一人暮らしにおすすめのWiFi13選!安い・工事不要で使えるのは?

一人暮らしにおすすめのWiFiをご紹介!一人暮らしにWiFiは必要か、いくらかかるのかをポケットWiFi(持ち運びWIFi)・ホームルーター(工事不要WiFi)・光回線別にまとめました。インターネット代を節約しながら安くWiFiを使う方法も解説します。
一人暮らしにおすすめのWiFi13選!安い・工事不要で使えるのは?

上京や単身赴任など一人暮らしに必須のものといえば、インターネット環境ではないでしょうか。マンションに引っ越す場合は、マンションが契約しているWiFiを使うこともできます。

しかし、1つの回線をたくさんの人が使うため、混み合う時間帯に繋がりにくいこともあるようです。

安定した速度や繋がりやすさを重視するなら、自身で個別にWiFiを用意しておくといいでしょう。

そこで今回は、一人暮らしにおすすめなWiFiサービス・WiFiルーターを紹介します。ランキングだけではなく、WiFiの選び方もまとめていますので、WiFi契約が初めての方は必見です。

「どれにすればいいかわからない」「どのプロバイダにするか迷っている」方はぜひ参考にしてください。

カシモWiMAX
5Gプランが業界最安級!
▼価格.com人気ランキング1位獲得
カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX
カシモWiMAXは、データ無制限の5Gプランが業界最安級で利用できるプロバイダです。
初月は1,408円(税込)。1ヵ月目以降はずっと料金が変わりません!
3年の継続利用で端末代が実質0円になるのもうれしいポイントです。
さらに今ならAmazonギフト券10,000円分が必ずもらえるキャンペーンを実施中!
詳細はこちら
 
Rakuten WiFi Pocket
回線エリア内完全無制限!
Rakuten WiFi Pocket
楽天モバイルが提供する「Rakuten WiFi Pocket」は、使った分だけ支払う従量課金制の料金プランが特徴です。
回線エリア内であれば、月額3,278円(税込)でデータ容量が無制限に使えます。
今なら端末が1円になるお得なキャンペーンも実施中。事務手数料もかかりません。
詳細はこちら
 
ドコモ home 5G
工事不要WiFiでダントツの通信速度
ドコモhome5G
ドコモ home 5Gは、下り最大通信速度がなんと4.8Gpbsホームルーターの中でもダントツの通信速度です。
高品質なドコモ回線が月額4,980円(税込)で無制限に利用できます。
今なら18,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャッシュバックキャンペーンも実施中!
詳細はこちら
 

目次

最適なWiFi環境がわかるフローチャート

「そもそもどんなWiFiを選んだらよいのかわからない」という方のために、フローチャートを用意しました。

ぜひ最適なWiFi選びの参考にしてください。

【結論】一人暮らしにおすすめなのはポケットWiFi

結論からいうと、一人暮らしにおすすめのWiFiは「ポケットWiFi」です。おすすめする理由は3つあります。

ポケットWiFiのおすすめポイント

  • 理由1.場所を選ばずどこでもWiFiを使える
  • 理由2.工事なしですぐに使える
  • 理由3.通信費を節約できる

一人暮らしにはなぜポケットWiFiがおすすめなのか、一つ一つ詳しく見ていきましょう。

理由1.場所を選ばずどこでもWiFiを使える

一人暮らしにポケットWiFiをおすすめする理由の1つ目は、「場所を選ばずどこでもWiFiを使える」ことです。

「ポケットWiFi」とは、持ち運び可能なポータブル型のWiFiルーターのことで使う場所を限られず、端末さえあればどこでも利用できます

最近では、街中でフリーWiFiが設置されている場所も増えていますが、セキュリティ面が不安な方も多いでしょう。

個人情報を取り扱う際や仕事の情報をやり取りする際、出先でも不安なく利用できるのがポケットWiFiのメリットです。

理由2.工事なしですぐに使える

一人暮らしにポケットWiFiをおすすめする理由の2つ目は、「工事なしですぐに使える」ことです。ポケットWiFiは光回線のような工事が必要ないので、端末が届けばその日からすぐに使えます。

面倒な手続きや長い開通期間、立ち会いがないのはもちろん、高額な工事費もかかりません

マンションで回線工事ができない人や工事費用をかけたくない人は、工事不要のポケットWiFiがおすすめです。

ホームルーターも工事不要で利用できます。しかし、ホームルーターの場合はポケットWiFiに比べて本体代金が高額です。

3年間利用すれば実質無料」などの場合もあるので、長期で利用するにはいいですが、短期で解約すると残債が残ってしまいます。

理由3.通信費を節約できる

一人暮らしにポケットWiFiをおすすめする理由の3つ目は、「通信費を節約できる」ことです。

ポケットWiFiは、基本的にデータ容量を選ぶタイプと実質データ無制限のタイプがあります。

データ容量を選ぶプランの場合は、容量が小さいほど料金も安く、反対に容量が大きいほど高くなります。

どのタイプを選んでも、基本的には光回線とホームルーターよりも安く済む場合がほとんどです。高額な端末代金や工事費などの費用もかかりませんので、初期費用を抑えられます。

また、スマホでたくさんネットを使うなら、外出先での利用をポケットWiFiに切り替えることで、データ容量を節約できます

無制限プランがあるスマホは限られていて料金も割高なことが多いですが、カシモWiMAXならデータ実質無制限でも格安です。

一人暮らしで利用できるWiFiの種類

WiFiルーターには、主に4つの種類があります。月額料金の目安・回線工事の有無・持ち運び・手軽さ・通信速度について比較しました。

一人暮らしをするにあたって、どのタイプが自分に合っているのか、それぞれの特徴や予算を見ておきましょう。

  
ホームルーターポケットWiFi 光回線 テザリング
月額料目安 2,700円〜 4,000円〜 5,000円〜 0円〜
回線工事 不要 不要 必要 不要
持ち運び × ×
手軽さ ×
通信

1.ホームルーター|工事不要でコスパ◎

ホームルーターのメリット ホームルーターのデメリット
1.工事不要でコンセントに挿すだけ
2.データ無制限で使える
3.スマホのセット割がある
1.外では使えない
2.完全無制限ではない
3.速度は光回線に劣る

「ホームルーター」は、モバイル回線を使用してインターネット接続を行うサービスです。

ポケットWiFiとは違い、コンセントに挿すタイプの据え置き型で主に自宅での利用に向いています。開通工事が不要で簡単にインターネット環境を作れる点が大きなメリットです。

ホームルーターはドコモ、au(WiMAX)、ソフトバンク各社から出ていて、自分が契約しているキャリアと同じ回線を選ぶとセット割でお得

通信速度や安定性はポケットWiFiと光回線の間で、動画視聴やWeb会議程度であれば問題なく利用できるでしょう。テレワークやオンライン授業用にWiFiが欲しい方におすすめです。

2.ポケットWiFi|安くて持ち運び可能

ポケットWiFiのメリット ポケットWiFiのデメリット
1.外出先で使える
2.月額料金が安い
3.低容量プランを選べる
1.通信が不安定になりやすい
2.繋がりにくい場所がある
3.容量超過時は通信制限がかかる

「ポケットWiFi」は、手軽に持ち運びができる小型のWiFi通信端末です。無線での通信になるため回線を引き込む必要がなく、端末の到着後すぐに使い始められます。

また、光回線と比較して初期費用・月額料金が安いこともメリットの1つです。

しかし、無線WiFiの特性上、通信速度は光回線に比べて遅く、不安定になりやすいデメリットもあります。建物内や地下などでは電波が届きにくい傾向がある点を理解しておきましょう。

なお、ポケットWiFiは低容量から大容量まで、多様なプランから選択可能です。3GB程度から実質無制限まで幅広い選択肢があるため、自分に必要な分だけ契約することができます。

初めての一人暮らしで気軽に契約できるポケットWiFiの利用を検討してみましょう。

3.光回線|高速通信が可能

光回線のメリット 光回線のデメリット
1.安定して速い速度が出る
2.データ容量が完全無制限
3.オンラインゲーム向き
1.開通工事が必要・すぐに使えない
2.工事費用がかかる
3.建物によっては導入できない

「光回線」は、光ファイバーを利用してデータを送受信する通信回線のことを指します。自宅に回線を引き込む工事をし、モデムやルーターに接続してネットを利用する方法です。

光回線は無線WiFiのように電磁波の影響を受けないため、通信速度が速いだけでなく、回線が安定しているのが特徴です。

光回線を使うには、基本的に回線工事が必要なので、賃貸の場合は必ず大家さんや管理会社に確認をとってください。

回線工事には数万円程度の費用と工事までの期間が2週間から数ヵ月ほどかかります。手軽さは他のWiFiに劣りますが、ネットを完全無制限で利用できるのは、光回線のみです。

光回線なら大容量のデータ消費する生配信やオンラインゲームが思う存分楽しめます。ポケットWiFiやホームルーターで速度の遅さや通信制限に悩まされている人は光回線を検討しましょう。

4.テザリング|スマホだけでネット環境を作れる

テザリングのメリット テザリングのデメリット
1.スマホだけでネット環境を作れる
2.WiFiルーターが必要ない
3.WiFiの契約が不要
1.バッテリーの消耗・劣化が激しい
2.テザリング対応端末が必要
3.無制限に使えない場合がある

「テザリング」はスマホをWiFiルーターのように利用する機能のことです。

テザリングは元々契約しているスマホだけで利用できるため、新しくWiFiを契約・購入する必要もありません。

一方、端末本体への負担が大きく、バッテリーの消耗・劣化が激しくなるため、長時間や複数端末に繋いでの利用はおすすめできません。

「ネットはたまにしか使わない」「外出先で数時間だけパソコンを使いたい」方に向いています。

使用する回線・機種・バージョンなどによっては、テザリングが利用できない場合があるため事前に確認しておきましょう。

テザリング機能は、ドコモや楽天モバイル、povoなどでは申し込み不要で利用できます。

なお、auやソフトバンクでは申し込みが必要です。利用しているプランによっては有料で、テザリング容量に上限がある場合もあるためご注意ください。

そもそも一人暮らしにWiFiは必要?

結論から先にお伝えすると、一人暮らしでもWiFiが必要になる可能性が高いです。

一人暮らしにWiFiが必要かどうかは、毎月どれくらいの通信容量を使うかによって変わりますが、ギガをたくさん使いたい方や通信速度を重視したい方はWiFiの契約をおすすめします。

特に、データ消費量が比較的大きいオンライン授業やテレワーク、動画コンテンツの視聴などを快適に行うためには、WiFi環境が必須です。

なかには「テザリングでも十分なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、テザリングは使える容量に制限がある場合や、スマホの通信速度よりも遅い傾向にあります。

そのため、日常的にパソコンやタブレットを使う方はWiFiの契約を検討してみてください。

ネットはほとんど使わない、スマホ以外の端末利用しない場合は、無理に契約をする必要はありません。

ただし、スマホを契約しているキャリアで通信障害が発生した場合、ネットが使えなくなるリスクがあることは覚えておきましょう。

一人暮らしで利用できるWiFiの選び方

WiFiを提供しているサービスは複数あるため、どれを選べばいいのかわからない方も多いでしょう。ここでは、一人暮らしのWiFiの選び方を5つ紹介します。

一人暮らしのWiFiの選び方

  • 月額料金で選ぶ
  • データ容量で選ぶ
  • 回線速度で選ぶ
  • 使えるエリア・回線で選ぶ
  • 契約期間で選ぶ

選び方1.月額料金で選ぶ

WiFiを選ぶ上で、月額料金が大切になってきます。月額料金は契約中毎月かかるものなので、予算に合わせて選ぶとよいでしょう。

一人暮らしのWiFi料金の相場としては、ポケットWiFi・ホームルーターが月3,000円~4,000円程度、光回線が月4,000円~5,000円程度と考えてください。

なお、各社キャッシュバックや割引特典などを実施しているため、実質月額料金はさらに安くなる場合があります

とにかく安いWiFiを契約したい場合は、キャンペーン・特典適用後の料金を比較してみましょう。

▼種類別のおすすめWiFiを見る
ホームルーター
ポケットWiFi
光回線

選び方2.データ容量で選ぶ

WiFiは、スマホと同じように毎月使える「データ容量」が決まっています。

基本的に光回線はデータ容量無制限ですが、ポケットWiFi・ホームルーターは、データ容量の上限が定められている場合があります。

例えば、ポケットWiFiの20GBプランを契約した場合、月20GBを以上利用すると通信速度が大幅に低下します。20GBでできることは、以下の表をご確認ください。

利用内容 利用通信量 20GBの目安
インターネット閲覧
(Yahooトップページ)
約0.4MB/回 約46,948回
メール
(300文字程度)
約0.005MB/通 約400万通
音楽DL
(5分間程度)
約4MB/曲 約400曲
Zoom
(ビデオ通話)
約0.6GB/1時間 約32時間
Youtube
(480Pで視聴)
約0.45GB/1時間 約40時間
NetFlix
(スタンダード 高画質)
約1.2GB/1時間 約16.5時間
Amazon prime video
(スタンダード 高画質)
約0.6GB/1時間 約33時間

データ使用量を気にせずたっぷり使いたい方は、データ実質無制限のWiMAXがおすすめです。

▼種類別のおすすめWiFiを見る
ホームルーター
ポケットWiFi
光回線
\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

選び方3.回線速度で選ぶ

WiFiの理論値はどれも同じといわれていますが、実際に出る回線速度は異なります。光回線は100~400Mbps、ポケットWiFiやホームルーターは30~40Mbpsとかなりの差があります。

30~40Mbpsでも普通にネットを使う程度であれば、問題なく使用可能です。

ただし、動画やオンラインゲームなどをより快適に利用したい方は、光回線がおすすめです。利用用途ごとに必要な速度の目安は以下の表をご確認ください。

使用用途 下り速度の目安
(ダウンロード)
上り速度の目安
(アップロード)
メール・チャット 受信:128Kbps〜1Mbps 送信:1Mbps
SNS 閲覧:1Mbps〜10Mbps テキスト投稿:1Mbps
画像投稿:3Mbps
動画投稿:10Mbps
動画サイト 視聴:3Mbps〜25Mbps 視聴:10Mbps
▼種類別のおすすめWiFiを見る
ホームルーター
ポケットWiFi
光回線

選び方4.使えるエリア・回線で選ぶ

光回線やポケットWiFi・ホームルーターには、対応エリア・利用回線があります。光回線が通っていないエリアや電波の届かない範囲は、通信ができません。

そのため、自分の住んでいる地域が対象に入っているか事前に確認してWiFiを選ぶのがおすすめです。

対応エリアは、それぞれの公式サイトから確認できます。

▼種類別のおすすめWiFiを見る
ホームルーター
ポケットWiFi
光回線

選び方5.契約期間で選ぶ

多くのWiFiサービスでは、「契約期間」が定められています。契約期間は2年または3年程度で、契約期間内に解約すると解約違約金が発生するシステムです。

長期間使う場合は問題ありませんが、短期間だけ使いたい場合や使用期間が明確に決まっている場合は契約期間をチェックしましょう。

なお、一部のサービスでは契約期間がないプランを提供しています。

契約期間が定められているプランよりもやや高額ですが、解約違約金なしでいつでも解約できることがメリットです。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる
【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

【ホームルーター】一人暮らしにおすすめWiFi3選

次に、ホームルーター5社を比較して、一人暮らしにおすすめのホームルーターを3社紹介します。

ホームルーターは工事不要で、コンセントに差すだけで利用できるのが魅力です。ポケットWiFiに比べて通信環境が安定しやすいため、Web会議やオンライン授業なども快適に行えます。

自宅で使えるWiFiを探している方や工事不要の高速WiFiを利用したい方は、ぜひ参考にしてください。

内容は動画でも紹介しています。

ホームルーター 人気5社比較

ホームルーターを提供している主な5社のサービスを比較し、総合的に判断した上でランキングを付けました。

比較する項目は、実質月額料金・データ容量・ダウンロード平均速度・対応エリア・契約期間の5つです。

5つの項目のバランスが取れているものを上位にランク付けしているため、ホームルーターを考えている人はぜひ参考にしてください。

※こちらで紹介したランキングは、編集部が独自に調査したものです。

順位 サービス名 データ容量 実質月額料金
(税込)
ダウンロード
平均速度(※)
利用回線 契約期間 公式サイト
1位

実質無制限 4,296円 65.04Mbps WiMAX
au
なし 詳細はこちら
【PR】

無制限 4,158円 62.79Mbps ソフトバンク 2年 詳細はこちら
2位

home 5G
無制限 4,950円 212.59Mbps ドコモ なし 詳細はこちら
ランキングの続きを見る
順位 サービス名 データ容量 実質月額料金
(税込)
ダウンロード
平均速度(※)
利用回線 契約期間 公式サイト
3位 ソフトバンク
エアー
無制限 4,576円 62.79Mbps ソフトバンク 2年 詳細はこちら
4位 au ホーム
ルーター 5G
無制限 4,816円 74.09Mbps WiMAX
au
2年 詳細はこちら

ダウンロード平均速度 引用:みんなのネット回線速度

直近3ヵ月に計測された通信速度の測定結果から平均値を計算したものです。通信速度は時間帯・通信環境・場所によって変動するため、あくまでも目安としてお受け取りください。

第1位:カシモWiMAX丨5G回線をお得に使える

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

おすすめポイント

  • 10,000円分のAmazonギフトがもらえる
  • 最大速度2.7GbpsのWiMAX史上最速通信
  • 高性能端末が実質無料
  • WiMAX・au回線を利用&5Gにも対応
  • au・UQモバイルユーザーはスマホ代がお得
カシモWiMAX 基本情報まとめ
サービス名 カシモWiMAX
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
4,378円
データ容量 実質無制限
下り最大速度 2.7Gbps
端末代金 実質無料
契約期間 縛りなし
違約金 0円
対応エリア WiMAX2+
au 4G
au 5G
支払い方法 クレジットカード
キャンペーン Amazonギフト券
10,000円分キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

カシモWiMAXでは、5G対応の高性能なホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」を取り扱っています。

工事不要WiFiでも下り最大通信速度は2.7Gbpsと、高速通信が可能。快適にネットを楽しむことができます。なお、端末代金は3年間の継続利用で実質無料です。

さらに、当サイト経由で申し込むと、Amazonギフト券10,000円分がもらえるキャンペーンも適用されます。

受け取るための手続きは不要で、ホームルーター到着後翌月末までに届くギフトコードを入力するだけで簡単です。

au・UQモバイルのセット割も対象なので、au・UQモバイルを利用している人は、スマホ代が毎月割引されてお得です。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる
【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

Amazonギフト券10,000円プレゼント

Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!

当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

注意事項

  • 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  • 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  • 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  • 他キャンペーンとの併用はできません

【PR】:モバレコエアー丨独自の月額割引がお得

モバレコエアー

おすすめポイント

  • 17,000円キャッシュバック実施中
  • 月額2,167円(税込)〜利用できる
  • 端末レンタルプランがある
  • 最短3日で利用可能
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはおうち割適用
モバレコエアー 基本情報まとめ
サービス名 モバレコエアー
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
1~2ヵ月目:2,167円
3~24ヵ月目:3,679円
25ヵ月目以降:5,368円
データ容量 無制限
下り最大速度 2.1Gbps
端末代金
(税込)
実質無料
契約期間 2年
違約金
(税込)
3,300円
対応エリア SoftBank 4G/5G
支払い方法 クレジットカード
口座振替
キャンペーン 17,000円キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

モバレコエアーは、ソフトバンクエアーとコラボしてホームルーターを提供しているサービスです。

利用するのはソフトバンクのAirターミナルで、ソフトバンクエアーと同じ回線を利用しています。ソフトバンクエアーとの違いは月額料金だけです。

モバレコエアー独自の割引で月額2,167円(税込)〜24ヵ月目まで割引が続き、ソフトバンクエアーよりも安く利用できます。

モバレコエアーとソフトバンクエアーの料金比較を見る
(税込) モバレコエアー ソフトバンクエアー
月額料金 1~2ヵ月目:2,167円
2~24ヵ月目:3,679円
25ヵ月目以降:5,368円
1~12ヵ月目:3,080円
13ヵ月目以降:5,368円
36ヵ月間の総額 149,688円 165,792円
実質月額 4,158円 4,605円

※どちらも端末を購入する場合の料金で比較しています。

※実質月額料金は、端末代金が実質無料になる36ヵ月目まで利用した場合の合計金額から1ヵ月あたりの金額を算出したものです。

モバレコエアーとソフトバンクエアーを比較すると、実質月額料金の差額は447円です。

月額だけを見ると大きな差はないようにも思えますが、3年間の総額で見るとモバレコエアーの方が16,104円もお得。

料金の内訳は、以下の表をご確認ください。

(税込) モバレコエアー ソフトバンクエアー
基本料金 5,368円
Airターミナル割賦金
(1~36ヵ月目まで)
1,980円
月月割
(1~36ヵ月目まで)
-1,980円
キャンペーン割引 1~12ヵ月目:-2,288円 1~2ヵ月目:-3,201円
2~24ヵ月目:-1,689円

モバレコエアーとソフトバンクエアーはどちらもターミナル購入費用は月々割で実質無料になります。それでも料金に差があるのは、キャンペーン割引の金額と期間です。

ソフトバンクエアーにも割引キャンペーンはあるものの、12ヵ月目までしか割引がありません。

一方、モバレコエアーなら独自の割引が適用されて、ソフトバンクエアーよりも割引金額が高く、24目ヵ月までと長く続きます。

さらにキャッシュバックキャンペーンも実施していますので、お得に契約するならモバレコエアーがおすすめです。


ソフトバンクエアー同様のソフトバンク公式の割引やキャンペーンも対象です。乗り換えの違約金還元やソフトバンク・ワイモバイルのおうち割が利用できます。

また、17,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しているため、申し込みを検討している方はチェックしてみてください。

最大17,000円のキャッシュバックがもらえる

【モバレコAir公式】詳細はこちら

17,000円キャッシュバックキャンペーン

  • キャンペーン:モバレコAir限定!キャッシュバックキャンペーン
  • 条件:モバレコAirに新規申し込み
  • 期間:2020年1月21日〜終了日未定

モバレコエアーでは、現在17,000円のキャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンを実施しています。

対象は新規申し込みの方で、クレジットカード支払いが必須となっています。

利用開始の翌月に登録したメールアドレス宛に案内が届くので、メールの案内に従って口座情報を登録してください。

口座登録の確認が取れたら、最短当月末にキャッシュバックが振り込まれます。

最大17,000円のキャッシュバックがもらえる

【モバレコAir公式】詳細はこちら

第2位:ドコモ home 5G丨業界最速級の通信速度

おすすめポイント

  • 18,000円分のAmazonギフトがもらえる
  • 5G対応&下り最大速度が4.2Gbps
  • 36回払いで端末が実質無料
  • QRコード接続可能
  • ドコモのギガプランならスマホ代が毎月1,100円割引
ドコモ home 5G 基本情報まとめ
サービス名 ドコモ home 5G
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
4,950円
データ容量 無制限
下り最大速度 4.2Gbps
端末代金
(税込)
実質無料
契約期間 縛りなし
違約金
(税込)
0円
対応エリア ドコモ 4G/5G
支払い方法 クレジットカード
口座振替
キャンペーン 18,000円キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト

詳細はこちら

ドコモが提供するホームルーター「home 5G」は、安定した高速通信が魅力です。

ホームルーターは光回線と比べて速度が劣る印象がありますが、home 5Gなら速度を重視したい方にも適しています。

また、ドコモのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が最大1,100円(税込)安くなるセット割引が適用されます。

さらに、GMOとくとくBB経由で「home 5G」を契約すると、18,000円分のAmazonギフト券をもらえます。

スマホとネットの料金を安く抑えたいドコモユーザーは、home 5Gを検討してみましょう。

オンラインゲームを快適に楽しみたい方や、自宅でテレワークを行っている方にもおすすめです。

home 5Gは、契約期間が設けられていないため、好きなタイミングで解約ができます。ただし、3年以内に解約すると端末代金が発生するので注意しましょう。

Amazonギフト券18,000円分プレゼント中!
【home 5G】詳細はこちら

代理店限定18,000円分還元キャンペーン

ドコモ home 5Gの代理店「GMOとくとくBB」では、Amazonギフト券18,000円分がもらえます。

Amazonでよく買い物をする方なら、還元額が高いGMOとくとくBBの利用がおすすめです。

キャッシュバックを受け取るには、回線開通月から4ヵ月後に届く案内メールから手続きを行ってください。

開通後しばらく期間が経ってから手続きする必要があるため、くれぐれも手続きを忘れないようにしましょう。

Amazonギフト券18,000円分プレゼント中!
【home 5G】詳細はこちら

【ポケットWiFi】一人暮らしにおすすめのWiFi5選

料金が安く持ち運びができる「ポケットWiFi」は、一人暮らしにぴったりのWiFiサービスです。

料金プランや月のデータ容量などはサービスによってさまざまですので、しっかり比較して選ぶ必要があります。

ここでは、「一人暮らしのWiFiの選び方」を参考にポケットWiFi14社を比較し、おすすめのポケットWiFiを5社紹介します。

外出先で持ち運んで使えるため、自宅以外でもWiFiを利用したい方はポケットWiFiの中から契約するサービスを選びましょう。

内容は動画でも紹介しています。

ポケットWiFi 人気14社比較

ポケットWiFiを提供している主な14社のサービスを比較し、総合的に判断した上でランキングを作成しました。

比較する項目は、実質月額料金・データ容量・ダウンロード平均速度・利用回線・契約期間の5つです。

これらのバランスが取れているものを上位にランク付けしているため、ポケットWiFi選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。

※こちらで紹介したランキングは、編集部が独自に調査したものです。

順位 サービス名 データ容量 実質月額料金
(税込)
ダウンロード
平均速度(※)
利用回線 契約期間 公式サイト
1位

実質無制限 4,296円 128.46Mbps WiMAX
au
なし 詳細はこちら
2位

楽天エリアのみ
完全無制限
3,278円 22.01Mbps 楽天
au
なし 詳細はこちら
3位

100GB 3,278円 27.1Mbps クラウドSIM 1年 詳細はこちら
4位

BIGLOBE WiMAX
実質無制限 4,849円 31.02Mbps WiMAX
au
なし 詳細はこちら
5位

実質無制限 4,641円 63.07Mbps WiMAX
au
2年/なし 詳細はこちら
ランキングの続きを見る
順位 サービス名 データ容量 実質月額料金
(税込)
ダウンロード
平均速度(※)
対応エリア 契約期間 公式サイト
6位 THE WiFi 100GB 3,402円~ 18.29Mbps クラウドSIM 2年 詳細はこちら
7位 MONSTER
MOBILE
100GB 3,388円 8.23Mbps クラウドSIM 1年/なし 詳細はこちら
8位 縛りなしWiFi 90GB 4,818円 14.89Mbps クラウドSIM なし 詳細はこちら
9位 Mugen Wifi 100GB 3,718円 13.76Mbps クラウドSIM 2年 詳細はこちら
10位 それがだいじ
WiFi
100GB 3,267円 12.52Mbps クラウドSIM 2年 詳細はこちら
11位 hi-ho
Let’s WiFi
210GB 4,286円 29.74Mbps クラウドSIM 2年 詳細はこちら
12位 ChatWiFi 200GB 4,690円 20.37Mbps クラウドSIM
ドコモ
ソフトバンク
1年 詳細はこちら
13位 au 完全無制限 5,500円 80.01Mbps WiMAX
au
なし 詳細はこちら
14位 ワイモバイル 実質無制限 4,818円 65.2Mbps ソフトバンク なし 詳細はこちら

(※)ダウンロード平均速度 引用:みんなのネット回線速度
直近3ヵ月に計測された通信速度の測定結果から平均値を計算したものです。通信速度は時間帯・通信環境・場所によって変動するため、あくまでも目安としてお受け取りください。

第1位:カシモWiMAX丨速度と料金のバランス◎

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

おすすめポイント

  • Amazonギフト券10,000円分もらえる
  • 月のデータ容量が無制限で使い放題
  • 実質月額料金が業界最安級
  • 最大速度2.7Gbpsで光回線並み
  • 36ヵ月間利用で端末代金は実質無料
  • au・UQモバイルユーザーはスマホ代がセット割でお得
カシモWiMAX 基本情報まとめ
サービス名 カシモWiMAX
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
4,378円
データ容量 実質無制限
下り最大速度 2.7Gbps
端末代金 実質無料
契約期間 縛りなし
違約金 0円
対応エリア WiMAX2+
au 4G
au 5G
支払い方法 クレジットカード
キャンペーン Amazonギフト券
10,000円分キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

コスパで選ぶならカシモWiMAXがおすすめです。

ホームルーターのランキングでも紹介した通り、月額料金は4,378円(税込)で、端末代もかからないため費用を抑えられます。

また、データ容量が実質無制限で、2ヵ月目以降は料金が変わらないわかりやすい料金体系なのもうれしいポイント。

下りの最大通信速度は2.7Gbpsと、持ち運びができるポケットWiFiでも光回線並みの通信速度でネットが楽しめます。

初月1,408円(税込)という圧倒的な安さとその後もお得な価格で使えることから、カシモWiMAXはコスパ最強のWiFiといえます。

さらに、au・UQモバイルユーザーならおうちセット割でスマホ代が毎月最大1,100円割引されてとってもお得です。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる
【カシモWiMAX】詳細はこちら

▼どんなサービスか詳しく知りたい方は、カシモWiMAXの評判や口コミを徹底解説した記事をご覧ください。

Amazonギフト券10,000円プレゼント

Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!

当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

注意事項

  • 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  • 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  • 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  • 他キャンペーンとの併用はできません
\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

第2位:Rakuten WiFi Pocket丨エリア内データ無制限

Rakuten WiFi Pocket

おすすめポイント

  • 月額1,078円〜利用可能
  • 20GB以上はデータ無制限
  • 端末が1円で購入できる
  • エリア外もau回線がカバー
  • 海外でも2GBまで使える
Rakuten WiFi Pocket 基本情報まとめ
サービス名 Rakuten WiFi Pocket
事務手数料 無料
月額料金
(税込)
3,278円
データ容量 無制限
下り最大速度 非公開
端末代金
(税込)
7,980円
契約期間 縛りなし
違約金 0円
対応エリア 楽天回線エリア
パートナー(au)回線エリア
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
口座振替
キャンペーン プランセット値引きで
端末代が1円
公式サイト 詳細はこちら

楽天モバイルのポケットWiFi「Rakuten WiFi Pocket」は、データを使った分だけ支払うお得な従量課金制の料金プランが特徴です。

楽天回線のエリア内なら3,278円(税込)でデータが無制限に使えます。

楽天は独自の回線を持つキャリアの1つです。人口カバー率は98%を突破しており、幅広いエリアで利用できます。

楽天回線エリア外も国内ではau回線がカバーしているので、幅広いエリアで利用可能です。海外では現地のパートナー回線が2GB/月まで利用できます。

セット値引きで端末代金が1円!

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocket 本体価格1円キャンペーン

Rakuten WiFi Pocket_cp

楽天モバイルではWiFi本体価格が1円になるキャンペーンを実施中です。

通常7,980円のWiFiルーター本体の代金が、プランセット値引きで1円になります。

また、初期費用や解約手数料が不要なのもうれしいポイント。とにかく安く利用したい方、完全無制限で使えるWiFiを探している方におすすめです。

  • 期間:2023年4月14日〜
  • 特典:「Rakuten WiFi Pocket 2c」の本体代金が7,979円値引き
  • 条件:製品購入と同時にプラン申し込み

端末代・違約金・事務手数料が0円!

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

第3位:AiR-WiFi丨1ヵ月間無料でお試し可能

AiR-WiFi

おすすめポイント

  • 1ヵ月間の無料お試し期間がある
  • 100GBの大容量プラン
  • 端末レンタルも0円
  • 正午までの申し込みで最短即日発送&送料無料
  • 契約期間なしオプションあり
  • SIM差し替え不要で海外でも使える
AiR-WiFi 基本情報まとめ
サービス名 AiR-WiFi
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
サクッとプラン:3,278円
らくらくプラン:3,377円
まるっとプラン:3,608円
データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
端末代金
(税込)
レンタル無料
契約期間 1年(自動更新)
違約金 2,970円
対応エリア docomo回線エリア
Softbank回線エリア
au回線エリア
支払い方法 クレジットカード
キャンペーン 1ヵ月お試しモニター
公式サイト 詳細はこちら

AiR-WiFiは、月々3,278円(税込)〜で100GBのデータ容量が利用できるお得なモバイルWiFiです。

端末は3タイプあり、いずれもクラウドWiFiで国内3キャリアの回線に対応しています。

使う場所によってau・ドコモ・ソフトバンクの中から最適な回線に繋がるため、広いエリアで利用できるのがメリットです。

また、端末の代金と配送料は0円で、初めてお申し込みの方は初月無料の1ヵ月無料お試し期間もあります。

発送は、土日祝祭日も正午までの申し込みで最短即日発送。最短翌日から利用できるので、すぐにWiFiを使えるようにしたい方には嬉しいですね。

なお、契約は1年ごとに無料で解約できますが、数ヵ月間だけ使いたい方は、「契約期間なしオプション」を付けましょう。

月額330円(税込)で契約期間の縛りなしにできるので、いつでも解約金0円で解約できます。

端末が無料で30日間お試しできる!

【AiR-WiFi】詳細はこちら

第4位:BIGLOBE WiMAX丨口座振替で支払いできる

BIGLOBE

おすすめポイント

  • 5,000円キャッシュバックあり
  • 初月0円&24ヵ月目まで月額割引
  • 最低利用期間なし
  • 24ヵ月目まで月額割引あり
  • au・UQモバイルのセット割でお得
  • 最短翌日発送&送料無料(クレカ払いのみ)
BIGLOBE WiMAX 基本情報まとめ
サービス名 BIGLOBE WiMAX
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
1〜24ヵ月:3,267円
25ヵ月目以降:4,928円
データ容量 実質無制限
下り最大速度 2.7Gbps
端末代金 21,912円
契約期間 縛りなし
違約金 0円
対応エリア WiMAX2+
au 4G
au 5G
支払い方法 クレジットカード
口座振替
キャンペーン クーポン利用で
5,000円キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

BIGLOBE WiMAXの特徴はサービス開始月の利用料金が無料で、支払い方法が口座振替・クレジットカードの支払いから選択できます

そして、口座振替で支払方法を選択した場合でもBIGLOBE WiMAXならキャッシュバックが受け取れるのも魅力です。

気になるデータ容量や通信速度に関してですが、スタンダードモードではWiMAX 2+に加えau 5G/4G LTEの一部エリアが利用できます

月間データ容量の制限もないため、快適にインターネットを楽しむのにぴったりです。

\クーポン利用で5,000円キャッシュバック!/

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

5,000円キャッシュバックキャンペーン

  • 条件:データ端末の同時申し込み+クーポン利用で5,000円キャッシュバック
  • 対象プラン:「BIGLOBE WiMAX +5G」ギガ放題プラス
  • 期間:2023年5月31日23:50まで

BIGLOBE WiMAXでは、5,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの利用には、クーポンコードの入力が必要です。プランとデータ端末の選択後の申し込みページで「+クーポンを利用する」をクリックし、「STJ」と入力してください。

サービス開始月の翌月に届くメールの案内に従って、振込を希望する金融機関の情報を登録してください。口座登録から数日程度で指定口座に振り込まれます。

なお、クーポンコードを入力しないとキャッシュバックを受け取れませんので、ご注意ください。

\クーポン利用で5,000円キャッシュバック!/

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

第5位:UQ WiMAX丨Web申し込みで端末代がお得

UQ WiMAX

おすすめポイント

  • 25ヵ月間の利用料金が割引される
  • 口座振替での支払いが可能
  • オンラインショップ限定の端末割引
  • 最短翌日発送&送料無料
  • 1人でも自宅セット割でお得
  • 機種変更やSIMのみの契約が可能
UQ WiMAX 基本情報まとめ
サービス名 UQ WiMAX
事務手数料 3,300円(税込)
月額料金
(税込)
~25ヵ月目:4,268円
26ヵ月目以降月4,950円
データ容量 無制限
下り最大速度 2.7Gbps
端末代金
(税込)
5,940円
契約期間 縛りなし
違約金 0円
支払い方法 クレジットカード
口座振替
キャンペーン 端末代が実質2円
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

UQ WiMAXはWiMAXサービス本家で安心感のあるプロバイダです。

割引が適用されるため、通常の月額料金4,950円(税込)が25ヵ月間4,268円(税込)になり、お得に利用できます。

UQ WiMAもBIGLOBE WiMAXと同じく、支払い方法を口座振替にできます。

なお、UQ WiMAXオンラインショップで端末値引きがあるのはクレジットカード払いのみです。

口座振替払いを選択する場合は、キャッシュバックのみとなりますので、ご注意ください。

5G対応の最新端末代金が実質2円!/

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

オンラインショップ限定キャンペーン

出典:UQ WiMAX

UQ WiMAXでは、オンラインショップ限定のお得なキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

申し込み時に「自宅ネット割(インターネットコース)」or「au スマートバリュー」に加入すると、最大5,938円のキャッシュバックがもらえます。

支払い方法や機種によっては人気の5G端末が2円で購入できますので、ぜひこの機会に申し込みを検討してみてください。

5G対応の最新端末代金が実質2円!/

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

【光回線】一人暮らしにおすすめのWiFi5選

次に、一人暮らしにおすすめの光回線を紹介します。

光回線は開通工事が必要で住居によって選べる回線が異なりますが、他のWiFiに比べて安定して速い通信速度が出るのが特徴です。

ここでは、「一人暮らしのWiFiの選び方」を参考に光回線11社を比較し、おすすめの光回線を5社紹介します。

なお、光回線は戸建てとマンション・アパートで金額が分かれているため、マンションタイプの金額で比較しています。お住まいの建物タイプにあった料金プランを比較してください。

光回線 人気11社比較

光回線を提供している主な11社のサービスを比較し、5つの項目を総合的に判断し作成したランキングがこちらです。

比較する項目は、実質月額料金・データ容量・ダウンロード平均速度・対応エリア・契約期間です。

光回線を比較して選びたい方はぜひ参考にしてください。

※こちらで紹介したランキングは、編集部が独自に調査したものです。

順位 マンション 月額料金
(税込)
対応エリア(※1) ダウンロード
平均速度(※2)
契約期間 公式サイト
1位

auひかり
4,180円 近畿以外 415.35Mbps 2年/なし 詳細はこちら
2位

4,180円 全国 312.67Mbps 2年 詳細はこちら
3位

4,928円 全国 261.84Mbps 3年 詳細はこちら
4位

楽天ひかり
4,180円 全国 226.15Mbps 2年/3年 詳細はこちら
5位

5,170円 北海道・関東・
東海・関西・
九州
491.85Mbps 2年/なし 詳細はこちら
ランキングの続きを見る
順位 マンション 月額料金
(税込)
対応エリア(※1) ダウンロード
平均速度(※2)
契約期間 公式サイト
6位 ビッグローブ光 3,497円 全国 280.91Mbps 2年 詳細はこちら
7位 OCN光 3,441円 全国 280.26Mbps 2年 詳細はこちら
8位 ドコモ光 4,075円 全国 272.33Mbps 2年/なし 詳細はこちら
9位 @nifty光 4,378円 全国 225.06Mbps 2年/3年 詳細はこちら
10位 eo光 3,278円 近畿・福井 533.28Mbps 1年 詳細はこちら
11位 コミュファ光 5,577円 東海中部 552.33Mbps なし 詳細はこちら

(※1)対応エリアに住んでいても、建物や周囲の環境から利用できないことがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。

(※2)ダウンロード平均速度 引用:みんなのネット回線速度

対応エリアに関しては、eo光とコミュファ光だと東日本エリアは対応していない場合が多いので注意してください。

ダウンロード速度は200〜300Mbpsが平均ですが、auひかりやNURO光、eo光、コミュファ光は400Mbps以上とかなり速い速度がでます。

条件別のおすすめ光回線まとめ

第1位:auひかり丨auユーザーにおすすめ

フルコミット

おすすめポイント

  • 最大93,000円キャッシュバック
  • 初期工事費用が実質無料
  • モバイルルーターが無料レンタルできる
  • au・UQモバイルのスマホ代がお得
auひかり 基本情報まとめ
サービス名 auひかり
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
一戸建て:5,610円
マンション:4,180円
下り最大速度 5Gbps~10Gbps
工事費
(税込)
実質0円
(戸建て:41,250円)
(マンション:33,000円)
契約期間 3年
違約金
(税込)
4,730円
撤去費
(税込)
31,680円
※任意
支払い方法 クレジットカード
口座振替
コンビニ
キャンペーン 最大93,000円キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

auひかりは、月額料金が安く回線速度が速いのが特徴です。

マンションの場合は基本料金4,180円(税込)、戸建ての場合は5,610円(税込)で利用できます。

さらにau・UQモバイルユーザーなら、auスマートバリューを利用することでauスマホの月額料金から最大1,100円(税込)の割引を受けられます。

回線工事にかかる費用は、キャッシュバックされるので実質の負担額は0円です。

通常のダウンロード平均速度200~300Mbpsを超える415.35Mbpsの速さが出るため、通信速度にも優れています

そのため、安さと回線速度の速さを重視する方はauひかりがおすすめです。

工事費用負担!最大93,000円キャッシュバック!

【auひかり】詳細はこちら

最大93,000円のキャッシュバックがもらえる

auひかりでは2種類のキャッシュバックが用意されており、特典Bを選択した場合は、最大93,000円のキャッシュバックがもらえます。

特典Aは電話での一気に手続きができるため、「確実にキャッシュバックを受け取りたい」という方におすすめ。

特典Bは高額キャッシュバックをもらえる点が魅力ですが、インターネット開通月を含む12ヵ月目に申請手続きをするため、受け取り忘れに注意が必要です。

特典Aのキャッシュバック金額

ホームタイプ マンションタイプ
開通翌月末に振込 25,000円 30,000円
ひかり電話加入 10,000円 10,000円
プロバイダから振込※ 25,000円 20,000円
auスマートバリュー適用 3,000円 3,000円
合計 最大63,000円

特典Bのキャッシュバック金額

ホームタイプ マンションタイプ
開通翌月末に振込 65,000円 70,000円
プロバイダから振込※ 25,000円 20,000円
auスマートバリュー適用 3,000円 3,000円
合計 最大93,000円

工事費用負担!最大93,000円キャッシュバック!

【auひかり】詳細はこちら

開通までモバイルルーターが無料レンタルできる

auひかりでは、光回線の開通まで時間がかかる時に便利なモバイルルーターレンタルを行なっています。

開通までの期間は無料で利用できるので、工事が完了するまでの間もネットを使いたい方におすすめです。

ただし、レンタル端末を期日までに返却しなかったり紛失・破損をしたりすると機器損害金が発生するため、取り扱いには注意しましょう。

工事費用負担!最大93,000円キャッシュバック!

【auひかり】詳細はこちら

第2位:ソフトバンク光丨ソフトバンクユーザーにおすすめ

ソフトバンク光_cp

おすすめポイント

  • 最短2ヵ月で最大37,000円キャッシュバック
  • 初期工事費26,400円が実質無料
  • Nintendo Switch プレゼントキャンペーンも選べる
  • 開通前WiFiルーター無料レンタルあり
  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代が毎月最大1,100円割引
  • 他社の違約金を最大10万円まで還元
ソフトバンク光 基本情報まとめ
サービス名 ソフトバンク光
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
一戸建て:4,260円~
マンション:3,080円~
下り最大速度 1Gbps
工事費
(税込)
実質0円
(建物工事あり:26,400円)
(室内工事のみ:10,560円)
(立ち会いなし:2,200円)
契約期間 2年または5年
(自動更新)
違約金
(税込)
2年更新:4,180円~6,380円
5年更新:5,170円
撤去費
(税込)
0円
支払い方法 クレジットカード
口座振替
キャンペーン 最大64,900円キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

ソフトバンク光は、コスパが高い光回線です。代理店限定キャッシュバックキャンペーンで、開通から最短2ヵ月後に最大37,000円を現金で受け取れます。

特典の受け取り条件としてよくある「有料オプションの加入」などは必要ありませんので、気兼ねなく利用できます。

また、ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーは、おうち割でさらにお得に利用可能です。

自宅のインターネットとスマホをセットにすることで、毎月最大1,100円(税込)の割引が適用されます。

マンションの場合は月額4,180円(税込)からキャンペーンでさらにお得になるので、コスパ重視ならソフトバンク光がおすすめです。

工事費負担+キャッシュバックで合計最大64,900円還元

【ソフトバンク光】詳細はこちら

最大37,000円キャッシュバック

ソフトバンク光の代理店であるSTORYは、高額キャッシュバックと受け取りやすさが魅力です。新規回線開通する場合、最大37,000円のキャッシュバックがもらえます。

キャッシュバック申請は簡単で、開通後に電話で口座情報を伝えるだけです。面倒な手続きや有料のオプション加入などは必要ありませんので、気軽に利用できます。

なお、キャッシュバックの振込みは開通から最短2ヵ月後です。

工事費負担+キャッシュバックで合計最大64,900円還元

【STORY公式】詳細はこちら

Nintendo Switchプレゼントキャンペーンも選べる

キャッシュバックキャンペーンだけではなく、「Nintendo Switch」を選ぶことができます。代理店独自のキャンペーンでゲーム機を特典にしているところは大変珍しいです。

キャッシュバックよりもこちらがよい場合は、ぜひこのキャンペーンを活用してください。ゲーム機は、開通確認から最短2ヵ月で発送されます

申し込みは手続きの電話でオペレーターに、「Nindento Switch希望」と伝えてください。

工事費負担+キャッシュバックで合計最大64,900円還元

【STORY公式】詳細はこちら

開通前WiFiルーター無料レンタルが可能

代理店STORYでは光回線開通までの間、WiFiルーターの無料レンタルを行なっています。

光回線は開通するまでに1ヵ月前後の時間がかかるため、その間もネットを利用できるサービスです。

レンタル可能な端末は、持ち運び可能なWiFiルーターまたは据え置き型のソフトバンクAirです。

工事費負担+キャッシュバックで合計最大64,900円還元

【STORY公式】詳細はこちら

第3位:So-net光 プラス丨安さ重視の方におすすめ

おすすめポイント

  • 最大50,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が26,400円が実質無料
  • 同時申し込みで高速WiFiルーターが永年無料
  • モバイルルーターレンタルが初月0円
  • au・UQモバイル・NUROモバイルなどスマホ料金がお得
  • 総合セキュリティソフトが無料
So-net光 プラス 基本情報まとめ
サービス名 So-net光 プラス
事務手数料
(税込)
3,500円
月額料金
(税込)
一戸建て:6,138円
マンション:4,928円
下り最大速度 1Gbps
工事費
(税込)
実質0円
(派遣工事の場合:26,400円)
(無派遣工事の場合:2,200円)
契約期間 2年
(自動更新)
違約金
(税込)
一戸建て:4,580円
マンション:3,480円
撤去費 0円
支払い方法 クレジットカード
口座振替
NTT請求
KDDI請求
キャンペーン 最大50,000円キャッシュバック
スマホセット割 au・UQモバイルの月額料金割引
NUROモバイル最大1年間0円〜
公式サイト 詳細はこちら

So-net光プラスは、キャッシュバックが魅力の光回線です。通常20,000~30,000円のキャッシュバックが多いところ、最大50,000円が受け取れます。

So-net光プラスの回線新設や転用、事業者変更した方が対象です。また、申し込みから90日後までに利用を開始する必要があるので注意してください。

開通工事費分の月額割引特典で、新設・派遣工事の場合26,400円かかる費用が実質無料です。

さらに、同時申し込みで通常月額550円(税込)のv6プラス対応高速Wi-Fiルーターも永年無料です。

また、対象のau・UQモバイルユーザー、NUROモバイルに申し込む人は月額料金がお得になります。

  • au・UQモバイルを利用している人は、スマホ代が毎月割引
  • So-net光とNUROモバイルとセットで申し込むと、スマホ代が1年間0円〜

すでにau・UQモバイルを利用中の方か格安SIMへの乗り換え予定の方におすすめです。

月額料金割引&最大50,000円還元!

【So-net光】詳細はこちら

最大50,000円キャッシュバックキャンペーン

新規申込 50,000円
(30,000円+20,000円)
転用・事業者変更 40,000円
(30,000円+10,000円)
最短受け取り日 1回目:利用開始から6ヵ月後の15日より45日間
2回目:利用開始から12ヵ月後の15日より45日間

キャッシュバック適用条件

  • キャッシュバック受け取りまでの継続利用
  • キャッシュバック受け取り期間内(受け取り開始日から45日間)に手続きする
  • 受取口座の指定

So-net光プラス公式サイトでは、新規申し込みで50,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。他社からの転用や事業者変更の場合は40,000円のキャッシュバック。

キャッシュバックは2回に分けて受け取ることができ、1回目は利用開始から6ヵ月後の15日より45日間です。2回目は利用開始から12ヵ月後の15日より45日間が受け取り期間です。

手続きは簡単で、キャンペーンサイトから受取口座を設定するだけです。

月額料金割引&最大50,000円還元!

【So-net光】詳細はこちら

無線LANルーターが永年無料

無線LANルーターの同時申し込みで、月額550円のルーターを永年無料で利用できます。

対応のルーターは、v6プラス対応の高速WiFiルーターです。11ac対応・最大速度867Mbpsで電波が遠くまで届くシステムを利用しています。

「ビームフォーミング」や「MU-MIMO」を搭載している高スペック端末です。

契約中は永年無料で利用できますので、同時申し込みでお得に利用しましょう。

月額料金割引&最大50,000円還元!

【So-net光】詳細はこちら

モバイルルーターのレンタルが初月0円

So-net光プラスでは、光回線の開通までネットが使えるモバイルルーターのレンタルを行なっています。

初月0円〜で32日目以降も46円〜利用できるので、工事が完了するまでの間もネットを使いたい方におすすめです。

なお、レンタル料以外にも、受取手数料(550円)と返却時の送料(517円)がかかりますので、ご了承ください。

月額料金割引&最大50,000円還元!

【So-net光】詳細はこちら

第4位:楽天ひかり丨楽天ユーザーにおすすめ

楽天ひかり

おすすめポイント

  • 最速の通信規格IPv6
  • 1,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場でのお買い物がポイント+1倍
楽天ひかり 基本情報まとめ
サービス名 楽天ひかり
事務手数料
(税込)
フレッツ光の利用がない場合:880円
転用または事業者変更の場合:1,980円
月額料金
(税込)
一戸建て:5,280円
マンション:4,180円
下り最大速度 1Gbps
工事費
(税込)
配線調整あり(戸建て):19,800円
配線調整あり(マンション):16,500円
配線調整なし:8,360円
派遣工事なし:2,200円
契約期間 2年または3年
(自動更新)
違約金
(税込)
一戸建て:5,280円
マンション:4,180円
撤去費
(税込)
0円
支払い方法 クレジットカード
口座振替
窓口払い
キャンペーン 1,000ポイント
プレゼント
スマホセット割 なし
公式サイト 詳細はこちら

楽天ひかりは、NTT東日本・NTT西日本フレッツ光回線の提供エリアで利用できます。

また楽天ひかりは、最速の通信規格IPv6でいつでもどこでも快適にインターネットを利用できるのが特徴です。

また初めて契約をする方限定で、1,000ポイントプレゼントキャンペーンが実施されています。さらに楽天ひかりの契約で楽天市場でのお買い物のポイントが+1倍になります。

普段から楽天のサービスを利用する楽天ユーザーの方におすすめな光回線です。

【楽天ひかり公式】詳細はこちら

はじめての契約で1,000ポイントプレゼント!

楽天ひかりでは、お申し込み月を1ヶ月目として4ヶ月目末日以内にはじめて開通した方限定で1,000ポイントプレゼントキャンペーンが実施されています。

キャンペーン詳細は以下の通りです。

  • キャンペーンコード:1166
  • 申込期間:終了日未定
  • 条件:申し込み&開通

ポイントがもらえるお得なキャンペーンですので、申し込みの際はぜひ活用してみてください。

【楽天ひかり公式】詳細はこちら

楽天市場での買い物が常時ポイントアップ

楽天ひかりは、楽天市場のポイントアップ制度「SPU」の対象で、楽天市場での買い物が常時ポイント+1倍になります。

その他にも楽天モバイルや楽天カードなどを利用すると、楽天市場でのお買い物で最大16倍のポイントがつきます。

楽天のサービスを利用している方はとってもお得ですので、楽天ひかりを選びましょう。

【楽天ひかり公式】詳細はこちら

第5位:NURO光丨速度重視の方におすすめ

NURO光 出典:NURO光

おすすめポイント

  • 現金45,000円キャッシュバックあり
  • 工事費44,000円が実質無料
  • 他社の違約金を最大20,000円還元
  • 開通遅れで最大15,000円を補償
  • 満足できなければ無料で契約解除できる
  • NUROモバイル同時申し込みでスマホ代が最大1年無料
NURO光 基本情報まとめ
サービス名 NURO光
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
2年契約プラン:5,700円
3年契約プラン:5,200円
下り最大速度 2Gbps〜10Gbps
工事費
(税込)
実質0円
(44,000円)
契約期間 2年または3年
(自動更新)
違約金
(税込)
2年契約:3,740円
3年契約:3,850円
撤去費
(税込)
11,000円
※任意
支払い方法 クレジットカード
口座振替
NTT請求
ソフトバンクまとめて支払い
auかんたん決済
キャンペーン 45,000円キャッシュバック
スマホセット割 NUROモバイルが1年間0円〜
公式サイト 詳細はこちら

NURO光は、とにかく回線速度が速いのが特徴です。

下り(ダウンロード)速度は最大1Gbpsの光回線が多いですが、NURO光は最大2Gbpsの通信速度です。

NURO光の平均下り速度は491.85Mbpsとなっており、光回線の平均である320.6Mbpsをはるかに超えています。

さらにNURO光の利用開始月から6ヵ月後に、現金で45,000円のキャッシュバックを受けられます。

また、基本工事費割賦と同等額が月額基本料金から割引されるため、契約期間を満了すれば工事費が実質無料です。

とにかく速い光回線を探していていて、キャッシュバックや割引でお得に利用したい方におすすめです。

45,000円のキャッシュバックがもらえる!

【NURO光】の詳細はこちら

45,000円キャッシュバックキャンペーン

NURO光では、「NURO光 2ギガ」(3年契約/2年契約)申し込みの方を対象に、45,000円キャッシュバックを実施中です。

利用開始から6ヵ月後に届く案内メールに従って手続きをすることで、現金でキャッシュバックを受け取ることができます

なお。キャッシュバック受取手続き期間は45日間です。期間内にお手続きをしないとキャッシュバックを受け取れませんのでご注意ください。

45,000円のキャッシュバックがもらえる!

【NURO光】の詳細はこちら

のりかえサポートが充実している

のりかえサポート

  • 他社の違約金最大20,000円還元
  • 基本工事費用44,000円が実質無料
  • 開通遅れで最大15,600円補償
  • 満足できなければ契約解除料無料

NURO光では、他社からの乗り換えしやすいサポートが充実しています。乗り換えというと違約金や工事費用などの費用がネックですが、サポートを活用すれば初期費用の負担を抑えられるでしょう。

また、開通が4ヵ月以上遅れた場合は、1ヵ月当たり5,200円で最大3ヵ月間分の補償が受けられます。開通が完了するまで、利用しているネット回線の支払いに充てることができます。

また、実際に利用してみてNUROに満足できなければ、解約解除料が無料で解約可能です。

45,000円のキャッシュバックがもらえる!

【NURO光】の詳細はこちら

開通まで使えるレンタルWiFiが最大2ヵ月無料

NURO光では、NURO光契約者限定でホームルーターを最大2ヵ月無料でレンタルしています。

WiFiルーターの配送回収費用として2,200円(税込)の初期費用は必要ですが、別途レンタルWiFiを申し込むよりも簡単でお得です。

引っ越し後にすぐにネットを使いたい場合は、開通までの間に利用しましょう。

45,000円のキャッシュバックがもらえる!

【NURO光】の詳細はこちら

一人暮らしのWiFi契約方法を種類別に解説

「初めての一人暮らしで契約の進め方がわからない」場合は、種類別の契約方法を確認しておきましょう。

工事不要のポケットWiFi・ホームルーターと、工事が必要な光回線とでは、契約の流れが異なります。

自分が契約したい種類の契約方法をチェックしてください。

工事不要WiFiを契約する流れ

工事不要WiFiとは、ポケットWiFiとホームルーターのことをいいます。この2種類の契約の流れはほとんど同じですので、こちらでまとめて解説します。

工事不要WiFiの契約の流れ(例:カシモWiMAXの場合)

  1. 利用する場所が「エリア内」か確認する
  2. 契約するサービスのサイトから申し込む
  3. 「プラン」や「機種」を選択する
  4. 「個人情報」や「支払い情報」を入力する
  5. 申し込み完了後、端末を受け取る
  6. 「初期設定」を済ませて即日利用開始

工事不要WiFiを利用する場合は、必ず利用するエリアで使えるか確認してからお申し込みください。対応エリアは、公式サイトで確認できることがほとんどです。

WiFiルーターをオンラインで申し込む場合、到着までの日数は3〜5日程度を見ておくとよいでしょう。

今回例にしたカシモWiMAXの場合は最短当日発送に対応しています。

申し込むタイミングや混雑状況により異なる場合もありますが、基本的には発送から1日〜2日で到着するようです。

端末が届いて簡単な初期設定を済ませたら、その日からすぐに利用できます。

point!
  • 工事不要のポケットWiFi・ホームルーターなら申し込みの最短翌日から使える

光回線を契約する流れ

まず初めに、光回線を利用するには回線工事が必要です。そのため、ポケットWiFiやホームルーターのように申し込み後すぐに使えるものではありません。

基本的には申し込みから開通するまで、2週間から3ヵ月程度の期間がかかります。引っ越し先ですぐに利用したい場合は事前に手配しておく必要があります。

光回線の契約の流れ(例:auひかりの場合)

  1. 建物の管理者に工事可能か確認する
  2. 利用する場所が「エリア内」か確認する
  3. 契約するサービスのサイトで申し込む
  4. 申し込む「プラン」を決める
  5. 「個人情報」を入力して申し込む
  6. 「開通工事」の日程を調整する
  7. 「開通工事」完了後、利用開始

まず、光回線を利用するには建物内へ光ファイバーケーブルを引き込む工事が必要になります。そのため、賃貸の場合は管理会社や大家さんの許可が必要です。

光回線は一部エリアが提供外になっている場合があるため、利用したい場所がエリア内かどうか事前に確認しておきましょう。

料金プランは「マンションタイプ」か「一戸建てタイプ」かで月額料金や工事費用が異なります。お住まいの建物にあったプランを選択してください。

光回線の申し込み時に指定する時間帯に、担当者から工事日についての連絡が来るので、対応できる日時を指定しましょう。

開通工事が完了し、宅内機器の接続を確認できれば、すぐに使えます。

point!
  • 光回線は開通工事が完了するまで2週間から3ヵ月程度の期間がかかる

光回線の工事内容については、こちらの記事で詳しく解説しています。

一人暮らしのWiFiに関するよくある質問

一人暮らしのWiFiに関するよくある質問をまとめました。疑問点がある場合は、こちらで解決しましょう。

一人暮らしの人は家のWiFiどうしてる?

一人暮らしの場合は、家用のWiFiを個人で契約せずマンションの無料WiFiを利用している人も多いようです。

インターネットをあまり使わない人なら実際に生活してみてから判断してもよいでしょう。

ただし、マンションのWiFiは同じ時間に複数人数で利用してしまうと、回線が混雑して速度が遅くなることがあります。

また、遅い・繋がらないなどのトラブルもよくみられるため、快適に利用するのは難しいかもしれません。ヘビーユーザーの方は個人で無制限WiFiを契約しておくことをおすすめします。

一人暮らしにおすすめのWiFiルーターは?

一人暮らしにおすすめのWiFiルーターは、ポケットWiFi・ホームルーター・光回線それぞれ異なります。種類別のおすすめWiFiルーターは以下の通りです。

  • 【ポケットWiFi】WiMAX|Speed Wi-Fi 5G X11
  • 【ホームルーター】WiMAX|Speed Wi-Fi HOME 5G L12
  • 【光回線】ASUS|RT-AC86U 11ac

WiMAXはポケットWiFiとホームルーターを取り扱っており、おすすめの機種はどちらも下り最大2.7Gbpsの高速通信に対応しています。

高スペック端末は本体価格が高額なものが多いですが、カシモWiMAXなどでは実質無料で購入できます。

なお、一人暮らしで光回線を利用する場合におすすめのWiFiルーターは、ASUSの「RT-AC86U 11ac」です。

5.0GHz/2.4GHzのデュアルバンドに対応しています。そのため、電波が安定しやすく、オンラインゲームなどを快適に楽しむことができます

一人暮らしにおすすめのWiFiまとめ

  • 一人暮らしにおすすめのWiFiはポケットWiFi
  • WiFiを選ぶときは重視したいポイントを比較する
  • おすすめのポケットWiFiは「カシモWiMAX」

一人暮らしにおすすめのWiFiは、料金が安く工事不要ですぐに使い始められる「ポケットWiFi」です。

各社のサービスを比較した結果、おすすめのポケットWiFiサービスは「カシモWiMAX」となりました。

WiFiを選ぶ際は、月額料金・データ容量・回線速度・使えるエリア・契約期間など、重視したいポイントを比較して決めましょう。

ポケットWiFi・ホームルーター・光回線・テザリングのどれにするかは、生活スタイルに合わせて検討してみてください。

コスパのよいWiFiを利用したいなら、データ実質無制限の「カシモWiMAX」がおすすめです。WiFiルーターは持ち運び型と置き型から選択でき、実質無料で手に入ります。

当サイトからの申し込みでAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施中ですので、この機会にぜひチェックしてみてください。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年05月30日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!