- スマホ
ahamo対応機種(iPhone・Android)一覧!購入できるおすすめ機種・購入方法も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
ahamoは、NTTドコモが扱う料金プランです(※)。ドコモよりも安い料金でスマホが使えます。
ahamo公式サイトで購入できる機種は限られていますが、様々な機種がahamoで使用可能です。
今回は、ahamo対応のスマホについて、おすすめの機種をランキング形式で紹介します。ahamoの利用を考えている方は、ぜひチェックしてださい。
目次
ahamo対応機種一覧
まずは、ahamoの対応機種を紹介します。
ahamoでは、iPhoneとAndroidスマホのどちらも使用できます。
【iPhone】ahamo対応機種
ahamoで対応しているiPhoneを紹介します。
ahamoでは、ドコモとドコモ以外の携帯会社のiPhone両方に対応しています。 どちらもiPhone SE(第1世代)から最新のiPhone 14シリーズの30機種に対応しています。
ahamoで対応しているiPhoneは以下の通りです。
対応機種 | |
---|---|
ドコモ | iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 Plus iPhone 14 iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 iPhone XS Max iPhone XS iPhone XR iPhone X iPhone 8 Plus iPhone 8 iPhone 7 Plus iPhone 7 iPhone 6s Plus iPhone 6s iPhone 6 Plus iPhone 6 iPhone SE(第3世代) iPhone SE(第2世代) iPhone SE(第1世代) |
ドコモ以外の対応機種はこちら
対応機種 | |
---|---|
ドコモ以外 | iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 Plus iPhone 14 iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 iPhone XS Max iPhone XS iPhone XR iPhone X iPhone 8 Plus iPhone 8 iPhone 7 Plus iPhone 7 iPhone 6s Plus iPhone 6s iPhone 6 Plus iPhone 6 iPhone SE(第3世代) iPhone SE(第2世代) iPhone SE(第1世代) |
【Android】ahamo対応機種
Androidスマホのahamo対応機種は以下の通りです。
対応機種 | |
---|---|
ドコモ | らくらくスマートフォン arrows We arrows Be4 Plus arrows NX9 arrows 5G arrows Be4 arrows Be3 arrows Be arrows NX(Android 8.1以降) arrows NX(Android 8.1以降) LG VELVET LG V60 ThinQ 5G LG style3 LG style2 LG style V30+(Android 9以降) Galaxy A23 5G Galaxy Z Fold4 Galaxy Z Flip4 Galaxy A53 5G Galaxy S22 Galaxy S22 Ultra Galaxy Z Flip3 5G Galaxy Z Fold3 5G Galaxy A22 5G Galaxy A52 5G Galaxy S21 Ultra 5G Galaxy S21 5G Olympic Games Edition Galaxy S21 5G Galaxy A51 5G Galaxy Note20 Ultra 5G Galaxy S20+ 5G Galaxy S20 5G Galaxy A21 Galaxy A41 Galaxy A20 Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition Galaxy Note10+ Galaxy S10+ Olympic Edition Galaxy S10+ Galaxy S10 Galaxy Feel2 Galaxy Note9 Galaxy S9+ Galaxy S9 Galaxy Note8(Android 9以降) Galaxy S8+(Android 9以降) Galaxy S8(Android 9以降) AQUOS sense7 AQUOS R7 AQUOS wish2 AQUOS sense6 AQUOS R6 AQUOS sense5G AQUOS R5G AQUOS sense4 AQUOS sense3 AQUOS zero2 AQUOS R3 AQUOS sense2 AQUOS R2 AQUOS sense(Android 9以降) AQUOS R(Android 9以降) Xperia 5 IV Xperia 1 IV Xperia 10 IV Xperia Ace III Xperia 5 III Xperia Ace II Xperia 10 III Xperia 1 III Xperia 5 II Xperia 1 II Xperia 10 II Xperia 5 Xperia 1 Xperia Ace Xperia XZ3 Xperia XZ2 Xperia XZ2 Xperia XZ2 Xperia XZ1 Compact Xperia XZ1 Xperia XZ Premium Xperia XZs Xperia X Compact Xperia XZ Xperia X Performance Xperia Z5 Premium Xperia Z5 Compact Xperia Z5 Xperia A4 Xperia Z4 Xperia(TM) Z3 Compact Xperia Z3 Xperia Z2 HUAWEI P30 Pro HUAWEI P20 Pro Google Pixel 3a Google Pixel 3XL Google Pixel 3 M Z-01K(Android 8.1 OSV以降) あんしんスマホ |
ドコモ以外の対応機種はこちら
対応機種 | |
---|---|
au | Google Pixel 5 Google Pixel 6 HUAWEI P30 lite Premium OPPO Reno7 A OPPO Find X2 Pro OPPO A54 5G OPPO Find X3 Pro Galaxy A20 Galaxy A30 Galaxy A41 Galaxy Fold Galaxy Note 9 Galaxy Note10+ Galaxy Note20 Ultra 5G Galaxy S10 Galaxy S10+ Galaxy S20 5G Galaxy S20 Ultra 5G Galaxy S20+ 5G Galaxy S9 Galaxy S9+ Galaxy Z Flip 5G Galaxy Z Flip Galaxy A51 5G Galaxy S21 5G Galaxy S21+ 5G Galaxy Z Fold3 5G Galaxy Z Flip3 5G Galaxy A21 シンプル Galaxy S22 Ultra Galaxy S22 Galaxy A53 5G AQUOS R compact AQUOS R2 AQUOS R3 AQUOS R5G AQUOS sense AQUOS sense2 AQUOS sense2 かんたん AQUOS sense3 basic AQUOS sense3 plus サウンド AQUOS sense3 AQUOS zero2 AQUOS zero5G basic DX AQUOS zero6 AQUOS sense6 AQUOS wish AQUOS sense6s Xperia 1 II Xperia 1 Xperia 10 II Xperia 5 Xperia 8 Xperia XZ1 Xperia XZ2 Xperia XZ2 Premium Xperia XZ3 Xperia 5Ⅱ Xperia 1 III Xperia 10 III Xperia 5 III ZTE a1 BASIO4 GRATINA TORQUE G04 arrows We Redmi Note 10 JE |
ソフトバンク | Android One S5 Google Pixel 3 Google Pixel 3 XL Google Pixel 3a Google Pixel 4 Google Pixel 4a Google Pixel 4a(5G) Google Pixel 4XL Google Pixel 5 Google Pixel 5a(5G) Google Pixel 6 Google Pixel 6 Pro HUAWEI Mate 10 Pro HUAWEI Mate 20 Pro LG G8X ThinQ LG K50 LG V60 ThinQ 5G OPPO Reno3 5G OPPO A55s 5G AQUOS ea AQUOS R AQUOS R Compact AQUOS R2 AQUOS R2 compact AQUOS R3 AQUOS R5G AQUOS sense3 plus AQUOS zero AQUOS zero2 AQUOS zero5G basic シンプルスマホ4 シンプルスマホ5 AQUOS R6 AQUOS zero6 AQUOS sense5G LEITZ PHONE 1 Xperia XZ1 Xperia XZ2 Xperia XZ3 Xperia XZs Xperia1 Xperia5 Xperia5Ⅱ Xperia 1 Ⅲ Xperia 5 Ⅲ Libero3 ZTE Axon 10 Pro 5G DIGNO G DIGNO J arrows U arrows We razr 5G Redmi Note 9T Redmi Note 10T BALMUDA Phone |
UQモバイル | HUAWEI nova lite 3 HUAWEI P30 lite OPPO Reno7 A OPPO A5 2020 OPPO Reno3 A Galaxy A20 Galaxy A21 Galaxy A30 Galaxy A41 AQUOS sense AQUOS sense2 AQUOS sense3 AQUOS sense3 basic Xperia8 Xperia8 lite BASIO4 arrows M04 Premium |
ワイモバイル | Android One S2 Android One S3 Android One S4 Android One S6 Android One S7 Android One S8 Android One X2 Android One X3 Android One X4 Android One S9 HUAWEI P30 lite OPPO Reno7 A OPPO Reno3 A OPPO Reno5 A AQUOS sense4 Basic AQUOS wish Xperia 10 II Xperia 8 Xperia 10 Ⅲ Libero S10 Libero 5G Libero 5G Ⅱ かんたんスマホ2 かんたんスマホ2+ Redmi 9T |
楽天モバイル | ZenFone 5 ZenFone Max Plus (M1) Essential Phone HTC U11 life HTC U12+ HUAWEI Mate 20 Pro HUAWEI nova 3 huawei nova 5T HUAWEI P20 LG Q stylus moto g5s OPPO Reno7 A OPPO A5 2020 OPPO Reno3 A OPPO A73 OPPO Reno A OPPO A55s 5G OPPO Reno5 A Galaxy A7 Galaxy note 10+ Galaxy S10 AQUOS R compact AQUOS R5G AQUOS sense lite AQUOS sense3 lite AQUOS sense3 plus AQUOS wish AQUOS sense6 AQUOS zero6 Xperia Ace Xperia 10 III Lite ZTE BLADE E02 arrows M04 arrows RX |
ahamo対応機種の確認方法
ahamo対応機種はahamo公式サイト内で確認できます。
確認方法は以下の通りです。
ahamo対応機種確認手順
- ahamo公式サイトを開く
- [製品]をタップ
- [対応端末一覧]をタップ

対応端末は上記の方法で確認可能です。本記事でもひとつ前の項で紹介しているので、確認してみてください。
【iPhone】ahamo対応機種おすすめランキング
ahamo対応機種の中でおすすめのiPhoneランキングを紹介します。
ahamoでiPhoneの利用を検討している方は、参考にしてください。おすすめランキングは以下の通りです。
- 1位:iPhone 14 Pro
- 2位:iPhone 14
- 3位:iPhone SE3(第3世代)
各機種について詳しく解説します。
1位:iPhone 14 Pro

- iPhone初のDynamic Islandを採用
- アウトカメラの画素数が最大4,800万画素に進化
- 常時表示ディスプレイ搭載
iPhone 14 Proは、iPhone最新シリーズの上位モデルです。iPhoneに使われているCPUで最も高性能なA16 Bionicの採用により、ゲームや動画などのコンテンツを快適に楽しめます。
また、常時表示ディスプレイが採用されているのも魅力です。ロック画面の情報を表示したままにできるので、時刻や通知などを素早く確認できます。
バッテリー容量も向上しており、最大23時間のビデオ再生が可能です。さらに、新色として「ディープパープル」が登場しました。
ストレージやRAMの容量は、前シリーズと同様です。
端末名 | iPhone 14 Pro |
---|---|
本体サイズ | 約147.5mm×約71.5mm×約7.85mm |
画面サイズ | 6.1インチ |
重さ | 約206g |
CPU | A16 Bionic |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB・1TB |
バッテリー | 3,200mAh |
アウトカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IP68 |
生体認証 | 顔 |
カラー | ディープパープル ゴールド シルバー スペースブラック |
iPhone初のDynamic Islandを採用
iPhone 14 Proはディスプレイのデザインが一新され、「Dynamic Island」が採用されています。
前シリーズまでの機種やiPhone 14の下位モデルは、「ノッチ」というデザインです。ノッチが採用されたディスプレイは、画面上部のインカメラ内蔵部分に切り欠きがあります。
それに対して、Dynamic Islandは切り欠きがありません。画面上部に楕円形の小窓があるデザインです。
バックグラウンドや操作の状況に応じて小窓が大きくなり、通知やアプリの操作領域を表示できます。着信への応答や音楽の再生・停止などの操作も可能です。
小窓部分をタップすれば、利用中のアプリが表示され効率よく操作できます。
アウトカメラの画素数が最大4,800万画素に進化
iPhone 14 Proは、超広角・広角・望遠の3眼カメラが搭載されたモデルです。
超広角・望遠カメラは前シリーズと同様に1,200万画素ですが、広角カメラは4,800万画素に進化しています。解像度が最大4倍となり、さらにきめ細かな写真の撮影が可能です。
また、「アクションモード」が搭載されています。動画撮影中の手ブレを防げるため、動画配信をする方やペットの映像を撮りたい方におすすめです。
さらに、インカメラがオートフォーカスに対応しており、簡単にくっきりとしたセルフィ―写真が撮れます。
2位:iPhone 14

- 作業がサクサク進むハイパフォーマンスモデル
- 機能が多彩な2眼カメラ搭載
- 緊急SOSや衝突事故検出機能を搭載
iPhone 14は、iPhoneの最新シリーズで最も安価なモデルです。
1,200万画素の超広角・広角カメラを搭載しています。また、iPhone 14 Proと同様に「シネマティックモード」や「アクションモード」を使用可能です。
シネマティックモードでは、自動でフォーカスが切り替わり、映画のような動画を撮影できます。さらに、インカメラがオートフォーカスに対応しているのも特徴です。
ディスプレイには頑丈なCeramic Shieldが使用されているため、衝撃に強く安心して使えます。
端末名 | iPhone 14 |
---|---|
本体サイズ | 約146.7mm×約71.5mm×約7.8mm |
画面サイズ | 6.1インチ |
重さ | 約172g |
CPU | A15 Bionic |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB |
バッテリー | 3,279mAh |
アウトカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IP68 |
生体認証 | 顔 |
カラー | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED ブルー パープル |
作業がサクサク進むハイパフォーマンスモデル
iPhone 14に搭載されているCPUはA15 Bionicです。最上位のCPUではありませんが、最新機能もスムーズに動かせるだけの性能を備えています。
また、パーツ内部の設計が改良され、熱効率が向上したことも魅力です。高いパフォーマンスが長くキープされるため、ゲームや動画などを長時間楽しみたい方に適しています。
さらに、6GBの大容量RAMが搭載されており、処理速度がさらに向上したのも最新シリーズならではの特徴です。iPhone 14なら、どんな作業も快適に進められます。
緊急SOSや衝突事故検出機能を搭載
iPhone 14は、iPhone 14 Proと同様に衛星通信に対応しており、衝突事故を検出する新機能も搭載されています。
衛星通信に対応したことにより、電波の届かない場所でも通話が可能です。また、SOSメッセージも送信できるため、緊急時の安全確保に利用できます。
衝突事故検出機能は、自動車の衝突事故を認識する機能です。救助要請や緊急連絡先への連絡を自動で行い、万が一のときの被害を最小限に抑えるために役立ちます。
いずれも、iPhone 14を持っているだけで緊急時に備えられる便利な機能です。
3位:iPhone SE(第3世代)

- 高性能なプロセッサを搭載
- 指紋認証機能を搭載
- 耐落下性能が高く頑丈
第3位の「iPhone SE(第3世代)」は旧モデルのiPhone SE2と違い、5Gに対応したモデルです。
CPUはiPhone 14と同じA15 Bionicを搭載しています。グラフィックス性能が最大1.2倍の速度に進化しており、ストリーミングやゲームも快適です。
また、動画再生時間はiPhone SE2より2時間長く、最大15時間再生できます。
端末名 | iPhone SE(第3世代) |
---|---|
ドコモ販売価格 | 64GB:65,230円(税込) 128GB:75,097円(税込) 256GB:94,248円(税込) |
本体サイズ | 約138.4mm×約67.3mm×約7.3mm |
画面サイズ | 4.7インチ |
重さ | 約144g |
CPU | A15 Bionic |
RAM / ROM | 4GB / 64GB・128GB・256GB |
バッテリー | 2,007mAh |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IP67 |
生体認証 | 指紋 |
カラー | ミッドナイト スターライト PRODUCT(RED) |
多彩なカメラ機能
iPhone SE(第3世代)は1,200万画素のカメラを装備しています。また、様々な機能が搭載されているのが特徴です。
フォトグラフスタイルに対応しており、写真の色味を選択できるため撮影の幅が広がります。
Deep Fusionは、暗めのシーンで活躍する画像合成技術です。複数の写真を自動合成することで、細かな部分まで繊細に表現された写真を作ります。
ポートレートモードでは、背景をぼかし被写体を引き立たせる撮影が可能です。さらに、ポートレートライティングにより、写真にエフェクトを適用できます。
きれいな写真を撮るだけでなく、様々な撮り方を楽しみたい方におすすめです。
【Android】ahamo対応機種おすすめランキング
ahamo対応機種の中でおすすめのAndroidスマホランキングを紹介します。
ahamoでAndroidスマホの利用を検討している方は、参考にしてください。おすすめランキングは以下の通りです。
- 1位:Xperia 5 IV
- 2位:Galaxy S22
- 3位:AQUOS sense6
各機種について詳しく解説します。
1位:Xperia 5 IV

- 洗練された高級感のあるデザイン
- 表情を美しく残す瞳AF搭載
- 高音質で臨場感あるサウンドが楽しめるスピーカー内蔵
Xperia 5 IVは、2022年10月発売のAndroidスマホです。
表面のガラス素材をマットな質感に仕上げ、フラットなデザインを採用しており高級感があります。また、細長い形状なので持ちやすく、片手で操作したい方におすすめです。
バッテリー容量は5,000mAhと大きく、1回の充電で1日中たっぷり使えます。急速充電にも対応しており、最短30分で約50%の充電が可能です。
3年経過後も劣化が少ないバッテリーなので、同じ端末を長期間使いたい方にも適しています。RAMの容量が8GBと大きいため、作業効率も抜群です。
端末名 | Xperia 5 IV |
---|---|
本体サイズ | 約156mm×約67mm×約8.2mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重さ | 約172g |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
バッテリー | 5,000mAh |
アウトカメラ | 超広角:1,220万画素 広角:1,220万画素 望遠:1,220万画素 |
インカメラ | 約1,220万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IPX 5/8・IP6X |
生体認証 | 指紋 |
カラー | パープル ブルー エクリュホワイト ブラック グリーン |
表情を美しく残す瞳AF搭載
Xperia 5 IVの3眼カメラには、便利な機能が搭載されています。
瞳AFは、人や動物の眼に自動でフォーカスする機能です。3つのレンズ全てに搭載されており、家族や友達などの生き生きした表情を美しく撮影できます。
シャッターボタンの半押しで被写体の瞳を追随するため、ペットなどの動く被写体の表情もブレません。
動画のスローモーション撮影も可能です。4K画質で被写体の動きを撮影でき、ドラマチックな映像を残せます。
ほかにも、AIを利用した画像処理や手ブレ補正など、美しい写真や動画を残すための機能が多彩です。
高音質で臨場感あるサウンドが楽しめるスピーカー内蔵
Xperia 5 IVには、新開発の「フルステージステレオスピーカー」が内蔵されています。スマホのスピーカーとしては非常に高音質です。
そのため、外部のスピーカーを利用せずにハイクオリティな音を満喫できます。オーディオジャックが付いているので、有線でも無線でもヘッドホンやイヤホンの接続が可能です。
ハイレゾにも対応しており、原音に近い高音質サウンドが楽しめます。ヘッドホンを使用する場合、立体的なサウンドに変換できるのも魅力です。
スマホ1台で、映画などを臨場感溢れるサウンドとともに楽しめます。
2位:Galaxy S22

- デザイン性と耐久性を備えたボディ
- 最大5,000万画素の高機能カメラ搭載
- 他のデバイスとバッテリーを共有できる
Galaxy S22は、2022年4月に発売されたGalaxyシリーズの人気モデルです。高性能なCPUと8GBのRAMにより、高いパフォーマンスを発揮します。
バッテリーは24時間以上使えるだけの容量があり、高速充電も可能です。さらに、ウェアラブル端末の「Galaxy Watch」や他のスマホとバッテリーを共有できます。
有機ELを採用したディスプレイは幅広い明るさで表示でき、日光の下でも視認性が抜群です。認証方式は、顔と指紋の両方に対応しています。
端末名 | Galaxy S22 |
---|---|
本体サイズ | 約146mm×約71mm×約7.6mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重さ | 約168g |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
RAM / ROM | 8GB / 256GB |
バッテリー | 3,700mAh |
アウトカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:5,000万画素 望遠:1,000万画素 |
インカメラ | 約1,000万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IPX 5/8・IP6X |
生体認証 | 顔・指紋 |
カラー | ファントムホワイト ファントムブラック ピンクゴールド |
デザイン性と耐久性を備えたボディ
Galaxy S22には3種類のカラーがあり、シンプルなデザインに仕上げられています。また、頑丈な素材が使用されており、耐久性に優れているのが特徴です。
ディスプレイと背面には、特殊ガラスが使われています。衝撃に強くキズが付きにくいため、スマホを落としたときが心配な方におすすめです。
側面には、軽量な「アーマーアルミフレーム」が採用されています。これは、端末を安全に保護する丈夫な素材です。
防水防塵性能も高いので、雨天や水回りでも安心して使えます。
最大5,000万画素の高機能カメラ搭載
Galaxy S22は、5,000万画素の広角カメラを含む3眼カメラを搭載しています。画素数が高いだけでなく、機能も多彩です。
「自動フレーミング」機能では、動きのある被写体を常に画面中央に捉えます。スマホでビデオ通話をするときに便利な機能です。
最大30倍のズーム機能もあり、遠くの被写体も美しく撮影できます。AIを利用した画質補正もできるので、撮影に慣れていない方にもおすすめです。
撮影後に不要なオブジェクトを消去する「AI消しゴム」も搭載されています。撮影した写真や動画は、ワンタップで他のデバイスに素早く共有可能です。
3位:AQUOS sense6

- 3年後も安心して使える長寿命バッテリー
- 10億色の色彩階調を持つIGZO OLEDディスプレイ
- スマホ初心者におすすめの「かんたんモード」搭載
AQUOS sense6は、2021年11月発売のAndroidスマホです。
AQUOSシリーズで初となるIGZO OLEDディスプレイが採用されています。10億色の色彩階調と高い輝度により、鮮やかに表現できるのが特徴です。
最大4,800万画素の3眼カメラでは、AIがシーンに合う最適なモードを選択し、簡単に美しい写真が撮れます。白とび・黒つぶれの調整やブレの修正も可能です。
また、指紋センサーを長押しするだけでd払いアプリが起動するので、手軽にキャッシュレス決済を利用できます。
端末名 | AQUOS sense6 |
---|---|
本体サイズ | 約152mm×約70mm×約7.9mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重さ | 約156g |
CPU | Snapdragon 690 5G |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
バッテリー | 4,570mAh |
アウトカメラ | 標準:4,800万画素 広角:800万画素 望遠:800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IPX 5/8・IP6X |
生体認証 | 顔・指紋 |
カラー | ライトカッパー シルバー ブラック ブルーメタリック |
3年後も安心して使える長寿命バッテリー
AQUOS sense6は、4,570mAhの大容量バッテリーを搭載したモデルです。
ディスプレイは表示や操作によりフレームレートが制御されるので、無駄な電力消費を防ぎます。そのため、充電できない環境で残量を気にしたくない方におすすめです。
また、充電の制御により熱による負荷を軽減し、電池の劣化を防ぎます。3年経過後も、容量が90%までしか減少しません。
バッテリーが大容量でありながら、持ちやすく操作しやすいスリム・軽量なボディも魅力です。
スマホ初心者におすすめの「かんたんモード」搭載
AQUOS sense6には「かんたんモード」が搭載されています。ホーム画面のアイコンや文字が大きく表示されるため、スマホを初めて使う方に適した機能です。
また、3つの連絡先をホーム画面に登録でき、登録した番号にワンタッチで電話をかけられます。素早く電話をかけられるように、よく使う連絡先を登録するのがおすすめです。
また、「はっきりビュー」機能で画面のコントラストを強調できます。文字やマップが見づらいと感じたときに便利です。
設定アプリの「AQUOSトリック」というメニューから、「かんたんモード」を選択するとモードが切り替わります。
ahamoで購入できるおすすめ機種ランキング
ここでは、ahamoで購入できる機種のおすすめランキングを紹介します。
どんな機種を購入できるか、ぜひチェックしてください。
【2022年】ahamoで購入可能な機種一覧
ahamoでは、以下の6機種を購入できます。
端末名 | iPhone 14 Pro Max | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Plus | iPhone 14 | Galaxy Z Flip4 | AQUOS wish2 |
---|---|---|---|---|---|---|
本体サイズ | 約160.7mm×約77.6mm×約7.85mm | 約147.5mm×約71.5mm×約7.85mm | 約160.8mm×約78.1mm×約7.8mm | 約146.7mm×約71.5mm×約7.8mm | 約165mm×約72mm×約6.9mm | 約147mm×約71mm×約8.9mm |
画面サイズ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 約6.7インチ | 約5.7インチ |
重さ | 約240g | 約206g | 約203g | 約172g | 約187g | 約162g |
CPU | A16 Bionic | A16 Bionic | A15 Bionic | A15 Bionic | Snapdragon 8+ | Snapdragon 695 5G |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB・1TB | 6GB / 128GB・256GB・512GB・1TB | 6GB / 128GB・256GB・512GB | 6GB / 128GB・256GB・512GB | 8GB / 128GB | 4GB / 64GB |
バッテリー | 4,323mAh | 3,200mAh | 4,325mAh | 3,279mAh | 3,700mAh | 3,730mAh |
アウトカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素 |
超広角:1,200万画素 広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素 |
超広角:1,200万画素 広角:1,200万画素 |
超広角:1,200万画素 広角:1,200万画素 |
超広角:約1,200万画素 広角:約1,200万画素 |
約1300万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 約1,000万画素 | 約800万画素 |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
防水 / 防塵 | IP68 | IP68 | IP68 | IP68 | IPX8 | IPX 5/7・IP6X |
生体認証 | 顔 | 顔 | 顔 | 顔 | 顔・指紋 | 指紋 |
カラー | ディープパープル ゴールド シルバー スペースブラック |
ディープパープル ゴールド シルバー スペースブラック |
ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED ブルー パープル |
ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED ブルー パープル |
ボラパープル グラファイト ピンクゴールド |
ホワイト チャコール ブルー コーラル |
1位:iPhone 14

- 作業がサクサク進むハイパフォーマンスモデル
- 機能が多彩な2眼カメラ搭載
- 緊急SOSや衝突事故検出機能を搭載
ahamoで購入できる機種第1位はiPhone 14です。iPhone 14は頑丈なCeramic Shieldが使用されており、耐水性能にも優れています。
CPUの性能が高く、RAMの容量も6GBと大きいので、高速の情報処理が可能です。また、超広角・広角の2眼カメラが搭載されており、多彩な機能が使えます。
iPhoneの新機能として、衛星通信や衝突事故検出機能が搭載されているのもポイントです。5種類のカラーバリエーションがあり、新色の「パープル」も登場しました。
端末名 | iPhone 14 |
---|---|
本体サイズ | 約146.7mm×約71.5mm×約7.8mm |
画面サイズ | 6.1インチ |
重さ | 約172g |
CPU | A15 Bionic |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB |
バッテリー | 3,279mAh |
アウトカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IP68 |
生体認証 | 顔 |
カラー | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED ブルー パープル |
2位:Galaxy Z Flip4

- コンパクトにまとまる折りたたみ式
- 使い勝手の良いデュアルカメラ搭載
- 耐久性と防水性能にすぐれたボディ
Galaxy Z Flip4は、2022年9月に発売されたAndroidスマホです。擦りガラスとアルミフレームを使用し、上品なデザインに仕上げられています。
また、Galaxyシリーズで最も高性能のCPUが採用されているため、ゲームや動画などの動作がスムーズです。3,700mAhのバッテリーは、30分で50%以上の充電が完了します。
使用されている素材が頑丈なので、耐久性も抜群です。さらに、水没にも耐えられる防水仕様のため、雨の中でも使用できます。
端末名 | Galaxy Z Flip4 |
---|---|
本体サイズ | 約165mm×約72mm×約6.9mm |
画面サイズ | 約6.7インチ |
重さ | 約187g |
CPU | Snapdragon 8+ |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
バッテリー | 3,700mAh |
アウトカメラ | 超広角:約1,200万画素 広角:約1,200万画素 |
インカメラ | 約1,000万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IPX8 |
生体認証 | 顔・指紋 |
カラー | ボラパープル グラファイト ピンクゴールド |
コンパクトにまとまる折りたたみ式
Galaxy Z Flip4は、端末を折りたためるのが大きな特徴です。
約6.7インチの大画面を搭載していながら、コンパクトにまとまります。そのため、小さなポケットにも収まり、持ち運びしやすいモデルです。
閉じた状態でも、約1.9インチのカバーディスプレイで基本的な操作ができます。通知の確認や電話の応答などを片手で素早く操作できるので便利です。
また、カバーディスプレイの壁紙のカスタマイズもできます。Galaxy Themeアプリでデザインを選べるだけでなく、自分で撮影した写真も設定可能です。
使い勝手の良いデュアルカメラ搭載
Galaxy Z Flip4は、約1,200万画素の超広角・広角カメラを搭載したモデルです。
多くの光を取り込めるので、暗い場所でも明るく撮影できます。そのため、夜景や星空を撮影したい方におすすめです。
さらに、端末を折り曲げた状態で撮影できるフレックスモードも利用できます。三脚を使わずにカメラを任意の角度で固定でき、好きなアングルで撮影が可能です。
カメラに手をかざすとシャッターが切れます。端末をテーブルなどに置いた状態で、ハンズフリーで写真が撮れる便利な機能です。
フレックスモードにすると、画面のレイアウトが変わります。下半分がタッチパッドとなり、端末を置いた状態での操作が快適です。
3位:AQUOS wish2

- シンプルなデザインで優しい質感
- 簡単操作で撮影できるカメラ搭載
- 安心して使えるセキュリティ性能と丈夫なボディ
AQUOS wish2は、シンプルなデザインのAndroidスマホです。表面はマットな質感となっており、自然をモチーフとした4種類のカラーバリエーションがあります。
ahamoでの販売価格は22,000円(税込)とリーズナブルです。多機能ではありませんが、カメラやキャッシュレス決済などがシンプルな操作で使えます。
そのため、価格の安さを重視する方や、スマホを初めて使う方におすすめです。また、5G通信にも対応しており、対応エリアでは最大1.9Gbpsの高速通信ができます。
端末名 | AQUOS wish2 |
---|---|
本体サイズ | 約147mm×約71mm×約8.9mm |
画面サイズ | 約5.7インチ |
重さ | 約162g |
CPU | Snapdragon 695 5G |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
バッテリー | 3,730mAh |
アウトカメラ | 約1300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水 / 防塵 | IPX 5/7・IP6X |
生体認証 | 指紋 |
カラー | ホワイト チャコール ブルー コーラル |
簡単操作で撮影できるカメラ搭載
AQUOS wish2に搭載されているカメラは、約1,300万画素の単眼カメラです。シンプルな操作で写真や動画を撮影できます。
アプリが素早く起動するため、タイミングを逃さずに撮影が可能です。また、「ポートレートモード」では、背景をぼかし被写体を際立たせた写真が撮れます。
さらに、外国語の文字を日本語に翻訳する「翻訳モード」も搭載されており、飲食店のメニューや歌詞の翻訳に便利です。
約800万画素のインカメラも付いており、セルフィ―写真も撮影できます。
安心して使えるセキュリティ性能と丈夫なボディ
AQUOS wish2は指紋認証対応です。側面の指紋センサーに触れるだけでロックを解除できます。
Payトリガー機能も搭載されており、指紋センサーの長押しで決済アプリの起動が可能です。そのため、街のお店でスムーズにキャッシュレス決済ができます。
耐衝撃性にも優れているため、端末を落としてしまったときのことが心配な方におすすめです。さらに、防水防塵性能も備えており、雨天や水回りでも使用できます。
同じスマホを長く安心して使いたい方に適したモデルです。
ahamoでの機種購入方法
ahamoで使用するスマホは、オンラインまたは店頭で購入が可能です。オンラインの場合、次の4つの購入方法があります。
オンラインの場合
- ahamo公式サイトを利用
- ドコモオンラインショップを利用
- 端末のメーカー公式サイトを利用
- その他オンラインショップを利用
ahamo公式サイトで手続きをする場合は回線契約が必要となり、端末のみの購入はできません。
その他のオンラインショップとしては、Amazonや楽天市場などのECサイトがあります。
店頭で購入する場合は、次のような方法があります。
店頭の場合
- ドコモショップを利用
- 家電量販店を利用
- 中古スマホ取り扱いショップを利用
オンラインならいつでも申し込みでき、店舗に出向く時間や手間がかかりません。店舗での購入は、実際に端末を見ながら選べるのがメリットです。
ahamoでの機種変更方法
ahamoでの機種変更については、次の4つの方法で手続きできます。
- ahamo公式サイトを利用
- ドコモオンラインショップを利用
- ドコモショップを利用
- 自分で用意したSIMフリー端末を利用
ahamo公式サイトで申し込む場合、まずサイト内で希望の機種を選択します。「申し込み」ボタンをタップし、画面の指示に従いましょう。
最新機種を使いたいなら、ドコモオンラインショップがおすすめです。欲しい機種を選択し、画面の指示に従い機種変更の手続きを行いましょう。
ドコモショップを利用する場合は、ショップ内でahamo公式サイトから手続きを済ませます。
ドコモショップでの手続きは、スタッフに相談しながら進められるのがメリットです。ただし、3,300円(税込)のサポート料がかかります。
SIMフリー端末への機種変更は、ahamoのSIMカードを差し替えるだけで完了です。
こちらの記事では、ahamoでの機種変更方法について詳細に解説しているので、ぜひご覧ください。
ahamoの機種にまつわるFAQ
ここからは、ahamoの機種に関するよくある質問を紹介します。
ahamo対応機種以外を使ったらどうなる?
ahamo対応機種以外を使った場合、インターネット通信ができない・通話ができないといった不具合が出る可能性があります。
最悪の場合、対応機種を買い直す必要が出るため、最初からahamo対応機種を用意した方が安全です。
ahamoで機種変更はできる?
ahamo契約後の機種変更は、ahamo公式サイトのほか、2021年5月19日からドコモオンラインショップでも受付が開始しました。
また、ドコモショップでスタッフのサポートを受けながら、ahamo公式サイトで申し込むという方法もあります。
SIMフリー端末を使う場合は、SIMカードを入れ替えるだけで機種変更が可能です。
iPhone・Android別のSIMカードの入れ替え方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。
ahamoでSIMフリー端末は使える?
ahamoではSIMフリー端末も使えます。Appleストアで購入したiPhoneやネットショップで購入したSIMフリースマホなど、対応機種であれば問題なく使えます。
端末を購入する前に、ahamo公式サイトで対応端末を確認しておきましょう。
ahamoは機種を分割払いできる?
機種代金の支払い方法は、一括払いと12・24・36回の分割払いが選べます。ただし、ドコモの審査によって分割払いを断られる場合もあります。
ahamoを利用するなら対応機種を把握しよう
今回は、ahamoで使えるおすすめのスマホを紹介しました。ここで、各項目のランキング1位の端末を再確認します。
- iPhone 14 Pro
- Xperia 5 IV
- iPhone 14
ahamo公式サイトでは6種類の機種を購入できますが、それ以外にも多くの機種がahamoに対応しています。ahamoを利用したい方は、端末の購入前に対応機種をチェックしましょう。
本記事で機種の購入や機種変更の方法を把握し、自分に合った方法で端末を入手してください。
ahamo注意点についてはこちら
サービスについて:ahamoでは⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
サポートについて:ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート」(税込3,300円) をご利用ください。
ahamoWebお申込みサポートとは、お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)」を別途お申込みください。初期設定サポート(有料)とは、お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
月額料金について:機種代金別途
国内通話料金について:5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金 がかかります。
公開日時 : 2023年08月02日

関連キーワード