• 格安SIM
  • 更新日:2023年08月22日

IIJmioは違約金がかかる?解約の手続き方法や解約時の注意点を徹底解説

IIJmioは違約金がかかる?解約の手続き方法や解約時の注意点を徹底解説

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

IIJmioは料金が安くお得な格安SIMですが、他の格安SIMの方が向いている方もいます。よりお得かつ快適にスマホを使うには、解約して他社に乗り換えるのも1つの方法です。

しかし、解約手続きの手順がわからない方や、違約金がかかるか心配な方もいるのではないでしょうか。IIJmioには契約期間の縛りがないので、違約金を支払わずに解約が可能です。

今回は、IIJmioの解約方法や解約のタイミングについて解説します。いつ解約すれば損をせずに済むかチェックしましょう。

おすすめの格安SIMも紹介しますので、乗り換え先を選ぶ際の参考にしてください。

IIJmioの3つの解約手続き方法

IIJmioには、次の3つの解約手続き方法があります。

  • MNP転出をせずに解約する
  • MNP転出をする
  • 初期契約解除をする

それぞれ、詳しい手続き方法を解説します。

方法1.MNP転出をせずに解約する場合

IIJmioはWebで解約の手続きが可能です。電話では解約できない点に注意しましょう。

MNP転出をせずに解約する場合は、次の手順で手続きを進めます。

  1. IIJmioの会員専用ページにログインする
  2. 「ご契約者情報の変更・照会」を選択する
  3. 「サービスの解約」を選択する
  4. 「解約をご希望される方はこちら」を選択する
  5. 解約するプランにチェックを入れて「次へ」をクリックする
  6. 注意事項を確認し、チェックを入れて「次へ」をクリックする
  7. 「解約申し込み」を選択する

IIJmioは、会員専用ページから解約が可能です。特に難しい作業はなく、画面の指示にしたがって手続きを進めれば問題なく解約できます。

上記の手続きが完了すると、IIJmioからメールが届くので必ず確認しましょう

手続きに不備がある場合やメールが届かない場合には、再度手続きを行うか、サポートに問い合わせるなどの対応が必要です。解約後はSIMカードをIIJmioに返却しましょう。

方法2.MNP転出をする場合

MNP転出は、乗り換え後も同じ電話番号を使えるようにする手続きのことです。電話番号を変更せずに乗り換えたい方は、必ずこの手続きを行いましょう。

MNP転出をする際の手続き方法は以下の通りです。

  1. IIJmioの会員専用ページにログインする
  2. 「ご契約者情報の変更・照会」を選択する
  3. 「MNP予約番号の発行」を選択する
  4. 「申し込み」ボタンをクリックする
  5. MNP予約番号が発行されるまで待つする
  6. 予約番号が発行されたら乗り換え先でMNP転入手続きをおこなうする

会員専用ページからMNP転出手続きが可能です。会員専用ページには次のリンクから進めます。

解約してしまうと、MNP転出の手続きができなくなります。電話番号を使い続けたい場合には、解約手続きではなくMNP転出手続きを行いましょう。

方法3.初期契約解除をする場合

初期契約解除は、契約したことを通知された日から8日間であれば、IIJmio側の合意なしに契約を解除できる制度です。Webまたは書面で契約解除ができます。

Webでの解約は次の手順で行います。

  1. IIJmioの会員専用ページにログインする
  2. 画面の指示に従って手続きを行う

次のリンクから手続きが可能です。

書面での解約は、次の手順で行います。

  1. IIJサポートセンター(0570-09-4400/年中無休 9:00-19:00)に電話をかける
  2. 送られてきた書面に沿って手続きを進める

書面で解約を行う場合、サポートセンターに電話をかけて書面を受け取らなければなりません。特別な理由がなければ、Webで手続きを行う方が簡単です。

【IIJmio公式】詳細はこちら

【プラン別】IIJmioの最低利用期間・解約金

IIJmio バナー

IIJmioには、最低利用期間や音声通話機能解除調定金が設定されています。ここでは、プランごとの最低利用期間と音声通話機能解除調定金について解説します。

データ通信SIM

データ通信SIMは、最低利用期間が利用開始日の翌月末日までと設定されており、最低2か月の利用が条件です。最低利用期間より前に解約しても、2か月分の料金がかかります。

IIJmioのデータ通信SIMに違約金の設定はありません。

以下の記事では、データ通信専用のおすすめ格安SIMを紹介しています。データ通信専用SIMを利用したい方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

音声通話対応SIM(ギガプラン)

ギガプランの場合、最低利用期間はデータ通信SIMと同様に利用開始日の翌月末日までです。音声通話機能を解約した場合に必要な音声通話機能解除調定金は、ギガプランでは発生しません。

音声通話対応SIM(ギガプラン以外)

ギガプラン以外の音声通話対応SIMでも、最低利用期間は利用開始日の翌月末日までです。

ただし、ギガプラン以外で音声通話対応SIMを利用開始から12か月以内に解約する場合には、音声通話機能解除調定金がかかります

音声通話機能解除調定金の金額は、契約を開始した時期によって異なります。

2019年10月1日以降に申し込んだ場合

2019年10月1日以降に申し込んだ場合、音声通話機能解除調定金は一律1,000円(不課税)です。

2019年9月30日までに申し込んだ場合

2019年9月30日までに申し込んだ場合、音声通話機能解除調定金は次の式で計算します。

(12か月-利用開始月を0とした利用月数)×1,000円(不課税)

つまり、最大で12,000円(不課税)の音声通話機能解除調定金がかかります。13か月目以降は音声通話機能解除調定金は発生しません。

【IIJmio公式】詳細はこちら

IIJmioは即解約できる?解約にベストなタイミング

IIJmioを解約するタイミングについて、押さえておきたいポイントは以下の4つです。

  • 最低利用期間中は解約できない
  • 月途中で解約しても解約日は月末扱い
  • MNP転出では手続きに必要な日数を考慮する
  • 端末代の分割払いが終わっていない方は要注意

それぞれの項目について、どのような点に注意すべきなのか詳しく解説します。

1.最低利用期間中は解約できない

IIJmioでは、最低利用期間が定められています。最低利用期間は「利用開始日の翌月末日まで」となっており、この期間が過ぎるまでは解約ができません。

そのため、最低でも利用開始月の日割り料金と、翌月の1か月分の料金がかかります。短期間のみの契約を考えている方は注意しましょう。

例外として、初期契約解除を行う場合は、最低利用期間に関係なく解約できます。

2.月途中で解約しても解約日は月末扱い

IIJmioを解約する場合、月の途中で解約手続きをしても月末で解約となります。料金の日割り計算は行われないため、1か月分の料金を支払う必要があります。

解約した月は、月末の20時まで利用可能です。また、月末の20時までであれば解約のキャンセルができます。

解約を考えている場合には、月をまたがないよう注意して手続きを行いましょう。また、解約を決めた場合は月末まで待たず、決めた時点で手続きをすると忘れずに済みます。

また、月末近くになると解約予定日が翌月となってしまう場合もあるので、早めの手続きがおすすめです。

3.MNP転出では手続きに必要な日数を考慮する

乗り換え先のキャリアで電話番号を引き続き使いたい場合、MNP転出手続きが必要です。

MNP転出手続きを行う場合、基本的には次のキャリアの回線が開通した時点で、自動的にIIJmioが解約となります。

MNP転出手続きを行う場合は、MNP予約番号を取得しましょう。MNP予約番号の発行には、最低でも1日、長い場合には4日程度の時間がかかります

月末近くにMNP転出手続きを行った場合、乗り換え先の契約手続きをするまでに月をまたいでしまう可能性があります。

前述の通り、月をまたいでの解約となると、1日しか使っていなくても1か月分の料金がかかるので注意しましょう。

MNP転出を行う場合には、慌てずに済むよう日数に余裕を持って手続きをするのがおすすめです。

4.端末代の分割払いが終わっていない方は要注意

分割払いで端末を購入した場合、解約時に支払いが終わっていなければ、その後も端末代の支払いが必要です。

解約時に残額の一括払いを求められるキャリアもありますが、IIJmioでは手続きをしなければ分割での請求が続きます

端末代金を一括で支払いたい場合には、次の手順で手続きをしましょう。

  1. 会員専用メニューから月額支払い終了申し込みにアクセス
  2. 画面の指示に従って手続きを進める

上記の手順で、分割払いの残月数分の月額料金も確認できます。

【IIJmio公式】詳細はこちら

IIJmioを解約するときの注意点

IIJmioを解約するときは、以下の3点に注意が必要です。

  • 解約後はSIMカードの返却が必要
  • 電話や店舗での解約手続きはできない
  • 再契約時はキャンペーンを利用できない場合がある

解約手続きをする前に、それぞれの内容を理解しておきましょう。

1.解約後はSIMカードの返却が必要

一部の格安SIMでは、解約後にSIMカードの返却が必要なく、各自で廃棄できます。しかし、IIJmioでは解約手続きが完了したらSIMカードの返却が必要です。

なお、返却期限は特に決まっていません。SIMカードを紛失した場合は、見つかり次第返却しましょう。

SIMカードが見つからずに返却できなかった場合でも、費用を請求されることはありません。

SIMカードの返却先と返却方法

SIMカードは封筒に入れて「IIJ モバイル 解約受付センター」に送付します。SIMカードが破損しないよう、台紙等に貼り付けて封入しましょう

送料は自分で負担する必要があります。複数の回線を契約している方は、送付するSIMカードを間違えないように注意しましょう。

なお、SIMカードの返却のみでは解約したことにはなりません。必ず解約手続きを行いましょう。

2.店舗や電話での解約手続きはできない

IIJmioはオンライン専用の格安SIMではなく、取り扱い店舗があります。電話でのカスタマーサポートも行っています。

しかし、解約手続きは店舗や電話では受け付けていません。Webのみで解約手続きが可能です。

IIJmioの会員専用ページから解約できます。IDとパスワードを入力してログインし、純解約またはMNP転出の手続きをしましょう。

3.再契約時はキャンペーンを利用できない場合がある

IIJmioでは様々なキャンペーンが随時開催されています。端末の特価販売やオプション料金割引などの特典があり、お得に利用可能です。

ただし、再契約の場合に利用できないキャンペーンがあります。過去に同様の特典内容のキャンペーンを利用した場合、適用対象外になることが少なくありません。

再契約をする場合は、キャンペーンの適用条件を確認することが大切です。利用できないキャンペーンがある場合、お得度が下がることを理解したうえで再契約をしましょう。

以下の記事では、格安SIMのキャンペーンを比較しています。お得に契約できる格安SIMを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

【IIJmio公式】詳細はこちら

IIJmioからの乗り換えにおすすめの格安SIM

IIJmioから他社に乗り換える場合におすすめの格安SIMを紹介します。各社の特徴をチェックしましょう。

なお、以下の記事では、格安SIM(スマホ)おすすめ比較ランキングしています。本記事で紹介していない格安SIMも取り上げているので、ぜひ参考にしてください。

ワイモバイル|家族でお得に利用できる

ワイモバイル バナー

ワイモバイルがおすすめな人

  • 家族で利用したい人
  • 店舗でサポートを受けたい人
  • 端末を安く手に入れたい人

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドです。ソフトバンクの高品質な回線をそのまま使用できます。

プラン名 シンプル2S シンプル2M シンプル2L
データ通信容量 4GB 20GB 30GB
月額料金(税込) 2,365円 4,015円 5,115円
割引後
月額料金(税込)(※)
1,078円 2,178円
(1GB以下の場合:1078円)
3,278円
(1GB以下の場合:1078円)
速度制限時の
通信速度
最大300Kbps 最大1Mbps 最大1Mbps

※おうち割光セット・PayPayカード割適用時

ワイモバイルでは、「家族割引サービス」が提供されています。家族で利用する場合、2回線目以降が毎月最大1,188円(税込)安くなるサービスです。

また、「おうち割 光セット(A)」も利用できます。ソフトバンク光またはソフトバンクエアーとのセット契約で、スマホ代が毎月1,188円(税込)割引されます。

全国に店舗が展開しているのも魅力です。オンラインでしか手続きできない格安SIMの利用が不安な方に適しています。

データ容量が余った場合、翌月に繰り越しされるのもメリットです。また、随時端末セールが開催されており、端末を安い価格で購入できます。

以下の記事では、ワイモバイルの評判・口コミしています。ワイモバイルの使いやすさが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル|データ無制限プランがある

楽天モバイル バナー

楽天モバイルがおすすめな人

  • 容量無制限で利用したい人
  • 長時間の通話が多い人
  • 店舗でサポートを受けたい人

楽天モバイルは、楽天回線を使用する第4のキャリアです。格安SIM並みの安い料金で利用できます。

Rakuten
最強プラン
月額料金
(税込)
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

料金プランは、データ使用量によって料金が変わる「Rakuten最強プラン」の1種類のみです。容量無制限なので、通信量を気にせず高速通信を利用できます

また、専用アプリ「Rakuten Link」を使うと、通話時間に関係なく通話料が無料になります。アプリは無料で利用でき、オプション加入不要でかけ放題になるので非常にお得です。

さらに、実店舗もあるので、スタッフによる対面サポートが受けられます。

端末のラインナップやキャンペーンが充実しているのも魅力です。端末代割引や楽天ポイント還元などの特典が用意されています。

以下の記事では、楽天モバイルの評判・口コミを紹介しています。楽天モバイルに興味のある方は、ぜひこちらもご覧ください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

ahamo | 5分以内の国内通話が無料

ahamo バナー

ahamoがおすすめな人

  • 通信速度の速さを重視する人
  • データ使用量が多い人
  • 短時間の通話が多い人

ahamoは、ドコモが提供するオンライン専用格安プランです。ドコモの自社回線を使用できます。

ahamo
月額料金 2,970円(税込)
データ容量 20GB/月
制限時速度 最大1Mbps
5G通信
テザリング 無料
5分かけ放題 無料
24時間かけ放題 1,100円(税込)
データ追加 550円(税込)/1GB
最低利用期間
解約違約金
なし

ahamoは格安SIMとして扱われることが多いものの、大手キャリアと比べても遜色ない速度で通信できます。そのため、通信速度の速さを強く求める方におすすめです。

基本のデータ容量は20GBですが、月額1,980円(税込)「大盛りオプション」の加入で80GBが追加されます。

基本料金と合わせて、月額4,950円(税込)で毎月100GBの利用が可能です。ただし、大盛りオプションの加入状況に関わらず、余ったデータ容量の繰り越しはできません。

基本料金に国内通話の無料サービスが含まれているのも魅力です。通話時間が5分以内であれば、通話料がかかることはありません

以下の記事では、ahamoの評判・口コミを紹介しています。ahamoについて詳しく知りたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

【ahamo公式】詳細はこちら

LINEMO|LINEが使い放題

LINEMO

LINEMOがおすすめな人

  • 毎月のデータ使用量が3GB以下の人
  • LINEをよく利用する方
  • 1人でスマホを利用する方

LINEMOは、ソフトバンクのオンライン専用サブブランドです。

(税込) LINEMO
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
制限時速度 300kbps 1Mbps

LINEMOのデータ容量は3GBまたは20GBです。3GBのミニプランが12か月間、20GBのスマホプランが6か月間実質無料になるキャンペーンを利用できます。

そのため、特に毎月のデータ使用量が3GB以下の方におすすめです。なお、データ容量の繰り越しには対応していません。

「LINEギガフリー」もLINEMOの大きな特徴です。LINEのトークや通話などを利用する際にデータ容量を消費せず、速度制限の影響も受けません

家族割のサービスはないので、1人でスマホを利用する方で、料金の安い格安SIMを契約したい方に適しています。

以下の記事では、LINEMOの評判・口コミを紹介しています。ユーザーの評価が気になる方は、ぜひこちらもご覧ください。

【LINEMO公式】詳細はこちら

povo|最低0円で使える

povo バナー

povoがおすすめな人

  • スマホをあまり使わない方
  • 月々のデータ使用量にばらつきがある方
  • データ通信や通話などのサービスを自由にカスタマイズしたい人

povoはau回線を使用するオンライン専用格安プランです。

(税込) povo2.0
基本料金 0円
データ容量 0円
国内通話料金 22円/30秒
データトッピング 1GB(7日間) 390円
3GB(30日間) 990円
20GB(30日間) 2,700円
60GB(90日間) 6,490円
150GB(180日間) 12,980円
使い放題(24時間) 330円
通話トッピング 5分かけ放題 550円
通話かけ放題 1,650円
コンテンツトッピング DAZN使い放題パック 1,145円
smash.使い放題パック 220円

povoは毎月のデータ容量が決まっておらず、利用したいサービスをトッピングして利用します。基本料金が無料なので、何もトッピングしなければ0円で運用が可能です。

必要な分だけトッピングを購入して使えるので、月によってデータ使用量が大きく変わる方に適しています。

なお、トッピングを180日間以上購入しないと、利用停止または契約解除となる場合があるので注意しましょう。利用停止の場合、トッピングの購入で再び使えるようになります。

「ギガ活」に参加できるのもメリットです。コンビニやカフェなど、対象店舗の利用でデータ容量がもらえます

以下の記事では、povoの通信速度やメリット・デメリットなどをまとめています。povoについて詳しく知るための参考にしてください。

【povo公式】詳細はこちら

IIJmioの解約に関するよくある質問

IIJmioの解約に関するよくある質問をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

電話番号を引き継ぐには?

電話番号を引き継ぐには、MNP転出の手続きが必要です。詳しくは、「方法2.MNP転出をする場合」をご覧ください。

発行されたMNP予約番号を使用し、乗り換え先で契約手続きを行うと電話番号の引き継ぎができます。

eSIMの解約方法は?

eSIMの解約は、IIJmioの会員専用ページ内にある「サービスのご解約」から手続きが可能です。画面の案内に従って手続きをしましょう。

SIMカードを利用している場合と同様、解約手続きをしても、利用開始月の翌月末までの分は料金が発生します

IIJmioを短期解約するとブラックリストに載る?

IIJmioのブラックリストについて、詳細な情報は公開されていません。ただ、一度短期解約をしただけでブラックリストに載る可能性は低いでしょう。

短期での契約と解約を何度も繰り返すとブラックリストに載り、回線の契約や端末の購入ができなくなる可能性があります

そのため、複数回の短期解約は避けた方が無難です。

解約の取り消しはできる?

解約手続きを行うと解約予定日が決まります。解約予定日の20時までであれば、解約の取り消しが可能です。

多くの場合、解約予定日は解約手続きをした月の月末です。月末近くに手続きをした場合は、翌月末となることもあります。

会員専用ページから、解約手続きの取り消しも可能です。

SIMカードを返却しないとどうなる?

IIJmioでは、解約後にSIMカードを返却することとなっています。しかし、返却しない場合でも、特に罰則が課されることはありません

SIMカードを紛失した場合は、見つかり次第返却しましょう。見つからない場合は、返却しなくとも問題はありません。

IIJmioの解約ペナルティは?

IIJmioには契約期間がないので、違約金は発生しません。

しかし、ギガプラン以外の音声SIMを契約している方は、12か月以内に解約すると音声通話機能解除調定金がかかります

2019年10月1日以降に契約した場合、金額は一律1,000円(不課税)です。

それよりも前に契約した方は、12か月から利用月数を引いた月数に1,000円(不課税)を掛けた金額が課されます。つまり、最大で12,000円(不課税)がかかります。

【IIJmio公式】詳細はこちら

IIJmioの解約日や解約金に注意しよう

  • IIJmioの解約日は原則として解約手続きをした月の月末
  • ギガプラン以外では音声通話機能解除調定金がかかるケースがある
  • MNP転出は余裕を持って手続きをするのがおすすめ

IIJmioの解約日は、原則として解約手続きをした月の月末ですが、月末近くに手続きを行うと翌月末の解約となる場合があります

料金の日割り計算は行われず、月末まで利用した場合と同じ料金の支払いが必要です。回線は月末まで利用でき、月末の20時までは解約の取り消しもできます。

音声通話対応SIMを利用している場合、12か月以内の解約で音声通話機能解除調定金が発生する場合があるため注意が必要です。

音声通話解除調定金の計算方法は、申し込んだ時期によって異なります。

MNP転出をする場合は、MNP予約番号の発行に時間がかかるので、できるだけ早めに手続きを行いましょう。手続き中に月をまたいだ場合、翌月分の料金を支払う必要があります。

手続きの方法や注意点をチェックし、スムーズに手続きを進めましょう。

【IIJmio公式】詳細はこちら

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード