- インターネット
So-net光minicoの評判・口コミは?速度・料金・サポートからおすすめできるのか解説

So-net光minicoは、全国エリアでサービスが提供されている光回線です。料金プランはシンプルでわかりやすく、リーズナブルな月額料金で利用できます。
しかし、「通信速度が遅いのではないか」「本当にお得なのか」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、So-net光minicoの評判や口コミを紹介し、メリット・デメリットを解説します。
お得なキャンペーンの情報も紹介しますので、契約を検討するときの参考にしてください。
この記事でわかること
目次
So-net光minicoとは?

So-net光minicoがどのようなサービスなのか解説します。料金や通信速度などの基本事項をチェックしましょう。
サービス概要
So-net光minicoは、ソニーグループが提供している光回線サービスです。専用に設計されたネットワークを使用し、低料金で光回線通信を利用できます。
機能が通信に限定されているのも特徴です。オプションサービスが付帯されていないので、不要なサービスに料金を支払うことがありません。
オプションサービスは、自分で必要なもののみを選んで付帯しましょう。
また、次世代通信「v6プラス」対応の高速WiFiルーターを使用できます。本来は550円(税込)の月額料金がかかりますが、So-net光minicoでは永年無料です。
さらに、モバイルWiFi端末を1ヵ月無料でレンタルできるので、開通までの間もネットが使えます。
料金プラン
So-net光minicoは、料金プランがシンプルでわかりやすいのも魅力です。So-net光minicoを利用するには、以下の料金がかかります。
月額料金(税込) | マンション:3,400円 戸建て:4,500円 |
---|---|
契約事務手数料(税込) | 3,500円 |
工事費(税込) | 派遣工事:26,400円(1~23ヵ月目に請求) ※1ヵ月目:2,200円、2~23ヵ月目:1,100円 無派遣工事:2,200円(1ヵ月目に請求) |
So-net光minicoの料金プランは、光回線としては安い料金設定です。
なお、工事費は毎月の請求から割引され、契約を継続すれば実質無料になります。派遣工事をした場合は2年間、無派遣工事の場合は1ヵ月継続すれば工事費の支払いは不要です。
契約期間はないので、解約の時期に関係なく違約金も発生しません。
通信速度
So-net光minicoの通信速度は、最大1Gbpsに設計されています。回線が混雑しない時間帯は「So-net光プラス」と同等の速度が出るため、快適な通信が可能です。
しかし、回線が混雑しているときには通信が遅くなることがあります。夜の時間帯は回線が混雑しがちなので、夜にネットをよく使う方は注意しましょう。
「さくさくスイッチ(ワンデー)」を申し込むと、混雑する時間帯も快適にネットが楽しめます。これは、1回220円(税込)で高速帯域のネットワークを利用できるサービスです。
サービスの申し込みをすれば、その翌日は1日中サクサク通信できます。
So-net光minicoの評判・口コミは?
次に、So-net光minicoの評判について解説します。ユーザーの口コミから、So-net光minicoの良い面と悪い面をチェックしましょう。
【良い】料金が安い・わかりやすい
十分な速度で月々の支払が抑えられるのはありがたいです。
安い。月々の費用が安くて助かる。引用:価格.com
So-net光minicoの料金が安いため、月々の通信費を抑えられているという口コミです。
本当に料金が安いのか、主な光回線サービスの月額料金と比較します。
光回線 | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
マンション | 戸建て | |
So-net光 minico | 3,400円 | 4,500円 |
So-net光プラス | 4,928円 | 6,138円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 5,280円 |
@nifty光 | 3,690円 | 4,895円 |
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
上の表から、So-net光minicoは他の光回線よりも安く利用できることがわかります。そのため、月額料金の安さを重視する方におすすめです。
また、工事費も実質無料になり、WiFiルーターも永年無料で利用できます。通信費を安くしたい方は、So-net光minicoの契約を検討してみてください。
【良い】十分な通信速度が出る
minico 開通。速度制限がどんなものか 1 ヶ月くらいはどきどき。祝日の今の時間で 200 Mbps くらいだけどもし今制限中なら十分すぎる。
— Nao (@na0x2c6) July 18, 2022
転用前の事業者で v6 オプションの解約を先にしておかなかった関係で切り替えがスムーズにいかなかったけどサポートが全体安定していて丁寧だった。so-net 流石だ
昼のテレワークメインで使うので、何の問題も無し。引用:価格.com
So-net光minicoの通信速度を高く評価する口コミもあります。
So-net光minicoの通信速度は最大1Gbpsです。しかし、この数値はあくまでも理論値なので、実際に1Gbpsの速度が出るわけではありません。
実際の平均通信速度は、下りが216.41Mbps、上りが214.57Mbpsとなっています。すべての時間帯の平均値としては、動画の視聴やオンラインゲームも快適に楽しめる速度です。
実際に、200Mbps程度の速度が出ているという口コミが挙がっています。昼間のテレワークにも不自由なく使えているようです。
【良い】工事費が無料
工事費が実質無料ですが、価格コムから申し込むと事務手数料も無料です。Wi-Fiルーターも永年無料提供もあります。
ADSLからの乗り換えでひかり電話基本料が1年無料とかルーターが無料貸し出しとかは良いと思います。2年しばりはありません。ただし工事費の残債は解約すると請求されます。ひかり電話もNTT東日本の固定電話の番号(03-xxxx-yyyy)が引き継がれますので問題はありません。引用:価格.com
So-net光minicoは、工事費が実質無料になることも魅力です。
派遣工事の場合は工事費が26,400円(税込)となっており、23ヵ月目まで毎月1,100円(税込)または2,200円(税込)が請求されます。
無派遣工事をした場合は、1ヵ月目に2,200円(税込)が請求される料金体系です。
しかし、請求の時点で契約を継続していれば割引が適用されるため、実際には支払いが必要ありません。
工事費の負担がないので、低コストでネット利用を始めたい方におすすめです。
ただし、途中で解約した場合は残債の支払いが必要となります。解約の時期が早いほど工事費の負担が大きくなるので、短期間での解約を考えている方は注意しましょう。
【良い】契約の縛りがない
今は実家だが、一年以内に引っ越す可能性があったので期間縛りのないこのプランを選択した。引用:価格.com
So-net 光 minico、速度はnuro光より落ちるが、nuro光エリア外で、契約期間なし・解除料がないのなら選択肢に入れてもいいと思った。
— akira asano@11月開始のご依頼受付中 (@asano_akira) February 1, 2022
契約期間の縛りがないためにSo-net光minicoを選択した方もいるようです。
数あるネット回線サービスの中には、2年または3年の契約期間が決まっているプランがあります。
契約期間が終了すると自動更新となりますが、更新期間以外の時期に解約する場合は契約解除料の支払いが必要です。
So-net光minicoは契約の縛りがないので、いつ解約しても契約解除料はかかりません。そのため、解約時の金銭負担を気にせず回線の廃止や乗り換えができます。
【良い】v6プラスルーターが実質無料
v6プラス利用でこの価格は安いと思います。技術的なことはわからなくても無料貸し出しのルーターをつなげばすぐつながりますので、とにかくすぐ使えて早ければ良いという人にも合っていると思います。
Wi-Fiルーターが永年無料だった。引用:価格.com
So-net光minicoでは、v6プラス対応のWiFiルーターを使用できます。通信速度は最大867Mbpsとなっており、自宅に高速の無線通信環境を作りたい方におすすめです。
月額料金が550円(税込)のルーターですが、So-net光minicoなら永年無料で使えます。
また、モバイルWiFi端末のレンタルも可能です。初月は無料で借りられるので、開通までの間にネットを使いたい方に適しています。
なお、32日目以降は1日あたり46円(税込)のレンタル料がかかります。
【悪い】通信速度が遅い
うーん。so-net 光 minico 月3400円税込みなのはいいのだけど、2022年7月23日 18時43分時点の速度
— ゆたかさん (@yutakasancom) July 23, 2022
6.8Mbpsなんだよなー youtube 4K再生スムーズにできるぐらいは出てほしい。 pic.twitter.com/5tTbuiWZFo
家の光回線、ソネットの光回線の廉価版minicoなんだけど、9時前後から一気に速度が落ちた。今、5M前後。混雑時にはスピードが落ちるとは言ってたけど、ここまで制限されるとは。ちょっと驚いたわ。すげぇー遅い。
— 木工屋げん (@mokkouya_gen) July 21, 2022
So-net光minicoの通信速度に対する不満の口コミもあります。
実際に他の光回線と比べて通信速度がどう違うのか、以下の表でチェックしましょう。
光回線 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
So-net光 minico | 216.41Mbps | 214.57Mbps |
So-net光プラス | 270.75Mbps | 253.16Mbps |
ドコモ光 | 272.23Mbps | 227.56Mbps |
auひかり | 484.17Mbps | 446.86Mbps |
ソフトバンク光 | 315.82Mbps | 233.74Mbps |
NURO光 | 494.51Mbps | 460.77Mbps |
ビッグローブ光 | 267.02Mbps | 227.05Mbps |
楽天ひかり | 248.37Mbps | 213.18Mbps |
@nifty光 | 194.26Mbps | 218.69Mbps |
OCN光 | 282.86Mbps | 213.51Mbps |
So-net光minicoの通信速度は、他の多くの光回線よりも低い数値となっています。
しかし、通信速度が大きく劣っているわけではなく、快適にネットができる速度です。
混雑する時間帯を避ければ、So-net光minicoの通信速度に不満を感じることは少ないと考えられます。
通信速度が遅いというイメージを持っている方は、上記の結果を踏まえてSo-net光minicoの利用を検討してみてください。
【悪い】夜が繋がりにくい
東京23区に住んでいますが、大体100~400bps、最高は下りで朝9時台に433、上りで夜11時台に512。最低は下りで夜11時台に7.69、上りは夕方5時台で95.8でした。確かにmi nicoの仕様どおり、混むとADSL並みに遅くなります。しかしすぐに2桁くらいに復活します。引用:価格.com
光にしてSo-netのminicoで契約したらお手頃でできるかなぁ、と思ってはいるものの、結局マンションタイプで混雑時間帯に回線が遅くなっちゃうんであれば、なぁと悩む。
— つばめ🏁 (@tsubames) May 23, 2022
So-net光minicoは、回線が混雑すると通信速度が遅くなることがあります。
ネット回線は夕方から夜にかけて混雑する傾向があり、その時間帯の通信速度に対する不満の口コミが見られました。
So-net光minicoの時間帯別の通信速度は以下の通りです。
時間帯 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
朝 | 333.51Mbps | 259.44Mbps |
昼 | 338.62Mbps | 544.24Mbps |
夕方 | 160.06Mbps | 199.32Mbps |
夜 | 189.09Mbps | 216.03Mbps |
深夜 | 211.83Mbps | 177.89Mbps |
実際に、夕方から夜の時間帯の速度が低い数値になっています。しかし、平均値としては、ネット利用に支障が出ることの少ない速度です。
確実に高速通信できる環境を確保したい場合は、「さくさくスイッチ(ワンデー)」を利用するという方法があります。
【悪い】auやUQモバイルとのセット割引がない
光回線の問い合わせ。
— みゅ~もも。 (@mmiyumaa0325) September 18, 2022
つーかーれーたー。
ソネット光minicoはuqとセット割対象外だった。
ビックローブしかないわ。
So-net光申し込んだった
— はしもと (@berlina4wd) September 23, 2022
そいで、楽天が実質0円でなくなるタイミングで、OCNと入れ替えにnuroモバイルセット割りで、そっちを実質0円に!
光電話も解約で、もういろいろ削ぎ落としていく
So-net光minicoとスマホのセット割引について、不満を持っている方もいるようです。
「So-net光プラス」を契約すると、auやUQモバイルのスマホとのセット割引が適用されます。
スマホの月額料金が、auでは最大1,100円(税込)、UQモバイルでは最大858円(税込)割引されるサービスです。
So-net光minicoには、auやUQモバイルのセット割引がありません。しかし、NUROモバイルとのセット割引を実施中です。
So-net光minicoとセットで契約すると、1年間、NUROモバイルの月額料金が792円(税込)割引されます。そのため、NUROモバイルを利用中の方におすすめの光回線です。
【悪い】キャッシュバックがない
今まで使ってたJ:comより200円くらい高いけど、まあ良いか…くらい。キャッシュバックもないけど工事費も初期費用も長く使えば無料だし引用:価格.com
光回線サービスを契約した方に対し、キャッシュバックを実施している回線事業者や代理店があります。条件を満たすと数万円がもらえるため、非常にお得な特典です。
高額還元を受ければ、実質料金が大幅に安くなります。そのため、キャッシュバック特典に期待している方も多いでしょう。
しかし、So-net光minicoにはキャッシュバック特典がありません。絶対にキャッシュバックをもらいたいという方は、別のネット回線を探しましょう。
So-net光minicoのメリット・デメリットは?

So-net光minicoの評判・口コミから、どんなメリット・デメリットがあるか解説します。So-net光minicoを申し込むか決めるため、それぞれの内容を理解しましょう。
So-net光minicoのメリット
So-net光minicoには、以下のようなメリットがあります。
- 契約から解約まで低コストで利用できる
- ルーター利用料が無料
- NUROモバイルとのセット契約で792円(税込)割引
So-net光minicoは、契約してから解約時までにかかるコストが少ない光回線です。月額料金が安いだけでなく、短期間で解約しなければ工事費が実質無料になります。
解約金も一切かからないので、解約のタイミングに気を遣いたくない方にもおすすめです。
また、v6プラス対応ルーターやモバイルルーターを無料で使えます。
ただし、モバイルルーターを無料でレンタルできるのは31日目までです。その後は、1日で46円(税込)がかかります。
NUROモバイルを契約している場合、セット割引が適用されるのもメリットです。以下のプランを新規またはMNPで契約すると、1年間、スマホの料金が792円(税込)割引されます。
音声通話付きSIM | データ容量 | 月額基本料金(税込) | 割引後の月額料金(税込) |
---|---|---|---|
NEOプラン Lite | 20GB | 2,090円 | 1,298円 |
NEOプラン | 20GB | 2,699円 | 1,907円 |
VSプラン | 3GB | 792円 | 0円 |
VMプラン | 5GB | 990円 | 198円 |
VLプラン | 10GB | 1,485円 | 693円 |
セット割が適用された場合、3GBのVSプランの月額料金が1年間無料です。
なお、申し込んだときの月額料金よりも安い料金のプランに変更すると、割引の対象外となります。
So-net光minicoのデメリット
So-net光minicoのデメリットは以下の通りです。
- 他の光回線に比べ通信速度がやや遅い
- 混雑状況が通信速度に影響しやすい
- キャッシュバック特典がない
So-net光minicoは、他の多くの光回線に比べ通信速度がやや劣ります。しかし、大きな差があるわけではなく、通常時はストレスなく利用できる速度です。
回線の混雑で速度が遅くなる場合があるという特徴もあります。夜の時間帯は混雑することが多いので、オンラインゲームや高画質の動画の再生をする方は注意が必要です。
大容量のデータ通信を伴う作業がスムーズにできない場合は、「さくさくスイッチ(ワンデー)」を利用してみましょう。
また、キャッシュバック特典がないのもSo-net光minicoのデメリットです。
So-net光minicoのキャンペーン情報

次に、So-net光minicoで利用できるキャンペーンを紹介します。どんな特典があるかチェックしてください。
So-net光minicoトライアルキャンペーン
- 期間:2022⽉10⽉1⽇〜2022年11⽉30⽇
- 特典:工事費の残債を返金
- 条件:①申し込みの4ヵ月後の⽉末までに開通させる
②開通の翌月末日までに解約する
③クレジットカード払いにする
開通工事を行った方におすすめのキャンペーンです。
工事をすると開通の翌月から工事費が請求されますが、契約を継続している場合は割引されます。途中で解約した場合は割引がなくなり、その後の残債の支払いが必要です。
しかし、本キャンペーンを利用すると、支払った残債が返金されます。開通の翌月までに解約すれば、工事費は実質無料です。
なお、工事の曜日や時間帯によって追加料金が発生する場合がありますが、追加分は返金されません。
工事費26,400円が実質無料
- 期間:終了日未定
- 特典:毎月の請求から工事費を割引
- 条件:申し込みの6ヵ月後の月末までに開通させる
回線開通のための工事費が割引される特典です。
派遣工事を行った場合、開通の翌月から23回に分けて工事費が請求されます。契約中は工事費分が割引されるため、実際には工事費の支払いは不要です。
無派遣工事は開通の翌月に請求となりますが、同様に割引されます。
そのため、So-net光minicoは工事費が実質無料です。月額料金が安いだけでなく工事費の支払いが発生しないので、少ない費用負担で利用できます。
ただし、割引は契約している間しか適用されません。途中で解約すると割引されなくなり、残債の支払いが必要になります。
v6プラス対応ルーターがレンタル無料
- 期間:終了日未定
- 特典:v6プラス対応ルーターを無料レンタル可能
- 条件:①回線契約の申し込みと同時にv6プラス対応ルーターを申し込む
②申し込みから6ヵ月後の末日までに支払い方法を登録する
So-net光minicoを契約すると、次世代通信技術「v6プラス」に対応したルーターが利用可能です。本特典が適用されると、月額550円(税込)のレンタル料が永年無料になります。
ネットを快適に楽しめる高速WiFi環境を作りたい方におすすめです。WiFi環境があれば、自宅でスマホを使うときにデータ容量を消費せずに通信できます。
なお、v6プラス対応ルーターを無料でレンタルするには、回線契約との同時申し込みが必要です。
申し込みの6ヵ月後の月末までに支払い方法を登録しない場合、自動的にキャンセルとなるので注意しましょう。
モバイルルーターが1ヶ月レンタル無料
- 期間:終了日未定
- 特典:モバイルルーターのレンタル料が31日間無料
- 条件:なし
モバイルWiFi端末を31日間無料で使用できるという特典です。
回線契約を申し込んだ後、回線工事まで時間がかかる場合があります。モバイルWiFi端末をレンタルすれば、工事完了までの間もネットの利用が可能です。
料金は31日目まで無料となっており、32日目以降は1日46円(税込)のレンタル料がかかります。1ヵ月間無料なので、工事が完了するまでの期間のみの利用にぴったりです。
なお、モバイルルーターのプランは容量に制限があります。利用したい方は、入会証やマイページに載っている専用URLから申し込みましょう。
So-net光minicoの評判まとめ

今回は、So-net光minicoの評判・口コミを紹介しました。So-net光minicoの評判からわかるメリット・デメリットは、以下の通りです。
- メリット1:契約から解約まで低コストで利用できる
- メリット2:ルーター利用料が無料
- メリット3:NUROモバイルとのセット契約で792円(税込)割引
- デメリット1:他の光回線に比べ通信速度がやや遅い
- デメリット2:混雑状況が通信速度に影響しやすい
- デメリット3:キャッシュバック特典がない
So-net光minicoは月額料金が安く、工事費や解約金がかかりません。ルーターも無料でレンタルでき、お得な光回線です。
一方で、混雑状況によって通信速度が変わりやすいという特徴があります。また、キャッシュバック特典もありません。
回線契約を申し込むかどうか決めるためには、メリットとデメリットの把握が大切です。お得に利用できる光回線を契約したい方は、ぜひSo-net光minicoを検討してみてください。
公開日時 : 2022年12月19日

関連キーワード