- インターネット
【2023年】光回線おすすめ25社比較!ランキングと失敗しない選び方


光回線を契約して自宅のネット環境を整えたいけど、どの光回線がお得なのか分からないという方は多いです。光回線は数百社あり、料金はもちろん、通信速度やキャンペーンも異なります。
この記事では、数ある光回線から主な25社を徹底比較しました。前提として、光回線はお使いのスマホキャリアに合わせて選ぶのがお得であり、キャリア別に最もおすすめの光回線を厳選紹介しています。
この記事を読めば、自分にぴったりの光回線が分かり、最もお得な窓口から申し込みができます。まずは、以下にまとめた「スマホキャリア別の最もおすすめな光回線」から検討してください。
キャリア | 光回線 | 詳細 |
---|---|---|
ドコモ | ![]() |
・ドコモスマホ最大1,100円/月割引 ・最大20,000円キャッシュバック ・新規工事料無料 ▼詳細はこちら |
au | ![]() |
・auスマホ最大1,100円/月割引 ・最大93,000円キャッシュバック ・乗換えで追加最大55,000円還元 ▼詳細はこちら |
ソフトバンク | ![]() |
・ソフトバンクスマホ最大1,100円/月割引 ・最大63,400円キャッシュバック ▼詳細はこちら |
楽天モバイル | ![]() |
・楽天モバイル利用者なら月額1年無料 ・楽天市場のポイント最大16倍 ▼詳細はこちら |
格安SIM | ![]() |
・実質料金が最安級 ・全国対応だから地方でも安心 ▼詳細はこちら |
この記事でわかること
目次
光回線とは?

光回線とは、電柱などを伝って張り巡らされている光ファイバーケーブルを利用したインターネット回線のことです。
光ファイバーケーブルを自宅内に引き込み、光コンセントを設置してルーターを接続することで、インターネットに接続できます。光ファイバーケーブルや光コンセントは、光回線申し込み後に工事をして設置します。
光回線は、モバイル回線を使用しているポケットWiFiやホームルーターとは異なり、電磁ノイズの影響を受けないことが特徴です。そのため、速度が速く安定しており、通信速度を重視している方におすすめと言えます。
光回線のメリット・デメリット|他インターネット回線と比較
ネット回線 | 通信速度 | 安定性 | 通信制限 | 料金 | 利用可能日 | 外出時利用 |
---|---|---|---|---|---|---|
光回線 | ![]() とても速い |
![]() とても高い |
![]() 無制限 |
![]() 普通 |
![]() 1~2ヵ月後 |
![]() 不可 |
ホームルーター | ![]() 速い |
![]() 高い |
![]() 基本制限つき |
![]() 安い |
![]() 最短翌日 |
![]() 不可 |
ポケットWiFi | ![]() 速い |
![]() 普通 |
![]() 基本制限つき |
![]() 安い |
![]() 最短翌日 |
![]() 可能 |
テザリング | ![]() 普通 |
![]() 普通 |
![]() 制限つき |
– | ![]() いつでも |
![]() 可能 |
光回線は、通信速度の速さや安定性の高さ、データ制限なくインターネットを利用できることが魅力です。オンラインゲームやリモートワークなど、自宅で安定した高速通信環境を整えたい方におすすめと言えます。
一方で、他のインターネット回線に比べると料金がやや高く、開通に時間がかかる、外出時に使えないなどのデメリットもあります。光回線のメリット・デメリットを把握したうえで、自分にぴったりのインターネット回線を選びましょう。
光回線のメリット5つ
- 通信速度が速い
- 通信制限が無い
- 通信が安定している
- 複数端末の同時接続に強い
- スマホのセット割で安くなる
通信速度が速い
光回線は、通信速度が速いのがメリットです。ホームルーターやポケットWiFiと異なり、電磁ノイズの影響を受けないため、高速通信を実現しています。
100Mbpsが高速の基準と一般に言われていますが、光回線によっては平均500Mbps以上の速さが出ます。光回線は、オンラインゲームをする方など、速度を重視したい方におすすめです。
通信制限が無い
光回線は、通信制限が無いのがメリットです。他のインターネット回線は基本的に通信制限がありますが、光回線は無制限なので、データ容量を多く消費する作業も安心です。
例えば、動画ダウンロードや高画質の動画視聴などは、データ容量を多く消費します。光回線なら、通信制限の心配をせずにネット通信を楽しめます。
通信が安定している
光回線は、通信が安定しているのが魅力です。電磁ノイズの影響を受けないため、安定した通信が可能になっています。
オンラインゲーム中のラグや、ビデオ通話のフリーズなど、不安定な通信環境が改善されます。ネット環境の安定感を求めるなら、光回線の利用がおすすめです。
複数端末の同時接続に強い
光回線は、同時接続をしても安定した通信が可能です。他のインターネット回線の場合、同時接続をすると負荷がかかりやすく、速度が遅くなったり安定感が悪くなったりします。
光回線なら、家族が多い家庭や、パソコンやスマホなど複数端末を同時に利用する方でも安心です。同時にネット接続する機会が多い方は、ぜひ光回線を検討しましょう。
スマホのセット割で安くなる
光回線は、スマホのセット割で料金が安くなるのが魅力です。利用しているキャリアのセット割が適用されると、多くの場合、最大月1,100円安くなります。
さらに嬉しいのは、自分だけでなく家族のスマホ料金も安くなることです。例えば、家族3人がドコモユーザーであれば、ドコモ光を契約することで、毎月最大3,300円のスマホ代を節約できます。
光回線自体は、他のインターネット回線よりも基本料金が高めですが、セット割の適用で同等以上に安く利用できます。光回線は、スマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
光回線のデメリット3つ
- 開通まで時間がかかる
- 月額料金が高め
- 外出先で使えない
開通まで時間がかかる
光回線を利用する場合、基本的に開通工事が必要です。開通工事は申し込みから1ヵ月~2ヵ月後に行われるため、実際に開通するまでは時間がかかることを覚えておきましょう。
とくに3~4月や9月の引っ越しシーズンは2ヵ月以上かかる場合もあるので、早く使い始めたいという方は注意が必要です。また、工事不要の場合も申し込み後すぐに使えるわけではありません。切り替え作業が行われるため、約10日後に開通が完了します。
開通工事まで待てない方は、最短翌日にネット回線が使えるようになる「ホームルーター」を検討しましょう。コンセントに挿すだけで使えるので、すぐにWiFiを使えます。
月額料金が高め
光回線の月額料金は、戸建ての場合約5,000円~6,000円、マンション・アパートの場合約4,000円~5,000円です。他のインターネット回線に比べるとやや料金が高いことが、デメリットとして挙げられます。
しかし、前述の通りスマホセット割で実質料金を大きく抑えられます。また、高額キャッシュバックを実施している光回線も多いです。適切な光回線を選べば、他インターネット回線と同等以上の安さで利用可能です。
外出先で使えない
光回線は、光ファイバーケーブルを自宅内に引き込んでインターネットを使用します。そのため、ルーターを外出先に持ち運んで使うことはできません。
外出先でも快適なインターネットを使いたい場合は、ポケットWiFiを申し込むのがおすすめです。持ち運び可能で、どこでもWiFiを利用できます。
光回線おすすめ5選|料金・速度・キャンペーン25社比較
主な光回線25社の実質料金や通信速度を比較し、その中でもおすすめの5社を厳選しました。光回線は、基本的にスマホキャリアに合わせて選ぶのが最もお得です。
多くの光回線では、特定のスマホキャリアでセット割が適用され、毎月のスマホ料金が割引されます。自分だけでなく、家族のスマホ料金も一律で安くなるため、人数次第では実質無料で光回線を利用することも可能です。
以下の5社は、スマホセット割が適用される光回線の中でも、お得かつ速度も速い光回線です。
光回線25社の料金や速度の比較表です。安く利用できる光回線を選ぶ参考にしてください。
光回線 | 実質月額・税込 | 月額料金・税込 | セット割 | 事務手数料 | 工事費 | 通信速度 | 対応エリア | キャンペーン | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 戸建て: 5,164円 マンション:3,844円 |
戸建て: 5,720円 マンション:4,400円 |
ドコモ | 3,300円 | 実質無料 | 下り:272.83Mbps 上り:233.45Mbps |
全国 | ・最大20,000円キャッシュバック ・新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント |
公式サイト |
auひかり | 戸建て: 4,221円 マンション:2,791円 |
戸建て: 5,610円 マンション:4,180円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:487.79Mbps 上り:457.65Mbps |
【以下を除く】 大阪、京都、兵庫、 奈良、三重、滋賀、和歌山、 愛知、静岡、岐阜、沖縄 |
・最大93,000円キャッシュバック | 公式サイト |
ソフトバンク光 | 戸建て: 4,692円 マンション:3,152円 |
戸建て: 5,720円 マンション:4,180円 |
ソフトバンク | 3,300円 | 実質無料 | 下り:323.92Mbps 上り:247.47Mbps |
全国 | ・37,000円キャッシュバック ・乗り換え新規でキャッシュバックor割引 |
公式サイト |
楽天ひかり | 戸建て: 4,547円 マンション:3,447円 |
戸建て: 5,280円 マンション:3,080円 |
– | 3,300円 | 19,800円 | 下り:249.71Mbps 上り:212.61Mbps |
全国 | ・楽天モバイル利用者は月額1年無料 ・楽天市場のお買い物がポイント+1倍 |
公式サイト |
ビッグローブ光 | 戸建て: 3,811円 マンション:2,795円 |
戸建て: 5,478円 マンション:4,378円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:265.62Mbps 上り:225.95Mbps |
全国 | ・最大68,000円キャッシュバック | 公式サイト |
※実質月額は最初の3年間の月額。月額料金からキャッシュバック等を考慮した金額。
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参考
続きを見る
光回線 | 実質月額・税込 | 月額料金・税込 | セット割 | 事務手数料 | 工事費 | 通信速度 | 対応エリア | キャンペーン | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NURO光 | 戸建て: 3,950円 マンション:3,950円 |
戸建て: 5,200円 マンション:5,200円 |
ソフトバンク | 3,300円 | 実質無料 | 下り:530.25Mbps 上り:482.94Mbps |
北海道、東京、神奈川、千葉、 埼玉、茨城、栃木、群馬、 静岡、愛知、岐阜、滋賀、 大阪、京都、三重、奈良、 兵庫、岡山、広島、福岡、佐賀 |
・45,000円キャッシュバック | 公式サイト |
eo光 | 戸建て: 4,309円 マンション:3,426円 |
戸建て: 5,448円 マンション:3,876円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:598.01Mbps 上り:513.35Mbps |
大阪、京都、兵庫、福井、 滋賀、三重、奈良、和歌山 |
・最大1年間が月額3,280円(税込) ・eo電気セットで月550円割引 |
公式サイト |
コミュファ光 | 戸建て: 3,607円 マンション:2,558円 |
戸建て: 5,170円 マンション:4,070円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:591.66Mbps 上り:523.48Mbps |
静岡、愛知、三重、 長野、岐阜 |
・最大61,000円相当の還元 ・乗り換え違約金を全額還元 |
公式サイト |
ピカラ光 | 戸建て: 4,080円 マンション:2,907円 |
戸建て: 4,950円 マンション:3,740円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:503.28Mbps 上り:425.91Mbps |
高知、愛媛、香川、徳島 | ・30,000円キャッシュバック | 公式サイト |
MEGA EGG | 戸建て: 4,798円 マンション:3,514円 |
戸建て: 5,720円 マンション:4,070円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:395.96Mbps 上り:320.02Mbps |
広島、岡山、山口、 鳥取、島根 |
・20,000円キャッシュバック | 公式サイト |
So-net光 プラス |
戸建て: 4,471円 マンション:3,261円 |
戸建て: 6,138円 マンション:4,928円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:270.71Mbps 上り:252.98Mbps |
全国 | ・50,000円キャッシュバック | 公式サイト |
So-net光 minico |
戸建て: 4,500円 マンション:3,400円 |
戸建て: 4,500円 マンション:3,400円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:222.65Mbps 上り:226.12Mbps |
全国 | – | 公式サイト |
@nifty光 | 戸建て: 5,303円 マンション:3,961円 |
戸建て: 5,720円 マンション:4,378円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 19,800円 | 下り:194.39Mbps 上り:220.01Mbps |
全国 | ・25,000円キャッシュバック | 公式サイト |
DTI光 | 戸建て: 4,724円 マンション:3,488円 |
戸建て: 5,280円 マンション:3,960円 |
au | 3,300円 | 19,800円 | 下り:267.12Mbps 上り:247.57Mbps |
全国 | ・最大24,000円キャッシュバック | 公式サイト |
IIJmioひかり | 戸建て: 4,507円 マンション:3,407円 |
戸建て: 5,456円 マンション:4,356円 |
IIJmio | 3,300円 | 19,800円 | 下り:310.78Mbps 上り:257.93Mbps |
全国 | – | 公式サイト |
GMO光 アクセス |
戸建て: 4,818円 マンション:3,773円 |
戸建て: 4,818円 マンション:3,773円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:298.66Mbps 上り:267.49Mbps |
全国 | ・最大30,000円キャッシュバック | 公式サイト |
OCN光 | 戸建て: 5,610円 マンション:3,960円 |
戸建て: 5,610円 マンション:3,960円 |
OCNモバイルONE | 3,300円 | 19,800円 | 下り:283.03Mbps 上り:214.09Mbps |
全国 | ・OCNモバイルセットで7ヵ月割引 | 公式サイト |
BBIQ | 戸建て: 4,856円 マンション:4,004円 |
戸建て: 5,500円 マンション:4,510円 |
au・UQモバイル QTモバイル |
3,300円 | 実質無料 | 下り:412.75Mbps 上り:325.91Mbps |
福岡、佐賀、長崎、熊本、 大分、宮崎、鹿児島 |
・最大30,000円キャッシュバック | 公式サイト |
Asahinet光 | 戸建て: 5,273円 マンション:4,173円 |
戸建て: 5,698円 マンション:4,378円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:249.35Mbps 上り:218.99Mbps |
全国 | ・月額36ヵ月割引 | 公式サイト |
hi-hoひかり | 戸建て: 4,895円 マンション:3,667円 |
戸建て: 5,445円 マンション:4,125円 |
– | 3,300円 | 19,800円 | 下り:104.72Mbps 上り:144.18Mbps |
全国 | – | 公式サイト |
おてがる光 | 戸建て: 4,525円 マンション:3,425円 |
戸建て: 4,708円 マンション:3,608円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:314.12Mbps 上り:259.47Mbps |
全国 | ・初月無料キャンペーン | 公式サイト |
MEC光 | 戸建て: 4,776円 マンション:3,685円 |
戸建て: 4,950円 マンション:3,850円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:302.42Mbps 上り:253.04Mbps |
全国 | ・月額1年間割引キャンペーン | 公式サイト |
DTI光 | 戸建て: 5,989円 マンション:4,706円 |
戸建て: 6,160円 マンション:4,840円 |
– | 3,300円 | 19,800円 | 下り:277.88Mbps 上り:203.62Mbps |
全国 | ・初月無料キャンペーン | 公式サイト |
J:COM | 戸建て: 5,478円 マンション:5,258円 |
戸建て: 5,478円 マンション:5,258円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:252.61Mbps 上り:38.07Mbps |
北海道、宮城、東京、神奈川、 千葉、埼玉、茨城、栃木、 群馬、大阪、京都、兵庫、 和歌山、山口、福岡、熊本 |
– | 公式サイト |
さすガねっと | 戸建て: 4,107円 マンション:3,373円 |
戸建て: 5,720円 マンション:4,400円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:244.14Mbps 上り:192.51Mbps |
大阪、京都、兵庫、 奈良、滋賀、和歌山 |
・初年度毎月割引 ・事務手数料キャッシュバック |
公式サイト |
※実質月額は最初の3年間の月額。月額料金からキャッシュバック等を考慮した金額。
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参考
ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめ

月額料金(税込) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
ドコモセット割 | 最大1,100円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込 (3年間) |
戸建て:4,064円 マンション:2,744円 |
通信速度(下り) | 272.83Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。ドコモのスマホセット割が適用され、スマホ料金が月々550円~1,100円安くなります。
ドコモユーザーにセット割が適用されるのはドコモ光だけなので、ドコモユーザーならドコモ光一択と言っていいでしょう。
ドコモ光がおすすめな人
- ドコモのスマホユーザー
ドコモ光がおすすめなのは、ドコモのスマホユーザーです。逆にいえば、ドコモユーザー以外の方にはおすすめしません。
他の光回線と比較すると、セット割適用前の料金は高めで、通信速度も並です。ドコモユーザーならドコモ光が最もおすすめですが、それ以外の方は他の光回線を利用しましょう。
ドコモ光のメリット・デメリット

ドコモ光は、ドコモユーザーにスマホセット割が適用されてお得です。他のメリットとしては、光回線開通までポケットWiFiを無料で貸し出してくれるのが特徴です。
光回線の開通までは1~2ヵ月かかるため、その間はポケットWiFiでインターネットを利用できます。開通後は高性能ルーターを無料レンタルできるので、自分でルーターを購入する必要もありません。
ドコモ光のデメリットは、プロバイダを選ぶ必要がある点です。最近は、光回線を契約すれば自動でプロバイダが決まるサービスも多いですが、ドコモ光は自分で選ぶタイプです。
また、通信速度は光回線の中では並です。とはいえ下り平均速度が270Mbpsほど出るため、日常的にインターネットを利用する分には、十分すぎる通信速度と言えます。
ドコモ光の口コミ
jcomからドコモ光にしましたー!
— ハル (@pinipinilh) April 29, 2022
約200倍になってる、、、サクサク嬉しい😭🥰
今は東リベ見てました🧵!!
大好きな映画もサクサク見れるし!光回線🙌万歳! pic.twitter.com/MGFyaU8o0N
ドコモスマホの割引が入るのがドコモ光の安さかなと思います🤔
— 福さん@ネットの選び方 (@Fuku__san) May 29, 2021
ネット単体なら他のが安いです🙌🏻
おじゃましました🙇♂️
引越しを12月にする為に2021年9月に
— apc-apc (@apcapc17) May 11, 2022
ドコモ光を申し込み12月に引越し
あれから2022年5月になりかれこれ8ヶ月経ちましたが工事日程が全然決まりません😱
何度問い合わせ何時間、時間を費やしたか💦
TVとWiFiは半年見れてない繋がらない……
60ギガ使い切りました#ドコモ光 #ドコモ #WiFi #TV
ドコモ光の口コミを一部紹介します。ドコモ光に変更したことで快適にインターネットを利用できているとの声や、ドコモユーザーだとお得に使えるとの声があります。
一方で、全国対応ということもあり問い合わせが繋がりにくいというツイートも多いです。ドコモ光は、開通までポケットWiFiを無料レンタルするサービスもあるので、ぜひ活用しましょう。
ドコモ光と他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 4,064円 | 2,744円 | 272.83Mbps |
auひかり | 4,221円 | 2,791円 | 487.79Mbps |
ソフトバンク光 | 4,692円 | 3,152円 | 323.92Mbps |
楽天ひかり | 4,547円 | 3,447円 | 249.71Mbps |
ビッグローブ光 | 3,811円 | 2,795円 | 265.62Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
ドコモ光は、3年間の実質月額でみると、ドコモユーザーならお得に利用できることが分かります。戸建て料金は、ビッグローブ光に比べやや高いものの、3年以上の継続利用を考えると、長く使うほどお得です。
また、ドコモ光は1台分のセット割を適用した月額を記載していますが、家族もドコモユーザーなら台数分さらに安くなります。家族でドコモを使っているなら、ドコモ光が圧倒的に安いです。
ドコモ光のキャンペーン
- 代理店ネットナビから申し込みで最大20,000円キャッシュバック
- 開通までポケットWiFiを無料レンタル
- 新規工事費(約2万円)が無料
- 新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
- 高性能ルーター無料レンタル
ドコモ光は、代理店ネットナビから申し込むのがおすすめです。キャンペーンで最大20,000円分のキャッシュバックがもらえるため、実質料金を安く抑えられます。
代理店経由で申し込みをしても、ドコモ光公式サイトが実施するキャンペーンも適用されます。開通までの無料ポケットWiFi貸し出しや、高性能ルーター無料レンタルも受けられるので、代理店ネットナビから申し込むようにしましょう。
ドコモ光の申し込み手順
- 代理店ネットナビから申し込む
- 担当者から確認の電話がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
ドコモ光の申し込みは、最大2万円のキャッシュバックがある「代理店ネットナビ」から申し込むのがおすすめです。
申し込み後、担当者から確認の電話がくるので、指示に従って受け答えします。開通工事日の設定をして、当日は立ち会い工事を行います。工事までは1~2ヵ月ほどかかります。
ドコモ光は、開通までの間はポケットWiFiを無料レンタルできるので、申し込み後の通信環境も心配いりません。開通後は、ルーターの初期設定をして利用開始です。
auひかり|au・UQユーザーにおすすめ

月額料金(税込) | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込 (3年間) |
戸建て:3,121円 マンション:1,691円 |
通信速度(下り) | 487.79Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
auひかりは、auスマホユーザーにおすすめの光回線です。au・UQのスマホセット割が適用されてお得に利用できるうえ、光回線の中でもトップクラスの通信速度です。
auひかりは、フレッツ光回線を利用した光コラボとは異なり、独自回線を使っています。そのため、全国対応ではないものの、回線混雑を避けて高速通信が実現できています。
auユーザーなら、安くて速度も速いauひかりを利用するのがおすすめです。キャッシュバックは最大93,000円も受け取れるので、お得に光回線を始められます。
auひかりがおすすめな人
- au・UQのスマホユーザー
- 通信速度を重視する方
auひかりは、au・UQのスマホユーザーにおすすめです。スマホセット割で安くなるうえ、通信速度も速いので、au・UQユーザーなら真っ先に検討すべき光回線です。
また、通信速度を重視する方にもおすすめします。光回線の中でもトップクラスの速さなので、オンラインゲームをする方など、速さを求める方にauひかりが向いています。
auひかりのメリット・デメリット

auひかりは、au・UQユーザーが安く利用できる光回線です。また、通信速度がトップクラスに速いのも魅力で、速度重視の方にもおすすめできます。
キャッシュバックも充実しており、最大93,000円のキャッシュバックを受けられます。加えて新規工事料にあてる分の還元もあり、工事費を実質無料でauひかりを導入可能です。
一方デメリットとしては、全国対応でない点が挙げられます。以下の府県が対応エリア外です。(2022年12月時点)
大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、静岡、愛知、岐阜、三重、沖縄
auひかりのエリア外にお住まいの方は、ビッグローブ光がおすすめです。全国対応であり、auのスマホ割も適用されます。
また、auひかりは解約金が高いのもデメリットといえます。戸建てタイプの場合、解約時の撤去費用が31,680円(税込)かかるので、短期間で解約するのはおすすめしません。
auひかりの口コミ
auひかり回線入れたらネットが爆速に。
— DJ SHARPNEL⚡️VRDJ (@sharpnelsound) April 15, 2019
LAN経路に1000BASE-T挟んでるので10GBASE-Tに変えたらもっと行きそう。夜の配信レートが安定するといいな! pic.twitter.com/Mp9uoytIbb
auひかり実質初期費用の3千円しかかからずに6万キャッシュバックされるってお得すぎる
— がばっち (@zekahukaze) February 5, 2021
auひかりエリア拡大してくれええええええええ
— みとこんどりあ (@Jumbles114514) June 13, 2022
auひかりの口コミを一部紹介します。auひかりは、通信速度の速さやキャッシュバックのお得さに対するツイートが多いです。
ただし、auひかりは全国対応ではありません。魅力的な光回線だからこそ、エリアを拡大してほしいという声も多くあがっています。
auひかりと他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
auひかり | 3,121円 | 1,691円 | 487.79Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 272.83Mbps |
ソフトバンク光 | 4,692円 | 3,152円 | 323.92Mbps |
楽天ひかり | 4,547円 | 3,447円 | 249.71Mbps |
ビッグローブ光 | 2,711円 | 1,695円 | 265.62Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
auひかりは、auユーザーなら他の光回線よりも安く利用できることが分かります。ビッグローブ光もauのスマホセット割が適用されるので、auひかりと同等以上に安いです。
戸建てなら、ビッグローブ光のほうが月400円ほど安いので、安さ重視ならビッグローブ光がおすすめです。マンションの方や、速度重視の方であれば、auひかりをおすすめします。
auひかりのキャンペーン
- 最大93,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 乗り換え違約金最大55,000円キャッシュバック
auひかりは、代理店フルコミット経由で申し込むと、最大93,000円のキャッシュバックを受け取れます。数ある光回線の中でも、とくに高額のキャッシュバックをもらえる代理店なので、auひかりの申し込みならフルコミットから行いましょう。
また、初期工事費が実質無料や、乗り換え違約金の負担などもあり、お得に光回線を導入できます。
auひかりの申し込み手順
- 代理店フルコミットから申し込む
- 担当者から確認の電話がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
auひかりの申し込みは、代理店フルコミットから行いましょう。最大93,000円のキャッシュバックをもらえるお得な代理店です。
申し込み後は、担当者から確認の電話がくるので、指示に従い開通工事日などをスケジューリングしましょう。開通工事が済んだら、ルーター等の初期設定をして利用開始です。
ソフトバンク光|ソフトバンクユーザーが安い

月額料金(税込) | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
---|---|
ソフトバンク セット割 |
最大1,100円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込(3年間) | 戸建て:3,592円 マンション:2,052円 |
通信速度(下り) | 323.92Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
ソフトバンク光は、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホユーザーにおすすめの光回線です。ソフトバンクのスマホセット割が適用され、実質料金を月最大1,100円抑えられます。
フレッツ光の回線を利用した光コラボであり、通信の安定性が魅力です。平均速度(下り)は300Mbps以上であり、一般に高速と言われるラインの100Mbpsを大きく上回っています。
ソフトバンク光がおすすめな人
- ソフトバンクのスマホユーザー
ソフトバンク光は、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホを使っている方におすすめです。逆にいえば、ソフトバンク以外を使っている方にはおすすめしません。
ソフトバンク以外の方は、自分のスマホキャリアでセット割が適用される光回線を検討しましょう。
ソフトバンク光のメリット・デメリット

ソフトバンク光は、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホユーザーがお得に利用できます。また、キャッシュバックや割引で合計最大63,400円の高還元が受けられるのも魅力です。
開通前はWiFiを無料でレンタルできるので、申し込み直後のネット環境に困ることもありません。ソフトバンク光は、乗り換えでの違約金補填などは充実していますが、新規契約の場合は工事費負担など無いので注意しましょう。
また、ソフトバンクのスマホセット割を受けるには、オプション加入が必要です。おすすめのオプションは「光BBユニット」で、IPv6という高速通信規格を使えるようになるため、通信速度がさらに速くなります。
光BBユニットは、月額513円(税込)かかりますが、スマホのセット割で全額補えるので、追加料金は実質かかりません。オプションに迷ったら、光BBユニットを申し込みましょう。
ソフトバンク光の口コミ
今日ならソフトバンク光になったけど下りが爆速☺️ pic.twitter.com/jksNl5MMoy
— ウーパーはなちゅん🌼🌹彡✈️🍊リサちゅんϵ(๑˃̵ᴗ˂̵)϶💞一生なのか🌼💛推し💛 (@hana512001) April 20, 2022
LINEMOいいなって思ってたけど、在宅勤務で毎月2Gも使わないから、ワイモバイルにした!📱プランSの1,980円。もともとソフトバンク光使ってるから、セット割で990円。破格すぎる〜💸
— ICHI (@______ichiii08) March 12, 2021
ソフトバンク光の通信費6800円で高いから他社に変えようと解約の電話したら、
— サツキ🐼🌙 (@1300R_s) May 20, 2021
「今無駄についているオプションを全て外しさらに1000円安くして月額3180にするからどうですか??!」
とか言われたけど、オプションつけた覚えないし急に謎の1000円値引き案出されるし、解約手数料1万だし、ヤクザすぎる pic.twitter.com/pt7eyWV0vq
ソフトバンク光の口コミを一部紹介します。ソフトバンク光は、通信速度が速く、ソフトバンクやワイモバイルユーザーだとスマホ月額を抑えられるのが嬉しいポイントです。
一方で、不要なオプションが勝手に付いていて、料金が高くなっているケースもあるようです。申し込み内容をしっかりと確認したうえで申し込むようにしましょう。
ソフトバンク光と他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 3,592円 | 2,052円 | 323.92Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 272.83Mbps |
auひかり | 4,221円 | 2,791円 | 487.79Mbps |
楽天ひかり | 4,547円 | 3,447円 | 249.71Mbps |
ビッグローブ光 | 3,811円 | 2,795円 | 265.62Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーなら、ソフトバンク光が最も安く利用できる光回線です。全国対応の光回線なので、どこにお住まいの方もソフトバンク光を選べば間違いありません。
ソフトバンク光のキャンペーン
- 37,000円キャッシュバック
- 乗り換え新規でキャッシュバックor割引
- あんしん乗り換えキャンペーン
ソフトバンク光は、37,000円のキャッシュバックが確定で受け取れます。キャッシュバックに複雑な条件がある業者は多いですが、ソフトバンク光は無条件でもらえるのが魅力と言えます。
また、乗り換えユーザー向けのキャンペーンも豊富です。乗り換え違約金の負担や、撤去工事費の補填が充実しているので、他社からお得に乗り換えができます。
ソフトバンク光の申し込み手順
- 代理店STORYから申し込む
- 担当者から確認の電話がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
ソフトバンク光は、代理店STORYから申し込むのがおすすめです。キャッシュバックや割引など合計最大63,400円の還元を受けられるので、公式サイトよりもお得に契約できます。
申し込み後は、開通までの間WiFiルーターを無料でレンタルできるので、すぐにインターネットを利用可能です。開通後は、ルーター等の初期設定をすればソフトバンク光を利用できます。
楽天ひかり|楽天モバイルユーザー1年間無料

月額料金(税込) | 戸建て:5,280円 マンション:3,080円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 最大19,800円 |
実質月額・税込(3年間) | 戸建て:2,787円 マンション:2,053円 |
通信速度(下り) | 249.71Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
楽天ひかりは、楽天モバイルを使っている方におすすめの光回線です。楽天モバイルユーザーなら、楽天ひかりの利用料金が1年間無料になります。
さらに、楽天SPUの対象でもあるので、楽天ひかりに契約すると楽天市場のポイントが+1倍されます。日頃から楽天を活用している方は、ぜひ楽天ひかりを検討しましょう。
楽天ひかりがおすすめな人
- 楽天モバイルユーザー
楽天ひかりは、楽天モバイルを利用している方におすすめです。楽天モバイルを使っていれば、楽天ひかりを1年間無料で利用できるので、他のどの光回線よりも安いです。
一方、楽天モバイルはキャッシュバックがありません。そのため、楽天モバイルユーザー以外は恩恵を受けられないので、他のキャリアを使っている方は、他の光回線を検討しましょう。
楽天ひかりのメリット・デメリット

楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーにとってメリットが大きい光回線です。楽天モバイル利用者なら、1年間楽天ひかりを無料で利用できるのが最大の魅力です。
また、楽天SPUの対象なので、楽天市場でのポイントが+1倍されます。楽天ユーザーにとっては、最もお得に利用できる光回線です。
一方デメリットは、キャッシュバックがないことです。他の光回線はキャッシュバックを行うのが一般的ですが、楽天ひかりはキャッシュバックがないので、楽天モバイルユーザー以外はメリットがありません。
楽天ひかりの口コミ
楽天ひかり1年無料キャンペーン無事反映!
— ポイぞう (@poizo1031) January 4, 2023
何故かモバイルからもポイントもらえました😊楽天さんありがとうございます🙇♂️
社員には鬼ノルマあるみたいだけどw pic.twitter.com/4aZW1xFXMw
実際楽天ひかりは、値段と速さ的に大満足ではある
— 七城奏 (@774×7) May 13, 2022
楽天ひかりめっちゃ遅い…。
— お客様ぁ~ん!かずひろです。 (@KazuhiroMV) November 13, 2022
平日は爆速だったのに…。
日曜だからってみんなネットたくさんするなー! pic.twitter.com/wvTZ4VQONT
楽天ひかりの口コミを一部紹介します。楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーだと1年間無料で使えるのが最大の魅力であり、料金面では良い口コミが多いです。
Twitter上では、速さに満足する声もあれば、遅いという声も見られます。地域によっては遅かったり、時間帯によっては回線混雑の影響を受けたりするので、仕方のないこととも言えるでしょう。
楽天ひかりと他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
楽天ひかり | 3,520円 | 2,787円 | 249.71Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 272.83Mbps |
auひかり | 4,221円 | 2,791円 | 487.79Mbps |
ソフトバンク光 | 4,692円 | 3,152円 | 323.92Mbps |
ビッグローブ光 | 3,811円 | 2,795円 | 265.62Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら最も実質料金が安い光回線です。マンションなら、auひかりやビッグローブ光も安いですが、最初の1年間無料で使えるのは楽天ひかりだけです。
楽天ひかりのキャンペーン
- 楽天モバイル利用者は月額1年無料
- 楽天市場のお買い物がポイント+1倍
- 楽天カード利用で最大50,000ポイント還元
楽天ひかりのキャンペーンで魅力的なのは、楽天モバイルユーザーなら1年間無料で使えるキャンペーンです。キャッシュバックで実質的に安くなる光回線はありますが、無料で使えるのは楽天ひかりだけです。
他にも、楽天市場の買い物ポイントが+1倍されたり、条件を満たしたうえで楽天カードを使うと最大50,000ポイント還元されたりなど魅力的な特典が多いです。
楽天ひかりの申し込み手順
- 公式サイトに進む
- 楽天にログインして申し込む
- 担当者から電話連絡がくる
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
楽天ひかりは、公式サイトから申し込みましょう。キャッシュバックがないので、他の光回線のように、代理店から申し込む必要がありません。
ビッグローブ光|実質料金が最安級

月額料金(税込) | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込(3年間) | 戸建て:3,811円 マンション:2,795円 |
通信速度(下り) | 265.62Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
ビッグローブ光は、実質料金が最安級の光回線です。他の光回線はスマホセット割を適用して安くなりますが、ビッグローブ光はセット割がなくても安いのが特徴です。
もともとの月額料金が安いのはもちろん、キャッシュバック額が高いため、実質料金を抑えられます。au・UQユーザーの場合、さらにセット割を適用できるので、auひかり圏外の方はビッグローブ光がおすすめです。
ビッグローブ光がおすすめな人
- 格安スマホ・格安SIMユーザー
- auひかり圏外のau・UQユーザー
ビッグローブ光は、他の光回線でセット割が適用されない、格安SIMユーザーの方におすすめです。スマホセット割が無くても安いのが魅力なので、毎月の出費を最小限に光回線を利用できます。
さらに、au・UQユーザーはスマホセット割を適用できるので、auひかり圏外の方はビッグローブ光を検討しましょう。ビッグローブ光は全国対応なので、基本的にどの地域でも利用可能です。
ビッグローブ光のメリット・デメリット

ビッグローブ光は、実質料金の安さが魅力の光回線です。スマホセット割を適用せずとも、適用後の他光回線並に安いです。
そもそもの月額料金が安めの設定で、かつキャッシュバックも多いため、実質料金が安くなっています。ただし、キャッシュバックされるのは11ヵ月後と遅いので、受け取り忘れに注意する必要があります。
また、WiFiルーターは1年間無料でレンタルできますが、2年目以降は自分で用意する必要があるので注意しましょう。とはいえ全国対応の光コラボであり、総合的におすすめの光回線と言えます。
ビッグローブ光の口コミ
今日 ビッグローブ光の契約して接続したけど 昨日までと違って通信速度がめちゃくちゃ速くなった もっとはやく始めたら良かった
— 空悟 (@kuugo1217) September 11, 2018
ビッグローブ光が安い・・・・・・・
— フェルト (@hawkgald) April 18, 2017
ビッグローブ光のサポートに電話してもいつまで経っても繋がらん…
— ミソギ (@misogi_777) March 1, 2022
諦めて切ったけど繋がらないナビダイヤルで通話料金とるってこの制度おかしくない?
ビッグローブ光の口コミを一部紹介します。ビッグローブ光は、業界最安クラスの料金設定が魅力で、安さに関するツイートが多いです。
一方、悪い口コミとしては、電話が繋がらないという声があります。全国対応であり、サポートが繋がりにくい可能性があるので、有事の問い合わせは何度も行う必要がありそうです。
ビッグローブ光と他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 3,811円 | 2,795円 | 265.62Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 272.83Mbps |
auひかり | 4,221円 | 2,791円 | 487.79Mbps |
ソフトバンク光 | 4,692円 | 3,152円 | 323.92Mbps |
楽天ひかり | 4,547円 | 3,447円 | 249.71Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
ビッグローブ光は、実質料金が最安級であることが分かります。マンションの場合、auひかりのほうが安いですが、auひかりは最大キャッシュバックを受けるのが難しく、実際はビッグローブ光のほうが安くなることが多いです。
格安SIMを使っている方など、スマホセット割を適用できない方は、ぜひビッグローブ光でお得に光回線を導入しましょう。
ビッグローブ光のキャンペーン
- 最大68,000円キャッシュバック
ビッグローブ光は、最大68,000円のキャッシュバックがあります。キャンペーンの種類は少ないものの、キャッシュバック額が高いので、十分お得に利用できる光回線です。
ビッグローブ光の申し込み手順
- 代理店NEXTから申し込む
- 担当者から電話連絡がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
ビッグローブ光は、代理店NEXTから申し込むのがおすすめです。代理店のキャンペーンに加え、公式サイトのキャンペーンも適用できるので、最大68,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
さらに、開通前は無料でWiFiルーターをレンタルできるので、申し込み後のネット環境も心配いりません。ビッグローブ光に申し込み、今すぐお得に光回線を導入しましょう。
【PR】J:COM|スマホとセットがお得

月額料金(税込) | 戸建て:5,478円 マンション:5,258円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額(税込)※ | 戸建て(12ヵ月間):3,500円 マンション(6ヵ月間):1,900円 |
通信速度(下り) | 252.61Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
※関東エリアの料金です。エリアによって月額料金が異なります。
J:COMは、テレビやインターネットをはじめ、固定電話、スマホなどのサービスをJ:COMブランドで提供しています。それらのサービスと光回線をセットで契約すれば、セット割が適用されお得になります。
例えば、集合住宅で「テレビ+光回線+固定電話」をセット契約すると、最初の半年間の月額が実質5,138円(税込)です。光回線の料金相場は、戸建てでは5,000円前後なので、光回線だけの料金でテレビや固定電話も使えるイメージです。
スマホなどとのセットもお得なので、光回線とあわせて居住環境を整えたい方は、ぜひJ:COMを検討してください。
J:COMがおすすめな人
- テレビ・固定電話・スマホなども一緒に契約したい方
- auユーザーの方
J:COMでは、インターネットとテレビ・固定電話・スマホなどのサービスをセットで契約すれば、お得になります。
またJ:COMは、auスマートバリュー対象のため、auユーザーの方であればスマホ料金が1人あたり月額最大1,100円(税込)割引されます。キャリアがauまたはUQモバイルの方はぜひ検討してみましょう。
J:COMのメリット・デメリット

J:COMは、テレビや電話とセットで光回線の契約をすると、実質料金を抑えられるのが魅力です。また、光回線(J:COM NET)に新規契約した方は、工事費分が月額から引かれるので、実質工事費が無料になります。
デメリットとしては、J:COMは光回線のみの契約だとお得感が薄いです。
ただし、固定電話やスマホなどとセットにすることでお得になるのが魅力なので、これから居住環境を整えていくという方は、ぜひJ:COMを検討しましょう。
J:COMと他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
J:COM | 5,478円 | 5,258円 | 252.61Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 272.83Mbps |
auひかり | 4,221円 | 2,791円 | 487.79Mbps |
ソフトバンク光 | 4,692円 | 3,152円 | 323.92Mbps |
楽天ひかり | 4,547円 | 3,447円 | 249.71Mbps |
ビッグローブ光 | 3,811円 | 2,795円 | 265.62Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
J:COMの実質料金は、戸建てもマンションも他社と比べて割高です。しかし、固定電話やスマホなどのセット割を活用すると、トータルでお得に利用できます。
J:COMのキャンペーン
- J:COMスタート割
- 青春26割
- 基本工事費実質0円
- QUOカードプレゼント
J:COMでは、ネットやテレビの月額料金が割引になる「J:COMスタート割」や、6ヶ月間割引になる「青春26割」などが実施されています。
他にも基本工事費実質0円キャンペーンや最大55,000円分のQUOカードプレゼントも行っているため、申し込みする際はキャンペーンを活用してください。
J:COMの申し込み手順
- J:COMにアクセスする
- コース・プランの選択をする
- 内容確認、工事日の調整をする
- 機器の設置をする
- 初期設定して利用開始
コースやプランによって適用される割引などが異なるため、自身の使用状況にあったコース・プランを選びましょう。
申し込みが完了すると電話、または、メールにて工事の説明や日程に付いての連絡が来ます。工事は立ち会いが必要なため、都合の良い日でスケジュールを組みましょう。
安い光回線ランキング|戸建て・マンション別
光回線を契約するうえで大切なのは「実質料金」の安さです。月額料金が安くても、キャッシュバックが少ない光回線は、長期的に見ると損をすることがあります。
大前提として、光回線はスマホキャリアに合わせて選ぶのが、基本的に最も実質料金が安くなります。ここでは、格安SIM利用者などスマホセット割が適用できない方や、セット割無しの実質料金を知りたい方向けに、安い光回線をランキングで紹介します。
実質料金は、以下の計算式で算出しています。
- 実質料金=(月額料金×利用期間-キャッシュバック金額)÷利用期間(ヵ月)
【戸建て】安い光回線ランキング
戸建てで光回線を利用する場合の実質料金です。安い順に掲載しています。
順位 | 光回線 | 実質料金(税込) | 対応エリア | 下り 通信速度※ |
上り 通信速度※ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
3,811円 | 全国 | 267.9Mbps | 226.96Mbps | 詳細はこちら |
2位 | ![]() |
3,950円 | 一部地域 (19都道府県) |
493.76Mbps | 460.99Mbps | 詳細はこちら |
3位 | ![]() |
4,221円 | 一部地域 (36都道県) |
488.72Mbps | 451.26Mbps | 詳細はこちら |
4位 | ![]() |
4,692円 | 全国 | 315.7Mbps | 233.61Mbps | 詳細はこちら |
5位 | ![]() |
4,471円 | 全国 | 270.71Mbps | 252.98Mbps | 詳細はこちら |
6位 | ![]() |
3,607円 | 一部地域 (中部5県) |
591.66Mbps | 523.48Mbps | 詳細はこちら |
7位 | ![]() |
4,080円 | 一部地域 (四国4県) |
503.28Mbps | 425.91Mbps | 詳細はこちら |
8位 | ![]() |
4,309円 | 一部地域 (関西7府県) |
562.62Mbps | 468.54Mbps | 詳細はこちら |
9位 | ![]() |
4,378円 | 一部地域 (19都道府県) |
549.25Mbps | 519.74Mbps | 詳細はこちら |
10位 | ![]() |
4,500円 | 全国 | 222.65Mbps | 226.12Mbps | 詳細はこちら |
11位以降の光回線を見る
11位 | IIJmioひかり | 4,507円 | 全国 | 310.78Mbps | 257.93Mbps | 詳細はこちら |
---|---|---|---|---|---|---|
12位 | おてがる光 | 4,525円 | 全国 | 314.12Mbps | 259.47Mbps | 詳細はこちら |
13位 | 楽天ひかり | 4,547円 | 全国 | 248.52Mbps | 213.41Mbps | 詳細はこちら |
14位 | BBIQ | 4,733円 | 一部地域 (九州7県) |
412.75Mbps | 325.91Mbps | 詳細はこちら |
15位 | DTI光 | 4,752円 | 全国 | 267.12Mbps | 247.57Mbps | 詳細はこちら |
16位 | MEC光 | 4,776円 | 全国 | 302.42Mbps | 253.04Mbps | 詳細はこちら |
17位 | MEGA・EGG光 | 4,798円 | 一部地域 (中国5県) |
395.96Mbps | 320.02Mbps | 詳細はこちら |
18位 | GMO光アクセス | 4,818円 | 全国 | 298.66Mbps | 267.49Mbps | 詳細はこちら |
19位 | hi-hoひかり | 4,895円 | 全国 | 104.72Mbps | 144.18Mbps | 詳細はこちら |
20位 | BB.excite光 Fit | 5,060円 | 全国 | 283.52Mbps | 200.84Mbps | 詳細はこちら |
21位 | Asahinet光 | 5,273円 | 全国 | 249.35Mbps | 218.99Mbps | 詳細はこちら |
22位 | ドコモ光 | 5,303円 | 全国 | 271.25Mbps | 227.77Mbps | 詳細はこちら |
23位 | @nifty光 | 5,303円 | 全国 | 194.39Mbps | 220.01Mbps | 詳細はこちら |
24位 | OCN光 | 5,610円 | 全国 | 283.03Mbps | 214.09Mbps | 詳細はこちら |
戸建てプランが最も安い光回線は「ビッグローブ光」です。スマホセット割を考慮していない料金なので、auやUQユーザーはセット割でさらに安くなります。
安い光回線の中で、さらに速さも求めたい方は、下り通信速度が500Mbps近く出る「NURO光」「auひかり」もおすすめです。ただし全国対応ではないため、対応エリア外の方はビッグローブ光がいいでしょう。
【マンション(アパート)】安い光回線ランキング
マンション・アパートの実質料金を比較します。集合住宅にお住まいの方は参考にしてください。
順位 | 光回線 | 実質料金(税込) | 対応エリア | 下り 通信速度※ |
上り 通信速度※ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
2,711円 | 全国 | 267.9Mbps | 226.96Mbps | 詳細はこちら |
2位 | ![]() |
2,791円 | 一部地域 (36都道県) |
488.72Mbps | 451.26Mbps | 詳細はこちら |
3位 | ![]() |
3,152円 | 全国 | 315.7Mbps | 233.61Mbps | 詳細はこちら |
4位 | ![]() |
3,261円 | 全国 | 270.71Mbps | 252.98Mbps | 詳細はこちら |
5位 | ![]() |
3,447円 | 全国 | 248.52Mbps | 213.41Mbps | 詳細はこちら |
6位 | ![]() |
2,558円 | 一部地域 (中部5県) |
591.66Mbps | 523.48Mbps | 詳細はこちら |
7位 | ![]() |
2,414円 | 一部地域 (中国5県) |
395.96Mbps | 320.02Mbps | 詳細はこちら |
8位 | ![]() |
4,143円 | 一部地域 (九州7県) |
412.75Mbps | 325.91Mbps | 詳細はこちら |
9位 | ![]() |
3,400円 | 全国 | 222.65Mbps | 226.12Mbps | 詳細はこちら |
10位 | ![]() |
3,432円 | 全国 | 267.12Mbps | 247.57Mbps | 詳細はこちら |
11位以降の光回線を見る
11位 | @nifty光 | 3,961円 | 全国 | 194.39Mbps | 220.01Mbps | 詳細はこちら |
---|---|---|---|---|---|---|
12位 | hi-hoひかり | 3,667円 | 全国 | 83.19Mbps | 143.74Mbps | 詳細はこちら |
13位 | おてがる光 | 3,425円 | 全国 | 314.12Mbps | 259.47Mbps | 詳細はこちら |
14位 | MEC光 | 3,685円 | 全国 | 302.42Mbps | 253.04Mbps | 詳細はこちら |
15位 | BB.excite光 Fit | 4,180円 | 全国 | 283.52Mbps | 200.84Mbps | 詳細はこちら |
16位 | GMO光アクセス | 3,773円 | 全国 | 298.66Mbps | 267.49Mbps | 詳細はこちら |
17位 | NURO光 | 3,950円 | 一部地域 (19都道府県) |
493.76Mbps | 460.99Mbps | 詳細はこちら |
18位 | OCN光 | 3,960円 | 全国 | 283.03Mbps | 214.09Mbps | 詳細はこちら |
19位 | ドコモ光 | 3,983円 | 全国 | 271.25Mbps | 227.77Mbps | 詳細はこちら |
20位 | Asahinet光 | 4,173円 | 全国 | 249.35Mbps | 218.99Mbps | 詳細はこちら |
21位 | IIJmioひかり | 3,407円 | 全国 | 310.78Mbps | 257.93Mbps | 詳細はこちら |
22位 | Fon光 | 4,378円 | 一部地域 (19都道府県) |
549.25Mbps | 519.74Mbps | 詳細はこちら |
23位 | ピカラ光 | 2,907円 | 一部地域 (四国4県) |
503.28Mbps | 425.91Mbps | 詳細はこちら |
24位 | eo光 | 3,426円 | 一部地域 (関西7府県) |
562.62Mbps | 468.54Mbps | 詳細はこちら |
マンションプランが安い光回線は、戸建て同様「ビッグローブ光」です。スマホセット割を考慮していない料金なので、auやUQユーザーはセット割でさらに安くなります。
速さも求める方は、下り通信速度が500Mbps近く出る「auひかり」もおすすめです。auひかりは対応エリアが限られますが、ビッグローブ光は全国対応です。
キャッシュバックが多いお得な光回線ランキング
光回線は、キャッシュバック特典も魅力のひとつです。多くの光回線は、キャンペーンの一環でキャッシュバックを行っており、総額10万円を超える還元をしている光回線もあります。
しかし、キャッシュバックを受け取るために、オプション加入が必要であったり、工事費の補填分をキャッシュバックと表記していたりもします。
ここでは、オプション不要で、かつ現金で受け取れる純粋な還元額だけをみて、キャッシュバック額が多い光回線を上から5社紹介します。
光回線 | キャッシュバック額 |
---|---|
![]() |
60,000円(戸建て) 57,000円(マンション) |
![]() |
50,000円 |
![]() |
50,000円 |
![]() |
45,000円(戸建て) 25,000円(マンション) |
![]() |
37,000円 |
キャッシュバック額が多い光回線は、上記5社です。記載のキャッシュバック額は、オプション加入しない場合の金額です。光電話などのオプションを付けた場合、auひかりが最大93,000円と最も還元額が高くなります。
ただし、キャッシュバックの多さで光回線を決めるのはおすすめしません。長期的に考えると、スマホセット割で毎月の費用を減らしたほうがお得だからです。
例えば、家族3人でドコモのスマホを使っている方がドコモ光の契約をすると、プラン次第で毎月3,300円のスマホ料金が安くなります。3年間使うと合計118,800円の節約になり、auひかりのキャッシュバックよりも多いです。
キャッシュバックの多さは1つの指標ですが、スマホセット割で総合的に安くなる光回線を選ぶのをおすすめします。ただし、格安SIM利用者はセット割が無いので、キャッシュバック額の多さを重視しましょう。
【オンラインゲーム向け】速度が速い光回線おすすめ4選

速度が速い光回線を4社紹介します。上記画像に、各都道府県でおすすめの高速光回線を記載しています。オンラインゲームを頻繁にプレイするなど、速さを重視したい方はぜひ参考にしてください。
また、以下に主な光回線の通信速度をまとめています。比較すると「auひかり」「NURO光」「eo光」「コミュファ光」「ピカラ光」の5社が速いことがわかります。いずれも、独自回線を使うことにより、高速通信を実現しています。
ピカラ光は四国エリアに対応していますが、より安くお得に利用できるauひかりを四国エリアでもおすすめしています。また、沖縄県はとりわけ速い光回線が無いため、全国対応かつ安価なビッグローブ光がおすすめです。
光回線 | 下り 平均速度 |
上り 平均速度 |
Ping値 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|
auひかり | 487.79Mbps | 456.77Mbps | 15.37ms | 36都道県 |
NURO光 | 505.45Mbps | 467.81Mbps | 14.41ms | 19都道府県 |
eo光 | 581.82Mbps | 498.9Mbps | 16.1ms | 関西7府県 |
コミュファ光 | 558.56Mbps | 496.29Mbps | 15.7ms | 中部5県 |
ピカラ光 | 511.41Mbps | 417.28Mbps | 18.3ms | 四国4県 |
BBIQ | 432.24Mbps | 345.74Mbps | 25.27ms | 九州7県 |
MEGA・EGG光 | 383.45Mbps | 317.64Mbps | 22.42ms | 中国5県 |
さすガねっと | 322.11Mbps | 212.04Mbps | 16.06ms | 近畿2府4県 |
ソフトバンク光 | 318.7Mbps | 238.66Mbps | 16.37ms | 全国 |
BB.excite光 Fit | 317.91Mbps | 225.4Mbps | 20.87ms | 全国 |
もっと見る
光回線 | 下り 平均速度 |
上り 平均速度 |
Ping値 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|
IIJmioひかり | 307.36Mbps | 254.92Mbps | 18.4ms | 全国 |
MEC光 | 293.16Mbps | 240.85Mbps | 17.61ms | 全国 |
おてがる光 | 292.52Mbps | 265.99Mbps | 18.2ms | 全国 |
GMO光アクセス | 287.59Mbps | 267.38Mbps | 20.28ms | 全国 |
OCN光 | 278.76Mbps | 210.49Mbps | 19.45ms | 全国 |
ドコモ光 | 269.47Mbps | 227.79Mbps | 19.42ms | 全国 |
ビッグローブ光 | 261.91Mbps | 226.65Mbps | 19.09ms | 全国 |
So-net光プラス | 261.43Mbps | 245.3Mbps | 16.09ms | 全国 |
Asahinet光 | 257.35Mbps | 233.29Mbps | 16.67ms | 全国 |
DTI光 | 246.39Mbps | 237.25Mbps | 14.81ms | 全国 |
楽天ひかり | 245.0Mbps | 210.46Mbps | 22.08ms | 全国 |
@nifty光 | 205.55Mbps | 222.1Mbps | 15.04ms | 全国 |
So-net光 minico | 176.7Mbps | 221.99Mbps | 17.89ms | 全国 |
hi-hoひかり | 122.14Mbps | 203.89Mbps | 20.32ms | 全国 |
auひかり|36都道県対応の高速回線

月額料金(税込) | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 487.79Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
auひかりは、光回線の中でもとくに高速通信が可能であり、多くのエリアに対応しています。下り平均速度は487.79Mbpsであり、オンラインゲームなど重い通信でもサクサク動きます。
auひかりは、フレッツ光回線を利用した光コラボとは異なり、独自回線を使っています。そのため、全国対応ではないものの、回線混雑を避けて高速通信が実現できています。
とくにauユーザーならセット割も適用されるので、安くて速度も速いauひかりを利用するのがおすすめです。キャッシュバックは最大93,000円も受け取れるので、お得に光回線を始められます。
auひかりの対応エリア

auひかりは、中部エリアと沖縄を除く36都道県に対応しています。NURO光と被るエリアに関しては、お使いのスマホキャリアで選ぶのがおすすめです。
au/UQユーザーならauひかり、ソフトバンクユーザーならNURO光を選びましょう。スマホセット割で費用を抑えつつ、高速通信のネット環境を整えられます。
auひかりのキャンペーン
- 最大93,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 乗り換え違約金最大55,000円キャッシュバック
auひかりは、代理店フルコミット経由で申し込むと、最大93,000円のキャッシュバックを受け取れます。数ある光回線の中でも、とくに高額のキャッシュバックをもらえる代理店なので、auひかりの申し込みならフルコミットから行いましょう。
また、初期工事費が実質無料や、乗り換え違約金の負担などもあり、お得に光回線を導入できます。
NURO光|ソフトバンク利用者におすすめ

月額料金(税込) | 戸建て:5,200円 マンション:5,200円 |
---|---|
ソフトバンク セット割 |
最大1,100円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 505.45Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
NURO光は、数ある光回線の中でもトップクラスの通信速度を誇る光回線です。独自回線を使っているため、回線混雑が起きにくく、高速通信を可能にしています。
独自回線をもつ光回線では、auひかりに次いで対応エリアが広く、19都道府県に提供しています。地方では対応していない県もありますが、東京や大阪など、人口が多いエリアはカバーされています。
さらに、NURO光はソフトバンクのスマホセット割が適用できます。ソフトバンクユーザーで速さを重視したい方は、NURO光がおすすめです。
NURO光の対応エリア

NURO光は、21都道府県に対応しており、順次エリアを拡大しています。東北や四国にはまだ提供されていませんが、関東や関西など人口の多いエリアを中心に、提供が進んでいます。
auひかりと提供エリアが被る地域に関しては、お使いのスマホキャリアで選ぶのがおすすめです。ソフトバンクユーザーならNURO光、au/UQユーザーならauひかりがお得です。
NURO光のキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
NURO光は、公式サイトの特設ページから申し込むと、45,000円のキャッシュバックがあります。さらに、乗り換え違約金や基本工事費の還元もあるので、お得に光回線を導入できます。
eo光(イオ光)|関西で速さを求める方向け

月額料金(税込) | 戸建て:5,448円 マンション:3,876円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 581.82Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
eo光は、関西7府県に対応する光回線で、上下とも平均速度が500Mbpsを超える高速通信が魅力です。関西しか対応していないものの、速さを重視する方には非常におすすめの光回線と言えます。
また、auスマートバリューの対象でもあるので、au/UQユーザーはお得に利用できます。関西にお住まいで、通信速度を重視したい方はぜひeo光を検討しましょう。
eo光の対応エリア

eo光は、関西7府県に対応しています。auひかりやNURO光に比べると提供エリアが狭いですが、関西に住む方は検討すべき光回線です。
auのスマホセット割も適用されるので、関西でauを使っている方は、eo光が最もおすすめの光回線です。
eo光のキャンペーン
- 最大1年間が月額3,280円(税込)
- 初期工事費が実質無料
- eo電気セットで月550円割引
eo光は、公式サイトの特設ページから申し込むと、最大1年間の月額が割引され、月3,280円(税込)で利用できます。
また、初期工事費無料キャンペーンや、eo電気とのセット割などもあるので、お得にeo光を導入したい方はぜひ参考にしてください。
コミュファ光|東海・中部で速度重視の方向け

月額料金(税込) | 戸建て:5,170円 マンション:4,070円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 558.56Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
コミュファ光は、東海・中部地方の5県に対応した光回線です。auひかりやeo光同様、独自回線で高速通信を実現しており、auスマートバリューの対象でもあります。
au以外の方だとやや料金が高いものの、東海エリアで通信速度を重視したい方は、コミュファ光がおすすめです。
コミュファ光の対応エリア

コミュファ光は、東海・中部地方の5県に対応しています。提供エリアは狭いものの、高速通信が魅力の光回線です。
auのスマホセット割も適用されるので、auユーザーにおすすめです。auひかりとeo光は基本的にエリアが被っていないため、東海はコミュファ光、関西はeo光、それ以外はauひかりを検討しましょう。
コミュファ光のキャンペーン
- 最大61,000円相当の還元
- 乗り換え違約金を全額還元
- オプション加入でポイント還元
コミュファ光は、代理店NEXTから申し込むのがおすすめです。最大合計61,000円相当の還元があり、お得にコミュファ光を始められます。
他にも、乗り換え違約金の還元や、Netflixパックなどオプション加入するとポイント還元されるキャンペーンも行っています。
光回線の失敗しない選び方
光回線を契約するときは、以下の5つのポイントに注目して選びましょう。そもそも自宅が光回線の対応エリア内かどうか、安さや速さなど、チェックすべき項目があります。
光回線の選び方
- 自宅が対応エリア内か確認する
- スマホのキャリアに合わせて選ぶ
- 実質料金の安さで選ぶ
- 通信速度の速さで選ぶ
- 契約期間を確認する
1.自宅が対応エリア内か確認する
光回線の申し込みをする前に、自宅が光回線の対応エリアに含まれているか確認しましょう。エリア外の場合は、他の光回線を検討する必要があります。
自宅が光回線のエリア内かどうかは、対象の光回線の公式サイトで確認できます。申し込み前に「サービス名 対応エリア」などで検索し、各社公式サイトでエリア確認をしましょう。
2.スマホのキャリアに合わせて選ぶ
光回線は、スマホのキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。スマホセット割が適用され、スマホ料金が多くの場合1,100円/月ほど安くなるため、毎月の通信料金を抑えられます。
そもそもの料金が安い光回線よりも、スマホセット割が適用される光回線のほうが、基本的に実質料金は安くなります。光回線を選ぶ際は、スマホのキャリアに合わせて選びましょう。
キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天 | 格安SIM |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ 光回線 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実質月額・税込 (戸建て) |
4,203円 | 3,121円 | 3,592円 | 2,787円 | 3,811円 |
実質月額・税込 (マンション) |
2,883円 | 1,691円 | 2,052円 | 2,053円 | 2,795円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
3.実質料金の安さで選ぶ
光回線を選ぶ際は、実質料金を見極めましょう。月額料金にくわえ、キャンペーンによるキャッシュバックで実質いくらになるのかを確認する必要があります。
例えば、月額が高くても還元率が高く実際はお得であったり、逆に月額が安くても還元率が低く実際はお得でないケースがあります。他にも細かなキャンペーン適用によって実質料金は変わるので、チェックすべきポイントです。
基本的には、スマホセット割が適用される光回線が、実質料金も安いです。しかし、例えばauユーザーの場合、auのセット割が適用される光回線は複数社あるので、実質料金を見極めるのが大切と言えます。
4.通信速度の速さで選ぶ
光回線の魅力は通信速度の速さです。多くの光回線では「最大通信速度1Gbps」のプランを提供していますが、あくまで理論値であり、実際に1Gbps出ることはありません。
実際の速さを知りたい方は、みんなのネット回線速度など、実際の平均速度をまとめたサイトを参考にしてください。
とはいえ、光回線は多くの人にとって快適にネットを利用できる速度が出ます。オンラインゲームなど、少しでも速く通信したいという方は、実際の通信速度を確認したうえで光回線を検討しましょう。
5.契約期間を確認する
多くの光回線では、2年または3年の契約期間が設けられています。契約期間内に解約すると、解約違約金が発生するのでどれくらい使う予定なのかを確認しておきましょう。
例えば、2年後に引っ越しで光回線を乗り換える予定なのに、3年契約のプランを契約すると解約違約金を支払う必要があります。
解約違約金は2022年7月の法改正により値下がりしましたが、それでも数千円かかります。光回線を少しでも安く利用したい方は注意が必要です。
工事不要ですぐに使いたいならホームルーターがおすすめ
光回線の工事ができない方や、インターネット回線をすぐに使い始めたい方は、工事不要で最短翌日から使える「ホームルーター」を検討しましょう。
外出が少ない方や、通信が安定した自宅専用のWiFiを利用したい方はホームルーターがおすすめです。コンセントに挿すだけでインターネットに接続できるので、申し込み後すぐに使い始められます。
おすすめのホームルーターを3つ厳選して紹介します。
ホームルーター | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実質料金(税込)※ | 4,296円 | 4,950円 | 4,576円 |
データ容量 | 実質無制限 | 実質無制限 | 実質無制限 |
平均速度 | 124.26Mbps | 229.09Mbps | 60.45Mbps |
契約期間 | なし | なし | 2年 |
対応エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
docomo 5G/4G | SoftBank 4G |
リンク | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
※実質料金は、キャッシュバック・割引などを含めて3年間利用した場合の月額料金を表しています。
カシモWiMAX|格安で速度も速いのが魅力

- 高性能ホームルーターを選べる
- 契約期間の縛りなし+契約解除料0円
- 最短翌日に届いてコンセントに挿すだけで使える
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAXは、WiMAX系列のホームルーターで、シンプルな料金体系が好評です。料金は初月1,408円(税込)、2ヵ月目以降はずっと一律4,378円なので、通信費の管理がしやすいです。
申し込み後最短翌日に届いたら、コンセントに挿して接続設定をするだけですぐに使い始められます。自宅用のWiFiを手軽に導入したい方は、ぜひカシモWiMAXを検討してみてください。
契約期間の縛りがなく契約解除料も発生しないので、初めて利用する方でも安心して利用できます。
ドコモ home 5G|速度重視したい方におすすめ

- ドコモ回線を利用した高速通信
- ドコモスマホとセットで永年1,100円(税込)割引
- 最短1ヵ月後に15,000円キャッシュバック
月額料金(税込) | 4,950円 |
---|
ドコモ home 5Gは、ドコモが提供するホームルーターです。ドコモのスマホとセットで契約すると、スマホ料金が割引されるので、ドコモユーザーはぜひ検討してください。
また、ドコモ回線を利用しているので通信速度が安定していることも魅力です。もちろんドコモユーザー以外も申し込めるので、通信速度を重視する方におすすめです。
代理店のNNコミュニケーションズから申し込むと、最短1ヵ月後に15,000円のキャッシュバックを受け取れるので、この機会に申し込んでみてはいかがでしょうか。
ソフトバンクエアー|安さ重視の方におすすめ

- 最大30,000円キャッシュバック
- 他社からの乗り換えで違約金最大10万円還元
- ソフトバンクスマホとセットで割引
(税込) | Airターミナル5 |
---|---|
基本料金 | 5,368円 |
Airターミナル割賦金 (1~36ヵ月目まで) |
1,980円 |
月割 (1~36ヵ月まで) |
-1,980円 |
Airターミナル5 GoGoキャンペーン (1~12ヵ月目まで) |
-2,288円 |
合計 | 12ヵ月目まで:3,080円 13ヵ月目以降:5,368円 |
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は、ソフトバンクが提供するホームルーターです。電源を入れるだけで、複雑な設定をしなくてもすぐに使い始められることで人気のホームルーターです。
最安級で利用できるホームルーターで、12ヵ月目までは月3,080円(税込)なので、費用を抑えたい方にぴったりです。13ヵ月目以降は月5,368円(税込)とやや高くなるので注意しましょう。
今なら最短2ヵ月後に最大30,000円のキャッシュバックがもらえます。月額もキャンペーンもお得なホームルーターなので、ぜひ検討してみてください。
外出先でも利用したいならポケットWiFiがおすすめ
外出先でも快適なインターネットを利用したい方は、持ち運びが可能な「ポケットWiFi」がおすすめです。光回線は自宅でしか利用できないので、旅行や出張でもWiFiを使いたい方にはポケットWiFiが向いています。
ホームルーター同様、申し込みの最短翌日に届くため、すぐにインターネットを利用したい方でも安心です。おすすめのポケットWiFiを、容量別に3つ紹介します。
ポケットWiFi | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実質料金(税込)※ | 4,296円 | 3,058円 | 2,530円 |
データ容量 | 無制限 | 100GB | 50GB |
平均速度 | 129.27Mbps | 23.01Mbps | 8.23Mbps |
契約期間 | なし | なし | 2年 |
対応エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
楽天モバイル au 4G |
docomo 4G au 4G SoftBank 4G |
リンク | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
カシモWiMAX|データ無制限で使いたい方向け

- 初月1,408円(税込)~!お得な料金で安心
- 余計なオプション加入は不要
- Amazonギフト券10,000円分プレゼント
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAXは、データ無制限でWiFiを使いたい方におすすめです。カシモWiMAXは初月1,408円(税込)、2ヵ月目以降も4,378円(税込)という安価な料金設定でありながら、通信速度が安定しています。
さらに、au・UQユーザーなら、毎月のスマホ料金が割引になる「セット割」もあります。格安でWiFiを利用しつつ、月々のスマホ料金も抑えられるのが魅力です。
申し込み後最短翌日に届くので、ポケットWiFiをすぐに使い始めたい方にもおすすめです。8日以内なら、事務手数料以外の費用をかけずに解約できるので、万が一満足できなかった場合でも安心です。
どこよりもWiFi|100GBプランが安い

- 業界最安級の100GB月額3,058円(税込)
- 他社よりも高い場合は値下げ
- 7日以内の解約なら費用一切なし
サービス名 | どこよりもWiFi |
---|---|
データ容量 | 100GB |
月額料金 (税込) |
3,058円 |
端末代金 | 0円 |
どこよりもWiFiは、100GBプランがお得なポケットWiFiです。月額3,058円(税込)で100GB使うことができ、さらに「他社よりも高い場合は値下げ」するサービスも行っています。
100GBは、目安としてYouTubeなら毎日13時間以上楽しめる容量です。一般的な生活リズムの方であれば、十分な容量と言えます。
また、7日以内の解約なら、解約料等が一切なく無料でできます。1GB以上利用している場合は対象外ですが「WiFiが繋がらない」「速度が遅い」など、不測の事態が起きた場合でも安心です。
MONSTER MOBILE|50GBまでのプランが安い

- 初回送料・端末レンタル0円
- 50GBプランが月額2,530円(税込)~
- 即日発送・月初発送に対応
マンスリープラン 月額料金(税込) | ||
---|---|---|
容量 | 2年契約 | 縛りなし |
20GB | 1,980円 | 2,640円 |
50GB | 2,530円 | 3,190円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 |
MONSTER MOBILEは、月50GBまでの利用が安いポケットWiFiです。2年契約と契約期間なしのプランがあり、2年契約のほうが安く月2,530円(税込)で50GBプランを利用できます。
端末のレンタル代は0円で、もし容量が足りなくなった場合はギガを追加することもできます。また、一度使ってみて、使用量に応じて翌月からプランを変更することも可能なので、柔軟な使い方に対応しています。
14日以内の解約であれば、所定の条件を満たすことで解約料が無料になるので、ぜひ一度検討してみてください。
光回線についてよくある質問
光回線に関して、よくある質問をまとめました。申し込み前に知っておきたい内容や、工事やキャッシュバックに関する疑問を紹介します。
工事不要の光回線はある?
光回線は、どの業者でも基本的に工事が必要です。しかし「光コンセントがすでに設置されている場合」「光回線を転用または乗り換える場合」は、工事不要になるケースがあります。
光コンセントが無く、初めて光回線の契約をするなら、工事必須と考えておきましょう。
乗り換えにおすすめの光回線は?
光回線の乗り換えは、お使いのスマホキャリアに合わせて選びましょう。スマホセット割が適用される光回線を選べば、プラン次第でスマホ料金を毎月1,100円減らせます。
自分だけでなく、家族のスマホ料金も同様に安くなるのがセット割の魅力です。家族の人数によっては、光回線の料金相当分のセット割が適用され、実質無料で光回線を利用することも可能です。
光回線を今のマンションに導入できるか確認したい
マンションで光回線を導入する場合は、まず管理会社や大家さんに許可を取る必要があります。光回線は工事が必要になるため、勝手に行うとトラブルに繋がる可能性があります。
許可が降りたら、契約予定の光回線の公式サイトで、お住まいのマンションが提供エリア内か確認しましょう。「光回線名 対応エリア」などで検索すれば、該当のページが出てきます。
光回線の工事費用はいくらかかる?
フレッツ光や、フレッツ光の回線を活用した「光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光など)」は、工事費が19,800円(税込)です。独自回線を利用している「auひかり」や「NURO光」は、40,000円ほどかかります。
しかし多くの光回線では、工事費無料キャンペーンや、月額から工事費相当分が一定期間割引になる特典があります。申し込み前に、工事費がいくらになるか確認しておきましょう。
光回線の工事はどれくらい時間がかかる?
光回線の工事が始まるまでは、申し込みから1~2ヵ月かかります。とくに引っ越しシーズンは、2ヵ月以上かかる場合もあります。工事自体は、1~2時間程度で完了します。
光回線の工事が待てない場合は、ホームルーターやポケットWiFiなど、工事不要ですぐに使えるインターネット回線がおすすめです。
光回線のキャッシュバックはいつ適用される?
光回線のキャッシュバック適用時期は、業者によって異なります。例えば、ビッグローブ光はオプション加入しない場合60,000円キャッシュバックを受けられますが、2ヵ月後に30,000円、12ヵ月後に残りの30,000円が振り込まれます。
業者によって振り込み時期が異なるので、申し込みサイトで確認しておきましょう。
光回線の速度はどれくらいが普通?平均は?
光回線の速度は、200Mbps~300Mbpsが平均です。auひかりやNURO光など、独自回線を使った光回線では平均500Mbps以上など、高速通信を実現しています。
一般にインターネット回線は、100Mbpsが高速の基準と言われています。つまり、平均的な速度の光回線でも、十分な速さが期待できると言えます。エリアや場所によって、通信速度に違いが出ることだけ注意しましょう。
まとめ:光回線はスマホキャリアに合わせて選ぶ

光回線は、お使いのスマホキャリアに合わせて選ぶのが最もおすすめです。セット割で毎月のスマホ料金が安くなるので、光回線を実質お得に利用できます。
また光回線は基本的にどこを選んでも高速です。100Mbpsが高速の基準と言われるなか、ほとんどの光回線は200Mbps以上を期待できます。
そのため、通信速度に強いこだわりが無い方は、スマホセット割が適用される光回線を選べば間違いありません。以下に、キャリア別のおすすめ光回線を改めてまとめたので、申し込みの参考にしてください。
キャリア | 光回線 | 詳細 |
---|---|---|
ドコモ | ![]() |
・ドコモスマホ最大1,100円/月割引 ・最大20,000円キャッシュバック ・新規工事料無料 ▶今すぐ申し込む |
au | ![]() |
・auスマホ最大1,100円/月割引 ・最大93,000円キャッシュバック ・乗換えで追加最大55,000円還元 ▶今すぐ申し込む |
ソフトバンク | ![]() |
・ソフトバンクスマホ最大1,100円/月割引 ・最大63,400円キャッシュバック ▶今すぐ申し込む |
楽天モバイル | ![]() |
・楽天モバイル利用者なら月額1年無料 ・楽天市場のポイント最大16倍 ▶今すぐ申し込む |
格安SIM | ![]() |
・実質料金が最安級 ・全国対応だから地方でも安心 ▶今すぐ申し込む |
プロに無料相談!ぴったりのインターネット回線が分かる窓口

- ぴったりのインターネット回線が分かる
- 相談は何度でも無料!
- 相談だけでもOK!しつこい勧誘なし
- 年間相談15,000件以上の実績
- 折り返し電話予約で好きな時間に相談
「光回線・インターネットご契約 無料相談センター」では、インターネット回線について無料でプロに電話相談できます。「ネット回線を決めきれない…」「結局どれが一番安いの?」という方は、ぜひ活用してください。
電話相談後にしつこい勧誘をされることはなく、相談のみの利用も可能です。無理やり契約をさせられることも無いので、安心してご利用ください。
実際に、年間で15,000件以上の相談実績があり、多くの方がインターネット回線選びで活用しています。折り返し電話予約も可能なので、都合の良い時間を指定して、インターネット回線について相談してみましょう。
公開日時 : 2023年02月01日

関連キーワード