- インターネット
[2021年]厳選!おすすめ光回線14社を比較 | 料金・速度別の選び方

![[2021年]厳選!おすすめ光回線14社を比較 | 料金・速度別の選び方](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2020/01/hikarikaisen2020.jpg)
光回線には、100以上の会社があります。光回線を導入しようと決めても、数が多すぎて選ぶに選べないものです。
そんな方に向けて、今回はおすすめの光回線を徹底比較しました。一覧比較ができる表も載せているので、ぜひ利用してみてください。
早く結論を知りたい方は以下のまとめからサービス名をタップしていただくと、該当するサービスの説明に飛びますのでご利用ください。
光回線の会社を選ぶ時の比較ポイント
まずは、契約する光回線を選ぶために見るべきポイントをご紹介します。ここを注意して見ることで、自分に合った選択をできるようにしましょう。
こちらの内容は動画でもまとめています。
月額料金
気になるのはやはり、月にかかる金額でしょう。 年間で計算すると意外と家計に響いてくるので慎重に選びましょう。
以下の記事で、安いインターネット回線8社を比較しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
戸建てタイプで平均5,000円前後
利用料とプロバイダ料合わせた金額で大体5,000円前後が平均です。これから一戸建てに引っ越すという方は、家計も関わってくるのでできるだけ安いところを選びましょう。
キャッシュバック付のプランや、2年割なども利用しましょう。ずっと長く契約することで、いくらか割引になることがあります。
マンションタイプで平均3,000円前後
自分の住んでいるマンションによって、プランの値段も変わります。
戸建てよりも金額が安いのが特徴です。同じ建物の中で、利用者が増えるとさらに安くなります。
スマホのセット割
対象の会社の光回線を申し込むと「携帯電話の月額料金が値引きされる」といったお得なサービスがあります。
プランを選ぶと最大6,000円の割引になります。現在使用している、携帯電話会社と提携している会社を見てみましょう。キャンペーンなどでポイントがもらえたり、他社解約金負担やキャッシュバック、工事費用無料など、お得な特典が沢山ついています。
さらに、年数が経つにつれて値引額もアップする会社もあります。さまざまなコラボレーションを見て、賢く利用していきましょう。
ここでは、光回線別のスマホセット割引を表でまとめています。
光回線 | キャリア | 割引金額(最大) |
---|---|---|
auひかり | au | 2,000円 |
So-net光プラス | ||
BIGLOBE光 | ||
@nifty光 | ||
ソフトバンク光 | ソフトバンク | 1,000円 |
NURO光 | ||
ドコモ光 | ドコモ | 3,500円 |
au

auでは対象の光回線を契約すると、auスマートバリューに入ることができます。auのスマホやタブレットを利用している人にとっては大きなメリットとなります。
auスマートバリューの適用期間は2年間となっていて、端末は最大10台まで登録できます。割引される金額は、1台当たり最大2,000円/月です。
ドコモ

ドコモ光のセット割引では、ドコモ光を契約したときにドコモのスマホ利用料金の割引を受けることができます
月額で最大3,500円もの割引を受けることができます。さらに、ドコモのスマホを4年以上利用している方だと、さらにスマホ利用料金から最大2,500円の割引を受けることができます。
ソフトバンク

SoftBankの「おうち割 光セット」は、インターネットサービス1回線につき10回線までのスマートフォン・ケータイ・タブレット・WiFiルーターが対象で、離れて住む家族の回線にも適用されます。
割引額は、スマホのデータ定額50G・20G・5Gの場合、1,000円です。
iPhone格安SIM通信ではソフトバンク光の電話無料相談が可能です。ソフトバンクの正規代理店の専門オペレータがお客様のご要望に合わせてご案内させていただきます。
TEL:0120-937-536(10:00-20:00)
ソフトバンクのおうち割光セットについてサービス内容を詳しく解説した以下の記事もあわせてお読みください。
通信速度
家でネット関係の仕事をされている方や、ゲームや動画を頻繁にする方は、通信速度の速さを重視したほうがよいでしょう。通信速度が遅いと仕事も捗らず、イライラしてしまいます。
会社によって通信速度が変わってきます。料金が安く速度も速いところを選びましょう。もともと光回線はその他のネット回線よりも通信速度が速いですが、その中でもさらに満足のいく会社をみつけましょう。
エリア
光回線は使用できるエリアが決められているものがほとんどです。自宅が対象エリア内であるかどうかを契約前に必ず確認しましょう。
auひかりは東海地方、近畿地方と沖縄では利用できません。公式サイトで自宅の住所などを入力するとエリア内かどうか確かめられるので、県境などにお住まいの方はぜひチェックしてみてくださいね。
NURO光は現在北海道、関東地方、東海地方、近畿地方、九州地方で利用できます。順次エリアを拡大中と噂されていますが、公式から拡大予定の具体的な地域は発表されていません。
auひかりと同様に公式サイトから自宅の住所などを入力すれば、対応エリアかどうかを確かめることができます。
その他いくつかの光回線業者のエリアを表にまとめましたので、ぜひご覧ください。
光回線業者 | 対象エリア |
---|---|
eo光 | 近畿地方(三重県は除く)、福井県 |
メガエッグ | 中国地方 |
ピカラ光 | 四国地方 |
BBIQ | 九州地方 |
コミュファ光 | 愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県 |
キャンペーン・キャッシュバック
契約する前に、利用できるキャンペーンやキャッシュバックがないかを確認しましょう。条件が合えば思っていた以上にお得に契約できるかもしれません。
キャンペーンやキャッシュバックは条件や受け取り期間が設けられていることがほとんどです。後日キャッシュバックやキャンペーンの特典を受け取る場合は、忘れないようにメモを取っておきましょう。
キャンペーンの条件も当てはまるかどうかは細かく確認しておきましょう。
光回線14社を比較
それぞれの回線の月額料金、キャッシュバック料金を一覧にしてまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
月額料金
ここでは、光回線の各プロバイダの月額料金を表でまとめています。
光回線 | 戸建て | マンション | スマホ割引 (最大) |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 | 1,000円 (ソフトバンク) |
auひかり | 5,400~5,600円 | 3,800円 | 1,000円 (au) |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 | 3,500円 (ドコモ) |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 | 1,000円 (ソフトバンク) |
eo光 | 2,953~4,953円 | タイプによる | なし |
BIGLOBE光 | 4,980円 | 3,980円 | 2,000円 (au) |
So-net光プラス (月額割引適用) |
3,780円 | 2,780円 | 2,000円 (au) |
@nifty光 | 4,500~5,200円 | 3,400~3,980円 | 2,000円 (au) |
楽天ひかり | 4,800円 | 3,800円 | なし |
OCN光 | 4,200~6,200円 | 3,025~4,700円 | なし |
DTI光 | 4,800円 | 3,600円 | なし |
エキサイト光 | 4,360円 | 3,360円 | なし |
hi-hoひかり | 4,360円 | 3,360円 | なし |
Marubeni光 | 5,230円 | 3,880円 | なし |
通信速度
続いて、13社の通信速度についてまとめました。基本的に「下り速度」の数値が高ければ高いほど早いと言われています。
しかしあくまでもこの「最大速度」は理論値であり、常にこの速度が出るわけではありません。住んでいる場所は使用する時間帯によって変わってくるので、口コミなども参考にするとよいでしょう。
光回線 | 最大速度(下り) |
---|---|
ソフトバンク光 | 1Gbps |
auひかり | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps |
NURO光 | 2Gbps |
eo光 | 1Gbps |
ビッグローブ光 | 1Gbps |
So-net光プラス (月額割引適用) |
1Gbps |
@nifty光 | 1Gbps |
楽天ひかり | 1Gbps |
OCN光 | 1Gbps |
DTI光 | 1Gbps |
エキサイト光 | 1Gbps |
hi-hoひかり | 1Gbps |
Marubeni光 | 1Gbps |
キャッシュバック金額
ここでは、光回線の各プロバイダのキャッシュバック金額を表でまとめています。
公式サイトからの申し込みの場合のみ表示しています。代理店契約をすると、キャッシュバックが存在する場合があります。
またキャンペーンは予告なく終了する場合がございますので、公式サイトにて最新の情報をお確かめください。
光回線 | 戸建て | マンション | 適用条件 |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 24,000円 | 24,000円 | 他社からの乗り換え 申し込みから180日以内に開通 |
auひかり (月額割引時) |
10,000円 | 10,000円 | ネット+電話の新規加入 |
ドコモ光 | 10,000ポイント (dポイント) |
10,000ポイント (dポイント) |
申し込みから7か月以内に利用開始 ドコモ光(2年定期契約)の契約とdポイントクラブ会員であること |
NURO光 | 45,000円 | 45,000円 | 申し込みから12か月後月末に開通 支払い登録完了 キャッシュバック受取まで継続利用 |
BIGLOBE光 | 25,000円 | 25,000円 | 3年プランに新規申し込み 12か月目までの継続利用 |
So-net光プラス (月額割引適用) |
最大20,000円 | なし | 光テレビ+光電話契約 申し込みから6か月以内に開通 |
@nifty光 | 最大30,000円 (Web申し込みの場合) |
最大30,000円 (Web申し込みの場合) |
3年プランの新規申し込み 申し込みから10か月以内に開通 |
Marubeni光 | なし | なし | – |
楽天ひかり | なし | なし | – |
OCN光 | なし | なし | – |
DTI光 | 最大19,000円 | 最大16,000円 | ひかり電話同時契約 工事費がかかる場合 |
エキサイト光 | なし | なし | – |
hi-hoひかり | なし | なし | – |
eo光 | 商品券10,000円 | 商品券3,000円 | 新規・乗り換え申し込み 申し込みから6か月以内に開通 |
光回線おすすめ5社
料金・キャッシュバック比較をした光回線14社の中から、おすすめ5社をご紹介します。速度・料金・キャンペーンなどまとめ、比較していきます。
ソフトバンク光|顧客満足度1位

- スマホとのセット割引がある
- 電話対応が丁寧
- 引越し時のサポートが手厚い
ソフトバンク光は顧客満足度調査で1位となった人気の固定回線です。
ソフトバンクスマホとセットで契約すると割引されるため、ソフトバンクユーザーから特に人気があります。条件を満たすと毎月1,000円割引になるので、2年契約で24,000円も安くなる計算です。
スマホも光回線も長く数年~数十年単位で契約し続けるものなので、ソフトバンクを使っているなら断然ソフトバンク光をおすすめします。
ソフトバンクユーザーだけでなく、光回線を初めて契約する方・今後引越しの予定がある方にもおすすめです。
ソフトバンク光は特に電話対応が丁寧なため、光回線契約前のあらゆる疑問・質問に答えてくれます。そのため、契約の流れがわからない方や、初めての契約で不安な方はまずソフトバンク光へ電話してみるとよいでしょう。
また、引越し時のサポートが手厚い点も大きな魅力です。通常、引越し前後はインターネットが使えない期間が発生しますが、ソフトバンク光はモバイルWiFiやホームルーターを無料で貸してくれます。
ソフトバンク光なら、回線工事前や引越し移転後にすぐインターネットを使えるので便利ですね。
ソフトバンク光では、契約を検討中の方向けに電話相談を受け付けています。ソフトバンクの正規代理店の専門オペレータが、1人1人の要望に合わせて案内してくれるのです。
スマホから通話料無料で利用できます。営業時間外はネットでの申し込みも可能です。
- 受付時間:10:00-20:00
(年末年始除く) - 電話番号:0120-937-536
ソフトバンク光の月額料金
ソフトバンク光 月額料金 戸建て 5,200円 マンション 3,800円
ソフトバンク光の月額料金は、戸建てタイプが5,200円、マンション・アパートタイプが3,800円ととてもシンプルです。
マンションタイプによって料金が細かく分かれている光回線もありますが、ソフトバンク光は最終的に支払う金額がわかりやすくなっています。
さらに、ソフトバンクスマホと光回線をセットで契約すると、「おうち割 光セット」で月額料金が安くなります。
出典:ソフトバンク
「おうち割 光セット」は毎月1,000円割引が永年続くサービスです。1,000円安くなるということは、戸建てが4,200円、マンションが2,800円で使えることになります。
ポケットWiFiやWiMAXが大体2,000~3,000円であることを考えると、マンションタイプの2,800円はかなり安いことがわかるでしょう。
ソフトバンク光を契約するなら、おうち割 光セットはぜひとも使いたいキャンペーンの1つです。
ソフトバンク光のキャンペーン
![]()
ソフトバンク光では、(1)現金キャッシュバックと(2)乗り換え違約金実質無料の2つのキャンペーンを行っています。
光回線のキャッシュバックキャンペーンでは、オプション加入が必須だったり振り込みが半年先だったりすることがざらにあります。その点、ソフトバンク光は安心です。
ソフトバンク光のみの契約でキャッシュバックがもらえる上、契約から最短2ヶ月で振り込みされます。引越しですぐに現金が欲しい方や、受け取り手続きなく簡単にキャッシュバックが欲しい方におすすめです。
さらに、他社からソフトバンク光に乗り換える際の解約金も最大10万円まで補償してくれます。違約金がネックになって乗り換えをためらっている方も、ソフトバンク光なら安心して乗り換えできますね。
auひかり|独自回線で速度が速い
出典:auひかり
- 回線混雑で速度が遅くなりにくい
- auスマホとのセット割がある
auひかりは、携帯事業で有名なKDDIが提供している光回線です。
光回線の多くはフレッツ光(NTT東日本・西日本)の回線を借りてサービス提供していますが、auひかりはKDDI独自の通信回線を使っています。
そのため、契約者数増加や使用時間帯集中による回線混雑の影響を受けにくく、いつでも快適にインターネットが使える仕組みなのです。
光回線の中でも月額料金が安く、価格と通信速度のバランスが取れたおすすめの光回線となっています。
auひかりの月額料金
auひかり 月額料金 戸建て 5,100円 マンション 3,800円
auひかりの月額料金は、マンションタイプが3,800円、戸建てタイプは5,100円です。
フレッツ光と違い、プロバイダ料コミコミの金額なのがわかりやすいですね。契約年数による料金変動もないため、安心して契約できます。
出典:auひかり
auひかりには、「auスマートバリュー」という割引サービスがあります。
auユーザーがauひかりを契約すると、スマホの月額料金から500円~1,000円/月割引されるキャンペーンです。家族4人がauスマホを使っている場合、1,000円×4人で最大4,000円まで割引されます。
工事費用は分割で月額料金から割引されるので、実質無料です。
auひかりのキャンペーン
出典:auひかり
- ネット+電話で60,000円
ネットだけで50,000円キャッシュバック- 違約金最大3万円還元+2.5万円キャッシュバック
キャンペーンは、高額現金キャッシュバックと違約金負担の2つです。
高額現金キャッシュバックでは、auひかり+ひかり電話加入で60,000円、auひかりのみでも50,000円キャッシュバックされます。
キャッシュバックにはオプション加入が必要な光回線が多い中、auひかりはオプションなしでも50,000円キャッシュバックがもらえます。さらに、インターネット
開通の翌月に振り込まれるため、すぐに受け取ることが可能です。
もう1つの違約金負担キャンペーンでは、他社光回線から乗り換える際の違約金を最大3万円まで還元してくれます。違約金が上乗せでかかる方には、期間限定でさらに最大2.5万円がキャッシュバックされます。
つまり、違約金を最大5.5万円まで保証してくれるので、乗り換え時の違約金がかかることはほぼないといってもいいでしょう。
こちらの違約金負担は前述のキャッシュバックと併用できるため、キャッシュバック6万円+違約金負担5.5万円で、最大11万5,000円もらえるということです。
乗り換えで高額キャッシュバックをもらうなら、auひかりに決まりですね。
ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめ
出典:ドコモ光
- フレッツ光からの乗り換えなら工事不要
- スマホとセットで毎月1,000円割引
- 2年更新ごとにdポイントがもらえる
ドコモ光は、フレッツ光の通信回線を使っている光回線(いわゆる光コラボ)です。
そのため、通信速度はフレッツ光と同じ下り最大1Gbpsが出ます。同じ速度ですが、ドコモ光の方がフレッツ光よりも安いです。
出典:ドコモ光
フレッツ光の場合、「フレッツ光基本料金+プロバイダ料金」で月5,000~7,000円かかりますが、ドコモ光なら4,000~5,000円で済みます。
ドコモ光はプロバイダ料金込なので、フレッツ光から乗り換えるだけで毎月1,000円~2,000円安くなるのです。
また、ドコモ光は2年更新ごとにdポイントが3,000ptもらえる点も魅力です。dポイントはドコモの携帯料金やお買い物などで貯まる、ドコモのポイントです。
長期契約での特典やポイント還元を用意している光回線は少ないため、長く使えば使うほどお得になるのもドコモ光のメリットといえるでしょう。
ドコモ光の月額料金
ドコモ光 月額料金 戸建て 5,200円 マンション 4,000円
ドコモ光は戸建ての場合が5,200円、マンション・アパートの場合が4,000円となっています。
光回線としては平均的な月額料金ですが、契約年数によって料金が変わらない点は1つの魅力です。
ドコモのスマホを使っている場合は、「ドコモ光セット割」で家族全員のスマホ代が最大1,000円/月×人数分割引になります。
出典:ドコモ光
スマホ向けの「ギガホ」「ギガライト」なら永年1,000円割引、ガラケー向けの「カケホーダイ&パケあえる」なら毎月100円~3,500円割引です。
4人家族全員がギガホかギガライトを使っていた場合、1,000円×4人で4,000円安くなります。家族でドコモを使っているなら、ドコモ光が最も安くておすすめです。
ドコモ光のキャンペーン
出典:ドコモ光
- 最大20,000円キャッシュバック
- dポイント5,000ptがもらえる
- WiFiルーターがレンタル無料
ドコモ光では、新規工事料無料キャンペーンを実施中です。新規もしくは乗り換えでドコモ光を契約すると、回線工事費が全額無料になります。
光回線の工事費は通常2万円~3万円するので、工事費が浮くだけでもかなり大きなメリットです。
また、サイト限定特典として(1)キャッシュバック(2)dポイントプレゼント(3)WiFiルーター無料レンタルの3つのキャンペーンもあります。
キャッシュバックは、インターネットのみの場合15,000円、オプション込の場合は最大20,000円です。
dポイントプレゼントは、新規・転用どちらの場合も5,000ポイントもらえます。キャッシュバックと合わせると、最大20,000円相当がもらえることになるのです。
さらに、開通前のモバイルWiFiルーターが無料で借りられます。インターネット回線は開通までに1ヶ月程度はかかるので、その間ネットが使えるのはありがたいですね。
NURO光|速度重視の方におすすめ
出典:NURO光
- 超高速の下り最大2Gbps
- 最大3ヶ月間500円で体験できる
- オプション加入なしで45,000円キャッシュバック
NURO光は、超高速と言われる通信速度が人気の固定回線です。その速さは、オンラインゲームの公式戦の回線に採用されるほどです。
一般的な光回線が下り最大1Gbpsなのに対し、NURO光は下り最大2Gbpsという超高速通信を実現しています。ポケットWiFiや他社光回線から乗り換えると、速度の違いに驚くはずです。
さらに、「上り下り最大10Gbps」「上り下り最大6Gbps」という速度に特化した特別プランも用意されています。オンラインゲームや仕事でインターネットの速度を重視したい方なら、NURO光で決まりでしょう。
NURO 光の提供エリアは北海道・関東・東海・関西・九州(一部地域を除く)です。住んでいる地域がNURO光に対応しているか、ぜひ確認してみてください。
NURO光の月額料金
NURO光 月額料金 戸建て 4,743円 マンション 4,743円
NURO光は、一戸建て・マンション・アパートの月額料金が一律4,743円です。一戸建て料金が5,000円を切っている光回線は珍しいのではないでしょうか。
ソフトバンク光同様、NURO光も携帯と光回線のセット割引があります。ソフトバンクスマホとNURO光をセットで契約すると、「おうち割光セット」で月額1,000円割引が永年続くのです。
出典:NURO光
おうち割光セットを使えば、戸建てもマンションも月額3,743円で契約できます。ポケットWiFiやWiMAXとほとんど変わらない料金で高速通信が使えるのは、かなりお得ですよね。
さらに、NURO光は最大3ヶ月間500円でお試し利用できる「NURO光ワンコイン体験」というサービスもあります。
出典:NURO光
速度や使い勝手に満足できなかった場合、3ヶ月以内に解約すれば違約金がかかりません。他社からNURO光へ乗り換えを検討している方だけでなく、初めて光回線を契約する方にもおすすめのお試しサービスです。
NURO光の特典・キャンペーン
出典:NURO光
- 45,000円キャッシュバック
- 回線工事費40,000円が実質無料
NURO光公式サイトで申し込むと、オプション加入なしで45,000円の高額キャッシュバックをもらうことができます!これは、NURO光公式サイトから申し込んだ方限定のキャッシュバック特典・キャンペーンです。
NURO光代理店の場合、オプション加入が必要だったりキャッシュバックの受け取りがかなり先だったりすることがあります。ですが、NURO光公式サイトなら素早く簡単にキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックの受け取りには、口座情報の登録が必要です。開通月+2ヶ月後中旬にキャッシュバックの手続きメールが届くので、メールの案内に沿って手続きをしてください。
さらに、NURO光公式サイトで申し込むと、回線工事費40,000円が実質無料になります!実質無料というのは、開通翌月から30か月間月額料金が割引されるので、工事費が相殺されるためです。
NURO光公式サイトならではのサポートも充実しているので、NURO光を安く安心して契約したい方におすすめの申し込み窓口となっています。
ビッグローブ光|高額キャッシュバック
![]()
- フレッツ光と同じ最大1Gbpsの速度
- auなら毎月スマホ代が安くなる
- 最大44,000円のキャッシュバック
ビッグローブ光は、フレッツ光と同じ通信回線を使っている光回線です。そのためほぼ全国のエリアをカバーしていると同時に、最大1Gbpsの高速通信が使えます。
auひかり等と同じく基本料金にプロバイダ料金が含まれているため、乗り換えるだけで月額料金が安くなります。
さらに、フレッツ光と同じ通信回線のため工事不要で乗り換えることが可能です。今現在フレッツ光を使っている方なら、ビッグローブ光への転用をおすすめします。
また、365日カスタマーサポートを設けているため、困ったときにいつでも相談できるのも嬉しい点です。
ビッグローブ光の月額料金
ビッグローブ光 月額料金 戸建て 4,980円 マンション 3,980円
ビッグローブ光の月額料金は、戸建てが4,980円、マンション・アパートが3,980円となっています。
基本は3年契約とやや長いので、既に光回線を使ったことのある方やインターネット環境が必須な方におすすめです。
ビッグローブはau傘下のため、auスマホを使っているとスマホ代が割引されます。
出典:ビッグローブ光
auスマホとビッグローブ光をセットで契約すると、スマホ代が安くなるサービスです。
au携帯の料金プランによって割引額が変わりますが、スマホ向けプランの場合は毎月500円~1,000円ほど割引されます。
最大10回線まで割引が適用されるため、一緒に暮らす家族だけでなく、離れて暮らす家族・親戚まで割引になるのです。
ビッグローブ光のキャンペーン
出典:ビッグローブ光
- 最大65,000円キャッシュバック
- 最短2ヶ月後に現金振込
ビッグローブ光では、選べる2つキャンペーンを実施しています。
- (1)キャッシュバック35,000円+光電話4,000円+光テレビ5,000円=44,000円
- (2)キャッシュバック35,000円+工事費30,000円実質無料=65,000円
どちらのキャンペーンでも、新規契約なら35,000円のキャッシュバックが必ずもらえます。他社光回線から乗り換える方は12,000円のキャッシュバックです。
(1)では、光電話や光テレビといったオプションを契約すると+9,000円もらえます。(2)では、工事費30,000円が実質無料になるため、最大65,000円も安くなるんです。
現金キャッシュバックが欲しい方だけでなく、工事費などの初期費用を抑えたい方にもおすすめの光回線といえます。
楽天ひかり | 月額料金1年間無料
出典:楽天ひかり
楽天ひかりの月額料金
月額料金 1年目 マンション
0円
※楽天モバイルユーザー以外
1,800円戸建て
0円
※楽天モバイルユーザー以外
1,800円2年目 マンション
3,800円戸建て
4,800円最大速度 1Gbps ※フレッツ光回線を使用 提供エリア 全国 契約期間 3年
※更新月以外の解約:9,500円工事費 マンション
15,000円戸建て
18,000円
- 月額料金1年間無料
- 楽天市場のお買い物ポイントが+1倍に
- v6プラスが利用できるから速度が速い
楽天ひかりは、フレッツ回線と楽天ブロードバンドがセットになったサービスです。
回線品質はフレッツ光と同じままで、月額500~1,000円安くなるので非常にお得です。
楽天モバイルユーザーなら月額料金が1年間無料になるので、申し込むなら今がベストタイミングとなっています。
楽天ひかりを契約すると楽天市場のお買い物ポイントが+1倍になるので、楽天ユーザーの方にはとてもおすすめな光回線です。
楽天ひかりの口コミ・評判
夫を説得して我が家も楽天ひかり導入決定~🥰🌸
— さやか@節約&投資に励む系OL (@olxasatoxsayaka) June 30, 2020
👉メリット
🔹月額料金(4,800円/月:税別)→今までと同じ
🔹1年間無料→57,600円(税別)の節約
🔹もともとフレッツ光だった→工事費0円
SPU上げたいから私の名義にしてくれ!は聞き入れてもらえなかった🤤
けどこれでも御の字です🤭#節約楽天ひかりの最大のメリットは月額料金の安さです。楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT/V)ユーザーは月額料金が1年間無料となるので、年間5万円ほどのコストを抑えることができます。
割引キャンペーンを実施している光回線は他にもありますが、1年間も無料で利用できる光回線は楽天ひかり以外になく、光回線事業者の中でも最安級です。
楽天モバイルを既に契約している方も、これから契約する方も対象となっているので、契約を検討している方はお早めの申し込みがおすすめです。
光回線契約前のよくある質問
![]()
ここからは、光回線を選ぶ際によくある質問をまとめ解説しています。疑問点をすべて解決したのちに契約をしましょう。
また固定回線とモバイル回線を詳しく比較しましたので、選ぶ際にぜひご参考にしてください。
Q.戸建て光回線の注意点は?
戸建て住宅で光回線を契約する場合、まず自宅が郊外や山間部にあると光ファイバーケーブルが通っていないことが多いため、事前の確認が必要です。
光回線がどうしても使えない場合はADSLやモバイルWiFiでLTE回線を使うなどして対応しましょう。
また基地局との距離が離れていても工事ができない場合や、建物の構造によってケーブルの引き込みができない場合があります。対応エリアが不安な方は、事前に公式サイトなどから調べておきましょう。
工事によっては、壁に穴をあけてケーブルを通すことがあります。ケーブルを引っ張る場所も事前に候補をいくつか考えておくとよいでしょう。設置場所は、電波が届きやすい窓側が適していると言われています。
Q.マンション光回線の注意点は?
集合住宅や賃貸住宅の場合は、管理会社や大家さんに許可を取る必要があります。
すでに光回線が通っている場合は問題ありませんが、そうでない場合勝手に契約をし工事まで進めてしまうと思わぬトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。規約や契約書をよく読んで、トラブルなく契約できるようにしましょう。
さらに隣に住む方にも工事の際配慮する必要がある場合があります。事前に知らせることができる状況なら、伝えて損はないでしょう。
マンションの場合使える光回線が限定されることがありますので、事前に問い合わせて聞いてみると安心です。
Q.光回線の工事内容は?
戸建て住宅と集合住宅で工事内容が少し異なります。戸建て住宅の場合は、電柱から引っ張ってきた光ファイバーのケーブルを直接部屋まで持ってきて接続します。
一方集合住宅では、マンション内にある共有スペースを経由して、その後使用する部屋まで引っ張ってきます。
その後の工事の工程は、戸建て住宅も集合住宅も同じ順序で行われます。まず光ファイバーケーブルを部屋に引き込みます。住宅状況により壁に10mm程度の穴を開ける必要がある場合もあります。
次に光コンセントを設置します。壁に設置するタイプと壁からケーブルを出してつなぐタイプの二種類があり、住宅状況に合わせて設置されます。
最後にHGWというインターネットへの接続を実現するネットワーク機器を設置し、きちんとインターネットにつながるのかを確認します。
詳しくは、戸建て・マンション別に光回線の工事内容や費用を解説した記事をご覧ください。
Q.工事の立ち会いは必要?
いくら価格が安くとも、工事業者との立ち会いが必要な場合があります。
仕事で時間が取れない人は、代理人にお願いするしかないでしょう。また女性の1人暮らしの場合は、部屋に一緒にいてくれる友達やパートナーなどがいると安心です。
光ファイバー導入済みのマンションに住んでいたりした場合は、立ち会い不要なケースがあります。工事しなくてもよいマンションが増えてきましたので、新しくマンションに住む方は一度確認してみてください。
Q.申し込みから開通までどれくらい?
申し込みをする時期によって多少の変動はありますが、約1ヵ月ほどかかると考えてよいでしょう。
インターネットなどから申し込み、工事日の決定、回線工事の立ち会いという流れで行われますが、繁忙期や人気の回線業者だと申し込みから長期間待たないといけない場合があります。
とくに3月から5月の引っ越しシーズンは申し込みが殺到するため、レンタルWiFiなどを使って工事の時期をずらすのも一つの手です。
Q.転用や事業者変更とは?
転用とは、「フレッツ光」を契約している方が「フレッツ光」を解約し、光コラボレーション事業者を新たに契約する際の手続きを指します。この転用では回線やIDなどがそのまま切り替わるため、工事不要で解約・違約金も未発生で回線切り替えができます。
乗り換えよりも手続きが簡単なため行う方が増えていますが、必ずしも行わなければならないことではありません。
Q.乗り換え後すぐに使える?
乗り換え申し込みをして、その後手続きや必要書類の送付、工事などが行われるため、申し込みが完了してもすぐにはインターネットを利用できません。
そのため、今まで使用していた回線の解約のタイミングには注意が必要です。先に解約をしてしまいインターネットが使えなくなる期間が生まれないように、予定をしっかり組んでから解約手続きを行いましょう。
新規申し込みから工事完了までは約1ヵ月かかると思っておくとよいです。
目的にあった光回線を選ぼう
選ぶポイントは自分に合った、光回線を選ぶことが1番大事です。普段はネットショッピングだけでしたら高速回線ではなくてもよいですし、その分安い料金で使えます。
ただ、光回線はかなりの高速通信となりますので、趣味や仕事でネットをサクサク使いたい方にはおすすめできます。
家族がいらっしゃる方は、家族と相談して決めてもいいかもしれません。家族割りなど数多くの商品が出ていますので、一緒に決めていくのも楽しいでしょう。
快適な光回線ライフを充実させて、毎日を楽しく過ごしましょう。
また、無制限でインターネットを使う方法をまとめていますので、ストレスフリーでインターネットを使いたい方はぜひお読みくださいね。
光回線/Wi-Fi お申し込み電話相談を受け付け中!
![]()
iPhone格安SIM通信では、インターネットの契約や切替えをご検討中のお客様の電話相談を受け付けております。
相談後は、お客様のご希望があった場合にのみご連絡いたしますので、しつこい連絡や勧誘の心配はございません。
何度でも相談無料・加入の強要は一切ございませんので、インターネットに関してお困り方はぜひお電話ください。
![]()
公開日時 : 2020年12月31日

関連キーワード