- 格安SIM
[2023年12月]楽天モバイルおすすめスマホ機種ランキング!カメラ・ゲーム向け端末

![[2023年12月]楽天モバイルおすすめスマホ機種ランキング!カメラ・ゲーム向け端末](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2023/11/98febf008ffac799f9ced9a22b047e12.jpg)
※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
楽天モバイルは、リーズナブルな料金プランを展開する携帯キャリアです。iPhone・Androidはもちろん、楽天モバイルオリジナル機種なども取り扱っています。
楽天モバイルに新規・乗り換えを検討している方もいるのではないでしょうか。機種を選ぶ際は、予算やデザインの好みはもちろん、スペックも見極めて選定することが大切です。
この記事では、スマホ選びのポイントやおすすめ機種のランキングを紹介しています。割引特典などキャンペーン情報もまとめました。
自分向きの機種をお得に購入したい方は、ぜひ参考にしてください。

価格帯別におすすめできるスマホを3つ紹介します。
それぞれの詳しいスペックなどは記事中盤にて解説していますので、ぜひそちらもご覧ください!
\Galaxy A23 5G/

「Galaxy A23 5G」です。
主な特徴は以下の通りです。
・外出中も安心な大容量バッテリー
・かんたんモードでスマホ初心者も安心
・クイック起動の5,000万画素カメラ
楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用で
14,880円で購入できます!
【Galaxy A23 5G】詳細はこちら
\Xperia 10 V/

「Xperia 10 V」です。
主な特徴は以下の通りです。
・高品質なサウンドが楽しめるスピーカー搭載
・3種類のカメラできれいに撮影できる
・3年以上使える長寿命バッテリー搭載
スリムなボディで持ちやすく、
作業効率を上げる
マルチウィンドウにも対応。
高性能かつ便利な機能が
充実しています!
\iPhone 15/

「iPhone 15」です。
主な特徴は以下の通りです。
・Dynamic Islandが便利
・高解像度なカメラシステム
・充電端子がUSB-Cに
4,800万画素のメインカメラで
プロのような写真撮影が可能!
「ポートレート」がさらに進化!
取り込む光を自動調整します。
高性能CPUも搭載しているため、
動画もゲームもサクサク!
【iPhone 15】詳細はこちら
目次
楽天モバイルで購入できる端末一覧

楽天モバイルでは、安価なエントリーモデルから最新のハイスペックモデルまで、様々なスマホが販売されています。
キャンペーンにより、1万円以上の割引価格で購入できる機種もあります。取り扱い機種のラインナップと販売価格・在庫状況は以下の通りです。
端末名 | 楽天モバイル 販売価格(税込) |
割引適用後 価格(税込) |
在庫状況 |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 140,800円~ | 70,392円~ | あり |
iPhone 15 Plus | 156,800円~ | 78,384円~ | あり |
iPhone 15 Pro | 179,800円~ | 89,880円~ | あり |
iPhone 15 Pro Max | 224,800円~ | 112,392円~ | あり |
iPhone 14 | 120,910円~ | 60,432円~ | あり |
iPhone 14 Plus | 135,900円~ | 67,944円~ | あり |
iPhone 14 Pro | 150,900円~ | 75,432円~ | あり |
iPhone 14 Pro Max | 165,900円~ | 82,944円~ | あり |
iPhone 13 | 108,900円~ (キャンペーン特価) |
54,432円~ | あり |
iPhone SE(第3世代) | 62,800円~ (キャンペーン特価) |
31,392円~ | あり |
AQUOS sense8 | 63,800円 | 31,896円 | あり |
Xperia 5 V | 152,400円 | 76,200円 | あり |
OPPO Reno9 A | 53,900円 | 26,928円 | あり |
AQUOS wish3 | 35,800円 | 17,880円 | あり |
Xperia 10 V | 72,800円 | 36,384円 | あり |
Galaxy S23 | 147,700円 | 73,848円 | あり |
Galaxy A23 5G | 29,800円 | 14,880円 | あり |
Galaxy Z Flip4 | 89,500円 | 44,736円 | あり |
OPPO Reno7 A | 21,980円 | 10,968円 | あり |
Redmi Note 11 Pro 5G | 26,980円 | 13,488円 | あり |
AQUOS sense7 | 49,980円 | 24,984円 | あり |
AQUOS sense6s | 20,980円 | 10,488円 | あり |
楽天モバイルのオリジナルスマホはもちろん、iPhone15シリーズや、Xperia・Galaxyの新機種の販売もスタートしています。
ただし、在庫状況は流動的です。欲しいモデルが品薄になっている場合は、公式サイトの問い合わせ窓口で相談してみるとよいでしょう。
楽天モバイルおすすめ機種ランキング|~3万円
ここからは、楽天モバイルのおすすめ端末を価格別で紹介します。まずは3万円以下で購入できるモデルです。
なお、紹介する機種はスペックやコスパなどを総合的に評価し、編集部が選定しています。
機種名 | Galaxy A23 5G | Redmi Note 11 Pro 5G | OPPO Reno7 A |
---|---|---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 29,800円 | 26,980円 | 21,980円 |
プロセッサ | MediaTek Dimensity 700 | Snapdragon 695 | Snapdragon 695 |
RAM/ROM | 4GB/64GB | 6GB/128GB | 6GB/128GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 5,000mAh | 4,500mAh |
アウトカメラ | 広角:約5,000万画素 | 広角:約1億800万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約200万画素 |
メイン:約4,800万画素 超広角:約800万画素 マクロ・モノクロ:約200万画素 |
インカメラ | 約500万画素 | 約1,600万画素 | 約1,600万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 | 顔・指紋 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約5.8インチ | 約6.67インチ | 約6.4インチ |
サイズ | 約162.1×約74.7×約8.2mm | 約164.19×約76.1×約8.12mm | 約159.7×約73.4×約7.6mm |
重量 | 約168g | 約202g | 約175g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X | IPX3/IP5X | IPX8 /IP6X |
カラー | レッド ホワイト ブラック |
グラファイトグレー ポーラーホワイト |
ドリームブルー スターリーブラック |
リーズナブルなモデルは機能も少ないイメージがあるでしょう。しかし、楽天モバイルではタッチ決済や顔認証に対応する便利な機種も選択可能です。
おすすめの1位から3位まで、スペックの詳細や魅力的なポイントを解説します。
楽天モバイルおすすめ機種ランキング|~3万円
1位:Galaxy A23 5G

- 外出中も安心な大容量バッテリー
- かんたんモードでスマホ初心者も安心
- クイック起動の5,000万画素カメラ
Galaxy A23 5Gは、初めてスマホを持つ子供やシニアの方に適した機種です。
「かんたんモード」に設定すると、文字やアイコンが大きくなります。通常モードより操作しやすいので、スマホを使い慣れていない方におすすめです。
5.8インチの持ちやすいサイズ感に長持ちするバッテリーで、充電持ちを心配する必要はありません。また、「端末リモート追跡」で子供がどこにいるかも確認できます。
機種名 | Galaxy A23 5G |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 29,800円 |
プロセッサ | MediaTek Dimensity 700 |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
アウトカメラ | 広角:約5,000万画素 |
インカメラ | 約500万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約5.8インチ |
サイズ | 約162.1×約74.7×約8.2mm |
重量 | 約168g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | レッド ホワイト ブラック |
長時間使える4,000mAhの大容量バッテリー
Galaxy A23 5Gには、4,000mAhのバッテリーが搭載されています。3万円以下で購入できるスマホの中では大容量です。
連続で利用可能な時間は環境によって変動します。ただ、4,000mAhなら1日中充電ができない状況でも安心して携帯できるでしょう。
モバイルバッテリーを持ち歩く習慣がない方にも適しています。
クイック起動のカメラで簡単撮影
本体サイドにある電源ボタンを二度押しするだけで、すぐにカメラアプリが起動します。約5,000万画素の高精細レンズで鮮明な写真が撮影可能です。
また、「手のひらシャッター」にも対応しており、カメラに手のひらを向けると簡単に撮影できます。そのため、スマホのカメラを初めて使う方にもおすすめです。
2位:Redmi Note 11 Pro 5G

- 最大1億800万画素のカメラ搭載
- 5,000mAhの大容量バッテリー搭載
- 120Hzのリフレッシュレートで動きをなめらかに表現
Redmi Note 11 Pro 5Gは、低価格ながらスペックが高い機種です。
バッテリー容量が5,000mAhと非常に大きく、通常利用で約2日間使用できます。また、急速充電にも対応しており、15分間で全容量の約半分を充電可能です。
エントリーモデルとしては、メモリやストレージの容量が大きいのも特徴です。
機種名 | Redmi Note 11 Pro 5G |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 26,980円 |
プロセッサ | Snapdragon 695 |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
アウトカメラ | 広角:約1億800万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約200万画素 |
インカメラ | 約1,600万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約6.67インチ |
サイズ | 約164.19×約76.1×約8.12mm |
重量 | 約202g |
防水/防塵 | IPX3/IP5X |
カラー | グラファイトグレー ポーラーホワイト |
最大1億800万画素のカメラ搭載
Redmi Note 11 Pro 5Gには、広角・超広角・マクロのトリプルカメラが搭載されています。そのうち、広角カメラは約1億800万画素の高画素数です。
超広角・マクロカメラと連携し、幅広いシーンでプロのような撮影ができます。購入費用を抑えつつ、カメラ性能にこだわりたい方におすすめの機種です。
120Hzのリフレッシュレートで動きをなめらかに表現
Redmi Note 11 Pro 5Gの画面は、120Hzのリフレッシュレートで動きの表現が可能です。そのため、動きの激しい動画やゲームも快適に楽しめます。
また、高い輝度で表示できるので日光の下でも鮮明に見えます。ディスプレイに頑丈な素材が使用されており、衝撃に強いことも魅力です。
3位:OPPO Reno7 A

- ハイパフォーマンスなチップセット
- 急速充電が可能な大容量バッテリー
- マルチタスクがこなせる便利機能
OPPO Reno7 Aには、約6.4インチの大画面が採用されています。3つのカメラレンズを搭載し、マクロ・超広角など様々な撮影シーンに対応するのが強みです。
リーズナブルな価格帯でありながら、高性能かつ便利な機能が充実しています。
機種名 | OPPO Reno7 A |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 21,980円 |
プロセッサ | Snapdragon 695 |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
アウトカメラ | メイン:約4,800万画素 超広角:約800万画素 マクロ・モノクロ:約200万画素 |
インカメラ | 約1,600万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約6.4インチ |
サイズ | 約159.7×約73.4×約7.6mm |
重量 | 約175g |
防水/防塵 | IPX8 /IP6X |
カラー | ドリームブルー スターリーブラック |
薄くて軽い本体は独自の背面加工
OPPO Reno7 Aは、約7.6mmの厚みでポケットにすんなり入ります。持っても負担を感じにくいモデルです。
独自の背面加工「OPPO Glow」は汚れの付きにくいマット仕上げです。持っていても置いていても、星空のような輝きを放ちます。
多様なシーンに対応する便利機能を搭載
OPPO Reno7 Aは、ディスプレイ指紋認証に対応しています。スマホを持った手で即時にロック解除でき、スピーディな操作性を発揮するのが魅力です。
電車の中など混みあった場所では、自分以外の顔を検知したら通知内容を非表示にできます。プライバシーが守られ、安心して利用可能です。
楽天モバイルおすすめ機種ランキング|3万円~8万円
次に、3万円から8万円の価格帯で販売されているおすすめ端末を紹介します。
機種名 | Xperia 10 V | AQUOS sense8 | OPPO Reno9 A |
---|---|---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 72,800円 | 63,800円 | 53,900円 |
プロセッサ | Snapdragon 695 | Snapdragon 6 Gen 1 | Snapdragon 695 |
RAM/ROM | 6GB/128GB | 6GB/128GB | 8GB/128GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 5,000mAh | 4,500mAh |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:約800万画素 望遠:約800万画素 |
標準:約5,030万画素 広角:約800万画素 |
広角:約4,800万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約200万画素 |
インカメラ | 約800万画素 | 約800万画素 | 約1,600万画素 |
生体認証 | 指紋 | 顔・指紋 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約6.1インチ | 約6.1インチ | 約6.4インチ |
サイズ | 約155×約68×約8.3mm | 約153×約71×約8.4mm | |
重量 | 約159g | 約159g | 約183g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X | IPX5・IPX8/IP6X | IPX8/IP6X |
カラー | ラベンダー セージグリーン ホワイト ブラック |
ペールグリーン ライトカッパー コバルトブラック |
ムーンホワイト ナイトブラック |
楽天モバイルの取り扱い機種は、すべておサイフケータイに対応しています。ほかにどのような機能があるかチェックしてください。
なお、紹介する機種はスペックやコスパなどを総合的に評価し、編集部が選定しました。
楽天モバイルおすすめ機種ランキング|3万円~8万円
1位:Xperia 10 V

- 高品質なサウンドが楽しめるスピーカー搭載
- 3種類のカメラできれいに撮影できる
- 3年以上使える長寿命バッテリー搭載
Xperia 10 Vは、2023年7月発売のミドルレンジモデルです。軽くスリムな持ちやすいボディに設計されています。
また、超広角・広角・望遠の3眼カメラが搭載されています。センサーが旧モデルよりも大きくなったことにより、より鮮明に撮影が可能です。
光学式手ブレ補正も搭載されているため、簡単にきれいな写真が撮れます。
機種名 | Xperia 10 V |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 72,800円 |
プロセッサ | Snapdragon 695 |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:約800万画素 望遠:約800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 指紋 |
画面サイズ | 約6.1インチ |
サイズ | 約155×約68×約8.3mm |
重量 | 約159g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | ラベンダー セージグリーン ホワイト ブラック |
高品質なサウンドが楽しめるスピーカー搭載
Xperia 10 Vには、Xperia 10シリーズ初のフロントステレオスピーカーが搭載されています。2箇所にスピーカーがあり、臨場感抜群の音響が楽しめます。
ハイレゾにも対応しているため、音質の良さを重視する方におすすめです。
また、ディスプレイも進化しており、旧モデルよりも明るい表示が可能です。音質・画質ともにクオリティが高く、スマホで映像作品を観ることが多い方に適しています。
3年以上使える長寿命バッテリー搭載
Xperia 10 Vは、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載したモデルです。満充電の状態では、約34時間の動画再生ができます。
また、バッテリーにかかる負荷を抑える独自の技術が採用されています。使い始めて3年経過しても劣化が少なく、長時間の使用が可能です。
同じ端末を長く愛用したい方に適しています。
2位:AQUOS sense8

- 鮮明な写真が素早く撮れる
- 大容量バッテリー搭載
- 表示がなめらかなディスプレイ搭載
AQUOS sense8は、2023年11月発売のAndroidスマホです。
ボディにはアルミ素材が使用されており、耐衝撃性に優れています。軽さと持ちやすいサイズ感も魅力です。
バッテリーが5,000mAhと大容量なので、長時間使用できます。また、バッテリーへの負荷を抑えながら充電できます。
機種名 | AQUOS sense8 |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 63,800円 |
プロセッサ | Snapdragon 6 Gen 1 |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約6.1インチ |
サイズ | 約153×約71×約8.4mm |
重量 | 約159g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | ペールグリーン ライトカッパー コバルトブラック |
鮮明な写真が素早く撮れる
AQUOS sense8は、高速オートフォーカスに対応しています。素早くピントが合い、シャッターチャンスを逃しにくいモデルです。
また、光学式手ブレ補正機能も搭載されています。バッグからサッと取り出して片手で撮影しても、鮮明な写真が撮れます。
表示がなめらかなディスプレイ搭載
AQUOS sense8は、リフレッシュレートが90Hzのディスプレイが搭載されたモデルです。
また、各フレームの間にブラックフレームを挿入します。その結果、最大180Hzの非常になめらかな表示が可能です。
AQUOS sense8は、スマホでゲームを楽しみたい方に適しています。さらに、前モデルよりもブルーライトの量が少なく、眼にかかる負担を軽減できます。
3位:OPPO Reno9 A

- 輝きのあるおしゃれな質感
- ハイエンドモデル並みのメモリ容量
- 多彩なカメラ機能を搭載
OPPO Reno9 Aは、2023年6月に発売されたミドルレンジモデルです。背面に独自の加工が施されており、指紋が付きにくくガラスのきれいな質感を楽しめます。
「シンプルモード」の搭載により、見やすい画面表示に切り替えが可能です。また、防水・防塵性能に優れているので、安心して使用できます。
機種名 | OPPO Reno9 A |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 53,900円 |
プロセッサ | Snapdragon 695 |
RAM/ROM | 8GB/128GB |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約200万画素 |
インカメラ | 約1,600万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約6.4インチ |
サイズ | |
重量 | 約183g |
防水/防塵 | IPX8/IP6X |
カラー | ムーンホワイト ナイトブラック |
ハイエンドモデル並みのメモリ容量
OPPO Reno9 Aに内蔵されているメモリの容量は8GBです。ハイエンドモデルと同等の容量となっており、快適に作業ができます。
また、システムの劣化を抑える技術が採用されているのも特徴です。3年使用しても劣化が5%以下に抑えられ、快適な使用感が長く維持されます。
多彩なカメラ機能を搭載
OPPO Reno9 Aのトリプルカメラには、様々な機能が搭載されています。AIを活用し、画質の補正や色味のカスタマイズが可能です。
背景をぼかすことにより、メインの被写体を引き立たせた写真も撮影できます。
また、アウトカメラとインカメラでの同時撮影にも対応しています。Vlogの撮影などをするときに便利な機能です。
楽天モバイルおすすめ機種ランキング|8万円~
8万円以上のおすすめスマホを紹介します。Androidの人気機種はもちろん、iPhone15シリーズも楽天モバイルで取り扱っています。
機種名 | iPhone 15 | Xperia 5 V | Galaxy S23 |
---|---|---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 128GB:140,800円 256GB:161,800円 512GB:199,800円 |
152,400円 | 147,700円 |
プロセッサ | A16 Bionic | Snapdragon 8 Gen 2 | Snapdragon 8 Gen 2 |
RAM/ROM | 6GB/128GB・256GB・512GB | 8GB/128GB | 8GB/256GB |
バッテリー容量 | 3,200mAh | 5,000mAh | 3,900mAh |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
広角:約4,800万画素 超広角:約1,200万画素 |
広角:約5,000万画素 超広角:約1,200万画素 望遠:約1,000万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 | 約1,200万画素 | 約1,200万画素 |
生体認証 | 顔 | 指紋 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 6.1インチ | 約6.1インチ | 約6.1インチ |
サイズ | 147.6mm×71.6mm×7.80mm | 約154×約68×約8.6mm | 約146×約71×約7.6mm |
重量 | 約171g | 約182g | 約168g |
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX5・IPX8/IP6X | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | ピンク イエロー グリーン ブルー ブラック |
ブラック プラチナシルバー |
クリーム ファントム ブラック |
各機種のスペックや特徴をチェックしてください。
なお、紹介する機種はスペックやコスパなどを総合的に評価し、編集部が選定しています。
楽天モバイルおすすめ機種ランキング|3万円~8万円
1位:iPhone 15

- 広くて見やすい画面
- 約4,800万画素の高解像度なカメラシステム
- USB-C充電対応
楽天モバイルでは、Appleの新シリーズとして登場したiPhone 15シリーズも取り扱っています。
「iPhone 15」は、約6.1インチの画面サイズでコンパクトに設計されたスマホです。
機種名 | iPhone 15 |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 128GB:140,800円 256GB:161,800円 512GB:199,800円 |
プロセッサ | A16 Bionic |
RAM/ROM | 6GB/128GB・256GB・512GB |
バッテリー容量 | 3,200mAh |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
生体認証 | 顔 |
画面サイズ | 6.1インチ |
サイズ | 147.6mm×71.6mm×7.80mm |
重量 | 約171g |
防水/防塵 | IPX8/IP6X |
カラー | ピンク イエロー グリーン ブルー ブラック |
洗練されたデザイン
iPhone 15はiPhone 14シリーズと違い、本体の角のエッジが丸みを帯びたデザインとなりました。
さらに、本体にチタン合金を使うことにより前モデルより軽くなっています。長時間の使用でも手や腕に負担が少ないデザインです。
画面のサイズは、iPhone 14シリーズと同様に6.1インチとなっています。ただ、「ベゼル」と呼ばれる画面の縁部分が細くなっています。
加えて、iPhone 14シリーズではProモデルのみに採用された「Dynamic Island」が標準搭載され、画面上部の切り欠きがなくなりました。
これにより、同じ6.1インチでも前モデルに比べて画面が広く見やすくなっています。
高精細な撮影が実現
iPhone 15はカメラの性能も大きく進歩しています。
デュアルカメラが搭載されているのは、iPhone 14の通常モデルと同様です。
しかし、iPhone 14ではProモデルにしか搭載がなかった4,800万画素のメインカメラが搭載されています。
これにより、さらに高精細な画像が撮影できるようになりました。
iPhoneではお馴染みの「ナイトモード」や「ポートレートモード」といった撮影補助機能もあります。通常モデルでも納得のいく写真が撮れるでしょう。
以下の記事では、iPhone 15シリーズのスペックや特徴をまとめています。最新のiPhoneについて詳しく知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。
2位:Xperia 5 V

- 高音質で臨場感抜群のサウンド
- ゲームを深く楽しめる機能が充実
- 写真の色味を設定する機能を搭載
Xperia 5 Vは、2023年10月に発売されたハイエンドモデルです。5,000mAhの長寿命バッテリーが搭載されています。
画面を2分割できるので、2つのアプリを同時に利用可能です。動画を観ながらメッセージのやり取りをするなど、便利な使い方ができます。
カメラに写真の色味を変える機能が搭載されているのも特徴です。撮影シーンに合わせて最適な色彩設定ができます。
機種名 | Xperia 5 V |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 152,400円 |
プロセッサ | Snapdragon 8 Gen 2 |
RAM/ROM | 8GB/128GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:約1,200万画素 |
インカメラ | 約1,200万画素 |
生体認証 | 指紋 |
画面サイズ | 約6.1インチ |
サイズ | 約154×約68×約8.6mm |
重量 | 約182g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | ブラック プラチナシルバー |
高音質で臨場感抜群のサウンド
Xperia 5 Vはハイレゾに対応しており、高音質なサウンドを楽しめるモデルです。
また、動画やMP3などの圧縮音源を高音質サウンドに変換する機能も搭載されています。非ハイレゾ音源も抜群の音質で鑑賞できます。
立体音響技術が採用されているのも魅力です。臨場感抜群の音響により、映画やライブ映像などをより深く楽しめます。
ゲームを深く楽しめる機能が充実
Xperia 5 Vはゲームに関する機能も多彩です。プレイ中の各種通知をオフにすることで、ゲームに集中できます。
暗いシーンを明るく表示する機能も搭載されています。視認性が向上することにより、ゲームを攻略しやすくなるので便利です。
給電しながらプレイするときは、バッテリーを通さずに必要な電力を供給します。熱の発生が抑えられ、バッテリーが劣化しにくいモデルです。
3位:Galaxy S23

- 夜でも思い通りの撮影ができる
- 30分で約50%充電できる急速充電対応
- 地球環境に優しいデザイン
Galaxy S23は、スペックが高く機能が充実したハイエンドモデルです。AIによる色味調整が可能なカメラにより、夜の撮影でも人物をしっかり判別できます。
また、眼への負担を軽減する新機能も搭載し、疲れにくくなっています。ユーザーに優しいだけではなく、天然染料や再生素材を使い地球環境にも配慮された機種です。
機種名 | Galaxy S23 |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 147,700円 |
プロセッサ | Snapdragon 8 Gen 2 |
RAM/ROM | 8GB/256GB |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
アウトカメラ | 広角:約5,000万画素 超広角:約1,200万画素 望遠:約1,000万画素 |
インカメラ | 約1,200万画素 |
生体認証 | 顔・指紋 |
画面サイズ | 約6.1インチ |
サイズ | 約146×約71×約7.6mm |
重量 | 約168g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | クリーム ファントム ブラック |
自分好みにカスタマイズできる
Galaxy S23は、カスタマイズの自由度が高いモデルです。ロック画面に動画を設定できるほか、スマホ全体のテーマカラーの変更も可能です。
ほかにも、アプリのショートカット機能ウィジェットの設定から通知まで、自分好みにカスタマイズできます。様々な設定で、触るたびに楽しさを感じられるでしょう。
多彩なカメラ性能
Galaxy S23では、暗い場所での写真や動画も明るく撮影できます。アウトカメラやインカメラで、AI技術により夜のセルフィー撮影でもリアルな表情を収められます。
夜景だけでなく、プロ向けのカメラアプリ「Expert RAW」を使えば天体や星座の撮影も可能です。
【用途別】楽天モバイルおすすめ端末
スマホの用途が明確に決まっている方は、使い方に適したスペックから機種を選んでもよいでしょう。
楽天モバイルで販売しているスマホの中から、ゲーム・カメラ・子供向けの3パターンに分けておすすめモデルを紹介します。ぜひ参考にしてください。
【用途別】楽天モバイルおすすめ端末
ゲームにおすすめのスマホ端末:iPhone 15 Pro Max

- 高性能CPU「A17 Pro」を搭載
- ゲームアプリを複数入れても安心な1TBモデルが選択可能
- スタンダードモデルよりも見やすい6.7インチディスプレイ
ゲームアプリを堪能したい方には、iPhoneシリーズのフラッグシップモデルである「iPhone 15 Pro Max」がおすすめです。
iPhone 15 Pro Maxは、8GBのメモリと高性能CPUを備えています。また、最大1TBのストレージ容量を選択可能です。
Androidでは、128GBや256GBという容量の機種が多く発売されています。256GBから1TBまで3種類のラインナップを揃えているのは、iPhone 15のProモデルならではの魅力です。
1つのゲームアプリを集中して遊べるだけでなく、容量の大きいアプリを複数保存できます。1台で色々なゲームをプレイしたい方にも適した機種です。
機種名 | iPhone 15 Pro Max |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 256GB:224,800円 512GB:260,800円 1TB:288,800円 |
カラー | ブラックチタニウム ホワイトチタニウム ブルーチタニウム ナチュラルチタニウム |
プロセッサ | A17 Pro |
RAM/ROM | 8GB/256GB・512GB・1TB |
バッテリー容量 | 4,422mAh |
生体認証 | 顔 |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角・望遠:1,200万画素 |
インカメラ | 約1,200万画素 |
画面サイズ | 約6.7インチ |
サイズ (高さ×幅×厚み) |
約159.9×約76.7×約8.25mm |
重量 | 約221g |
防水/防塵 | IPX8/IP6X |
カメラ性能が高いおすすめスマホ端末:Galaxy S23

- 約5,000万画素のメインカメラ
- 手ブレを抑えてくっきり撮影
- AIによる色・明るさ調整で最適化
カメラ性能の良さを重視したい方は、Androidスマホの「Galaxy S23」を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
最大約5,000万画素あるカメラで、明るい場所では細部まで撮影できます。暗い場所でもAIによる色味の調整が可能で、鮮明な写真ができ上がります。
被写体に近づいて撮影できない運動会などのイベントでも、手ブレを抑えて撮りたいものを的確に捉えられます。専用アプリを使えば、天体や星座もプロ並みに撮影可能です。
また、ギャラリーアプリのAIリマスター画像補正では、昔の写真も簡単に蘇らせ思い出を鮮明に残せます。
機種名 | Galaxy S23 |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 147,700円 |
カラー | クリーム ファントム ブラック |
プロセッサ | Snapdragon 8 Gen 2 |
RAM/ROM | 8GB/256GB |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
生体認証 | 顔・指紋 |
アウトカメラ | 超広角:約1,200万画素 広角:約5,000万画素 望遠:約1,000万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
画面サイズ | 6.1インチ |
サイズ (高さ×幅×厚み) |
約146×約71×約7.6mm |
重量 | 約168g |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
子供向けのおすすめスマホ端末:AQUOS wish3

- コンパクトで優しい手触り
- 子供向けの「ジュニアモード」搭載
- 電池の劣化を抑えるインテリジェントチャージ対応
AQUOS wish3は、筐体の60%に再生プラスチック材を使用したAndroidスマホです。コンパクトサイズなので、子供でも比較的楽に扱えます。
また、子供にスマホを持たせる場合に便利な「ジュニアモード」が搭載されています。スマホの利用状況の確認や利用制限、緊急連絡などの設定が可能です。
「かんたんモード」も搭載されており、ホーム画面をシンプルで見やすい表示に切り替えられます。そのため、スマホを使い慣れていない方にもおすすめです。
インテリジェントチャージに対応しており、充電中の電力供給を制御します。バッテリーの劣化が抑えられるので、長期間使用できる機種です。
機種名 | AQUOS wish3 |
---|---|
楽天モバイル販売価格(税込) | 35,800円 |
カラー | グリーン ホワイト ブラック |
プロセッサ | MediaTek Dimensity 700 |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
バッテリー容量 | 3,730mAh |
生体認証 | 顔 |
アウトカメラ | 約1,300万画素 |
インカメラ | 約500万画素 |
画面サイズ | 約5.7インチ |
サイズ (高さ×幅×厚み) |
約147×約70×約8.9mm |
重量 | 約161g |
防水/防塵 | IPX5・IPX7/IP6X |
以下の記事では、楽天モバイル端末の在庫確認方法を解説しています。購入したい端末が決まった方は、ぜひこちらもご覧ください。
楽天モバイルで機種を選ぶときのポイント

次に、楽天モバイルのスマホの選び方を解説します。自分に最適な機種を選ぶため、ぜひチェックしてください。
楽天モバイルのスマホの選び方
▼とにかくおすすめの端末が知りたい方はこちら
1.iPhoneかAndroidスマホかを決める
スマホの種類は、OSの違いによってiPhoneとAndroidスマホに大別されます。まずは、どちらのOSを選ぶか決めましょう。
それぞれの特徴は以下の通りです。
特徴 | |
---|---|
iPhone | Apple社独自のシステム 操作性にばらつきがない アプリのセキュリティ性能が高い Macとの相性が良い おしゃれなアクセサリーが多い |
Androidスマホ | 様々なメーカーが取り扱っている 機種のバリエーションが豊富 安価な機種が多い スマホ決済(Google Pay)の対応電子マネーが多い SDカードが使える |
iPhoneはApple社のみが取り扱っています。一方、Androidスマホは多くのメーカーから端末が発売されています。
そのため、Androidスマホはラインナップが豊富です。価格帯が幅広く、スペックや機能の異なる多くの機種があります。
2.スペックをチェックする
スマホ選びで特に重要なのは、端末のスペックを確認することです。基本的に、性能が良いほどスマホの動作が早くなり、きれいな写真が撮影できるようになります。
一方で、高性能な機種ほど価格が高くなる傾向です。予算も考慮しながら、希望のスペックに近い端末を選びましょう。
スペックのチェックポイント
- CPU(プロセッサ)
- メモリ・ストレージ容量
- カメラ性能
CPU(プロセッサ)
CPU(プロセッサ)は、スマホの頭脳ともいえる部分です。スマホ全体の性能に関わり、電池持ちやカメラ性能も左右します。
iPhoneのプロセッサは独自開発の「Aチップ」1種類、Androidスマホは「Snapdragon」や「Kirin」などいくつかの種類があります。
バージョンによって性能が異なるので注意しましょう。
Androidプロセッサのクラスの目安
- Snapdragon 690~
:エントリースマホ - Snapdragon 8 Gen 1
:ミドルレンジスマホ - Snapdragon 8 Gen 2
:ハイスペックスマホ
一般的には数字が大きくなるほど高性能です。処理速度の速さや電池持ちなどを重視したい方は、できるだけ数字の大きな機種を選ぶのがおすすめです。
iPhoneのCPUも同様に、数字が大きいほど高性能な機種となっています。
メモリ・ストレージ容量
スマホゲームで遊んだり、動画やアプリを複数保存する場合は、メモリとストレージも重要です。いずれもデータの保存容量を意味しています。
- メモリ(RAM):一時的な保存容量
- ストレージ(ROM):長期間の保存容量
メモリやストレージ容量が少ないと、動作が遅くなったりアプリがダウンロードできなくなるので、利用頻度が高い方はなるべく大きいメモリ容量を選びましょう。
なお、iPhoneは各機種で複数のストレージ容量を展開しています。Androidはほとんどの機種が1種類です。
多くのデータを保存する予定であれば、128GB以上のストレージを目安に選ぶのがおすすめです。
カメラの画素数
CPUや容量と同じく重要なのが、本体のカメラ性能です。スマホで写真や動画を撮影する機会が多い方は、メインカメラの画素数を中心にスペックを確認しましょう。
近年では、高性能なレンズを搭載したスマホが続々登場しています。インカメラ(フロントカメラ)でも、800万画素での撮影が可能なモデルが多数あります。
アウトカメラは1,000万画素以上のスマホが主流になってきました。きれいな写真に仕上げたい方は、1,200万画素以上のレンズを搭載したスマホがおすすめです。
さらに、広角レンズや超広角レンズ、望遠レンズなど2つ以上のレンズがあれば、多様な画角で撮影を楽しめます。
3.搭載されている機能をチェックする
スマホを選ぶときは、以下の機能をチェックしましょう。
機能のチェックポイント
- カメラ機能
- サウンド機能
- マルチウィンドウ
- リフレッシュレート
- 給電制御機能
- 防水・防塵性能
カメラ機能は、写真や動画を撮ることが多い方にとって重要なチェックポイントです。撮影モードや画像の自動補正、手ブレ補正機能などを確認しましょう。
機種によっては、ハイレゾサウンドの再生や立体的な音響表現が可能です。どのようなサウンド機能があるか確認しておきましょう。
マルチウィンドウ対応の機種は、同時に2つのアプリの画面を表示できます。作業効率が上がる便利な機能です。
リフレッシュレートは1秒間の画面の描画回数です。数値が大きいほど動きをなめらかに表現でき、動画やゲームを快適に楽しめます。
給電制御機能が搭載された機種は、バッテリーの劣化を抑えられます。同じ端末を長く使いたい方におすすめです。
防水・防塵性能は等級で表されます。
防水・防塵の等級とテスト方法
- IPX7(防水):水面下・15~100cmに30分間
- IPX8(防水):継続的に水没でも水が侵入しない
- IP5X(防塵):機器を損なうほどの量の粉塵が侵入しない
- IP6X(防塵):粉塵の侵入を完全に防護
防水・防塵機能の高さを重視したい方には、IPX8の防水機能とIP6Xの防塵機能を搭載したスマホがおすすめです。ただし、IPX8の基準はメーカーによって異なります。
4.価格・キャンペーンをチェックする
スマホは性能や機能によって価格帯が変わるので、事前に予算を決めておきましょう。
- 3万円前後:エントリーモデル
- 5万円前後:ミドルレンジモデル
- 8万円以上:ハイエンドモデル
最低限の性能で問題なければエントリーモデル、ある程度の機能が必要ならミドルレンジモデルがおすすめです。高性能なスマホを求めるなら、ハイエンドモデルを選びましょう。
なお、楽天モバイルでは様々なキャンペーンが開催されています。キャンペーンを利用すると、端末を安く購入できます。
そのため、キャンペーンの実施状況のチェックも重要です。
▼楽天モバイルのキャンペーンが知りたい方はこちら
楽天モバイルで開催中のキャンペーン
楽天モバイルでは様々なキャンペーンが開催されています。お得にスマホが入手できるので、ぜひ活用してください。
現在、開催されている楽天モバイルのキャンペーンは以下の通りです。
【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元

- 期間:2023年9月12日~12月22日 8:59
※店舗では2023年12月21日まで - 特典:最大10,000円相当の楽天ポイント還元
- 条件:
(1)Webから「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象端末を購入する
(2)対象端末を下取りに出す
最大10,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。以下に適用条件と付与ポイントをまとめます。
- Webから「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象のiPhoneを期間中に購入&
購入申し込みから翌々月末日23:59までに「スマホ下取りサービス」を申し込み、対象端末の下取りを成立
→5,000ポイント還元 - 下取りに出す機種が追加還元の対象である
→5,000ポイント還元
端末購入プログラムは以下の端末が対象です。
購入対象機種
- iPhone 15シリーズ
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13
- iPhone SE (第3世代)
スマホ下取りサービスは、対象端末の購入を申し込んだ翌々月末日までの申し込みが必要です。さらに、3ヵ月後の末日までに下取りが成立すると適用されます。
一部の機種は、下取りにより5,000ポイントが追加され、最大10,000円相当のポイントが還元されます。それ以外の機種で付与されるのは、最大5,000ポイントです。
最大10,000ポイント還元 対象製品
- iPhone X ※
- iPhone 8 Plus ※
- iPhone 8 ※
- iPhone 7 Plus ※
- iPhone 7 ※
5,000ポイント追加対象
最大5,000ポイント還元 対象製品
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 12シリーズ
- iPhone 11シリーズ
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone SE(第2・3世代)
iPhoneの機種変更をする場合は、本キャンペーンを利用するのがおすすめです。
iPhone トク得乗り換えキャンペーン

- 期間:2023年11月1日~2023年12月22日 8:59
※店舗では2023年12月21日まで - 特典:最大22,000円相当の楽天ポイント還元
- 条件:
(1)楽天モバイルに初めて申し込む
(2)楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象のiPhoneを購入する
(3)スマホ下取りサービスで対象iPhoneの下取りが成立する
最大22,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
以下の条件をすべてクリアすれば、合計22,000ポイントが付与されます。
- 対象iPhoneを乗り換えで購入し、楽天モバイルの料金プランに初めて申し込み、翌月末日までに利用を開始+Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話をする
→最大12,000ポイント還元 - 楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象のiPhoneを購入し、スマホ下取りサービスで対象iPhone下取り
→5,000ポイント還元 - 対象iPhone購入、iPhone 7/7 Plus/8/8 Plus/Xを下取り
→5,000ポイント還元
対象機種は以下の通りです。
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Plus
- iPhone 15
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone 13mini
- iPhone SE(第3世代)
楽天モバイルは、コスパに優れた業界最安級の料金プランが魅力のひとつです。
データ通信料は1,078~3,278円(税込)で、Rakuten Linkアプリを使えば通話の料金はかかりません。
楽天モバイルのプランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。
iPhone SE(第3世代) 64GBポイントバックキャンペーン

- 期間:2022年10月21日~2023年12月21日
- 特典:iPhone SE(第3世代)[64GB]の価格が実質1円または実質9,001円
- 条件:
(1)楽天モバイルショップで初めてプラン&楽天モバイル買い替え超トクプログラムに申し込む
(2)対象のiPhoneを購入する
(3)翌月末日までに利用を開始する
(4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する
最大34,691円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルショップで対象端末を購入した方を対象に適用されます。
iPhone SE(第3世代)の通常価格は62,800円(税込)です。楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すると、34,692円(税込)で利用できます。
条件を満たすと、プラン申し込みの有無に応じたポイントが付与されます。
キャンペーン適用前価格 | 還元ポイント | 実質価格 | |
---|---|---|---|
端末購入のみ | 34,692円 | 25,691ポイント | 1円 |
端末購入 + プラン申し込み |
34,691ポイント | 9,001円 |
プラン申し込みまで行うと、実質1円でiPhone SE(第3世代)が手に入ります。対象機種は1種類のみですが、iPhone SE(第3世代)が欲しい方にとっては非常にお得です。
スマホトク得乗り換えキャンペーン

- 期間:2023年8月31日~終了日未定
- 特典:最大17,000ポイント還元
- 条件:
(1)新規または乗り換え(MNP)にて申し込み、または楽天モバイル(ドコモ・au回線)からプラン変更
(2)対象のスマホを購入する
(3)プランの申し込み、および対象製品購入の翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」利用開始
(4)プランの申し込み、および対象製品購入の翌月末日23:59までに「Rakuten Link」の利用
楽天モバイルに初めての申し込みと同時に対象機種を購入すると、最大17,000円相当ポイントが還元されるお得なキャンペーンです。
また、楽天モバイル回線のみの申し込みでも、6,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。
対象機種は以下の通りです。おトクに乗り換えできる「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の割引を適用した実質負担額を記載しています。
機種名 | 製品価格 | 25ヵ月目で返却した 場合の支払い総額 |
付与ポイント | 実質負担額 |
---|---|---|---|---|
AQUOS sense8 | 63,800円 | 31,896円 | 17,000円相当 | 14,896円 |
Xperia 5 V | 152,400円 | 76,200円 | 12,000円相当 | 64,200円 |
OPPO Reno9 A | 53,900円 | 26,928円 | 12,000円相当 | 14,928円 |
Galaxy S23 | 147,000円 | 73,848円 | 12,000円相当 | 61,848円 |
AQUOS wish3 | 35,800円 | 17,880円 | 12,000円相当 | 5,880円 |
Xperia 10 Ⅴ | 72,800円 | 36,384円 | 12,000円相当 | 24,384円 |
AQUOS sense7 | 49,980円 | 24,984円 | 12,000円相当 | 12,984円 |
Galaxy A23 5G | 29,800円 | 14,880円 | 12,000円相当 | 2,880円 |
Galaxy Z Flip4 | 89,500円 | 44,736円 | 12,000円相当 | 32,736円 |
AQUOS sense6s | 20,980円 | 10,488円 | 12,000円相当 | 0円 |
OPPO Reno7 A | 21,980円 | 10,968円 | 12,000円相当 | 0円 |
Redmi Note 11 Pro 5G | 26,980円 | 13,488円 | 12,000円相当 | 1,488円 |
楽天モバイルの申し込みを検討している方は、対象機種からスマホを選んでみてはいかがでしょうか。
楽天モバイル紹介キャンペーン

- 期間:2023年2月15日~終了日未定
- 特典:
(1)【紹介した方】7,000ポイント進呈
(2)【紹介された方】6,000ポイント進呈 - 条件:
(1)【紹介した方】キャンペーン紹介URLを送信する
(2)【紹介された方】メッセージに記載のURLから楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルでは、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
最大人数は1ヵ月あたり10人までなので、10人に紹介すると合計で70,000ポイントがもらえます。
また、紹介した方だけでなく紹介された方は、初めての申し込みで6,000ポイントの受け取りが可能です。
なお、キャンペーン紹介URLから申し込むことや、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認してください。
家族や友人の中で楽天モバイルへの乗り換えを検討している方がいる場合は、こちらのキャンペーンを活用しましょう。
Wi-Fiルーター1円キャンペーン

- 期間:2023年4月14日~終了日未定
- 特典:Rakuten WiFi Pocket 2C:1円
- 条件:製品購入と同時に楽天モバイルに申し込み
「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。
楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換え、楽天モバイルのMVNO回線からのプラン変更で契約することが条件となっている点に注意しましょう。
旅行などで使うポケットWi-Fiを探している方におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!
電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!

- 期間:2023年11月1日~終了日未定
- 特典:6,000ポイント進呈
- 条件:
(1)他社からの乗り換え(MNP)で申し込む
(2)「Rakuten最強プラン」の利用を開始する
(3)「Rakuten Link」で10秒以上通話する
楽天モバイルへの初めての申し込みで、6,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。
他社からの乗り換え(MNP)で申し込んだ方を対象に適用されます。楽天モバイルをSIMのみで契約したい方におすすめです。
なお、ポイントが付与されるには、Rakuten Linkアプリでの通話が必要です。楽天モバイルを申し込む前に適用条件を確認しましょう。
ギガプレキャンペーン

- 期間:2023年7月3日~終了日未定
- 特典:楽天ポイント1,081円相当プレゼント
- 条件:
(1)Rakuten最強プラン(データタイプ)に申し込む※楽天カード必須
(2)申し込み翌月末日までにRakuten 最強プラン利用開始
ギガプレキャンペーンは楽天モバイルへの乗り換えでお悩みの方が、楽天モバイルのデータ通信専用プランを実質無料で利用できます。
データ通信専用プランで3GBまでであれば1,078円(税込)で利用でき、楽天ポイント1,081円相当がプレゼントされるので実質無料で利用できます。
楽天カードを持っていれば、他社からの乗り換え手続きなしでワンクリックで申し込みでき、回線速度や品質を確認できます。
楽天モバイルは手数料も解除料も0円のため、使用量が少ないライトユーザーやデータ通信をたくさん使うヘビーユーザーにもおすすめです。
【店舗限定】100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー

- 期間:2023年12月1日~12月31日
- 特典:参加者全員で総額100万ポイントを山分け
- 条件:
(1)楽天モバイルショップに来店する
(2)QRコードから本キャンペーンにエントリーする
(3)店舗コードを入力する
楽天モバイルの店舗へ行き、QRコードからエントリーすると100万ポイント山分けキャンペーンに参加できます。
1人あたりの進呈ポイントの上限は100ptです。2024年1月末日頃にポイントが進呈されます。
近くに楽天モバイルの店舗がある方は、ぜひ参加してみてください。
【PR】楽天Kobo

- 楽天ポイントが貯まる・使える
- コミックの無料作品が約10,000冊以上
- SPU&お買い物マラソン(楽天市場買い回り)の対象
楽天koboは、楽天グループが運営する買い切り型の電子書籍サービスです。
楽天モバイルをはじめとする楽天経済圏のサービスをご利用の方は、楽天koboを利用することで、ポイントを貯めながら電子書籍を楽しめます。
今なら、キャンペーンにエントリーしてから、初めて有料作品を購入すると初購入金額がポイント70倍になるキャンペーンが実施されています。
また、毎週無料作品が更新されているので、人気コミックを無料で読み始められます。
【PR】 楽天kobo |
|
---|---|
作品数 | 約400万冊 |
ジャンル | 漫画 雑誌 小説(ライトノベル含む) 実用書 写真集 洋書 |
キャンペーン | ・エントリー後初めての電子書籍購入で 初購入金額がポイント70倍 ・繰り返し使える! 最大15%OFFクーポン |
以下の記事では、楽天モバイルのキャンペーンを詳しく紹介しています。お得に楽天モバイルを利用するための参考にしてください。
楽天モバイルのおすすめ機種に関するよくある質問
楽天モバイルのおすすめ機種に関するよくある質問をまとめます。ぜひ以下のQ&Aをチェックしてください。
楽天モバイルでiPhoneは使える?
楽天モバイルでもiPhoneの利用は可能です。販売中のiPhone 15シリーズのほか、複数のiPhoneに対応しています。
利用可能かどうかわからない場合は、公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」から確認しましょう。
楽天モバイルで端末のみ購入できる?
楽天モバイルでは、端末のみの購入に対応しています。回線契約の有無を問わず、iPhone・Androidともに単体購入が可能です。
使用中の端末と機種変更後の端末のSIMタイプが異なる場合は、SIMも一緒に申し込みましょう。
以下の記事では、楽天モバイルで端末のみ購入する方法を解説しています。楽天モバイルの端末を購入したい方は、ぜひチェックしてください。
楽天モバイル対応端末はどこで確認できる?
楽天モバイルの対応端末は、公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」から確認できます。手順は以下を参考にしてください。
- 「ご利用製品の対応状況確認」ページにアクセスする
- 楽天モバイルで使用したい製品の種類を選択する
- 使用している端末のブランドを選択する
- 端末の購入先を選択する
- 端末の機種を選択する
- 利用できるサービス・機能を確認する





一部機能が使用できない場合もあるので、楽天モバイルの契約を申し込む前に確認しておくと安心です。
楽天モバイルでおすすめしない機種は?
楽天モバイルでは端末をお得に購入できますが、他社の方が安く購入できることがあります。この場合、楽天モバイルでは購入しない方がお得です。
また、後継機種が登場した端末もおすすめできません。シリーズ最新機種と型落ちモデルが発売されている場合、最新機種がおすすめです。
以下の記事では、格安SIMの端末セットキャンペーンを紹介しています。お得にスマホを購入したい方は、ぜひご覧ください。
楽天モバイルに0円・1円で手に入る端末はある?
以前販売されていたオリジナル端末「Rakuten Hand 5G」は、実質1円で購入できました。
現在「Rakuten Hand 5G」の販売は終了しており、0円・1円で入手できる端末はありません。
しかし、キャンペーンを利用すると、多くの機種が安い実質価格で購入できます。端末を購入したい方は、キャンペーンの実施状況をチェックしましょう。
▼楽天モバイルのキャンペーンが知りたい方はこちら
楽天モバイルで機種変更するおすすめの時期は?
楽天モバイルで機種変更する場合、以下のタイミングがおすすめです。
- お得な端末購入キャンペーンが開催されているとき
- 端末の分割払いが完了した後
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用開始から24ヵ月が経過したとき
楽天モバイルでは、お得に端末を購入できるキャンペーンが頻繁に開催されています。キャンペーン実施期間中なら、お得に機種変更が可能です。
使用している端末の分割払いが続いている場合、完済前に機種変更すると2台分の代金の支払いが必要です。完済後なら、1台分のみの負担で済みます。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用している場合、25ヵ月目に機種変更するのがお得です。
以下の記事では、楽天モバイルで機種変更する方法を解説しています。楽天モバイルを契約中の方は、ぜひこちらを参考にしてください。
楽天モバイルのおすすめ機種まとめ

楽天モバイルでは、エントリーモデルからハイエンドモデルまで、数多くのスマホが販売されています。そのため、機種選びに悩むことがあるかもしれません。
その場合は、価格帯やスペック、機能性をチェックして希望に合ったモデルを絞ってみてください。
価格帯別おすすめ1位機種
- 【~3万円】Galaxy A23 5G
- 【3万円~8万円】Xperia 10 V
- 【8万円~】iPhone 15
用途別に選ぶのもひとつの方法です。
ゲームを堪能したい方には「iPhone 15 Pro Max」がおすすめです。高性能CPUを備えており、様々なゲームが快適に楽しめます。
写真や動画撮影にこだわりたい場合は、カメラ性能が良い「Galaxy S23」がおすすめです。子供にスマホを持たせるなら「AQUOS wish3」を検討してみてください。
また、楽天モバイルでスマホを購入するときは、キャンペーンを活用するとお得です。iPhone・Androidともに、お得に端末を購入できるキャンペーンが実施されています。
楽天モバイルならではの特典にも注目しながら、魅力的なスマホを手に入れてください。
公開日時 : 2023年11月30日

関連キーワード