- スマホ
楽天モバイルで端末のみ購入できる?機種変更におすすめの機種や購入方法を紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
楽天モバイルは、安い料金で容量無制限の通信ができる携帯キャリアです。様々なスマホが販売されており、新規契約時のセット購入だけでなく端末のみの購入もできます。
SIMロックはかかっていないので、他のキャリアを利用中の方で、機種変更をしたい場合にもおすすめです。
今回は、楽天モバイルで端末のみ購入する方法を解説します。お得な購入方法も紹介しますので、併せて確認しましょう。
また、端末のみ購入のメリット・デメリットや、おすすめの機種も紹介します。新しいスマホを安く入手したい方は、ぜひチェックしてください。
この記事でわかること
目次
楽天モバイルで端末のみの購入はできる?

楽天モバイルで端末のみの購入は可能です。定番の人気を誇るiPhoneも端末だけを購入できます。
ただし、楽天モバイルの回線契約者以外がiPhoneを買うには、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用が必要です。
楽天モバイルの契約者であれば、他の方法でもiPhoneを端末のみ購入できます。
また、Androidスマホは楽天モバイル回線の契約者以外でも支払い方法の制約なく端末のみ購入できます。
次項からは、端末のみ購入する際の注意点や購入方法などをまとめています。端末のみ購入したい方は参考にしてみてください。
楽天モバイルで端末のみ購入するメリット・デメリット

楽天モバイルで端末を購入するメリット・デメリットを確認しておきましょう。
端末のみ購入するメリット
楽天モバイルでの端末購入は、楽天ポイントの付与など楽天モバイルならではのメリットも魅力です。
1.SIMフリースマホが購入できる
楽天モバイルでは数多くの端末を販売しており、SIMフリースマホが購入できます。
どのキャリア回線でも利用でき、SIMロック解除の手続きが不要なSIMフリースマホがほしい方は要チェックです。
SIMロックがかかっている端末でも、解除の手続きを行えば他回線での利用ができます。
しかし、SIMロック解除時には手数料がかかることがあります。時間や金銭的なコストをかけたくない方にも、楽天モバイルでの端末の購入はおすすめです。
2.楽天ポイントが貯まる
楽天モバイルで端末を購入すると、購入金額に応じた楽天ポイントが貯まります。
貯まったポイントは、「楽天市場」の利用時はもちろん、楽天ペイでも利用でき、スマホの備品を購入するという使い方もできます。
楽天会員は無料で簡単に登録可能です。「楽天モバイルで端末を購入しよう」と思い立ってからでもすぐに手続きできます。
3.他店舗より安い機種が多い
楽天モバイルでは、通常よりも安い金額で買える端末が多くあります。さらに楽天モバイル回線のユーザーであれば、会員向けのキャンペーンが利用できる場合もあります。
扱っている端末も格安SIMなどに比べ多いので、「端末を買いたい」と思い立ったら、一度チェックしておきたいサービスです。
楽天モバイルを端末だけでなく回線も契約しようか迷っている方は、ユーザーの評判について確認してみてもよいでしょう。
楽天モバイルの評判は悪いのかどうかをまとめた記事があるので、通信速度が気になる場合も見逃さないでください。
端末のみ購入するデメリット
楽天モバイルで端末のみを購入するデメリットについて確認しておきましょう。
1.iPhoneは楽天モバイル回線利用者以外は支払い方法に制約がある
冒頭でも紹介した通り、楽天モバイル回線契約者以外がiPhoneの端末のみを買う場合、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用が必要です。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、楽天カードを使い48回払いにすると、iPhoneの返却を条件に最大24回分の支払いが不要になるプログラムです。
お得なプログラムではありますが、「一括払いで済ませたい」「iPhoneを返却したくない」など、このプログラムを使いたくない方もいるでしょう。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを使わない場合は、家族や知人で楽天モバイル回線を利用している方に代理で購入してもらう必要があります。
2.端末購入のみではお得に購入できるキャンペーンがない
現在、楽天モバイルのキャンペーンには、申し込みとセットで利用できるキャンペーンしかありません。端末のみの購入の場合、こうしたお得なキャンペーンは利用できません。
ただし、楽天モバイル回線利用者のキャンペーンが行われていることがあります。
楽天モバイル回線のユーザーは、端末のみの購入でも適用されるキャンペーンがあるかを一度確認しておきましょう。
こちらの記事では、楽天モバイルのキャンペーンについて、更に詳しく解説しています。自分が当てはまるキャンペーンがないか要チェックです。
3.Androidスマホの種類が少ない
楽天モバイルは、Android端末の取り扱い数が少ないというデメリットがあります。iPhoneを購入したい場合は問題ありませんが、Android端末を購入したい方は注意が必要です。
自分の欲しい端末が販売されているかどうか、事前にしっかりチェックしておきましょう。
楽天モバイル端末のみ購入はこんな人におすすめ

楽天モバイルで端末のみを購入するのにおすすめな人は以下の通りです。
- SIMフリースマホを購入したい人
- 楽天ポイントを貯めたい人
- 自分または家族などが楽天モバイル回線を利用中
メリットで紹介した通り、この特徴に当てはまる方は楽天モバイルで端末のみの購入がおすすめできます。
SIMフリースマホでなくてよい、楽天ポイントを使わないという場合、楽天モバイルでの端末購入はおすすめとはいい切れません。
iPhoneが欲しいが楽天モバイルを契約していない場合も、支払い方法の制約や代理購入を依頼できるかなど検討要素が多くなります。
自身のニーズと楽天モバイルの特徴から、利用が適しているかを検討してみてください。
楽天モバイルで端末のみ購入する方法

楽天モバイルで端末のみ購入する方法と、購入に必要なものを解説します。
なお、一部の機種は端末のみの購入ができません。楽天モバイルで扱っているすべての機種が購入できるわけではないため、目当ての機種が購入できるかを確認しておきましょう。
端末のみ購入できる機種は、楽天モバイルおすすめスマホ機種ランキングで解説しています。
1.購入に必要なものを用意する
- 本人確認書類
- 契約者名義の支払い情報
端末の購入時には、契約者名義の支払い情報と本人確認書類が必要です。
支払い情報はクレジットカードやデビットカード、口座番号などが該当し、代金引換の場合はこれらの入力は不要です。
本人確認書類は多数あり、次のものであれば1つで本人確認ができます。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 身体障碍者手帳
- 精神障碍者保健福祉手帳
上記以外に、健康保険証や日本国パスポート、住民基本台帳カードなども利用できます。ただし、これらを提示する場合は別途補助書類の提出が求められます。
補助書類は次の通りです。いずれか1つを用意しましょう。
- 公共料金の領収書
- 住民票
- 届け出避難場所証明書
2.SIMカードのサイズを確認する
SIMカードには標準・micro・nanoの3つの種類があり、端末によって対応しているものが異なります。
端末を購入する際には、利用予定のSIMカードのサイズをチェックして、それが利用できる端末であることを確認しましょう。
なお、購入後にSIMカードのサイズが合わなかった場合、楽天モバイルでは1枚のSIMカードにつき3,300円(税込)でサイズ変更ができます。
3.端末のみを購入する
準備が整ったら、以下の要領で端末の購入手続きを行います。
店舗での購入方法
店舗で購入する場合、その店舗に目当ての端末の在庫があるかをまず確認しましょう。
購入の手続自体はショップの担当者が行ってくれるので、必要書類を持参して店舗に出向けばOKです。スムーズに手続きを行うために、来店予約をするのがおすすめです。
オンラインでの購入方法
オンラインで端末を購入する場合は、以下の手順で手続きを行います。
- 楽天モバイルの公式サイトで端末を選び「購入する」を押す
- 商品の詳細を指定してカートに追加する
- アクセサリなどを選択する
- プランを追加せずに「この内容で申し込む」を押す
- 購入の手続きを最後まで進める


楽天モバイルで端末のみ購入する場合のポイントは、回線プランを申し込まない点です。その他の手続きは、端末と回線(SIM)をセットで申し込む場合とほぼ同じです。
まずは楽天モバイルの公式サイトで購入したい端末のページを開き、「購入する」ボタンを押しましょう。
詳細の選択画面が表示されるので、カラーやメモリ、支払い方法など製品の詳細を設定し「カートに追加する」を押します。
続いて表示される画面では、製品の保証やアクセサリーの選択が可能です。必要に応じて選択したら、画面の下部にある「この内容で申し込む」を押します。
ここで「続けてプラン選択へ進む」を押すと、回線プランの選択画面になってしまいます。プランは未選択のまま、「この内容で申し込む」をクリックする点に注意しましょう。
この後は、楽天モバイルへのログイン、本人情報の確認などが求められます。画面の指示に従い、購入手続きを完了させましょう。
楽天モバイルで端末をお得に購入する方法

少しでもお得に端末を購入するには、次のサービスの利用や購入方法の工夫がおすすめです。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用する

楽天モバイルではiPhoneをお得にアップグレードできるキャンペーンを実施しています。これを利用することで、お得に最新のiPhoneを購入できます。
iPhoneアップグレードプログラムとは、対象のiPhoneを48回払いの分割で購入した場合、最大24回分の支払いが不要になるというものです。
たとえばiPhone 14(128GB)を購入する場合、アップグレードプログラムを使うと2,518円/月(税込)から利用できます。
ただし、最大24回分の支払いを不要にするためには、購入したiPhoneを25ヵ月目に返却する必要がある点に注意しましょう。
スマホ下取りサービスを利用する
楽天モバイルではスマホの下取りサービスを実施しています。下取り分は楽天キャッシュで付与されます。
下取りの金額は本体の状態や機種によって異なります。例えば、iPhone 12(64GB)は良品であれば34,100円(税込)です。
下取り価格は、楽天モバイルのサイトでキャリアや機種を選択して簡単に算出できます。手持ちの機種の価格を知りたいときは一度チェックしてみましょう。
ここでは下取り価格の一例として、ドコモで購入したiPhoneの下取り価格を以下にまとめました。
端末 | 容量 | 下取り価格目安(税込) | ||
---|---|---|---|---|
良品 | 画面損傷品 | 外装損傷品 | ||
iPhone 13 | 128GB | 47,650円 | 14,300円 | 4,770円 |
iPhone 13 | 256GB | 51,640円 | 15,490円 | 5,160円 |
iPhone 13 | 512GB | 55,650円 | 16,700円 | 5,570円 |
もっと見る
iPhone 13 mini | 128GB | 36,240円 | 10,870円 | 3,620円 |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 mini | 256GB | 39,520円 | 11,860円 | 3,950円 |
iPhone 13 mini | 512GB | 42,650円 | 12,800円 | 4,270円 |
iPhone 13 Pro | 128GB | 61,790円 | 18,540円 | 6,180円 |
iPhone 13 Pro | 256GB | 66,590円 | 19,980円 | 6,660円 |
iPhone 13 Pro | 512GB | 70,900円 | 21,270円 | 7,090円 |
iPhone 13 Pro | 1TB | 75,590円 | 22,680円 | 7,560円 |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 67,600円 | 20,280円 | 6,760円 |
iPhone 13 Pro Max | 256GB | 72,890円 | 21,870円 | 7,290円 |
iPhone 13 Pro Max | 512GB | 78,050円 | 23,420円 | 7,810円 |
iPhone 13 Pro Max | 1TB | 83,070円 | 24,920円 | 8,310円 |
iPhone 12 | 64GB | 34,100円 | 10,230円 | 3,410円 |
iPhone 12 | 128GB | 37,400円 | 11,220円 | 3,740円 |
iPhone 12 | 256GB | 40,700円 | 12,210円 | 4,070円 |
iPhone 12 mini | 64GB | 28,600円 | 8,580円 | 2,860円 |
iPhone 12 mini | 128GB | 30,000円 | 9,000円 | 3,000円 |
iPhone 12 mini | 256GB | 30,000円 | 9,900円 | 3,300円 |
iPhone 12 Pro | 128GB | 45,100円 | 13,530円 | 4,510円 |
iPhone 12 Pro | 256GB | 48,000円 | 14,400円 | 4,800円 |
iPhone 12 Pro | 512GB | 52,000円 | 15,600円 | 5,200円 |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 54,000円 | 16,200円 | 5,400円 |
iPhone 12 Pro Max | 256GB | 57,000円 | 17,100円 | 5,700円 |
iPhone 12 Pro Max | 512GB | 60,000円 | 18,000円 | 6,000円 |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 12,000円 | 3,600円 | 1,200円 |
iPhone SE(第2世代) | 128GB | 13,670円 | 4,100円 | 1,370円 |
iPhone SE(第2世代) | 256GB | 14,920円 | 4,480円 | 1,490円 |
楽天ポイントで購入する
楽天モバイルの端末は、楽天ポイントを使用して購入可能です。これまでに貯めたポイントがあるなら、ポイントを使うことで現金の負担分を減らせるでしょう。
また、ポイントで購入しても、購入金額に対してさらにポイントが付与されます。
楽天スーパーポイントは100円につき1ポイント付与されます。1ポイント=1円として利用可能です。
楽天モバイル端末のみ購入におすすめの端末7選
楽天モバイルで購入できるおすすめ端末を7つ紹介します。それぞれで特徴が異なるため、端末ごとの性能を比較して自分に合ったものを選びましょう。
以下におすすめ端末の価格比較表を作成していますので、こちらも同時にチェックしてみてください。
端末名 | 端末価格(税込) |
---|---|
iPhone 15 | 124,800円〜 |
iPhone SE(第3世代) | 31,392円〜 |
Xperia 5 IV | 97,900円~ |
OPPO Reno7 A | 25,980円〜 |
AQUOS sense7 | 40,980円〜 |
Rakuten Hand 5G | 1円〜 |
Galaxy S23 | 138,700円〜 |
※ポイント還元された状態での価格を記載しています。
iPhone 15

- A16 Bionicチップ搭載
- USB-Cコネクタの採用
- Dynamic Island機能の搭載
iPhone 15はA16 Bionicチップが搭載されています。旧シリーズよりも高速で動画やゲームのグラフィックがなめらかです。
最大の特徴は、USB-Cコネクタの採用です。MacやiPad、AirPods Pro(第2世代)、Apple Watchと同じケーブルとなっています。
そのため、iPhone 15とApple WatchやAirPodsを直接繋げば、iPhoneから充電が可能です。
Dynamic Island機能では、別の操作をしていても画面上で知りたい情報をパッと見ることができます。例えば、出前の配達情報です。
他社アプリと連携しているので、Dynamic Islandの表示が浮かび上がり、いつ届くのか確認できます。都度、画面や操作を切り替える必要がないので便利です。
また、Dynamic Islandでポッドキャストの巻き戻しや、AirPodsの接続、バッテリー残量の確認もできます。
▼iPhone 15シリーズをいち早く手に入れたい方は、楽天モバイルでiPhone 15を予約する方法を解説しているこちらの記事を参考にしながら、事前に予約することをおすすめします。
端末名 | iPhone 15 |
---|---|
販売価格(税込) | 128GB:140,800円~ 256GB:161,800円~ 512GB:199,800円~ |
楽天モバイル買い替え超トクプログラム (48回払い) |
128GB:2,933円/月~ 256GB:3,370円/月~ 512GB:4,162円/月~ |
本体サイズ | 約147.6mm×約71.6mm×約7.8mm |
画面サイズ | 6.1インチ |
重さ | 約171g |
CPU | A16 Bionic |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB |
バッテリー | 3,877mAh |
アウトカメラ | 48MP:ƒ/1.6絞り値 超広角:12MP:ƒ/2.4絞り値 |
インカメラ | 12MP |
防水 / 防塵 | IP68 |
生体認証 | 顔 |
カラー | ピンク イエロー グリーン ブルー ブラック |
※Apple公式価格
楽天モバイルの販売価格は公式発表があり次第更新予定
▼以下の記事では、新型iPhone 15の新機能やスペックを詳しく解説しています。iPhone 15の購入を検討している方は、あわせてご一読ください。
iPhone SE(第3世代)

- 高性能なプロセッサを搭載
- バッテリー駆動時間が大幅に向上
iPhone SE(第3世代)は、iPhone 13 Proと同じ最新の「M1チップ」を搭載している高性能なモデルです。
アプリの起動やゲームプレイなどあらゆる操作が速くなり、効率的に動作することでバッテリー駆動時間も大幅に向上しています。
端末名 | iPhone SE(第3世代) |
---|---|
販売価格(税込) | 64GB:31,392円~ 128GB:34,896円~ 256GB:42,384円~ |
本体サイズ (高さ×幅×厚さ) |
138.4mm×67.3mm×7.3mm |
画面サイズ | 4.7インチ |
重さ | 144g |
CPU | A15 Bionic |
ROM | 64GB/128GB/256GB |
アウトカメラ | 12MP広角カメラ |
インカメラ | 7MPカメラ |
防水 / 防塵 | IP67等級 |
生体認証 | 指紋 |
カラー | (PRODUCT)RED スターライト ミッドナイト |
ホームボタンやコンパクトさがSEならではの魅力
SEシリーズの特徴の1つ、ホームボタンによる指紋認証はiPhone SE(第3世代)でも健在です。ロックの解除やアプリへのサインイン、支払いも指紋認証で簡単にできます。
iPhoneを使いたい方で、価格の手頃さや端末のコンパクトさ、指紋認証の手軽さを重視したい方にピッタリの端末です。
新型iPhone SE 3(第3世代)のカメラ・スペックについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をあわせてご一読ください。
Galaxy S23

- 夜の写真もきれいなナイトグラフィーカメラ
- Galaxy史上最速のチップ搭載
- 環境に配慮した素材を使用
Galaxy S23は、2023年4月に発売されたAndroidスマホです。
外装に再生ガラスや再生PETフィルムを採用するなど、環境に配慮した素材を使用しています。着色も天然染料を用いています。
カメラの性能も充実しており、AIによる画像処理で細部までクリアなナイトグラフィー撮影が可能です。
夕暮れや夜明けなど明るさが十分ではないシーンの写真や動画も、色彩豊かに再現してくれます。
Galaxy史上最速のチップと、大容量のバッテリーを搭載しているのも魅力です。30分で約50%充電できる急速充電にも対応しています。
高い冷却性能を誇るベイパーチャンバー冷却システムも備えているので、いつでも安定したパフォーマンスを実現します。
端末名 | Galaxy S23 |
---|---|
販売価格(税込) | 138,700円~ |
本体サイズ | 約146 x 約71 x 約7.6 (mm) |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重さ | 約168g |
CPU | Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy / オクタコア 3.36GHz x 1 + 2.8GHz x 4 + 2GHz x 3 |
RAM / ROM | 8GB / 265GB |
バッテリー | 3,900mAh |
アウトカメラ | 約5,000万画素 (広角) + 約1,200万画素 (超広角) + 約1,000万画素 (望遠) |
インカメラ | 約1,200万画素 (広角) |
おサイフケータイ | ○ |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX5・IPX8 / IP6X) |
生体認証 | ○ |
カラー | クリーム ファントムブラック |
Xperia 5 IV

- 「人がキレイに撮れる」ノウハウが詰まったカメラ機能
- 高性能なCPUの搭載でサクサク動く
Xperia 5 IVは、2022年9月1日に発売されたAndroidスマホです。
カラーバリエーションは、エクリュホワイトとブラックの2カラーで、背面はガラス素材と高級感のある見た目となっています。
Xperia 5 IVはカメラが高性能な点が特徴です。「追いかける瞳AF」とあるように、写真でも動画でも人物をきれいに撮影可能です。
また、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、長時間の使用でも安心です。
高性能なCPUも備えているため、動作にストレスがなくサクサクとした使用感となっています。
端末名 | Xperia 5 IV |
---|---|
販売価格(税込) | 106,900円~ |
本体サイズ | 約156mmx 約67mmx 約8.2mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重さ | 約172g |
CPU | Snapdragon® 8 Gen 1 Mobile Platform / オクタコア 3GHz x 1 + 2.5GHz x 3 + 1.8GHz x 4 |
RAM/ROM | 8GB/128GB |
バッテリー | 5,000mAh |
アウトカメラ | 約1,220万画素 (広角) + 約1,220万画素 (望遠) + 約1,220万画素 (超広角) |
インカメラ | 約1,220万画素 (広角) |
防水/防塵 | 対応 (IPX5 / IPX8 / IP6X) |
生体認証 | 指紋 |
カラー | エクリュホワイト / ブラック |
OPPO Reno7 A

- 独自の背面デザイン
- トリプルカメラ搭載
- 4,500mAhの大容量バッテリー搭載
OPPO Reno7 Aは、2022年6月に発売されたAndroidスマホです。
カラーバリエーションは、ドリームブルーとスターリーブラックの2種類です。背面には「OPPO Glow」と呼ばれる独自加工が施されており、輝きのあるデザインになっています。
また、広角・超広角・マクロのトリプルカメラが搭載されているため、撮影場面に合わせてレンズを使い分けられます。
ネオンポートレート機能やAIパレット機能など多彩な機能があるのも魅力です。さらに、4,500mAhの大容量バッテリー搭載しているため、長時間の外出時でも安心です。
端末名 | OPPO Reno7 A |
---|---|
販売価格(税込) | 25,980円~ |
本体サイズ | 約159.7 x 約73.4 x 約7.6 (mm) |
画面サイズ | 約6.4インチ |
重さ | 約175g |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G Mobile Platform / オクタコア 2.2GHz x2+ 1.8GHz x6 |
RAM / ROM | 6GB / 128GB |
バッテリー | 4,500mAh |
アウトカメラ | 約4,800万画素 (広角) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ) |
インカメラ | 約1,600万画素 (広角) |
おサイフケータイ | ○ |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX8 / IP6X) |
生体認証 | ○ |
カラー | ドリームブルー スターリーブラック |
AQUOS sense7

- 全モデルから大幅にリニューアル
- AQUOS史上最大となる5030万画素
- フルHD+のIGZO OLEDディスプレイ
AQUOS sense7は、2022年11月に発売されたAndroidスマホです。前モデルから大幅にリニューアルされ、処理性能やバッテリー性能が向上しています。
カメラには、AQUOS史上最大となる5,030万画素の標準カメラと800万画素の広角カメラを搭載しています。
また、AQUOS sense7のディスプレイには、フルHD+のIGZO OLEDディスプレイを使用しており、可変駆動に対応しているのが特徴です。
省エネ性能を備えているため、バッテリー持ちがよく一日中安心して使用できます。カラーバリエーションは「ライトカッパー」「ブルー」「ブラック」の3種類です。
端末名 | AQUOS sense7 |
---|---|
販売価格(税込) | 40,980円~ |
本体サイズ | 約152 x 約70 x 約8.0 (mm) |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重さ | 約158g |
CPU | Snapdragon® 695 5G Mobile Platform / オクタコア 2.2GHz x 2 + 1.8GHz x 6 |
RAM / ROM | 6GB/ 128GB |
バッテリー | 4,570mAh |
アウトカメラ | 約5,030万画素 (標準) + 約800万画素 (広角) |
インカメラ | 約800万画素 |
おサイフケータイ | ○ |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX5 ・ IPX8 / IP6X) |
生体認証 | ○ |
カラー | ライトカッパー ブルー ブラック |
Rakuten Hand 5G

- お手頃な価格
- 6,400万画素のメインカメラ
- デュアルSIMに対応
Rakuten Hand 5Gは、楽天モバイルオリジナルのスマホです。
コンパクトで持ちやすく、現在販売されている5G対応スマホの中で最もスリムなサイズだと言われています。
また、端末の価格も2万円以下とお手頃な価格のため、できるだけ金額を抑えたい方にもおすすめです。
さらに、キャンペーンを利用すると実質1円で購入できるため、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
メインカメラの画素数が6,400万画素と、旧モデルの約4,800万画素から大幅に進化しています。マクロ撮影や夜景モード、背景ぼかしモードなどの機能も兼ね備えています。
またデュアルSIMに対応しているため、電話番号も2つ持つことが可能です。仕事用とプライベート用で2台の端末を使う必要がありません。
端末名 | Rakuten Hand 5G |
---|---|
販売価格(税込) | 1円~ |
本体サイズ | 約138 x 約63 x 約9.5 (mm) |
画面サイズ | 約5.1インチ |
重さ | 約134g |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 480 / オクタコア 2.2GHz + 2.0GHz + 1.9GHz + 1.8GHz |
RAM / ROM | 4GB/ 128GB |
バッテリー | 2,630mAh |
アウトカメラ | 約6,400万画素 + 約200万画素 (深度測位) |
インカメラ | 約1,600万画素 |
おサイフケータイ | ○ |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX8/ IP6X) |
生体認証 | ○ |
カラー | ホワイト ブラック クリムゾンレッド |
楽天モバイル端末のみ購入のよくある質問
楽天モバイルで端末のみを購入する際によくある質問を紹介します。
端末のみ購入したらいつ届く?
楽天モバイルのオンラインショプで購入した商品は、最短2日で届きます。
ただし、利用者の審査状況や天候・在庫の有無・配送状況によって、それ以上の日数がかかる場合もあります。
商品が届かない場合は、楽天モバイルのサイトの「チャットでお問い合わせ」または「電話でお問い合わせ」から問い合わせができます。
店舗で購入する場合は、在庫があれば持ち帰りできます。
端末のみ購入で分割払いはできる?
楽天カードで支払う場合、24回払いまたは48回払いが可能です。
その他のクレジットカードでは24回払いのみ可能ですが、カードによっては分割払いができない場合もあります。
端末のみ購入後のキャンセルは可能?
店舗で購入時は、その場でキャンセルについて確認してください。キャンセルしたいときも、まずは店舗に問い合わせましょう。
楽天モバイルのオンラインショプで購入した製品は、キャンセル可能です。ただし、オンラインでキャンセルできるのは、出荷前に限るので注意しましょう。
また、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで購入した商品は、申し込みをキャンセルすることはできません。
キャンセル手順の詳細などは、楽天モバイルの「お申込み後のキャンセルについて」ページを確認しましょう。
オンラインでのキャンセルの流れ
- my 楽天モバイルでキャンセルの手続きをする
- 送信内容が楽天モバイルに確認されるまで待つ
- 数日以内にキャンセル処理完了の連絡が届けば完了
キャンセル手続きは原則商品の発送前ですが、オンラインでのキャンセル手続きが間に合わなかった場合は以下の方法を試してみましょう。
なお、楽天モバイルでは、製品配送後のキャンセル・返品は未開封・開封済みを問わず受け付けないと明記しています。
宅配ボックスを含め受け取った場合の問い合わせは、そのことを理解した上で行いましょう。
家に配送された場合のキャンセル方法
- 受け取り拒否の意思を配達員に伝える
- 宅配BOXを含め受け取った場合「my 楽天モバイル」アプリよりチャットで問い合わせる
申込内容に不備があった場合のキャンセル方法
- 入力情報と契約者情報に相違があった場合はキャンセルの受付が不可
- 「my 楽天モバイル」アプリよりチャットで問い合わせる
端末のみ購入するなら楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルでは回線契約をせずに、端末のみ購入ができます。
楽天モバイルで端末のみ購入し、お気に入りのキャリアや格安SIMを契約してスマホをお得に利用したい方におすすめです。
- 楽天モバイルでは端末のみ購入が可能
- 楽天モバイルではiPhoneが安く価格で販売されている
- 楽天ポイントやキャンペーン利用でお得に購入できる
楽天ポイントを使うと現金支払い分を減額でき、購入代金に応じたポイントが付与されます。そのため、他のキャリアやショッピングサイトより安く買える場合が多いでしょう。
端末のみ購入でも使える「iPhoneアップグレードプログラム」もあります。また、「スマホ下取りサービス」を使えばさらにお得です。
回線を替えずに機種変更したい場合は、楽天モバイルで端末のみ購入も検討してみてはいかがでしょうか。
公開日時 : 2023年09月19日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード