- Wi-Fi
自宅WiFiのおすすめ13選!安い・無制限・工事不要で使えるのはどこ?[2023年]
![自宅WiFiのおすすめ13選!安い・無制限・工事不要で使えるのはどこ?[2023年]](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2023/01/2da76a85fe792118f45f350454671dfb.png)
「自宅でWiFiを使いたい」と思っても、たくさんの種類から何を選べば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
速さや料金だけではなくお住まいの建物・利用目的などさまざまな選択肢があり、自分に合うWiFiを見つけるのは大変です。
そこで、今回は自宅WiFiのおすすめランキングを種類別・目的別に解説します。
ホームルーター・光回線・ポケットWiFiの違いがわからない方、どれが良いか悩んでいる方は参考にしてください。
5Gプランが業界最安級!
期間中に当サイト経由でカシモWiMAXを契約すると、Amazonギフト券10,000円が必ずもらえます。
さらに月額料金は、初月1,408円(税込)、1ヶ月目以降はずっと料金が変わりません !
引っ越しやテレワークですぐにネットを使いたい方は、カシモWiMAX公式サイトをチェックしましょう。
この記事でわかること
目次
- ●【結論】自宅WiFiは工事不要のカシモWiMAXがおすすめ
- ● 自宅WiFi3種類のメリット・デメリット
- ● 自宅におすすめのホームルーター 5選
- 1位:ドコモ home 5G|高速通信が魅力
- 2位:カシモWiMAX|WiMAX・au回線が使える
- 3位:ソフトバンクエアー|月額料金が安い
- 4位:ZEUS WiMAX|プラスエリアモードが無料
- 5位:GMOとくとくBB WiMAX|乗り換えがお得
- ● 自宅におすすめの光回線 3選
- 1位:ビッグローブ光|キャッシュバックが高額
- 2位:auひかり|2種の特典から選べる
- 3位:ソフトバンク光|開通までWiFiレンタル無料
- ● 自宅におすすめのポケットWiFi 5選
- 1位:カシモWiMAX|速さと安さのバランスがよい
- 2位:Rakuten WiFi Pocket|無制限プランが格安
- 3位:地球WiFi|3大キャリアの回線に繋がる
- 4位:THE WiFi|月額料金4ヶ月間0円
- 5位:MONSTER MOBILE|100GB最安!3,000円以下
- ● 自宅WiFiをお得に選ぶ3つの方法
- ●【条件別】おすすめの自宅WiFi
- マンション・アパートにおすすめの自宅WiFi
- 一戸建てにおすすめの自宅WiFi
- オンラインゲームにおすすめの安いWiFi
- ● 自宅WiFiに関するよくある質問
- ● 自宅WiFiランキングまとめ
【結論】自宅WiFiは工事不要のカシモWiMAXがおすすめ

カシモWiMAXのおすすめポイント
- 工事不要の持ち運び型・置き型WiFiから選べる
- 月のデータ容量が無制限
- 端末が実質無料&キャッシュバックもあり
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
工事不要のおすすめ自宅WiFiはカシモWiMAXです。
持ち運び型と置き型のWiFiから選択可能で、端末代金はサポートを利用すれば実質無料になります。
データ容量は実質無制限で、月額料金は初月1,408円(税込)で、2ヶ月目以降は4,378円(税込)で変わりません。
速度が速いWiMAXの中でも料金プランが最安級なので、速さと安さを兼ね備えた無制限WiFiをお探しの方におすすめです。
さらに現在、期間限定・当サイト経由限定でAmazonギフト券10,000円が必ずもらえます!
受け取りは、開通月の3ヶ月後までに届くギフトコードを入力するだけです。
キャンペーン内容を見る
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
自宅WiFi3種類のメリット・デメリット

自宅で使えるWiFiは、ホームルーター・光回線・ポケットWiFIの3種類があります。
それぞれのメリット・デメリットがあるので、重視するポイントにあわせて選びましょう。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ホームルーター | ・コンセントに挿すだけ ・ポケットWiFiよりも速い ・工事不要ですぐに使える ・引っ越し先でも使える ・月のデータ容量は無制限 |
・光回線に速度が劣る ・持ち運びできない ・使いすぎると速度制限がある |
光回線 | ・回線速度が速い ・通信が安定している ・特典や還元額が高い ・インターネットが使い放題 |
・開通工事が必要 ・持ち運びできない ・月額料金が高い ・開通に時間がかかる |
ポケットWiFi | ・持ち運びできる ・月額料金が安い ・工事不要ですぐに使える ・設定が簡単 ・引っ越し先でも使える |
・充電が切れると使えない ・光回線に速度が劣る ・使いすぎると速度制限がある ・オンラインゲームには不向き |
メリット・デメリットを見る前に、WiFiの種類別の料金や速度の違いを理解しておきましょう。
ホームルーター | 光回線 | ポケットWiFi | |
---|---|---|---|
月額料金 | ○ 普通 |
△ 高い |
◎ 安い |
通信速度 | ○ 速い |
◎ とても速い |
△ 普通 |
平均速度 | 下り141.4Mbps 上り15.88Mbps |
下り337.9Mbps 上り253.8Mbps |
下り55.92Mbps 上り11.96Mbps |
利用目的 | web会議 オンライン授業 家族で使う |
オンラインゲーム | ネットサーフィン 動画視聴・SNS |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」を参照。
「上り速度」「下り速度」とは?
- 上り速度とは:データを送信する速度(アップロード)
- 下り速度とは:データを受信する速度(ダウンロード)
速度の速さは、ポケットWiFi<ホームルーター<光回線で、料金の安さはこの反対です。
日常使いであれば基本的にどれを選んでも問題ありませんので、安さ重視ならポケットWiFiがおすすめです。
しかし、速さを重視する方や仕事・授業などで使う方は目的に合ったWiFiを選びましょう。
ここからは、自宅WiFiの種類別の特徴やおすすめな人を紹介していきます。
【工事不要】ホームルーターのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・コンセントに挿すだけ ・ポケットWiFiよりも速い ・工事不要ですぐに使える ・引っ越し先でも使える ・月のデータ容量は無制限 |
・光回線に速度や安定性が劣る ・持ち運びできない ・速度制限がある |
ホームルーターは、開通工事をせずに使える自宅用のWiFiです。自宅のコンセントに挿すだけでWiFiに接続できるので、開通工事ができない場合やすぐに引っ越す場合などに適しています。
ただし、ポケットWiFiと同じく光回線に比べると通信速度が不安定な点がデメリットです。
また、障害物による電波への影響を受けやすいため、地下や屋内など置き場所によってはつながりにくくなることがあります。
ホームルーターはこんな人におすすめ
- 光回線の工事ができない人
- テレワークやオンライン授業などで利用する人
- すぐに使えるWiFiを探している人
- 直近で引っ越し予定がある人
ホームルーターは工事不要なので、お住まいのマンションで光回線工事をできない人でも利用できます。また、工事の手間や費用をかけたくない人にもおすすめです。
ホームルーターはポケットWiFiに比べて速度が速くて安定しているので、テレワークやオンライン授業にも向いています。
即日発送しているプロバイダを選べば最短翌日から利用できるので、すぐにWiFiを使いたい方にもいいでしょう。
ホームルーターはコンセントに挿すだけで使えるので、引っ越し先でもすぐに利用できます。プロバイダによっては住所変更が必要ですが、光回線よりも圧倒的に手続きが楽です。
【速度が速い】光回線のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・回線速度が速い ・通信が安定している ・特典や還元額が高い ・インターネットが使い放題 |
・開通工事が必要 ・持ち運びできない ・月額料金が高い ・利用開始まで時間がかかる |
光回線は、光ファイバーを利用してデータを送受信する通信回線のことを指します。ポケットWiFiやホームルーターに比べると通信速度が速く安定している点がメリットです。
なお、光回線を利用するためには光ファイバーケーブルを自宅内に引き込む開通工事が必要となっています。
また、開通工事が不要なWiFiに比べると月額料金が高く、工事費用がかかることを覚えておきましょう。
光回線はこんな人におすすめ
- オンラインゲームを楽しみたい人
- YouTubeなどの動画配信者
- インターネット通信を大量に行う人
- 直近で引っ越し予定がない人
光回線は通信速度の速さと安定性を重視する人におすすめです。
オンラインゲームでラグが生じると困る方や動画の生配信などで高品質な通信環境が必要な人は光回線を選びましょう。
光回線は無制限で利用できるので、ポケットWiFiではすぐに低速になってしまうという方も検討してみてください。
【持ち運び可】ポケットWiFiのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・持ち運びできる ・月額料金が安い ・工事不要ですぐに使える ・設定が簡単 ・引っ越し先でも使える |
・充電が切れると使えない ・光回線に速度・安定性が劣る ・速度制限がある ・オンラインゲームには不向き |
ポケットWiFiは、持ち運びができるWiFiのことです。自宅だけでなく外出先でもWiFiを使えることや、光回線に比べて月額料金が安いことがメリットとして挙げられます。
一方デメリットは、場所や時間帯によって通信速度が不安定になることや使いすぎると速度制限にかかってしまうことです。また、バッテリーが切れると使えなくなる点にも注意しましょう。
ポケットWiFiはこんな人におすすめ
- 持ち運んで外出先でも使いたい人
- 自宅WiFiを少しでも安く利用したい人
- スマホ代を節約したい人
- 低容量のプランを利用したい人
ポケットWiFiは、自宅だけではなく外出先でもWiFiを利用したい人におすすめです。
無線WiFiなので、速さや安定性は光回線に劣るものの、値段の安さと手軽さならポケットWiFiに軍配があがります。
スマホの契約が大容量プランなら、スマホの通信をWiFi経由にして安いプランに変更することでスマホ代を節約できます。
また、低容量プランを提供しているサービスもあるため、「無制限じゃなくていいから安く利用したい」という人にもいいでしょう。
自宅におすすめのホームルーター5選
ホームルーターは、工事不要で利用できる置き型のWiFiルーターです。
コンセントに挿すだけで使えるので、固定回線のように開通工事を待つ必要がなく、面倒な手続きや工事費などがかかりません。
ポケットWiFiに比べて回線速度が速く安定性も優れているため、テレワークやWeb会議で利用したい方におすすめです。
人気のホームルーターの実質月額料金や端末代金を比較したランキングは、以下の通りです。
ホームルーター | サービス名 | 実質月額 料金(税込) |
端末代金 (税込) |
端末代込みの 実質月額(税込) |
回線 | 下り平均速度 ※ |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ドコモ home 5G |
4,950円 | 実質無料 | 4,950円 | ドコモ | 229.09Mbps |
2位 | カシモ WiMAX |
4,296円 | 実質無料 | 4,296円 | WiMAX・au | 44.09Mbps |
3位 | モバレコエアー | 3,590円 | 実質無料 | 3,590円 | ソフトバンク | – |
4位 | ZEUS WiMAX |
3,656円 | 21,780円 | 4,261円 | WiMAX・au | – |
5位 | GMOとくとく BB WiMAX |
3,674円 | 21,780円 | 4,279円 | WiMAX・au | – |
6位 | UQ WiMAX | 4,476円 | 5,940円 | 4,641円 | WiMAX・au | 61.53Mbps |
7位 | BIGLOBE WiMAX |
4,103円 | 21,912円 | 4,712円 | WiMAX・au | 123.44Mbps |
8位 | auホーム ルーター5G |
4,788円 | 実質無料 | 4,788円 | WiMAX・au | 72.54Mbps |
9位 | ソフトバンク エアー |
4,576円 | 実質無料 | 4,576円 | ソフトバンク | 60.45Mbps |
10位 | Vision WiMAX |
4,280円 | 21,780円 | 4,885円 | WiMAX・au | 16.9Mbps |
※参照:みんなのネット回線速度
1位:ドコモ home 5G|高速通信が魅力

home 5Gのおすすめポイント
- 通信速度が圧倒的に速い
- 18,000円分のAmazonギフト券がもらえる
- 端末代金が実質無料
- ドコモユーザーはスマホ代がお得
ホームルーターおすすめランキング1位はドコモの「home 5G」です。
ドコモの「home 5G」は圧倒的な通信速度の速さと十分な同時接続台数を兼ね備えています。5Gエリアでの最大通信速度は4.2Gbpsと、他社の機種と比べると約1.5倍の速度です。
月額料金は4,950円(税込)で、端末代金は39,600円(税込)ですが、3年間利用すれば実質無料になります。
さらに代理店での申し込みであれば、18,000円分のAmazonギフト券がもらえるので非常にお得です。
また、ドコモのスマホとセットで契約すると、「ドコモのギガプラン」の月額料金が家族全員1,100円(税込)割引になります。
プラン | home 5Gプラン |
---|---|
月額料金(税込) | 4,950円 |
事務手数料(税込) | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質月額料金 ※1(税込) | 4,950円 |
速度制限 | 直近3日間で使いすぎた場合 |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
最大通信速度(上り) | 1.7Gbpss |
セット割 | ドコモスマホ |
契約期間 | なし |
解約違約金 ※2 | なし |
※1 実質月額料金:契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヶ月で割った金額 ※2 解約時に端末代の残金支払いが発生します
ホームルーターのスペックをみる
ドコモ home 5G | |
---|---|
本体サイズ (幅×高さ×奥行) |
約W95×H170×D95mm |
重量 | 約720g |
カラー | ダークグレー |
最大通信速度 | 下り:4.2Gbps 上り:218Mbps |
最大消費電力 | 22W |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
最大接続台数 | 有線LAN:1台 無線LAN:64台 |
機種代金 | 39,600円 (月々サポートで実質0円) |
2位:カシモWiMAX|WiMAX・au回線が使える

カシモWiMAXのおすすめポイント
- auの安定した回線が自宅で使える
- 端末代が実質無料
- Amazonギフト券10,000円がもらえる
- au/UQモバイルユーザーはスマホ代がお得
ホームルーターおすすめランキング2位はカシモWiMAXです。
WiMAXは国内大手キャリアであるauの回線をしており、端末は5Gにも対応しています。
カシモWiMAXは、数あるWiMAXの中でも月額料金の安さとキャンペーンのお得さ、サポートの手厚さの面でおすすめです。
初月は1,408円(税込)、2ヶ月目以降は4,378円(税込)で料金が高くなることはありません。端末代金は21,780円(税込)ですが、36回払いで支払えば分割払いサポートで実質無料です。
当サイトからのお申し込みで、10,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。
また、「GMOとくとくBB WiMAX」と同様にスマホのセット割の適用対象です。auは最大1,100円(税込)割引、UQモバイルは最大858円(税込)割引になります。
プラン | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金(税込) | 初月:1,408円 2ヶ月目〜:4,378円 |
事務手数料(税込) | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質月額料金※1(税込) | 4,296円(税込) |
速度制限 | 実質無制限 |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps |
最大通信速度(上り) | 183Mbps |
セット割 | au、UQモバイル |
契約期間 | なし |
解約違約金※2 | なし |
※1 実質月額料金:契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヶ月で割った金額
※2 解約時に端末代の残金支払いが発生します
ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
---|---|---|
本体サイズ (幅×高さ×奥行) |
約W70×H182×D124mm | 約W101×H179×D99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
カラー | ホワイト | ホワイト |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
最大消費電力 | 9W | 20W |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
最大接続台数 | 有線LAN:2台 無線LAN:30台 |
有線LAN:2台 無線LAN:40台 |
機種代金 | 21,780円 (実質0円) |
21,780円 (実質0円) |
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
3位:ソフトバンクエアー|月額料金が安い

ソフトバンクエアーのおすすめポイント
- キャッシュバック金額が高額
- ソフトバンク/ワイモバイルユーザーはスマホ代がお得
ホームルーターおすすめランキング3位はソフトバンクエアーです。
ソフトバンクエアーは、ドコモ home 5GやカシモWiMAXよりも速度は劣りますが、キャッシュバック金額が高額です。
代理店の株式会社NEXT(ネクスト)での申し込みなら、最大30,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
さらに他社からの乗り換えなら違約金や撤去工事費も最大100,000円分まで負担してもらえます。
また、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている方は、光セット割でスマホ代が毎月1,100円(税込)割引になります。
プラン | ソフトバンクエアー Air 4G/5G共通プラン |
---|---|
月額料金(税込) | 1〜24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目〜:5,368円 |
事務手数料(税込) | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
実質月額料金 ※1 (税込) |
4,576円 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
最大通信速度(上り) | 記載なし |
セット割 | ソフトバンクスマホ ワイモバイルスマホ |
契約期間 | なし |
解約違約金※2 | なし |
※1 実質月額料金:契約初月を除く3年間の月額料金+機種代金を36ヶ月で割った金額 ※2 解約時に端末代の残金支払いが発生します
ホームルーターのスペックをみる
Airターミナル5 | |
---|---|
本体サイズ (幅×高さ×奥行) |
約W103×H225×D103mm |
重量 | 約1,086g |
カラー | ホワイト |
最大通信速度 | 下り:2.1Gbps 上り:非公開 |
最大消費電力 | 36W |
WiFi規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax |
最大接続台数 | 有線LAN:2台 無線LAN:128台 |
機種代金 | 71,280円 (月月割で実質0円) |
4位:ZEUS WiMAX|プラスエリアモードが無料

ZEUS WiMAXのおすすめポイント
- 21,780円キャッシュバックで端末代が実質無料
- プラスエリアモードが無料で使える
ホームルーターおすすめランキング4位はZEUS WiMAXでした。
端末代金に相当する21,780円のキャッシュバックがもらえるので、端末が実質無料で手に入ります。
キャッシュバックの受け取りには11ヶ月目にアンケートの回答や12ヶ月目に所定の手続きをする必要があります。
手続きを忘れてしまうとせっかくのキャッシュバックが受け取れませんのでご注意ください。
また、通常1,100円(税込)/月かかる「プラスエリアモード」が無料で利用できるのもメリットです。
速度が速いだけではなく、通信エリアが格段に広がり、屋内や地下でも繋がりやすくなります。
(税込) | 5Gギガ放題 バリュープラン |
5Gギガ放題 フリープラン |
---|---|---|
契約期間 | 3年 (自動更新なし) |
なし |
月額料金 1〜2ヶ月目 |
1,474円 | 4,268円 |
月額料金 〜36ヶ月まで 37ヶ月目以降 |
3,784円 4,708円 |
4,818円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
契約解除料 | 3,883円 36ヶ月以降0円 |
無料 |
端末代金 | 21,780円 605円×36回 |
21,780円 605円×36回 |
キャッシュバック キャンペーン |
21,780円 (端末代相当) |
なし |
ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
---|---|---|
本体サイズ (幅×高さ×奥行) |
約W70×H182×D124mm | 約W101×H179×D99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
カラー | ホワイト | ホワイト |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
最大消費電力 | 9W | 20W |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
最大接続台数 | 有線LAN:2台 無線LAN:30台 |
有線LAN:2台 無線LAN:40台 |
機種代金 | 21,780円 (実質0円) |
21,780円 (実質0円) |
5位:GMOとくとくBB WiMAX|乗り換えがお得

GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント
- 全員23,000円キャッシュバックの対象
- 他社から乗り換えなら最大49,000円還元
GMOとくとくBB WiMAXは、月額料金の安さと高額キャッシュバックが特徴です。全ての方を対象に23,000円キャッシュバックしています。
キャッシュバックを受け取る方法は、11ヶ月目に届くメールから口座情報の登録と翌月末に振り込まれます。
契約後、時間が経ってから手続きする必要があるため、忘れないようにカレンダーなどにメモしておきましょう。
なお、他社から乗り換える場合は、解約違約金補助として最大49,000円を受け取れます。申請方法は指定のプランに申し込み後、電話にて特典に申し込みが必要です。
端末発送月から3ヶ月以内に他社サービスを解約し、解約違約金明細の写真を提出する必要があります。
期間を過ぎてしまうとせっかくの補助が受けれなくなりますので、事前に詳細を確認しておきましょう。
(税込) | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
1〜2ヵ月目 | 1,474円 (初月は日割り計算) |
3〜35ヵ月目 | 3,784円 |
36ヵ月目〜 | 4,444円 |
機種代金 | 21,780円 |
ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
---|---|---|
本体サイズ (幅×高さ×奥行) |
約W70×H182×D124mm | 約W101×H179×D99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
カラー | ホワイト | ホワイト |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
最大消費電力 | 9W | 20W |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
最大接続台数 | 有線LAN:2台 無線LAN:30台 |
有線LAN:2台 無線LAN:40台 |
機種代金 | 21,780円 (実質0円) |
21,780円 (実質0円) |
「4種類のホームルーター徹底比較・お得に申し込む方法」は、こちらの記事でまとめています。
自宅におすすめの光回線 3選
光回線は、自宅に光ファイバーケーブルを建物に引き込んで接続するタイプのインターネット回線です。
無線で接続するタイプのポケットWiFiやホームルーターに比べて、光回線は有線で接続するため速度や安定性が圧倒的です。
通信の遅延によるラグが起きにくいので、動作が重い・通信が遅いなどのトラブルを避けたい方に良いでしょう。
人気の光回線の料金・エリア・速度を比較したランキングは、以下の通りです。
順位 | 光回線 | マンションの 実質月額料金(税込) |
一戸建ての 実質月額料金(税込) |
平均速度 ※ |
---|---|---|---|---|
1位 | ビッグローブ光 | 2,795円 | 3,811円 | Ping値:19.71ms 下り:270.28Mbps 上り:224.92Mbps |
2位 | auひかり | 2,791円 | 4,222円 | Ping値:16.28ms 下り:473.77Mbps 上り:426.81Mbps |
3位 | ソフトバンク光 | 3,152円 | 4,693円 | Ping値: 16.48ms 下り:311.02Mbps 上り:228.0Mbps |
平均速度について
- Ping値→応答速度。通信にかかる時間を表す数値(数値が低いほど良い環境)
- 下り速度→データ受信速度。写真や動画、書類をダウンロードする速度
- 上り速度→データ送信速度。メールの送信やネットにデータをアップロードする速度
マンションタイプのランキングをみる
順位 | 光回線 | マンション・アパート 実質料金(税込) |
キャッシュバック (オプションなし) |
エリア |
---|---|---|---|---|
1位 | ビッグローブ光 | 2,711円 | 60,000円 | 全国 |
2位 | auひかり | 2,791円 | 50,000円 | 一部地域(36都道県) |
3位 | ソフトバンク光 | 3,152円 | 37,000円 | 全国 |
4位 | コミュファ光 | 2,558円 | 35,000円 | 一部地域(中部5県) |
5位 | ピカラ光 | 2,907円 | 30,000円 | 一部地域(四国4県) |
6位 | So-net光プラス | 3,261円 | 60,000円 | 全国 |
7位 | So-net光 minico | 3,400円 | 0円 | 全国 |
8位 | IIJmioひかり | 3,407円 | 15,000円 | 全国 |
9位 | おてがる光 | 3,425円 | 0円 | 全国 |
10位 | eo光 | 3,426円 | 3,000円 | 一部地域(関西7府県) |
11位 | DTI光 | 3,488円 | 17,000円 | 全国 |
12位 | 楽天ひかり | 3,447円 | 0円 | 全国 |
13位 | MEGAEGG | 3,514円 | 20,000円 | 一部地域(中国5県) |
14位 | hi-hoひかり | 3,667円 | 0円 | 全国 |
15位 | MEC光 | 3,685円 | 0円 | 全国 |
16位 | GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 全国 |
17位 | NURO光 | 3,950円 | 45,000円 | 一部地域(19都道府県) |
18位 | OCN光 | 3,960円 | 0円 | 全国 |
19位 | @nifty光 | 3,961円 | 15,000円 | 全国 |
20位 | ドコモ光 | 3,983円 | 15,000円 | 全国 |
21位 | BBIQ | 4,004円 | 5,000円 | 一部地域(九州7県) |
22位 | Asahinet光 | 4,173円 | 0円 | 全国 |
23位 | BB.excite光 Fit | 4,180円 | 0円 | 全国 |
24位 | さすガねっと | 4,180円 | 0円 | 一部地域(関西7府県) |
25位 | Fon光 | 4,378円 | 0円 | 一部地域(19都道府県) |
一戸建てタイプのランキングをみる
一戸建て | 光回線 | 一戸建ての 実質料金(税込) |
キャッシュバック (オプションなし) |
エリア |
---|---|---|---|---|
1位 | ビッグローブ光 | 3,811円 | 60,000円 | 全国 |
2位 | NURO光 | 3,950円 | 45,000円 | 一部地域(19都道府県) |
3位 | auひかり | 4,221円 | 50,000円 | 一部地域(36都道県) |
4位 | コミュファ光 | 3,607円 | 30,000円 | 一部地域(中部5県) |
5位 | ピカラ光 | 4,080円 | 30,000円 | 一部地域(四国4県) |
6位 | eo光 | 4,309円 | 15,000円 | 一部地域(関西7府県) |
7位 | Fon光 | 4,378円 | 0円 | 一部地域(19都道府県) |
8位 | So-net光プラス | 4,471円 | 60,000円 | 全国 |
9位 | So-net光 minico | 4,500円 | 0円 | 全国 |
10位 | IIJmioひかり | 4,507円 | 15,000円 | 全国 |
11位 | おてがる光 | 4,525円 | 0円 | 全国 |
12位 | 楽天ひかり | 4,547円 | 0円 | 全国 |
13位 | ソフトバンク光 | 4,692円 | 37,000円 | 全国 |
14位 | DTI光 | 4,724円 | 20,000円 | 全国 |
15位 | BBIQ | 4,733円 | 10,000円 | 一部地域(九州7県) |
16位 | MEC光 | 4,776円 | 0円 | 全国 |
17位 | MEGAEGG | 4,798円 | 20,000円 | 一部地域(中国5県) |
18位 | GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 全国 |
19位 | hi-hoひかり | 4,895円 | 0円 | 全国 |
20位 | BB.excite光 Fit | 5,060円 | 0円 | 全国 |
21位 | Asahinet光 | 5,273円 | 0円 | 全国 |
22位 | さすガねっと | 5,280円 | 0円 | 一部地域(関西7府県) |
23位 | ドコモ光 | 5,303円 | 15,000円 | 全国 |
24位 | @nifty光 | 5,303円 | 15,000円 | 全国 |
25位 | OCN光 | 5,610円 | 0円 | 全国 |
1位:ビッグローブ光|キャッシュバックが高額

ビッグローブ光のおすすめポイント
- 新規工事費実質無料
- キャッシュバックが高額
- au・UQモバイルスマホはセット割対象
タイプ | プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|---|
ファミリータイプ | 2年 | 5,698円 |
3年 | 5,478円 | |
マンションタイプ | 2年 | 4,488円 |
3年 | 4,378円 |
光回線のおすすめランキング1位は「ビッグローブ光」です。
光回線にはマンションタイプと一戸建てタイプがあり、お住まいの建物によって料金が異なります。
ビッグローブ光は契約年数が2年プランと3年プランから選択可能で、契約期間の長い3年プランの方がお得です。
3年プランの月額料金は、マンションタイプは4,378円(税込)、ファミリータイプは5,478円(税込)となっています。
ビッグローブ光は月額料金が安いだけではなく、代理店独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しているのもポイントです。
キャッシュバック金額は最大68,000円と高額なので、お得に契約したい人とはキャンペーンを活用しましょう。
なお、au・UQモバイルはビッグローブ光(ネット+電話)のセット割対象で、スマホ代が最大1,100円(税込)割引になります。
キャンペーン内容を見る
最大68,000円キャッシュバック
- 【選べるキャンペーン1】最大68,000円キャッシュバック
- 【選べるキャンペーン2】工事費無料+最大38,000円キャッシュバック
ビッグローブ光の代理店「NEXT」で新規申し込みをすると、最大68,000円がキャッシュバックされます。
新規の申し込みが条件で、キャッシュバック金額は一戸建てタイプが60,000円、マンションタイプが57,000円です。転用や事業者変更の場合は10,000円になります。
また、「ビッグローブ光電話」と「ビッグローブ光テレビ」の加入によりそれぞれ4,000円、合計8,000円が増額されます。
代理店のお申し込みフォームまたは電話(0120-036-116)からの申込み限定キャンペーンも実施中です。
マンションタイプ・一戸建てタイプともに工事費が無料になり、さらに最大38,000円のキャッシュバックが受け取れます。選べるキャンペーン1と同様に、「ビッグローブ光電話」と「ビッグローブ光テレビ」の加入で合計8,000円が増額されます。
ビッグローブ光を申し込むならお得なキャンペーンが利用できる代理店「NEXT」経由がおすすめです。
2位:auひかり|2種の特典から選べる

au光のおすすめポイント
- 工事費が実質無料になる
- キャッシュバック特典が2種から選べる
- auスマホがセット割でお得
auひかり | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 5,610円(税込) |
マンション | 4,180円(税込) |
光回線のおすすめランキング第2位は、auひかりです。
auひかりは独自の通信回線を持っており、光回線の中でも速度の速さに定評があります。
auひかりの月額料金は、マンションタイプが4,180円(税込)、一戸建てタイプが5,610円(税込)です。
工事費は41,250円(税込)かかりますが、毎月の支払い代金から工事費が割引になるので実質の負担額は0円になります。
auスマホとセットで契約すると月550円(税込)〜1,100円(税込)の割引も適用されるので、auユーザーには特におすすめです。
キャッシュバック特典は2種類から選ぶことができ、最短翌月受け取りなら最大63,000円が受け取れます。
キャンペーン内容を見る
最大93,000円キャッシュバックキャンペーン
- 特典A:最短翌月最大63,000円キャッシュバック
- 特典B:最短1年後最大93,000円キャッシュバック
auひかりの代理店「フルコミット株式会社」では、2つのキャッシュバックキャンペーンを実施しています。それぞれ受け取り時期やキャッシュバック金額が異なるので、重視するポイントに合わせて選びましょう。
特典Aのキャッシュバック金額
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
開通翌月末に振込 | 25,000円 | 30,000円 |
ひかり電話加入 | 10,000円 | 10,000円 |
プロバイダから振込※ | 25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー適用 | 3,000円 | 3,000円 |
合計 | 最大63,000円 |
特典Bのキャッシュバック金額
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
開通翌月末に振込 | 65,000円 | 70,000円 |
プロバイダから振込※ | 25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー適用 | 3,000円 | 3,000円 |
合計 | 最大93,000円 |
※So-net・BIGLOBE・@niftyからの振り込みです。
すぐにキャッシュバックを受け取りたい方は特典A、より高額なキャッシュバックを受け取りたい方は特典Bがおすすめです。
特典Aは申し込み時に振込口座を伝えるだけなので、受け取り手続きを忘れてもらい損ねるということがありません。申請時期を忘れる心配がある方は、確実にキャッシュバックを受け取るためにも特典Aを選びましょう。
特典Bの場合は、インターネット開通月を含む12か月目に受け取り手続きをする必要があります。申請時期を忘れないという方は、特典Bの方がお得です。
どちらも有料オプションに加入する必要がないため、希望に合ったキャンペーンを選びましょう。
さらに、他社からの乗り換えの場合、違約金負担として最大55,000円上乗せで還元されます。詳細は、フルコミットのサイトを確認してみてください。
3位:ソフトバンク光|開通までWiFiレンタル無料

ソフトバンク光のおすすめポイント
- 回線工事費が実質無料
- 最短2ヶ月後に37,000円キャッシュバック
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはお得
ソフトバンク光 | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 5,720円(税込) |
マンション | 4,180円(税込) |
光回線のおすすめランキング3位はソフトバンク光です。
ソフトバンク光の月額料金はマンションタイプが4,180円(税込)、一戸建てタイプが5,720円(税込)です。
ソフトバンク光は回線工事が必要な場合、開通までの間に使えるAirターミナルまたはポケットWiFiを無料でレンタルできます。
工事費は、他の光回線と同様に、毎月の料金から割引されるため実質0円です。また、他社の解約で発生した違約金や回線の撤去工事費が還元されます。
また、ソフトバンク光の代理店「STORY」で申し込むと、37,000円のキャッシュバックが受けられます。振込時期は最短2か月後なので、早く受け取りたい方にもおすすめです。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している場合、「おうち割 光セット」が適用されます。
割引額はソフトバンクが1,100円(税込)、ワイモバイルが1,188円(税込)で、どちらの場合も光回線で一番お得です。
キャンペーン内容を見る
キャッシュバック or Nintendo Swichプレゼントキャンペーン

- 特典A:最大37,000円キャッシュバック+工事費実質無料
- 特典B:Nintendo Switchプレゼント
ソフトバンク光では、2種類のキャンペーンを実施しています。キャンペーン内容をチェックして、希望の特典を選びましょう。
- 特典内容:新規契約は37,000円、転用・事業者変更は16,000円キャッシュバック
- 受け取り:最短2か月
- 有料オプションへの加入:不要
また、上記の内容に加え、26,400円(税込)の初期工事費が実質無料になるキャンペーンも併用可能です。高額キャッシュバックを受け取りたい方や初期費用を安く抑えたい方はこちらを選びましょう。
- 特典:新規申し込みで人気のゲーム機「Nintendo Switch」がもらえる
- 受け取り:最短翌々月発送
- 有料オプションへの加入:不要
特典Bを希望する場合は、申し込み受付の際に担当オペレーターへ、キャンペーン希望の旨を申告してください。
ソフトバンク光の高速通信で快適なゲームプレイを楽しみたい方は、こちらの特典がおすすめです。
詳しい適用条件や申し込み方法はホームページに記載されているので、気になる方はチェックしてみてください。
「光回線のおすすめランキング」は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
自宅におすすめのポケットWiFi 5選
ポケットWiFiはその名の通り持ち運びできて外出先などでも利用できます。
スマホのように場所に縛られずに好きなところで利用でき、工事不要で利用方法も簡単なので、WiFi初心者さんにおすすめです。
自宅だけではなく持ち運んで使えるWiFiをお探しの方は、ポケットWiFiを選びましょう。
人気のポケットWiFiの料金・容量・速度を比較したランキングは、以下の通りです。
なお、自宅でも外出先でも使うことを前提に、各ポケットWiFiの大容量プランで比較しています。
ポケットWiFi | サービス名 | データ容量 | 実質月額 | 下り平均速度 ※ |
---|---|---|---|---|
1位 | カシモ WiMAX |
実質無制限 | 4,296円 | 127.22Mbps |
2位 | Rakuten WiFi Pocket |
無制限 | 3,278円 | 19.51Mbps |
3位 | 地球WiFi | 最大93GB | 3,278円 | 34.82Mbps |
4位 | THE WiFi | 100GB | 3,403円 | 19.14Mbps |
5位 | MONSTER MOBILE |
100GB | 2,948円 | 8.23Mbps |
6位 | UQ WiMAX | 実質無制限 | 4,641円 | 61.76Mbps |
7位 | それがだいじ WiFi |
100GB | 3,267円 | 12.52Mbps |
8位 | AiR-WiFi | 100GB | 3,278円 | 24.6Mbps |
9位 | Mugen wifi | 100GB | 3,718円 | 14.34Mbps |
10位 | ZEUS WiFi | 100GB | 3,782円 | 19.43Mbps |
※参照:みんなのネット回線速度
もっと見る
ポケットWiFi | サービス名 | データ容量 | 実質月額 | 下り平均速度 |
---|---|---|---|---|
11位 | 縛りなしWiFi | 90GB | 3,980円 | 15.1Mbps |
12位 | WiFi MAX革命セット | 100GB | 4,540円 ※ | – |
13位 | ワイモバイル | 無制限 | 5,118円 | 60.93Mbps |
14位 | au | 実質無制限 | 5,611円 | 72.45Mbps |
15位 | ソフトバンク | 50GB | 6,030円 | 130.7Mbps |
16位 | ドコモ | 無制限 | 7,315円 | 209.54Mbps |
※ポケットWiFiのサービス提供が最長2年間のため、24回払いの場合の料金で記載しています
1位:カシモWiMAX|速さと安さのバランスがよい

カシモWiMAXのおすすめポイント
- 料金と速度のバランスが良い
- データが実質無制限で使える
- Amazonギフト券10,000円がもらえる
ポケットWiFiおすすめランキング1位はカシモWiMAXです。
カシモWiMAXは、回線速度の速さ・料金の安さ・実質データ無制限などのバランス重視の方におすすめのポケットWiFiです。
月額料金は初月1,408円(税込)で、2ヶ月目以降は4,378円(税込)から変わりません。
端末代金は21,780円(税込)ですが、分割支払いで3年間利用を継続すると端末分割支払いサポートが適用され、端末代金が実質無料になります。
データ無制限で利用できるポケットWiFiは、WiMAXとキャリア系WiFiなどごくわずかです。WiMAXなら月のデータ容量の上限がないので、ゲームや動画を気兼ねなく楽しめます。
速度が速くて実質の月額料金が安い、高コスパのポケットWiFiをお探しの方はカシモWiMAXを選びましょう。
なお、当サイトからのお申し込みで10,000円分のAmazonギフト券が必ずもらえるキャンペーンを実施中です。
ポケットWiFiをお得に契約したい方は、ぜひ詳しいキャンペーン情報もチェックしてください。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
キャンペーン内容を見る
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
2位:Rakuten WiFi Pocket|無制限プランが格安

Rakuten WiFi Pocketのおすすめポイント
- データ無制限で月額3,278円(税込)
- 端末代金が実質0円
- 初期費用・解約費用が無料
ポケットWiFおすすめランキング2位はRakuten WiFi Pocketでした。
Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルと同じく使った分だけ料金を支払う従量制です。
月に3GBまでは1,078円(税込)、20GBまでは2,178円(税込)なので、低容量で十分という方にもいいでしょう。
また、20GB以上はどれだけ使っても最大3,278円(税込)なので、とにかく利用料金を安く済ませたい方におすすめです。
WiFiルーターはプランセット値引きとポイント還元で実質0円で購入でき、初期費用や解約費用はかかりません。
初めてのWiFiでどれくらい容量を使うかわからない方や初期費用を安く抑えたい方はRakuten WiFi Pocketを選びましょう。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
キャンペーン内容を見る
Rakuten WiFi Pocket 2c 本体価格1円キャンペーン

楽天モバイルではWiFi本体価格がお得になるキャンペーンを実施中です。
通常7,980円(税込)のWiFiルーター本体がプランセット値引きで1円になります。
また、初期費用や解約手数料が不要なのもうれしいポイント。とにかく安く利用したい方、完全無制限で使えるWiFiを探している方におすすめです。
- 期間:2023年4月14日〜
- 特典:「Rakuten WiFi Pocket 2c」の本体代金1円
- 条件:製品購入と同時にプラン申し込み
3位:地球WiFi|3大キャリアの回線に繋がる

地球WiFiのおすすめポイント
- 毎日3GBまで・月間93GBまで使える
- 国内・海外で使える
ポケットWiFiおすすめランキング3位は地球WiFiでした。
地球WiFiは月額3,278円の定額制で1日3GBまで、月に最大93GBまで利用できます。
クラウドSIMを利用しているため、国内だけではなく世界135の国や地域で利用できるのが特徴です。
国内ではドコモ、au、ソフトバンクの3回線からその場に最適なキャリアの電波をキャッチします。
通信速度の速さは自社回線を利用しているキャリアには劣るものの、安価で幅広いエリアに対応しているのが魅力です。
WiMAXや楽天回線がつながりにくいエリアにお住まいの方で、コストを抑えて大容量のデータを使いたい方におすすめです。
(税込) | 地球WiFi |
---|---|
データ容量 | 1日3GBまで 月間最大93GBまで |
月額料金 | 3,278円 |
端末代金 | 実質0円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | 10,450円 |
4位:THE WiFi|月額料金4ヶ月間0円

THE WiFiのおすすめポイント
- 4ヶ月間の利用料金が無料
- 5,000円分のポイントがもらえる
- 30日間のお試し期間がある
ポケットWiFiおすすめランキング4位はTHE WiFiでした。
THE WiFiでは現在キャンペーンを実施していて、通常3,828円(税込)の月額料金が4ヶ月間0円になります。
THE WiFiの支払いに使える5,000円分のポイントも付与されるため、最大20,312円(税込)分お得です。
また、「30日間お試し体験」期間を設けています。サービス内容に納得できず30日以内に解約する場合、通信量が30GB未満であれば利用料金や解約費無料で解約可能です。
これらキャンペーンは「THE WiFi 100GB」プランにお申し込みの方が対象になります。料金変動型の「THE WiFi FIT」プランは対象外ですので、ご注意ください。
(税込) | THE WiFi | |
---|---|---|
プラン名 | THE WiFi FiT |
THE WiFi 100GB |
データ容量 | 0〜100GB | 100GB |
〜1GB | 1,298円 | 3,828円 |
1〜5GB | 1,628円 | |
5〜20GB | 2,068円 | |
20〜40GB | 2,596円 | |
40〜100GB | 3,960円 | |
下り最大速度 | 150Mbps | |
通信制限 | 100GB以上 | |
制限時最大速度 | 128kbps |
5位:MONSTER MOBILE|100GB最安!3,000円以下

MONSTER MOBILEのおすすめポイント
- 100GBプランが3,000円以下
- 最短即日発送のスピード対応
- 14日間お試しキャンペーンあり
ポケットWiFiおすすめランキング5位はMONSTER MOBILEでした。今回調査した100GBプランの中では最安の3,000円以下で使えるWiFiです。
月20/50/100GBプランの3タイプが用意されており、2年契約か契約期間の縛りがないプランから選ぶことができます。長期で利用する予定なら、料金が安い2年契約プランを選びましょう。
注文即日発送に対応しているため、最短注文の翌日から利用できます。ネット環境をすぐに整えたい方におすすめです。
なお、MONSTER MOBILEでは、「14日間お試しキャンペーン」を実施しています。機器の発送日を含む14日以内の解約なら事務手数料、月額利用料、解約手数料がかかりません。
マンスリープラン 月額料金(税込) | ||
---|---|---|
容量 | 2年契約 | 縛りなし |
20GB | 1,980円 | 2,640円 |
50GB | 2,530円 | 3,190円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 |
【条件別】おすすめの自宅WiFi
ポケットWiFi・ホームルーター・光回線のおすすめランキングを見てきましたが、目的に合ったWiFiを選ぶことも重要です。
自宅WiFiは利用する建物や目的によっておすすめのWiFiが異なります。
目的別のおすすめWiFiをチェックして、自分の住まいや使い方にあったWiFiを見つけましょう。
マンション・アパートにおすすめの自宅WiFi
マンション・アパートにおすすめのWiFiは光回線です。光回線をマンション・アパートで利用する場合のおすすめ一覧は以下の通りです。
光回線 | エリア | 実質月額料金(税込) | キャッシュ バック |
平均速度 |
---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 全国 | 2,711円 | 60,000円 | Ping値: 19.68ms 下り: 269.11Mbps 上り: 223.5Mbps |
auひかり | 36都道県 | 2,791円 | 50,000円 | Ping値: 16.28ms 下り: 473.77Mbps 上り: 426.81Mbps |
ソフトバンク光 | 全国 | 3,152円 | 37,000円 | Ping値: 16.48ms 下り: 311.02Mbps 上り: 228.0Mbps |
コミュファ光 | 中部5県 | 2,558円 | 35,000円 | Ping値: 15.21ms 下り: 598.41Mbps 上り: 521.95Mbps |
ピカラ光 | 四国4県 | 2,907円 | 30,000円 | Ping値: 18.42ms 下り: 476.18Mbps 上り: 435.35Mbps |
実質の月額料金が一番安くておすすめなのは、光回線のおすすめランキングで紹介したビッグローブ光です。
キャッシュバック金額が高額で、実質の月額料金が安く済むのでとにかく安く利用できる光回線をお探しの方にいいでしょう。
価格だけではなく速さも重視する方なら、auひかりやコミュファ光、ピカラ光などがおすすめです。
一戸建てにおすすめの自宅WiFi
一戸建てにおすすめのWiFiは光回線です。光回線を一戸建てで利用する場合のおすすめ一覧は以下の通りです。
光回線 | エリア | 実質月額料金(税込) | キャッシュ バック |
平均速度 |
---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 全国 | 3,811円 | 60,000円 | Ping値: 19.68ms 下り: 269.11Mbps 上り: 223.5Mbps |
NURO光 | 19都道府県 | 3,950円 | 45,000円 | Ping値: 14.49ms 下り: 496.73Mbps 上り: 463.11Mbps |
auひかり | 36都道県 | 4,221円 | 50,000円 | Ping値: 16.28ms 下り: 473.77Mbps 上り: 426.81Mbps |
コミュファ光 | 中部5県 | 3,607円 | 30,000円 | Ping値: 15.21ms 下り: 598.41Mbps 上り: 521.95Mbps |
ピカラ光 | 四国4県 | 4,080円 | 30,000円 | Ping値: 18.42ms 下り: 476.18Mbps 上り: 435.35Mbps |
実質の月額料金が一番安くておすすめなのは、マンション・アパートタイプと同じくビッグローブ光です。
価格だけではなく速さも重視する方なら、NURO光やコミュファ光、ピカラ光などがおすすめです。
ただし、光回線のサービスによっては一部地域のみでしか利用できない場合があります。万が一、回線工事ができない場合は、ほかのサービスを探すか工事不要のWiFiを検討してください。
「マンション/アパート・一戸建ての安い光回線」は、こちらの記事でまとめています。
オンラインゲーム向けのおすすめ自宅WiFi
「ゲーム用に自宅WiFiを契約したい」「工事不要WiFiでオンラインゲームをしたい」という方も多いのではないでしょうか。
オンラインゲームや生配信など楽しむなら通信速度が速く、ラグが発生しにくいWiFiを選ぶ必要があります。
自宅WiFiの中で、ゲームに向いているのは有線接続の光回線です。ここでは、オンラインゲームにおすすめの光回線を紹介します。
なお、光回線工事ができない方は、こちらから工事不要のオンラインゲームにおすすめのWiFiをご確認ください。
光回線 | エリア | マンション・アパートの月額料金(税込) | 一戸建ての月額料金(税込) | 平均速度 |
---|---|---|---|---|
Fon光 | 19都道府県 | 4,378円 | 4,378円 | Ping値: 10.81ms 下り: 652.08Mbps 上り: 640.11Mbps |
コミュファ光 | 中部5県 | 2,558円 | 3,607円 | Ping値: 15.21ms 下り: 598.41Mbps 上り: 521.95Mbps |
eo光 | 関西7府県 | 3,426円 | 4,309円 | Ping値: 17.96ms 下り: 575.32Mbps 上り: 468.1Mbps |
NURO光 | 19都道府県 | 3,950円 | 3,950円 | Ping値: 14.49ms 下り: 496.73Mbps 上り: 463.11Mbps |
auひかり | 36都道県 | 2,791円 | 4,221円 | Ping値: 16.28ms 下り: 473.77Mbps 上り: 426.81Mbps |
ピカラ光 | 四国4県 | 2,907円 | 4,080円 | Ping値: 18.42ms 下り: 476.18Mbps 上り: 435.35Mbps |
今回、「みんなのネット回線速度」で光回線の平均速度を調査したところFon光が最も速い数値でした。
通信のラグなどに影響するPing値が10.81ms、ダウンロード速度が652.08Mbpsとかなりの速さです。
なお、Fon光の対応エリアは以下の通りです。
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 九州(福岡、佐賀)
- 中国(広島、岡山)
※一部エリアを除く
Fon光の対応エリア外の場合は、お住まいのエリアに対応している光回線を選びましょう。
工事不要のオンラインゲームにおすすめのWiFi

ドコモ home 5gの平均速度
- Ping値: 48.61ms
- 下り: 233.27Mbps
- 上り: 20.47Mbps
光回線の工事ができない場合は、ドコモの「home 5g」がおすすめです。
ドコモ home 5Gは、工事不要で利用できるWiFiの中でも特に速く、光回線並みの数値が出ています。
受信時の最大速度4.2Gbpsの高スペック端末で、本体代金は39,600円(税込)と高額ですが、3年間利用すれば実質無料になります。
月額料金は4,950円(税込)と安いわけではありませんが、速さ重視で工事不要WiFiを探している方には最もおすすめです。
(税込) | home 5Gプラン |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 3年利用で実質無料 |
自宅WiFiをお得に選ぶ3つの方法
自宅WiFiを選ぶ際には、まず下記の項目をチェックしてください。
自宅WiFiを選ぶポイント
- 回線工事の有無
- 月額料金
- データ容量
- 利用する期間
- 通信速度
これらの項目をチェックして、いくつかのサービスに目星をつけたら、その中から特にお得なサービスを利用しましょう。
ここでは、自宅WiFiをお得に購入するための3つの方法も解説します。
選び方1.実質の月額料金で比較する
WiFiの料金は、月々の利用料金以外にも、工事費用や端末料金、契約期間によっては解約時に違約金がかかる場合があります。
そのため、契約時に利用予定の期間とその期間継続した場合の総額で比較検討すると良いでしょう。しかし、数あるWiFiサービスの中から、一つ一つ価格を比較するのは大変ですよね。
本記事では、各サービスを3年間利用する場合の実質料金を記載しています。
比較表の実質料金をチェックしていただければ、一目でわかるようにしていますので、ぜひ参考にしてください。
選び方2.WEB限定キャンペーンを活用する
多くのWiFiサービスでは、WEB限定でお得になるキャンペーンを実施しています。
新規契約で数万円のキャッシュバックがあるものや他社からの乗り換えにかかる違約金を負担してくれるものなどがあります。
また、ポケットWiFiやホームルーターは一定の期間使用すると数万円の端末代金が無料になることも多いです。
光回線の場合は、回線工事が無料になったり、開通工事が終わるまでの間に無料でポケットWiFiをレンタルできたりします。
新規申込なのか・乗り換えなのかなどでも条件が変わりますので、自分の申し込み条件にあったお得なキャンペーンを選びましょう。
選び方3.キャッシュバックの受け取り方法で選ぶ
キャンペーンでキャッシュバックを受け取る場合は、受け取り方法や受け取りまでの期間も重要です。
せっかく高額キャッシュバックキャンペーンを利用しても、受け取り方法が複雑だと受け取り損ねてしまう可能性があります。
現在実施中のキャンペーンの受け取り方法や受け取り時期は以下の表をご確認ください。
自宅WiFi | 種類 | 手続き | 受取方法 | 受取時期 |
---|---|---|---|---|
カシモWiMAX | ポケットWiFi ホームルーター |
◎ 不要 |
メールで送付 Amazonギフト |
開通月の3ヶ月後 |
GMOとくとくBB WiMAX |
ポケットWiFi ホームルーター |
△ 必要 |
口座振込 | 最短12ヶ月後 |
縛りなしWiFi | ポケットWiFi | × 必要&条件あり |
ギフトコード送付 | 最短13ヶ月後 |
ドコモ home 5G | ホームルーター | ○ 電話申請 |
口座振込 | 最短1ヶ月後 |
ソフトバンクエアー | ホームルーター | ○ 電話申請 |
口座振込 | 最短2ヶ月後 |
ビッグローブ光 | 光回線 | ◎ 不要 |
口座振込 | 最短2ヶ月後 |
auひかり | 光回線 | ○ 電話申請 |
口座振込 | 最短1ヶ月後 |
ソフトバンク光 | 光回線 | ○ 電話申請 |
口座振込 | 最短2ヶ月後 |
中には、「複数回のアンケート回答が必要」「1年後に申請してから振り込み」など条件がある場合があります。申込時に条件や期限を確認し、忘れないようにしましょう。
また、「後で処理するのは絶対に忘れる」という方は、多少金額が少なくなっても受け取りが簡単なものを選ぶのがおすすめです。
自宅WiFiに関するよくある質問
自宅WiFiを契約する前に、よくある質問をみておきましょう。
自分が契約しようとしているWiFiの料金は平均と比べてどうなのか、遅くなった時にはどうすればいいかなどが解決します。また、一人暮らしにおすすめのWiFiが知りたい方も要チェックです。
自宅でWiFiを使うにはどうすればいい?
自宅でWiFiを利用するには、主に以下の4つの方法があります。
- (1)WiFiやWiMAXを契約する
- (2)光回線を契約する
- (3)WiFiをレンタルする
- (4)スマホのテザリングを利用する
(1)と(2)については、本記事で紹介してきたように、WiFiや光回線を提供しているサービスと契約する方法です。
ほかにも、WiFiルーターを1日500円程度でレンタルできるサービスもあります。1日や1ヶ月単位で利用できて便利な分、割高なので短期利用におすすめです。
スマホの電波をWiFiのように使って他の端末で利用する「テザリング」という選択肢もありますが、日常使いには向いていません。
スマホの容量を超過してしまったり、バッテリーが劣化しやすくなったりしますので、長期間の利用は避けましょう。
自宅WiFiの月額料金は平均いくら?
WiFiの月額料金は3,000円〜6,000円程度です。
自宅WiFiの中でもポケットiFiは安いものが多く、光回線の一戸建てタイプは高い傾向にあります。安さで選ぶならポケットWiFiを選ぶと良いでしょう。
種類ごとの平均的な月額料金は以下の通りです。
- ポケットWiFi:3,000円〜4,000円
- ホームルーター:4,000円〜5,000円
- 光回線(マンション・アパート):4,000円〜5,000円
- 光回線(一戸建て):5,000円〜6,000円
一人暮らしにおすすめの自宅WiFiはどれ?
一人暮らしで自宅WiFiを契約するなら「ポケットWiFi」がおすすめです。
ポケットWiFiは持ち運びできるので、外出先でもWiFiを利用すればスマホのデータ消費を抑えることができます。
今スマホの20GB〜30GBプランを利用しているなら、格安SIMの低容量プランに変更することで、数千円の節約になります。
実質無制限で利用できるWiMAXのポケットWiFiなら、光回線並みの速度が出る端末もあります。
一人暮らし用の自宅WiFiなら安さ・速さ・容量のバランスがいいWiMAXがおすすめです。
自宅WiFiおすすめランキングまとめ
自宅WiFiおすすめランキング
今回は、自宅WiFiにおすすめのポケットWiFi・ホームルーター・光回線を紹介しました。
各種類別のランキングだけではなく、工事不要の自宅WiFiやゲーム向けの自宅WiFiなど目的別におすすめをまとめています。
「自宅WiFiは種類が多くてどれを選べばいいかわからない」という方は、ランキング上位の自宅WiFiを選んでください。
上位はどれもおすすめですが、キャリアスマホをお持ちの方はスマホのセット割が適用されるかも比較すると良いでしょう。
公開日時 : 2023年03月14日
