくれるので、すぐに使いたい方でも大丈夫です。
ぜひ本記事を参考に、自分の使い方に合ったポケットWiFiを選んでくださいね。
公開日時 : 2022年06月27日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード