20GBでできることを徹底解説|格安SIMやドコモの新プランも紹介

料金プランを選ぶ際には、メールやSNSといった利用頻度を考慮することが大切です。この記事では、20GBでできることについて解説しています。格安SIMやドコモの新プランもあわせて紹介しているので、20GBプランへの切り替えを検討している方は必見です。
20GBでできることを徹底解説|格安SIMやドコモの新プランも紹介

ドコモの新料金プランahamo(アハモ)の発表をきっかけに、ワイモバイル、UQモバイルでも20GBプランが発表されました。

「20GBでSNSの利用や動画の視聴がどのくらいできるのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで20GBでできることについて、SNSの利用や動画の視聴といったコンテンツごとに解説します。

これから20GBプランの契約を検討している方は、自身の利用状況にぴったりなプランかどうか確認してみてください。

20GBでできること

月に20GBあれば十分だと感じる方も多いでしょう。しかし、動画の視聴をメインで利用する場合、月末までにデータ容量を使い切ってしまうこともあります。

ここでは、20GBでできることについて解説します。

メールは41,800通やりとりできる

20GBすべてをメールの送受信に利用する場合、41,800通程度のやり取りが可能です。

これをニュースサイトの閲覧に置き換えると、およそ69,800ページにも及びます。

20GBあたり
メールの送受信 約41,800通
ニュースサイトの閲覧 約69,800ページ

最近では高画質での動画視聴や映画のダウンロードといった、データを消費しやすいコンテンツへの人気が高まっています。

しかし、メールのやり取りやニュースサイトの閲覧がメインの使い方なら、20GBあれば十分足りるでしょう。

Instagramは30時間近く使える

総務省が発表した資料によると、2021年におけるSNSの利用者数は78.7%です。

  • 調査名「令和3年通信利用動向調査」
  • 調査団 :総務省
  • 調査期間:令和3年9月
  • 有効回答: 44,133 人
  • 調査方法:調査票を郵送し、郵送またはオンラインにより回収
  • 調査対象:20歳以上の世帯主がいる世帯及びその6歳以上の構成員
出典:総務省

SNSはFacebookやTwitterなど様々です。ここ最近はインスタ映えといった言葉が流行したようにInstagramの利用者が増加しています。

20GBあれば、Instagramで写真を約92,529枚閲覧できます。

これは、データの消費量が1枚の写真を閲覧する際に216KB程度必要であることをベースに算出した結果です。これを時間に換算すると、20GBあれば1ヵ月で約30時間近く使えます。

また、Instagramでは24時間限定で投稿できる「ストーリーズ」機能があります。ストーリーズの場合、1回の閲覧でデータ容量を1.8MB程度消費するので20GBではおよそ10,000回以上に及びます。

Instagram 1データあたりの通信量 20GBで見られる量
写真閲覧 約216KB 約92,529枚
ストーリーズ閲覧 約1.8MB 10,000回以上
Instagram
Instagram
無料
posted withアプリーチ

音楽のストリーミング再生は約595時間

スマホでは、音楽のストリーミングやダウンロードができます。

Apple Musicストリーミング再生した場合、20GBあれば約595時間が可能です。

これは、データの消費量が1曲ストリーミングする際に2.8MB程度必要であることをベースに算出した結果です。

Apple Musicで1曲あたり5分の音楽をダウンロードする場合、20GBあれば292時間の音楽をダウンロードできます。

これはダウンロード時データの消費量が、5分の曲につき約5.7MB必要であることをベースに算出した結果です。

Apple Music 1曲あたりの通信量 20GBで聴ける時間
ストリーミング 約2.8MB 約595時間
5分の音楽をダウンロード 約5.7MB 約292時間

これだけ使えれば、音楽はストリーミング再生やダウンロードでも20GBあれば十分だといえるでしょう。

Apple Music
Apple Music
無料
posted withアプリーチ

LINE通話は約660時間話せる

最近では、無料で通話やメッセージのやり取りができる無料通話アプリの人気が高まっています。

しかし、無料通話アプリはデータ通信量を消費します。

LINEで通話する場合、20GBあれば660時間程度の通話が可能です。

これは、33時間程度の通話で1GBのデータ容量が必要であることをベースに算出した結果です。

ビデオ通話は、通常の通話に比べてデータ容量を消費しやすいといわれています。

ビデオ通話の場合、3時間でおよそ1GBのデータ容量を消費します。20GBでは60時間程度のビデオ通話が可能です。

また、メッセージをやり取りする場合、1回あたり2KB程度のデータ容量を消費します。

これを20GBに換算すると、約1,000万回のメッセージがやり取りできる計算になります。

LINE 1GBあたりの通話時間 20GBあたりの通話時間
通話 約33時間 約660時間
ビデオ通話 約3時間 約60時間
メッセージのやりとり 1回あたり約2KB 約1,000万回

このようにLINEの利用で必要なデータ容量は少ないため、20GBあれば十分だといえるでしょう。

LINE
LINE
無料
posted withアプリーチ

20GBで動画はどれくらい視聴できる

メールのやり取りやニュースサイトの閲覧に比べると、動画の視聴はデータ容量を消費しやすいといわれています。

ここでは、20GBにおける動画の視聴時間について解説します。

  • YouTube:約89時間
  • TikTok:約40時間
  • 映画のダウンロード:6時間分

YouTubeは約89時間

世界最大の動画共有サービスであるYouTubeを、1日3時間程度視聴すると1ヵ月で20GBを使い果たすことになります。

YouTubeでは、4分間で消費するデータ容量は14.9MB程度です。

これを20GBに換算すると約89時間になります。YouTubeの利用が多い場合は足りなくなる可能性が高いでしょう。

自宅にWiFi環境があればデータ容量を節約できますが、そうでない場合はデータの消費量に注意しなければなりません。

YouTubeで動画を視聴する頻度が多い方は、自宅のWiFi環境を整えるといった工夫が求められます。

YouTube
YouTube
無料
posted withアプリーチ

画質別の視聴可能時間

データの消費量は、動画の画質にも影響します。

【YouTube画質別の視聴可能時間の目安】

YouTubeの画質 1GBあたり 20GBあたり
144p 8.5時間 170時間
240p 5.5時間 110時間
360p 3時間 60時間
480p 1.5時間 30時間
720p 0.8時間 16時間
1,080p 0.4時間 8時間

高画質になるほどデータ容量を消費します。20GBでの視聴可能時間に144pと1,080pでは162時間の差があることがわかります。

自宅にWiFi環境がない場合は低画質に切り替えて視聴すると、データ容量の節約につながるでしょう。

TikTokは約40時間

若者を中心に人気が高いTikTokの場合、2時間程度の視聴でデータの消費量が1GBを超えるため、20GBに達するのは合計で40時間程度です。

TikTokの場合、YouTubeのように画質の設定ができません

画質を下げることでデータ消費量を節約できないため、長時間の利用が想定されるならWiFi環境を用意したほうがいいでしょう。

携帯電話会社の中には、対象サービスがカウントフリーになる料金プランを用意しています。しかし、対象サービスにTikTokが含まれている料金プランは少ないのが現状です。

TikTok ティックトック
TikTok ティックトック
無料
posted withアプリーチ

映画だと6時間分をダウンロードできる

映画のダウンロードは、YouTubeやTikTokの視聴時間に比べるとデータ容量を消費しやすいです。

iTunesの場合、20GBあれば約6時間分の映画をダウンロードできます。

そのため、1ヵ月に3~4本程度の映画をダウンロードしただけで20GBを超えてしまいます。

映画のダウンロードに加えて動画の視聴頻度が多い方は、20GBのデータ容量では足りなくなる可能性が高いです。

自宅にWiFi環境があればデータ容量を節約できます。そうでない場合はデータの消費量に注意しましょう。

iTunes Store
iTunes Store
無料
posted withアプリーチ

20GBの容量プランがある格安プラン・格安SIM

20GBのプランがあるキャリアの格安プランや格安SIMについて解説します。

1位
楽天モバイル
2位
LINEMO
3位
ahamo
4位
IIJmio
5位
mineo
6位
IIJmio
7位
イオンモバイル
8位
QTモバイル
9位
J:COMモバイル
格安
スマホ


楽天モバイル


LINEMO


ahamo


povo


mineo


IIJmio


イオンモバイル


QTモバイル


20GBの料金
(税込)
(※1)
2,178円 2,728円 2,970円 2,700円 2,178円 2,000円 1,958円 2,200円
(ドコモ回線・au回線)
2,728円
月額料金
(税込)
(※1)
1,078円〜3,278円 990円〜2,728円 2,970円 0円〜2,700円 1,298円〜2,178円 850円〜2,000円 803円~5,258円 880円~3,300円
(ドコモ回線・au回線)
1,078円~2,728円
データ
容量
3GB~無制限 3GB~20GB 20GB 0GB~20GB 1GB~20GB 2GB~20GB 500MB~50GB 2GB~30GB
(ドコモ回線・au回線)
1GB~20GB
下り
平均速度
(※2)
56.59Mbps 53.02Mbps 155.35Mbps 84.43Mbps 39.7Mbps 47.17Mbps 55.68Mbps 85.29Mbps 51.7Mbps
使用回線 楽天回線
au回線
ソフトバンク回線 ドコモ回線 au回線 ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
ドコモ回線
au回線
ドコモ回線
au回線
ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
au回線
取り扱い
端末数
24端末 6端末 28端末 24端末 18端末 16端末 5端末
主な
キャンペーン
最新iPhone購入で 最大24,000円相当還元 他社からの乗り換えで 最大10,000円相当還元 ディズニープラス契約で 最大6ヵ月間割引 ギガ活でギガがもらえる 人気スマホがお得! 大特価スマホセール 大特価セール!スマホが 2,480円~ 乗り換え+対象スマホ購入で 10,000WAONポイント還元 4GBプランの料金が最大3ヵ月間割引 最強ヤング割
▶公式サイト

▼詳細はこちら
▶公式サイト

▼詳細はこちら
▶公式サイト

▼詳細はこちら
▶公式サイト

▼詳細はこちら
▶公式サイト

▼詳細はこちら
▶公式サイト


▶公式サイト


▶公式サイト


▶公式サイト


(※1)音声通話付きSIMの月額料金です。
(※2)直近3ヵ月に計測された通信速度の測定結果から平均値を計算したものです。(引用:みんなのネット回線速度)

1位:楽天モバイル

おすすめポイント

  • 20GBまでは月額2,178円
  • 20GB超過後も最大3,278円
  • au回線が月5GBまで使える

楽天モバイルは従量制の料金プランを採用しているキャリアの1つです。

料金プランは3GBまで、20GBまで、無制限の3段階に分かれています。

料金は実際に使った容量で決まるので、「20GBも使うかわからない」「20GBだと足りないかもしれない」という方におすすめです。

楽天回線エリア以外のエリアもパートナー回線であるau回線がカバーしているため、幅広いエリアで利用できます。

Rakuten
UN-LIMIT Ⅶ
月額料金
(税込)
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

キャンペーンを見る

iPhone トク得乗り換えキャンペーン

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:最大14,000円相当の楽天ポイント還元
  • 条件:
    (1)Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)iPhoneアップグレードプログラムを利用する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大14,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルの料金プランに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると9,000ポイントが付与されます。

また、iPhoneアップグレードプログラムの利用で5,000ポイントが付与され、合計14,000ポイントがもらえます。対象機種は以下の通りです。

  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 13
  • iPhone 13mini
  • iPhone SE(第3世代)

Rakuten Linkアプリでの通話も必要なので、忘れないように注意しましょう。

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまで月額1,078円(税込)のお得なプランです。毎月使った分だけ支払うシステムなので、無駄がありません。

楽天モバイルのプランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン

  • 期間:2023年5月1日~2023年9月30日
  • 特典:最大27,000円相当の楽天ポイント還元
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップでRakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)iPhoneアップグレードプログラムを利用する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大27,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。ポイントをもらうには、楽天モバイルショップで対象機種を購入する必要があります。

iPhoneアップグレードプログラムの利用も条件です。以下の機種を購入する場合に適用されます。

  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini

申し込みの翌月末日23:59までにプランの利用を開始し、Rakuten Linkで通話するとポイントがもらえます。利用開始の期限を逃さないように注意しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

iPhone SE(第3世代) 64GBポイントバックキャンペーン

  • 期間:2022年10月21日~終了日未定
  • 特典:iPhone SE(第3世代)の価格が実質1円または実質9,001円
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップでRakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)iPhoneアップグレードプログラムを利用する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大34,691円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルショップで対象端末を購入した方を対象に適用されます。

iPhone SE(第3世代)の通常価格は62,800円(税込)です。iPhoneアップグレードプログラムを利用すると、34,692円(税込)で利用できます。

条件を満たすと、プラン申し込みの有無に応じたポイントが付与されます。

  • 端末購入のみ:25,691ポイント還元
  • 端末購入・プラン申し込み:34,691ポイント還元

プラン申し込みまで行うと、実質1円でiPhone SE(第3世代)が手に入ります。対象機種は1種類のみですが、iPhone SE(第3世代)が欲しい方にとっては非常にお得です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

スマホトク得乗り換えキャンペーン

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 特典:最大9,000相当の特典進呈
  • 条件:
    (1)Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のスマホを購入する
    (3)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大9,000円相当の特典が受けられるお得なキャンペーンです。

Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込むと、3,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。さらに、対象スマホの購入で製品価格から6,000円(税込)が割引されます。

対象機種は以下の通りです。

  • Xperia 10 V
  • Galaxy S23
  • AQUOS sense7
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy Z Flip4
  • Xperia 5 IV
  • AQUOS sense6s
  • Xperia 10 IV
  • OPPO Reno7 A
  • OPPO A55s 5G
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • AQUOS zero6
  • AQUOS wish

楽天モバイルの申し込みを検討している方は、対象機種からスマホを選んでみてはいかがでしょうか。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:最大23,000相当の特典進呈
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップでRakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のスマホを購入する
    (3)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

楽天モバイルショップ限定のキャンペーンです。Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込むと、3,000円相当の楽天ポイントが還元されます。

また、対象機種の購入で最大14,000円相当のショップ限定ポイントが付与され、6,000円(税込)の割引が適用されます。対象機種と特典内容は以下の通りです。

機種名 還元ポイント 割引額(税込) 合計
Galaxy A23 5G 17,000円相当 6,000円 23,000円相当
AQUOS sense6s 11,980円相当 6,000円 17,980円相当
Xperia 10 IV 8,100円相当 6,000円 14,100円相当
OPPO Reno7 A 11,000円相当 6,000円 17,000円相当
OPPO A55s 5G 11,000円相当 6,000円 17,000円相当

人気のAQUOS・Xperia・OPPOシリーズをお得に購入できます。上記の端末を使いたい方は、楽天モバイルショップで契約するのがおすすめです。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル紹介キャンペーン

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:【紹介した方】7,000ポイント進呈
    【紹介された方】3,000ポイント進呈
  • 条件:【紹介した方】キャンペーン紹介URLを送信する
    【紹介された方】メッセージに記載のURLから楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルでは、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

最大人数は1ヵ月あたり10人までなので、10人に紹介すると合計で70,000ポイントがもらえます。

また、紹介した方だけでなく紹介された方は、初めての申し込みで3,000ポイントの受け取りが可能です。

なお、キャンペーン紹介URLから申し込むことや、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認してください。

家族や友人の中で楽天モバイルへの乗り換えを検討している方がいる場合は、こちらのキャンペーンを活用しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天回線をもう1回線お申し込みキャンペーン

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • 特典:3,000円相当ポイントプレゼント
  • 条件:
    (1)キャンペーンへのエントリー
    (2)楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み
    (3)Rakuten UN-LIMIT VII プラン利用開始

楽天モバイルで2回線目を契約することで、3,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

こちらのキャンペーンは、2回線目のスマホだけではなくタブレットにも利用できるので、外でもタブレットを利用したい方はぜひ活用してください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

スマホもWi-Fiルーターも1円キャンペーン

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • 特典:
    (1)Rakuten Hand 5G:1円
    (2)Rakuten WiFi Pocket 2C:1円
  • 条件:製品購入と同時に楽天モバイルに申し込み

「Rakuten Hand 5G」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。

楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換え、楽天モバイルのMVNO回線からのプラン変更で契約することが条件となっている点に注意しましょう。

スマホをなるべく安く手に入れたい方や、旅行などで使うポケットWi-Fiを探している方におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル初めてお申し込みで3,000ポイント還元

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 特典:3,000ポイント進呈
  • 条件:
    (1)新規申し込み
    (2)他社からの乗り換え(MNP)で申し込み
    (3)「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン利用開始
    (4)「Rakuten Link」の利用

初めて楽天モバイルへお申込みで、3,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

MNPや新規乗り換えに対応しており、SIMのみ契約したい方におすすめです。

ただし、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら


2位:LINEMO

LINEMO

おすすめポイント

  • 他社からの乗り換えで最大10,000円分のポイントがもらえる
  • 「LINEギガフリー」でLINEのトークや通話が使い放題
  • 契約から1年間は5分間の国内通話オプションが無料

LINEMOは、ソフトバンクの料金プランの1つで、ソフトバンクの高品質な回線を格安料金で利用できます。

月に20GB利用できるスマホプランは月額2,728円(税込)です。他にも、月3GB990円(税込)で使えるミニプランもあります。

他社からスマホプランに乗り換えると最大10,000円のPayPayポイントがもらえるなど、ポイント還元キャンペーンが豊富です。

「LINEギガフリー」でLINEの一部機能をデータ消費せず利用できます。対象はLINEアプリのトークや音声通話・ビデオ通話などで、LINEのヘビーユーザーの方におすすめです。

また、契約から1年間は1回あたり5分以内の国内通話が無料になる「通話準定額」オプションを無料で利用できます。

(税込) LINEMO
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
制限時速度 300kbps 1Mbps

【LINEMO公式】詳細はこちら

キャンペーンを見る

ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン

  • 期間:2022年5月20日(金)~ 終了日未定
  • 特典①:ミニプランが最大6ヵ月間無料
  • 特典②:さらにミニプラン最大2ヵ月相当無料
  •  
  • 条件①:(1)ミニプランに新しい番号または他社からの乗り換えで申し込む
    (2)LINEMOの利用を開始
  • 条件②:期間中に対象店舗でPayPay残高決済1万円分した場合(付与上限:2,000円相当)

LINEMOでは、ミニプランが最大6ヵ月間実質無料になるキャンペーンを期間限定で実施中です!

ミニプランを新しい電話番号で契約もしくは他社から乗り換えると、PayPayポイント990円相当が6ヵ月間毎月プレゼントされます。

    

さらに、2023年5月26日より、「PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン」が始まりました。

期間中に対象店舗でPayPay残高決済1万円分した場合(付与上限:2,000円相当)、2,000円相当が受け取れます。

ミニプランは月額990円(税込)なので、合わせて8ヵ月実質無料で使える計算です。

キャンペーン開始に伴い、LINEMOの申し込み件数が爆増しているとのニュースもあるため、乗り換えを検討している方は試してみてはいかがでしょうか?

【LINEMO公式】詳細はこちら

他社からの乗り換えで10,000円相当プレゼント

  • 期間:2021年6月5日~終了日未定
  • 特典:PayPayポイント最大10,000円相当プレゼント
  • 条件:スマホプランに新しい番号または他社からの乗り換えで申し込む

LINEMOでは、20GBのスマホプランに申し込むとPayPayポイントが最大10,000円相当もらえるキャンペーンを実施中です。

特典内容は、契約方法によって異なります。他社からの乗り換えはPayPayポイント10,000円相当、新しい番号で契約する場合は3,000円相当です。

なお、申し込みから4か月後までスマホプランを継続利用していることが条件となっています。ミニプランにプラン変更する場合は、対象外となるので注意しましょう。

LINEMOに乗り換えを検討している方はお得に契約できるチャンスなので、ぜひこの機会に申し込んでみてください。

【LINEMO公式】詳細はこちら

3:春がおトク! キャリア決済でPayPayポイントプレゼントキャンペーン

春がおトク! キャリア決済でPayPayポイントプレゼントキャンペーン
  • 期間:2023年4月25日〜2023年5月29日
  • 特典:
    ①キャリア決済で利用額に応じたPayPayポイントプレゼント
    5,000PayPayポイントプレゼント(抽選200名)
  • 条件:
    ①初めてキャリア決済を利用または過去3ヵ月間の利用がない
    ②期間中のキャリア決済が10,000円以上

こちらのキャンペーンを利用すると、キャリア決済の利用額に応じたPayPayポイントが最大5,000ポイント貰えます

キャリア決済利用額 プレゼントされるpaypayポイント
50,000円(税込)以上 5,000ポイント
10,000円(税込)以上 2,000ポイント
3,000円(税込)以上 500ポイント
100円(税込)以上 200ポイント

また、期間内にキャリア決済が10,000円(税込)以上で抽選200名5,000PayPayポイントがもらえます。

Netflixなどのサブスク、アプリの課金などもキャリア決済を利用していれば対象となります。

クレジットカードなどで支払っている人はこの機会にキャリア決済に切り替えるとお得です。

ただし、専用フォームからエントリーしないとどちらとも対象にならないので注意してください。

スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン

  • 期間:2023年5月26日~2023年6月5日
  • 特典①:PayPayポイント最大15,000円相当プレゼント
    特典②:さらにPayPayポイントが最大20%戻ってくる
  •  
  • 条件①:「スマホプラン」に他社からの乗り換えで申し込むこと
    LINEMOの利用を開通すること
    スマホプラン開通日が属する月の4カ月後までに、スマホプランを変更していないこと
  • 条件②:開通月の翌月10日までにLINEMOとPayPayを連携すること

LINEMOでは、超お得なスマホプラン乗り換え大応援キャンペーンを実施中です。

期間中に他社からLINEMOに乗り換え、スマホプランを契約すると、PayPayポイント最大15,000円相当がプレゼントされます。

さらに今なら「PayPayポイントが最大20%戻ってくるキャンペーン」との併用が可能です。

スマホ乗り換えを検討している方はこのチャンスの逃さず、乗り換えしてみてはいかがでしょうか。

ソフトバンクとワイモバイルからの乗り換えは対象外になるので、注意が必要です。


3位:ahamo

ahamo

おすすめポイント

  • ドコモ回線が20GB2,970円で使える
  • 国内通話が1回5分まで無料
  • 海外でも追加料金なしで利用可能

ahamoは、ドコモの料金プランの1つです。ドコモ回線を20GB2,970円(税込)で利用できます。

基本プランは20GBのみですが、大盛りオプションを追加すれば100GBまで増量可能です。

5分以内の国内通話が無料で利用できるため、短時間の通話が多い方におすすめです。

また、海外旅行先でも面倒な切替手続き不要・追加料金なしで利用できます。月20GBまでであれば、ahamoの対象地域(海外82の国・地域)でそのまま通信可能です。

ahamo
月額料金 2,970円(税込)
データ容量 20GB/月
制限時速度 最大1Mbps
5G通信
テザリング 無料
5分かけ放題 無料
24時間かけ放題 1,100円(税込)
データ追加 550円(税込)/1GB
最低利用期間
解約違約金
なし

【ahamo公式】詳細はこちら

キャンペーンを見る

他社からの乗り換えで10,000ポイントプレゼント

  • 特典:dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントプレゼント
  • 条件:キャンペーンページでエントリー後、SIMカードのみ他社から乗り換える

ahamoでは、今のスマホそのままでSIMカードのみ乗り換える方を対象に、dポイント(期間・用途限定)が10,000ポイントプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

付与されたdポイントは、普段のお買い物やドコモスマホの購入などに使用が可能です。申し込み月の翌々月下旬ころに付与されるので、dポイントクラブサイト等にて確認しましょう。

キャンペーンを利用するためには、キャンペーンページからエントリーする必要があります。エントリーせずに申し込むとキャンペーンの対象外となるので注意してください。

爆アゲセレクション

  • エントリー期間:2023年4月1日~終了日未定
  • 特典:dポイント最大25%相当還元
  • 条件:
    (1)dポイントクラブ会員であること
    (2)ドコモ経由で対象サービスの申込むこと
    (3)対象回線において対象サービスを契約中であること
    (4)ギガホ・ドコモを契約すること

ドコモ経由で対象のサービスを契約・利用することで、利用料金の最大25%相当のdポイントが毎月貰えるキャンペーンです。

NETFLIXやYoutube Premiumなど、絶大な人気を誇るサービスも対象となっています。

好きなサービスだけ選んで、ムダなくおトクに使えます。

特典の内容を以下にまとめたので、気になるサービスを是非チェックしてみてください。

対象サービス(税込) 還元率 還元ポイント
Netflix Netflix プレミアム(1,980円) 20% 360ポイント
Netflix スタンダード(1,480円) 20% 271ポイント
Netflix ベーシック(990円) 10% 90ポイント
YouTube Premium(1,180円) 20% 215ポイント
Lemino プレミアム(990円) 10% 90ポイント
ディズニープラス(990円) 20% 180ポイント
DAZN for docomo(3,700円) 20% 673ポイント
Spoify Premium(980円) 25% 223ポイント

この機会に、気になるサービスをお得に利用しましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamo ×ディズニーキャンペーン

  • 期間:2022年4月1日~終了日未定
  • 特典:
    (1)最大6ヵ月間990円(税込)割引
    (2)3,900円相当のdポイント・QUOカード5,000円分プレゼント
  • 条件:
    (1)ahamoとディズニープラスを契約する
    (2)キャンペーンページからエントリーする

ディズニープラスは、ディズニーが展開する定額制の動画配信サービスです。ディズニー作品はもちろん、マーベルやスター・ウォーズ、人気ドラマ・映画を配信しています。

ahamoとディズニープラスを両方契約すると、最大6ヵ月間990円(税込)が割引されます。ディズニープラスの月額料金は990円(税込)なので、実質無料で利用可能です。

また、以下の特典も獲得できます。

  • 期間・用途限定のdポイント3,900pt(MNPの場合のみ)
  • ディズニープラス オリジナルQUOカード5,000円分(MNPの場合のみ)

どちらも、他社からの乗り換えで契約した方のみが対象です。dポイントは対象者全員に付与され、QUOカードは抽選で5名に進呈されます。

ディズニープラスの利用を考えている方や、動画配信サービスを使ってみたい方は、ぜひこの機会に申し込んでみてください。

【ahamo公式】詳細はこちら

大盛りオプションで5,000円分ギフトカードプレゼント

  • 期間:2023年4月3日~未定
  • 特典:ディズニーストア|ショップディズニー ギフトカード5,000円分
  • 条件:
    (1)キャンペーンサイトでエントリー
    (2)大盛りオプションを新規契約した月に利用開始
    (3)エントリー月の月末に「ディズニープラス」を契約中
    (4)エントリーしたアカウントと大盛りオプションを契約したdアカウントが同一

大盛りオプション新規加入者限定でショップディズニー ギフトカード5,000円分が抽選で30人に当たります。

過去に大盛りオプションに加入したことがある人は対象外になるので注意して下さい。

大盛りオプションは月の途中からでも加入することができるので、「ディズニープラス」に加入していてギガ不足を感じている人にはピッタリなキャンペーンです。

また「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンを使用すれば「ディズニープラス」の料金が6ヶ月間無料になります。

今回のキャンペーンと組み合わせるのがオススメです。

【ahamo公式】詳細はこちら


4位:povo

出典:povo

おすすめポイント

  • 月20GBまでは2,700円で使える
  • 24時間使い放題や大容量トッピングが追加できる
  • 使わない月は0円で運用できる

povoはauが提供している格安プランです。基本料金は0円で、必要なデータ容量や通話オプションなどをトッピングできます。

30日間利用できるプランは3GB990円(税込)と20GB2,700円(税込)の2つです。

他にも、24時間データ使い放題や150GB12,980円の大容量プランなどがあります。

使わない月はトッピングを外せば月額料金0円で運用することも可能です。

高額なキャッシュバックなどはありませんが、日常生活でギガが貯まる「#ギガ活」を活用すれば、お得に利用できます。

(税込) povo2.0
基本料金 0円
データ容量 0円
国内通話料金 22円/30秒
データトッピング 1GB(7日間) 390円
3GB(30日間) 990円
20GB(30日間) 2,700円
60GB(90日間) 6,490円
150GB(180日間) 12,980円
使い放題(24時間) 330円
通話トッピング 5分かけ放題 550円
通話かけ放題 1,650円
コンテンツトッピング DAZN使い放題パック 760円
smash.使い放題パック 220円
サポートトッピング スマホ故障サポート 830円

【povo公式】詳細はこちら

5位:mineo

mineo 出典:mineo

おすすめポイント

  • 月間20GBが2,178円の格安料金で使える
  • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線から選べる
  • 10GB以上なら「パケット放題 Plus」が無料

mineoは、トリプルキャリア対応の格安SIMです。ドコモ・au・ソフトバンクから好きな回線を選んで契約できます。

データ容量は最大月20GBで月額料金は2,178円(税込)と格安です。通話機能が不要であればデータ通信専用SIMが20GB1,925円(税込)で利用できます。

10GB以上のプランは、容量超過後も最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題の「パケット放題 Plus」が無料です。

他社からの乗り換えならスマホを安く購入することもできます。

データ容量
(税込)
デュアルタイプ
(音声通話+データ通信)
シングルタイプ
(データ通信のみ)
1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円

【mineo】詳細はこちら

キャンペーンを見る

かけ放題キャンペーン

  • 期間:2022年2月1日~2023年5月31日
  • 特典:かけ放題オプションの月額料金が1年間割引
  • 条件:10分かけ放題・無制限かけ放題を申し込む

mineoでは、月額550円(税込)の10分かけ放題と、月額1,210円(税込)の時間無制限かけ放題を提供しています。こちらは、各オプションの料金が1年間割引されるキャンペーンです。

割引額は10分かけ放題が110円(税込)、時間無制限かけ放題が220円(税込)となっています。さらに、4ヵ月目まで料金が無料になる特典も適用されるのでお得です。

特典が適用されると、以下のように料金が変わります。

(税込) 通常料金 割引適用後
の月額料金
10分かけ放題 550円 ~4ヵ月目:無料
5~12ヵ月目:440円
13ヵ月目~:550円
時間無制限かけ放題 1,210円 初月:無料
2~4ヵ月目:550円
5~12ヵ月目:990円
13ヵ月目~:1,210円

かけ放題オプションをお得に利用できるチャンスなので、電話をよくかける方はこの機会を見逃さないようにしましょう。

【mineo公式】詳細はこちら

マイピタ割引キャンペーン

マイピタ割引キャンペーン
  • 期間:2023年2月1日~2023年5月31日
  • 特典:4ヵ月月間1,188円(税込)割引
  • 条件:
    1.デュアルタイプのマイピタに申し込み
    2.シングルタイプのマイピタ利用開始後にデュアルタイプのマイピタに契約変更の申し込み
    3.デュアルタイプのマイピタに契約変更の申し込み

mineoでは、月額基本料金が3ヶ月間1,188円割引になる「マイピタ割引キャンペーン」が実施されています。

データ容量に関係なく、一律で1,188円(税込)割引になるため、1GBであれば110円(税込)/月で利用できます。

キャンペーン適用後の金額は以下の通りです。

基本データ容量 月額料金(税込) キャンペーン適用
(3カ月間)
1GB 1,298円 110円
5GB 1,518円 330円
10GB 1,958円 770円
20GB 2,178円 990円

新規申込みの方のみならず、現在mineoを利用している方も対象で、3ヵ月間大幅な割引が適用されるお得なキャンペーンのため、ぜひチェックしてみてください。

【mineo公式】詳細はこちら


20GBがすぐなくなる場合の対処法

20GBがすぐになくなる場合の対処法について解説します。

大容量・無制限プランに変更する

各携帯電話会社の料金プランは、月間のデータ容量が多いほど月額料金も高くなるのが一般的です。

月間のデータ容量が20GBで足りない場合は、大容量や無制限プランに切り替えるのも選択肢の1つですが、月額料金はこれまでよりも高くなるでしょう。

スマホ代を節約しつつ大容量や無制限プランに切り替えたい場合は、格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

格安SIMの無制限プランは月額2,000円程度なので、大手キャリアに比べて安く利用できます。

大容量や無制限プランへの切り替えは、動画の視聴やテザリングといった大量のデータ通信を行う方におすすめです。

LINEMO

モバイルWiFiを契約する

月間のデータ容量が20GBでは足りない場合、自宅にWiFi環境を構築するとデータ容量の節約に繋がります。

WiFi環境を構築する方法はいくつかありますが、モバイルWiFiがおすすめです。

モバイルWiFiは持ち運び可能な小型のルーターで、WiMAXと呼ばれる無線回線を利用してインターネットに接続できます。

WiMAXはデータ容量の上限が無制限なので、各種動画サービスも快適に楽しめるでしょう。

モバイルWiFiは外出先にも持ち運び可能です。自宅で家族と一緒に利用したい場合はホームルーターがおすすめです。

月に20GB使えるドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」

ahamo

ドコモでは、2020年12月3日に新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。

ここでは、ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」について解説していきます。

料金プランは1つだけ

ahamo
月額料金 2,970円(税込)
データ容量 20GB/月
制限時速度 最大1Mbps
5G通信
テザリング 無料
5分かけ放題 無料
24時間かけ放題 1,100円(税込)
データ追加 550円(税込)/1GB
最低利用期間
解約違約金
なし

月間のデータ容量は20GB、海外82の国でも追加料金なしで利用可能です。2年定期契約や解約金の設定がないため、他社への乗り換えもスムーズです。

申し込みはオンラインのみ

新料金プランのahamo(アハモ)の申し込みはオンライン限定のため、新規契約や契約後に必要な手続きすべてがWebサイトまたは専用アプリでの受付になります。

通常の申込先である全国のドコモショップや取扱店、ドコモインフォメーションセンターでは受け付けていないので注意しましょう。

ahamo(アハモ)のデメリット

新料金プランのahamo(アハモ)は、20GBを割安で利用できることが魅力の1つです。しかし、デメリットもあります。

  • キャリアメールが使えない
  • ファミリー割引の対象外(人数カウント対象)
  • みんなドコモ割引の対象外
  • ドコモ光セット割の対象外
  • 海外での利用エリアが狭い

【ahamo公式】詳細はこちら

20GBでできることはたくさんある

思っていたより、20GBでできることはたくさんあったのではないでしょうか。

この記事でわかったこと

  • 20GBで動画もSNSも楽しめる
  • 格安SIMでも20GB以上の料金プランがある
  • 20GBで足りない場合はモバイルWiFiがおすすめ

各携帯電話会社では、これまでよりも割安な20GBプランを続々と発表しています。

これまでは低容量プランで十分であっても、動画の視聴や映画のダウンロードといったデータ容量を消費しやすい使い方をしている場合には、20GBを超過する可能性もあります。

そのため、20GBプランへの切り替えを検討している場合は、想定される利用状況を考慮することが大切です。

20GBでもデータ容量の不足が懸念される場合は、格安SIMへの乗り換えやWiFi環境の構築といった対策も同時に検討しましょう。

公開日時 : 2023年03月16日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!