戸建ての安い光回線ランキング8選!おすすめのサービスを徹底比較

戸建て・マンションのタイプ別に安い光回線を紹介します。月額料金だけではなく、工事費用やキャッシュバックを考慮した「実質料金」で比較しました。また、スマホのセット割やエリア限定の格安光回線についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
戸建ての安い光回線ランキング8選!おすすめのサービスを徹底比較

戸建てに光回線の導入を検討している際に「どの光回線が一番安いの?」「とにかく通信費を抑えたい」と考えている人もいるでしょう。

今回は、安さを重視して、戸建て向け光回線のおすすめサービスをランキング形式で紹介します。

「料金を安く抑えるコツ」や「お得な申し込み方法」まで徹底解説。本記事を参考に光回線のサービス選び〜申し込み手続きまで進めれば、大きく通信費を抑えることができるでしょう。

戸建ての安い光回線12社を徹底比較

戸建ての安い光回線サービス12社を徹底比較し、表にまとめました。

(税込) 月額料金 事務手数料 工事費 キャンペーン
ビッグローブ光 5,478円 3,300円 実質無料 38,000円
ソフトバンク光 5,720円 3,300円 実質無料 63,400円
ドコモ光 5,720円 3,300円 工事費無料 20,000円
auひかり 5,610円 3,300円 実質無料 最大148,000円
コミュファ光 5,170円 770円 実質無料 45,000円
So-net光プラス 6,138円 3,500円 実質無料 50,000円
ピカラ光 4,950円 3,300円 実質無料 30,000円
BBIQ 4,730円 880円 実質無料 30,000円
hi-hoひかり 6,160円 3,300円 19,800円 1ヶ月無料
OCN光 6,820円 3,300円 19,800円 50,000円
GMOとくとくBB光 4,818円 3,300円 実質無料 52,000円
GameWith光 6,160円 2,200円 19,800円 月額料金1ヶ月無料

12社を比較したところ、戸建て向け光回線の月額料金の相場は5,613円(12社の月額料金にて算出)ということがわかりました。

また回線工事費は、基本的に実質無料で行えます。しかし、ほとんどが完全無料ではなく、月々の料金から工事費分が割引され、36回程度で相殺する仕組みです。

期間内に解約する場合は、工事費の残債を一括で請求または引き続き残債分を支払うことになります。

キャッシュバック金額は10,000〜50,000円と大きな差が開いているので、お得なサービスを選ぶことで費用を抑えられるでしょう。

【総合】戸建ての安い光回線ランキング5選

総合的におすすめの戸建て向け光回線サービスを5社ピックアップしました。

それぞれの料金やサービス内容、キャンペーン情報をまとめたのでぜひチェックしてみてください。

おすすめの光回線 速度(下り) 月額料金(税込) 特徴
GMOとくとくBB光 267.91Mbps 4,818円 高額なキャッシュバックがもらえる
ピカラ光 491.56Mbps 4,950円 四国4県にお住まいの方におすすめ
コミュファ光 559.61Mbps 5,170円 最大10Gbpsの高速通信を利用できる
auひかり 469.15Mbps 5,610円 長く契約すればさらに月額料金が安くなる
ビッグローブ光 270.02Mbps 5,478円 フレッツ光と同じ回線で全国エリアに対応

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

1.GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光のおすすめポイント

  • 契約期間・解約金なし!安心して利用できる
  • 最大52,000円の高額キャッシュバック付き
  • わかりやすいシンプルな月額料金
  • ハイスペックのWiFiルーター無料レンタル付き

GMOとくとくBB光は、最大52,000円の高額キャッシュバックを受けられる光回線サービスです。

NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光回線を使用し、次世代技術のv6プラスに対応しているので、全国で安定感のある高速通信を利用できます。

フレッツ光回線利用料とプロバイダー利用料をひとまとめにしており、4,818円(税込)で利用できることが魅力です。

他社からGMOとくとくBB光に乗り換える場合は、解約違約金補助として一律40,000円キャッシュバックしてもらえるので安心して乗り換えらえるでしょう。

また、GMOとくとくBB光は契約期間に縛りがないので、いつでも解約可能です。ハイスペックなWiFiルーターを無料で借りられる点も嬉しいポイントでしょう。

GMOとくとくBB光
月額料金(税込) 4,818円
平均実測値 下り:267.91Mbps
上り:267.9Mbps
事務手数料(税込) 3,300円
工事費 実質無料
(36ヶ月間の割引にて相殺)
契約期間
キャッシュバック 最大52,000円
違約金(税込)

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【GMOとくとくBB光】詳細はこちら

2.ピカラ光

ピカラ光

ピカラ光のおすすめポイント

  • 四国4県で利用できるWiFiサービス
  • 契約期間が長くなれば料金が安くなる
  • 四国電力の利用で月額4,620円(税込)に抑えられる

ピカラ光は、四国電力グループSTNetが提供する光回線サービスです。

提供エリアは、四国4県(高知県・香川県・愛媛県・徳島県)のみとなっているので、四国エリアに住んでいる方におすすめです。

戸建ての料金は通常5,720円(税込)で提供されていますが、割引が適用されるとお得に契約できます。

プラン 料金(税込)
でんきといっしょ割コース 4,620円
ステップ2コース 1~2年目:4,950円
3~4年目:4,840円
5~6年目:4,730円
7年目以降:4,620円
フラットコース
(au/UQモバイルユーザーのみ)
5,940円
フラットでんき割コース 5,830円

月にオプション料として2,310円(税込)かかりますが、四国最速の10Gbpsの速度も利用可能です。

通常プランでも最大1Gbpsの速度が出るので、オプションに加入しなくても高速な通信を利用できます。

お客さまサポートや訪問サポートが充実しているので、はじめて光回線を契約する人も安心して利用できるでしょう。

ピカラ光
月額料金(税込) 4,620円~
平均実測値 下り:491.56Mbps
上り:439.82Mbps
事務手数料(税込) 3,300円
工事費 無料
契約期間 最低1年~
キャッシュバック 最大30,000円
違約金(税込) ・解約月の基本利用料相当額
・工事費最大24,200円

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【ピカラ光】詳細はこちら

3.コミュファ光

コミュファ光

コミュファ光のおすすめポイント

  • 最大10Gbpsの高速通信を利用できる
  • 中部地方5県のみ提供している
  • WiFi機器やセキュリティ対策を無料で提供
  • au・UQモバイルユーザーはセット割の対象

コミュファ光は、最大10Gbpsの高速通信を利用できる独自回線サービスです。

追加料金なしでWiFi機器をレンタルできるので、出費を抑えつつ快適な通信環境を整えられるでしょう。

コミュファ光が提供する「スタート割プラン」の料金は、通信速度やセットによって異なります。

(税込) ホーム30M
(最大30Mbps)
ホーム1G
(最大1Gbps)
ホーム10G
(最大10Gbps)
光ネット 4,191円 5,170円 5,940円
光ネット
光電話
4,521円 5,500円 6,270円
光ネット
光電話
光テレビ
5,027円 5,720円 6,490円

au・UQモバイルユーザーはスマホセット割が適用されるため、スマホ1台あたり最大1,100円の割引を受けられます。

なお、コミュファ光は提供エリアが限られており、中部地方5県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)のみとなっているので注意しましょう。

コミュファ光
月額料金(税込) 4,191円~
平均実測値 下り:559.61Mbps
上り:513.77Mbps
事務手数料(税込) 770円
工事費 無料
※スタート割対象メニューの契約かつ「安心サポートPlus」の同時申込の場合
契約期間 2年
キャッシュバック 他社違約金全額
違約金(税込) 契約期間に応じて低減した額を解約日翌月に一括で請求

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【コミュファ光】詳細はこちら

4.auひかり

フルコミット

auひかりのおすすめポイント

  • 独自回線のため混雑で通信速度が遅くなりにくい
  • au・UQモバイルならセット割が適用される
  • 最大148,000円の高額キャッシュバック付き

auひかりは、携帯事業で有名なKDDIが運営している光回線サービスです。独自回線を利用しているため、回線混雑が起こりにくく快適にインターネットを使えます。

auひかりの公式プロバイダー「フルコミット」から申し込めば、キャッシュバックを複数併用できます。最大148,000円のキャッシュバックを受けられるので、お得に利用できるでしょう。

利用開始月は月額料金が0円ですので、初期費用を抑えられます。

auひかり
月額料金(税込) 初月無料
5,610円
平均実測値 下り:469.15Mbps
上り:443.5Mbps
事務手数料(税込) 3,300円
工事費 実質無料
35ヶ月間割引にて相殺
契約期間 2年
キャッシュバック 最大148,000円
違約金(税込) 4,730円

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【auひかり】詳細はこちら

5.ビッグローブ光

ビッグローブ光

ビッグローブ光のおすすめポイント

  • 最大68,000円の高額キャッシュバック
  • 下り最大1Gbpsの高速通信を利用できる
  • フレッツ光と同じ回線で全国エリアに対応
  • 契約期間が2年または3年から選べる

ビッグローブはフレッツ光と同じ回線を使用しているので、全国エリアで高速通信を利用できます。

2年プランなら5,698円(税込)/月、3年プランの場合5,478円(税込)/月で利用可能です。

月額料金は平均的ですが、最大68,000円の高額キャッシュバック付き・スマホとのセット割が適用されるため通信費を大きく抑えられます

また、ビッグローブの3年契約なら、通常20,000〜40,000円ほど発生する移転工事費がかからない点も魅力です。転勤などで引っ越しが多い方にもおすすめだと言えるでしょう。

ビッグローブ光
月額料金(税込) 2年プラン:5,698円
3年プラン:5,478円
平均実測値 下り:270.02Mbps
上り:228.62Mbps
事務手数料(税込) 2年プラン:1,100円
3年プラン:3,300円
工事費 実質無料
(23~35ヶ月の利用で相殺)
契約期間 2~3年
キャッシュバック 最大68,000円
違約金(不課税) 2年プラン:9,500円
3年プラン:11,900円

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【ビッグローブ光】詳細はこちら

【セット割】戸建ての安い光回線ランキング3選

セット割が適用されることで、お得に利用できる光回線を3社に厳選しました。

おすすめの光回線 スマホセット割 割引金額(税込) 速度(下り)
ビッグローブ光 au
UQモバイル
最大1,100円/月 270.02Mbps
ドコモ光 ドコモ 273.89Mbps
ソフトバンク光 ソフトバンク
ワイモバイル
328.47Mbps

出典:みんなのネット回線速度

auユーザーにおすすめ「ビッグローブ光」

ビッグローブ光

ビッグローブ光のおすすめポイント

  • auスマホ1台あたり最大月額1,100円割引
  • フレッツ光の回線を使えるので高速
  • 最大68,000円キャッシュバック

auユーザーには、auのスマホ料金が安くなるビッグローブ光がおすすめです。

auスマホとビッグローブ光をセットで契約すると「auスマートバリュー」が適用され、毎月550円(税込)〜1,100円(税込)が割引されます。

auスマートバリューは、同居家族はもちろんのこと、離れて暮らす子どもや両親まで適用対象内です。1台あたり最大1,100円(税込)の割引を受けられるので5人が適用対象内なら月に5,500円も通信費を安く抑えられます。

ビッグローブ光は、正規代理店NEXTから申し込むと最大68,000円のキャッシュバックを受け取れます。

フレッツ光と同じ通信回線を利用できるので全国エリアをカバーしており、高速なインターネットを使える点が魅力です。

ビッグローブ光
月額料金(税込) 2年プラン:5,698円
3年プラン:5,478円
平均実測値 下り:270.02Mbps
上り:228.62Mbps
事務手数料(税込) 2年プラン:1,100円
3年プラン:3,300円
工事費 実質無料
(23~35ヶ月の利用で相殺)
契約期間 2~3年
キャッシュバック 最大68,000円
違約金(不課税) 2年プラン:9,500円
3年プラン:11,900円
出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【ビッグローブ光】詳細はこちら

ドコモユーザーにおすすめ「ドコモ光」

出典:ドコモ光 代理店 株式会社ネットナビ

ドコモ光のおすすめポイント

  • ドコモスマホは「ドコモ光セット割」が使える
  • 通信速度が圧倒的に速い
  • 最大20,000円キャッシュバック

ドコモ光は、フレッツ光回線を利用してNTTドコモが提供しているプロバイダ一体型の光回線です。

光回線とスマホをドコモにまとめると、「ドコモ光セット割」が適用され、スマホ料金が安くなります。

ドコモのギガプランなら家族全員のスマホ料金から最大1,100円割引されるので通信費を抑えられるでしょう。

さらにドコモ光の代理店「ネットナビ」経由で申し込みすれば、最大20,000円のキャッシュバックを受け取れます。

工事開通までの期間にポケットWiFiを無料でレンタルできます。「大至急インターネット環境を整えたい」という方にもおすすめです。

下り274.6Mbpsの速度が出るので、オンラインゲームやリモートワークなど重たい作業でも快適にインターネットを利用できます。

ドコモ光
月額料金(税込) 5,720円
平均実測値 下り:273.89Mbps
上り:235.6Mbps
事務手数料(税込) 3,300円
工事費 無料
契約期間 2年/なし
キャッシュバック 最大20,000円
違約金(税込) 5,500円

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【ドコモ光公式】詳細はこちら

ソフトバンクユーザーにおすすめ「ソフトバンク光」

ソフトバンク光_cp

ソフトバンク光のおすすめポイント

  • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割が使える
  • 乗り換えキャンペーンが充実している
  • 最大37,000円キャッシュバック

ソフトバンク光は、フレッツ光と同じ回線を使用する光コラボです。人口カバー率は95%と非常に高いので広範囲で安定した高速通信を利用できるでしょう。

ソフトバンク光は、月額5,720円(税込)と平均的な価格設定です。

しかし、ソフトバンク・ワイモバイルスマホをお持ちの方は「おうち割光セット」が適用され、月に最大1,100円の割引を受けられるのでお得です。

ソフトバンク光は、他社からの乗り換え時に発生する解約金や工事などが最大100,000円還元されるキャンペーンを実施しています。

現在利用している光回線の費用を見直したいと考えている方は、ソフトバンク光を検討してみてはいかがでしょうか。

さらに、株式会社STORY経由で申し込みをすると最大37,000円のキャッシュバックを受けられます。

最短2ヶ月後に指定口座への振り込みが完了するので、安心して受け取ることができるでしょう。

※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。

ソフトバンク光
月額料金(税込) 5,720円
平均実測値 下り:328.47Mbps
上り:260.57Mbps
事務手数料(税込) 3,300円
工事費 実質無料
(36ヶ月の利用で相殺)
契約期間
キャッシュバック 最大37,000円
違約金(税込)

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

【ソフトバンク光】詳細はこちら

安い料金で光回線を契約するコツ

安い料金で光回線を契約するコツがあるので、通信費を抑えたい方はぜひチェックしてみてください。

安い料金で光回線を契約するコツ

  • スマホとのセット割を考慮する
  • 工事費無料の光回線を選ぶ
  • 乗り換えキャンペーンを活用する
  • 光回線の代理店から申し込む
  • トータルコストを比較する

「とにかく出費を抑えたい」「安い光回線を使いたい」という方は、5つを意識してサービス選定〜申し込みをしましょう。

1.スマホとのセット割を考慮する

光回線サービスは、スマホとのセット割を利用することで料金を抑えられます。

スマホ セット割適用サービス 月額料金割引(税込)
au ・auひかり
・コミュファ光
・So-net光プラス
・ビッグローブ光
1台あたり最大1,100円
UQモバイル ・auひかり
・ビッグローブ光
・So-net光プラス
・コミュファ光
1台あたり最大858円
ドコモ ・ドコモ光 1台あたり最大1,100円
ソフトバンク ・ソフトバンク光 1台あたり最大1,100円
ワイモバイル
OCNモバイルONE OCN光 1台あたり最大220円
BIGLOBEモバイル ビッグローブ光 最大330円

家族全員分のスマホ代が最大1,100円割引されるので、家族の人数が多ければ多いほど割引額が大きくなるのです。

たとえば、家族にソフトバンクユーザーが5人いる場合は、合計5,500円の割引を受けられます。

なかには、同居家族以外も割引の対象になるケースもあるので、遠方に住んでいる子どもや両親なども割引が適用され、通信費を大幅に抑えることが可能です。

このように毎月大きな割引を受けられるので、スマホとのセット割を考慮したうえで利用する光回線サービスを検討しましょう。

2.工事費無料の光回線を選ぶ

光回線の回線工事は通常20,000円〜30,000円ほどかかるので、初期費用が高額になります。

初期費用

  • 工事費用:20,000~30,000円
  • 手数料:3,300円
  • 初回月額料金:5,000~6,000円

しかし、工事費実質無料のキャンペーン期間中に申し込むことで、初期費用の負担を大きく抑えられるでしょう。

工事費実質無料キャンペーンは、2パターンにわけられます。

パターン 概要 光回線
月額料金から工事費分を割引 月額料金が割引され、工事費の分割代金を2~3年ほどで相殺 ・auひかり
・ソフトバンク光
・ビッグローブ光
・So-net光プラス
工事費の完全無料 工事費が無料になる ・ドコモ光
・コミュファ光(スタート割対象メニューの契約かつ「安心サポートPlus」の同時申込)

月々の月額料金から工事費分が割引されるパターンもあれば、工事費が完全無料になるケースもあります。

工事費が完全無料になれば、契約期間中に解約をした際に工事費の残債を一括請求されることがないので安心です。

ただし、細かな条件が設けられているので、契約期間も十分にチェックしたうえで契約を検討しましょう。

3.乗り換えキャンペーンを活用する

乗り換えキャンペーンを活用して光回線に契約をすれば、料金を抑えられる可能性があります。

光回線 乗り換えキャンペーン
ビッグローブ光 最大38,000円キャッシュバック
GMOとくとくBB光 最大52,000円キャッシュバック
コミュファ光 違約金金額全額キャッシュバック
So-net光プラス 最大30,000円キャッシュバック

また、他社の工事費の残債や解約金を全額負担してくれる場合もあります。

実質無料で通信事業者を乗り換えられるので、キャンペーン内容や条件をチェックしておきましょう。

4.光回線の代理店から申し込む

光回線は申し込み窓口が複数あり、どこから申し込めばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

窓口によってはキャッシュバックを受けられなかったり、条件が厳しくて適用外になったりするので注意が必要です。

「代理店届出番号」や「正規代理店」が公式サイトに明記されているところであれば、安心できます。

さらに、キャッシュバックの条件や実際に利用した人の口コミもチェックしたうえで検討しましょう。

今回、紹介している光回線のおすすめの窓口をまとめました。

契約を検討中の方は、上記から申し込みをすればお得に光回線を契約できるでしょう。

5.トータルコストを比較する

料金を比較する際に「基本料金」や「キャッシュバック金額」だけを単純に見て決める人も多いのではないでしょうか。

しかし、キャンペーンによってはオプションへの加入が必須だったり、契約期間が5年など長く設けられているケースもあります。

総額で見ると料金が高額になる可能性もあるので、トータルコストを見比べてから検討しましょう。

戸建てタイプの安い光回線契約〜開通までの流れ

戸建ての光回線サービスを契約してから開通するまでの大まかな流れをまとめました。

光回線・プロバイダへの申し込み

  1. 光回線・プロバイダへの申し込み
  2. 工事日の調整
  3. 工事・利用開始

なお、光回線の工事が必要な場合は、1ヶ月ほどかかります。流れを把握しておけばスムーズに対応できるので、一度目を通しておきましょう。

1.光回線・プロバイダへの申し込み

利用したい光回線・プロバイダが決まったら、お得な窓口から申し込みましょう。

窓口によってキャンペーン内容やキャッシュバック金額などが大きく異なるので注意が必要です。

申し込みサイトを開いて「申し込みボタン」をタップしたら、項目を埋めていきます。

必要項目

  • 現在の利用状況
  • お客様情報を入力
  • オプションの選択
  • 支払い方法の選択・入力

確認事項をチェックして同意すれば、申し込みが完了します。

利用するサービスによって必要項目が異なるので、サイトの指示に沿って進めましょう。

2.工事日の調整

契約が完了すると、各通信事業者から電話やSMSなどで契約内容確認の連絡がきます。

契約内容に相違がなければ、光回線の工事日を調整しましょう。過去に光回線を契約していたり、すでに工事済みだったりすると光回線の工事は不要です。

また、キャッシュバックを受ける場合は、キャッシュバック振込先口座の情報を聞かれるケースもあります。そのため、受け取り予定の口座番号を控えておくとスムーズです。

土日祝日に回線工事を依頼した場合、別途3,300円(税込)の手数料が発生する可能性があるので注意しましょう。

3.工事・利用開始

利用開始案内書と宅内機器が自宅に届くので、受け取ったら大切に保管してください。

手順2で予約した工事日に自宅に業者がきます。立ち会いが必要な場合は、1〜2時間ほど予定を空けておきましょう。

自宅の最寄りの電柱から宅内まで光ファイバーの引き込み作業を実施します。

宅内機器の接続を行ったら、光回線サービスを利用開始できるようになるでしょう。

戸建ての安い光回線に関するよくある質問

戸建ての安い光回線サービスを契約する前に、気になることを解消しておきましょう。

ずっと安い戸建て向け光回線サービスを探している方や、結局どこが安いのかわからないという方はぜひチェックしてみてください。

光回線の戸建てタイプはどこが安いの?

光回線の戸建てタイプでもっとも安いサービスは、GMOとくとくBB光です。

戸建てタイプの月額料金は、4,818円(税込)と圧倒的に安く、さらに高額なキャッシュバックも受けられるのでお得に利用できます。

ただし、申し込み窓口によっては特典やキャンペーン内容が大きく異なるので注意してください。

光回線の契約〜解約までの期間は?

光回線の契約〜解約までの期間は、2〜3年ほどに設定されているサービスが多い傾向にあります。

また、縛りなしのサービスは工事費を36回の分割払いに設定し、毎月かかる工事費の分割料金を月額料金から割り引いて実質無料にしていることが多いです。

2〜3万円の工事費が実質無料になるものの、工事費を支払い終える前に解約すると、工事費の分割残債を一括で支払う必要があります。

光回線サービスに工事費実質無料で申し込む場合は、2〜3年利用し続けるつもりで契約した方がよいでしょう。

ずっと安い戸建て向け光回線は?

ずっと安い戸建て向け光回線は、実質月額料金3,607円で使えるコミュファ光です。

コミュファ光は、キャンペーンが適用され、1年目980円(税込)〜利用できます。

2年目以降5,170円(税込)〜になりますが、トータルコストで比較するとコミュファ光なら通信費を大きく抑えることが可能です。

ただし、コミュファ光は中部エリアのみのサービスですので、提供エリア外ならビッグローブ光を選ぶと通信費を抑えられるでしょう。

戸建ての安い光回線ランキングまとめ

戸建てタイプの安い光回線サービスをランキング形式でまとめました。

光回線は、スマホとのセット割がきく回線を選ぶことで通信費を大きく抑えられます。

この記事でわかったこと

  • ドコモユーザーなら「ドコモ光」
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら「ソフトバンク光」
  • auユーザーなら「auひかり」・「ビッグローブ光」

この記事で紹介した窓口から申し込むと、高額キャッシュバックや割引を受けられます。

スマホとのセット割やキャンペーンを上手に活用し、快適なインターネット環境をお得に整えましょう。

公開日時 : 2023年04月11日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!