楽天モバイル店舗・オンラインの在庫確認方法!iPhone・Androidスマホの在庫状況

楽天モバイルのスマホの在庫確認方法をまとめました。楽天モバイル店舗の端末の在庫と、オンラインショップの端末の在庫を確認する方法をそれぞれ紹介します。電話やWebからiPhoneやAndroidスマホの在庫を確認するための、詳しい手順を見ていきましょう。
楽天モバイル店舗・オンラインの在庫確認方法!iPhone・Androidスマホの在庫状況

楽天モバイルは格安プランだけでなく、格安スマホや高性能スマホなど、バリエーションの豊富な端末が用意されています。気になるスマホを楽天モバイルで契約したいなら、まずは在庫があるか確認しましょう。

ほしいと思っていた楽天モバイルの端末が、店舗に行ってみたら在庫切れになっているという可能性もあります。店舗によって在庫数に差があるので、自宅から在庫数を確認しておくとスムーズに契約できるでしょう。

今回は、オンラインショップ店舗それぞれの在庫確認方法を詳しく解説します。あわせて「iPhone SE」や「iPhone 14」、Androidの「AQUOS wish」など、楽天モバイルで手に入るおすすめ人気機種も紹介します。

楽天モバイルの在庫確認方法|店舗

全国に店舗を構える楽天モバイル。自宅や職場の近くにある楽天モバイルショップでスマホを購入したい人は、どのように在庫確認できるでしょうか。

直接店舗に尋ねて聞くのは面倒ですし、すぐに行ける場所ではない場合もあるでしょう。

簡単にできる店舗の在庫確認の方法と、在庫確認した後に実際に来店するまでの手順を紹介します。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

店舗の在庫確認方法

楽天モバイルの各店舗の在庫状況は、オンラインでは確認できません。各店舗に電話して在庫数を確認する必要があります。

ほしい端末が電話で問い合わせた店舗にない場合は、別の店舗に電話して在庫を調べてもらえます。

店舗に問い合わせるための電話番号の調べ方と、在庫確認するための具体的な方法をチェックしましょう。

楽天モバイルの店舗の在庫確認

  1. 楽天モバイルの公式サイトのメニューを開く
  2. 「店舗」を開く
  3. 「住所・建物名」「マップ」「都道府県」のいずれかの方法で検索する
  4. 例)住所に「二子玉川」と検索するとマップ上に二子玉川近くの店舗が表示されるので、マップ上のピンをタップして店舗情報を見る
  5. 店舗問い合わせの電話番号が記載されている

来店予約するタブに電話番号が載せられていないこともあります。

さらに下にスクロールしてみて、店舗の住所の記載とともに「施設の詳細情報はこちら」とリンクが張られている場合は、リンクをタップしましょう。リンク先に楽天モバイルが入っている施設の電話番号が載せられています。

施設の詳細情報のリンクがなくても、ビックカメラなど家電量販店内の楽天モバイルショップなら、施設名をネットで検索すれば電話番号が手に入るでしょう。

他にも、Google Mapで電話番号の確認ができる場合もあります。在庫が知りたい店舗をGoogle Mapで検索し、店舗情報の電話番号の部分をチェックしてみましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

在庫確認後の来店予約手順

電話でほしい端末の在庫があることが確認できたら、そのまま来店予約できるでしょう。

何軒か電話をかけて在庫確認している場合、電話を再度かけずにWebから来店予約も可能です。ただし、当日中に来店する場合は電話による予約が必要です。

iPhoneを購入したい場合は、iPhone専用の予約注文の手続きがあります。来店予約をする際に「iPhoneの予約注文をする」という選択に進みましょう。

Webから来店予約する方法

  1. 楽天モバイルの公式サイトのメニューを開く
  2. 「店舗」を開く
  3. 「住所・建物名」「マップ」「都道府県」のいずれかの方法で検索する
  4. マップ上の店舗にある「来店予約をする」、またはショップ一覧の店舗名の下にある「Webで予約する」を押す
  5. 来店予約の案内を確認したら「iPhone/Apple Watchの予約注文または来店予約を利用する」を押す
  6. 「製品を店頭で選ぶ」をチェックし、該当する申し込み内容にチェックを入れて「次へ進む」
  7. 予約日時を選択する
  8. 名前・連絡先などの情報を記入
  9. 「上記に同意して次へ進む」を押す
  10. 各種確認画面で最終確認し予約完了

店舗からメールや電話でiPhoneの在庫や購入手続きについて連絡が来ます。この手順を踏むと、店舗へ直接確認をした際に在庫がなくても、入荷した際に店舗から連絡してもらえます。

iPhoneを在庫がある店頭ですぐに購入するつもりなら、来店予約を条件に店頭で取り置きも可能のようです。詳しくは直接店舗に電話で在庫を確認した際に尋ねてみましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイルの在庫確認方法|オンラインショップ

楽天モバイルのオンラインショップなら、Webから在庫確認ができます。在庫があればすぐ購入も可能です。

楽天モバイルオンラインショップの在庫確認の方法と、オンラインで購入する手続きの手順を確認しましょう。

オンラインショップの在庫確認方法

楽天モバイルオンラインショップにて在庫を確認する方法は、製品ページを開くだけなのでとても簡単です。

Rakutenオリジナルのスマホと他の製品で少し表示が異なるので、それぞれ確認方法をチェックしましょう。

Rakutenオリジナルの在庫確認の流れ

  1. 楽天モバイルの公式サイトのメニューを開く
  2. 「製品」を開く
  3. 「Rakutenオリジナルスマホ」を選ぶ
  4. 在庫確認したい端末をタップする
  5. 端末の製品紹介ページに「購入する」というタブの表示があれば在庫あり
在庫状況には3つの状態があります。

在庫状態の表示

  • 「購入する」:在庫あり
  • 「現在入荷待ち」:在庫なしだが入荷すれば購入可能
  • 「在庫切れ」:在庫なしで今後入荷の予定なし

「販売を終了いたしました」と表示されている製品も、今後の販売予定がない端末です。

入荷待ちの場合は入荷後に手に入れられるので、端末購入を急いでいなければ気長に待つのも選択肢の1つでしょう。

iPhoneやAndroidスマホの場合、カラーや容量のサイズによって在庫が異なります。在庫確認方法をチェックしましょう。

iPhoneやAndroidスマホの在庫確認の流れ

  1. 楽天モバイルの公式サイトのメニューを開く
  2. 「製品」を開く
  3. 「iPhone」または「Android」を選ぶ
  4. 在庫確認したい端末をタップする
  5. 「購入する」をタップする
  6. カラーを選び、在庫を確認する

在庫のないカラーや容量は「在庫なし」と赤く表示されています。在庫のあるものは「カートに追加する」を押すと、購入画面に移動できます。

在庫確認後の購入手順

在庫のある端末をカートに追加する際、楽天会員のログインが求められるので、ユーザIDとパスワードでログインします。

楽天会員になっていない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」を押して、購入前に会員登録を済ませましょう。

製品保証は「選択済み」となっているので、必要ない場合は「選択を解除する」を押してチェックを外します。

カバー・ケース・フィルム・充電器などのアクセサリーの選択画面では任意で「購入する」ボタンを押し、カート追加可能です。

商品の購入だけの場合は「この内容で申し込む」で進んでください。

楽天モバイルの契約が済んでいない場合は、「続けてプラン選択へ進む」を押しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイルで在庫があるおすすめ機種

楽天モバイルのオンラインショップで在庫がある可能性が高いスマホを紹介します。価格帯ごとにおすすめ機種をチェックしましょう。

〜5万円未満なら「AQUOS wish」

出典:楽天モバイル

AQUOS wish

  • コンパクトでシンプルなデザイン
  • 防水・防塵性能と耐久性に優れている
  • 使いやすさに配慮された操作性

5万円以下の機種でおすすめの「AQUOS wish」は、シンプルなデザインが特徴的なAndroidスマホ。手触りのよいマットな質感と、快適な操作性が魅力です。

環境に配慮しており、端末には再生プラスチック材を使用。自然をモチーフとした、優しい色合いのカラーバリエーションを展開しています。

P6Xの防水・防塵機能が搭載されており耐衝撃性も高いので耐久性が高いのが特徴です。

また指紋認証に対応しているので、ボタンに触れるだけでロック解除が可能。「かんたんモード」ならスマホ初心者でも操作がしやすく、カジュアルに長く使いやすいのが特徴です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

LINEMO

5〜9万円未満なら「iPhone SE(第3世代)」

出典:楽天モバイル

iPhone SE(第3世代)

  • 高性能なプロセッサ
  • iPhoneでは少ない指紋認証に対応
  • 耐落下性能が向上したボディ

5〜9万円の価格帯でおすすめの「iPhone SE(第3世代)」は、5G対応の高速通信に対応したスマホです。CPUにはA15 Bionicが採用されています。

またコンパクトなボディーながら、A15 Bionicの省電力性能が上がっていることで最大15時間連続でビデオ再生も可能となっています。

さらに現行モデルでは唯一SEシリーズのみに搭載されている指紋認証「Touch ID」で、 本体のロック解除やアプリへのサインインはもちろん、Apple Payでの決済も指紋認証で行うことが可能、素早く安全に操作ができるのも特徴です。

なお頑丈なガラスの採用や耐久性の高いデザインで耐落下性能も向上、万が一の落下時でも破損を防ぎやすいのが魅力です

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

9万円以上なら「iPhone 14 Pro」

出典:楽天モバイル

iPhone 14 Pro

  • 医療レベルの頑丈な素材を採用
  • 約4,800万画素の高解像度なカメラシステム
  • 4K撮影もできるシネマティックモード

楽天モバイルでは2022年の秋に発売が開始されたAppleの新シリーズ、iPhone 14シリーズの取り扱いも開始されています。

中でもハイスペックモデルの「iPhone 14 Pro」は、スタンダードモデルと同じ約6.1インチの画面サイズに設計されたコンパクトなスマホです。

チップはiPhone 14 Proにのみ採用されている6コアCPU / A16 Bionic搭載で負荷の高い作業もスムーズに効率よく処理できるだけでなく、優れた電力効率で最大23時間も連続でビデオ再生が可能となっています。

メインカメラにはiPhoneでは初となる48MPのクアッドピクセルセンサーを搭載で、暗いシーンでも黒つぶれしにくく細部まで再現可能。また24fpsの4K HDR撮影対応と手振れを防ぐ「アクションモード」搭載で、カメラ性能重視の方にもおすすめです。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル在庫確認方法のまとめ

気になるスマホが見つかったら、まずは楽天モバイルに在庫確認してください。

在庫状況は店舗に電話で確認もできますが、楽天モバイルオンラインショップなら、Webから簡単に在庫確認が行なえるうえ、そのまま購入も可能です。

特にiPhone13・14シリーズは人気なので、ほしい色やモデルが在庫切れになっている可能性もあります。在庫が確認できたら、すぐに購入手続きに進みましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年03月01日

onoono ― ライター
onoono ― ライター