- iPhone・iPad
iPhoneが1番安いのはどこ?iPhoneをとにかく安く購入する・安く持つ方法


スマホユーザーに非常に高い人気を誇るiPhone。新作発表時には毎回大きな話題となります。
しかし、ネックとなるのが機種の価格。最新作の新品なら10万円を超えるものもあり、なかなか購入できない方も多いはず。
そこで本記事では、iPhoneをできるだけ安く購入する方法についてご紹介します。これらの方法を使えば、お得にiPhoneを購入できるかもしれませんよ。
iPhoneを安く買う方法
OCNモバイルONE・ドコモ・au・ソフトバンクで現在安く購入できるiPhoneと、その価格をまとめました。なるべく安いiPhoneを購入したい方、型落ちiPhoneを探している方はぜひ参考にしてください。
ドコモで安く買えるiPhone

現在ドコモで安く購入できるiPhoneは、以下の通りです。
機種名 | 通常価格 | スマホおかえしプログラム適用価格 |
---|---|---|
iPhone 12 Pro Max | 128GB:142,560円 256GB:156,024円 512GB:182,952円 |
128GB:95,040円 256GB:104,016円 512GB:121,968円 |
iPhone 12 Pro | 128GB:129,096円 256GB:142,560円 512GB:169,488円 |
128GB:86,064円 256GB:95,040円 512GB:112,992円 |
iPhone 12 | 64GB:101,376円 128GB:109,296円 256GB:123,552円 |
64GB:67,584円 128GB:72,864円 256GB:82,368円 |
iPhone 12 mini | 64GB:87,912円 128GB:95,832円 256GB:110,088円 |
64GB:58,608円 128GB:63,888円 256GB:73,392円 |
iPhone SE(第2世代) | 64GB:57,024円 128GB:62,568円 256GB:75,240円 |
64GB:38,016円 128GB:41,712円 256GB:50,160円 |
iPhone 11 Pro Max | 64GB:138,600円 256GB:158,400円 512GB:182,160円 |
64GB:92,400円 256GB:105,600円 512GB:121,440円 |
iPhone 11 Pro | 64GB:126,720円 256GB:142,560円 512GB:166,320円 |
64GB:84,480円 256GB:95,040円 512GB:110,880円 |
iPhone 11 | 64GB:87,120円 128GB:95,040円 256GB:106,920円 |
64GB:58,080円 128GB:63,360円 256GB:71,280円 |
ドコモでは、スマホおかえしプログラムを利用することで、安くiPhoneを利用できます。
最も安い機種は、iPhone SE(第2世代)で、64GBだと4万円以下です。
「スマホお返しプログラムについてはこちらで紹介します。
下取りプログラムや、スマホおかえしプログラムといったキャンペーンも充実しているので、なるべく安いiPhoneを購入したいならドコモが断然おすすめです。
こちらの記事では、ドコモで最大限お得に機種変更する方法を解説しています。ドコモで機種変更したい方必見です。
auで安く買えるiPhone

auで販売されているiPhoneの機種と価格をまとめました。
機種名 | 通常金額(税込) | かえトクプログラム適用時(税込) |
---|---|---|
iPhone 12 Pro Max | 128GB:141,900円 256GB:155,150円 512GB:181,540円 |
128GB:75,900円 256GB:83,030円 512GB:97,060円 |
iPhone 12 Pro | 128GB:127,495円 256GB:140,750円 512GB:168,170円 |
128GB:67,735円 256GB:74,750円 512GB:89,930円 |
iPhone 12 | 64GB:103,430円 128GB:108,260円 256GB:122,435円 |
64GB:55,430円 128GB:57,500円 256GB:65,435円 |
iPhone 12 mini | 64GB:90,065円 128GB:95,240円 256GB:109,305円 |
64GB:48,185円 128GB:50,600円 256GB:58,305円 |
iPhone SE (第2世代) | 64GB:55,270円 128GB:61,250円 256GB:75,215円 |
64GB:28,750円 128GB:31,970円 256GB:39,215円 |
iPhone 11 Pro | 64GB:127,440円 256GB:144,720円 512GB:170,640円 |
64GB:72,910円 256GB:82,225円 512GB:95,450円 |
iPhone 11 Pro Max | 64GB:140,400円 256GB:159,120円 512GB:185,040円 |
64GB:80,615円 256GB:90,160円 512GB:103,155円 |
ドコモの「スマホおかえしプログラム」のように、auでも「かえトクプログラム」を利用することで、iPhoneを安く購入できます。
詳しいキャンペーン内容については、iPhoneが安く買えるキャンペーンをご覧ください。
こちらの記事では、auでiPhoneにお得に機種変更する方法をまとめているので、ぜひご覧ください。
ソフトバンクで安く買えるiPhone

ソフトバンクで現在取り扱っているiPhoneの機種と価格をまとめました。
機種名 | 通常金額(税込) | トクするサポート+適用時(税込) |
---|---|---|
iPhone 12 Pro Max | 128GB:151,920円 256GB:166,320円 512GB:194,400円 |
128GB:75,960円 256GB:83,160円 512GB:97,200円 |
iPhone 12 Pro | 128GB:137,520円 256GB:151,920円 512GB:180,000円 |
128GB:68,760円 256GB:75,960円 512GB:90,000円 |
iPhone 12 | 64GB:110,880円 128GB:116,640円 256GB:131,040円 |
64GB:55,440円 128GB:58,320円 256GB:65,520円 |
iPhone 12 mini | 64GB:96,480円 128GB:102,960円 256GB:116,640円 |
64GB:48,240円 128GB:51,480円 256GB:58,320円 |
iPhone SE (第2世代) | 64GB:57,600円 128GB:64,080円 256GB:78,480円 |
64GB:28,800円 128GB:32,040円 256GB:39,240円 |
iPhone 11 | 64GB:90,720円 128GB:96,480円 256GB:109,440円 |
64GB:53,935円 128GB:56,810円 256GB:63,250円 |
iPhone 11 Pro | 64GB:127,200円 256GB:145,920円 512GB:172,320円 |
64GB:72,960円 256GB:82,320円 512GB:95,520円 |
iPhone 11 Pro Max | 64GB:142,560円 256GB:161,760円 512GB:187,680円 |
64GB:80,640円 256GB:90,204円 512GB:103,200円 |
ソフトバンクも他キャリア同様、「トクするサポート+」というお得に機種変更ができるキャンペーンがあります。
詳しいキャンペーン内容については、iPhoneが安く買えるキャンペーンをご覧ください。
OCNモバイルONEで安く買えるiPhone

出典:OCNモバイルONE
iPhoneを安く購入するには、大手キャリアやAppleストア以外にも格安SIMでSIMカードとセット購入するという方法もあります。
中でもOCNモバイルONEは格安SIMの中でも取り扱っているiPhoneの種類が多く、お得に購入できるのでおすすめです。
OCNモバイルONEで購入できるiPhoneと価格をまとめました。
機種名 | 価格(税抜) |
---|---|
iPhone 12 Pro Max | 取り扱いなし |
iPhone 12 Pro | 取り扱いなし |
iPhone 12 | 取り扱いなし |
iPhone 12 mini | 取り扱いなし |
iPhone SE (第2世代) | 64GB:44,300円 128GB:49,100円 256GB:60,500円 |
iPhone 11 | 64GB:58,600円 128GB:63,700円 256GB:74,800円 |
iPhone 11 Pro | 64GB:104,900円 256GB:122,100円 512GB:144,300円 |
iPhone 11 Pro Max | 64GB:118,100円 256GB:134,200円 512GB:155,400円 |
iPhone XR | 64GB:47,700円 128GB:52,800円 |
中古iPhone | 19,100円~ |
OCNモバイルONEでは独自ルートにより入手した新品、中古品、Apple認定整備品以外にも未使用の中古iPhoneなどを販売しています。
Apple認定整備済品とは、一度新品として販売した後に初期不良などで回収されてAppleが再整備した製品で、新古品と同じ品質を持っています。
新品同様1年間の保証、AppleCareへの加入も可能になっています。
Appleストアで安く買えるiPhone
Appleストアで購入できるiPhoneの機種と価格をまとめました。
機種名 | 金額(税抜) |
---|---|
iPhone 12 Pro Max | 128GB:117,800円 256GB:128,800円 512GB:150,800円 |
iPhone 12 Pro | 128GB:106,800円 256GB:117,800円 512GB:139,800円 |
iPhone 12 | 64GB:85,800円 128GB:90,800円 256GB:101,800円 |
iPhone 12 mini | 64GB:74,800円 128GB:79,800円 256GB:90,800円 |
iPhone SE (第2世代) | 64GB:49,280円 128GB:54,780円 256GB:66,880円 |
iPhone 11 | 64GB:64,800円 128GB:69,800円 256GB:80,800円 |
iPhone XR | 64GB:84,800円 128GB:90,800円 256GB:101,800円 |
Appleストアでは、キャリアに比べ、取り扱い機種が少ないですね。
Appleストアでの購入は、SIMフリーの安いiPhoneを購入したい方や、格安SIMでの運用を考えている方におすすめです。
ほかにも、iPhoneを安く使う方法を紹介した記事があるので、ぜひ合わせてご覧ください。
iPhoneが安く買えるキャンペーン
ドコモ・au・ソフトバンクで実施中の、iPhoneが安く買えるキャンペーンをご紹介します。使い方次第では、通常よりも数万円安くiPhoneを購入することができるので、ぜひキャンペーンを活用しましょう!
スマホおかえしプログラム|ドコモ
- 2019年6月1日(土)~
スマホおかえしプログラムは、端末を最大12ヶ月割引で購入できるキャンペーンです。端末を36回払いで購入し、次回機種変更時に端末を返却すると、残りの支払いが不要になるという仕組みです。
24ヶ月目で機種変更した場合、25~36ヶ月分(12ヶ月分)の支払いが0円になるので、最大12ヶ月分も割引を受けることができます。
割引金額が大きいキャンペーンのため、すこしでもiPhoneを安く購入したい方は、欲しいiPhoneがプログラムの対象になっているか早速確認してみましょう!
こちらの記事では、「スマホおかえしプログラム」のメリット・デメリットを解説しているので、ぜひご覧ください。
下取りプログラム|ドコモ

- 2014年12月1日(月)~
ドコモ下取りプログラムは、機種変更時に使っていたiPhoneを下取りに出すと割引が受けられるキャンペーンです。
最大72,545円も割引を受けることができるので、旧iPhoneを使う予定がない方はぜひとも使いましょう。綺麗な状態のiPhone以外にも、電源が入るものであれば画面割れのiPhoneも下取りしてくれます。
ドコモ下取りプログラムの対象となっているiPhoneはこちらの通りです。
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11
iPhone以外にも多くの端末が対象となっているので、AndroidからiPhoneへの乗り換えを検討している方も、ぜひチェックしてみましょう。
▼以下の記事では、ドコモオンラインショップでの下取りについて詳しく解説しています。
端末購入割引|ドコモ

- 2019年11月1日(金)~
他社スマホからドコモに乗り換える(MNP)方が対象の割引キャンペーンです。
乗り換え時に対象機種を購入すると、最大20,000円も端末代金から割引を受けることができます。対象機種になっているiPhoneは以下の3機種です。
- iPhone SE
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
乗り換えだけでiPhoneが2万円も安く購入できるなんて、かなりお得ですよね。auやソフトバンクからドコモに乗り換えたい方は、対象機種を購入してドコモiPhoneを安くゲットしましょう。
au Online Shopお得割 | au

auオンラインショップで2020年4月1日(水)から、対象端末が最大最大22,000円割引になる「au Online Shopお得割」を開催中です!
- 開催期間:2020年4月1日(水)~在庫が無くなり次第終了
- 適用条件:新規契約または機種変更で対象端末をauオンラインショップで購入
「au Online Shopお得割」の対象iPhoneの割引額は以下の表の通りです。
対象端末 | 適用条件 | 割引額(税込み) |
---|---|---|
iPhone SE(第2世代)(全容量) | 新規 | 11,000円 |
iPhone SE(第2世代)(全容量) | MNP | 22,000円 |
iPhone 11 Pro(64GB) | 新規 MNP 機種変更 |
22,000円 |
人気のiPhoneは在庫がすぐになくなってしまう可能性があるので、早めの機種変更がおすすめです!
かえトクプログラム|au

- 2020年2月21日~
>auのかえトクプログラムは、端末代金から割引が受けられるキャンペーンです。端末を36回払いで購入と同時にプログラムに加入し、25ヶ月目以降に機種変更すると、分割払いの残債(最大12ヶ月分)の支払いが不要になります。
機種変更時は、端末の残り代金が0円になる代わりに使っていた端末は回収されるという仕組みです。ドコモのスマホおかえしプログラムと似たようなものですね。
このプログラムを使うだけで、最大12ヶ月分の支払いがタダになります。対象機種の中に欲しいスマホがあれば、積極的に使いましょう。
かえトクプログラムの対象となっている型落ちiPhoneはこちらの通りです。
- iPhone SE
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
下取りプログラム|au

auに乗り換える方も、既にauを契約中の方も使えるのが下取りプログラムです。auで端末を購入する際に使っていた端末を下取りに出すと、最大67,100円割引を受けることができます。
下取り前の機種はiPhone・Android・ガラケー・タブレット等幅広く、画面が割れている機種も対象です。下取りした機種の代金はau WALLETポイントとして還元され、1ポイント1円で機種変更時の割引に使えます。
また、端末の受け取りを自宅受け取りにすることで、待ち時間なく、自分の都合にあった時間で受け取ることができるので、おすすめです。
こちらの記事では、auの下取りプログラムの詳細について解説しているので、ぜひご覧ください。
トクするサポート+|ソフトバンク

トクするサポート+は、ソフトバンク独自の端末購入サポートの1つです。端末を48回払いで購入し、25ヶ月目以降にソフトバンクで機種変更すると、最大24回分の支払いが不要になります。
端末の割引規制が厳しくなる中、ユーザーが少しでもスマホを購入しやすいようにと配慮したサービスです。機種変更時に旧端末は回収されるので注意しましょう。
トクするサポート+の対象となっている型落ちiPhoneはiPhone SE(第2世代)64GBのみとなっています。
ちなみに、iPhone 11シリーズは、旧キャンペーンの「トクするサポート」にてキャンペーンの対象となっています。
「トクするサポート+」「トクするサポート」についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
下取りプログラム|ソフトバンク

>新たにソフトバンクの端末を購入するときに、スマホ端末を下取りに出すことで通信料金の割引を受けられるキャンペーンです。ソフトバンクで機種変更、もしくは他社からソフトバンク乗り換えで最大60,600円分の還元を受けることができます。
このキャンペーンは、乗り換えの場合と機種変更の場合とでキャンペーン内容が分かれています。特典金額や、適用条件、対象機種などが異なるので、自分の場合はどのような金額や条件になるのかを確認することが重要です。
こちらの記事では、ソフトバンクの下取りプログラムについて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
安い中古iPhoneを格安SIMで運用する方法
安くiPhoneを使うには、格安SIMという選択肢も外せません。
格安SIMとキャリアの違いやお得情報などまとめた記事は、こちらにご参考にしてください。
安い中古iPhoneを格安SIMで使う方法
格安SIM業者の中には、OCNモバイルONE以外にも中古品や新古品のiPhoneをセットで購入できるサービスを展開している業者もあります。
このような業者を利用すれば、格安SIMとiPhoneを購入する手間が省けるほか、iPhoneも低価格で購入することが可能です。
ただし、格安SIMとiPhoneのセット販売は大変人気があり、業者によっては在庫がない場合もあるということを理解しておきましょう。
スマホ代を安くするなら格安SIM×WiMAX
格安SIMをiPhoneで使えば、大手キャリアと比較して月々の使用料金を抑えることが可能ですが、月に使用できる通信量には限りがあります。
また、大容量のプランを利用すれば、それなりに利用料金が上がってしまい、お得感が薄れてしまうこともあります。そのような場合におすすめしたいのが、格安SIMとWiMAXを併用する方法です。
WiMAXでは、月のデータ容量が無制限のプランを擁しているケースが多いため、月の通信量を気にすることなくインターネットを楽しむことができます。さらに、格安SIMの基本料金を抑えることもできるので、まさに一石二鳥です。
iPhone本体の価格や利用料金を抑えながら、インターネットもたくさん楽しみたい場合は、ぜひ検討してみてください。格安SIMとWiMAXの併用については、こちらの記事も参考にしてみてください。
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
まとめ
今回は、iPhoneを安く購入する方法について紹介してきました。高いと思っていたiPhoneですが、実は様々な方法で安く購入することができます。
月額料金を抑えたい場合は、格安SIMやWiMAXと併用する方法がおすすめです。それぞれをよく比較して、念願のiPhoneを安く手に入れましょう!
また、iPhoneの購入を考えている方に向けて、iPhoneをお得に契約する方法をまとめています。様々な状況に合わせて解説していますので、ぜひお読みくださいね。

公開日時 : 2020年12月24日

関連キーワード