• Wi-Fi

スマホからWiFiを飛ばす方法!iPhone・Androidスマホでテザリングする

スマホからWiFiを飛ばす方法を、iPhone・Androidスマホ別に解説!ドコモ・au・ソフトバンクスマホからWiFiを飛ばしてテザリングする方法をご紹介します。スマホを使ってパソコンやタブレットをWiFiに接続したい方も必見です。
スマホからWiFiを飛ばす方法!iPhone・Androidスマホでテザリングする

外出先でパソコンをインターネットに接続できる環境がなくて不便を感じたり、困ったりしたことはないでしょうか。

そのような場合、スマホからWiFiを飛ばすことによって、パソコンなどをインターネットに接続することができます。

スマホをモバイルWiFiルーターのように使えるこの機能は、仕事で急にインターネットに接続する必要が生じた場合にも便利で役立つ機能です。

本記事では、手持ちのスマホからWiFiを飛ばす方法を解説します。大変便利な方法なので、覚えておけばいざという時に役に立つことがあるかもしれません。

スマホからWiFiを飛ばす仕組み

スマホからWiFiの電波を飛ばすと言われても、どのようなものか想像がつかないかもしれません。

スマホからWiFiを飛ばす仕組みや、パソコンのWiFiを共有する仕組みについて、詳しく見ていきましょう。

テザリングという機能

スマホをモバイルWiFiルーターのように使って、パソコンやタブレットなどの外部機器に繋いでインターネットに接続する方法を「テザリング」と言います。

最近は、街中にも無料で使用できるWiFiスポットが増えてきていますが、たまたまそのようなWiFiスポットが無い場所にいる時に、パソコンでをインターネットに接続して作業をする必要が出て困ったことはないでしょうか。

そのような場合でも、テザリングを使えばスマホをアクセスポイントにして、パソコンをネットに接続することが可能となります。

このように、テザリング機能のあるスマホを持ち歩いていれば、どこで手持ちのパソコンなどをネット接続できるという安心感が得られます。

具体的な設定方法は、「テザリングの設定方法」をご覧ください。

複数接続方法がある

テザリングには、WiFiで無線接続する方法の他にも、USBで直接接続する方法や、電池消費が少ないBluethoothで接続する方法など、スマホによって色々種類があります。

WiFiテザリングは、子機と無線で接続する方法です。接続する際には、パスワードを入力する必要があります。

USBテザリングは、スマホと子機をUSBケーブルで接続して使用する方法です。

この方法でスマホとノートパソコンを接続した場合は、USBケーブルを通じて、スマホの充電をしながら通信ができるというメリットがあります。

Bluetoothテザリングは、スマホと子機をBluetoothで無線接続する方法です。

WiFiテザリングも無線接続ですが、Bluetoothテザリングのほうが電池持ちが良いというメリットがあります。また、パスワード設定が不要で接続が簡単という特徴もあります。

スマホの契約内容を確認

最近のスマホは、特にオプションの契約をしなくても、基本的な契約でテザリング機能も使用できる場合が多くなっています。

ただし、中にはテザリングを使うためにはオプションで契約をしなければいけない場合もあるため、テザリングを使用したいと思っているのであれば、ご自身の契約をしっかり確認するようにしましょう。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

AndroidとiPhoneからWiFiを飛ばす方法

ここからは、実際にテザリングで電波を飛ばす方法を見る前に、今後テザリングをよく使うと予想される方には、WiFiルーターを利用するのがおすすめです。

テザリングが頻繁に使うと、バッテリーの消耗はもちろん、使い放題プランで契約していないと、通信制限がかかったりします。

出典:カシモWiMAX

カシモWiMAXなら最大下り速度2.7Gbps(理論値)の高速WiFiを使えて、通信容量も無制限で使えます。

機種はモバイルルーターとホームルーターを選べて、自分の生活スタイルに合わせて利用できます。

初月はただ1,408円で、契約期間縛りなしですので、ぜひお試しください!

カシモWiMAXで快適なWiFiを使う

それでは、それぞれの機種を使っている人にわかりやすいように、AndroidとiPhoneに分けて方法を解説していきます。

iPhoneはインターネット共有を選択

iPhoneでテザリングを使う場合は、ホーム画面から設定アプリを起動して「インターネット共有」を選択します。

もし設定アプリを起動しても「インターネット共有」が表示されない場合は、「モバイルデータ通信」をタップすれば、次の画面で「インターネット共有」が表示されます。

次に、「インターネット共有」の設定画面で、子機がiPhoneにWiFi接続するためのパスワードを設定します。「完了」をタップすると、設定したパスワードが保存されます。

その後、「インターネット共有」をONにすることで、テザリング機能が有効になります。

Androidは設定画面からテザリングを選択

Androidスマホでテザリングを使う場合は、設定画面を開いて、「テザリング」をタップしてから、次の画面で「WiFiアクセスポイントを設定」をタップします。

そうすると、自身のスマホのアクセスポイント名が表示されます。この画面でパスワードを設定することができます。

セキュリティの設定もこの画面で変更することができますが、通常は特に変更する必要はありません。

この画面で「保存」をタップして、次に表示される「WiFiテザリング」のチェックボックスにチェックを入れると、スマホのテザリング機能がONの状態となります。

スマホ側のパスワードを確認し子機に入力

スマホでここまでの操作をした後に、スマホとテザリングでWiFi接続したい機器にパスワードを入力することによって、WiFi接続が確立されます。

このようなWiFiテザリングでインターネットを使用する際の注意点として、データ通信量はスマホ側で消費されるということがあります。

つまり、テザリングでデータ通信をすればするほど、スマホのデータ制限を超えてしまう可能性があります。

また、契約プランによっては、通信料金が加算されてしまうこともあるでしょう。

インターネットに接続して作業に集中するあまり、データ通信をし過ぎてしまったということにならないように気をつけましょう。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

WiFi飛ばす時の注意点

前述の通り、テザリングにはUSB接続する方法やBluetoothで接続する方法がありますが、ここからはテザリングでWiFiを飛ばす時の注意点を見ていきましょう。

通信容量は無限ではない

前述の通り、テザリングはスマホからWiFiの電波を飛ばしているため、データ通信容量はスマホの契約に準ずる形となります。

そのため、どのくらいテザリングでテータ通信しても大丈夫かというのは通信プランによって変わります。

また、キャリアによってはテザリングが有料の場合もあります。例えばauでテザリングする場合、一部の料金プランはテザリングオプション550円(税込)がかかります。

映像配信サイトの動画視聴や大きなサイズのファイルをダウンロードするなど、子機側で大きなデータ容量を使用する場合も、プランのデータ制限料を超えないように気をつけたほうが良いです。

「通信容量は無限ではない」ということを肝に銘じておきましょう。

バッテリー消費が激しくなる

テザリングは、スマホ本体の通信と外部機器への通信の両方を行うため、バッテリーはいつも以上に消費します。

バッテリーの残容量が少ない時にテザリングする場合には、注意が必要です。通信速度はやや遅くなりますが、Bluthoothで接続する方法の方がバッテリーは長持ちします。

そのため、特に通信速度を重視しない場面では、バッテリー容量のことを考えてBluetoothテザリングを選ぶと良いかもしれません。

また、長時間テザリングをする必要がある場合も、Bluetoothテザリングの方がバッテリーは長持ちするためおすすめです。

スマホのバッテリーを充電しながら使用できるような場所であれば、WiFi接続のテザリングでも、バッテリー残量を気にせず使用することが可能です。

通信速度が安定しない

スマホは、テザリング使用中でも同時に他の様々な通信を行っています。

そのため、データ通信が非常に不安定になりやすいという特徴があります。ゆえに、長時間の使用よりは短時間の使用が向いています。

どうしてもテザリングで長時間インターネット接続をする場合は、使用中に通信が不安定になることもあるだろうということを念頭に入れておくと良いでしょう。

また、人が多い場所では電波が干渉しあって更に繋がりにくくなるため、通信が不安定になる場合もあります。

こんな場面で使うと便利なテザリング

ここからは、テザリングを使うと便利な場面を具体的にご紹介します。

ぜひ、自分の生活でもそのような場面があるか想像しながら見てみて下さい。

外出先で急なメール等の依頼

仕事内容によっては、外出先でパソコンに保存してある資料ファイルをすぐ取引先に送らなければいけなくなったり、緊急で調べ物をしなければならなくなったりすることがあるかと思います。

スマホのテザリングを使えば、パソコンをインターネットに接続して資料ファイルを送信したり、調べ物をしたりすることができます。

取引先からの要求にもすぐ応えられるようになるため、大袈裟に言えば、テザリングが使えればビジネスチャンスを逃しにくくなります。

このように、プライベートはもちろん、特に仕事でこのような場面が多い人には、テザリングはぜひともおすすめしたい機能です。

自宅にインターネットがない

引っ越したばかりの時や、何らかの事情で自宅のインターネット契約をしていないような場合でも、テザリング機能を使えるスマホさえあれば、それを代替えとして使って、インターネットを楽しむことができます。

あまり好ましくない事態ですが、自宅のインターネット回線の使用量支払いを忘れてしまって、回線を止められてしまった場合にも、テザリングが使えれば、取り急ぎインターネットに接続することが可能となります。

インターネットの使用頻度が低いという人は、インターネットに接続する必要がある時だけテザリングで接続する方が、結果的にインターネットにかかるお金を抑えられる場合もあります。

そのため、ご自身のインターネットの使い方次第では、敢えて自宅にはインターネット回線を引かないという選択肢もあります。

旅行先のホテルなどでWiFiがない

最近は、客室内で無料WiFiを使えるホテルが増えてきました。

もしホテルにWiFi設備がなかったとしても、手持ちのスマホでテザリング機能が使えれば、パソコンなどをインターネットに接続することができます。

また、旅行先にはWiFi専用のタブレットも持っていくという人もいるかと思いますが、テザリングがあればどこでもそのタブレットを使って、インターネットに接続することができて便利です。

見知らぬ土地では、道を調べたり近くのお店を探したり、インターネットを使いたい機会が増えてくるかと思います。

いざという時のために、いつでもテザリングを使えるようにしておくと安心です。旅行することが多い人にも、テザリングはおすすめの機能です。

テザリングでインターネットを使おう

テザリングという機能は、インターネットに接続するための手段の一つです。

状況や場面に応じて上手に使うことによって、大変便利な機能であることは間違いありません。仕事にもプライベートにも役立てることが可能です。

このように便利なテザリングですが、使い過ぎるとスマホのプランのデータ制限を超えてしまって速度制限がかかってしまう可能性があります。

そのため、くれぐれもテザリングの使いすぎには注意が必要です。テザリングを上手に使って、あなたの生活をもっと便利にしましょう。

公開日時 : 2022年12月05日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード