iPhoneを安く買う方法・安い機種一覧!キャリア・SIMフリーiPhoneが安くなるキャンペーン

iPhoneを安く買う方法を解説!ドコモ・au・ソフトバンク・楽天でiPhoneが安いのはどこなのか、iPhoneの中で安い機種はどれかまとめました。iPhoneに安く機種変更したい方必見です。
iPhoneを安く買う方法・安い機種一覧!キャリア・SIMフリーiPhoneが安くなるキャンペーン

「最新iPhoneが欲しいけど高すぎる…」
「iPhoneって値引きとかないのかな?」

iPhoneに機種変更する際、なんとか安くならないのかと思ったことはないでしょうか?

最新機種のProシリーズは15万〜20万円ほどするため、欲しくてもなかなか手が出せません。

実は、iPhoneは購入場所によって価格が違います。そのため、iPhoneの価格が安い場所や割引がある場所を選べば、iPhoneを安く買えるんです。

シリーズごとにiPhoneの価格を比較し、iPhoneが安く買える場所や最新のキャンペーン情報をまとめました。

【機種別】iPhoneが安く買えるおすすめはここ

キャリア・格安SIM・アップルストアの価格を比較し、iPhoneが安いのはどこか比較します。

最新iPhoneだけでなく型落ちiPhoneの価格も比較しているので、「最新じゃなくても安く買いたい!」という方はそちらも検討してみてください。

iPhoneの機種名をタップすると、価格比較のページに飛べます。

iPhone SE3が安いのはここ

iPhone SE3
64GB 128GB 256GB 最大割引
還元額
楽天モバイル 62,800円 69,800円 84,800円 24,000円相当(※1)
ドコモ 73,370円 82,280円 104,500円
au 70,935円 82,190円 103,415円 22,000円
(※2)
UQモバイル 70,935円
(※3)
82,190円
(※3)
103,415円
(※3)
ソフトバンク 73,440円 81,360円 99,360円 21,600円割引(※4)
ワイモバイル 73,440円 81,360円 99,360円 21,600円割引(※5)
Apple 62,800円 69,800円 84,800円

(※1)楽天モバイルでiPhoneトク得乗り換え適用時。
(※2)auでau Online Shop お得割適用時。
(※3)UQモバイルで機種変更の場合の価格。
(※4)ソフトバンクで【オンライン限定】web割適用時。
(※5)ワイモバイルでオンラインストア割引適用時。

iPhone SE3の端末価格を比較すると、「楽天モバイル」と「Appleストア」が最安値です。

ですが、楽天モバイルでは最大24,000円相当のポイント還元があるため、Appleストアよりも安くiPhoneを購入できます。

そのため、iPhone SE3が安く買えるのは楽天モバイルです。

楽天モバイルの場合、48回払いの「iPhoneアップグレードプログラム」を選ぶことでさらに5,000ポイント還元されます。

iPhoneアップグレードプログラムは、25カ月目以降に機種変更をすると、残りの機種代金が無料になるプログラムです。

2年で機種変更すれば最大半額でiPhoneが購入できるため、iPhoneを安く購入したい方におすすめできます。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

iPhone 13シリーズが安いのはここ

iPhone 13
(税込)
128GB 256GB 512GB
楽天モバイル 117,800円 132,800円 162,800円
ドコモ 138,380円 158,180円 199,430円
au 137,295円 154,770円 189,590円
ソフトバンク 138,240円 155,520円 190,800円
OCNモバイルONE 94,160円
(品切れ中)
Apple 117,800円 132,800円 162,800円
iPhone 13 mini
(税込)
128GB 256GB 512GB
楽天モバイル 99,800円 114,800円 144,800円
ドコモ 116,710円 140,800円 176,660円
au 116,310円 133,780円 168,720円
ソフトバンク 116,640円 134,640円 169,920円
OCNモバイルONE 91,850円
Apple 99,800円 114,800円 144,800円

iPhone 13・13 miniは、Appleストアと4大キャリアに加えてOCNモバイルONEでも取り扱いがあります。

OCNモバイルONEは128GBのみの取り扱いですが、価格が最も安いです。ドコモ・au・ソフトバンクが11万円台なのに対し9万円台と、約2万円もの価格差があります。

ただしiPhone 13は品切れ中のため、今すぐ機種変更したいなら楽天モバイルが次に安いです。

iPhone 13 miniは今のところ在庫がありますが、新型iPhoneの発売を考えると次に入荷するかどうかはわかりません。在庫がある今のうちに機種変更しましょう。

【OCNモバイルONE】詳細はこちら

iPhone 13 Pro
(税込)
128GB 256GB 512GB 1TB
楽天モバイル 144,800円 159,800円 189,800円 219,800円
ドコモ 172,810円 195,030円 232,650円 267,410円
au 168,720円 186,070円 221,130円 256,065円
ソフトバンク 169,920円 187,200円 222,480円 257,760円
Apple 144,800円 159,800円 189,800円 219,800円
iPhone 13 Pro Max
(税込)
128GB 256GB 512GB 1TB
楽天モバイル 159,800円 174,810円 204,800円 234,800円
ドコモ 197,230円 214,610円 248,160円 275,550円
au 186,190円 203,660円 238,485円 273,540円
ソフトバンク 187,200円 205,200円 240,480円 275,760円
Apple 159,800円 174,810円 204,800円 234,800円

iPhone 13 Pro・Pro Maxは、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルとAppleストアのみの取り扱いです。

どちらの機種でも、楽天モバイルとAppleストアが最も安い結果となりました。ドコモ・au・ソフトバンクの価格と比較すると、2万円〜3万円も安いです。

また、楽天モバイルなら最大24,000ポイント還元に加え、iPhoneアップグレードプログラムがあるのでここからさらに安くなります。

iPhone 13 Pro・Pro Maxを安く購入するなら、楽天モバイルがおすすめです。

iPhone 12シリーズが安いのはここ

iPhone 12
iPhone 12
(税込)
64GB 128GB 256GB
楽天モバイル 102,800円 109,800円 124,800円
ドコモ 95,876円
(在庫なし)
104,346円
(在庫なし)
117,502円
(在庫なし)
au 111,855円 118,420円 134,830円
ソフトバンク 111,600円 119,520円 135,360円
UQモバイル 111,855円 118,420円 94,855円
ワイモバイル 111,600円 119,520円 135,360円
IIJmio 84,800円 92,000円
(入荷未定)
OCNモバイルONE 94,160円 96,470円 118,910円
Apple 102,800円 109,800円 124,800円
iPhone 12 mini
(税込)
64GB 128GB 256GB
楽天モバイル 87,800円 94,800円 109,800円
ドコモ 82,412円
(在庫なし)
90,882円
(在庫なし)
110,088円
(在庫なし)
au
ソフトバンク 96,480円 102,960円 119,520円
UQモバイル 94,855円
ワイモバイル 96,480円 102,960円 119,520円
IIJmio 68,800円
(入荷未定)
OCNモバイルONE 72,710円 87,208円 101,728円
Apple 87,800円 94,800円 109,800円

iPhone 12・12 miniは型落ちモデルのため、UQモバイル・ワイモバイル・IIJmio・OCNモバイルONEといった格安SIMでも取り扱いがあります。

iPhone 12の価格を比較すると、最も安いのはIIJmioでした。64GBはIIJmio、128GBと256GBはOCNモバイルONEが最も安いです。

なお、IIJmioとOCNモバイルONEは厳密には新品ではなく、新品同様のiPhoneやメーカー認定整備済みのiPhoneです。

開封済みだけど使用されていないiPhoneや、Apple認定の整備プロセスを経て品質保証されたiPhoneになります。新品同様で安く購入できるため、安くiPhoneを買いたいならおすすめです。

格安SIM以外で購入したい場合は、在庫があって価格が安い楽天モバイルをおすすめします。

公式Webサイトをチェック!
IIJmio
公式サイト
OCNモバイル
公式サイト
iPhone 12 Pro
(税込)
128GB 256GB 512GB
楽天モバイル 112,800円 122,800円 149,800円
ドコモ 129,096円
(在庫なし)
142,560円
(在庫なし)
169,488円
(在庫なし)
au
ソフトバンク 118,080円 129,600円 154,080円
Apple
iPhone 12 Pro Max
(税込)
128GB 256GB 512GB
楽天モバイル 122,800円 137,800円 159,800円
ドコモ 142,560円
(在庫なし)
156,024円
(在庫なし)
182,952円
(在庫なし)
au
ソフトバンク 129,600円 141,840円 166,320円
Apple

iPhone 12 Pro・Pro Maxは、楽天モバイル・ドコモ・ソフトバンク3社のみの取り扱いです。

ドコモは全容量が在庫なしのため、今後も入荷する予定はないと考えた方がよいかもしれません。

iPhone 12 Proは容量によって楽天モバイルとソフトバンク、iPhone 12 Pro Maxは楽天モバイルが最も安いです。

iPhone 13 Pro・Pro Maxに比べて3万円ほど安いので、最新機種にこだわりがなければ安いiPhone 12 Pro・Pro Maxを選びましょう。

iPhone 11が安いのはここ

iPhone 11シリーズは、キャリアや格安SIM、Appleストアでも取り扱いがありませんでした。

iPhone 13シリーズの2つ前のモデルになるため、家電量販店でも取り扱っていない可能性が高いです。

iPhone 11シリーズを購入したい場合は、メルカリやラクマといったフリマアプリや、ムスビーやイオシスといった中古販売店、Amazonや楽天といったECサイトを探しましょう。

新品同様のiPhoneや、中古で状態の良いiPhoneが見つかるかもしれません。

iPhoneが安く買えるキャンペーン

iPhoneを安く買うなら、キャリアや格安SIMのキャンペーンを活用するのがおすすめです!

iPhoneの割引やキャッシュバックなどのキャンペーンをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

楽天モバイルのiPhone割引キャンペーン

申し込み条件 キャンペーン内容 対象端末
MNP乗り換え 最大24,000円 iPhone SE3
iPhone 13シリーズ
最大13,000円 iPhone 12シリーズ
新規契約 最大24,000円 iPhone SE3
iPhone 13シリーズ
最大13,000円 iPhone 12シリーズ

楽天モバイルでは、最新のiPhoneをお得に購入できる割引キャンペーンを開催しています。

どのようなキャンペーンがあるか、詳しく見ていきましょう。

【最大24,000円相当】対象のiPhone購入

  • 期間:2022年7月1日~
  • 特典:最大24,000円相当分の楽天ポイント還元
  • 条件:Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入する

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると最大24,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。

対象のiPhoneは、iPhone 14シリース・iPhone 13シリーズ・iPhone 12シリーズ・iPhone SE(第3世代)です。還元ポイントは購入するiPhoneによって異なります。

機種名 還元ポイント
iPhone 14 24,000ポイント
iPhone SE3 24,000ポイント
iPhone 13シリーズ 24,000ポイント
iPhone 12シリーズ 24,000ポイント

2022年7月1日から提供開始の「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまで1,078円(税込)のお得なプランです。毎月使った分だけ支払うシステムなので、無駄がありません。

楽天モバイルの新プランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしてください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

ドコモのiPhone割引キャンペーン

  • いつでもカエドキプログラム
  • スマホおかえしプログラム
  • 下取りプログラム

いつでもカエドキプログラム

新しいiPhoneに機種変更したいけど、機種代金の分割が残っている…なんて経験はないでしょうか。

いつでもカエドキプログラムは、次の機種変更時に使える割引プログラムです。いつでもカエドキプログラムを使うと、iPhoneを最大半額近くで購入できます。

次回機種変更にドコモにiPhoneを返却すると、残りの機種代金が0円になるという仕組みになっています。

いつでもカエドキプログラムを使うと、iPhone SE3が約35,000円、iPhone 13が約68,000円で機種変更できます。

プログラムを利用するには、ドコモでiPhone購入時、支払い方法で「いつでもカエドキプログラム」を選択するだけです。

大体2年のサイクルでiPhoneを買い換えたい方におすすめのプログラムといえます。

【ドコモ公式】詳細はこちら

スマホおかえしプログラム

「スマホおかえしプログラム」は、ドコモで販売中のスマホをお得に使える端末購入サポートです。

対象機種を36回の分割払いで購入し24回目支払い完了時点でドコモに返却すると、その翌々月請求分以降最大12回分の支払いが不要になるシステムとなっています。

支払いイメージをわかりやすく解説すると、118,800円(税込)の端末を36回払いで購入した場合、24回目支払い完了時点で返却すると最大39,600円(税込)分の支払いが不要になるプログラムです。

プログラムに加入する場合は、dポイントクラブ会員であることが条件です。なお、プログラムを利用せずにスマホをそのまま使い続けることも可能です。

最新機種の中には10万円を超えるものもあるので、スマホをお得に使いたい方は「スマホおかえしプログラム」を活用してみましょう。

【ドコモ公式】詳細はこちら

下取りプログラム

機種変更時にスマホ・タブレット・ドコモケータイを下取り申し込みすると、スマホなどの購入代金から最大75,000円(税込)割引されるプログラムです。

iPhone・iPadをはじめドコモのスマホ・タブレット・ケータイなどほぼ前機種が下取り可能となっているため、最新機種をお得に購入したい方は下取りプログラムの利用をおすすめします。

なお、下取りに出す際はdポイントクラブ・ドコモビジネスプレミアムクラブに加入していることが条件です。

下取り額は、購入場所・機種・端末の状態によって異なります。詳しくは、ドコモの公式サイトをチェックしてください。

【ドコモ公式】詳細はこちら

auのiPhone割引キャンペーン

出典:au
  • au Online Shopお得割
  • 下取りプログラム
  • 5G機種変更おトク割

auでは、オンラインショップ限定で最大22,000円割引になるキャンペーンを行なっています。

最新のiPhoneへの乗り換え・新規が割引対象で、22歳以下の方はさらにお得です。

キャンペーンの詳しい情報は下記をご確認ください。

au Online Shopお得割

auオンラインショップでは、対象端末が最大22,000円割引になる「au Online Shopお得割」を開催中です!

対象機種はiPhone 13シリーズも対象ですので、最新端末への乗り換えを検討している方は今がチャンスです!

  • 開催期間:2020年4月1日(水)~在庫が無くなり次第終了
  • 適用条件:新規契約または機種変更で対象端末をauオンラインショップで購入

「au Online Shopお得割」の対象端末の割引額は以下の表の通りです。

対象端末 適用条件 割引額(税込み)
iPhone SE(第3世代) 新規
MNP
11,000円
22,000円
iPhone 13/mini/Pro/Max 新規
MNP
11,000円
22,000円
iPhone 12(256GB)
iPhone 12 mini/Pro/Max(全容量)
新規
MNP
11,000円
22,000円
iPhone 12(64GB) MNP 22,000円

人気の機種は在庫がなくなってしまう可能性があるので、早めの機種変更がおすすめです!

【au】詳細はこちら

5G機種変更おトク割

5G機種変更おトク割は新規契約の方だけでなく、au契約中の方が機種変更する時にも使えるキャンペーンです。

iPhoneへ機種変更と同時に対象の料金プラン・スマホ補償に加入すると、機種代金が5,500円(税込)割引されます。

料金プランは「使い放題MAX」がついている料金プラン、スマホ補償は「故障紛失サポート」が名前についているものです。割引対象のiPhoneをまとめました。

  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 13/mini/Pro/Pro Max
  • iPhone 12/mini/Pro/Pro Max

【au】詳細はこちら

下取りプログラム

auに乗り換える方も、既にauを契約中の方も使えるのが下取りプログラムです。auで端末を購入する際に使っていた端末を下取りに出すと、最大64,350円割引を受けることができます。

下取り前の機種はiPhone・Android・ガラケー・タブレット等幅広く、画面が割れている機種も対象です。対象端末および下取り価格は、auの公式サイトから確認してください。

機種変更後スマホの使い道がない方や、自分で売るのが面倒な方はぜひ活用しましょう。下取りした機種の代金はau WALLETポイントとして還元され、1ポイント1円で機種変更時の割引に使えます。

【au】詳細はこちら

ソフトバンクのiPhone割引キャンペーン

出典:ソフトバンク
  • Softbank Certified(認定中古品)
  • U30 web割
  • ワイモバイルからソフトバンク乗り換えキャンペーン
  • 下取りプログラム
  • 【オンライン限定】web割
  • 新トクするサポート

ソフトバンクのiPhoneは、WEB限定割引や下取り、新トクするサポートなどが利用でき、とってもお得です。

ソフトバンク認定中古品もWEB割対象で、他社からの乗り換えると最大21,600円割引で購入できます。

各キャンペーンの詳しい情報は下記をご確認ください。

Softbank Certified(認定中古品)

「Softbank Certified(認定中古品)」とは、ソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhoneのことです。いわゆる中古iPhoneですが、初期化・クリーニングなどが完了しているソフトバンク認定の良品なので安心して使えます。

新品ではないため小さな傷や汚れがある場合がありますが、バッテリー残量80%以上で基本機能および接続機能ともに検査済みの端末のみ取り扱っています。商品のラインナップと販売価格は、以下を参考にしてください。

商品ラインナップ 認定整備済み価格(税込) web割適用時価格(税込)
iPhone 8
(64GB)
21,840円 480円
iPhone XR
(128GB)
31,200円 9,600円
iPhone X
(64GB)
31,200円 9,600円
iPhone Xs
(256GB)
41,280円 19,680円

正常に動作しないなどトラブルがある場合は、商品到着後8日以内であれば本体の交換が可能。オンライン限定のサービスなので、店舗では購入できない点に注意してください。

web割も利用するとさらに割引されるため、人気のiPhoneをお得に購入したい方におすすめです。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

ワイモバイルからソフトバンク乗り換えキャンペーン

出典:ワイモバイルからソフトバンクへののりかえ専用サイト

ワイモバイルユーザーがソフトバンクに乗り換える場合、月額料金の割引や契約解除料免除、機種代金の値引きなどの特典を受けられます。

  • 特典1:ギガ無制限が1年間3,080円(税込)割引
  • 特典2:メリハリ無制限への加入で機種代金最大21,600円(税込)値引き

特典1および特典2は、ワイモバイルを解約せずにソフトバンクへの番号移行を行うことが条件です。また、特典1は以下の条件を満たす必要があります。

  • メリハリ無制限に加入すること(データシェアプラス親回線を含む)
  • ワイモバイル契約日の翌年同日以降であること、またはおうち割光セット(A)割引特典適用中であること
  • 本特典または「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム」が、これまでに同一電話番号で適用された実績がないこと

ソフトバンクの「メリハリ無制限」は、データ容量が使い放題の料金プランです。月額7,238円(税込)のプランなので、こちらのキャンペーンを利用すると12か月間4,158円(税込)から契約できます

年間で計算すると36,960円(税込)も割引されるので、データ容量をたくさん使いたいけどスマホ代は節約したいという方におすすめです。

さらに、対象機種の購入と同時にメリハリ無制限に加入すると、機種代金から最大21,600円(税込)値引きされるキャンペーンも実施しています。

iPhone 13シリーズをはじめとする人気機種が対象となっているため、最新のスマホを安く手に入れたい方はこちらのキャンペーンを活用してください。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

下取りプログラム

出典:ソフトバンク

ソフトバンクの「下取りプログラム」は、使っているスマホを下取りに出すとPayPayボーナスがもらえるキャンペーンです。

ソフトバンク契約中の場合は「下取りプログラム(機種変更)」、乗り換えの場合は「下取りプログラム(のりかえ)」という名前になっています。機種変更と乗り換えでは、下取り金額が若干違うのでよく確認しましょう。

キャンペーンの適用条件

  • 下取りの査定を受ける
  • ソフトバンクが指定する端末に機種変更をする
  • 製造番号(IMEI)が確認できており、メーカー保証外の端末ではない
  • 機種変更前の端末が正常に動作し、初期化・各種ロックの解除が完了している

破損の基準は、ガラスや筐体の破損、液晶表示の異常やタッチパネルの動作不良、筐体の変形が対象です。

電源が入らなかったり、初期化されていなかったりすると、下取りの対象外になってしまいます。破損で下取り価格は1/3になってしまうので、機種変更まで大事にスマホを使ってください。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

【オンライン限定】web割

出典:ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップでは、対象端末に他社から乗り換えると最大21,600円(税込)割引になる「web割」を開催中です!

対象端末は、新型iPhone 13シリーズやiPhone SE(第3世代)なども対象です。

最新端末への乗り換えを検討している方は、ソフトバンクで開催されている「web割」を使わない手はありません!

【オンライン限定】web割

  • 開催期間:2020年3月12日(木)~在庫が無くなり次第終了
  • 適用条件:他社からの乗り換えで対象端末をソフトバンクオンラインショップで購入
    他社からののりかえ(MNP)で「基本プラン(音声)」および「データプランメリハリ」に加入
    対象端末購入時に「自宅受け取り」を選択

ソフトバンクの「web割」の対象端末の割引額は以下の通りです。

対象端末 機種変更
割引額
iPhone SE(第3世代) 5,040円(税込)
対象端末 乗り換え(MNP)
割引額
iPhone SE(第3世代) 21,600円(税込)
iPhone 13/mini/Pro/Max
iPhone 12/mini/Pro/Max
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11/Pro/Max
iPhone X(64GB)※
iPhone XR(128GB)※
iPhone XS(256GB)※
iPhone 8(64GB)※

※SoftBank Certified(認定中古品)

人気の新型iPhone 13シリーズや5G対応スマホがお得に購入できるのは嬉しいですね。

他社からの乗り換え・オンラインショップまたは電話での申し込み・スマホの受け取り先を自宅に指定するなど、適用条件が複雑なので申し込み時には必ず確認をしてください。

オンラインショップは、ソフトバンクの店舗に行く必要がなく24時間申し込み可能な上、事務手数料も0円です。

普段ショップに行く時間がない人はもちろん、これまでオンラインショップの利用をしたことがない人は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

新トクするサポート

出典:ソフトバンク

「新トクするサポート」は対象機種を48分割で購入した後、25ヵ月目以降に特典申し込みと端末を回収に出すと、端末の残債が不要になるキャンペーンです。

特典受付開始日以降にソフトバンク指定の機種へ買い替える「端末買い替え」条件がなくなり、機種を買い替えなくても特典を利用可能になりました。

48分割の内24回分の支払いがなくなるため、端末を実質半額で購入できるのです。

例えば96,000円のスマホを購入した場合、最大48,000円が無料になるというお得なキャンペーンになっています。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

UQモバイルのiPhone割引キャンペーン

出典:UQモバイル
  • 対象機種契約で最大5,000円相当還元

UQモバイルは、オンラインショップでの購入か新規契約で指定のプランを契約で5,000円相当のキャッシュバックがあります。

iPhoneも還元の対象ですが、キャンペーンが適用されるのはiPhone 12のみとなっています。

キャンペーンの詳細を詳しく紹介しますので、ぜひご確認ください。

対象機種契約で最大5,000円相当還元

  • 期間:2021年11月12日~
  • 特典:au PAY残高最大5,000円相当還元
  • 適用条件
    (1)UQモバイルオンラインショップから対象機種を購入する
    (2)新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gを契約する

UQモバイルでは、オンラインショップから対象機種を購入すると最大5,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。

特典を受け取るための条件は、対象機種の購入と同時に新規契約でくりこしプラン +5Gを契約すること。MNP乗り換え・番号移行は対象外なので注意しましょう。

また、こちらはオンラインショップ限定のキャンペーンです。店舗で申し込む場合は適用されないので、お得に申し込みたい方はUQモバイルオンラインショップを契約してください。

特典の対象機種は、以下の通りです。

対象機種 au PAY残高還元額
iPhone 12 5,000円相当

au PAY残高を受け取るためには、au PAYアプリが必要です。また、au PAY残高が有効でない場合は還元対象外となるので、事前に確認しておきましょう。

【UQモバイル公式】詳細はこちら

ワイモバイルのiPhone割引キャンペーン

ワイモバイル 出典:ワイモバイル
  • 【オンライン限定】端末割引キャンペーン
  • 新どこでももらえる特典で3,000円相当還元

ワイモバイルではスマホの割引キャンペーンと新どこでももらえる特典を利用できます。

他社からの乗り換えとシンプルM加入でiPhone SE(第3世代)やiPhone 12を割引価格で購入可能です。また、ソフトバンクの認定中古品iPhoneも取り扱っていて、iPhone 8を一括1円〜販売しています

【オンライン限定】端末割引キャンペーン

  • 特典:対象端末が最大36,000円割引
  • 条件:対象機種の購入
割引対象端末 割引適用後
販売価格(税込)
iPhone SE(第3世代) 64GB 46,080円
iPhone 12 64GB 77,040円
iPhone 12 128GB 82,080円
iPhone 12 256GB 94,320円
【中古】iPhone 8 64GB 1円
【中古】iPhone XR 128GB 9,600円

対象端末の中には、割引が適用されることで1円で購入できるものがあります。

その他のスマホもお得な価格で購入できるので、この機会を見逃さないようにしましょう。

さらに、ワイモバイルのオンラインショップで端末を購入すると、事務手数料が無料なので店舗で購入するよりもお得です。

なお、割引対象のスマホは変動する可能性があります。最新情報が気になる方は、ワイモバイルの公式サイトを確認してください。

【ワイモバイル】詳細はこちら

新どこでももらえる特典で3,000円相当還元

  • 期間:2021年7月1日~
  • 特典:最大で3,000円相当のPayPayポイント付与

事前エントリー後にワイモバイルを申し込むと、最大で3,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

付与されるPayPayポイントは、プランにより異なります。

還元額
シンプル S 500円相当
※エントリー翌日23時59分までの申し込みで1,000円相当に増額
シンプル M/L 3,000円相当

特典をもらう手順

  1. ワイモバイルを申し込む前に、前月末までに作成されたYahoo! JAPAN IDでエントリーページでエントリーを済ませる
  2. エントリー日の翌月末までにワイモバイルに申し込み
  3. 申込日の翌月末までに、エントリーしたYahoo! JAPAN IDでワイモバイルサービスの初期登録を完了させる
  4. 付与時期(申込日の翌々月の月末)までにエントリーしたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携

新どこでももらえる特典は、申し込み後にエントリーしても適用されません。必ず事前エントリーを済ませてから、ワイモバイルを申し込みましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

IIJmioのiPhone割引キャンペーン

出典:IIJmio
  • スマホ大特価セール

IIJmioでは、中古iPhoneを取り扱っていて、未使用品や美品のiPhoneを購入できます。

スマホ大特価セールを開催していて、中古のiPhone SE2、iPhone 12、iPhone 11も特価の対象です。セールの詳しい情報やセール価格については、下記をご確認ください。

OCNモバイルONEのiPhone割引キャンペーン

出典:OCNモバイルONE
  • 下取りで15,000円引きクーポン

OCNモバイルONEは、iPhone 13・iPhone 13 miniを取り扱っています。

スマホの下取りキャンペーンを行なっていて、iPhoneの購入に使用できる15,000円クーポンがもらえます。クーポン取得の詳しい方法は下記をご確認ください。

乗り換え(MNP)で最大5,495円キャッシュバック

  • 期間:2022年12月15日~2023年3月31日
  • 特典:最大5,495円キャッシュバック
  • 条件:
    (1)乗り換え(MNP)で音声対応SIMを申し込む
    (2)dアカウントとOCN IDを連携する
    (3)専用ページでエントリーする

OCNモバイルONEでは、初期費用+1ヵ月分の月額料金相当最大5,495円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンを利用するには、音声対応SIMを乗り換え(MNP)で申し込む必要があります。また、dアカウントとOCN IDを連携し、専用ページからエントリーすることが条件です。

エントリーを忘れるとキャッシュバックを受け取れないので、申し込み後に必ず手続きを行いましょう。

乗り換え時にかかる初期費用を安く抑えたい方は、OCNモバイルONEを申し込んでみてはいかがでしょうか。

【OCNモバイルONE】詳細はこちら

dポイントプレゼントキャンペーン

  • 期間:2023年2月6日~2023年3月28日 11:00
  • 特典:最大17,000円相当のdポイントプレゼント
  • 条件:
    (1)新規で音声対応SIMを申し込む
    (2)対象機種を購入する
    (3)dアカウントとOCN IDを連携する
    (4)専用ページでエントリーする

OCNモバイルONEの新規契約と対象端末の購入により、dポイントがもらえるキャンペーンです。以下の通り、機種によって付与されるポイントが異なります。

機種名 付与ポイント
Zenfone 9 17,000ポイント
motorola edge 30 pro
8GB/128GB
15,000ポイント
Xiaomi 12T Pro 17,000ポイント
AQUOS sense7 8,000ポイント
Nothing Phone (1)
(スクリーンプロテクター&ケース付)
11,000ポイント
AQUOS R6 17,000ポイント
iPhone SE (第3世代) 64GB 10,000ポイント
iPhone SE (第3世代) 128GB 10,000ポイント
iPhone SE (第3世代) 256GB 14,000ポイント
iPhone 13 128GB 17,000ポイント
iPhone 13 mini 128GB 17,000ポイント
iPhone 12 64GB 16,000ポイント
iPhone 12 128GB 17,000ポイント
iPhone 12 256GB 17,000ポイント
iPhone 12 mini 64GB 16,000ポイント
iPhone 12 mini 128GB 17,000ポイント
iPhone 12 mini 256GB 16,000ポイント
iPhone SE (第2世代) 64GB 9,000ポイント

なお、ポイントを受け取るには、dアカウントとOCN IDの連携やキャンペーンページからのエントリーが必要です。条件を満たした翌月末までにdポイントが与えられます。

追加の回線としてOCNモバイルONEの契約を考えている方は、ぜひ利用してみてください。

【OCNモバイルONE】詳細はこちら

iPhoneを安く買う方法は?

  1. キャンペーンを使って購入する
  2. 型落ちiPhoneを購入する
  3. 中古iPhoneを購入する

iPhoneを安く買う方法は3つあります。どのような方法があるか、詳しく見ていきましょう。

1.キャンペーンを使って購入する

  • 端末割引キャンペーン
  • 機種変更キャンペーン
  • 下取りキャンペーン

キャンペーンを使って購入する方法は、主に上記の3つが挙げられます。どのようなキャンペーンがあるか、詳しく見ていきましょう。

端末割引キャンペーン

iPhoneを購入する場合は、キャリアや格安SIMの端末割引キャンペーンを活用しましょう。各社さまざまなキャンペーンがあり、最新のiPhoneが1〜3万円割引で手に入る場合もあります。

機種変更キャンペーン

iPhoneの実質価格を半額程度に抑えられる機種変更キャンペーンもおすすめです。

48回払い分割払いで購入し、25ヵ月目以降に端末を返却することで、残債の支払いが不要になります。端末の返却と買い替えが必要ですが、常に新しいiPhoneを使いたい人にぴったりのキャンペーンです。

下取りキャンペーン

不要になった端末を下取りに出すことで、割引価格で新しいiPhoneを購入できる場合があります。機種や状態によって下取り価格は異なる場合が多いので、各社の「下取りキャンペーン」の条件をご確認ください。

2.型落ちiPhoneを購入する

iPhoneの新機種が出ると、既存の機種が型落ちとなって価格が下がる傾向があります

発売当初の価格よりも値引きされることが多いので、最新機種にこだわらない方は型落ちiPhoneを狙いましょう。

型落ちスマホは格安SIMなどでも取り扱っているので、月々の料金を安く抑えたい人におすすめです。

3.中古iPhoneを購入する

端末割引や型落ちモデルよりもさらに安く購入できるのが、中古のiPhoneです。

中古品は新品よりも安く買えるのが魅力ですが、傷やバッテリーの劣化などの不安もあります。iPhoneを安く買いたいけど、中古品に不安がある方には、大手キャリアの「認定中古品」がおすすめです。

大手キャリアでは、下取りプログラムやアップグレードプログラムなどで回収したスマホのリユースを行なっています。そのリユーススマホの中でも高品質であることを認定したスマホを「認定中古品」として販売しています。

なお、大手キャリアだけではなくUQモバイルやワイモバイルなど、一部の格安SIMでも購入可能です。

iPhoneを安く買う時のよくある質問

ここからは、iPhoneを安く買う時に役立つ「よくある質問」を3つご紹介します。

気になることやわからないことがある方は、ぜひ参考にしてください。

iPhoneの中で安い機種はどれ?

iPhoneの中で安い機種はiPhone SEシリーズです。

iPhoneの中でもiPhone SEが特に安い理由は、旧モデルの部品を流用してることにあります。ディスプレイやカメラなど、既存のシリーズの部品を使っているため、手頃な価格で提供できるのです。

新型iPhoneに比べるとカメラや機能の性能は控えめですが、十分な実用性があります。スペックにこだわらない人やコスパ重視の人にはiPhone SEシリーズがおすすめです。

SIMフリーiPhoneが安く買えるのはどこ?

SIMフリーiPhoneを一番安く買えるのは、「楽天モバイル」です。

楽天モバイルのiPhoneは全てSIMフリーで、キャリアでありながらもSIMロックがかかっていません。独自の割引キャンペーンやプログラムをフル活用すれば、最安値でSIMフリーiPhoneが手に入ります。

家電量販店のiPhoneは安い?

家電量販店でiPhoneを購入する場合、ポイント還元や独自のセールで安く買える場合があります。

ただし家電量販店のキャンペーンやセールは実店舗のみで開催されており、実際に足を運ばなければなりません。

人気の機種は在庫切れになることもありますので、欲しい端末がある方は店舗に直接問い合わせてみてください。

iPhoneを安く買う方法まとめ

  • iPhone SE3/iPhone 13を安く買うなら楽天モバイルがおすすめ
  • iPhone 12/iPhone 12 miniが安いのはUQモバイル・IIJmio
  • iPhone 11を安く買えるのはauかソフトバンクの認定中古品だけ

今回は、iPhoneを安く購入する方法を紹介しました。

iPhoneの定価は高額ですが、乗り換え割引やキャンペーンのキャッシュバックでお得に購入できます。最新のiPhoneを購入する場合は、4大キャリアの機種変更キャンペーンを利用するのがおすすめです。

キャリア・格安SIM・Appleストアなど、どこで購入するかによって実質の負担額が変わることがわかりました。また、MNPか新規契約かなどでも還元額が異なりますので、一番安く購入できる方法を選びましょう。

また、iPhoneの購入を考えている方に向けて、iPhoneをお得に契約する方法をまとめています。様々な状況に合わせて解説していますので、ぜひお読みくださいね。

公開日時 : 2023年03月06日

sato ― ライター
sato ― ライター

格安SIMでスマホ代を節約中。大学時代は軽音サークルでベースを担当。カフェラテの摂取量に定評のあるカフェイン中毒。