- Wi-Fi
ソフトバンクのポケットWiFiをお得に契約する方法 | 月額料金・速度を他社と比較!


ソフトバンクのポケットWiFiは、持ち運び可能なモバイルルーターです。
モバイルルーターを選ぶ際には、月額料金に見合う通信速度やスペックを兼ね備えているかどうかが重要なポイント。
そこで、他社とソフトバンクのポケットWiFiを料金や速度で比較し、お得に契約する方法について解説します。
目次
ソフトバンク ポケットWiFiのプラン別・月額料金

ソフトバンクはポケットWiFi向けの料金プランを3つ用意しています。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
データシェアプラン | 1,078円 |
データ通信専用50GBプラン | 5,280円 |
データ通信専用3GBプラン | ~61ヶ月目:990円 62ヶ月目~:1,408円 |
データシェアプラン
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
データシェアプラン | 1,078円 |
データシェアプランは、スマホを親回線にしてセットで使うプランです。最大5回線まで子回線とシェアできます。
親回線が「メリハリ無制限」の場合は、テザリング・データシェアは子回線すべて合わせて、合計30GBまでです。
データ通信専用50GBプラン
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
データ通信専用50GBプラン | 5,280円 |
ソフトバンクの4Gと5Gに対応したデータ通信専用料金プランは、データ容量50GB、月額料金5,280円(税込)です。
月間のデータ使用量が50GBを超えた場合は、通信速度が月末まで最大128kbpsに制限されます。なお、家族割引サービスの「新みんな家族割」は対象外です。
データ通信専用3GBプラン
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
データ通信専用3GBプラン | ~61ヶ月目:990円 62ヶ月目~:1,408円 |
データ通信専用3GBプランは、容量3GBで5年間は990円(税込)で利用可能です。
契約初月は日割りで、2~4ヶ月目は0円で使えます。62ヶ月目からは1,408円(税込)になります。
また、データ通信専用3GBプラン限定の「時間制ギガ無制限オプション」もあります。
My SoftBankから申し込みすると、1時間110円(税込)~時間内だけギガが使い放題になります。
普段はほとんどデータを使わないけれど、この日だけ、この時間だけ通信したいという方にぴったりです。
オプションサービス「あんしん保証パックプラス」
ソフトバンクのポケットWiFi向けに端末保証オプションサービス「あんしん保証パックプラス」は715円(税込)/月です。
故障や紛失などのトラブルに対して修理代金の割引または無償交換に加えて、オペレーターによるサポートが受けられます。
- 故障
- 破損
- 水濡れ・全損
- 内蔵型バッテリー修理交換
- オンライン修理受付割引
- 盗難・紛失
- メモリーデータ復旧サポート
- 修理受付終了機種割引
- ケータイなんでもサポート
ソフトバンクのポケットWiFi料金は安い?他社比較
ソフトバンクと他社のポケットWiFiを、月額料金・端末料金・通信速度の3つで比較します。
月額料金の比較
ポケットWiFiサービスを提供する5社の大容量プランで月額料金を比較しました。WiMAXは業界最安級のカシモWiMAXを例にあげています。
(税込)< | 月額料金 |
---|---|
ソフトバンク | 【データ通信専用50GBプラン】 50GB:5,280円/td> |
ドコモ | 【5Gギガホプレミア+5Gデータプラス】 30GB:8,415円(※) 【ギガホプレミア+データプラス】 30GB:8,305円(※) |
au | 【モバイルルータープラン 5G】 無制限:5,458円 【モバイルルータープラン】(4G) 無制限:4,908円 |
ワイモバイル | 【Pocket WiFiプラン2(ベーシック)】 無制限:4,818円 |
カシモWiMAX | 【WiMAX5G 縛りなしプラン】 初月:1,408円 1ヵ月目以降:4,378円 |
(※)ドコモはポケットWiFi専用の料金プランがないため、スマホプランのオプション料金込みで記載
5社の月額料金を比較すると、カシモWiMAXが業界最安級で無制限に利用できることがわかります。
端末料金の比較
5社の端末料金をみていきましょう。
実質0円
auとカシモWiMAXでは同じ機種を取り扱っています。ただし、カシモWiMAXは端末料金が無料のため、初期費用が抑えられます。
通信速度の比較
現在取り扱いのある端末の通信最大速度を比較します。
端末名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク | 802ZT | 988Mbps | 37.5Mbps |
5G A004ZT | 5G:3.0Gbps 4G:838Mbps |
5G:298Mbps 4G:46Mbps |
|
5G A101ZT | 5G:2.4Gbps 4G:838Mbps |
5G:110Mbps 4G:46Mbps |
|
ドコモ | SH-52A | 5G:4.2Gbps 4G:1.7Gbps |
5G:480Mbps 4G:131.3Mbps |
SH-52B | 5G:4.2Gbps 4G:1.7Gbps |
5G:218Mbps 4G:131.3Mbps |
|
SH-54C | 5G:4.9Gbps 4G:1.7Gbps |
5G:1.1Gbps 4G:131.3Mbps |
|
SH-05L | 988Mbps | 75Mbps | |
au | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | 2.2Gbps | 183Mbps |
ワイモバイル | 803ZT | 838Mbps | 46Mbps |
5G A102ZT | 5G:2.4Gbps 4G:110Mbps |
5G:838Mbps 4G:46Mbps |
|
カシモWiMAX | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 2.2Gbps | 183Mbps |
※この記事で紹介する速度は、あくまで理論値です。お住まいの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
5G対応のポケットWiFiは、最大通信速度は上り下りともに他の端末よりも速いです。ただし、5Gを利用できるのは対応エリアに限られます。
自宅で大容量通信を行うならソフトバンクエアー

ソフトバンクのポケットWiFiは、データ容量が50GBの上限があります。
自宅で大容量通信を行う場合は、同じソフトバンクが提供するソフトバンクエアー がデータ容量無制限でおすすめです。
ソフトバンクエアーは開通工事は不要で、端末が届いたその日からインターネットに接続できます。
月額料金は端末の分割払いまたはレンタルで異なります。
端末購入の場合 | 端末レンタルの場合 | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 5,368円 | 5,368円 |
端末代金(税込) | 71,280円 (月月割:1,980円×最大36ヵ月間割引で実質0円) |
539円 ※5G対応機種は現在レンタルなし |
光回線とのセット
ソフトバンクでは、スマホと対象のインターネットサービスをセット契約すると割引が受けられる「おうち割 光セット」を用意しています。
対象のインターネット回線はソフトバンク光とソフトバンクエアーで、スマホの月額料金から永年最大1,100円(税込)の割引が受けられます。
「おうち割 光セット」の対象プラン
- データプランメリハリ無制限
- データプランミニフィット+
- データプランメリハリ
- データプランミニフィット
- データプラン50GB+
- データプランミニ
データ無制限で使うならソフトバンクの「メリハリ無制限」

自宅だけでなく外出先でもデータ容量を気にせず利用したい場合は、「メリハリ無制限」がおすすめです。
テザリングも追加料金なしで30GB使えます。ノートパソコンやゲーム機などが接続可能なので、仕事でも活躍するでしょう。
(税込) | メリハリ無制限 |
---|---|
通常料金 | 7,238円 |
割引適用料金 | 4,928円 |
データ容量 | 無制限 |
テザリング上限 | 30GB |
速度と安さを求めるならカシモWiMAX

安定した通信速度と月額料金の安さを重視したい場合は、カシモWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAXは業界最安級の月額料金で、初月は1,408円(税込)で利用できます。2ヶ月目以降は料金に変動はありません。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
ポケットWiFiで一番速度の速い端末はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiです。
WiFi接続時は下り最大2.2Gbps、端末は最短即日発送で、到着後は簡単な設定のみですぐにインターネット接続ができます。
ソフトバンクのポケットWiFi最新機種

執筆時点でソフトバンクが取り扱っているポケットWiFiは3機種あります。
より高速化した802ZT
Pocket WiFi 802ZTは2019年7月26日に発売された機種です。
サイズ | 約112×67.5×15.6mm |
---|---|
重さ | 約153g |
最大通信速度 | 下り:988Mbps 上り:37.5Mbps |
連続通信時間 | 省電力設定オフ:約12時間 省電力設定オン:約13.5時間 |
充電時間 | 約115分 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
最大通信速度は下り988Mbpsです。5つの周波数帯を束ねることで通信品質がアップするキャリアアグリケーションに対応しています。
別売りのクレードルを購入すれば各機器を有線で接続でき、より安定した通信を楽しめるでしょう。
5G対応の5G A004ZT
2021年3月19日発売のPocket WiFi 5G A004ZTです。
サイズ | 約133×73×18.6mm |
---|---|
重さ | 約225g |
最大通信速度 | 【5G】 下り:3.0Gbps (無線LAN接続時は下り最大881Mbps程度) 上り:298Mbps 【4G】 下り:838Mbps 上り46Mbps |
連続通信時間 | 5G(ミリ波):約3.0時間 5G(Sub6): 約3.6時間 4G LTE(FDD-LTE):約5.9時間 4G(AXGP):約7.4時間 |
充電時間 | 約150分 |
バッテリー容量 | 4,100mAh |
ソフトバンクが初めて5Gのミリ波に対応したモバイルWiFiルーターです。
大容量バッテリー搭載で、急速充電にも対応しています。
2.4GHz帯と5GHz帯の2つの周波数帯でWiFiにつながるので、様々なデバイスが快適に利用できます。
大容量バッテリーの5G A101ZT
2021年7月16日発売のPocket WiFi 5G A101ZTです。
サイズ | 約141×69×15.9mm |
---|---|
重さ | 約240g |
最大通信速度 | 【5G】 下り:2.4Gbps (無線LAN接続時は下り最大884Mbps程度) 上り:110Mbps 【4G】 下り:838Mbps 上り46Mbps |
連続通信時間 | 5G(Sub6):約5時間 4G LTE(FDD-LTE):約7.5時間 4G(AXGP):約9時間 |
充電時間 | 約180分 |
バッテリー容量 | 5,300mAh |
5,300mAhの大容量バッテリー搭載で、A004ZTより長時間利用できるようになりました。約5秒の高速起動ですぐに利用可能です。
WiFi以外にもLAN、Bluetoothにも対応しているので、様々な使い方ができます。
ソフトバンクのポケットWiFiの通信エリア
ソフトバンクのポケットWiFiの通信エリアは、ソフトバンクの携帯電話と同じ通信網を利用しています。国内と海外の通信エリアをみていきましょう。
国内のエリア
ソフトバンクのポケットWiFiの通信エリアは、全国の幅広い場所に対応しています。2015年7月には、4G LTEエリアの人口カバー率は99%を達成しています。
5Gサービスも、2022年3月末時点で5Gのネットワークの人口カバー率が90%を突破しました。
ただし、ソフトバンクの通信エリアは広いとはいってもすべてを網羅している訳ではありません。公式サイトの「サービスエリアマップ」で確認しておきましょう。
海外のエリア
ソフトバンクのポケットWiFiは海外の様々な国や地域で利用可能です。人気の渡航先では99.8%をカバーしています。
海外の通信エリアは公式サイトで確認できます。
海外用の料金プランは定額制の「海外パケットし放題」です。申し込みは不要です。
最大10MBまで | 1,980円(税込)/日 |
---|---|
10MB以上 | 2,980円(税込)/日 |
ソフトバンクのポケットWiFiのFAQ

ポケットWiFiの利用に関して疑問がある場合は、申し込み前に解決しておくと安心です。
ソフトバンクのポケットWiFiはレンタルできる?
ソフトバンクでは、短期間や長期間のレンタルは行っていません。
しかし、ソフトバンク回線の端末を他社でレンタルは可能です。
ソフトバンク回線の端末をレンタルできる主なプロバイダは次の通りです。
- WiFiレンタルどっとこむ
- NETAGE
- Global Mobile
- WIFI RENTAL JAPANなど
取扱い端末や料金はプロバイダごとに異なりますが、指定時間までの申し込みで即日発送が可能なケースもあります。
ソフトバンクのポケットWiFiおすすめレンタルサービスはこちらの記事で詳しく解説しています。
ソフトバンクのポケットWiFiにデータ無制限プランはある?
ソフトバンクのポケットWiFiは、データ無制限では利用できません。「データ通信専用50GBプラン」の50GBが最大です。
50GBは、1GBあたり中画質の動画視聴で約4.5時間、ニュースサイトの閲覧は約3,490ページが目安です。
ソフトバンクのポケットWiFiは法人向けの料金プランはある?
ソフトバンクでは個人向けのプランの他に、法人向けのプランが用意されています。法人向けのプランはデータ通信専用3GBと50GBプランの2種類です。
データ通信専用3GBプラン | 3GB | 5年間:900円(税込) 62ヶ月目以降:1,280円(税込) |
---|---|---|
データ通信専用50GBプラン | 50GB | 5,280円(税込) |
個人向けと同様に4Gと5Gに対応しており、データ使用量が50GBを超えた場合は通信速度が128kbpsに制限されます。
ソフトバンクのポケットWiFiに速度制限はある?
2021年3月17日からスタートした「データ通信専用50GBプラン」は、データ容量50GBを超えると通信制限がかかります。
通信制限は月末までで、通信速度が最大128kbpsに低下します。
ただし、0.5GBを605円(税込)、1GBを1,100円(税込)で、データチャージが可能です。
ソフトバンクのポケットWiFiは手軽にネット回線が使える

ソフトバンクのポケットWiFiは持ち運びができます。出張や旅行といった外出先でも利用できる点が魅力です。
この記事でわかったこと
- ソフトバンクのポケットWiFi向け料金プランが3つある
- 使い方によっては別のプロバイダ・プランの検討もあり
- ソフトバンクのポケットWiFiは法人でも利用できる
ソフトバンクのポケットWiFiのデータ容量は3GB〜50GBで、無制限プランはありません。
そのため、データをたくさん利用したい場合は、無制限で利用できるカシモWiMAXがおすすめです.
利用するデータ量が50GB以下であれば、キャンペーンの適用などで他社よりもお得に利用できる可能性もあります。
どれがよいかは目的次第なので、他のポケットWiFiも比較したいという方は、こちらの記事をチェックしてみてください。
公開日時 : 2023年02月06日

関連キーワード