【2023年5月】格安SIMの端末セットキャンペーン比較!新規契約のおすすめスマホも紹介

スマホの端末セットキャンペーンがお得な格安SIMをご紹介!"今"おすすめの格安SIMを掲載し、人気のiPhone・Android機種もまとめています。格安SIMでスマホを安く新規契約したい方は、ぜひ参考にしてください。
【2023年5月】格安SIMの端末セットキャンペーン比較!新規契約のおすすめスマホも紹介

格安SIMを契約する際、端末もセットで購入すると、キャッシュバックや割引キャンペーンが適用されることがあります。

しかし格安SIMごとに、キャンペーン適用される端末が異なり、割引率も変わります。そのため、どこが一番安いのか、目当ての端末を取り扱う格安SIMはどこか分からないですよね。

この記事では、端末セットキャンペーンがお得な格安SIMを10社紹介し、その中でおすすめの端末も掲載しています。スマホを安く購入し、格安SIMに乗り換えたい方は参考にしてください。

格安SIMを端末とセットで購入できる場所は?

格安SIMを端末とセットでお得に購入できる場所は、主に以下の2つです。

  • 格安SIMキャリアで購入する
  • 家電量販店で購入する

2つの購入方法について以下で詳しく解説していきます。

格安SIMキャリアで購入する

最もおすすめな方法が、この格安SIMキャリアでキャンペーンを利用して端末セットで乗り換える方法です。

店舗とオンラインがありますが、オンラインでしか利用できないお得なキャンペーンがあるので、オンラインでの購入が断然おすすめとなっています。

事務手数料が無料になる格安SIMもあるので、乗り換え時に初期費用を無料にしたい人はこの点も注目しましょう。

家電量販店や店頭と比べると、様々なキャンペーンを開催しているので、ぜひチェックしてみてください!

端末セットがお得な格安SIM

端末セットでおすすめの格安SIMはこちら

家電量販店で購入する

キャリアの店舗と比較して、家電量販店だと1つの場所で多数の格安SIMを比較できることが魅力です。

また、格安SIMお店舗と比較して、家電量販店のポイントを貯められる点も魅力だと言えます。

家電量販店の店員さんからサポートを受けながら契約したい人は、ぜひチェクしてみてください

格安SIMを契約できる主な家電量販店は以下の通りです。

端末セットがお得な家電量販店
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • ケーズデンキ

端末セットでおすすめの格安SIMはこちら

BIC SIMで契約する手順

ビックカメラでは「BIC SIM」という独自の格安SIMを運営しています。

全国のビックカメラでサポートを受けられるため、安心して利用できます。

オンラインで契約する手順は以下の通りです。

BIC SIM契約の手順

  1. 公式HPで「端末とSIMのセットを購入する」を選択
  2. SIMカードの種類と料金プランを選択
  3. 購入したい端末を選択を選択
  4. 重要説明事項を確認後「同意する」を選択

【BIC SIM】詳細はこちら

端末セットでおすすめの格安SIMはこちら

端末セットのキャンペーンならMNPがおすすめ

数ある端末セットで使えるキャンペーンがある中で、最もお得なタイミングがMNP(他社からの乗り換え)です。

新規契約や同回線での格安SIMへの乗り換えでお得になるキャンペーンもありますが、MNPでのキャンペーンが最もお得度が高くなっています

端末セットでおすすめの格安SIMはこちら

MNPってなに?

MNPとは、MNPとは、携帯電話番号ポータビリティ(Mobile Number Portability)の頭文字を取った言葉です。

簡単に言うと、携帯電話番号を変更することなく他のキャリアに乗り換えることを指します。

ただし、「他のキャリアに乗り換える」という点には注意が必要です。

例えば、「ソフトバンク」から「ワイモバイル」や、「ドコモ」から「ahamo」などはMNPには当たりません。

このように、MNPに当たらない乗り換え例を以下にまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

乗り換え前キャリア 乗り換え後キャリア
ドコモ ahamo
au povo
UQモバイル
ソフトバンク ワイモバイル
LINEMO

MNPが対象のキャンペーンを利用したい人は、上記の点に注意してお得に乗り換えましょう。

端末セットでおすすめの格安SIMはこちら

MNPで乗り換える手順

MNPで格安SIMに乗り換える手順を簡単に解説します。主な手順は以下の通りです。

MNPで乗り換える手順

  1. 乗り換え先の格安SIMを選択する
  2. 転出元のキャリアで「MNP予約番号」を取得する
    取得方法はキャリアによって異なるので注意
  3. 乗り換え先のキャリアでMNP転入の手続きを行う
  4. 端末とSIMカードが届く
  5. MNP開通手続きなど初期設定を行う

端末セットでおすすめの格安SIMはこちら

【5月】格安SIMの端末セットキャンペーンランキング

端末セットで申し込みできるおすすめ格安SIMをまとめました。

各社の端末割引キャンペーンを紹介しているので、欲しい端末がいくらで買えるのか確認しましょう。

スマホ端末セットがある格安SIM一覧

順位 格安SIM 端末価格(税込) 最大割引額(税込)
1位 OCNモバイルONE 500円~ 17,000円
2位 IIJmio 500円~ 28,100円
3位 ワイモバイル 1円~ 35,999円
4位 楽天モバイル 1円~ 34,691円
5位 UQモバイル 550円~ 22,000円
6位 QTモバイル 19,800円〜 20,000円
7位 LIBMO 860円~ 20,000円
8位 イオン
モバイル
10,780円~ 10,000円
9位 mineo 8,360円~ 15,400円
10位 NifMo 1,100円~ 9,900円
11位 HISモバイル 11,770円〜 0円
12位 LinksMate 16,800円~ 0円
13位 nuroモバイル 19,250円~ 0円
14位 J:COMモバイル 23,760円~ 0円
15位 エキサイトモバイル 26,900円~ 0円

※割引にはポイント還元やキャッシュバックを含む

ランキング1位は、取り扱い端末の種類が多く、端末購入でポイントが付与される楽天モバイルです。

最新のiPhone 14をお得に購入でき、いま注目したい格安SIMと言えます。端末は最安1円から購入可能で、下取りやキャンペーンを利用すると更にお得に購入できます。

その他の格安SIMでも、魅力的なキャンペーンを実施中です。ここでは、上位10社の格安SIMで利用できるキャンペーンを紹介します。

1位:OCNモバイルONE

取り扱いシリーズ
iPhone、motorola、Xiaomi、AQUOS、OPPO、Google、Galaxy、Xperiaなど
取り扱い端末※1の詳細
  • iPhone
    iPhone 14、iPhone SE(第3世代)、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE(第2世代)、iPhone XR、iPhone XS、iPhone 8、iPhone 8 Plus
  • motorola
    motorola edge 30 pro(8GB/128GB)、moto e32s、moto g32
  • Xiaomi
    Xiaomi 12T Pro、Redmi Note 11 Pro 5G、Redmi Note 10T、Redmi Note 11、Xiaomi 11T Pro
  • AQUOS
    AQUOS sense7、AQUOS wish、AQUOS sense6、AQUOS R6、AQUOS sense5G、AQUOS sense4 plus、AQUOS sense4、AQUOS R5G SH-51A
  • OPPO
    OPPO A77、OPPO Reno7 A、OPPO Reno5 A、OPPO A55s 5G
  • Google
    Google pixel6、Google Pixel 、Google Pixel 5a(5G)
  • Galaxy
    Galaxy A22 SC-56B、Galaxy S20 +5G SC-52A
  • Xperia
    Xperia 10 IV
  • その他
    Nothing Phone(1)

上記は2023年5月時点の情報です。
※1 一部中古品(未使用品・極美品・美品)を含みます。


OCNモバイルONEは、端末の取り扱い数の多さとお得な端末セールが人気の格安SIMです。

OCNモバイルONEは、数ある格安SIMの中でもiPhoneの取り扱い数が多いのが特徴です。中古iPhoneを取り扱うことで、iPhoneを安く購入できます。

もちろん、iPhoneだけでなくAndroidスマホの種類も豊富です。

セール対象スマホはすぐに売り切れてしまうほどの人気なので、安くスマホを購入したい方に一押しの格安SIMとなっています。

【OCNモバイルONE】詳細はこちら

人気のスマホSALE

【期間】
2023年5月18日(木) ~ 2023年6月12日(月)

他社からの乗り換えでOCNモバイルONEを契約する際、対象機種が値引きされるキャンペーンです。新規契約の場合も対象になります。

各機種の販売価格は以下の通りです。

                                      
機種定価(税込) 一括(税込) 分割(税込)
iPhone 14 128GB 118,000円 107,000円 4,458円×24回
Zenfone 9 96,500円 77,800円 3,241円×24回
motorola edge 30 pro 8GB/128GB 83,600円 64,900円 2,704円×24回
moto e32s 14,100円 500円 20円×24回
Xiaomi 12T Pro 95,520円 76,820円 3,200円×24回
AQUOS sense7 48,200円 29,500円 1,229円×24回
moto g32 25,500円 6,800円 283円×24回
OPPO Reno7 A 34,300円 24,000円 1,000円×24回
Xperia 10 IV 50,600円 31,900円 1,329円×24回
moto g52j 5G 28,700円 19,000円 791円×24回
Redmi Note 11 Pro 5G 34,900円 25,000円 1,041円×24回
Redmi Note 10T 28,020円 9,320円 388円×24回
Redmi Note 11 18,700円 1,100円 45円×24回
AQUOS wish 28,100円 9,400円 391円×24回
OPPO A55s 5G 18,300円 1,100円 45円×24回
AQUOS sense6 4GB/64GB 30,900円 12,200円 508円×24回
AQUOS sense6 6GB/128GB 33,000円 14,300円 595円×24回
iPhone SE (第3世代) 64GB 65,000円 46,300円 1,929円×24回
iPhone SE (第3世代) 128GB 72,700円 54,000円 2,250円×24回
iPhone SE (第3世代) 256GB 88,100円 69,400円 2,891円×24回
iPhone 13 128GB 112,300円 93,600円 3,900円×24回
iPhone 13 mini 128GB 96,900円 78,200円 3,258円×24回

対象機種の種類が多く、キャンペーン期間中は非常にお得な価格でスマホが入手できます。OCNモバイルONEへの契約を考えている方は、ぜひ利用してみてください。

しかし、新規契約・他社からの乗り換え(MNP)は音声対応SIMのみです。また、別途、初回請求時に契約事務手数料3,300円(税込)がかかる点には注意してください。

【OCNモバイルONE】詳細はこちら

機種変更サポート

【期間】
終了未定

機種変更する際に利用できるクーポンがもらえるキャンペーンです。音声対応SIMを契約している方に限り、マイページで発行できます。

機種変更で端末を購入する際に、クーポンコードを入力すれば5,000円(税込)の割引が適用されます。発行から1年が経過すると、新しいクーポンの発行が可能です。

OCNモバイルONEで機種変更を考えている方は、忘れずに発行しましょう。

【OCNモバイルONE】詳細はこちら

2位:IIJmio

出典:IIJmio
取り扱いシリーズ
iPhone、OPPO、AQUOS、motorola、Xiaomi、HTC、Nothing、RedMagic、Zenfone、ROG
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhone8、iPhoneSE(第3世代)、iPhone13
  • OPPO
    OPPO A77、OPPO A55s 5G、OPPO Reno5 A、OPPO Reno7 A
  • AQUOS
    AQUOS wish、AQUOS sense6、AQUOS sense7、AQUOS R6
  • motorola
    moto e32s、moto g32、moto g52j 5G、moto g50 5G、edge 20 fusion、edge 20、edge 30 pro
  • Xiaomi
    Xiaomi 12T Pro、Redmi Note 11、Redmi Note 10T、Redmi Note 11 Pro 5G、POCO F4 GT
  • HTC
    HTC Desire 22 pro
  • Nothing
    Nothing Phone (1)
  • RedMagic
    RedMagic 6
  • Zenfone
    Zenfone 9
  • ROG
    ROG Phone 6

※2023年5月時点


IIJmioは、端末セット種類が豊富な格安SIMです。人気のAQUOS・OPPOはもちろん、motorolaやXiaomiなどの高コスパな端末セットを販売しています。

また、IIJmioでは初期費用割引キャンペーンを実施しています。

MNPだけでなく新規契約向けのキャンペーンも実施しているため、誰でも安くスマホが購入可能です。

料金プランも440円~2,068円(税込)と非常に安く、トータルで月々のスマホ代を節約できます。

【IIJmio公式】詳細はこちら

人気スマホが500円~キャンペーン

【期間】
2023年4月1日~2023年5月31日

IIJmioでは、人気スマホを500円(税込)~と、破格な端末セットキャンペーンを展開しています

対象機種と価格は以下の通りです。

(税込) 通常価格 割引後の価格(他社から乗り換え) 割引後の価格(新規契約)
OPPO A55s 5G 23,500円 500円 19,500円
Red 12 C 17,820円 980円 16,500円
Reno7 A 39,800円 14,800円 33,000円
Xperia 10 Ⅳ 53,900円 27,800円 44,500円
Redmi Note 11 21,800円 20,500円 1,980円
moto g52j 5G 34,800円 9,980円 25,800円
motorola edge 20 39,800円 29,999円 17,800円
Redmi Note 11 Pro 42,980円 37,800円 19,800円
AQUOS sense 7 49,800円 42,980円 29,000円
Zenfone 9 94,800円 89,980円 74,800円

【IIJmio公式】詳細はこちら

3位:ワイモバイル

取り扱いシリーズ
iPhone、AndroidOne、Libero、AQUOS、OPPO、Xperia、かんたんスマホ、Xiaomi
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhoneSE(第3世代)、iPhone12、iPhone11※1、iPhoneXR※1、iPhone8※1
  • AndroidOne
    Android One S10
  • Libero
    Libero 5G Ⅲ
  • AQUOS
    AQUOS wish2
  • OPPO
    OPPO Reno7 A
  • Xperia
    Xperia Ace Ⅲ
  • かんたんスマホ
    かんたんスマホ3、かんたんスマホ2+
  • Xiaomi
    在庫なし

※1 ソフトバンク認定中古品です。Apple認定整備済品ではありません。
※2 取り扱い端末は2023年3月時点の情報です。


安定した通信速度と、全国に店舗を持つ充実したサポート体制が魅力の格安SIMです。

ワイモバイルでは「Android Oneシリーズ」という他の格安SIMにはない端末セットがあります。2023年1月19日には、新機種「Android One S10」が発売されました。

Android Oneシリーズは、Googleが各社と協力開発しているスマホです。他のAndroidスマホに優先して最新OSへアップグレードされるため、Googleの最新機能が早く使えます。

取り扱い端末数はあまり多くはありませんが、iPhoneやOPPOシリーズなど人気スマホは押さえています。

また、格安SIMでは珍しく「家族割」の割引サービスがあるため、家族で乗り換えたい人などにお得な格安SIMとなっています。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

人気スマホが大特価SALE!

【期間】
終了日未定

オンラインストア限定のキャンペーンです。新規または他社からの乗り換えの際に、対象機種を特別価格で購入できます

対象機種と価格は以下の通りです。

(税込) 通常価格 割引後の価格
(他社からの乗り換え)
割引後の価格
(新規契約)
iPhone SE(第3世代) 64GB 73,440円 51,840円
※シンプルM/Lのみ
51,840円
※シンプルM/Lのみ
iPhone 12 64GB 111,600円 90,000円
※シンプルM/Lのみ
90,000円
※シンプルM/Lのみ
AQUOS wish2 23,760円 2,160円
※シンプルM/Lのみ
11,880円
※シンプルM/Lのみ
Libero 5G III 21,996円 3,996円 3,996円
Xperia Ace III 25,920円 4,320円
※シンプルM/Lのみ
10,080円
※シンプルM/Lのみ
OPPO Reno7 A 4,980円 14,800円
※シンプルM/Lのみ
14,800円
※シンプルM/Lのみ
かんたんスマホ2+ 21,960円 360円
かんたんスマホ3 34,920円 12,980円 12,980円
Android One S10 36,000円 14,400円
※シンプルM/Lのみ
14,400円
※シンプルM/Lのみ

シンプルMまたはシンプルLのみが対象の機種が多いので注意しましょう。ワイモバイルでスマホを安く入手したい方は、ぜひこちらのキャンペーンを利用してみてください。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

【ヤフー店限定】スマホが最安1円~

【期間】
終了日未定

ワイモバイルオンラインストアの「ヤフー店」限定のキャンペーンとなっています。

対象機種と価格は以下の通りです。

(税込) 通常価格 割引後の価格
(他社からの乗り換え)
Libero 5G Ⅲ 21,996円 1円
※シンプルM/Lのみ
AQUOS wish2 23,760円 1,980円
※シンプルM/Lのみ
Xperia Ace III 25,920円 3,980円
※シンプルM/Lのみ
かんたんスマホ3 34,920円 12,980円
Android One S10 36,000円 14,400円
※シンプルM/Lのみ
OPPO Reno7 A 36,720円 14,800円
※シンプルM/Lのみ
iPhone SE(第3世代) 73,440円 51,840円
※シンプルM/Lのみ
iPhone 12 111,600円 90,000円
※シンプルM/Lのみ

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

4位:楽天モバイル

取り扱いシリーズ
iPhone、Rakutenオリジナル、Galaxy、Xperia、OPPO、Xiaomi、AQUOS
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhone14 Pro Max、iPhone14 Pro、iPhone14 Plus、iPhone14、iPhone13 Pro Max、iPhone13 Pro、iPhone13、iPhone13 mini、iPhoneSE(第3世代)、iPhone12
  • Rakuten
    Rakuten Hand 5G
  • Galaxy
    Galaxy A23 5G、Galaxy Z Flip4
  • Xperia
    Xperia 5 Ⅳ、Xperia 10 Ⅳ
  • OPPO
    OPPO Reno7 A、OPPO A55s 5G、OPPO Reno5 A
  • Xiaomi
    Redmi Note 11 Pro 5G
  • AQUOS
    AQUOS sense7、AQUOS sense6、AQUOS sense6s、AQUOS wish、AQUOS zero6

※2023年5月時点


楽天モバイルは格安SIMではありませんが、格安SIM並みに安いため紹介します。

楽天モバイルは、「Rakutenオリジナルスマホ」を販売しているのが1つの特徴です。

現在、Rakutenオリジナルスマホとして「Rakuten Hand 5G」が販売されています。キャンペーンを利用すれば、実質1円での購入が可能です。

また、最新のiPhone 14シリーズも取り扱っています。最新iPhoneを端末セットで購入したい方や、ギガをたくさん使う方におすすめのサービスです。

【楽天モバイル】詳細はこちら

【最大14,000円相当】対象のiPhone購入

【期間】
2023年2月15日~

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると最大14,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。

対象のiPhoneは、iPhone 14シリーズ・iPhone SE(第3世代)・iPhone 13シリーズ・iPhone 12シリーズです。還元ポイントは購入するiPhoneによって異なるので、詳しくは公式サイトを確認してみましょう。

2022年7月1日から提供開始の「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまで1,078円(税込)のお得なプランです。毎月使った分だけ支払うシステムなので、無駄がありません。

楽天モバイルの新プランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスです。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

【最大9,000円相当】対象スマホ&WiFi購入

【期間】
2022年7月1日~

楽天モバイルでは、Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込みと同時に対象のスマホ・WiFiを購入する方向けに、お得なキャンペーンを実施しています。

条件を満たすと、端末代金が最大6,000円値引きされ、さらに3,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

対象機種には、人気のAQUOS・Xperia・OPPOシリーズやコスパ抜群の楽天モバイルオリジナルスマホも含まれているので、端末の購入を検討している方は必見です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

Rakuten Hand 5Gが1円キャンペーン

【期間】
2023年4月14日~

「Rakuten Hand 5G」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。

楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換えが条件となっている点に注意しましょう。

スマホをなるべく安く手に入れたい方におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!
▼さらに楽天モバイルのキャンペーンを知りたい方はこちら

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

5位:UQモバイル

取り扱いシリーズ
iPhone、AQUOS、Galaxy、Xperia、OPPO、arrows、Xiaomi、BASIO
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhoneSE(第3世代)、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone SE(第2世代)
  • AQUOS
    AQUOS sense7 SHG10、AQUOS sense6 SHG05、AQUOS wish SHG06
  • Galaxy
    Galaxy A23 5G SCG18、Galaxy A53 5G SCG15
  • Xperia
    Xperia 10 IV SOG07、Xperia Ace III SOG08
  • OPPO
    OPPO Reno7 A OPG04
  • arrows
    arrows We FCG01
  • Xiaomi
    Redmi Note 10 JE XIG02
  • BASIO
    BASIO4 KYV47

※2023年5月時点


UQモバイルは、安定した通信速度とシンプルな料金プランが人気の格安SIMです。

通信速度が遅いと思われがちな格安SIMですが、UQモバイルはauの高品質な回線を使っているため、キャリアと遜色ない通信速度を誇っています。

UQモバイルでは「くりこしプランS+5G」「くりこしプランM+5G」「くりこしプランL+5G」の3つのプランが用意されています。使用するデータ容量に合わせて、プランを選べるのが魅力です。

キャリアから初めて格安SIMに乗り換える方や、通信速度の速い格安SIMを探している方は、UQモバイルを試してみてはいかがでしょうか。

【UQモバイル公式】詳細はこちら

SPECIAL SALE

【期間】
2023年1月20日~終了日未定

UQモバイルオンラインショップでは、対象機種の代金が割引されるSPECIAL SALEが実施されています。新規契約、機種変更、乗り換え、スマホ単体購入の方が対象です。

さらに、他社からの乗り換えの場合は22,000円(税込)割引が適用されます

対象機種と契約方法別の端末代金は以下の通りです。

(税込) 通常価格 他社からの乗り換え以外の場合 他社からの乗り換えの場合
Galaxy A23 5G 36,960円 31,460円 9,460円
arrows We 26,180円 23,430円 1,430円
Redmi Note 10 JE 28,765円 25,465円 3,465円

終了日未定のお得なキャンペーンなので、安くスマホを手に入れたい方は必見です。

【UQモバイル公式】詳細はこちら

6位:QTモバイル

取り扱いシリーズ
iPhone、Galaxy、AQUOS、OPPO、motorola、Xperia、edge
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhoneSE(第3世代)、iPhone13、iPhoneXS、iPhone8
  • Galaxy
    Galaxy A22
  • AQUOS
    AQUOS sense7、AQUOS wish
  • OPPO
    OPPO A77、Reno7 A、OPPO A55s 5G
  • motorola
    moto g32、moto e32s、moto g52j 5G
  • Xperia
    Xperia10 Ⅳ
  • edge
    edge30 PRO

※2023年5月時点


QTモバイルは、九州電力グループの「QTnet」が運営している格安SIMです。

新品iPhoneから中古iPhoneまで販売しており、キャリアよりも安くiPhoneを購入できます。

Androidスマホでは、AQUOS・OPPO・motorolaなどのメーカーを取り扱っています。1月よりも端末数が増えており、端末セットで購入するなら狙い目といえます。

また、インターネット回線のBBIQ光を利用している場合、ほとんどのスマホがキャッシュバックの対象です。

【QTモバイル公式】詳細はこちら

端末購入で20,000円キャッシュバック

【期間】
2022年12月1日~2023年5月31日

QTモバイルは、申し込みと同時に端末購入をすると、20,000円のキャッシュバックがあります。端末を安く購入できるチャンスなので、ぜひQTモバイルを検討しましょう。

さらに当サイトのリンクから申し込むと、追加で8,000円のキャッシュバックもあります。ただし、予告なく終了となる可能性があるため、必ず遷移先のホームページでキャンペーン状況を確認してください。

【QTモバイル公式】詳細はこちら

7位:LIBMO

出典:LIBMO
取り扱いシリーズ
motorola、AQUOS、OPPO、Xiaomi
取り扱い端末の詳細
  • motorola
    moto e32s
  • AQUOS
    AQUOS sense6、AQUOS wish
  • OPPO
    OPPO Reno5 A
  • Xiaomi
    Redmi Note 11

※2023年5月時点


LIBMOはドコモ回線を利用しており、安定した通信速度を提供している格安SIMです。iPhoneはiPhoneSE(第3世代)の1機種のみですが、Android端末は11機種の取り扱いがあります。

また、LIBMOではデータ容量に応じた5つのプランと、音声通話メインの3つのプランを用意しています。

なっとくプランは容量を使いきれずに余らせてしまっても、残りのデータ容量を翌月に繰越できるのが魅力です。毎月のデータ使用量にバラつきがある方でも、LIBMOなら安心です。

【LIBMO公式】詳細はこちら

端末セットで最大15,840ポイント付与キャンペーン

【期間】
2023年3月31日~終了日未定

対象のプランを端末」セットで契約すると、最大最大15,840円相当のポイントが進呈されるキャンペーンです。

なっとくプラン(30GB)を端末セット出契約した場合、660ポイント/月が24ヶ月間付与され、合計15,840ポイントが付与されることになります。

プランと還元ポイントを以下にまとめてみました。

付与ポイント一覧 音声通話付きSIM データ通信専用SIM
端末を買わずに契約 端末セットで契約
3GBプラン 2,640ポイント 7,920ポイント 2,640ポイント
8GBプラン 5,280ポイント 10,560ポイント
20GBプラン 7,920ポイント 13,200ポイント
30GBプラン 10,560ポイント 15,840ポイント

契約するプランによって付与されるポイントが変わるので、自分が契約するプランと付与されるポイントを比較して契約することがおすすめです!

【LIBMO公式】詳細はこちら

8位:イオンモバイル

取り扱いシリーズ
iPhone、Xiaomi、AQUOS、motorola、OPPO
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhoneSE(第3世代)、iPhoneXS
  • Xiaomi
    Xiaomi 12T Pro、Redmi Note 11 Pro 5G、Redmi note 10T、Redmi Note 11
  • AQUOS
    AQUOS sense7、AQUOS wish、AQUOS sense6、AQUOS sense4
  • motorola
    moto g32、moto e32s、moto g52j 5G、moto g31、moto g50 5G
  • OPPO
    OPPO Reno7 A、OPPO A55s 5G、OPPO Reno5 A

※2023年5月時点


イオンモバイルは、イオンリテール株式会社(イオングループの中核会社)がサービス提供している格安SIMです。

全国に多数あるショッピングセンターのイオンに実店舗があり、足を運びやすくスタッフに気軽に相談できます。

また、料金プランが豊富なことも魅力で、500MB~50GBまでデータ容量が細かく分かれています。

「データプラン」「音声プラン」「シェア音声プラン」の3つから選べるため、自分に合ったプランを選択可能です。

【イオンモバイル】詳細はこちら

乗り換えと同時に端末購入で最大10,000WAONポイント

【期間】
2023年4月11日~2023年5月31日

イオンモバイルへの乗り換えと同時に、スマホ端末を購入すると、最大10,000WAONポイントがプレゼントされます。

MNP(乗り換え)で5,000WAONポイント、端末同時購入で5,000WAONポイントの計10,000WAONポイントです。スマホの買い替えを検討している方は、ぜひキャンペーンを活用しましょう。

【イオンモバイル】詳細はこちら

展示品処分セール

【期間】
在庫が無くなり次第終了

イオンモバイルは展示品処分セールを行っており、端末を安く購入できます。文字通り展示品のみの販売なので、在庫が無くなれば終了します。

また、ラインナップは常時入れ替わるため、欲しい端末があるか公式サイトで確認しましょう。

【イオンモバイル】詳細はこちら

9位:mineo

mineo 出典:mineo
取り扱いシリーズ
iPhone、AQUOS、Zenfone、OPPO、motorola、Xperia、Xiaomi
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhone13、iPhone12、iPhone12 mini、iPhoneSE(第2世代)
  • AQUOS
    AQUOS sense7、AQUOS wish、AQUOS sense6、AQUOS R6、AQUOS sense4 plus
  • Zenfone
    Zenfone 9
  • OPPO
    OPPO A77、OPPO Reno7 A、OPPO A55s 5G、OPPO Reno5 A
  • motorola
    moto g32、moto e32s、moto g52j 5G、moto g50 5G
  • Xperia
    Xperia 10 IV
  • Xiaomi
    Xiaomi 11T、Redmi Note 11 Pro 5G、Redmi Note 10T、Redmi Note 11

※2023年5月時点


mineoの端末セットでは、OPPO・MotorolaといったSIMフリーメーカーから、AQUOSやXperiaなどの国内メーカーまで取り扱っています。

格安SIMは低価格帯のスマホが多い中、ミドル〜ハイエンドの価格帯のスマホも購入可能です。端末の種類が豊富なだけでなく、mineo公式サイトは端末が選びやすいのも嬉しいポイントです。

カメラ性能、バッテリー容量など性能で端末を探せるので、欲しいスマホが決まってない方でも探しやすくなっています。

2月1日から、端末を割引購入できるキャンペーンを開催しており、お得にスマホを購入できます。端末とセットで契約したいなら、mineoを検討してみてはいかがでしょうか。

【mineo公式】詳細はこちら

電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

【期間】
(1)2023年4月14日~2023年5月31日
(2)2023年4月3日~2023年5月31日

電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、対象端末を購入でEJOICAセレクトギフトがもらえるキャンペーンです

EJOICAセレクトギフトとは、さまざまな電子マネーと交換することができる電子マネーギフトです。

「Amazonギフト券」、「nanaco」、「WAONポイント」、「楽天Edy」などと交換することができるので、自分のよく使う電子マネーに交換できます。

端末セットの契約で、最大3,500円分の還元を受けられるので、契約を検討している人はぜひこれらの端末の購入を視野に入れてみてください!

【mineo公式】詳細はこちら

10位:NifMo

取り扱いシリーズ
iPhone,Xperia,AQUOS,arrows,Galaxy,Pixel,ASUS,OPPO,motorola,
取り扱い端末の詳細
  • iPhone
    iPhoneSE(第3世代)
  • Galaxy
    Galaxy A22 5G,
  • AQUOS
    AQUOS wish,AQUOS wish2,AQUOS sense6,AQUOS sense7
  • Google
    Pixel 6a,Pixel 7
  • motorola
    moto g13,moto g32,moto g52
  • OPPO
    A77,A55s,Reno7 A
  • Xperia
    Xperia 10 IV
  • arrows
    arrows We
  • ASUS
    Zenfone

※2023年5月時点


NifMoは、ニフティ株式会社が提供しているドコモ回線系の格安SIMです。

料金プランは以下の通りとなっています

データ容量 料金(税込)
3GB 1,760円
7GB 2,530円
13GB 3,850円
30GB 4,730円
50GB 6,050円

NifMoの30GB/50GBプランは、MVNO業界で最安級のプランとして注目を集めています。

NifMOは大変お得な端末セットキャンペーンを開催しており、実質1,100円(税込)~購入できます

【NifMO公式】詳細はこちら

アーリーサマーセールキャンペーン

【期間】
2023年4月24日~終了日未定

NifMoでは、人気スマホを1,100円(税込)~と、大変お得な端末セットキャンペーンを展開しています

対象機種と価格は以下の通りです。

(税込) 通常価格 割引後の価格
AQUOS wish2 11,000円 1,100円
arrows We 11,000円 1,100円
Galaxy A22 5G 11,000円 1,100円
iPhone SE(第3世代) 40,480円 30,580円
Pixel 6a 36,300円 26,400円
Pixel 7 64,900円 55,000円
Xperia 10 IV 36,300円 26,400円

対象端末のセット申し込みで9,900円相当分のポイント進呈されますが注意が必要です。

まず、NifMoをセットでお申し込みいただいた方を対象に、ニフティポイント6,600Pが付与されます。

こちらを@nifty使用権に交換することで、9,900円相当の使用権となります。

この使用権は、NifMoの月額料金に充当することができ、音声3GBプランをご利用であれば、最大6ヶ月分の月額料金が無料で利用できることとなります。

【NifMo公式】詳細はこちら

新規契約でおすすめな端末セットキャンペーン

ここまでは、MNP(他社回線から乗り換え)で使える端末セットキャンペーンを解説しました。

以下では、新規契約に使えるおすすめのキャンペーンを紹介していきます。

今おすすめな新規契約で使える端末セットキャンペーンは以下の3社です。

これらのキャンペーンについて以下で詳しく解説していきます。

1位:楽天モバイル

楽天モバイルでは、端末セットで新規契約すると、最大14,000円相当がお得になるキャンペーンを開催中です。

また、楽天モバイルオリジナルの機種であれば、端末とセットで契約で1円(税込)で購入できます

キャンペーンの詳細を以下で紹介しているので、ぜひお得に利用しましょう!

【最大14,000円相当】対象のiPhone購入

【期間】
2022年12月8日~

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると最大14,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。

対象のiPhoneは、iPhone 14シリーズ・iPhone SE(第3世代)・iPhone 13シリーズ・iPhone 12シリーズです。還元ポイントは購入するiPhoneによって異なるので、詳しくは公式サイトを確認してみましょう。

2022年7月1日から提供開始の「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまで1,078円(税込)のお得なプランです。毎月使った分だけ支払うシステムなので、無駄がありません。

楽天モバイルの新プランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしてください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

【最大9,000円相当】対象スマホ&WiFi購入

【期間】
2022年7月1日~

楽天モバイルでは、Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込みと同時に対象のスマホ・WiFiを購入する方向けに、お得なキャンペーンを実施しています。

条件を満たすと、端末代金が最大6,000円値引きされ、さらに3,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

楽天モバイルでは、Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込みと同時に対象のスマホ・WiFiを購入する方向けに、お得なキャンペーンを実施しています。

対象機種には、人気のAQUOS・Xperia・OPPOシリーズやコスパ抜群の楽天モバイルオリジナルスマホも含まれているので、端末の購入を検討している方は必見です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

スマホもWi-Fiルーターも1円キャンペーン

【期間】
2023年4月14日(金)9:00~終了日未定

「Rakuten Hand 5G」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。

楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換え、楽天モバイルのMVNO回線からのプラン変更で契約することが条件となっている点に注意しましょう。

スマホをなるべく安く手に入れたい方や、旅行などで使うポケットWi-Fiを探している人におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

2位:ワイモバイル

ワイモバイルでは、端末セットで新規契約すると、人気端末が最安3,996円(税込)から購入できます。

iPhone SE(第3世代)やXperiaなどの人気シリーズが大特価で入手できるので、ぜひワイモバイルに端末セットでの契約を検討してみてください!

キャンペーンの詳細は以下の通りです。

人気スマホが大特価SALE!

【期間】
終了日未定

オンラインストア限定のキャンペーンです。新規または他社からの乗り換えの際に、対象機種を特別価格で購入できます

対象機種と価格は以下の通りです。

(税込) 通常価格 割引後の価格
(新規契約)
iPhone SE(第3世代) 64GB 73,440円 51,840円
※シンプルM/Lのみ
iPhone 12 64GB 111,600円 90,000円
※シンプルM/Lのみ
AQUOS wish2 23,760円 11,880円
※シンプルM/Lのみ
Libero 5G III 21,996円 3,996円
※シンプルM/Lのみ
Xperia Ace III 25,920円 10,080円
※シンプルM/Lのみ
OPPO Reno7 A 4,980円 14,800円
※シンプルM/Lのみ
かんたんスマホ3 34,920円 12,980円
Android One S10 36,000円 14,400円
※シンプルM/Lのみ

シンプルMまたはシンプルLのみが対象の機種が多いので注意しましょう。ワイモバイルでスマホを安く入手したい方は、ぜひこちらのキャンペーンを利用してみてください。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

3位:IIJmio

IIJmioでは、端末セットで新規契約すると、人気端末が最安1万円以下から購入できます。

OPPOやXperia・AQUOSなどの人気シリーズがお得に購入できます。

IIJmioは顧客満足度No.1を獲得していたり、プランが豊富で自分にあったお得なプランを選択できるので、ぜひIIJmioへの契約を検討してみてくださいね。

人気スマホが500円~キャンペーン

【期間】
2023年4月1日~2023年5月31日

IIJmioでは、人気スマホを500円(税込)~と、破格な端末セットキャンペーンを展開しています

対象機種と価格は以下の通りです。

(税込) 通常価格 割引後の価格(他社から乗り換え) 割引後の価格(新規契約)
OPPO A55s 5G 23,500円 500円 19,500円
Red 12 C 17,820円 980円 16,500円
Reno7 A 39,800円 14,800円 33,000円
Xparia 10 Ⅳ 53,900円 27,800円 44,500円
Redmi Note 11 21,800円 20,500円 1,980円
moto g52j 5G 34,800円 9,980円 25,800円
motorola edge 20 39,800円 29,999円 17,800円
Redmi Note 11 Pro 42,980円 37,800円 19,800円
AQUOS sense 7 49,800円 42,980円 29,000円
Zenfone 9 94,800円 89,980円 74,800円

【IIJmio公式】詳細はこちら

以下の記事では、端末セットのキャンペーン以外にも格安SIMの最新キャンペーンをまとめて紹介しています。
端末以外のキャンペーンも気になる人はぜひご覧ください!

格安SIM端末セットにおすすめスマホランキング

次に、格安SIMを端末セットで契約する方におすすめの機種を紹介します。購入する機種が決まっていない方は、ぜひ参考にしてください。

1位:iPhone SE(第3世代)

  • 4.7インチのコンパクトサイズ
  • 多彩な用途に使えるホームボタン搭載

iPhone SE(第3世代)は、2022年3月発売のiPhone SEシリーズ最新モデルです。画面サイズが4.7インチとコンパクトなので、手の小さい方でも楽に持てます。

CPUは、iPhone 13シリーズと同じ高性能なA15 Bionicです。そのため、様々なアプリをスムーズに稼働させられます。

また、iPhone SEシリーズで初めて5G通信に対応し、超高速の通信が可能です。

1,200万画素のアウトカメラも搭載されています。簡単に写真の雰囲気を変えられる「フォトグラフスタイル」や、画質の自動調整など機能が多彩です。

また、指紋認証センサーを搭載したホームボタンも搭載されています。画面ロックの解除はもちろん、アプリのサインインやキャッシュレス決済などにも使える便利な機能です。

さらに、防水防塵性能にも優れています。衝撃にも強いので、頑丈な端末を持ちたい方におすすめです。

iPhone SE(第3世代)販売中
公式オンラインショップ
ワイモバイル
公式サイト
UQモバイル
公式サイト
IIJmio
公式サイト
機種名 iPhone SE(第3世代)
本体サイズ 約138.4mm×約67.3mm×約7.3mm
画面サイズ 4.7インチ
重さ 約144g
CPU A15 Bionic
RAM / ROM 4GB / 64GB・128GB・256GB
バッテリー 2,018mAh
アウトカメラ 広角:1,200万画素
インカメラ 700万画素
おサイフケータイ
生体認証 指紋
カラー ミッドナイト
スターライト
PRODUCT(RED)
LINEMO

2位:OPPO Reno7 A

  • 独自の背面加工で美しい端末
  • 多彩なカメラ機能を搭載

OPPO Reno7 Aは、2022年6月発売のAndroidスマホです。

約6.4インチの大きな画面を搭載しています。背面は「OPPO Glow」と呼ばれる独自の加工により、輝きのある美しい質感です。

バッテリー容量が4,500mAhと大きいだけでなく、急速充電にも対応しています。約30分で40%の充電が可能です。

また、システム劣化防止装置の採用により、3年経過後もシステムの劣化を5%以内に抑えられます。

仮想メモリによりRAMの拡張ができるのも魅力です。最大5GBのRAMを拡張できるため、大容量のデータを扱うときも快適に使用できます。

さらに、画面のリフレッシュレートが90Hzのため、スクロールの動きがなめらかです。

カメラ機能も充実しています。別の写真の色合いを適用する「AIパレット」や、アウトカメラとインカメラの同時撮影など機能が多彩です。

OPPO Reno7 A販売中
公式オンラインショップ
ワイモバイル
公式サイト
楽天モバイル
公式サイト
IIJmio
公式サイト
機種名 OPPO Reno7 A
本体サイズ 約159.7mm×約73.4mm×約7.6mm
画面サイズ 約6.4インチ
重さ 約175g
CPU Snapdragon 695
RAM / ROM 6GB / 128GB
バッテリー 4,500mAh
アウトカメラ 広角:約4,800万画素
超広角:約800万画素
マクロ:約200万画素
インカメラ 約1,600万画素
おサイフケータイ
生体認証 顔・指紋
カラー ドリームブルー
スターリーブラック

3位:Xperia 10 IV

  • 5,000mAhの大容量バッテリー搭載
  • 高音質で臨場感あるサウンドが楽しめる

Xperia 10 IVは、5,000mAhの大容量バッテリーが搭載されたミドルレンジスマホです。バッテリー負荷を軽減する技術により、3年経過しても劣化が少なく長期間使用できます

防水防塵性能が高いため、水回りやアウトドアのシーンで使いたい方にもおすすめです。また、強化ガラスが使用されているので、耐衝撃性にも優れています。

アウトカメラは超広角・広角・望遠の3眼カメラです。光学式手ブレ補正の搭載により、くっきりとした写真や動画が撮れます。

画面は21:9の有機ELディスプレイです。コントラストの表現力が高く、美しい映像を鑑賞できます。

オーディオに関する機能が充実しているのも魅力です。ハイレゾに対応しているため、CDを遥かに上回る高音質のサウンドが楽しめます

ハイレゾでない音源も、ハイレゾ並みの音質にアップスケーリングが可能です。

さらに、ステレオ音源を立体的に表現する機能もあります。生で演奏を聴いているときのような臨場感を生み出す機能です。

Xperia 10 IV販売中
公式オンラインショップ
UQモバイル
公式サイト
OCN
公式サイト
IIJmio
公式サイト
機種名 Xperia 10 IV
本体サイズ 約153mm×約67mm×約8.3mm
画面サイズ 約6.0インチ
重さ 約161g
CPU Snapdragon 695
RAM / ROM 6GB / 128GB
バッテリー 5,000mAh
アウトカメラ 広角:約1200万画素
超広角:約800万画素
望遠:約800万画素
インカメラ 約800万画素
おサイフケータイ
生体認証 指紋
カラー ラベンダー
ミント
ホワイト
ブラック

4位:AQUOS wish

  • 環境に配慮したパッケージ
  • 防水・防塵・耐衝撃に対応

AQUOS wishは「シンプルで飾らないスマホ」をコンセプトとした、飽きのこないデザインが魅力です。

カラーはオリーブグリーン、アイボリー、チャコールの3色展開で、マットな質感に仕上がっています。

本体側面に指紋センサーを採用しているので、マスクをしたままでも素早くロックの解除が可能です。

本体には再生プラスチック材を35%使用しており、紙の使用量を削減した薄型パッケージを採用しています。

また、防水・防塵・耐衝撃に対応しており壊れにくいので、長く使い続けられるスマホです。

AQUOS wishは、簡単に起動できるさまざまな機能を搭載しているのも魅力の一つです。

カメラ機能ではGoogleのアプリ「Camera Go」を搭載し、使いたい時に素早く起動できます。撮りたい時にすぐ使用でき、シャッターチャンスを逃さず撮影が可能です。

また、おサイフケータイに対応しているほか、決済アプリを一瞬で起動する「Payトリガー」も搭載しています。

AQUOS wish販売中
公式オンラインショップ
ワイモバイル
公式サイト
OCN
公式サイト
楽天モバイル
公式サイト
機種名 AQUOS wish
本体サイズ 約147mm×約71mm×約8.9mm
画面サイズ 約5.7インチ
重さ 約162g
CPU Snapdragon 480
RAM / ROM 4GB / 64GB
バッテリー 3,730mAh
アウトカメラ 標準:約1,300万画素
インカメラ 約800万画素
おサイフケータイ
生体認証 指紋
カラー オリーブグリーン
アイボリー
チャコール

5位:AQUOS sense6

AQUOS sense6
  • 余裕の1週間の電池持ち
  • 広角・望遠・標準の3眼カメラ

格安スマホで最も人気といっても過言ではない、AQUOS senseシリーズの5Gモデルです。

AQUOSの中でも3〜4万円前後で購入できることから、国内スマホでトップの売り上げを誇る人気モデルとなっています。

特徴の1つは、長時間の電池持ちです。ネットサーフィンなら28時間、SNS・動画視聴でも25〜29時間使えます。

1日1時間程度の使用なら、1週間の電池持ちです。スマホを持ったばかりで充電の習慣がない方も、充電するのが面倒な方もAQUOS sense6なら安心して使えます。

AQUOS sense6のカメラは標準・広角・望遠の3眼構成となっており、今までよりもカメラ性能が上がっています。

広い画角や遠方の撮影が可能になっただけでなく、ナイトモードの追加で夜景も綺麗に撮れるモデルです。

AQUOS sense6販売中
公式オンラインショップ
楽天モバイル
公式サイト
OCN
公式サイト
IIJmio
公式サイト
機種名 AQUOS sense6
本体サイズ 約152mm×約70mm×約7.9mm
画面サイズ 約6.1インチ
重さ 約156g
CPU Snapdragon 690
RAM / ROM 4GB / 64GB
バッテリー 4,570mAh
アウトカメラ 広角:約800万画素
標準:約4,800万画素
望遠:約800万画素
インカメラ 約800万画素
おサイフケータイ
生体認証 顔・指紋
カラー ライトカッパー
シルバー
ブラック
ブルーメタリック

格安SIMで端末セットを買う時のよくある質問

端末購入とともに格安SIMを契約する際に、よくある質問を紹介します。

スマホを0円・1円で買える格安SIMはある?

格安SIMでは様々なキャンペーンが開催されていますが、0円で購入できる端末はありません。

しかし、1円で買えるスマホはあります。

楽天モバイルでは、オリジナル端末の「Rakuten Hand 5G」が値引きされ、端末が1円(税込)で購入できるキャンペーンを実施中です。

また、ワイモバイルでもMNPであれば、「Libero 5G Ⅲ」が一括1円で購入できるキャンペーンを実施しています。

1円の機種は少ないものの、本来の価格よりも大幅に安く買えるスマホはたくさんあります。少しでもスマホを安く手に入れるため、キャンペーン情報をチェックしましょう。

iPhoneを安く買える格安SIMはある?

以下の格安SIMでは、キャンペーンによりiPhoneの割引が行われています。

また、ワイモバイルでは、「ソフトバンク認定中古品 iPhone」を取り扱っています。これは、ソフトバンクによる認定整備済みの中古端末※です。

軽微な傷や汚れがある場合がありますが、問題なく使用できます。初期化やクリーニングも済んでおり、もしもの時には交換も可能です。

定価より20,000円(税込)以上安い機種もあります。新品にこだわりがなく、iPhoneを購入したい方はぜひチェックしてみてください。

※Apple認定整備済品ではありません。

格安SIMで端末セットを申し込む手順は?

格安SIMは、各社の公式サイトで契約の申し込みが可能です。端末をセット購入できる格安SIMでは、申し込みフォームで端末を購入するかどうかを選択します。

端末セットを申し込む場合は、セット購入を選択し、購入する機種を指定しましょう。その他、料金プランの選択や契約者情報の入力などを行います。

必要事項をすべて入力し、申し込みを確定させれば完了です。

端末やSIMカードが届いたら、開通手続きや初期設定を行うと端末や回線を使用できます。

格安SIMの端末セットキャンペーンまとめ

端末セット購入がお得な格安SIMのうち、特におすすめのブランドは以下の通りです。

上記の格安SIMは、様々な機種を安く購入できるキャンペーンが開催されています。中には価格が1円の端末もあり、無料に近い価格で購入が可能です。

セット購入におすすめの上位3機種もおさらいします。

  • 1位:iPhone SE(第3世代)
  • 2位:OPPO Reno7 A
  • 3位:Xperia 10 IV

いずれも、手頃な価格で機能性にも優れたスマホです。

ぜひキャンペーンを利用して、お得に格安SIMの端末セット契約をしてください。

公開日時 : 2023年05月31日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード