- WiMAX
[2022年]4種類のホームルーターを徹底比較&お得に申し込む方法を解説します!

![[2022年]4種類のホームルーターを徹底比較&お得に申し込む方法を解説します!](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2021/12/6c2b8bab63abc41c05fd048450b0070c.png)
「ホームルーター(置くだけWiFi/さすだけ系WiFi)の違いがよくわからない」「違いを比較しながら失敗せずに選びたい」と 考える方も多いでしょう。
この記事では、おすすめのホームルーターの通信速度や料金を比較しながら紹介していきます。
同じ商品でもプロバイダや代理店によって月額料金やキャンペーン内容が異なるため、しっかりチェックをしてお得にホームルーターを購入しましょう。
「プロバイダ」「代理店」とは?
プロバイダとは、NTT東日本やKDDIなどをはじめとする回線業者の回線を利用してインターネットを繋げる手続きを行う業者のことを指します。
回線サービスに申し込むだけでなく、プロバイダもセットで契約しなければインターネットに接続できません。
一方の代理店は、回線事業者と契約し代理でサービスの販売・提供をしている業者のことを指します。
これから紹介するドコモ「home 5G」、ソフトバクエアーは月額料金にプロバイダ料金も含まれているためプロバイダとの契約は不要であり、お得に申し込むためには「代理店」選びが重要になります。
WiMAXに関しては、プロバイダが販売代理店としてサービスを提供していることも多く、それぞれ独自のキャンペーンや料金プランがあるため申し込み前にしっかりと比較しておきましょう。
目次
ホームルーター(置くだけWiFi)は4種類!
ホームルーターとは、工事せずにコンセントに挿すだけでインターネットが利用できる置くだけWiFiです。
光回線が工事できないマンションや、引越しが多い人でも簡単に設置できることから人気が高まっています。
ホームルーターの種類
- WiMAX
- ドコモ「home 5G」
- ソフトバンクエアー
- au ホームルーター 5G
それぞれの通信速度や料金などを以下の表にまとめましたので早速チェックしていきましょう!
WiMAX(※) | ドコモhome 5G | ソフトバンクエアー | au ホームルーター 5G | |
---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 初月:1,408円 2ヶ月目〜:4,378円 |
4,950円 | 1〜24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目〜:5,368円 |
1〜24ヶ月目:5,170円 25ヶ月目〜:4,620円 |
速度制限 | なし | 直近3日間で使いすぎた場合 | なし | 直近3日間で計15GB以上消費した場合 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
最大速度(下り) | 2.7Gbps | 4.2Gbps | 2.1Gbps | 2.7Gbps |
最大速度(上り) | 183Mbps | 1.7Gbps | 記載なし | 183Mbps |
契約期間 | なし | なし | 2年間 | なし |
※カシモWiMAXの場合
以下の記事ではルーターの機種の料金や性能を比較しています。
料金と速度のバランスで選ぶならWiMAX
WiMAXのおすすめポイント
- 通信速度が速く、安定感がある
- 月額料金が安い
- サポートやセキュリティ対策が充実
WiMAXの特徴は、高い通信速度を誇りながら、安い月額料金で利用できることです。
5G対応のプランでは、最大通信速度(下り)が2.7Gbpsと、光回線並みの高速通信が期待できます。これほどの通信速度があれば、高画質動画の視聴や簡単なオンラインゲームも快適に楽しめるでしょう。
高い通信速度のWiMAXではありますが、3日で15GB以上利用すると速度制限にかかるので注意が必要です。
WiMAXがお特に申し込めるのはどこ?

WiMAXへの申し込みなら、キャンペーンやサポートが充実した「カシモWiMAX」をおすすめします。
全国街中の高速WiFiが使い放題や、U-NEXTの20万作品が初月無料で見放題などのオプションサービスが充実しています。より快適にインターネットを楽しめるでしょう。
プラン | 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金(税込) | 初月:1,408円 2ヶ月目〜:4,378円 |
事務手数料(税込) | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質月額料金 ※1(税込) | 4,296円(税込) |
速度制限 | 実質無制限 |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps |
最大通信速度(上り) | 183Mbps |
セット割 | あり |
契約期間 | なし |
解約違約金※2 | なし |
※1 実質月額料金:契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヵ月で割った金額 ※2 解約時に端末代の残金支払いが発生します
WiMAXがお得なプロバイダを比較する
順位 | プロバイダ | 実質月額料金 (税込) |
端末代金(税込)HOME 5G L12 | キャッシュバック |
---|---|---|---|---|
ー(販売元) | UQ WiMAX | 5,938円 | 11,088円 | 5,938円 |
1位 | カシモWiMAX | 4,296円 | 3年利用で実質無料 | 10,000円(Amazonギフト券) |
2位 | GMOとくとくBB WiMAX | 3,640円 | 21,780円 | 23,000円 |
3位 | DTI WiMAX | 4,198円 | 21,780円 | 10,000円 |
4位 | Vision WiMAX | 4,330円 | 21,780円 | 8,300円 |
以下の記事では、WiMAXのホームルーターについて詳細に説明しています。
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

ギフト券がもらえるのは、緑の「キャンペーン対象ページ」から申し込んだ方が対象です。
申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
通信速度の速さで選ぶならドコモ「home 5G」
ドコモ「home 5G」のおすすめポイント
- 通信速度が圧倒的に速く、安定感がある
- 契約期間がないので、いつでも解約できる
- ドコモスマホとセットでスマホ代が割引される
ドコモ「home 5G」は、圧倒的な高速通信が利用できます。さらに、契約期間に縛りがないため、いつ解約しても違約金がかかりません。
home 5Gの最大通信速度(下り)は4.2Gbpsと、他のホームルーターと比較しても2倍近い差がある圧倒的な速度です。これほどの速度があれば、快適にプレイできるオンラインゲームの種類が増えます。
さらに、ドコモのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が最大1,100円(税込)安くなるお得なセット割があります。
スマホとホームルーターの料金を総合的に安くできるのがhome 5Gの魅力です。
「高速通信を体験するためにとりあえず契約」も可能です。しかし、3年以内に解約すると端末代金がかかるので注意しましょう。
ドコモ「home 5G」がお得に申し込めるのはどこ?

お得にhome 5Gに申し込むなら、home 5G正規販売代理店の「株式会社NNコミュニケーションズ」がおすすめです。
月額料金はドコモと同じく4,950円(税込)ですが、15,000円のキャッシュバックを現金で受け取れるため、ポイント還元やギフト券とは異なり用途が限定されないとうメリットがあります。
また、キャッシュバックの受け取り期間に関しても、開通確認後の最短1ヶ月後というスピード感なのがうれしいポイントです。
プラン | home 5Gプラン |
---|---|
月額料金(税込) | 4,950円 |
事務手数料(税込) | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質月額料金 ※1(税込) | 4,950円 |
速度制限 | 直近3日間で使いすぎた場合 |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
最大通信速度(上り) | 1.7Gbpss |
セット割 | ドコモスマホ |
契約期間 | なし |
解約違約金 ※2 | なし |
※1 実質月額料金:契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヵ月で割った金額 ※2 解約時に端末代の残金支払いが発生します
ドコモ「home 5G」がお得な代理店を比較する
順位 | プロバイダ・代理店 | 実質月額料金 (税込) |
端末代金(税込) | キャッシュバック |
---|---|---|---|---|
ー(販売元) | ドコモ | 4,950円 | 3年利用で実質無料 | 15,000円 (dポイント還元) |
1位 | 株式会社NNコミュニケーションズ | 4,950円 | 3年利用で実質無料 | 15,000円 (現金還元) |
2位 | GMO とくとく BB | 4,950円 | 3年利用で実質無料 | 18,000円 (Amazonギフト券) |
ドコモのホームルーターの料金や速度については以下の記事で詳細に解説しています。
料金の安さで選ぶならソフトバンクエアー
ソフトバンクエアーのおすすめポイント
- 速度制限がないので、使い放題
- ソフトバンク・ワイモバイルスマホのセット割あり
- 契約期間がないので、いつでも解約できる
ソフトバンクエアーは、速度制限がないので使い放題なのが最大の魅力です。
最大通信速度(下り)は2.1Gbpsと、他のホームルーターに比べるとやや遅いです。しかし、SNSや動画視聴、スマホアプリなら十分快適に利用できます。
データ容量が無制限に使えるので、どれだけ使っても速度制限されないのがソフトバンクエアーの特徴です。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとセットで契約すると、月額料金が最大1,100円(税込)割引されます。
セット割の対象はスマホだけでなく、タブレットやホームシアターも含まれるので、ソフトバンクユーザーにはとてもお得な割引です。
また、契約期間がないので違約金が発生することはありません。好きなタイミングで解約できるのもソフトバンクエアーの魅力です。
ソフトバンクエアーがお得に申し込めるのはどこ?

速度制限なし、かつお得に利用するならソフトバンクエアー正規代理店の「株式会社NEXT」がおすすめです。
今ならなんと、ソフトバンクエアーの申し込みと開通で30,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、月額料金も24ヶ月目までは毎月1,188円が割引されるなど、ホームルーターをお得に利用するチャンスです!
他社からの乗り換え費用(違約金・撤去工事費)も最大100,000円分まで負担してくれるため、安心です。この機会にぜひご検討ください。
プラン | Air 4G/5G共通プラン |
---|---|
月額料金(税込) | 1〜24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目〜:5,368円 |
事務手数料(税込) | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質月額料金 ※1 (税込) |
4,576円 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
最大通信速度(上り) | 記載なし |
セット割 | ソフトバンクスマホ ワイモバイルスマホ |
契約期間 | なし |
解約違約金※2 | なし |
※1 実質月額料金:契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヵ月で割った金額 ※2 解約時に端末代の残金支払いが発生します
ソフトバンクエアーがお得な代理店を比較する
au ホームルーター 5GはWiMAXと同じスペック

auのホームルーターはWiMAXと同じ機種を利用しています。
WiMAXのおすすめポイント
- 高品質の通信が利用できる
- auのスマホとセットでお得に
プラン | ホームルータープラン 5G |
---|---|
月額料金 | 4,620円(税込) |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質の月額料金 (3年間利用した場合) |
4,788円(税込) |
速度制限 | 3日で15GBまで |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps |
最大通信速度(上り) | 183Mbps |
セット割 | あり |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
WiMAXとは料金体系が異なるだけで、基本的なルーターの性能は変わりません。
5G対応のプランでは、光回線並みの高速通信が利用できます。動画の視聴や簡単なオンラインゲームも快適に楽しめます。
しかし、3日で15GB以上利用すると速度制限にかかるので注意しましょう。
auのホームルーターについて料金や速度制限などを解説した記事がありますので、あわせてご覧ください。
光回線・ポケットWiFiとの違い
ここからは、ホームルーターと光回線・モバイルWiFi違いについて比較表を用いて説明していきます。
また、違いからわかるホームルーターのメリット・デメリットについてもあわせて解説しますので、ぜひチェックしてください。
光回線・ポケットWiFiとの違いを比較表でチェック!
ホームルーター | 光回線 | ポケットWiFi | |
---|---|---|---|
工事 | なし (コンセントに挿すだけ) |
あり | なし |
月額料金 | 安い | 高い | 安い |
通信回線 | 安定 | 安定 | 不安定 |
持ち運び | × | × | ○ |
違いからわかるホームルーターのメリット3つ
ホームルーターのメリットは3つあります。
以下の項目ではそのメリットについて詳しく説明していきますので、ホームルーターの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
通信回線が比較的安定している
ホームルーターは比較的に通信回線が安定しており、速度も十分に出るものが多いです。
通信品質は光回線に劣るものの、スマホでSNSやアプリゲーム、動画視聴をしても通信が遅いと感じることはないでしょう。
基地局から電波の入りやすい窓付近に設置すればさらに繋がりやすくなります。
工事不要ですぐ使える
賃貸住宅の場合、工事ができず光回線の設置が難しいことも少なくありません。
それに比べて、ホームルーターは工事せずコンセントに挿すだけで利用できます。
自宅に届いてからすぐにインターネットが利用できるという手軽さが大きな魅力となっています。
月額料金が安い
通信速度の速さと安定感は光回線がもっとも優れている一方で、工事が必要なため月額料金が高くなるデメリットがあります。
その点、工事不要のホームルーターは月額料金を安く抑えられるほか、キャッシュバックキャンペーンや月額料金の割引を行っているプロバイダや代理店もあるため、お得に利用を始められます。
違いからわかるホームルーターのデメリット1つ
たくさんのメリットがある一方で、ホームルーターにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
以下の項目ではホームルーターのデメリットについて詳しく説明していきますので、ぜひチェックしてください。
外出先で使用できない
基本的にホームルーターを外出先で利用することはできません。
外出先に持ち出して利用できるのはポケットWiFiです。
持ち運びしやすいコンパクトサイズなので、カバンに入れて簡単に持ち運びできます。外出先でインターネットに接続する際に重宝します。
ただし、通信回線が不安定というデメリットがあります。場合によっては動画視聴ができないこともあるので、外出先以外での使用にはあまりおすすめできません。
ホームルーター(置くだけWiFi)申し込み手順

ホームルーターを申し込みしてから設置し、利用開始するまでの手順を解説します。
1.対応エリアか確認する
契約するホームルーターを決めたら、自宅が対応エリア内であることを確認しましょう。
各社のサイトでホームルーターごとの対応エリアをチェックしてください。
自宅周辺が対応エリア内に入っていれば、問題なく利用できるでしょう。
自宅は対応エリア内でも自宅周辺がエリア外の場合、通信速度が遅いと感じることがあるかもしれないのでご注意ください。
万が一エリア外の場合、別のホームルーターへの変更を検討しましょう。
2.ホームルーターを申し込む
申し込み方法はルーターごとに異なります。入力漏れがないよう入念にチェックして申し込みを進めましょう。
- お得な価格で速度を重視するなら「WiMAX」
- とにかく速度重視するなら「home 5G」
- 制限なしで利用するなら「ソフトバンクエアー」
3.届いたら初期設定・コンセントに挿す
ホームルーターの申し込みが完了したら、数日で自宅に届きます。
自宅に届いたらコンセントに挿し、初期設定をするだけですくに利用可能です。
光回線と比べても簡単な初期設定です。説明書を確認するとスムーズに設定できるでしょう。
ホームルーター(置くだけWiFi)のFAQ

ホームルーターの契約を検討している人からよくある質問をまとめました。
Q.ホームルーターのデメリットは?
ホームルーターのデメリットは、光回線と比べると通信速度が遅いことです。
ハードなオンラインゲームをプレイするのは難しいでしょう。ただし、インターネット検索やSNS、動画視聴などは快適に楽しめます。
Q.縛りなし・無制限のホームルーターはある?
契約期間に縛りがないホームルーターは、ドコモ「home 5G」とソフトバンクエアーです。
いつ解約しても違約金はかかりません。ただし、端末の残債は支払う必要があります。
解約時は違約金だけでなく、端末の残債も確認しておきましょう。
また、データの容量制限がなく、月末の速度制限などに困らないホームルーターでおすすめはドコモのhome 5Gです。
WiMAXは3日で15GB以上利用すると一時的に速度が制限されます。
ドコモも正確な数値は公式サイトにあがっていませんが、制限がかかる可能性がある一方で、口コミではかかっていないなどの声も上がっています。
以下の記事では、無制限で使えるおすすめのホームルーターをまとめています。
Q.ホームルーターでゲームはできる?
ホームルーターでオンラインゲームなどはできます。ただし、一時的に大量にデータを消費するゲームなどは通信が止まってしまったりすることもあるようです。
またping値なども光回線に比べると劣っているため、サクサクゲームをするためにインターネット環境を整えたい方にはホームルーターはあまりおすすめできません。
以下の記事では、ホームルーターでゲームはできるのか否かを説明しています。
Q.ホームルーターはレンタルできる?
ホームルーターはレンタルできます。「WiFiレンタルどっとこむ」や「UQ WiMAX」などでレンタル可能です。
おすすめのホームルーターのレンタル先や選び方について解説していますので、あわせてご覧ください。
Q.ホームルーターの解約は簡単?
いざホームルーターを買うとなると、使ってみて合わなかったらどうしようという不安もあるかと思います。
ホームルーターを無料で解約する方法や、手順を解説しましたので、お読みください。
ホームルーター(置くだけWiFi)まとめ

3種類のホームルーターを比較し、おすすめのポイントを解説しました。
ホームルーターごとのおすすめ人をまとめると、以下の通りです。
SNSや動画視聴、スマホアプリなどでホームルーターを利用するなら、お得な価格で速度も期待できる「WiMAX」がおすすめです。
十分な通信速度で月額料金を抑えられ、サポートやオプションが充実しているので、インターネットを快適に楽しめるでしょう。
公開日時 : 2022年08月12日

田舎育ちのフリーライター。喫茶店と読書をこよなく愛し、至高の珈琲を追い求める旅はまだ始めたばかり。気になる匂いの喫茶店への寄り道が休日の日課。「まず入ってみる」がモットー。
関連キーワード