- インターネット
【2023年】光回線おすすめ5社比較!自分にあったお得なインターネット回線の選び方

光回線を契約して自宅のネット環境を整えたいけど、どの光回線がお得なのか分からないという方は多いです。光回線は数百社あり、それぞれ特徴が異なります。
この記事では、光回線25社の一覧をまとめて、料金・速度・キャンペーンを比較しました。
前提として、光回線はお使いのスマホキャリアに合わせて選ぶのがお得です。そこで、本記事ではキャリア別に最もおすすめの光回線を5社紹介します。
マンション・戸建て別の安い光回線や目的別のおすすめ光回線もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
目次
自分にあった光回線の選び方
スマホキャリアで選ぶ【おすすめ】
光回線は、今使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのが最もおすすめです。多くの光回線にはスマホセット割があり、毎月のスマホ料金を安くできます。
例えば、ドコモのギガホプラン利用者がドコモ光に契約すると、毎月のスマホ料金が1,100円割引されます。20回線までなら、家族全員分のスマホ料金も一律で安くなるため、実質無料でドコモ光を利用することも可能です。
もちろん、auやソフトバンクもセット割対象の光回線があるため、自分のスマホキャリアに合った光回線を選び、お得にインターネットを使いましょう。
実質料金で選ぶ
格安SIMなど、キャリア以外のスマホを使っている方は、実質料金が安い光回線を選びましょう。戸建てとマンションで安い光回線が異なったり、キャッシュバック金額によって実質料金が変動したりします。
月額料金の最安級はビッグローブ光ですが、キャッシュバックが多いのはauひかりです。他にも、戸建てなら単純月額ではNURO光が安いなど、光回線によって安さの種類が異なります。
長期的な安さを取るか、キャッシュバック金額を取るかで選ぶべき光回線が変わるので、何を重視したいか明確にしましょう。
通信速度で選ぶ
料金の安さよりも、通信速度を重視したい方もいるでしょう。オンラインゲームの環境構築のために光回線を導入する方や、とにかく快適なインターネット環境を整えたい方が該当します。
通信速度で選ぶ場合、利用するエリアによって、おすすめの光回線が異なります。コミュファ光とeo光は、通信速度が速いことで好評ですが、コミュファ光は主に東海エリア限定、eo光は主に近畿エリア限定で展開しています。
通信速度は利用環境によって変わる点に注意すべきですが、自分が住んでいる地域で、より高速通信が期待できる光回線に申し込みましょう。
光回線のメリット・デメリットを他回線と比較
光回線以外にも、ホームルーターやポケット型WiFiなど、自宅のインターネット環境を整える方法はあります。本当に光回線が自分に向いているのか、回線の種類ごとにメリット・デメリットを比較しましょう。
以下に、それぞれの特徴がひと目で分かるようにまとめました。あくまで一般的な商品性をベースにしているので、個別サービスごとに特徴は異なる点にご注意ください。
ネット回線 | 光回線 | ホームルーター | ポケット型WiFi |
---|---|---|---|
通信速度 | ![]() 高速 |
![]() 速い |
![]() 普通 |
通信安定性 | ![]() 良い |
![]() 普通 |
![]() 普通 |
月額料金 | ![]() 普通 |
![]() 安い |
![]() 安い |
データ容量 | ![]() 無制限 |
![]() 制限あり |
![]() 制限あり |
工事 | ![]() 必要 |
![]() 不要 |
![]() 不要 |
持ち運び | ![]() 不可 |
![]() 難しい |
![]() 可 |
光回線のメリット・デメリット
- 通信速度が速い
- 回線混雑しにくく通信が安定する
- 通信制限なく無制限で使える
- 開通するまで使えない
- 工事費用がかかる
- 自宅以外で利用できない
光回線は、通信速度が速く、回線混雑しにくいため通信が安定しています。また、通信制限が無いため、どれだけデータを使う人でも安心です。
一方、デメリットとしては工事費用が2万~4万円かかることと、工事が完了して開通するまで利用できないことです。また、自宅に回線を敷いて利用するため、当然自宅以外では使えません。
費用や期間の面で工事を避けたい方は、ホームルーターの検討もおすすめです。また、外出先でもWiFiを使いたい方は、ポケット型WiFiがいいでしょう。
光回線は、速くて安定したインターネット環境を整えたい方におすすめです。お使いのスマホキャリアごとに、お得な光回線が異なるので、自分に合った光回線を選びましょう。
ホームルーターのメリット・デメリット
- コンセントに挿すだけですぐ使える
- 通信速度が比較的速い
- 工事不要で利用できる
- 自宅以外で利用できない
- 通信制限がかかることがある
- 障害物に干渉されやすい
ホームルーターのメリットは、コンセントに挿すだけですぐに使えることです。光回線とは異なり、工事不要で利用できるのも魅力で、通信速度も比較的速いのが特徴です。
基本的に自宅用ではあるものの、コンセントがあれば使えるため、持ち運んで別の場所で使うことは可能です。光回線と異なり、データを使い過ぎると通信制限にかかる場合や、障害物に干渉されて電波が安定しないことがあります。
工事費用や期間をいとわないのであれば、光回線のほうが一般に通信速度が速いので、快適なネット環境を構築できるでしょう。また、外出先でも手軽にWiFiを使いたい方は、ポケット型WiFiの利用をおすすめします。
ホームルーターは、工事をせずに自宅のネット環境を整えたい方におすすめです。ホームルーターの中でも、月額料金や通信速度が異なるため、予算と相談してぴったりのホームルーターを選びましょう。
ポケット型WiFiのメリット・デメリット
- 外出先でも利用できる
- 届いたらすぐに使える
- 料金が比較的安い
- 通信速度が比較的遅い
- 通信制限がかかることがある
- 電波が繋がりにくい場所もある
ポケット型WiFiは、手のひらサイズの持ち運び可能ルーターで、外出先でもWiFiを使えるのが魅力です。煩わしい設定が無いため、届いたらすぐに使えるうえ、光回線やホームルーターに比べ料金が比較的安いです。
一方、無線接続であるため、通信速度が遅い場合や、外出先で電波が繋がりにくい場合があります。ホームルーター同様、過剰なデータ通信により、通信制限がかかることもあるので注意が必要です。
主に自宅での利用が目的であれば、通信速度が速い光回線や、工事不要で比較的速度も速いホームルーターをおすすめします。もちろん、ポケット型WiFiは自宅でも利用できるので、自宅兼外出用でポケット型WiFiを選ぶ方も多いです。
ポケット型WiFiは、外出先でもWiFiを使いたい方におすすめです。スマホを低容量プランにしたうえで、ポケット型WiFiでデータ量を補う賢い使い方もできます。
【スマホキャリア別】光回線おすすめ5選
主な光回線25社の実質料金や通信速度を比較し、その中でもおすすめの5社を厳選しました。光回線は、基本的にスマホキャリアに合わせて選ぶのが最もお得です。
多くの光回線では、特定のスマホキャリアでセット割が適用され、毎月のスマホ料金が割引されます。※自分だけではなく家族も対象
以下の5社は、スマホセット割が適用される光回線の中でも、お得かつ速度も速い光回線です。
光回線25社の比較一覧
光回線を契約する際、料金がどのくらいかかるのか気になる方が多いでしょう。そこで今回は、主な光回線25社の料金を一覧にまとめて比較しました。
「実質料金」は、月額料金や契約事務手数料・工事費など利用するためにかかる費用からキャッシュバックを引き、利用期間で割ったものです。
- 実質料金=(月額料金×利用期間+契約事務手数料+工事費-キャッシュバック)÷利用期間
ここでは、利用期間を36ヵ月としています。また、契約内容によっては特典・キャンペーンが適用されない場合もあるので、申し込む際は実際にかかる料金を確認してください。
光回線 | 実質月額・税込 | 月額料金・税込 | セット割 | 事務手数料 | 工事費 | 通信速度 | 対応エリア | 特典・キャンペーン | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 戸建て:5,164円 マンション:3,844円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
ドコモ | 3,300円 | 実質無料 | 下り:276.05Mbps 上り:243.25Mbps |
全国 | ・最大95,000円キャッシュバック ・新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント |
公式サイト |
auひかり | 戸建て:3,860円 マンション:2,430円 |
戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:481.88Mbps 上り:461.08Mbps |
【以下を除く】 長野、大阪、京都、兵庫、 奈良、三重、滋賀、和歌山、 愛知、静岡、岐阜、沖縄 |
・最大93,000円キャッシュバック | 公式サイト |
ソフトバンク光 | 戸建て:4,651円 マンション:3,111円 |
戸建て:4,620円 マンション:3,080円 |
ソフトバンク | 3,300円 | 実質無料 | 下り:322.47Mbps 上り:264.04Mbps |
全国 | ・37,000円キャッシュバック ・乗り換え新規でキャッシュバックor割引 |
公式サイト |
楽天ひかり | 戸建て:3,158円 マンション:2,058円 |
戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
– | 3,300円 | 19,800円 | 下り:247.23Mbps 上り:227.38Mbps |
全国 | ・楽天市場のお買い物がポイント最大4倍 | 公式サイト |
ビッグローブ光 | 戸建て:3,589円 マンション:2,489円 |
戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:268.08Mbps 上り:233.48Mbps |
全国 | ・最大68,000円キャッシュバック | 公式サイト |
※実質月額は最初の3年間の月額。月額料金からキャッシュバック等を考慮した金額。
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参考
続きを見る
光回線 | 実質月額・税込 | 月額料金・税込 | セット割 | 事務手数料 | 工事費 | 通信速度 | 対応エリア | 特典・キャンペーン | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NURO光 | 戸建て:3,950円 マンション:3,950円 |
戸建て:5,200円 マンション:5,200円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:584.12Mbps 上り:529.15Mbps |
北海道、東京、神奈川、千葉、 埼玉、茨城、栃木、群馬、 静岡、愛知、岐阜、滋賀、 大阪、京都、三重、奈良、 兵庫、岡山、広島、福岡、佐賀 |
・45,000円キャッシュバック | 公式サイト |
eo光 | 戸建て:4,309円 マンション:3,232円 |
戸建て:5,448円 マンション:3,876円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:675.74Mbps 上り:568.41Mbps |
大阪、京都、兵庫、福井、 滋賀、三重、奈良、和歌山 |
・最大1年間が月額3,280円(税込) ・乗り換えで最大60,000円還元 |
公式サイト |
コミュファ光 | 戸建て:3,607円 マンション:2,697円 |
戸建て:5,170円 マンション:4,070円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:573.56Mbps 上り:530.21Mbps |
静岡、愛知、三重、 長野、岐阜 |
・最大61,000円相当の還元 ・乗り換え違約金を全額還元 |
公式サイト |
ピカラ光 | 戸建て:4,080円 マンション:2,907円 |
戸建て:4,840円 マンション:3,740円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:506.74Mbps 上り:454.28Mbps |
高知、愛媛、香川、徳島 | ・30,000円キャッシュバック | 公式サイト |
MEGA EGG | 戸建て:4,798円 マンション:3,514円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,070円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:389.12Mbps 上り:327.99Mbps |
広島、岡山、山口、 鳥取、島根 |
・最大100,000円キャッシュバック | 公式サイト |
So-net光 プラス |
戸建て:4,749円 マンション:3,539円 |
戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:276.79Mbps 上り:276.36Mbps |
全国 | ・50,000円キャッシュバック | 公式サイト |
So-net光 minico |
戸建て:4,500円 マンション:3,400円 |
戸建て:4,500円 マンション:3,400円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:92.52Mbps 上り:204.87Mbps |
全国 | – | 公式サイト |
@nifty光 | 戸建て:4,366円 マンション:3,134円 |
戸建て:5,060円 マンション:3,828円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 19,800円 | 下り:190.65Mbps 上り:224.84Mbps |
全国 | ・25,000円キャッシュバック | 公式サイト |
DTI光 | 戸建て:4,724円 マンション:3,293円 |
戸建て:5,280円 マンション:4,613円 |
au | 3,300円 | 19,800円 | 下り:265.14Mbps 上り:247.35Mbps |
全国 | ・最大24,000円キャッシュバック | 公式サイト |
IIJmioひかり | 戸建て:4,507円 マンション:3,407円 |
戸建て:5,456円 マンション:4,356円 |
IIJmio | 3,300円 | 19,800円 | 下り:298.86Mbps 上り:255.2Mbps |
全国 | – | 公式サイト |
GMO光 アクセス |
戸建て:3,818円 マンション:2,773円 |
戸建て:4,818円 マンション:3,773円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:258.74Mbps 上り:278.95Mbps |
全国 | ・最大48,000円キャッシュバック | 公式サイト |
OCN光 | 戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
OCNモバイルONE | 3,300円 | 19,800円 | 下り:280.42Mbps 上り:231.37Mbps |
全国 | ・OCNモバイルセットで7ヵ月割引 | 公式サイト |
BBIQ | 戸建て:4,300円 マンション:3,310円 |
戸建て:5,500円 マンション:4,510円 |
au・UQモバイル QTモバイル |
3,300円 | 実質無料 | 下り:454.79Mbps 上り:374.59Mbps |
福岡、佐賀、長崎、熊本、 大分、宮崎、鹿児島 |
・最大30,000円キャッシュバック | 公式サイト |
Asahinet光 | 戸建て:5,273円 マンション:4,173円 |
戸建て:5,698円 マンション:4,378円 |
au・UQモバイル | 3,300円 | 実質無料 | 下り:420.72Mbps 上り:411.22Mbps |
全国 | ・月額36ヵ月割引> | 公式サイト |
hi-hoひかり | 戸建て:4,895円 マンション:3,667円 |
戸建て:5,445円 マンション:4,125円 |
– | 3,300円 | 19,800円 | 下り:565.84Mbps 上り:371.24Mbps |
全国 | – | 公式サイト |
おてがる光 | 戸建て:4,525円 マンション:3,425円 |
戸建て:4,708円 マンション:3,608円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:312.06Mbps 上り:296.96Mbps |
全国 | ・初月無料キャンペーン | 公式サイト |
MEC光 | 戸建て:4,776円 マンション:3,685円 |
戸建て:4,950円 マンション:3,850円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:338.72Mbps 上り:257.33Mbps |
全国 | ・月額1年間割引キャンペーン | 公式サイト |
GameWith光 | 戸建て:5,989円 マンション:4,706円 |
戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
– | 3,300円 | 19,800円 | 下り:340.56Mbps 上り:259.09Mbps |
全国 | ・初月無料キャンペーン | 公式サイト |
J:COM | 戸建て:5,478円 マンション:5,258円 |
戸建て:6,160円 マンション:5,258円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:250.61Mbps 上り:41.83Mbps |
北海道、宮城、東京、神奈川、 千葉、埼玉、茨城、栃木、 群馬、大阪、京都、兵庫、 和歌山、山口、福岡、熊本 |
– | 公式サイト |
さすガねっと | 戸建て:4,107円 マンション:3,373円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
– | 3,300円 | 実質無料 | 下り:365.45Mbps 上り:232.8Mbps |
大阪、京都、兵庫、 奈良、滋賀、和歌山 |
・初年度毎月割引 ・事務手数料キャッシュバック |
公式サイト |
※実質月額は最初の3年間の月額。月額料金からキャッシュバック等を考慮した金額。
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参考
ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめ

月額料金(税込) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
ドコモセット割 | 最大1,100円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込 (3年間) |
戸建て:5,164円 マンション:3,844円 |
通信速度(下り) | 276.05Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。ドコモのスマホセット割が適用され、スマホ料金が月々550円~1,100円安くなります。
ドコモユーザーにセット割が適用されるのはドコモ光だけなので、ドコモユーザーならドコモ光一択と言っていいでしょう。
ドコモ光がおすすめな人
- ドコモのスマホユーザー
ドコモ光がおすすめなのは、ドコモのスマホユーザーです。逆にいえば、ドコモユーザー以外の方にはおすすめしません。
他の光回線と比較すると、セット割適用前の料金は高めで、通信速度も並です。ドコモユーザーならドコモ光が最もおすすめですが、それ以外の方は他の光回線を利用しましょう。
ドコモ光のメリット・デメリット

ドコモ光は、ドコモユーザーにスマホセット割が適用されてお得です。他のメリットとしては、光回線開通までポケットWiFiを無料で貸し出してくれるのが特徴です。
光回線の開通までは1~2ヵ月かかるため、その間はポケットWiFiでインターネットを利用できます。
開通後は高性能ルーターを無料レンタルできるので、自分でルーターを購入する必要もありません。
ドコモ光のデメリットは、プロバイダを選ぶ必要がある点です。
最近は、光回線を契約すれば自動でプロバイダが決まるサービスも多いですが、ドコモ光は自分で選ぶタイプです。
また、通信速度は光回線の中では並です。とはいえ下り平均速度が270Mbpsほど出るため、日常的にインターネットを利用する分には、十分すぎる通信速度と言えます。
ドコモ光の口コミ
ドコモ光すっご速度5倍になった pic.twitter.com/XMif6PVZfb
— N0i (@makinobi) May 13, 2023
お引越しが着々と進んできています!
— ヤマウチユイ | 動画クリエイター (@studiorayz) May 15, 2023
物件は確定!
ネットもドコモ光を契約!
工事までの間はポケットWi-Fiが使えるとのことで
1週間後届く予定です!
これでバリバリお仕事できるぞ!
今月もまだまだお仕事受付中です✌🏻
スマホもドコモだと安いとか言われてそのままドコモ光だなー
— ユニス (@dj__momo__) February 10, 2023
まあ困ったことないからいいけど
引越しを12月にする為に2021年9月に
— apc-apc (@apcapc17) May 11, 2022
ドコモ光を申し込み12月に引越し
あれから2022年5月になりかれこれ8ヶ月経ちましたが工事日程が全然決まりません😱
何度問い合わせ何時間、時間を費やしたか💦
TVとWiFiは半年見れてない繋がらない……
60ギガ使い切りました#ドコモ光 #ドコモ #WiFi #TV
ドコモ光の口コミを一部紹介します。
ドコモ光に変更したことで快適にインターネットを利用できているとの声や、開通までモバイルWiFiを無料でレンタルできるのがうれしいとの声があります。
一方で、全国対応ということもあり問い合わせが繋がりにくいというツイートも多いです。
ドコモ光は、開通までポケットWiFiを無料レンタルするサービスもあるので、ぜひ活用しましょう。
ドコモ光と他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 276.05Mbps |
auひかり | 3,860円 | 2,430円 | 481.88Mbps |
ソフトバンク光 | 4,651円 | 3,111円 | 322.47Mbps |
楽天ひかり | 4,547円 | 3,447円 | 247.23Mbps |
ビッグローブ光 | 3,158円 | 2,058円 | 268.08Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
ドコモ光は、3年間の実質月額でみると、ドコモユーザーならお得に利用できることが分かります。
戸建て料金は、ビッグローブ光に比べやや高いものの、3年以上の継続利用を考えると、長く使うほどお得です。
また、ドコモ光は1台分のセット割を適用した月額を記載していますが、家族もドコモユーザーなら台数分さらに安くなります。
家族でドコモを使っているなら、ドコモ光が圧倒的に安いです。
ドコモ光のキャンペーン
- 代理店ネットナビから申し込みで最大20,000円キャッシュバック
- 開通までポケットWiFiを無料レンタル
- 新規工事費(約2万円)が無料
- 新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
- 高性能ルーター無料レンタル
ドコモ光は、代理店ネットナビから申し込むのがおすすめです。
キャンペーンで最大20,000円分のキャッシュバックがもらえるため、実質料金を安く抑えられます。
代理店経由で申し込みをしても、ドコモ光公式サイトが実施するキャンペーンも適用されます。
開通までの無料ポケットWiFi貸し出しや高性能ルーター無料レンタルも受けられるので、代理店ネットナビから申し込むようにしましょう。
ドコモ光の申し込み手順
- 代理店ネットナビから申し込む
- 担当者から確認の電話がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
ドコモ光の申し込みは、最大9.5万円のキャッシュバックがある「GMOとくとくBB」から申し込むのがおすすめです。
申し込み後、担当者から確認の電話がくるので、指示に従って受け答えします。開通工事日の設定をして、当日は立ち会い工事を行います。工事までは1~2ヵ月ほどかかります。
キャッシュバック以外にもお得なキャンペーン・特典を実施しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
auひかり|au・UQユーザーにおすすめ

月額料金(税込) | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込 (3年間) |
戸建て:3,860円 マンション:2,430円 |
通信速度(下り) | 481.88Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
auひかりは、auスマホユーザーにおすすめの光回線です。au・UQのスマホセット割が適用されてお得に利用できるうえ、光回線の中でもトップクラスの通信速度です。
auひかりは、フレッツ光回線を利用した光コラボとは異なり、独自回線を使っています。そのため、全国対応ではないものの、回線混雑を避けて高速通信が実現できています。
auユーザーなら、安くて速度も速いauひかりを利用するのがおすすめです。キャッシュバックは最大93,000円も受け取れるので、お得に光回線を始められます。
auひかりがおすすめな人
- au・UQのスマホユーザー
- 通信速度を重視する方
auひかりは、au・UQのスマホユーザーにおすすめです。スマホセット割で安くなるうえ、通信速度も速いので、au・UQユーザーなら真っ先に検討すべき光回線です。
また、通信速度を重視する方にもおすすめします。光回線の中でもトップクラスの速さなので、オンラインゲームをする方など、速さを求める方にauひかりが向いています。
auひかりのメリット・デメリット

auひかりは、au・UQユーザーが安く利用できる光回線です。また、通信速度がトップクラスに速いのも魅力で、速度重視の方にもおすすめできます。
キャッシュバックも充実しており、最大93,000円のキャッシュバックを受けられます。加えて新規工事料にあてる分の還元もあり、工事費を実質無料でauひかりを導入可能です。
一方デメリットとしては、全国対応でない点が挙げられます。以下の府県が対応エリア外です。(2022年12月時点)
大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、静岡、愛知、岐阜、三重、沖縄
auひかりのエリア外にお住まいの方は、ビッグローブ光がおすすめです。全国対応であり、auのスマホ割も適用されます。
また、auひかりは解約金が高いのもデメリットといえます。戸建てタイプの場合、解約時の撤去費用が31,680円(税込)かかるので、短期間で解約するのはおすすめしません。
auひかりの口コミ
auひかり、言うて実際に出るのは数百Mやろって思ってたのは事実で、まさか本当に1G越えるレベルで速度出るとは思わなかった
— えびあじ (@shrimptaste) May 14, 2023
こちらこそ詳しい解説ありがとうございます🙇♀️
— もちゃっこ (@motyapen) May 14, 2023
UQモバイルなのでauひかりで検討したいと思います💡
回線治った!
— ぱすふぁbot (@gumikundao) May 14, 2023
auひかり対応はや!
auひかりの口コミを一部紹介します。auひかりは、通信速度の速さやスマホセット割のお得さに対するツイートが多いです。
また、故障時や不具合が発生したときの対応の早さを褒める声も多数挙がっています。
ただし、auひかりは全国対応ではありません。魅力的な光回線だからこそ、エリアを拡大してほしいという声も多く挙がっています。
auひかりと他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
auひかり | 3,860円 | 2,430円 | 481.88Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 276.05Mbps |
ソフトバンク光 | 4,692円 | 3,152円 | 322.47Mbps |
楽天ひかり | 3,158円 | 2,058円 | 247.23Mbps |
ビッグローブ光 | 3,589円 | 2,489円 | 268.08Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
auひかりは、auユーザーなら他の光回線よりも安く利用できることが分かります。ビッグローブ光もauのスマホセット割が適用されるので、auひかりと同等以上に安いです。
戸建てなら、ビッグローブ光のほうが月400円ほど安いので、安さ重視ならビッグローブ光がおすすめです。マンションの方や、速度重視の方であれば、auひかりをおすすめします。
auひかりのキャンペーン
- 最大93,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 乗り換え違約金最大55,000円キャッシュバック
auひかりは、代理店フルコミット経由で申し込むと、最大93,000円のキャッシュバックを受け取れます。
数ある光回線の中でも、とくに高額のキャッシュバックをもらえる代理店なので、auひかりの申し込みならフルコミットから行いましょう。
また、初期工事費が実質無料や、乗り換え違約金の負担などもあり、お得に光回線を導入できます。
auひかりの申し込み手順
- 代理店フルコミットから申し込む
- 担当者から確認の電話がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
auひかりの申し込みは、代理店フルコミットから行いましょう。最大93,000円のキャッシュバックをもらえるお得な代理店です。
申し込み後は、担当者から確認の電話がくるので、指示に従い開通工事日などをスケジューリングしましょう。開通工事が済んだら、ルーター等の初期設定をして利用開始です。
ソフトバンク光|ソフトバンクユーザーが安い

月額料金(税込) | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
---|---|
ソフトバンク セット割 |
最大1,100円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込(3年間) | 戸建て:4,651円 マンション:3,111円 |
通信速度(下り) | 322.47Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
ソフトバンク光は、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホユーザーにおすすめの光回線です。ソフトバンクのスマホセット割が適用され、実質料金を月最大1,100円抑えられます。
フレッツ光の回線を利用した光コラボであり、通信の安定性が魅力です。平均速度(下り)は300Mbps以上であり、一般に高速と言われるラインの100Mbpsを大きく上回っています。
ソフトバンク光がおすすめな人
- ソフトバンクのスマホユーザー
ソフトバンク光は、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホを使っている方におすすめです。逆にいえば、ソフトバンク以外を使っている方にはおすすめしません。
ソフトバンク以外の方は、自分のスマホキャリアでセット割が適用される光回線を検討しましょう。
ソフトバンク光のメリット・デメリット

ソフトバンク光は、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホユーザーがお得に利用できます。また、キャッシュバックや割引で合計最大64,900円の高還元が受けられるのも魅力です。
開通前はWiFiを無料でレンタルできるので、申し込み直後のネット環境に困ることもありません。
ソフトバンク光は、乗り換えでの違約金補填などは充実していますが、新規契約の場合は工事費負担などないので注意しましょう。
また、ソフトバンクのスマホセット割を受けるには、オプション加入が必要です。
おすすめのオプションは「光BBユニット」で、IPv6という高速通信規格を使えるようになるため、通信速度がさらに速くなります。
光BBユニットは、月額513円(税込)かかりますが、スマホのセット割で全額補えるので、追加料金は実質かかりません。オプションに迷ったら、光BBユニットを申し込みましょう。
ソフトバンク光の口コミ
回線がソフトバンク光になった結果🥹 pic.twitter.com/CbFL4gWmma
— ひさぽん (@hisapone_sugar) May 14, 2023
22日にとうとう我が家にソフトバンク光回線を通すことになりました
— しょーメェ (@show20002015) May 15, 2023
やっとこれでオンラインでゲームできる
まあゲーム持ってないけど
ソフトバンク光突然繋がらなくなった☺️
— アオイト (@aoito2) May 14, 2023
今回NUROからソフトバンク光に切り替えたけどNUROの時に1G超えたことなかったし速度に不満全くないわwww
— サムタク🌽💫☄🔥🍃⚓️ (@samyukari) May 14, 2023
ソフトバンク光の口コミを一部紹介します。ソフトバンク光は、通信速度が速く、オンラインゲームも不満なくプレイできるのが嬉しいポイントです。
一方で、突然繋がらなくなったという声も多数挙がっていました。もちろん地域差もあるでしょうが、時間帯などでも回線の安定差加減が変わってきます。
ソフトバンク光と他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 4,651円 | 3,111円 | 322.47Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 243.25Mbps |
auひかり | 3,860円 | 2,430円 | 481.88Mbps |
楽天ひかり | 3,158円 | 2,058円 | 247.23Mbps |
ビッグローブ光 | 3,589円 | 2,489円 | 268.08Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
ソフトバンク(ワイモバイル)ユーザーなら、ソフトバンク光が最も安く利用できる光回線です。全国対応の光回線なので、どこにお住まいの方もソフトバンク光を選べば間違いありません。
ソフトバンク光のキャンペーン
- 38,500円キャッシュバック
- 乗り換え新規でキャッシュバックor割引
- あんしん乗り換えキャンペーン
ソフトバンク光は、38,500円のキャッシュバックが確定で受け取れます。キャッシュバックに複雑な条件がある業者は多いですが、ソフトバンク光は無条件でもらえるのが魅力と言えます。
また、乗り換えユーザー向けのキャンペーンも豊富です。乗り換え違約金の負担や、撤去工事費の補填が充実しているので、他社からお得に乗り換えができます。
ソフトバンク光の申し込み手順
- 代理店STORYから申し込む
- 担当者から確認の電話がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
ソフトバンク光は、代理店STORYから申し込むのがおすすめです。キャッシュバックや割引など合計最大64,900円の還元を受けられるので、公式サイトよりもお得に契約できます。
申し込み後は、開通までの間WiFiルーターを無料でレンタルできるので、すぐにインターネットを利用可能です。
開通後は、ルーター等の初期設定をすればソフトバンク光を利用できます。
楽天ひかり|楽天市場での買い物がお得

月額料金(税込) | 戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 最大19,800円 |
実質月額・税込(3年間) | 戸建て:3,158円 マンション:2,058円 |
通信速度(下り) | 247.23Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
さらに、楽天SPUの対象でもあるので、楽天ひかりに契約すると楽天市場のポイントが+1倍されます。日頃から楽天を活用している方は、ぜひ楽天ひかりを検討しましょう。
楽天ひかりがおすすめな人
- 楽天モバイルユーザー
楽天ひかりは、楽天モバイルを利用している方におすすめです。楽天モバイルを使っていれば、楽天市場のポイントが最大4倍になります。
一方、楽天モバイルはキャッシュバックがありません。
そのため、楽天モバイルユーザー以外は恩恵を受けられないので、他のキャリアを使っている方は、他の光回線を検討しましょう。
楽天ひかりのメリット・デメリット
楽天モバイル利用者なら楽天SPUの対象なので、楽天市場でのポイントが+最大4倍されます。楽天ユーザーにとっては、最もお得に利用できる光回線です。
一方デメリットは、キャッシュバックがないことです。他光回線のようなキャッシュバックキャンペーンがないので、楽天モバイルユーザー以外はメリットがありません。
楽天ひかりの口コミ
楽天ひかりさんは速度も速いし一年無料でした。
— 黒猫1と三毛猫2のミケネコタミ&ヲネコママ (@kuronekonekota) May 13, 2023
その節はかなりお世話になりました。
解約しなければよかったです😹
まじで楽天ひかり解約せんかったら良かった…
— なお@溢れんばかりのアイナナ愛 (@cap7s) May 14, 2023
楽天ひかり 遅過ぎぃぃぃ
— あかひろ (@Bbc1V) May 13, 2023
楽天ひかりの口コミを一部紹介します。
楽天ひかりから他社に乗り換えて後悔している。という方も複数いたのが印象的でした。
ただし、Twitter上では速さに満足する声もあれば、遅いという声も多数挙がっています。
地域によって速度が遅かったり、時間帯によっては回線混雑の影響を受けたりするので、仕方のないこととも言えるでしょう。
楽天ひかりと他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
楽天ひかり | 3,158円 | 2,058円 | 247.23Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 276.05Mbps |
auひかり | 3,860円 | 2,430円 | 481.88Mbps |
ソフトバンク光 | 4,651円 | 3,111円 | 322.47Mbps |
ビッグローブ光 | 3,589円 | 2,489円 | 268.08Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら最も実質料金が安い光回線です。
楽天ひかりのキャンペーン
- 楽天市場のお買い物がポイント+1倍
- 楽天カード利用で最大50,000ポイント還元
楽天ひかりでは、楽天市場の買い物ポイントが最大4倍還元されるなど魅力的な特典が多いです。
特に普段から楽天のサービスを多く使う方におすすめです。
楽天ひかりの申し込み手順
- 公式サイトに進む
- 楽天にログインして申し込む
- 担当者から電話連絡がくる
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
楽天ひかりは、公式サイトから申し込みましょう。キャッシュバックがないので、他の光回線のように、代理店から申し込む必要がありません。
ビッグローブ光|実質料金が最安級

月額料金(税込) | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
実質月額・税込(3年間) | 戸建て:3,589円 マンション:2,489円 |
通信速度(下り) | 268.08Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
ビッグローブ光は、実質料金が最安級の光回線です。他の光回線はスマホセット割を適用して安くなりますが、ビッグローブ光はセット割がなくても安いのが特徴です。
もともとの月額料金が安いのはもちろん、キャッシュバック額が高いため、実質料金を抑えられます。
au・UQユーザーの場合、さらにセット割を適用できるので、auひかり圏外の方はビッグローブ光がおすすめです。
ビッグローブ光がおすすめな人
- 格安スマホ・格安SIMユーザー
- auひかり圏外のau・UQユーザー
ビッグローブ光は、他の光回線でセット割が適用されない、格安SIMユーザーの方におすすめです。
スマホセット割が無くても安いのが魅力なので、毎月の出費を最小限に光回線を利用できます。
さらに、au・UQユーザーはスマホセット割を適用できるので、auひかり圏外の方はビッグローブ光を検討しましょう。
ビッグローブ光は全国対応なので、基本的にどの地域でも利用可能です。
ビッグローブ光のメリット・デメリット

ビッグローブ光は、実質料金の安さが魅力の光回線です。スマホセット割を適用せずとも、適用後の他光回線並に安いです。
そもそもの月額料金が安めの設定で、かつキャッシュバックも多いため、実質料金が安くなっています。
ただし、キャッシュバックされるのは11ヵ月後と遅いので、受け取り忘れに注意する必要があります。
また、WiFiルーターは1年間無料でレンタルできますが、2年目以降は自分で用意する必要があるので注意しましょう。
とはいえ全国対応の光コラボであり、総合的におすすめの光回線と言えます。
ビッグローブ光の口コミ
ビッグローブ光で下り平均速度は「265.83Mbps」。前に測定したときとほとんど変わらないし、戸建て・マンションとの差もなかった。十分満足できる速さだと思う。
— ヒカリ (@hikari_provider) December 5, 2022
比較的にはNURO光が価格的にも速さ的にも安定してて2700円台安さをとるならビッグローブ光のホームプランが1番安くて2400円台
— 田中 (@TANAKA0106super) September 6, 2022
ビッグローブ光のサポートに電話してもいつまで経っても繋がらん…
— ミソギ (@misogi_777) March 1, 2022
諦めて切ったけど繋がらないナビダイヤルで通話料金とるってこの制度おかしくない?
ビッグローブ光の口コミを一部紹介します。ビッグローブ光は、業界最安クラスの料金設定が魅力で、安さに関するツイートが多いです。
一方、悪い口コミとしては、電話が繋がらないという声があります。
全国対応であり、サポートが繋がりにくい可能性があるので、有事の問い合わせは何度も行う必要がありそうです。
ビッグローブ光と他社比較
光回線 | 実質月額・税金 (戸建て) |
実質月額・税金 (マンション) |
平均速度(下り) |
---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 3,589円 | 2,489円 | 268.08Mbps |
ドコモ光 | 5,164円 | 3,844円 | 276.05Mbps |
auひかり | 3,860円 | 2,430円 | 481.88Mbps |
ソフトバンク光 | 4,651円 | 3,111円 | 322.47Mbps |
楽天ひかり | 3,158円 | 2,058円 | 247.23Mbps |
※平均速度は「みんなのネット回線速度」参考
ビッグローブ光は、実質料金が最安級であることが分かります。
マンションの場合、auひかりのほうが安いですが、auひかりは最大キャッシュバックを受けるのが難しく、実際はビッグローブ光のほうが安くなることが多いです。
格安SIMを使っている方など、スマホセット割を適用できない方は、ぜひビッグローブ光でお得に光回線を導入しましょう。
ビッグローブ光のキャンペーン
- 最大68,000円キャッシュバック
ビッグローブ光は、最大68,000円のキャッシュバックがあります。キャンペーンの種類は少ないものの、キャッシュバック額が高いので、十分お得に利用できる光回線です。
ビッグローブ光の申し込み手順
- 代理店NEXTから申し込む
- 担当者から電話連絡がくる
- 開通工事日を決める
- 開通工事に立ち会う
- 初期設定して利用開始
ビッグローブ光は、代理店NEXTから申し込むのがおすすめです。
代理店のキャンペーンに加え、公式サイトのキャンペーンも適用できるので、最大68,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
さらに、開通前は無料でWiFiルーターをレンタルできるので、申し込み後のネット環境も心配いりません。ビッグローブ光に申し込み、今すぐお得に光回線を導入しましょう。
【実質料金が安い】光回線おすすめランキング
光回線を契約するうえで大切なのは「実質料金」の安さです。月額料金が安くても、キャッシュバックが少ない光回線は、長期的に見ると損をすることがあります。
大前提として、光回線はスマホキャリアに合わせて選ぶのが、基本的に最も実質料金が安くなります。
ここでは、格安SIM利用者などスマホセット割が適用できない方や、セット割無しの実質料金を知りたい方向けに、安い光回線をランキングで紹介します。
実質料金は、以下の計算式で算出しています。
- 実質料金=(月額料金×利用期間-キャッシュバック金額)÷利用期間(ヵ月)
マンション・アパートの安い光回線ランキング
マンション・アパートの実質料金を比較します。集合住宅にお住まいの方は参考にしてください。
順位 | 光回線 | 実質料金(税込) | 対応エリア | 下り 通信速度※ |
上り 通信速度※ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
2,489円 | 全国 | 267.9Mbps | 226.96Mbps | 詳細はこちら |
2位 | ![]() |
2,430円 | 一部地域 (36都道県) |
488.72Mbps | 451.26Mbps | 詳細はこちら |
3位 | ![]() |
3,111円 | 全国 | 315.7Mbps | 233.61Mbps | 詳細はこちら |
4位 | ![]() |
3,539円 | 全国 | 270.71Mbps | 252.98Mbps | 詳細はこちら |
5位 | ![]() |
2,058円 | 全国 | 248.52Mbps | 213.41Mbps | 詳細はこちら |
6位 | ![]() |
2,697円 | 一部地域 (中部5県) |
591.66Mbps | 523.48Mbps | 詳細はこちら |
7位 | ![]() |
3,514円 | 一部地域 (中国5県) |
395.96Mbps | 320.02Mbps | 詳細はこちら |
8位 | ![]() |
3,310円 | 一部地域 (九州7県) |
412.75Mbps | 325.91Mbps | 詳細はこちら |
9位 | ![]() |
3,400円 | 全国 | 222.65Mbps | 226.12Mbps | 詳細はこちら |
10位 | ![]() |
3,293円 | 全国 | 267.12Mbps | 247.57Mbps | 詳細はこちら |
11位以降の光回線を見る
11位 | @nifty光 | 3,134円 | 全国 | 194.39Mbps | 220.01Mbps | 詳細はこちら |
---|---|---|---|---|---|---|
12位 | hi-hoひかり | 3,667円 | 全国 | 83.19Mbps | 143.74Mbps | 詳細はこちら |
13位 | おてがる光 | 3,425円 | 全国 | 314.12Mbps | 259.47Mbps | 詳細はこちら |
14位 | MEC光 | 3,685円 | 全国 | 302.42Mbps | 253.04Mbps | 詳細はこちら |
15位 | BB.excite光 Fit | 4,180円 | 全国 | 283.52Mbps | 200.84Mbps | 詳細はこちら |
16位 | GMO光アクセス | 2,773円 | 全国 | 298.66Mbps | 267.49Mbps | 詳細はこちら |
17位 | NURO光 | 3,950円 | 一部地域 (19都道府県) |
493.76Mbps | 460.99Mbps | 詳細はこちら |
18位 | OCN光 | 3,960円 | 全国 | 283.03Mbps | 214.09Mbps | 詳細はこちら |
19位 | ドコモ光 | 3,844円 | 全国 | 271.25Mbps | 227.77Mbps | 詳細はこちら |
20位 | Asahinet光 | 4,173円 | 全国 | 249.35Mbps | 218.99Mbps | 詳細はこちら |
21位 | IIJmioひかり | 3,407円 | 全国 | 310.78Mbps | 257.93Mbps | 詳細はこちら |
22位 | Fon光 | 4,378円 | 一部地域 (19都道府県) |
549.25Mbps | 519.74Mbps | 詳細はこちら |
23位 | ピカラ光 | 2,907円 | 一部地域 (四国4県) |
503.28Mbps | 425.91Mbps | 詳細はこちら |
24位 | eo光 | 3,232円 | 一部地域 (関西7府県) |
562.62Mbps | 468.54Mbps | 詳細はこちら |
マンションプランが安い光回線は、戸建て同様「ビッグローブ光」です。スマホセット割を考慮していない料金なので、auやUQユーザーはセット割でさらに安くなります。
速さも求める方は、下り通信速度が500Mbps近く出る「auひかり」もおすすめです。auひかりは対応エリアが限られますが、ビッグローブ光は全国対応です。
戸建ての安い光回線ランキング
戸建てで光回線を利用する場合の実質料金です。安い順に掲載しています。
順位 | 光回線 | 実質料金(税込) | 対応エリア | 下り 通信速度※ |
上り 通信速度※ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
3,811円 | 全国 | 267.9Mbps | 226.96Mbps | 詳細はこちら |
2位 | ![]() |
3,950円 | 一部地域 (21都道府県) |
493.76Mbps | 460.99Mbps | 詳細はこちら |
3位 | ![]() |
3,860円 | 一部地域 (36都道県) |
488.72Mbps | 451.26Mbps | 詳細はこちら |
4位 | ![]() |
4,651円 | 全国 | 315.7Mbps | 233.61Mbps | 詳細はこちら |
5位 | ![]() |
4,749円 | 全国 | 270.71Mbps | 252.98Mbps | 詳細はこちら |
6位 | ![]() |
3,607円 | 一部地域 (中部5県) |
591.66Mbps | 523.48Mbps | 詳細はこちら |
7位 | ![]() |
4,507円 | 一部地域 (四国4県) |
503.28Mbps | 425.91Mbps | 詳細はこちら |
8位 | ![]() |
4,309円 | 一部地域 (関西7府県) |
562.62Mbps | 468.54Mbps | 詳細はこちら |
9位 | ![]() |
4,378円 | 一部地域 (26都道府県) |
549.25Mbps | 519.74Mbps | 詳細はこちら |
10位 | ![]() |
4,500円 | 全国 | 222.65Mbps | 226.12Mbps | 詳細はこちら |
11位以降の光回線を見る
11位 | IIJmioひかり | 4,507円 | 全国 | 310.78Mbps | 257.93Mbps | 詳細はこちら |
---|---|---|---|---|---|---|
12位 | おてがる光 | 4,525円 | 全国 | 314.12Mbps | 259.47Mbps | 詳細はこちら |
13位 | 楽天ひかり | 3,158円 | 全国 | 248.52Mbps | 213.41Mbps | 詳細はこちら |
14位 | BBIQ | 4,300円 | 一部地域 (九州7県) |
412.75Mbps | 325.91Mbps | 詳細はこちら |
15位 | DTI光 | 4,613円 | 全国 | 267.12Mbps | 247.57Mbps | 詳細はこちら |
16位 | MEC光 | 4,776円 | 全国 | 302.42Mbps | 253.04Mbps | 詳細はこちら |
17位 | MEGA・EGG光 | 4,798円 | 一部地域 (中国5県) |
395.96Mbps | 320.02Mbps | 詳細はこちら |
18位 | GMO光アクセス | 4,818円 | 全国 | 298.66Mbps | 267.49Mbps | 詳細はこちら |
19位 | hi-hoひかり | 4,507円 | 全国 | 104.72Mbps | 144.18Mbps | 詳細はこちら |
20位 | BB.excite光 Fit | 5,060円 | 全国 | 283.52Mbps | 200.84Mbps | 詳細はこちら |
21位 | Asahinet光 | 5,273円 | 全国 | 249.35Mbps | 218.99Mbps | 詳細はこちら |
22位 | ドコモ光 | 5,164円 | 全国 | 271.25Mbps | 227.77Mbps | 詳細はこちら |
23位 | @nifty光 | 4,366円 | 全国 | 194.39Mbps | 220.01Mbps | 詳細はこちら |
24位 | OCN光 | 5,610円 | 全国 | 283.03Mbps | 214.09Mbps | 詳細はこちら |
戸建てプランが最も安い光回線は「ビッグローブ光」です。スマホセット割を考慮していない料金なので、auやUQユーザーはセット割でさらに安くなります。
安い光回線の中で、さらに速さも求めたい方は、下り通信速度が500Mbps近く出る「NURO光」「auひかり」もおすすめです。
ただし全国対応ではないため、対応エリア外の方はビッグローブ光がいいでしょう。
【目的別】おすすめの光回線一覧
ここからは、目的別のおすすめ光回線を紹介します。
「一番お得な光回線が知りたい」「ゲーム用の速い光回線を探している」など、目的が明確にある方はこちらを参考にしてください。
今回は、以下の4つの項目に分けておすすめの光回線について解説していきます。
通信速度が速いおすすめの光回線一覧
仕事やゲームなどで通信速度の速さにこだわりたい方のために、実際の下り平均通信速度を比較しおすすめの光回線をまとめました。
通信速度が速いおすすめの光回線
各社の下り平均通信速度を調査したところ、以下の表のような結果になりました。なお、下り通信速度が速い上位の光回線は、提供エリアが一部地域に限定されています。
これは、一部地域で利用できる光回線は利用者が少なく回線が混雑しにくいためです。また、一部の光回線に関しては、独自回線を利用していることも理由として挙げられます。
そのため、下り通信速度が速い光回線を利用したい場合は、事前にエリアを確認しましょう。
光回線 | 下り平均速度 | 上り平均速度 | 戸建て 実質料金 (税込) |
マンション 実質料金 (税込) |
エリア |
---|---|---|---|---|---|
コミュファ光 | 573.56Mbps | 530.21Mbps | 3,607円 | 2,697円 | 一部地域 |
eo光 | 675.74Mbps | 568.41Mbps | 4,309円 | 3,232円 | 一部地域 |
NURO光 | 584.12Mbps | 529.15Mbps | 3,950円 | 3,950円 | 一部地域 |
auひかり | 481.88Mbps | 461.08Mbps | 3,860円 | 2,430円 | 一部地域 |
ピカラ光 | 506.74Mbps | 454.28Mbps | 4,080円 | 2,907円 | 一部地域 |
MEGA・EGG光 | 389.12Mbps | 327.99Mbps | 4,798円 | 3,514円 | 一部地域 |
BBIQ | 454.79Mbps | 374.59Mbps | 4,300円 | 3,310円 | 一部地域 |
おてがる光 | 312.06Mbps | 296.96Mbps | 4,525円 | 3,425円 | 全国 |
IIJmioひかり | 298.86Mbps | 255.2Mbps | 4,507円 | 3,407円 | 全国 |
ソフトバンク光 | 322.47Mbps | 264.04Mbps | 4,651円 | 3,111円 | 全国 |
もっと見る
excite MEC光 | 338.72Mbps | 257.33Mbps | 4,776円 | 3,685円 | 全国 |
---|---|---|---|---|---|
GMO光アクセス | 258.74Mbps | 278.95Mbps | 3,818円 | 2,773円 | 全国 |
ビッグローブ光 | 268.08Mbps | 233.48Mbps | 3,589円 | 2,489円 | 全国 |
OCN光 | 280.42Mbps | 231.37Mbps | 5,610円 | 3,960円 | 全国 |
ドコモ光 | 276.05Mbps | 243.25Mbps | 5,164円 | 3,844円 | 全国 |
So-net光プラス | 276.79Mbps | 276.36Mbps | 4,749円 | 3,539円 | 全国 |
DTI光 | 265.14Mbps | 247.35Mbps | 4,724円 | 3,293円 | 全国 |
Asahinet光 | 420.72Mbps | 411.22Mbps | 5,273円 | 4,173円 | 全国 |
楽天ひかり | 247.23Mbps | 227.38Mbps | 3,158円 | 2,058円 | 全国 |
@nifty光 | 190.65Mbps | 224.84Mbps | 4,366円 | 3,134円 | 全国 |
So-net光 minico | 92.52Mbps | 204.87Mbps | 4,500円 | 3,400円 | 全国 |
エキサイト光 | 213.98Mbps | 173.71Mbps | 4,796円 | 3,696円 | 全国 |
hi-hoひかり | 565.84Mbps | 371.24Mbps | 4,895円 | 3,667円 | 全国 |
Fon光 | 553.66Mbps | 559.74Mbps | 4,378円 | 4,378円 | 一部地域 |
引用:みんなのネット回線速度
※平均通信速度は、直近3か月に計測された下り通信速度から平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安としてお考えください。
NURO光|最大2Gbpsの高速通信

2ギガプラン 3年契約
(税込) | 開通月 | 2~36ヵ月目 |
---|---|---|
基本料金 | 5,200円 | 5,200円 |
工事費(36回) | 1,230円 | 1,222円 |
特典割引金額 | -1,230円 | -1,222円 |
合計 | 5,200円 | 5,200円 |
2ギガプラン 2年契約
(税込) | 開通月 | 2~24ヵ月目 |
---|---|---|
基本料金 | 5,700円 | 5,700円 |
工事費(36回) | 1,841円 | 1,833円 |
特典割引金額 | -1,841円 | -1,833円 |
合計 | 5,700円 | 5,700円 |
10ギガプラン 3年契約
(税込) | 開通月 | 2~36ヵ月目 |
---|---|---|
基本料金 | 5,700円 | 5,700円 |
工事費(36回) | 1,230円 | 1,222円 |
特典割引金額 | -1,230円 | -1,222円 |
合計 | 5,700円 | 5,700円 |
まず、通信速度にこだわりたい方におすすめの光回線が「NURO光」です。特にお住まいのエリアが北海道・関東・東海・近畿の方におすすめです。
多くの光回線サービスでは下り最大通信速度が「1Gbps」なのに対して、NURO光は「2Gbps」をうたっています。
通信速度には定評があり、オンラインゲームの大会でも使用されることがあります。
通信速度にこだわりたい方はまずNURO光を検討してみましょう。
auひかり|独自回線で安定した速度

auひかり | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 5,610円(税込) |
マンション | 4,180円(税込) |
次に、通信速度にこだわりたい方におすすめの光回線が「auひかり」です。特にお住まいのエリアが東北・北陸・中国・四国・九州の方におすすめです。
携帯キャリア会社ならではの独自回線を利用しているので、混雑しにくく安定したインターネット通信ができます。
また、通信速度だけでなくキャッシュバックや違約金還元など各種キャンペーンも充実しているので、auユーザー以外にもおすすめの光回線です。
コミュファ光|東海地方にお住まいなら

タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 5,500円(税込)~ |
マンション | 3,800円(税込)~ |
お住まいのエリアが東海4県(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)と長野県の方には、「コミュファ光」がおすすめです。
コミュファ光では、独自回線を利用しているため快適なインターネット利用ができます。
また、契約期間3年オプションなしキャッシュバックを含めた実質月額料金ではなんと最安級です。
さらに、下り最大通信速度「10Gbps」のプランも用意されていますので、通信速度をより極めたい方は10Gbpsプランを検討してみるものいいでしょう。
eo光|関西地方にお住まいなら

eo光 | 1年目 | 2年目〜 |
---|---|---|
戸建て・マンション | 2,380円(税込) | 5,448円(税込) |
お住まいのエリアが関西2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)と福井県の方には、「eo光」がおすすめです。
eo光独自の回線により快適なインターネット利用が可能です。
また、下り最大通信速度1Gbpsのプランだけでなく、5Gbpsや10Gbpsのプランも用意されています。
関西地方にお住まいで通信速度にこだわりたい方はeo光を検討してみましょう。
キャッシュバックが多いおすすめの光回線一覧
光回線は、キャッシュバック特典も魅力のひとつです。月額料金だけではなく、キャッシュバックも比較したいという方はこちらをチェックしてください。
多くの光回線は特典・キャンペーンの一環でキャッシュバックを行っており、中には10万円を超える還元をしている光回線もあります。
しかし、キャッシュバックを受け取るためにオプション加入が必要であったり、工事費の補填分をキャッシュバックと表記していたりもします。
ここでは、オプション不要で、かつ現金で受け取れる純粋な還元額だけをみて、キャッシュバック額が多い光回線を上から5社紹介します。
光回線 | キャッシュバック額 |
---|---|
![]() |
60,000円(戸建て) 57,000円(マンション) ▼特典・キャンペーンをみる |
![]() |
63,000円 ▼特典・キャンペーンをみる |
![]() |
63,000円 ▼特典・キャンペーンをみる |
![]() |
45,000円(戸建て) 25,000円(マンション) ▼特典・キャンペーンをみる |
![]() |
37,000円 ▼特典・キャンペーンをみる |
キャッシュバック額が多い光回線は、上記5社です。記載のキャッシュバック額は、オプション加入しない場合の金額です。
光電話などのオプションを付けた場合、auひかりが最大93,000円と最も還元額が高くなります。
ただし、キャッシュバックの多さで光回線を決めるのはおすすめしません。なぜなら、長期的に見ればスマホセット割で毎月の費用を減らしたほうがお得だからです。
例えば、家族3人でドコモのスマホを使っている方がドコモ光の契約をすると、プラン次第で毎月3,300円のスマホ料金が安くなります。
3年間使うと合計118,800円の節約になり、auひかりのキャッシュバックよりも安いです。
キャッシュバックの多さは1つの指標ですが、スマホセット割で総合的に安くなる光回線を選ぶのをおすすめします。
ただし、セット割がない格安SIM利用者なら、キャッシュバック額の多さを重視した方がお得でしょう。
契約期間の縛りがないおすすめの光回線一覧
引っ越しなどの事情で契約期間に制限なしでインターネット回線を使いたい方におすすめな光回線を3つ紹介します。
- So-net光 minico:シンプルでわかりやすいプラン
- DTI光:申し込みから開通までが早い
- GMOとくとくBB光ずっと変わらないお得な料金
So-net光 minico|シンプルでわかりやすいプラン

So-net光minico | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,500円(税込) |
マンション | 3,400円(税込) |
「So-net光minico」は、専用のネットワークで最大1Gbpsのインターネット回線をお得に利用できる光回線です。
月額料金は期間によって変わらないシンプルでわかりやすいプランです。さらに「契約期間」と「違約金」がありません。
その代わり「So-net 光 プラス」と比べると、混雑時に速度が遅くなる可能性があります。
1日ごとに利用できるオプションの「さくさくスイッチ(ワンデー)」を使えば、1日220円(税込)で広帯域のネットワークが利用できます。
契約期間の縛りなく、シンプルで分かりやすい光回線を契約したい方におすすめのサービスです。
DTI光|申し込みから開通までが早い

タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 3,960円(税込) |
マンション | 2,640円(税込) |
「DTI光」は申し込みから開通までが早いことが特徴の光回線サービスです。開通までの期間はなんと最短2週間です。
多くの光回線では、開通までは早くても1ヶ月、長いと半年ほどかかるなんて話もあるので最短で2週間で開通できるのはかなりの早さです。
また、最低利用期間や契約解除料がないのも特徴的です。
契約期間の縛りがない回線をより早く使い始めたい方はぜひDTI光を検討しましょう。
GMOとくとくBB光|ずっと変わらないお得な料金

So-net光minico | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,818円(税込) |
マンション | 3,773円(税込) |
「GMOとくとくBB光」は月額料金がずっと変わらないお得な料金プランが特徴の光回線です。
月額料金は、戸建て4,818円(税込)、マンション3,773円(税込)です。途中から割引がなくなって料金が変わることもありません。
また、契約期間の縛りなく、解約違約金0円です。
他にも高性能WiFiルーター無料レンタルや工事費実質無料など特典も充実しています。
ずっと変わらないお得な料金を契約期間の縛りなく使いたい方におすすめの光回線です。
オンラインゲームにおすすめの光回線一覧

速度が速い光回線を4社紹介します。上記画像に、各都道府県でおすすめの高速光回線を記載しています。
オンラインゲームを頻繁にプレイするなど、速さを重視したい方はぜひ参考にしてください。
また、以下に主な光回線の通信速度をまとめています。比較すると「auひかり」「NURO光」「eo光」「コミュファ光」「ピカラ光」の5社が速いことがわかります。
いずれも、独自回線を使うことにより、高速通信を実現しています。
ピカラ光は四国エリアに対応していますが、より安くお得に利用できるauひかりを四国エリアでもおすすめしています。
また、沖縄県はとりわけ速い光回線がないため、全国対応かつ安価なビッグローブ光がおすすめです。
光回線 | 下り 平均速度 |
上り 平均速度 |
Ping値 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|
auひかり | 481.88Mbps | 461.08Mbps | 15.97ms | 36都道県 |
NURO光 | 584.12Mbps | 529.15Mbps | 11.6ms | 19都道府県 |
eo光 | 675.74Mbps | 568.41Mbps | 15.46ms | 関西7府県 |
コミュファ光 | 573.56Mbps | 530.21Mbps | 15.29ms | 中部5県 |
ピカラ光 | 506.74Mbps | 454.28Mbps | 18.61ms | 四国4県 |
BBIQ | 454.79Mbps | 374.59Mbps | 25.36ms | 九州7県 |
MEGA・EGG光 | 389.12Mbps | 327.99Mbps | 24.3ms | 中国5県 |
さすガねっと | 365.45Mbps | 232.8Mbps | 15.22ms | 近畿2府4県 |
ソフトバンク光 | 322.47Mbps | 264.04Mbps | 15.89ms | 全国 |
BB.excite光 Fit | 294.32Mbps | 213.57Mbps | 36.25ms | 全国 |
もっと見る
光回線 | 下り 平均速度 |
上り 平均速度 |
Ping値 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|
IIJmioひかり | 298.86Mbps | 255.2Mbps | 33.48ms | 全国 |
MEC光 | 338.72Mbps | 257.33Mbps | 19.32ms | 全国 |
おてがる光 | 312.06Mbps | 296.96Mbps | 18.9ms | 全国 |
GMO光アクセス | 258.74Mbps | 278.95Mbps | 19.15ms | 全国 |
OCN光 | 280.42Mbps | 231.37Mbps | 19.04ms | 全国 |
ドコモ光 | 276.05Mbps | 243.25Mbps | 20.41ms | 全国 |
ビッグローブ光 | 268.08Mbps | 233.48Mbps | 18.83ms | 全国 |
So-net光プラス | 276.79Mbps | 276.36Mbps | 15.96ms | 全国 |
Asahinet光 | 420.72Mbps | 411.22Mbps | 13.22ms | 全国 |
DTI光 | 260.42Mbps | 246.73Mbps | 16.87ms | 全国 |
楽天ひかり | 247.23Mbps | 227.38Mbps | 20.68ms | 全国 |
@nifty光 | 190.65Mbps | 224.84Mbps | 14.22ms | 全国 |
So-net光 minico | 92.52Mbps | 204.87Mbps | 17.13ms | 全国 |
hi-hoひかり | 565.84Mbps | 371.24Mbps | 11.1ms | 全国 |
auひかり|36都道県対応の高速回線

月額料金(税込) | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 481.88Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
auひかりは、光回線の中でもとくに高速通信が可能であり、多くのエリアに対応しています。下り平均速度は481.88Mbpsであり、オンラインゲームなど重い通信でもサクサクです。
auひかりは、フレッツ光回線を利用した光コラボとは異なり、独自回線を使っています。そのため、全国対応ではないものの、回線混雑を避けて高速通信が実現できています。
とくにauユーザーならセット割も適用されるので、安くて速度も速いauひかりを利用するのがおすすめです。
キャッシュバックは最大93,000円も受け取れるので、お得に光回線を始められます。
auひかりの対応エリア

auひかりは、中部エリアと沖縄を除く36都道府県に対応しています。NURO光と被るエリアに関しては、お使いのスマホキャリアで選ぶのがおすすめです。
au/UQユーザーならauひかり、ソフトバンクユーザーならNURO光を選びましょう。スマホセット割で費用を抑えつつ、高速通信のネット環境を整えられます。
auひかりのキャンペーン
- 最大93,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 乗り換え違約金最大55,000円キャッシュバック
auひかりは、代理店フルコミット経由で申し込むと、最大93,000円のキャッシュバックを受け取れます。
数ある光回線の中でも、とくに高額のキャッシュバックをもらえる代理店なので、auひかりの申し込みならフルコミットから行いましょう。
また、初期工事費が実質無料や、乗り換え違約金の負担などもあり、お得に光回線を導入できます。
NURO光|ソフトバンク利用者におすすめ

月額料金(税込) | 戸建て:5,200円 マンション:5,200円 |
---|---|
ソフトバンク セット割 |
最大1,100円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 584.12Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
NURO光は、数ある光回線の中でもトップクラスの通信速度を誇る光回線です。独自回線を使っているため、回線混雑が起きにくく、高速通信を可能にしています。
独自回線をもつ光回線では、auひかりに次いで対応エリアが広く、19都道府県に提供しています。
地方では対応していない県もありますが、東京や大阪など、人口が多いエリアはカバーされています。
さらに、NURO光はソフトバンクのスマホセット割が適用できます。ソフトバンクユーザーで速さを重視したい方は、NURO光がおすすめです。
NURO光の対応エリア

NURO光は、21都道府県に対応しています。関東や関西など人口の多いエリアを中心に、順次エリアを拡大中です。
auひかりと提供エリアが被る地域に関しては、お使いのスマホキャリアで選ぶのがおすすめです。ソフトバンクユーザーならNURO光、au/UQユーザーならauひかりがお得です。
NURO光のキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
NURO光は、公式サイトの特設ページから申し込むと、45,000円のキャッシュバックがもらえます。さらに、違約金や基本工事費の還元などでお得に乗り換えることも可能です。
eo光(イオ光)|関西で速さを求める方向け

月額料金(税込) | 戸建て:5,448円 マンション:3,876円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 675.74Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
eo光は、関西7府県に対応する光回線で、上下とも平均速度が600Mbpsを超える高速通信が魅力です。
関西しか対応していないものの、速さを重視する方には非常におすすめの光回線と言えます。
また、auスマートバリューの対象でもあるので、au/UQユーザーはお得に利用できます。関西にお住まいで、通信速度を重視したい方はぜひeo光を検討しましょう。
eo光の対応エリア

eo光は、関西7府県に対応しています。auひかりやNURO光に比べると提供エリアが狭いですが、関西に住む方は検討すべき光回線です。
auのスマホセット割も適用されるので、関西でauを使っている方は、eo光が最もおすすめの光回線です。
eo光のキャンペーン
- 最大1年間が月額3,280円(税込)
- 初期工事費が実質無料
- eo電気セットで月550円割引
eo光は、公式サイトの特設ページから申し込むと、最大1年間の月額が割引され、月3,280円(税込)で利用できます。
また、初期工事費無料キャンペーンや、eo電気とのセット割などもあるので、お得にeo光を導入したい方はぜひ参考にしてください。
コミュファ光|東海・中部で速度重視の方向け

月額料金(税込) | 戸建て:5,170円 マンション:4,070円 |
---|---|
auセット割 | 最大1,100円(税込)/月 ※UQの場合は最大858円(税込)/月 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
通信速度(下り) | 573.56Mbps ※参考:みんなのネット回線速度 |
コミュファ光は、東海・中部地方の5県に対応した光回線です。auひかりやeo光同様、独自回線で高速通信を実現しており、auスマートバリューの対象でもあります。
au以外の方だとやや料金が高いものの、東海エリアで通信速度を重視したい方は、コミュファ光がおすすめです。
コミュファ光の対応エリア

コミュファ光は、東海・中部地方の5県に対応しています。提供エリアは狭いものの、高速通信が魅力の光回線です。
auのスマホセット割も適用されるので、auユーザーにおすすめです。
auひかりとeo光は基本的にエリアが被っていないため、東海はコミュファ光、関西はeo光、それ以外はauひかりを検討しましょう。
コミュファ光のキャンペーン
- 最大61,000円相当の還元
- 乗り換え違約金を全額還元
- オプション加入でポイント還元
コミュファ光は、代理店NEXTから申し込むのがおすすめです。最大合計61,000円相当の還元があり、お得にコミュファ光を始められます。
他にも、乗り換え違約金の還元や、Netflixパックなどオプション加入するとポイント還元されるキャンペーンも行っています。
一人暮らしにおすすめの光回線一覧
一人暮らしで光回線を契約する場合は、申し込みから開通までの期間が短く、解約時に撤去費用が発生しない業者がおすすめです。
光コラボは開通まで最短2週間程度で完了し、他の事業者に乗り換えしやすいことが特徴の1つとして挙げられます。
また、スマホとのセット割引を提供している事業者も多く、お得に契約できることも魅力的なポイントです。
中でもおすすめなのは、「ドコモ光」「ビッグローブ光」「OCN光」の3社。これらは工事費が実質無料になる特典・キャンペーンなども実施しているので、一人暮らしでお得に契約したい方にぴったりです。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
光回線についてよくある質問

光回線に関して、よくある質問をまとめました。申し込み前に知っておきたい内容や工事やキャッシュバックに関する疑問を紹介します。
工事不要の光回線はある?
光回線は、どの業者でも基本的に工事が必要です。
しかし「光コンセントがすでに設置されている場合」「光回線を転用または乗り換える場合」は、工事不要になるケースがあります。
光コンセントがなく、初めて光回線の契約をするなら、工事必須と考えておきましょう。
なお、光回線工事についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてください。
乗り換えにおすすめの光回線は?
光回線の乗り換えは、お使いのスマホキャリアに合わせて選びましょう。
スマホセット割が適用される光回線を選べば、プラン次第でスマホ料金を毎月1,100円減らせます。
自分だけでなく、家族のスマホ料金も同様に安くなるのがセット割の魅力です。
家族の人数によっては、光回線の料金相当分のセット割が適用され、実質無料で光回線を利用することも可能です。
光回線の工事費用はいくらかかる?
フレッツ光や、フレッツ光の回線を活用した「光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光など)」は、工事費が19,800円(税込)です。
独自回線を利用している「auひかり」や「NURO光」は、40,000円ほどかかります。
しかし多くの光回線では、工事費無料キャンペーンや月額から工事費相当分が一定期間割引になる特典があります。
申し込み前に、工事費がいくらになるか確認しておきましょう。
光コラボ(光コラボレーション)とはなんのこと?
光コラボとは、NTTのインターネット回線である「フレッツ光」とプロバイダのサービスが一本化したものです。
光コラボは請求書が一つになり、料金も割安になります。回線に問題が起こった場合の問い合わせも簡単なので、初心者には特におすすめです。
光コラボを提供している主な事業者は以下の通りです。
おすすめの光コラボ4社
- So-net光
- ソフトバンク光
- BIGLOBE光
- ドコモ光
まとめ:スマホとセット割がある光回線がおすすめ

光回線は、お使いのスマホキャリアに合わせて選ぶのが最もおすすめです。セット割で毎月のスマホ料金が安くなるので、光回線をお得に利用できます。
また光回線は基本的にどこを選んでも高速です。100Mbpsが高速の基準と言われるなか、ほとんどの光回線は200Mbps以上を期待できます。
そのため、通信速度に強いこだわりがない方は、スマホセット割が適用される光回線を選べば間違いありません。
以下に、キャリア別のおすすめ光回線を改めてまとめたので、申し込みの参考にしてください。
キャリア | 光回線 | 詳細 |
---|---|---|
ドコモ | ![]() |
・ドコモスマホ最大1,100円/月割引 ・最大95,000円キャッシュバック ・新規工事料無料 ▶今すぐ申し込む |
au | ![]() |
・auスマホ最大1,100円/月割引 ・最大93,000円キャッシュバック ・乗換えで追加最大55,000円還元 ▶今すぐ申し込む |
ソフトバンク | ![]() |
・ソフトバンクスマホ最大1,100円/月割引 ・最大64,900円キャッシュバック ▶今すぐ申し込む |
楽天モバイル | ![]() |
・楽天モバイル利用者なら月額1年無料 ・楽天市場のポイント最大16倍 ▶今すぐ申し込む |
格安SIM | ![]() |
・実質料金が最安級 ・全国対応だから地方でも安心 ▶今すぐ申し込む |
プロに無料相談!ぴったりのインターネット回線が分かる窓口

- ぴったりのインターネット回線が分かる
- 相談は何度でも無料!
- 相談だけでもOK!しつこい勧誘なし
- 年間相談15,000件以上の実績
- 折り返し電話予約で好きな時間に相談
「光回線・インターネットご契約 無料相談センター」では、インターネット回線について無料でプロに電話相談できます。「ネット回線を決めきれない…」「結局どれが一番安いの?」という方は、ぜひ活用してください。
電話相談後にしつこい勧誘をされることはなく、相談のみの利用も可能です。無理やり契約をさせられることも無いので、安心してご利用ください。
実際に、年間で15,000件以上の相談実績があり、多くの方がインターネット回線選びで活用しています。折り返し電話予約も可能なので、都合の良い時間を指定して、インターネット回線について相談してみましょう。
公開日時 : 2023年06月09日

関連キーワード