- スマホ
【2023年9月】ahamoの通信速度を他社と徹底比較!実測値と口コミをもとに解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
ahamo(※1)は、ドコモから提供されている料金プランです。料金の安さや無料通話サービスなど、様々な魅力があります。
オプションの加入でデータ容量を大幅に増やせるので、スマホのヘビーユーザーにもおすすめです。しかし、快適に通信できるか心配な方も多いのではないでしょうか。
今回は、ahamoと他社の通信速度を実測値で比較します。ahamoの通信速度に関する口コミも紹介しますので、実際に利用した方の評判が気になる方も必見です。
通信速度が遅い・繋がらない場合の原因と対策も解説します。ahamoを快適に利用するための参考にしてください。
この記事でわかること
目次
【結論】ahamoの通信速度は速い!他社と比較

ahamoの通信速度を他社と比較します。結論としては、ahamoの通信速度はキャリア並みの高い数値が出ています。
実測値を表にまとめますので、ぜひチェックしてください。
ahamoと格安SIMで通信速度の実測値を比較
まずは、ahamoと他の格安SIMの通信速度について、平均実測値の比較表をまとめます。
下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|
ahamo | 88.58Mbps | 10.85Mbps | 49.83ms |
UQモバイル | 80.27Mbps | 13.11Mbps | 46.16ms |
povo | 84.35Mbps | 15.44Mbps | 48.92ms |
ワイモバイル | 72.76Mbps | 15.05Mbps | 40.22ms |
LINEMO | 86.87Mbps | 18.2Mbps | 42.47ms |
楽天モバイル | 71.15Mbps | 29.6Mbps | 50.64ms |
IIJmio | 38.97Mbps | 9.23Mbps | 69.18ms |
mineo | 40.72Mbps | 10.07Mbps | 67.32ms |
J:COMモバイル | 64.55Mbps | 12.15Mbps | 55.75ms |
イオンモバイル | 40.21Mbps | 10.85Mbps | 68.02ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
下り平均速度の実測値は、ahamoが最も高いという結果になりました。格安SIMの中で、ahamoは特に高速で通信できることがわかります。
以下の記事では、格安SIM24社の通信速度の比較をまとめています。他社の通信速度が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
ahamoと大手キャリアで通信速度の実測値を比較
次に、ahamoと大手キャリアの通信速度を比較します。
下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|
ahamo | 88.58Mbps | 10.85Mbps | 49.83ms |
ドコモ | 120.05Mbps | 14.27Mbps | 51.2ms |
au | 73.71Mbps | 14.02Mbps | 48.87ms |
ソフトバンク | 97.62Mbps | 17.41Mbps | 38.7ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
ahamoの通信速度はドコモには及びませんが、auよりも高い数値が出ています。以上の表より、ahamoの通信速度はキャリアと同程度であることがわかります。
【時間帯別】ahamoの通信速度を他社と比較

ahamoと他社の通信速度を時間帯別に比較します。自分がスマホをよく使う時間帯に、どれだけの速度が出ているかチェックしましょう。
朝の平均通信速度の実測値
朝 | 下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ahamo | 92.97Mbps | 11.43Mbps | 49.38ms |
ドコモ | 133.71Mbps | 14.71Mbps | 49.37ms |
au | 78.27Mbps | 13.03Mbps | 56.29ms |
ソフトバンク | 121.64Mbps | 20.23Mbps | 37.6ms |
UQモバイル | 71.39Mbps | 13.65Mbps | 46.47ms |
povo | 77.78Mbps | 14.23Mbps | 49.85ms |
ワイモバイル | 74.59Mbps | 15.94Mbps | 41.41ms |
LINEMO | 86.18Mbps | 13.88Mbps | 38.64ms |
楽天モバイル | 66.01Mbps | 29.46Mbps | 48.69ms |
IIJmio | 40.93Mbps | 9.37Mbps | 57.07ms |
mineo | 50.67Mbps | 12.03Mbps | 62.71ms |
J:COMモバイル | 22.0Mbps | 11.21Mbps | 49.5ms |
イオンモバイル | 51.97Mbps | 9.5Mbps | 54.51ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
朝は通信速度が比較的速くなりやすい時間帯です。ahamoの通信速度は、他の格安SIMを大きく上回っています。
昼の平均通信速度の実測値
昼 | 下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ahamo | 62.36Mbps | 9.01Mbps | 50.6ms |
ドコモ | 85.42Mbps | 13.41Mbps | 53.42ms |
au | 49.63Mbps | 12.01Mbps | 54.45ms |
ソフトバンク | 63.74Mbps | 14.87Mbps | 40.4ms |
UQモバイル | 80.0Mbps | 11.63Mbps | 47.4ms |
povo | 56.79Mbps | 13.2Mbps | 53.34ms |
ワイモバイル | 65.96Mbps | 13.49Mbps | 39.17ms |
LINEMO | 85.09Mbps | 14.16Mbps | 40.46ms |
楽天モバイル | 74.75Mbps | 29.36Mbps | 50.19ms |
IIJmio | 10.59Mbps | 9.85Mbps | 113.66ms |
mineo | 7.17Mbps | 10.51Mbps | 90.4ms |
J:COMモバイル | 18.28Mbps | 11.66Mbps | 130.86ms |
イオンモバイル | 5.61Mbps | 5.97Mbps | 105.43ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
昼は通信速度が遅くなりやすい時間帯です。ahamoより数値が高いキャリア・格安SIMもありますが、ahamoも高い数値となっています。
夕方の平均通信速度の実測値
夕方 | 下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ahamo | 82.22Mbps | 10.25Mbps | 51.29ms |
ドコモ | 132.63Mbps | 16.23Mbps | 50.09ms |
au | 92.83Mbps | 16.41Mbps | 46.1ms |
ソフトバンク | 90.94Mbps | 19.42Mbps | 38.26ms |
UQモバイル | 73.78Mbps | 13.42Mbps | 44.8ms |
povo | 135.46Mbps | 21.04Mbps | 45.57ms |
ワイモバイル | 81.06Mbps | 17.82Mbps | 41.22ms |
LINEMO | 96.98Mbps | 23.94Mbps | 38.66ms |
楽天モバイル | 77.72Mbps | 32.41Mbps | 49.47ms |
IIJmio | 42.11Mbps | 8.95Mbps | 72.08ms |
mineo | 19.38Mbps | 10.06Mbps | 83.29ms |
J:COMモバイル | 85.37Mbps | 12.41Mbps | 39.35ms |
イオンモバイル | 65.43Mbps | 58.48Mbps | 47.4ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
ahamoは夕方の通信速度も速い一方で、より高い数値のキャリア・格安SIMもあります。
夜の平均通信速度の実測値
夜 | 下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ahamo | 78.65Mbps | 9.62Mbps | 50.04ms |
ドコモ | 106.38Mbps | 12.12Mbps | 53.49ms |
au | 48.26Mbps | 10.87Mbps | 46.68ms |
ソフトバンク | 74.23Mbps | 13.87Mbps | 40.37ms |
UQモバイル | 69.78Mbps | 11.76Mbps | 46.82ms |
povo | 72.54Mbps | 17.21Mbps | 50.48ms |
ワイモバイル | 60.33Mbps | 14.18Mbps | 39.17ms |
LINEMO | 69.18Mbps | 17.83Mbps | 40.08ms |
楽天モバイル | 60.26Mbps | 28.66Mbps | 51.26ms |
IIJmio | 39.98Mbps | 9.8Mbps | 55.14ms |
mineo | 42.03Mbps | 9.59Mbps | 63.75ms |
J:COMモバイル | 41.32Mbps | 17.53Mbps | 42.47ms |
イオンモバイル | 39.36Mbps | 8.42Mbps | 42.88ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
夜の時間帯には、ahamoはドコモに次ぐ速度が出ています。
深夜の平均通信速度の実測値
深夜 | 下り平均速度 | 上り平均速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ahamo | 83.5Mbps | 11.72Mbps | 48.16ms |
ドコモ | 118.9Mbps | 13.84Mbps | 47.72ms |
au | 76.59Mbps | 16.63Mbps | 46.59ms |
ソフトバンク | 94.68Mbps | 16.43Mbps | 39.3ms |
UQモバイル | 78.34Mbps | 10.69Mbps | 46.81ms |
povo | 90.82Mbps | 15.91Mbps | 49.12ms |
ワイモバイル | 78.95Mbps | 14.96Mbps | 40.89ms |
LINEMO | 78.78Mbps | 21.75Mbps | 40.29ms |
楽天モバイル | 84.67Mbps | 28.95Mbps | 50.43ms |
IIJmio | 61.77Mbps | 13.41Mbps | 58.47ms |
mineo | 54.94Mbps | 10.58Mbps | 57.69ms |
J:COMモバイル | 59.71Mbps | 9.09Mbps | 50.9ms |
イオンモバイル | 48.84Mbps | 7.74Mbps | 52.87ms |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2023年7月直近3か月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
深夜はスマホの利用者が少なく、速度が出やすい時間帯です。他のキャリアやサブブランドと同様に、ahamoの実測値も高くなっています。
ahamoの通信速度に関する評判・口コミ

ahamoの通信速度について、ユーザーの口コミを紹介します。良い評判と悪い評判があるので、両方をチェックしましょう。
ahamoの通信速度に関する良い評判・口コミ
メインで使ってる回線はドコモ(ahamo)
— ざっきー@ら民 (@zacky_1534) July 22, 2023
2970円で20GB
メリットは通話5分無料で無難な容量、繋がる時はダントツで速い
デメリットは5G通信が不安定でパケ詰まりが時々起こる
個人的にはpovoかahamoの二強だと思ってる
— にゅーらる (@rsu_Pixel) July 18, 2023
ahamoときどき遅いけどドコモのメイン回線だから他社格安回線の中ではぶっちぎりで速い
povoはオプションのトッピングが良くも悪くも細かすぎる
ahamo、通信制限でも結構速いな…!
— okane. (@futtekite) July 25, 2023
ドコモからahamoに鞍替えした。ネットは断然povoより速いし地下でも繋がる。今のところ電話も問題なし
— こりすちゃん (@usp7m) October 12, 2022
ahamoの通信速度が速いという口コミが多く見られました。多くのユーザーが、ahamoの通信速度に満足しているようです。
格安SIMの中で最も速いと感じている方も少なくありません。
速度制限中でも快適に使えるという声もあります。ahamoの速度制限中の速度は最大1Mbpsとなっており、他の多くの格安SIMより高速です。
また、電波環境が不安定になりがちな地下でも、問題なく通信できるという口コミが挙がっています。
ahamoの通信速度に関する悪い評判・口コミ
ahamoやpovoよりもMVNOの方が速度が速い気がしてきた
— はっけんた (@hakkenta2) July 17, 2023
職場の人docomo回線で私ahamoなんだが昼の速度共にクソ遅い😇
— 🍆からら@ぜろむす🥕 (@Kalala_sama) March 31, 2023
ahamoで遅いはまぁ低価格だから分かるけどdocomoでも遅いのはどうなの?
ahamo回線ですが、電車内の通信速度がかなりひどく感じるこの頃です。これが4G iPhoneの限界ですかね。
— ぼく (@umeboshi_daimyo) July 25, 2023
ahamoだけどふ自由してない 混んでる場所と地下は遅い
— すがの (@ruiexit) July 24, 2023
ahamoの通信速度の速さを評価する声が多い一方で、通信速度が遅いという口コミもあります。MVNOの方が速いのではないかと感じている方もいるようです。
昼の速度が特に遅いことに対する不満の声もあります。電車内や地下、人混みで通信速度が遅くなる場合もあるようです。
ただ、時間帯や場所によって遅くなることがあるのは、他の格安SIMも同様です。時間をずらす、移動するなどの対処をしましょう。
以下の記事では、ahamoの口コミやメリット・デメリットを詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ahamoの通信速度が遅い・繋がらない原因と対策

ahamoは通信速度の速さが特徴ですが、何らかの原因で快適に通信できなくなることがあります。そこで、通信速度が遅い・繋がらない原因と対策を解説します。
ahamoの通信速度が遅い・繋がらないときの対処法
- 混雑しやすい時間帯・場所を避ける
- 電波が悪い環境を避ける
- 端末を再起動する
- 速度制限がかかっていないか確認する
- 通信障害が起きているか調べる
1.混雑しやすい時間帯・場所を避ける
通信速度が遅くなる場合、利用する時間帯や場所が原因の可能性があります。
格安SIMのうち、MVNOでは回線の一部を借りて利用しています。一方、ahamoはドコモ回線をそのまま使用できるので、比較的混雑に強いのが特徴です。
それでも、平日の昼など利用者が増える時間帯には、速度が遅くなることがあります。利用者の多い時間帯に使っている方は、時間をずらして通信してみましょう。
人が多い場所でも速度低下に注意が必要です。人混みの中にいる場合は、人が少ない場所に移動してから再接続してみましょう。
2.電波が悪い環境を避ける
ドコモの基地局は全国各地に設置されていますが、電波の届きにくい場所もあります。
ahamoに限らず、地下や電車の中、屋内などは電波環境が悪くなりやすい場所です。これらの場所で快適に通信できない場合は、屋外に出ると速度が戻る可能性があります。
日頃から、電波環境の悪い場所を避けて使うように意識してみましょう。もちろん、ドコモ回線の対応エリアで利用することが大前提です。
3.端末を再起動する
端末の一時的な不具合によって、通信に問題が生じることもあります。そこで、速度が遅いと感じたら端末を再起動してみましょう。
再起動しても解決しない場合、機器の劣化や故障の可能性があります。ほかに原因が見当たらない場合は、端末の買い替えを検討しましょう。
ahamoでは端末が販売されていますが、ラインナップは多くありません。ドコモオンラインショップは機種のラインナップが豊富なので、利用を検討してみてください。
4.速度制限がかかっていないか確認する
ahamoで毎月使えるデータ容量は、通常20GBです。月額1,980円(税込)の大盛りオプションに加入すると、100GBのデータ容量が使えます。
データ容量を使い切ると、月末まで通信速度が最大1Mbpsに制限されます。速度が遅い場合、速度制限がかかっている可能性があるので、データ使用量を確認してみましょう。
データ使用量は、ahamo公式サイトやahamoアプリで確認できます。どちらかへdアカウントでログインしてチェックしましょう。
なお、ahamoでは550円(税込)で1GBのデータチャージが可能です。チャージすると速度制限が解除されます。
データチャージをしない場合でも、翌月になると元の速度に戻ります。すぐに制限を解除したいわけではないという方は、翌月まで待つのがおすすめです。
5.通信障害が起きているか調べる
「ahamoが全く繋がらない」という場合、通信障害が起きていないか確認しましょう。通信障害が起きると、データ通信だけでなく通話もできなくなります。
通信障害はユーザー側で改善できないので、解消されるのを待つしかありません。
通信障害の情報は、ドコモの公式サイトやTwitterで調べられます。いち早く情報を知りたい方は、Twitterで「ドコモ公式サポート」をフォローしておきましょう。
ahamoの通信速度を測定する方法

ahamoの通信速度はリアルタイムで測定できます。測定方法を解説しますので、どれだけの速度が出ているか知りたい方は参考にしてください。
1.Googleで「スピードテスト」と検索する
Googleで「スピードテスト」というワードで検索すると、検索結果に「インターネット速度テスト」が表示されます。
「速度テストを実行」を選択すると、速度測定が開始されます。測定が完了すると、下り・上りの通信速度とPing値が表示されます。
いつでも手軽に測定できるので、時間や場所によってどのように速度が変わるかチェックしてみてください。
2.通信速度測定サイトを利用する
Googleの「インターネット速度テスト」以外にも、簡単に通信速度を測定できるサイトがあります。
「FAST.com」では、アクセスすると自動的に測定が始まります。測定後、表示される下り・上りの通信速度とPing値を確認しましょう。
なお、速度測定ができるアプリもリリースされています。以下の記事ではおすすめの無料スピードテストアプリを紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
ahamoの通信速度に関するよくある質問
ahamoの通信速度に関するよくある質問と回答をまとめます。
快適に使える通信速度の目安は?
スマホを快適に使える通信速度は、用途によって異なります。下り・上りの通信速度の目安は以下の通りです。
用途 | 快適に使える速度の目安 (下り) |
---|---|
メッセージ受信 | 128kbps〜1Mbps |
Web閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴 | 3Mbps〜25Mbps |
ゲーム | 30Mbps〜100Mbps |
用途 | 快適に使える速度 (上り) |
---|---|
メール・SNS | 1〜3Mbps |
動画投稿 | 10Mbps |
次に、Ping値の目安についてまとめます。
Ping値 | 評価 |
---|---|
15ms以下 | かなり速い |
16ms〜35ms | 速い |
36ms〜50ms | 普通 |
51ms〜100ms | 遅い |
101ms以上 | かなり遅い |
Web閲覧の用途には、100ms以下であれば不便を感じずに使えるでしょう。ゲームを快適にプレイしたい方は、50ms以下を目安にチェックしてみてください。
ahamoは昼休みの速度が遅いって本当?
ahamoに限らず、昼休みの時間はインターネット利用者が増えるため、速度が落ちる傾向にあります。
実際に、「昼に遅くなる」という口コミが見られます。「ahamoの速度が遅い場合の対策」で速度が改善されるか試してみてください。
ahamoはドコモ回線ではない?
ahamoはドコモの料金プランとして提供されており、ドコモ回線を利用します。そのため、通信可能なエリアはドコモと同じです。
ドコモは、2024年3月までに5G対応エリアをすべての市町村に展開し、人口カバー率90%以上を目指すと公表しました。
迅速に基地局の整備を進めているため、非常に広い範囲で高速通信が利用できるようになるでしょう。
ahamoはなぜ速いの?
格安SIMのうち、IIJmioやmineoなどMVNOと呼ばれるサービスでは、キャリアから借りた回線を利用します。
一方、ahamoはMVNOではなくドコモの格安プランです。自社回線としてドコモ回線を利用でき、帯域に制限がないので高速通信が可能です。
格安SIMとして扱われることが多いものの、自社回線が使えるサービスは他にもあります。
具体的には、UQモバイル・povo・ワイモバイル・LINEMOです。いずれも、多くのMVNOよりも通信速度が速いサービスです。
ahamoでは速度制限中に動画視聴できる?
ahamoで速度制限がかかると、速度が最大1Mbpsになります。1Mbpsは、低画質または標準画質の動画であれば、さほど不自由なく視聴できる速度です。
メールの送受信やSNS・Webページの閲覧もできます。
高画質の動画やオンラインゲームを楽しみたい場合は、制限が解除されるのを待つか、データチャージをしましょう。
通信速度を重視する人にはahamoがおすすめ!

今回は、ahamoの通信速度を他社と比較しました。
- ahamoはキャリアと同程度の速度で通信できる
- ahamoの通信速度に満足している利用者が多い
- 昼休みの時間帯には速度が遅くなりやすい
ahamoはドコモ回線をそのまま使用し、キャリア並みの速度で通信できる料金プランです。実際に、ahamoユーザーからは、速さを評価する口コミが多く投稿されています。
ただし、混雑する時間帯には、速度が遅くなる場合があるので注意しましょう。
地下や電車内など、電波が届きにくい場所もあります。ahamoが繋がらない場合は、屋外に出て通信するなどの対処をしましょう。
通信速度の速い格安SIMを利用したい方は、ぜひahamoの契約を検討してみてください。
以下の記事ではahamoのキャンペーンを紹介しています。ahamoを申し込む場合は、キャンペーンを利用してお得に契約しましょう。
(※1)ahamo注意点についてはこちら
サービスについて:ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。
サポートについて:ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート」(税込3,300円) をご利用ください。
ahamoWebお申込みサポートとは、お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)」を別途お申込みください。初期設定サポート(有料)とは、お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
月額料金について:機種代金別途
国内通話料金について:5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金 がかかります。
公開日時 : 2023年07月28日
