• スマホ

ahamoの料金プランを徹底解説!ドコモの新プランとの料金比較やキャンペーン情報も紹介

ahamoの料金プランを徹底解説!ドコモの新プランとの料金比較やキャンペーン情報も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

ahamoはドコモ回線を使用する料金プランです。低料金で高速通信を利用できます。

今回は、ahamoの料金プランやお得なキャンペーンなどを紹介しますので、どれだけお得に使えるのかチェックしてみましょう。

また、下の記事ではahamoのメリット・デメリットも解説しています。ドコモからahamoへの料金プランの変更手順にも触れているので、ドコモユーザーの方はこちらも必見です。

ahamoを申し込むかどうか決めるため、ぜひ本記事を参考にしてください。ドコモの新料金プラン、「eximo」「irumo」について知りたい方は、こちらをチェック。

ahamoの料金プラン・サービス詳細

まずは、ahamoの料金プランやサービスの詳細を解説します。ドコモの料金プランと比べてどれだけ安く、どんな特典があるのかチェックしてください。

ahamoの料金プランをドコモと比較

ahamoとドコモ(eximo・irumo)の主な料金プランについて、月額料金と通話料金をまとめます。

プラン名称 月額料金(税込) 通話料金(税込)
ahamo 2,970円 22円/30秒
(5分以内の通話は無料)
eximo ~1GB:4,565円
1~3GB:5,665円
3GB~無制限:7,315円
22円/30秒
irumo 0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
22円/30秒

上の表から、ahamoはドコモに比べて月額料金が安いことがわかります。

irumoは0.5GBで550円(税込)と格安ですが、データ容量が少なくWiFiを中心に使っている人以外は不満を感じてしまうでしょう。

また、ahamoでは5分以内の通話には料金がかかりません。eximoとirumoは、最低でも月額880円(税込)の「5分通話無料オプション」を申し込む必要があります。

オプションを付けずに無料通話が可能なahamoは、電話をかけることが多い方にもおすすめです。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoのオプションサービス

ahamoには、以下のオプションがあります。

  • 大盛りオプション:月額1,980円(税込)
  • かけ放題オプション:月額1,100円(税込)

大盛りオプションは、月々のデータ容量が80GB増量されるサービスです。20GBの基本データ容量と合わせて、100GBまで高速通信を利用できます。

なお、ahamoでは550円(税込)で1GBのデータ容量追加が可能です。しかし、データ使用量が20GBを大きく超える場合は、大盛りオプションを利用する方がよいいでしょう。

かけ放題オプションは、時間無制限で通話が無料になるサービスです。eximo・irumoでかけ放題オプションに入ると月額1,980円(税込)かかるので、ahamoの方が断然お得。

5分を超える通話が多い方や、時間を気にせず通話したい方におすすめです。

ahamoの特典

ahamoは、dカードまたはdカード GOLDで料金を支払うのがおすすめです。

dカードで支払うと1GB、dカード GOLDの場合は5GBのパケットが毎月付与されます。所定のデータ容量を超える場合に、データ容量を追加購入せずに高速通信できるのでお得です。

また、dカード GOLDの場合、ポイント還元特典も受けられます。500ポイントを上限として、利用額の10%に相当するdポイントが付与される特典です。

なお、利用額の10%が還元される特典は2024年3月31日で終了します。契約を考えているなら早めに手続きしましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoのデメリット

ahamoには、以下のようなデメリットがあります。

ahamoのデメリット

  • キャリアメールの持ち運びが有料
  • ドコモの各種サービス・割引の対象外
  • データ容量の繰り越しができない
  • 店舗でのサポートが有料
  • ドコモの「しっかり料金シミュレーション」非対応

それぞれの項目について詳しく解説しますので、申し込む前に把握しておきましょう。

1.キャリアメールの持ち運びが有料

携帯キャリアからahamoに乗り換える場合、メール持ち運びサービスを申し込めばキャリアメールを継続利用できます。ただし、メール持ち運びサービスは有料です。

ドコモとauのメール持ち運びサービスは、330円(税込)の月額料金がかかります

ソフトバンクのメールを利用する場合は、月額330円(税込)または年額3,300円(税込)での支払いが可能です。

ahamoの契約後もキャリアメールを使いたい方は、メールの利用料金がかかるということを把握しておきましょう。

なお、ドコモからahamoにプラン変更する場合は、プラン変更とメール持ち運びの同時申し込みが必要です。

2.ドコモの各種サービス・割引の対象外

ドコモの様々なサービスや割引のうち、ahamoでは利用できないものがあります。そのため、ドコモからahamoにプラン変更する方は注意しましょう。

ahamoで対象外となるものは、ドコモ公式サイトの「ahamoでご利用になれないサービス一覧」のページで確認できます。

プラン変更を申し込む前に、現在利用しているサービスが一覧にないかチェックしましょう。ahamoで利用できないサービスは、プラン変更の際に自動廃止されます

一覧に記載されている割引特典を受けている方は、割引がなくなることを踏まえて変更前後の料金を比較することが大切です。

3.データ容量の繰り越しができない

現在、多くの携帯電話会社がスマホ回線のサービスを提供しています。それぞれ独自のプランを扱っており、サービス内容は様々です。

多彩な料金プランの中には、データ容量の繰り越しが可能なものもあります。余った分を翌月も使えるので、データ容量が無駄にならないのがメリットです。

ahamoでは、毎月20GBのデータ容量が与えられ、安い料金で高速通信できます。しかし、データ容量の翌月への繰り越しはできません

そのため、データ容量を使い切らなかった場合、余った分は無駄になってしまいます。大盛りオプションで追加されたデータ容量も、繰り越しは不可です。

4.店舗でのサポートが有料

ahamoはオンライン専用の料金プランのため、申し込みや契約後の各種手続きはWebで行うことが必須です。

手続きの進め方がわからない場合は、ドコモショップで手続きのサポートを受けられます。ただし、サポートは有料となっており、1回3,300円(税込)の支払いが必要です。

また、このサービスはスタッフが手続きを代行してくれるものではありません。手続きの補助を行うサービスなので、端末の操作は自分で行うこととなります。

1人で申し込みを進める自信がなく、相談できる人が身近にいない場合は有料サポートを利用するのがおすすめです。

5.ドコモの「しっかり料金シミュレーション」非対応

「しっかり料金シミュレーション」は、ドコモが提供しているサービスです。

スマホの利用状況から、自分に合うプランを提案してくれます。また、プラン変更に適した時期もわかるので、プランの見直しをしたい方におすすめです。

ただし、本サービスで案内しているのは、ドコモのプランに限定されています。ahamoはしっかり料金シミュレーションに対応していません

ahamoの申し込みを考えている方は、プランの内容を自分で吟味する必要があります。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoのメリット

ahamoのメリットは以下の通りです。

ahamoのメリット

  • 通信速度が速い
  • 5G通信に対応している
  • 5分以内の通話が無料
  • 「いつでもカエドキプログラム」を利用できる

それぞれの詳しい内容をチェックしましょう。

1.通信速度が速い

ahamoはドコモが提供している料金プランです。ドコモの回線を利用するため、通信速度が速いというメリットがあります。

通常時と速度制限時の通信速度について、ドコモや他キャリアの格安料金ブランドとの違いは以下の通りです。

下り平均速度 上り平均速度
ahamo 92.16Mbps 11.29Mbps
ドコモ 120.47Mbps 14.17Mbps
povo 73.6Mbps 14.56Mbps
ワイモバイル 71.3Mbps 14.42Mbps
LINEMO 85.19Mbps 19.28Mbps
UQモバイル 78.19Mbps 12.76Mbps

※上記の速度は、ユーザーが通信速度を投稿できるみんなのネット回線速度を参考にしたものです。


通常時のahamoの通信速度は、ドコモほど高速ではありません。しかし、他の格安料金ブランドよりも高い数値となっています。

また、データ容量を超過すると速度が制限されますが、制限中の速度が最大1Mbpsと速いのもメリットです。

【ahamo公式】詳細はこちら

2.5G通信に対応している

ahamoでは5G通信も利用できます。5Gでは、4Gよりも格段に速い通信が可能です。

それぞれの最大通信速度は以下のようになっています。

下り通信速度 上り通信速度
5G 最大4.2Gbps 最大480Mbps
4G 最大1.7Gbps 最大131Mbps

5G通信を利用するには、使用する端末が5Gに対応していることが大前提です。ahamoで使える5G対応機種は、ahamo公式サイトの「対応端末一覧」のページで確認できます。

ahamoで5Gが使えるエリアはドコモと同じです。5G通信を利用したい方は、公式サイトの「サービスエリアマップ」のページからエリアをチェックしましょう。

3.5分以内の通話が無料

ahamoは、月額基本料金が2,970円(税込)のリーズナブルな料金プランです。

基本料金で20GBのデータ通信ができるだけでなく、国内では5分以内であれば通話料がかかりません

そのため、ヘアサロンや飲食店の予約などのちょっとした用事なら、通話料無料で済ませられます。回数の制限もないので、短時間の通話が多い方におすすめです。

5分を超過した場合は、超過分について30秒あたり22円(税込)の通話料がかかります。5分を超える通話が多い方は、通話料に注意しましょう。

なお、ahamoでは「かけ放題オプション」も利用できます。月額1,100円(税込)で、国内通話を時間無制限で利用できるサービスです。

4.「いつでもカエドキプログラム」を利用できる

「いつでもカエドキプログラム」は、ドコモの端末購入プログラムです。端末を残価設定型24回払いで購入し、23ヵ月目までに返却すると24回目の残価が支払い不要になります。

これは、ahamoで使う端末を購入するときにも利用できるサービスです。通常価格の半額に近い金額で対象機種を購入可能です。

例えば、「iPhone 14(128GB)」の価格は138,930円(税込)です。しかし、いつでもカエドキプログラムを利用し、23ヵ月目に返却すると69,690円(税込)のみの負担で使用できます。

なお、筐体の破損や動作不良などがある「機能不良品」の場合、22,000円(税込)の故障時利用料の支払いが必要です。追加料金を支払わずに済むよう、端末は丁寧に扱いましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

ドコモからahamoへの料金プラン変更申し込み方法

ドコモからahamoへの料金プラン変更は、以下の手順で行います。

各手順で何をすればよいか解説しますので、実際の手続きに役立ててください。

必要なものを準備する

プラン変更を申し込む前に、以下の準備をしましょう。

  • dアカウントの発行
  • dポイントクラブへの入会
  • オンライン発行dポイントカード番号の取得
  • ドコモの対象サービスの変更等手続き

新規契約や他社からの乗り換えの場合と違い、本人確認書類は使用しません。

dアカウントの発行やdポイントクラブへの入会が済んでいない方は、「dポイントクラブとは」を参照して発行・入会をしましょう。

オンライン発行dポイントカード番号は「利用者情報登録ページ」から発行できます。

さらに、ドコモの一部のサービスは、プラン変更前に申し込みや廃止などの手続きが必要です。

ドコモ公式サイトの「事前に申込・変更・廃止が必要なサービス一覧」のページを確認し、利用中のサービスがあれば手続きを済ませましょう。

プラン変更を申し込む

プラン変更の申し込みは、ahamo公式サイトから行います。ドコモオンラインショップでは、ahamoへの切り替えはできません。

ahamo公式サイトの「申し込み」ボタンをタップすると、申し込みフォームが表示されます。「料金プラン変更のみ」をタップし、次に進みましょう。

その先の手続きを行うには、dアカウントでのログインが必要です。IDとパスワードを正しく入力し、「ログイン」をタップしましょう。

ログインしたら画面の指示に従い、加入するオプションの選択や手続き内容の確認などを行います。プラン変更とともに機種変更する場合は、購入する端末も選びましょう。

なお、ドコモからahamoへのプラン変更では、SIMカードの差し替えは不要です。

利用開始設定をする

申し込みが完了したら、ahamoの利用を開始するための設定を行います。OSごとに必要な作業は以下の通りです。

  • iPhone:Apple IDの設定・プロファイルのダウンロード
  • Androidスマホ:Googleアカウントの設定・必要なアプリのインストール

iPhoneでは、ahamo公式サイトの「iPhone利用開始設定」のページで設定方法を確認でき、プロファイルのダウンロードも可能です。

なお、プロファイルをダウンロードする前に、古いプロファイルを削除する必要があります。

Androidスマホでは、ahamo公式サイトの「Androidスマホ利用開始設定」のページで設定方法を確認しましょう。

d払い・dポイントクラブ・ahamoのアプリをインストールすると、各種手続きをスムーズに進められるのでおすすめです。

以下の記事ではahamoの申し込み方法を詳しく解説しているので、ぜひこちらもお読みください。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoで開催中のキャンペーン

ここでは、ahamoで開催中のキャンペーンをご紹介します。キャンペーンはよく入れ替えがあるので、こまめにチェックしましょう。

ホノルルマラソン2023×ahamoキャンペーン

  • エントリー期間:2023年9月1日~2023年9月30日
  • 特典:2023年ホノルルマラソン エントリー権(フルマラソン)32,000円(税込)相当プレゼント
  • 条件:
    ahamo既契約/未契約共通
    (1)本キャンペーンに対象期間内にエントリー
    (2)2023年9月30日(土)時点でahamo契約者であること

ahamoの「ホノルルマラソン2023×ahamoキャンペーン」は、2023年ホノルルマラソン エントリー権32,000円(税込)相当が抽選で10名に当たります

ホノルルマラソンのエントリー権は、期間内にキャンペーンにエントリーすること、2023年9月30日時点でahamo契約者であることが条件です。

毎年、ハワイで開催される人気のマラソン大会を楽しみましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

LINEMO

爆アゲセレクション

  • エントリー期間:2023年4月1日~終了日未定
  • 特典:dポイント最大25%相当還元
  • 条件:
    (1)dポイントクラブ会員であること
    (2)ドコモ経由で対象サービスの申込むこと
    (3)対象回線において対象サービスを契約中であること
    (4)ギガホ・ドコモを契約すること

ドコモ経由で対象のサービスを契約・利用することで、利用料金の最大25%相当のdポイントが毎月貰えるキャンペーンです。

NETFLIXやYoutube Premiumなど、絶大な人気を誇るサービスも対象となっています。

好きなサービスだけ選んで、ムダなくおトクに使えます。

特典の内容を以下にまとめたので、気になるサービスを是非チェックしてみてください。

対象サービス(税込) 還元率 還元ポイント
Netflix Netflix プレミアム(1,980円) 20% 360ポイント
Netflix スタンダード(1,480円) 20% 271ポイント
Netflix ベーシック(990円) 10% 90ポイント
YouTube Premium(1,180円) 20% 215ポイント
Lemino プレミアム(990円) 10% 90ポイント
ディズニープラス(990円) 20% 180ポイント
DAZN for docomo(3,700円) 20% 673ポイント
Spoify Premium(980円) 25% 223ポイント

この機会に、気になるサービスをお得に利用しましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamo ×ディズニーキャンペーン

  • 期間:2022年4月1日~終了日未定
  • 特典:
    (1)最大6ヵ月間990円(税込)割引
    (2)3,900円相当のdポイント・QUOカード5,000円分プレゼント
  • 条件:
    (1)ahamoとディズニープラスを契約する
    (2)キャンペーンページからエントリーする

ディズニープラスは、ディズニーが展開する定額制の動画配信サービスです。ディズニー作品はもちろん、マーベルやスター・ウォーズ、人気ドラマ・映画を配信しています。

ahamoとディズニープラスを両方契約すると、最大6ヵ月間990円(税込)が割引されます。ディズニープラスの月額料金は990円(税込)なので、実質無料で利用可能です。

また、以下の特典も獲得できます。

  • 期間・用途限定のdポイント3,900pt(MNPの場合のみ)
  • ディズニープラス オリジナルQUOカード5,000円分(MNPの場合のみ)

どちらも、他社からの乗り換えで契約した方のみが対象です。dポイントは対象者全員に付与され、QUOカードは抽選で5名に進呈されます。

ディズニープラスの利用を考えている方や、動画配信サービスを使ってみたい方は、ぜひこの機会に申し込んでみてください。

【ahamo公式】詳細はこちら

大盛りオプションで5,000円分ギフトカードプレゼント

  • 期間:2023年4月3日~未定
  • 特典:ディズニーストア|ショップディズニー ギフトカード5,000円分
  • 条件:
    (1)キャンペーンサイトでエントリー
    (2)大盛りオプションを新規契約した月に利用開始
    (3)エントリー月の月末に「ディズニープラス」を契約中
    (4)エントリーしたアカウントと大盛りオプションを契約したdアカウントが同一

大盛りオプション新規加入者限定でショップディズニー ギフトカード5,000円分が抽選で30人に当たります。

過去に大盛りオプションに加入したことがある人は対象外になるので注意して下さい。

大盛りオプションは月の途中からでも加入することができるので、「ディズニープラス」に加入していてギガ不足を感じている人にはピッタリなキャンペーンです。

また「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンを使用すれば「ディズニープラス」の料金が6ヶ月間無料になります。

今回のキャンペーンと組み合わせるのがオススメです。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoの料金に関するQ&A

次に、ahamoの料金についてのよくある質問をまとめます。以下の解説をチェックし、ahamoに対する理解を深めてください。

請求額はどこで確認できる?

ahamo公式サイトにログインすると、ホーム画面に当月の請求金額が表示されます。

また、ドコモの「Web料金明細サービス」を申し込むと、Webで毎月の請求額を確認できるので便利です。

契約したい方は、My docomoの「ドコモオンライン手続き」で申し込みましょう。契約後、My docomoへログインすると請求額が表示されます。

なお、Web料金明細サービスを利用していない方でも、「料金明細発行サービス」で最大過去4ヵ月分の請求額の確認が可能です。

明細の発行方法はWebまたは書面から選択でき、Webの場合はMy docomoでチェックできます。

海外利用時に追加料金はかかる?

ahamoは、海外でも追加料金なく20GBまでデータ通信できます

データ容量を使い切ると最大1Mbpsに制限されますが、1GB 550円(税込)でデータ容量の追加が可能です。

なお、海外では大盛りオプションは適用されません。オプションの加入状況に関係なくデータ容量は20GBです。通話やSMSは、利用した分だけ料金が発生します。

通話料は渡航先の国によって異なるので、ドコモ公式サイトの「対応エリア・通話料・通信料を調べる」のページで確認しましょう。

SMSは1通あたり100円で送信でき、受信は無料です。

ドコモからahamoへ切り替えた月の料金はどうなる?

プラン変更した月の基本料金は、日割り計算されません。ドコモとahamoの基本料金のうち、高い方の料金のみが請求されます

ただし、以上のように請求されるのは、ドコモ・ahamo間の切り替えの回数が2回までの場合です。

3回目以降は両方の料金が請求されます。プラン変更を繰り返すと、変更月の請求額が高くなるので注意しましょう。

通話オプションの料金は、プラン変更の回数に関わらず同様の取り扱いです。ドコモとahamoで利用していた通話オプションのうち、高い方の料金が請求されます。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoの料金まとめ

今回は、ahamoの料金やお得なキャンペーンなどについて解説しました。

ahamoは月額2,970円(税込)という安い料金で、毎月20GBのデータ容量を使用できます。ドコモの回線を利用するため、通信速度が速いことも魅力です。

また、5分以内の通話が無料なので、電話をかけることが多い方にも適しています。

さらに、大盛りオプションでデータ容量を100GBに増やせるため、オンラインゲームやネット動画の利用が多い方にもおすすめです。

ポイント付与や割引などのキャンペーンも開催されています。ぜひキャンペーンの特典を獲得し、お得にahamoを利用してください。

【ahamo公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年07月18日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!