- 格安SIM
ahamoの評判は悪い?やめとけと言われる理由・デメリットを徹底解説


※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
「ahamoの評判が悪いって本当?」「ahamoのメリット・デメリットが知りたい」
ahamoへの乗り換えを検討している方の中には、このような疑問を持っている方も多いでしょう。
この記事では、ahamoの評判・口コミを調査し、そこからわかったメリット・デメリットについて解説します。
ahamoに乗り換えるか迷っている方は、最後までチェックしてください。どんな人にahamoがおすすめかわかります。
目次
ahamoの評判・口コミを徹底解説

ahamoの評判・口コミを調査した結果を解説します。今回は料金・電波・通信速度に関するTwitter上での、評判・口コミについて調査しました。
ahamoは本当に評判が悪いのか、良い口コミ・悪い口コミをそれぞれチェックしてみてください。
ahamoの料金に関する評判・口コミ
ahamoの料金に関する評判・口コミを見ていきましょう。
irumoのプランは音声通話料込みの料金じゃないのか
— ルイヴィ (@YAMATO98758633) July 1, 2023
普通にahamo一択だわ
わたし携帯はahamoで、ローミングオンにするだけで海外でも20GBまで追加料金なしなんやけど、実際韓国でもなんの不便もなく使えた。
— まるこ (@niun1013) July 5, 2023
ちょっと疑ってたけど確認したら、5月の料金ほんまに基本料金だけだった!!すごい🥳(やっと確認したw) pic.twitter.com/Cguj2hfiSc
ahamoは料金が安い・海外ローミング機能を使っても料金が変わらないといった評価がありました。5分間の無料通話込みのプランも高く評価されています。
ahamo | |
---|---|
月額料金 | 2,970円(税込) |
データ容量 | 20GB/月 |
制限時速度 | 最大1Mbps |
5G通信 | 〇 |
テザリング | 無料 |
5分かけ放題 | 無料 |
24時間かけ放題 | 1,100円(税込) |
データ追加 | 550円(税込)/1GB |
最低利用期間 解約違約金 |
なし |
ahamoの電波に関する評判・口コミ
ahamoの電波、関東でも意外と脆弱。
— いしだ(海釣り血抜き) (@hachirokomuten) July 4, 2023
ahamo最近電波悪すぎ
— たた (@gn_tatsu26) July 4, 2023
あ、ahamoにしたけど、電波全然大丈夫そう💪
— りゅまむ (@ryumom363) July 3, 2023
ahamoの電波が悪いという口コミが多数確認できましたが、電波は問題ないという評価もあります。
ahamoはドコモの自社回線を利用しているので、基本的には安定した高速通信が可能です。
しかし、エリアや時間帯によって電波が繋がりにくくなる可能性があります。
ahamoの通信速度に関する評判・口コミ
まずは、ahamoの通信速度に関する悪い評判・口コミを紹介します。
ahamoにしてから通信速度遅すぎてイライラする😑
— るなルナ (@aru3runa) July 4, 2023
特に昼・夕方あたり😑
5Gで
— ナムコンパイル(反省サンセイR&D) (@namcompile) July 3, 2023
この速度はないわ。
やっぱり
dアカウント運用だけにするかな。
これで月2970円はないかな。
まじMNP検討するかな
#ahamo
#NTTドコモ
電波改善してくれないのかな? pic.twitter.com/f89cSfQYZx
5G回線でも速度が遅い・昼や夕方に速度が低下するといった口コミが多数確認できました。
ahamoに限らず、通信が混み合う昼や夕方〜夜にかけては速度が低下したり不安定になることがあります。
次に、ahamoの通信速度に関する良い評判・口コミを紹介します。
嫁の通信プランを楽天モバイルからahamoに変えたら通信速度が爆速になってクソ羨ましくなった。自分のデータ利用量見たら乗り換えを諦めた。 pic.twitter.com/ejn3MbAFBD
— カイマン (@mrmrmr1371) June 29, 2023
ahamoだと速度制限でもポケモンGO意外と行けるw
— しょうモン (@Shomon920) June 30, 2023
起動には通常よりか時間がかかるが、プレイ出来たら困らないなw
データを使い切って1Mbpsの速度制限は良いなww
家にWiーFiあるし100GBはもうやめるわw pic.twitter.com/KlIWTfEqt8
ahamoに乗り換えて通信速度が速くなった、速度制限がかかっても問題なくゲームができるといった評価がありました。
ahamoはドコモの自社回線を使っているので、安定した高速通信が可能です。速度が速い格安SIMを探している方は、ahamoはおすすめです。
ahamoの平均通信速度をまとめました。
ahamo | |
---|---|
平均受信速度 | 94.25Mbps |
平均送信速度 | 11.25Mbps |
ahamoの評判からわかったメリット

ahamoの評判・口コミを調査した結果、ahamoは月額料金が安い・通信速度が速いといった点で高評価を得ていることがわかりました。
- 月額料金が安い
- 通信速度が速い
- 5分かけ放題が付いている
- プランがシンプルでわかりやすい
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
メリット1:月額料金が安い
ahamoは大手キャリアと比較すると、月額料金が安いという評判が多く確認できました。
ahamoとドコモ・au・ソフトバンクの月額料金を比較してみましょう。
大手キャリアには20GB程度のプランがないので、一番小さい1GBプランと無制限プランの料金を記載しています。わかりやすいように各社1GBあたりの金額も記載しました。
月額料金(税込) | |
---|---|
ahamo※1 | 1GBあたり:148.5円~ 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
ドコモ※2 | 1GBあたり:375円~ 無制限:7,315円 |
au※3 | 1GB:3,465円 無制限:7,238円 |
ソフトバンク※4 | 1GB:3,278円 無制限:7,238円 |
※1:ahamoの1GBあたりの金額は、2,970円(税込)を20GBで割ったもの
※2:ドコモの1GBあたりの金額は、irumoの9GBプラン3,377円(税込)を9GBで割ったもの
※3:auの1GBの料金は「スマホミニプラン」、無制限の料金は「使い放題MAX 4G/5G」
※4:ソフトバンクの1GBの料金は「ミニフィットプラン+」、無制限の料金は「メリハリ無制限」
大手キャリアとahamoの月額料金を比較すると、圧倒的に安いことがわかります。
100GBでも4,950円(税込)で利用できるので、インターネットのヘビーユーザーでもデータ容量を気にせず使える点がahamoのメリットです。
現在大手キャリアのスマホを契約していて、月額料金の高さに悩んでいる方はahamoへの乗り換えがおすすめです。
メリット2:通信速度が速い
格安SIMの平均速度とahamoの平均速度をまとめました。
格安SIM | 平均受信速度 | 平均送信速度 |
---|---|---|
ahamo | 94.25Mbps | 11.25Mbps |
楽天モバイル | 64.68Mbps | 29.73Mbps |
LINEMO | 85.18Mbps | 19.02Mbps |
UQモバイル | 77.21Mbps | 12.84Mbps |
ワイモバイル | 72.25Mbps | 14.39Mbps |
IIJmio | 39.12Mbps | 9.27Mbps |
ahamoと他の格安SIMの平均速度を比較した結果、ahamoは速度が速いことがわかります。
ahamoと他の格安SIMの通信速度に差が出るのは、通信方式が異なるからです。
多くの格安SIMは大手キャリアの回線を借りてユーザーに通信を提供していますが、ahamoはドコモが運営するオンライン専用ブランドなので、ドコモの自社回線を利用しています。
そのため、ahamoは安定した高速通信ができます。5G回線に対応していない格安SIMも多い中で、ahamoは5G回線が使える点も通信速度が速い理由です。
安定した高速通信がしたい方はahamoがおすすめです。
メリット3:5分間かけ放題が付いている
ahamoの月額料金2,970円(税込)の中に「5分間かけ放題」が付いているので、オプション料金不要で5分間かけ放題が使えます。
短い通話が多い方は、追加料金がかからず通話できるのでahamoがおすすめです。
5分以上の通話が多い場合は、国内通話かけ放題オプションを月額1,100円で追加できます。
無料通話 | 月額料金(税込) |
---|---|
5分 | 無料 (基本料金に含まれる) |
24時間 | 1,100円 |
メリット4:プランがシンプルでわかりやすい
ahamoは20GBが2,970円(税込)の1プランのみです。
他社のようにプランが細かく分かれていないので、どのプランがいいか迷わなくてよいメリットがあります。
データ容量20GB以上ほしい方は、大盛りオプション80GBを月額1,980円(税込)で追加できます。
月額料金(税込) | |
---|---|
20GB | 2,970円 |
80GB (大盛りオプション) |
1,980円 |
合計:100GB | 4,950円 |
ahamo注釈
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。 なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
※機種代⾦別途
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
ahamoの評判からわかったデメリット

大手キャリアよりも月額料金が安い、通信速度が速いといったメリットがある一方でahamoにはデメリットもあります。
- 実店舗がない
- 通信速度が不安定なときがある
- プランが1つしかない
- ドコモ光とのセット割は適用外
それぞれのデメリットについて詳しく解説します。
デメリット1:実店舗がない
ahamoはオンライン専用プランなので、大手キャリアのような実店舗を構えていません。
ahamoは実店舗を構えないことでコストを削減し、月額料金が安く提供できているのです。
契約から情報変更などもすべてオンライン上で手続きします。オンラインでの手続きが苦手な方や直接スタッフに説明を聞きたい方にとっては、店舗がないのは大きなデメリットです。
しかし、ahamoではオンラインでの手続きが苦手な方に向けて、ビデオ通話でオンライン手続きをサポートしてくれるサービスがあります。
これから契約予定の方もすでに契約している方も利用できて、営業時間は10時〜19時までです。
機種選びやプラン・オプションなどについて相談できるので、気になる方はチェックしてみてください。
デメリット2:通信速度が不安定なときがある
ahamoに限った話ではありませんが、通信が混み合う昼や夜の時間帯は速度が低下したり通信が不安定になることがあります。
また、月間のデータ容量20GBを超過すると>速度制限がかかり、その後の通信速度は最大1Mbpsまで低下します。
ahamoの速度が遅い・不安定だと感じる際は、時間帯をずらして利用するかデータ容量追加オプションに申し込むことで解消可能です。
デメリット3:プランが1つしかない
ahamoは20GBプランのみ提供しています。
1GB・3GBといった低容量プランで十分な方にとっては、20GBプランだと多すぎて無駄に感じてしまうでしょう。
しかし、大手キャリアの1GBプランは月額3,000円〜4,000円程度かかるので、20GBが2,970円(税込)で使えるahamoはデータ容量が多すぎてもお得だといえます。
デメリット4:ドコモ光とのセット割は適用外
ahamoはドコモのオンライン専用ブランドですが、ドコモ光とのセット割や家族割引は適用できません。
ドコモ光とのセット割とは、ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約すると、毎月最大月額1,100円割引されるサービスです。
しかし、ahamoはドコモ光とのセット割が使えませんが、大手キャリアの月額料金と比較するとセット割がなくても十分安い料金で利用できます。
評判からわかったahamoがおすすめな人

ここまでahamoの評判・口コミを調査し、メリット・デメリットを解説してきました。
評判を調べる中でわかった、ahamoがおすすめな人を紹介します。
- 大手キャリアからの乗り換えを検討している人
- 5分以内の通話をよくする人
- 通信速度が安定した格安SIMを探している人
ahamoは現在大手キャリアのスマホを使っていて、速度が速い格安SIMを探している方におすすめです。上記の人にahamoがおすすめな理由を詳しく解説します。
大手キャリアからの乗り換えを検討している人
大手キャリアのスマホを契約している人の中には、毎月10,000円前後支払っている方も多いでしょう。
大手キャリアからahamoに乗り換えると、「メリット1:月額料金が安い」で比較したように、月額料金を半額以下まで抑えられる可能性が高いです。
通信費の節約を考えている人は、ぜひahamoへの乗り換えを検討してみてください。
5分以内の通話をよくする人
ahamoの基本料金2,970円(税込)の中に、5分間かけ放題オプションが無料でついています。
ahamoは5分以内の短い通話が多い人におすすめです。5分以内の短い通話であれば追加料金がかからないので、通話料を気にせず電話できます。
通信速度が安定した格安SIMを探している人
ahamoはドコモが運営するオンライン専用ブランドなので、ドコモの自社回線を提供しています。
そのため、他の格安SIMに比べて通信速度が安定していて速いという特徴があります。
月額料金は安く抑えたいけれど、通信速度も重視したい人はahamoがおすすめです。
ahamoに乗り換える際に使えるお得なキャンペーン

ahamoに乗り換える際に使えるキャンペーンを紹介します。
アゲちゃうWeeeek~冬の陣~

- 期間:2023年12月1日~2023年12月28日
- 特典: (1)Nintendo Switch (有機ELモデル)ホワイト (50名) (2)叙々苑のお食事券30,000円分 (50名) (3)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス 2枚 (100組200名)
- 条件:
(1)キャンペーンページからエントリーする
(2)2023年12月28日時点でahamo契約者であること
ahamoの大人気キャンペーン、アゲちゃうWeeeek~冬の陣~が開催中です。
今回は、「Nintendo Switch」「叙々苑お食事券」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス」のいずれかが抽選で当たります。
2023年12月28日の時点でahamoを契約している方が抽選の対象です。大盛りオプションに加入していれば当選確率が10倍になります。
キャンペーンページからエントリーが可能なので、ahamoユーザーの方はぜひエントリーしてみてください。
にじさんじ×ahamo~第6弾~キャンペーン

- エントリー期間:2023年12月1日~2023年12月28日
- ahamo開通手続き期間:2023年12月1日~2023年12月31日
- 特典:dポイント8,000pt・アフタートーク動画・落書き台本pdfプレゼント
- 条件:
(1)キャンペーンページからエントリーする
(2)他社からの乗り換えでSIMのみ契約する
(3)ahamoの利用開始手続きを完了させる
(4)エントリーとキャンペーン申し込み名義が同じであること
ahamoと「にじさんじ」のコラボキャンペーンです。MNPでahamoをSIMのみ契約した方を対象に、dポイント8,000pt・アフタートーク動画・落書き台本pdfが進呈されます。
特典を受け取るには、2023年12月28日までにエントリーが必要です。また、12月中に利用開始手続きを済ませる必要があります。
条件を満たすと、2024年1月下旬以降に案内メールが届きます。メールの記載内容に従って特典を受け取りましょう。
爆アゲセレクション

- エントリー期間:2023年4月1日~終了日未定
- 特典:dポイント最大25%相当還元
- 条件:
(1)dポイントクラブ会員であること
(2)ドコモ経由で対象サービスを申し込むこと
(3)対象回線において対象サービスを契約中であること
(4)eximo・ahamo・ギガホを契約すること
ドコモ経由で対象のサービスを契約・利用することで、利用料金の最大25%相当のdポイントが毎月貰えるキャンペーンです。
NETFLIXやYoutube Premiumなど、絶大な人気を誇るサービスも対象となっています。好きなサービスだけ選んで、ムダなくおトクに使えます。
特典の内容を以下にまとめたので、気になるサービスを是非チェックしてみてください。
対象サービス(税込) | 還元率 | 還元ポイント | |
---|---|---|---|
Netflix | Netflix プレミアム(1,980円) | 最大20% | 最大360ポイント |
Netflix スタンダード(1,490円) | 最大20% | 最大271ポイント | |
Netflix ベーシック(990円) | 10% | 90ポイント | |
YouTube Premium(1,280円) | 20% | 233ポイント | |
Lemino プレミアム(990円) | 10% | 90ポイント | |
ディズニープラス(990円) | 20% | 180ポイント | |
DAZN for docomo(3,700円) | 20% | 673ポイント | |
Spoify Premium(980円) | 25% | 223ポイント |
この機会に、気になるサービスをお得に利用しましょう。
ahamo光の契約でdポイント10,000ptプレゼント

- 期間:2023年6月20日~終了日未定
- 特典:(1)dポイント10,000ptプレゼント(2)工事費が無料(新規申し込みの場合)
- 条件: (1)ahamo光(2年定期契約)をドコモ公式サイトから申し込む (2)7ヵ月以内に利用開始する (3)利用開始月の2ヵ月後の月末時点で契約中であること (4)dポイントクラブ会員であること
2023年7月1日から、ahamoの光回線サービス「ahamo光」の提供がスタートしました。ahamoを利用している方のみ契約が可能です。
ahamo光には、2年契約または契約期間のないプランがあります。契約期間が2年のプランを契約した方を対象に、10,000ptのdポイントがプレゼントされます。
ahamo光の利用料金は以下の通りです。
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
2年契約 | 3,630円 | 4,950円 |
契約期間なし | 4,730円 | 6,600円 |
申し込みから7ヵ月以内に利用開始し、その2ヵ月後の月末に契約していることが条件です。利用開始月の4ヵ月後にポイントが付与されます。
また、ahamo光を新規で申し込む場合は工事費が無料になります。
ahamoを契約する方は、ぜひ固定回線の乗り換えも検討してみてください。
ahamo ×ディズニーキャンペーン

- 期間:2022年4月1日~終了日未定
- 特典:
(1)最大6ヵ月間990円(税込)割引
(2)3,900円相当のdポイントプレゼント
(3)QUOカード5,000円分が抽選で当たる - 条件:
(1)ahamoとディズニープラスを契約する
(2)キャンペーンページからエントリーする
ディズニープラスは、ディズニーが展開する定額制の動画配信サービスです。ディズニー作品はもちろん、マーベルやスター・ウォーズ、人気ドラマ・映画を配信しています。
ahamoとディズニープラスを両方契約すると、最大6ヵ月間990円(税込)が割引されます。ディズニープラスの月額料金は990円(税込)なので、実質無料で利用可能です。
また、以下の特典も獲得できます。
- 期間・用途限定のdポイント3,900pt(MNPの場合のみ)
- ディズニープラス オリジナルQUOカード5,000円分(MNPの場合のみ)
どちらも、他社からの乗り換えで契約した方のみが対象です。dポイントは対象者全員に付与され、QUOカードは抽選で5名に進呈されます。
ディズニープラスの利用を考えている方や、動画配信サービスを使ってみたい方は、ぜひこの機会に申し込んでみてください。
ahamoに乗り換える手順

ahamoに乗り換える手順を解説します。
- 必要書類を準備
- dアカウントを作成
- 対応端末かどうか確認
- MNP予約番号の取得
- 公式サイトから申し込み
- SIMカードが到着したら初期設定して利用開始
ahamoに乗り換えるために必要な書類は下記です。
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
- クレジットカードもしくは口座が確認できるもの
本人確認書類は不備が出やすいので、有効期限が切れていないか、氏名・住所が最新のものになっているか確認しておきましょう。
ahamoを申し込むためにはdアカウントが必要なので、先に登録しておくとスムーズに手続きできます。
必要書類やMNP予約番号が取得できたら、ahamoの公式サイトから申し込みましょう。
ahamoは「ワンストップ方式」に対応しているので、対応キャリアからの乗り換えであればMNP予約番号の取得は不要です。
- au/沖縄セルラー
- ソフトバンク
- UQモバイル
- ワイモバイル
- povo
- LINEMO
- LINEモバイル
- 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線含む)
- ジャパネットたかた通信サービス
- b-mobile(日本通信)
- mineo
ahamoの評判に関するよくある質問

ahamoの評判に関するよくある質問にお答えします。
ahamoはLINE通話ができない?
ahamoでもLINE通話は可能です。
しかし、LINE通話はデータ通信で行っているので通信量を消費します。特にビデオ通話はデータ消費量が大きいです。
月間のデータ容量20GBを超過したあとは低速化するので、通話が繋がりにくく途切れやすくなる可能性があります。
自宅にネット回線がある方は、WiFiに接続してLINE通話するのがおすすめです。
ahamoはLINEのID検索ができない?
ahamoではLINEのID検索ができません。LINEでID検索するためには年齢認証を行う必要があります。
年齢認証は大手キャリアしか対応していないため、ahamoでは年齢認証ができません。そのためID検索や電話番号検索もできないのです。
QRコード読み取り機能を使って友達を追加しましょう。
また、大手キャリアからahamoに乗り換えるのであれば、乗り換え前に年齢認証を済ませておくとahamoでもID検索が使えます。
ahamoはテザリングができない?
ahamoはテザリングに対応しています。
しかし、機種によってはテザリングに対応していない場合もあるので、今使っている端末がテザリングに対応しているか公式サイトで確認してみてください。
ahamoの評判を調査した結果、速度重視な人におすすめ

ahamoの評判・口コミをもとにメリット・デメリットについて解説してきました。
- ahamoのメリットは月額料金が安い・速度が速い
- ahamoは速度が速い格安SIMを探している方におすすめ
ahamoはドコモのオンライン専用ブランドでドコモ回線を使っているので、安定した高速通信が可能です。他社の格安SIMから乗り換えると速度が速くなったという口コミも確認できました。
大手キャリアを使っていて月額料金を安くしたい方や、他社の格安SIMを使っていて速度が遅いことに悩んでいる方は、ぜひahamoへの乗り換えを検討してみてください。
公開日時 : 2023年12月05日

関連キーワード