
- 格安SIM
iPadにおすすめの格安SIM4社を比較!選び方・注意点を解説


格安SIMはスマホでしか使えないと思っている方もいるのではないでしょうか。実際には、格安SIMはiPadでも使用が可能です。
大手キャリアを契約している方は、格安SIMに切り替えれば料金を大幅に安くできます。多くの事業者が格安SIMのサービスを提供しており、事業者によって特徴は様々です。
そこで今回は、iPadにおすすめの格安SIMを紹介します。格安SIMを使うメリットや選び方も解説しているので、併せてチェックしてみてください。
iPadは格安SIMでも使える

大手キャリアと同様、格安SIMでもiPadが使用可能です。
ここでは、iPadを格安SIMで使うメリットを解説します。iPadを格安SIMで使う場合の注意点についても触れているので、併せてチェックしてみましょう。
iPadを格安SIMで使うメリット
iPadを格安SIMで使うことには、以下の3つのメリットがあります。
- 月額料金が安い
- 契約期間の縛りが短い
- WiFiを持ち歩く必要がない
それぞれの項目について解説しますので、契約を検討する際の参考にしてください。
1.月額料金が安い
格安SIMは、大手キャリアよりも安い月額料金で使えます。
例えば、ドコモのギガライトの場合、3GBまでの月額基本料金が4,565円(税込)です。それに対して、LIMEMOのミニプランは、3GBのデータ通信を月額990円(税込)で利用できます。
同じデータ量のプランで比較した場合、格安SIMの方が圧倒的にリーズナブルです。そのため、安さを重視する方には格安SIMが適しています。
2.契約期間の縛りが短い
格安SIMには、音声通話プランとデータ通信専用プランがあります。iPadは通話ができないので、契約するのは基本的にデータ通信専用プランです。
音声通話プランでは、多くの格安SIMで契約期間が短く設定されています。
また、データ通信専用プランで契約期間を設定している格安SIMはありません。そのため、解約のタイミングにかかわらず、違約金の支払いは不要です。
プランが自分に合わないと感じたら、気軽に乗り換えられます。
3.WiFiを持ち歩く必要がない
通信事業者との契約をしていないiPadは、Wi-Fiがなければ使えません。場所に縛られずにネットを楽しむには、モバイルWi-Fiを持ち歩く必要があります。
格安SIMを利用すれば、モバイルWi-Fiなしでネット接続が可能です。モバイルWi-Fiを契約して料金を支払う必要がなく、格安SIMの安い月額料金でネットを使えます。
また、外出時の荷物を減らせるのもメリットです。
iPadを格安SIMで使う注意点
iPadを格安SIMで使う場合、以下の3点に注意が必要です。
- セルラーモデルを購入する必要がある
- 端末はSIMフリーモデルの必要がある
- 利用する格安SIMの対応端末を確認する必要がある
各項目について詳しく解説しますので、契約前に内容を把握しておきましょう。
1.セルラーモデルを購入する必要がある
iPadには、セルラーモデルとWi-Fiモデルの2種類があります。
セルラーモデルは、Wi-Fi接続に加えて通信事業者の回線が使えるタイプです。Wi-Fiモデルは、Wi-Fiを利用しなければネットに接続できません。
格安SIMでiPadを使う場合は、もちろん事業者と契約をします。そのため、必ずセルラーモデルを購入しましょう。
2.端末はSIMフリーモデルの必要がある
基本的に、大手キャリアで購入したiPadにはSIMロックがかかっています。SIMロックがかかっていると、そのキャリアのSIMカードしか使えません。
格安SIMでiPadを使うには、SIMロックの解除が必要です。各キャリアのショップやサイトで解除を申し込めます。
Apple Storeや中古ショップで販売されている端末は、SIMロックがかかっていないSIMフリー端末です。解除の手続きをせずに格安SIMを利用できます。
3.利用する格安SIMの対応端末を確認する必要がある
SIMロックがかかっていない端末でも、格安SIMが使えない場合があるので注意が必要です。各事業者で、動作が確認されていない端末があります。
そこで、格安SIMの動作確認済端末のリストに入っているかチェックしましょう。リストに入っていない端末は、正常に動作する保証がありません。
動作確認済端末は、それぞれの格安SIMの公式サイトに掲載されています。利用したい端末が掲載されていることを確認してから契約しましょう。
iPad向け格安SIMの選び方

次に、iPadで使う格安SIMを選ぶときのチェックポイントを解説します。契約を検討している方は、ぜひお読みください。
1.SIMカードの種類で選ぶ
SIMカードには「標準SIM」「micro SIM」「nano SIM」の3種類があり、それぞれサイズが異なります。
利用する端末に対応したSIMカードでなければ、端末に差し込めません。そのため、使えるSIMカードの種類を確認しましょう。
例えば、iPad miniやiPad Airではnano SIMが使われています。第4世代以前のiPadでは、micro SIMが必要です。
2.月額料金で選ぶ
格安SIMはいずれも月額料金が安く設定されていますが、サービスによって料金に違いがあります。
また、同じ事業者でもプランによって料金が異なるので注意が必要です。毎月無理なく支払える料金のプランを選びましょう。
3.通信速度で選ぶ
ネット利用の快適さに影響する通信速度にも注意しましょう。
所定のデータ通信量を超えた場合には通信制限がかけられ、当月中の通信が遅くなります。そこで、通信制限後の速度も確認しておくと安心です。
なお、通信速度が公開されていない格安SIMもあります。
4.データ容量で選ぶ
iPadをどのような用途にどれだけ使いたいか考え、自分に合ったデータ容量のプランを選びましょう。
YouTubeなど特定のサービスをよく利用する方には、カウントフリー機能付きの格安SIMが適しています。カウントフリー機能は、特定のアプリが実質使い放題になるサービスです。
プラン内容に含まれているものや、オプションとして機能を付加するタイプがあります。対象のアプリはプランによって異なるので、使いたいアプリが対象となっているか確認しましょう。
iPadにおすすめの格安SIM6社比較
サービス名 | IIJmio | UQモバイル | ワイモバイル | OCNモバイルONE | mineo | イオンモバイル | 楽天モバイル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 440円~ | 990円~ | 990円~ | 550円~ | 880円~ | 528円~ | 0円〜 |
初期費用(税込) | Dプラン:3,733円 Aプラン:3,746円 |
3,300円 | 3,300円 | 3,733円 | 3,740円 | 3,300円 | 0円 |
通信速度 | Dプラン:下り最大1288Mbps・上り最大131.3Mbps Aプラン:下り最大958Mbps・上り最大112.5Mbps |
下り最大225Mbps・上り最大25Mbps | – | – | Aプラン:下り最大150Mbps Dプラン:下り最大112.5Mbps Sプラン:下り最大172Mbps |
ドコモ回線:下り最大1,288Mbps・上り最大131.3Mbps au回線:下り最大958Mbps・上り最大112.5Mbps |
– |
データ容量 | 2GB~ | 3GB~ | 3GB~ | 500MB~ | 1GB~ | 0.5GB~ | 1GB〜 |
回線 | ドコモ・au | au | ソフトバンク | ドコモ | ドコモ・au・ソフトバンク | ドコモ・au | ドコモ・au・楽天 |
【PR】IIJmio|通信速度が速く料金が安い

- SIMカードを挿さずに使えるeSIMを安い料金で利用できる
- グループでデータ容量をシェアできるデータ容量シェア機能を利用可能
- ページの読み込み時のみ高速で通信するバースト機能搭載
- 「大容量オプション」によりデータ容量を20GBまたは30GB追加できる
ギガプラン(税込) | 音声通話対応SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM | eSIM |
---|---|---|---|---|
2GB | 850円 | 820円 | 740円 | 440円 |
4GB | 990円 | 970円 | 900円 | 660円 |
8GB | 1,500円 | 1,470円 | 1,400円 | 1,100円 |
15GB | 1,800円 | 1,780円 | 1,730円 | 1,430円 |
20GB | 2,000円 | 1,980円 | 1,950円 | 1,650円 |
動作確認機種
サービス名 | IIJmio |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第1~9世代) iPad Air(第1~5世代) iPad mini(第1~6世代) 9.7インチiPad Pro 10.5インチiPad Pro 11インチiPad Pro(第1~3世代) 12.9インチiPad Pro(第1~5世代) |
UQモバイル|節約モードでデータ量を消費せずに使える

- 格安SIMの中でも速く安定した通信
- 月550円(税込)の増量オプションでデータ容量を増やせる
- 速度制限中も動作が快適
プラン名 | くりこしプランS+5G(音声通話プラン) | くりこしプランM+5G(音声通話プラン) | くりこしプランL+5G(音声通話プラン) | データ高速プラン(データ通信専用プラン) | データ無制限プラン(データ通信専用プラン) |
---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 990円 | 2,090円 | 2,970円 | 1,078円 | 2,178円 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB | 3GB | 無制限 |
最大通信速度(通常時) | – | – | – | 225Mbps | 500kbps |
最大通信速度(速度制限時) | 300kbps | 1Mbps | 1Mbps | 200kbps | – |
動作確認機種
サービス名 | UQモバイル |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第5~9世代) iPad Air(第3~5世代) iPad mini(第4~6世代) 9.7インチ iPad Pro 10.5インチ iPad Pro 11インチ iPad Pro(第1~3世代) 12.9インチ iPad Pro(第1~5世代) |
ワイモバイル|速度制限中も通信速度が速い

- 通信速度が安定している
- 割引特典が充実している
- 3種類のメールサービスがある
- 全国各地に約4,000店舗のショップがある
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 2,178円(家族割引サービス適用時:990円) | 3,278円(家族割引サービス適用時:2,090円) | 4,158円(家族割引サービス適用時:2,970円) |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
最大通信速度(速度制限時) | 300kbps | 1Mbps | 1Mbps |
動作確認機種
サービス名 | ワイモバイル |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第5~9世代) iPad Air(第3~5世代) iPad mini(第4~5世代) 10.5インチ iPad Pro 11インチ iPad Pro(第1~3世代) 12.9インチ iPad Pro(第1~5世代) |
OCNモバイルONE|料金プランが豊富に用意されている

- 1日単位でデータ通信量が決められたプランがある
- 容量を気にせず音楽サービスが使える「MUSICカウントフリー」を利用できる
- ネット上で月に1回プラン変更できる
プラン/データ容量 | 音声通話対応SIM(新コース) | SMS対応SIM(新コース) | データ通信専用SIM(新コース) | 音声通話対応SIM(新コース以外) | SMS対応SIM(新コース以外) | データ通信専用SIM(新コース以外) |
---|---|---|---|---|---|---|
110MB/日コース | – | – | – | 1,232円 | 1,122円 | 990円 |
170MB/日コース | – | – | – | 1,760円 | 1,650円 | 1,518円 |
500MB/月コース | 550円 | – | – | – | – | – |
1GB/月コース | 770円 | – | – | – | – | – |
3GB/月コース | 990円 | 990円 | 858円 | 1,452円 | 1,342円 | 1,210円 |
6GB/月コース | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 | 1,837円 | 1,727円 | 1,595円 |
10GB/月コース | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 | 2,772円 | 2,662円 | 2,530円 |
動作確認機種
サービス名 | OCNモバイルONE |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第9世代) iPad Air(第1~2世代) iPad Air(第4~5世代) iPad mini(第1~5世代) 9.7インチ iPad Pro 10.5インチ iPad Pro iPad Pro(第3世代) iPad Pro(第5世代) |
mineo|独自のサービスがあるトリプルキャリア対応格安SIM

- 節約モードでデータ消費量を抑えられる
- データ容量が無制限の「マイそく」プランが用意されている
- 全国のmineoユーザー同士でパケットを分け合える「フリータンク」を利用できる
- 容量が200MBのお試し用プランがある
プラン名/データ容量 | マイピタ(音声通話プラン) | マイピタ(データ通信専用プラン) | マイそく スタンダード(最大1.5Mbps) | マイそく プレミアム(最大3Mbps) | お試し200MBコース(音声通話プラン) | お試し200MBコース(データ通信専用プラン) |
---|---|---|---|---|---|---|
200MB(最大2か月) | – | – | – | – | 1,100円 | 330円 |
1GB | 1,298円 | 880円 | – | – | – | – |
5GB | 1,518円 | 1,265円 | – | – | – | – |
10GB | 1,958円 | 1,705円 | – | – | – | – |
20GB | 2,178円 | 1,925円 | – | – | – | – |
無制限 | – | – | 990円 | 2,200円 | – | – |
動作確認機種
サービス名 | mineo |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第5~9世代) iPad Air(第4~5世代) iPad mini(第1~6世代) 9.7インチiPad Pro 10.5インチiPad Pro 11インチiPad Pro(第1~3世代) 12.9インチiPad Pro(第1~5世代) |
【~5/31まで】事務手数料無料キャンペーン
本サイトからmineoに申し込むと、契約事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施しています。こちらのキャンペーンを利用すると契約時の費用を安く抑えられるので、mineoへ乗り換えたい方は本サイトから申し込みましょう。
期間 2022年2月1日~2022年5月31日 特典 契約事務手数料3,300円(税込)が無料 適用条件 期間内にキャンペーン専用サイト(本サイト)から新規で申し込む 注意事項 ・キャンペーン専用サイト(本サイト)からの申し込みに限り適用されます。
・キャンペーン適用は申し込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・2022年6月30日までにmineoにて申し込みを承諾できなかった場合、特典が適用されません。
・法人名義は対象外です。
・200MBコースは対象外です。キャンペーン期間は、2022年5月31日まで!mineoの利用を考えている方は、早めの申し込みがおすすめです。なお、お試し200MBコースを申し込む場合は対象外となるので注意してください。
イオンモバイル|契約するデータ通信量を細かく選べる

- 豊富な料金プランがあり業界最安水準の月額料金で利用できる
- データ容量を毎月無料で変更できる
- 高速通信のON・OFFの切り替えが可能
プラン名/データ容量 | さいてきプラン(音声通話対応SIM) | さいてきプラン MORIMORI(音声通話対応SIM) | やさしいプラン(音声通話対応SIM) ※60歳以上限定 |
さいてきプラン(データ通信専用プラン) | さいてきプラン MORIMORI(データ通信専用プラン) | やさしいプラン(データ通信専用プラン) ※60歳以上限定 |
---|---|---|---|---|---|---|
0.2GB | – | – | 748円 | – | – | – |
0.5GB | 803円 | – | – | – | – | – |
1GB | 858円 | – | – | 528円 | – | – |
2GB | 968円 | – | – | 748円 | – | – |
3GB | 1,078円 | – | 858円 | 858円 | – | 638円 |
4GB | 1,188円 | – | – | 968円 | – | – |
5GB | 1,298円 | – | – | 1,078円 | – | – |
6GB | 1,408円 | – | 1,188円 | 1,188円 | – | 968円 |
7GB | 1,518円 | – | – | 1,298円 | – | – |
8GB | 1,628円 | – | 1,408円 | 1,408円 | – | 1,188円 |
9GB | 1,738円 | – | – | 1,518円 | – | – |
10GB | 1,848円 | – | – | 1,628円 | – | – |
20GB | – | 1,958円 | – | – | 1,738円 | – |
30GB | – | 3,058円 | – | – | 2,838円 | – |
40GB | – | 4,158円 | – | – | 3,938円 | – |
50GB | – | 5,258円 | – | – | 5,038円 | – |
動作確認機種
サービス名 | イオンモバイル |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第1~8世代) iPad Air(第1~4世代) iPad mini(第1~5世代) 9.7インチiPad Pro 10.5インチiPad Pro 11インチiPad Pro(第1~2世代) 12.9インチiPad Pro(第1~4世代) |
[番外編]楽天モバイル|データ使用量によって料金が変わるプラン

- データ容量無制限で使える
- 1GBまでなら料金がかからない
- 楽天ポイントが貯まる
Rakuten UN-LIMIT | 1回線目 | 2~5回線目 |
---|---|---|
1GBまで | 0円 | 1,078円 |
3GBまで | 1,078円 | 1,078円 |
20GBまで | 2,178円 | 2,178円 |
無制限 | 3,278円 | 3,278円 |
動作確認機種
サービス名 | 楽天モバイル |
---|---|
動作確認機種 | iPad(第1~8世代) iPad Air(第1~4世代) iPad mini(第1~5世代) 9.7インチiPad Pro 10.5インチiPad Pro 11インチiPad Pro(第1~2世代) 12.9インチiPad Pro(第1~4世代) |
こちらの記事楽天モバイルのプラン「Rakuten UN-LIMIT」でiPadを使う方法では、について解説していますので、ぜひご覧ください。
iPadをセット購入できる格安SIM

iPadを購入できる格安SIMは、ほとんどありません。現在、格安SIMの中では、IIJmioでのみiPadのセット購入ができます。
また、新品の取り扱いはなく中古品のみの販売です。端末の世代にこだわらず、iPadを安く手に入れたい方に適しています。
最新機種を使いたい方は、Apple Storeまたは大手キャリアで購入しましょう。
iPadを格安SIMで安く使おう
今回は、iPadが使えるおすすめの格安SIMを紹介しました。
格安SIMには様々なプランがあり、データ容量の大きいプランも安く利用できます。中にはデータ容量が無制限のプランも用意されており、頻繁にiPadを使う方におすすめです。
通信速度も事業者やプランによって異なるので、それぞれの特徴を把握してから格安SIMを選びましょう。
格安SIMを利用し、リーズナブルにネットを楽しんでください。
公開日時 : 2022年04月11日

関連キーワード