iPhone下取り額を調査!Apple・ドコモ・au・ソフトバンクの準備と流れを解説

iPhoneをよりお得に下取りに出すなら、いくつかおさえておくべきポイントがあります。本記事では、各社の下取り額や条件を解説。さらに、下取り準備としてのiPhoneのバックアップや初期化・初期設定も詳しく紹介していきます。
iPhone下取り額を調査!Apple・ドコモ・au・ソフトバンクの準備と流れを解説

機種変更などで使わなくなるiPhoneは、そのまま処分するのではなく、下取りや買取に出すのがおすすめです。

下取りに出せば新機種をお得に購入できたり、買取に出して現金化すれば、新機種の購入の元手にもできます。

iPhoneは古い機種であっても、端末としての価値が高く、画面割れや傷があったとしても買取が可能な場合もあります。

ただし、下取りや買取では様々な注意点や必要な準備があり、知らないと損をしたりトラブルにつながることもあるのでしっかりと確認しましょう。

使わないiPhoneは下取りがおすすめ

自宅に使っていないiPhoneがある場合や、機種変更を検討している場合は、iPhoneの下取りを検討してみましょう。iPhoneの下取りは、Appleストアや各キャリアで実施しています。

下取り額は各社異なりますが、最新機種ほど高くなり、画面割れなどの破損があると下取り額が下がります。例え端末の状態が悪くてもiPhoneは端末としての価値が高いため、今後使う予定がないなら下取りがおすすめです。

下取りは、各社店舗とWebで受け付けています。店頭の場合は即日下取り額がわかりますが、オンラインでは本体を送付・下取り額が確定するまで時間がかかるという違いがあります。

▼現在手持ちのiPhoneを下取りして、最新iPhoneの購入を検討している方は、最新iPhone情報とお得に購入する方法を紹介した記事を参考にしてください。

下取りと買取の違いは?

使っていないiPhoneを売る方法として、下取りと買取の2種類があります。下取りと買取の大きな違いは、下取り・買取額の還元方法です。

下取りの場合は、現金ではなく主にポイントや機種代金の割引による還元が多く、水没や電源がつかないなどの問題がなければ下取り額は一定になっています。

一方買取の場合は、iPhoneの状態や使用感によって買取額が変わりますが、現金で支払ってもらえるというメリットがあります。

同じキャリアを使い続ける場合や、最新モデルに機種変更したい場合は下取りが適しており、ポイントではなく現金還元を希望する場合は買取がおすすめです。

▼以下の記事では、iPhoneの買取価格を紹介しています。おすすめのiPhone買取業者を知りたい方は、こちらもあわせてご一読ください。

iPhoneを下取りに出す前の確認事項

iPhoneの下取り額は、状態がよい美品と傷がついている損傷品で差があります。また、iPhoneの付属品が揃っているかなどで下取り額が変わるので、高額で売るためにも事前に以下の点を確認しておきましょう。

iPhone下取り前の確認事項

  • 傷・画面割れがないか
  • 水没マークが表示されていないか
  • ネットワーク利用制限がかかっていないか
  • 付属品が揃っているか

それぞれについて詳しく見ていきます。

傷・画面割れがないか確認する

各社がホームページに掲載している下取り額は、良品・損傷品ともに最大の下取り額です。本体に大きな傷がある場合などは、最大下取り額から状態に応じて引かれていきます。

そのため、下取りに出す前に傷や画面割れ、汚れなどがないか確認しましょう。高額で売るためには、拭き取り可能な汚れは拭き取っておくなど、対策をする必要があります。

また、画面割れは下取りに出せますが、電源が入らない場合や水没の場合は下取り不可になるかもしれません。下取りの条件は各社異なるので、事前にホームページなどで確認してください。

キャリアで下取り価格がつかない場合は、ジャンク品に対応している買取業者に依頼するか、Appleストアで無料で引き取ってもらいましょう。

水没マークがないか確認する

基本的に、Appleストア・キャリアの下取りは、水没しているiPhoneは対象外となっています。そのため、下取りに出すiPhoneが水没していないか事前に確認しましょう。

iPhoneが水に濡れてしまった場合、本体に水没マークが表示されます。水没マークの表示場所は機種によって異なるので、Apple公式サイトをチェックしてください。

水没マークは、直接水没していなくても、汗や湿度・湿気が原因で表示されることがあります。画面が綺麗な状態であったとしても、水没マークがあると、下取り不可になる可能性が高いです。

▼こちらの記事では、iPhone水没時の応急処置や予防方法をまとめています。iPhoneを高く売りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

ネットワーク利用制限を確認する

  • 本体価格の支払いを延滞している
  • 本体が盗難にあった

上記の理由から、キャリアが行う通話や通信をできなくする処置のことを「ネットワーク利用制限をかける」と言います。

ネットワーク利用制限がかかっていると、下取り不可端末となります。下取りに出す端末に制限がかかっているかどうか確認する方法は次の通りです。

  1. 「設定」アプリ「一般」を選択する
  2. 「情報」をタップする
  3. 「IMEI」の欄を確認する
  4. 契約中の各キャリアにアクセスしてIMEI番号を入力する
  5. ネットワーク利用制限の有無を確認する

auドコモソフトバンク、各キャリアのページで利用制限がかかっているかを確認可能です。

付属品の有無を確認する

Appleストアやキャリアに下取りに出す場合は、iPhone本体のみで大丈夫です。

しかし、下取りではなく買取を検討する場合は、付属品があることで買取価格が左右されます。より高く売るためには、iPhoneの付属品が揃っているか確かめましょう。

iPhone下取りの準備

個人情報の漏洩などトラブルに巻き込まれないために、データバックアップや初期化など使用中の端末で行わなければいけないことが、いくつかあります。

データのバックアップを行う

バックアップ方法は3つありますので、いずれかの方法で行いましょう。

詳しい手順を知りたい方は、iPhoneのバックアップ方法と復元方法を解説している以下の記事を参考にしてください。

iCloudを使用する場合

  1. WiFiに接続する
  2. 「設定」アプリから「ユーザー名」を選択する
  3. 「iCloud」をタップする
  4. 「iCloudバックアップ」をタップする
  5. 「今すぐバックアップを作成」をタップする

バックアップが完了したかどうかの確認は、手順2・3の順に進み、「今すぐバックアップを作成」の表示の下の、バックアップ日時(最新時間)で判別が可能です。

iTuneを使用する場合

注意点はiTuneを最新にしておくことです。手順は以下の図を参考にしてください。

  1. パソコンとiPhoneを接続してiTunesを開く
  2. iPhoneのパスコードを入力して「信頼できるデバイスかどうか」を確認して、画面の表示に従う
  3. iTunesにiPhoneが表示されたら、選択して「今すぐバックアップ」をクリックする

カードリーダーを使用する場合

SDカードやMicroSDカードを挿入できる機器を使ってバックアップを行う方法で、別途SDカードやカードリーダーの購入が必要です。

カードリーダーはスマホ同士だけでなく、違う媒体(PCやデジカメなど)でもデータの移行ができ、端末の容量不足を解消してくれます。

カードリーダーには、Lightningコネクタに直接差して使う「有線タイプ」と、ケーブルを接続せずに使える「ワイヤレスタイプ」の2種類あります。

有線タイプカードリーダーの方が、ワイヤレスタイプよりも使い方が簡単・コンパクト・価格もリーズナブルなので、一つ持っておくなら、有線タイプがおすすめです。

「iPhoneを探す」をオフにする

iPhoneを下取りに出す際は、個人情報の流出を防ぐために初期化を行います。初期化をする前に、まずは「iPhoneを探す」機能をオフにしましょう。

「iPhoneを探す」機能がオンになっていると、アクティベーション(初期設定)を行うときにApple IDとパスワードが求められます。

この機能は、iPhoneの紛失・盗難時には役立ちますが、下取りに出して他の人の手に渡った場合、アクティベーションできないというトラブルが発生します。

基本的に、「iPhoneを探す」機能がオンになっていると下取り対象外のため、必ずオフにしてから初期化をして下取りに出しましょう

iPhoneを初期化する

「iPhoneを探す」機能をオフにしたら、次にiPhoneの初期化を行います。初期化は下取り条件に含まれているので、必ず事前に済ませておきましょう。

初期化の手順は、以下を参考にしてください。

  1. ホーム画面から「設定」を開き、「一般」へ進む
  2. 「リセット」を選択する
  3. 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップして完了

▼初期化の流れを詳しく知りたい方は、iPhoneをリセット(初期化)する方法と注意点を紹介している以下の記事をご一読ください。

SIMカードを取り外す

SIMカードには個人情報が詰まっており、そのまま引き渡すとトラブルの原因になります。

下取りに出す際に担当者がSIMの有無を確認してくれる場合もありますが、してもらえない場合もありますので、自分で気をつけましょう。

icracked

iPhone下取り先・最大下取り額

次に、Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの下取り額と下取りの還元方法を紹介します。

Appleストアの下取り額

出典:Apple

Appleストアで下取りに出す場合、店舗に持ち込む方法と下取りキットに入れて郵送する方法から選択可能です。どちらの方法でも、下取り査定額分のギフトカードをもらうか、新機種購入の割引に還元できます。

ギフトカードであれば、Apple製品やアクセサリの購入に使用できるので、Apple愛用者におすすめです。Appleストアでは、iPhone 6以降の機種が下取り対象となっています。

それぞれの最大下取り額は、以下の表を参考にしてください。(※2023年5月19日現在)

機種 最大下取り額
iPhone 13 Pro Max 95,000円
iPhone 13 Pro 83,000円
iPhone 13/td> 65,000円
iPhone 13 mini 54,000円
iPhone 12 Pro Max 64,000円
iPhone SE(第3世代) 34,000円
iPhone 12 Pro 54,000円
iPhone 12 42,000円
iPhone 12 mini 38,000円
iPhone SE(第2世代) 16,000円
iPhone 11 Pro Max 43,000円
iPhone 11 Pro 36,000円
iPhone 11 33,000円
iPhone XS Max 27,000円
iPhone XS 23,000円
iPhone XR 23,000円
iPhone X 17,000円
iPhone 8 Plus 14,000円
iPhone 8 11,000円
iPhone 7 Plus 8,000円
iPhone 7 6,000円

Appleの公式サイトでは、下取り対象機種と下取り額を確認できます。なお、下取り機種に該当しない場合は、リサイクルとして無料回収が可能です。

ドコモの下取り額

出典:ドコモ

ドコモで下取りに出す場合は、機種変更や乗り換えに関係なく、新機種の本体購入代金から最大74,200円(税込)割引されます。

下取りは、ドコモショップ・ドコモ取扱店舗・ドコモオンラインショップで受付中です。なお、一部家電量販店などにおいては、下取りポイント進呈額が10,000ポイント以上の場合下取り不可となるので注意しましょう。

ドコモ「下取りプログラム」の適用条件は、以下の通りです。

ドコモ「下取りプログラム」適用条件

  • 携帯電話機などの購入時にiPhoneを下取りに出すこと
  • dポイントクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブに加入していること
  • 機種代金を完済していること
  • 正規店で購入していること(他社iPhoneの場合)
  • 下取り申し込み機種の所有権を有していること

ドコモの下取りは、ドコモで購入したiPhoneとSIMフリーを含む他社で購入したiPhoneで、下取り額が異なります。それぞれの最大下取り額は、以下を参考にしてください。(※2023年5月19日現在)

ドコモで購入したiPhone

下取り対象機種 下取り価格(ポイント)
良品(税込) 画面割れ品(税込) 機能不良品(税込)
iPhone 13 Pro Max 128GB 89,000円 26,700円 26,700円
256GB 101,000円 30,300円 30,300円
512GB 111,000円 33,300円 33,300円
1TB 120,000円 36,000円 36,000円
iPhone 13 Pro 128GB 79,000円 23,700円 23,700円
256GB 89,000円 26,700円 26,700円
512GB 97,000円 29,100円 29,100円
1TB 105,000円 31,500円 31,500円
iPhone13 mini
128GB 41,000円 12,300円 12,300円
256GB 47,000円 14,100円 14,100円
512GB 52,000円 15,600円 15,600円
iPhone13 128GB 61,000円 18,300円 18,300円
256GB 61,000円 18,300円 18,300円
512GB 67,000円 20,100円 20,100円
iPhone12 Pro Max 128GB 45,000円 13,500円 13,500円
256GB 51,000円 15,300円 15,300円
512GB 54,000円 16,200円 16,200円
iPhone12 Pro 128GB 45,000円 13,500円 13,500円
256GB 51,000円 15,300円 15,300円
512GB 54,000円 16,200円 16,200円
iPhone12 mini 64GB 23,000円 6,900円 6,900円
128GB 25,000円 7,500円 7,500円
256GB 29,000円 8,700円 8,700円
iPhone12 64GB 30,000円 9,000円 9,000円
128GB 36,000円 10,800円 10,800円
256GB 40,000円 12,000円 12,000円
もっと見る
下取り対象機種 下取り価格(ポイント)
良品(税込) 画面割れ品(税込) 機能不良品(税込)
iPhone11 Pro Max 64GB 20,000円 6,000円 6,000円
256GB 28,000円 8,400円 8,400円
512GB 33,000円 9,900円 9,900円
iPhone11 Pro 64GB 20,000円 6,000円 6,000円
256GB 28,000円 8,400円 8,400円
512GB 33,000円 9,900円 9,900円
iPhone 11 64GB 19,000円 5,700円 5,700円
128GB 20,000円 6,000円 6,000円
256GB 24,000円 7,200円 7,200円
iPhone XS Max 64GB 18,000円 5,400円 5,400円
256GB 23,000円 6,900円 6,900円
512GB 25,000円 7,500円 7,500円
iPhone XS 64GB 13,000円 3,900円 3,900円
256GB 18,000円 5,400円 5,400円
512GB 20,000円 6,000円 6,000円
iPhone XR 64GB 9,000円 2,700円 2,700円
128GB 16,000円 4,800円 4,800円
256GB 17,000円 5,100円 5,100円
iPhone X 64GB 12,000円 3,600円 3,600円
256GB 13,000円 3,900円 3,900円
iPhoneSE(第二世代) 64GB 11,000円 3,300円 3,100円
128GB 12,000円 3,600円 3,600円
256GB 13,000円 3,900円 3,900円
iPhone 8 Plus 64GB 11,000円 3,300円 3,63,3000円
256GB 12,000円 3,600円 3,600円
iPhone 8 64GB 6,000円 1,800円 1,800円
256GB 8,000円 2,400円 2,400円
iPhone 7 Plus 32GB 2,000円 600円 600円
128GB 3,000円 900円 900円
256GB 4,000円 1,200円 1,200円
iPhone 7 32GB 1,000円 300円 300円
128GB 1,000円 300円 300円
256GB 2,000円 600円 600円
iPhone 6s Plus 16GB 1,000円 300円 300円
32GB 1,000円 300円 300円
64GB 1,000円 300円 300円
128GB 1,000円 300円 300円

ドコモ他社で購入したiPhone

下取り対象機種 下取り価格(ポイント)
良品(税込) 画面割れ品(税込) 機能不良品(税込)
iPhone 13 Pro Max 128GB 98,000円 29,400円 25,000円
256GB 120,000円 36,000円 26,400円
512GB 120,000円 36,000円 26,400円
1TB 130,000円 39,000円 26,400円
iPhone 13 Pro 128GB 89,000円 26,700円 18,700円
256GB 98,000円 29,400円 19,700円
512GB 107,000円 32,100円 20,800円
1TB 114,000円 34,200円 20,800円
iPhone13 mini
128GB 50,000円 15,000円 10,100円
256GB 57,000円 17,100円 10,700円
512GB 61,000円 18,300円 10,900円
iPhone13 128GB 63,000円 18,900円 15,200円
256GB 71,000円 21,300円 15,200円
512GB 76,000円 22,800円 15,600円
iPhone12 Pro Max 128GB 61,000円 18,300円 18,300円
256GB 63,000円 18,900円 18,900円
512GB 65,000円 19,500円 19,500円
iPhone12 Pro 128GB 54,000円 16,200円 16,200円
256GB 60,000円 18,000円 18,000円
512GB 63,000円 18,900円 18,900円
iPhone12 mini 64GB 28,000円 8,400円 6,500円
128GB 30,000円 9,000円 8,600円
256GB 35,000円 10,500円 9,100円
iPhone12 64GB 35,000円 10,500円 10,500円
128GB 43,000円 12,900円 12,900円
256GB 49,000円 14,700円 14,700円
もっと見る
下取り対象機種 下取り価格(ポイント)
良品(税込) 画面割れ品(税込) 機能不良品(税込)
iPhone11 Pro Max 64GB 29,000円 8,7000円 8,500円
256GB 4,4000円 13,200円 13,200円
512GB 5,1000円 15,300円 15,300円
iPhone11 Pro 64GB 22,000円 6,600円 6,600円
256GB 44,000円 13,200円 13,200円
512GB 51,000円 15,300円 15,300円
iPhone 11 64GB 20,000円 6,000円 6,000円
128GB 22,000円 6,600円 6,600円
256GB 24,000円 7,200円 7,200円
iPhone XS Max 64GB 21,000円 6,300円 6,300円
256GB 28,000円 8,400円 8,400円
512GB 30,000円 9,000円 9,000円
iPhone XS 64GB 15,000円 4,500円 4,500円
256GB 21,000円 6,300円 6,300円
512GB 30,000円 9,000円 9,000円
iPhone XR 64GB 11,000円 3,300円 3,300円
128GB 12,000円 3,600円 3,600円
256GB 2,0000円 6,000円 6,000円
iPhone X 64GB 14,000円 4,200円 4,200円
256GB 15,000円 4,500円 4,500円
iPhoneSE(第二世代) 64GB 14,000円 4,200円 2,600円
128GB 15,000円 4,500円 3,400円
256GB 28,000円 8,400円 8,400円
iPhone 8 Plus 64GB 14,000円 4,500円 4,5000円
256GB 8,000円 2,400円 2,400円
iPhone 8 64GB 7,000円 2,100円 2,100円
256GB 8,000円 2,400円 2,400円
iPhone 7 Plus 32GB 3,000円 900円 900円
128GB 4,000円 1,200円 1,200円
256GB 3,000円 1,500円 1,500円
iPhone 7 32GB 1,000円 300円 300円
128GB 2,000円 600円 600円
256GB 5,000円 900円 900円
iPhone 6s Plus 16GB 2,000円 600円 500円
32GB 2,000円 600円 600円
64GB 2,000円 600円 600円
128GB 2,000円 600円 600円

iPhone8以前の機種も下取り対象です。詳しくは公式HPを参照してください。

ドコモ公式サイト

auの下取り額

出典:au

auでiPhoneを下取りに出す場合、下取り機種やiPhoneの状態に応じてPontaポイントが還元されます。Pontaポイントは、普段の買い物やauの利用料金などに利用可能です。

機種の購入に充てることもできるので、お得に最新機種を購入したい方は、auの「下取りプログラム」を利用しましょう。au「下取りプログラム」の適用条件は、以下の通りです。

au「下取りプログラム」適用条件

  • 下取り対象機種からの機種変更でiPhone・auスマホ・auケータイ・auタブレットを購入する
  • 下取り対象機種が故障・水濡れがなく正常に動作する

下取り額は、iPhoneの状態によって異なります。それぞれの最大下取り価格(ポイント)は、以下を参考にしてください。(※2023年5月19日現在)

下取り対象機種 下取り価格(ポイント)
通常品 破損品
iPhone 13 Pro Max
1TB 70,400円 相当
(70,400ポイント)
20,900円 相当
(20,900ポイント)
512GB 64,350円 相当
(64,350ポイント)
19,250円 相当
(19,250ポイント)
256GB 58,500円 相当
(58,500ポイント)
17,600円 相当
(17,600ポイント)
128GB 55,000円 相当
(55,000ポイント)
16,500円 相当
(16,500ポイント)
iPhone 13 Pro
1TB 66,550円 相当
(66,550ポイント)
19,800円 相当
(19,800ポイント)
512GB 60,500円 相当
(60,500ポイント)
18,150円 相当
(18,150ポイント)
256GB 55,550円 相当
(55,550ポイント)
16,500円 相当
(16,500ポイント)
128GB 66,550円 相当
(66,550ポイント)
19,800円 相当
(19,800ポイント)
iPhone13 mini
512GB 42,350円 相当
(42,350ポイント)
12,650円 相当
(12,650ポイント)
256GB 37,950円 相当
(37,950ポイント)
11,000円 相当
(11,000ポイント)
128GB 34,100円 相当
(34,100ポイント)
9,900円 相当
(9,900ポイント)
iPhone13
512GB 55,550円 相当
(55,550ポイント)
16,500円 相当
(16,500ポイント)
256GB 49,500円 相当
(49,500ポイント)
14,850円 相当
(14,850ポイント)
128GB 44,550円 相当
(44,550ポイント)
13,200円 相当
(13,200ポイント)
iPhone 12 Pro Max 512GB 56,100円 相当
(56,100ポイント)
16,500円 相当
(16,500ポイント)
256GB 51,700円 相当
(51,700ポイント)
15,400円 相当
(15,400ポイント)
128GB 48,400円 相当
(48,400ポイント)
14,300円 相当
(14,300ポイント)
iPhone 12 Pro 512GB 51,700円 相当
(51,700ポイント)
15,400円 相当
(15,400ポイント)
256GB 48,400円 相当
(48,400ポイント)
14,300円 相当
(14,300ポイント)
128GB 45,100円 相当
(45,100ポイント)
13,200円 相当
(13,200ポイント)
iPhone 12 256GB 40,700円 相当
(40,700ポイント)
12,100円 相当
(12,100ポイント)
128GB 37,400円 相当
(37,400ポイント)
11,000円 相当
(11,000ポイント)
64GB 34,100円 相当
(34,100ポイント)
9,900円 相当
(9,900ポイント)
もっと見る
下取り対象機種 下取り価格(ポイント)
通常品 破損品
iPhone 12 mini 256GB 33,000円 相当
(33,000ポイント)
9,900円 相当
(9,900ポイント)
128GB 30,250円 相当
(30,250ポイント)
8,800円 相当
(8,800ポイント)
64GB 28,600円 相当
(28,600ポイント)
8,250円 相当
(8,250ポイント)
iPhone SE
(第2世代)
256GB 11,550円 相当
(11,550ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
128GB 11,000円 相当
(11,000ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
64GB 10,450円 相当
(10,450ポイント)
2,750円 相当
(2,750ポイント)
iPhone 11 Pro Max 512GB 26,400円 相当
(26,400ポイント)
7,700円 相当
(7,700ポイント)
256GB 22,550円 相当
(22,550ポイント)
6,600円 相当
(6,600ポイント)
64GB 20,350円 相当
(20,350ポイント)
6,050円 相当
(6,050ポイント)
iPhone 11 Pro 512GB 24,200円 相当
(24,200ポイント)
7,150円 相当
(7,150ポイント)
256GB 20,900円 相当
(20,900ポイント)
60,50円 相当
(6,050ポイント)
64GB 18,150円 相当
(18,150ポイント)
4,950円 相当
(4,950ポイント)
iPhone 11 256GB 16,500円 相当
(16,500ポイント)
4,950円 相当
(4,950ポイント)
128GB 14,300円 相当
(14,300ポイント)
3,850円 相当
(3,850ポイント)
64GB 12,650円 相当
(12,650ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
iPhone XS Max 512GB 22,000円 相当
(22,000ポイント)
6,600円 相当
(6,600ポイント)
256GB 19,250円 相当
(19,250ポイント)
5,500円 相当
(5,500ポイント)
64GB 15,400円 相当
(15,400ポイント)
4,400円 相当
(4,400ポイント)
iPhone XS 512GB 20,350円 相当
(20,350ポイント)
6,050円 相当
(6,050ポイント)
256GB 33,000円 相当
(33,000ポイント)
9,900円 相当
(9,900ポイント)
64GB 11,550円 相当
(11,550ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
iPhone XR 256GB 11,550円 相当
(11,550ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
128GB 10,450円 相当
(10,450ポイント)
2,750円 相当
(2,750ポイント)
64GB 8,250円 相当
(8,250ポイント)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
iPhone X 256GB 13,750円 相当
(13,750ポイント)
3,850円 相当
(3,850ポイント)
64GB 12,100円 相当
(12,100ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
iPhone 8 Plus 256GB 11,550円 相当
(11,550ポイント)
3,300円 相当
(3,300ポイント)
64GB 9,350円 相当
(9,350ポイント)
2,750円 相当
(2,750ポイント)
iPhone 8 256GB 4,950円 相当
(4,950ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
64GB 3,850円 相当
(3,850ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
iPhone 7 Plus 256GB 8,800円 相当
(8,800ポイント)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
128GB 8,250円 相当
(8,250ポイント)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
32GB 7,700円 相当
(7,700ポイント)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
iPhone 7 256GB 5,500円 相当
(5,500ポイント)
1,650円 相当
(1,650ポイント)
128GB 4,950円 相当
(4,950ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
32GB 3,850円 相当
(3,850ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
iPhone 6s Plus 128GB 4,950円 相当
(4,950ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
64GB 4,950円 相当
(4,950ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
32GB 4,400円 相当
(4,400ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
16GB 3,850円 相当
(3,850ポイント)
1,100円 相当
(1,100ポイント)
iPhone 6s
(128/64/16GB)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
550円 相当
(550ポイント)
iPhone 6 Plus
(128/64/32/16GB)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
550円 相当
(550ポイント)
iPhone 6
(128/64/32/16GB)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
550円 相当
(550ポイント)
iPhone SE
(128/64/32/16GB)
2,200円 相当
(2,200ポイント)
550円 相当
(550ポイント)

au公式サイト

ソフトバンクの下取り額

出典:ソフトバンク

ソフトバンクの下取りプログラムは、下取り機種に応じてPayPayボーナスの付与または購入機種代金の値引きから選択できます。下取りプログラムの適用条件は、以下を参考にしてください。

ソフトバンク「下取りプログラム」」適用条件

  • 下取り完了後、ソフトバンク指定機種を購入すること
  • PayPayボーナス特典を選択する場合、PayPayアカウントの登録をしていること
  • 古物営業の許可を受けている店舗において、指定機種の購入と同時に下取りする必要がある
  • 製造番号が確認でき、メーカーの保証対象外でないこと
  • 電源が入る端末で、初期化されていること

下取り額は、PayPayボーナスの付与と購入機種代金の値引きで異なります。それぞれの最大下取り額は、以下の通りです。(※2023年5月19日現在)

PayPayボーナス付与額

下取り対象機種 PayPayボーナス付与額
正常品 破損品
iPhone 13 Pro Max 58,800円相当 17,640円相当
iPhone 13 Pro 55,200円相当 16,560円相当
Phone 13 44,400円相当 13,320円相当
iPhone 13 mini 33,600円相当 10,080円相当
iPhone 12 Pro Max 51,600円相当 15,480円相当
iPhone 12 Pro 48,000円相当 14,400円相当
iPhone 12 37,200円相当 11,160円相当
iPhone 12 mini 28,800円相当 8,640円相当
iPhone 11 Pro Max 36,000円相当 10,800円相当
iPhone 11 Pro 32,400円相当 9,360円相当
iPhone 11 18,000円相当 5,040円相当
もっと見る
下取り対象機種 PayPayボーナス付与額
正常品 破損品
iPhone XS Max 28,800円相当 8,640円相当
iPhone XS 18,000円相当 5,040円相当
iPhone XR 14,400円相当 4,320円相当
iPhone X 10,800円相当 2,880円相当
iPhone 8 Plus 12,800円相当 2,880円相当
iPhone 8 5,760円相当 2,160円相当
iPhone 7 Plus 7,200円相当 2,160円相当
iPhone 7 5,760円相当 2,160円相当
iPhone 6s Plus 5,760円相当 2,160円相当
iPhone 6s 2,160円相当 720円相当
iPhone 6 Plus 2,880円相当 1,440円相当
iPhone 6 2,160円相当 720円相当
iPhone SE(第2世代) 10,800円相当 2,880円相当
iPhone SE 2,160円相当 720円相当

購入機種代金の値引き

下取り対象機種 購入機種代金の値引き額
正常品 破損品
iPhone 13 Pro Max 57,600円相当 17,280円相当
iPhone 13 Pro 55,200円相当 16,560円相当
iPhone 13 44,400円相当 12,960円相当
iPhone 13 mini 32,400円相当 9,360円相当
iPhone 12 Pro Max 50,400円 15,120円
iPhone 12 Pro 46,800円 13,680円
iPhone 12 3,6000円 10,800円
iPhone 12 mini 36,000円 10,800円
iPhone 11 Pro Max 43,200円 12,960円
iPhone 11 Pro 39,600円 11,520円
iPhone 11 28,800円 8,640円
もっと見る
下取り対象機種 購入機種代金の値引き額
正常品 破損品
iPhone XS Max 28,800円 8,640円
iPhone XS 21,600円 6,480円
iPhone XR 18,000円 5,040円
iPhone X 18,000円 5,040円
iPhone 8 Plus 14,400円 4,320円
iPhone 8 7,200円 2,160円
iPhone 7 Plus 10,800円 2,880円
iPhone 7 5,040円 1,440円
iPhone 6s Plus 5,760円 2,160円
iPhone 6s 2,880円 1,440円
iPhone 6 Plus 2,880円 1,440円
iPhone 6 2,160円 720円
iPhone SE(第2世代) 10,800円 2,880円
iPhone SE 2,160円 720円

ソフトバンク公式サイト

楽天モバイルの下取り額

出典:楽天モバイル

楽天モバイルでも、iPhoneの下取りサービスを実施しています。楽天モバイルの場合、iPhone SE(第2世代)およびiPhone 12シリーズ以外のモデルを販売していないため、ドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー端末が下取り対象です。

下取り額は、機種に応じて楽天キャッシュで還元されます。楽天キャッシュとは、楽天ペイや楽天のサービスで利用できるオンライン電子マネーのことです。

日頃から楽天のサービスを利用している方は、楽天モバイルの下取りサービスを利用してみましょう。下記は、SIMフリーのiPhone最大下取り額です。(※2023年5月19日現在)

下取り対象機種 下取り価格目安
(楽天キャッシュ)(税込)
良品 画面損傷品 外装損傷品
iPhone 13 Pro Max
1TB 44,040円 13,210円 4,400円
512GB 83,390円 25,020円 8,340円
256GB 78,220円 23,470円 7,820円
128GB 72,600円 21,780円 7,260円
iPhone 13 Pro
1TB 80,920円 24,280円 8,090円
512GB 76,240円 22,870円 7,620円
256GB 71,590円 21,480円 7,160円
128GB 66,790円 20,040円 6,680円
iPhone13 mini
512GB 46,990円 14,100円 4,700円
256GB 43,850円 13,160円 4,390円
128GB 40,170円 12,050円 4,020円
iPhone13
512GB 60,320円 18,100円 6,030円
256GB 56,300円 16,890円 5,630円
128GB 51,990円 15,600円 5,200円
iPhone 12 Pro Max 512GB 63,490円 19,050円 6,350円
256GB 62,600円 18,600円 7,260円
128GB 57,000円 17,100円 5,700円
iPhone 12 64GB 37,200円 11,160円 3,720円
128GB 41,000円 12,300円 4,100円
256GB 44,000円 13,200円 4,400円
iPhone 12 Pro 128GB 51,150円 15,350円 5,120円
256GB 54,000円 16,200円 5,400円
512GB 57,000円 17,100円 5,700円
iPhone 12 Pro Max 128GB 57,000円 17,100円 5,700円
256GB 62,000円 18,600円 6,200円
512GB 63,490円 19,050円 6,350円
iPhone 12 mini 64GB 28,600円 8,580円 2,860円
128GB 30,250円 9,080円 3,030円
256GB 33,400円 10,020円 3,340円
もっと見る
下取り対象機種 下取り価格目安
(楽天キャッシュ)(税込)
良品 画面損傷品 外装損傷品
iPhone SE(第2世代) 64GB 12,670円 3,800円 1,270円
128GB 13,550円 4,070円 1,360円
256GB 14,990円 4,500円 1,500円
iPhone 11 64GB 17,280円 5,180円 1,730円
128GB 19,000円 5,700円 1,900円
256GB 20,500円 6,150円 2,050円
iPhone 11 Pro 64GB 21,600円 6,480円 2,160円
256GB 22,500円 6,750円 2,250円
512GB 33,480円 10,040円 3,350円
iPhone 11 Pro Max 64GB 28,080円 84,20円 2,810円
256GB 33,480円 10,040円 3,350円
512GB 33,480円 10,040円 3,350円
iPhone X 64GB 10,800円 3,240円 1,080円
256GB 10,800円 3,240円 1,080円
iPhone XR 64GB 10,800円 3,240円 1,080円
128GB 11,700円 3,510円 1,170円
256GB 14,040円 4,210円 1,400円
iPhone XS 64GB 14,850円 4,460円 1,490円
256GB 17,280円 5,180円 1,730円
512GB 17,280円 5,180円 1,730円
iPhone XS Max 64GB 20,520円 6,160円 2,050円
256GB 27,000円 8,100円 2,700円
512GB 27,000円 8,100円 2,700円
iPhone 8 64GB 5,500円 1,650円 550円
128GB 6,000円 1,800円 600円
256GB 6,000円 1,800円 600円
iPhone 8 Plus 64GB 10,800円 3,240円 1,080円
128GB 10,800円 3,240円 1,080円
256GB 10,800円 3,240円 1,080円
iPhone 7 32GB 1,200円 360円 120円
128GB 2,160円 650円 220円
256GB 3,240円 970円 320円
iPhone 7 Plus 32GB 3,240円 970円 320円
128GB 4,320円 1,300円 430円
256GB 54,000円 1,620円 540円

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

おすすめiPhone買取業者

キャリアでは下取りを積極的に行っていますので、買取は行っていません。古いモデルや電源が入らない場合などは、買取業者の方が高く売れる場合があります。

ここでは、iPhoneの買取を行っているおすすめの買取業者を紹介します。

すぐに買取価格が分かるクイック

出典:クイック

クイックは、故障している端末や画面が割れている端末でも、高価買取が期待できるiPhone買取業者です。

iPhone以外にも、Androidスマホ・iPad・Apple Watch・AirPodsなど様々な製品を買い取ってくれます。

買取機種および買取価格は、時期によって変動することがあります。

最新の情報を知りたい場合は、クイックのホームページから買取希望機種を選択して確認してください。

クイックの買取方法は、店舗買取と宅配買取の2種類です。店舗買取の場合は、商品を確認後すぐに買取代金を受け取れます

宅配買取の場合、クイックのホームページから申込書をダウンロードして買取端末と一緒に送ってください。振込手数料や配送料は無料です。

どちらの買取方法でも、まずは無料査定を行いましょう。無料査定はお問い合わせフォームもしくは、下記の電話番号に問い合わせます。

  • 0120-543-332
  • 受付時間:11:00~20:00

営業時間内であれば、1時間以内に査定メールが届くので、金額に納得した場合はメールに買取依頼の旨を明記の上返信してください。

クイックは、全国各地に店舗があります。店舗によって買取機種や買取価格が異なるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

店舗
(最寄り駅)
電話番号 営業時間
新宿南口店
(新宿駅)
050-5269-5836 11:00~20:00
町田店
(町田駅)
050-5269-5873 10:00~20:00
川崎店
(川崎駅)
0120-402-570 11:00~20:00
横浜ビブレ店
(横浜駅)
0120-54-3317 11:00~21:00
八王子店
(八王子駅)
050-5269-5874 11:00~20:00

【クイック】買取金額を調べる

ネットオフ

「どこよりも高く買取る」がポリシーのネットオフは、オンラインのみ買取の受付を行っており、ショップはありません。

査定料・送料無料ですし、キャンペーンを利用すれば高額買取のチャンスがあります。例え査定額に納得できず、キャンセルする場合も送料は無料ですので、気軽に査定依頼を出せるメリットがあります。

HPには買取価格一覧もあり、見やすく分かりやすいのが特徴です。

また、データ消去時はデータ消去ソフトのブランコを使用してもらえますので、個人情報の漏洩対策はしっかりしています。

ネットオフでiPhone買い取り!

ジャンク品iPhone買取ストア

ジャンク品iPhone買取ストアはその名の通り壊れたiPhoneやiPad、Macを買い取ってくれるショップになります。

SIMロックを解除した端末の強化買取を行っているほか、液晶が割れたiPhoneやその他ジャンクのiPhoneも積極的に買い取ってくれるお店です。

他店との査定比較も歓迎とのことなので、上に挙げたふたつのショップで査定を行ない、納得行かなければジャンク品iPhone買取ストアに持ち込むといいかもしれません。

ジャンク品iPhone買取ストアでiPhone買い取り!

iPhone下取りの流れ

iPhoneの下取り方法は、店舗で直接申し込む方法と、下取りキットが自宅に届いて郵送する方法の2種類があります。それぞれの流れを見ていきましょう。

店舗の場合

店舗で直接下取りに出すメリットは、下取り額などに関して直接質問できる点です。店頭の場合は、本人確認書類を提示して必要書類の記入が完了したら、その場で検品してくれます。

店舗で下取りを依頼する場合、曜日や時間帯によって長時間待つ可能性があるので、事前に来店予約しておきましょう。なお、楽天モバイルは、店舗での下取りを受け付けていません。

Appleストアの流れ

Appleストアで下取りに出す場合、近くのAppleストアを検索して来店予約をしてください。予約は、Apple公式サイトで受け付けています。

来店後は、店舗スタッフに従って下取り申し込みを行います。対象機種を下取りに出すと、その場で新たに購入したApple製品の代金が割引されるので、機種変更を検討している方にもおすすめです。

ドコモの流れ

ドコモショップまたはドコモ取扱店舗で下取りに出す場合、ドコモ公式サイトから来店予約を行ってください。予約をせずにドコモショップへ行くと、長時間待つ可能性があるので注意してください。

下取りに出す際は、本人確認書類を持っていきます。その場で検品・査定が行われるので、金額に承諾したらiPhoneを下取りに出しましょう。

auの流れ

auで下取りに出す場合、auショップ・au Styleで受け付けています。一部取り扱っていない店舗もあるので、詳しくは、auショップ/au Style検索ページから確認してください。

下取り可能な店舗が確認出来たら、来店予約を行います。下取りに出すときは、本人確認書類を忘れずに持っていきましょう。

ソフトバンクの流れ

ソフトバンクで下取りに出す場合、事前に来店予約をしておきましょう。下取りに出す流れは、以下を参考にしてください。

  1. 店頭にて下取り対象機種の査定を実施
  2. 本人確認を実施の上、申込書兼同意書に署名する
  3. 下取り対象機種は店頭にて回収される

本人確認をする際は、免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。PayPayボーナス特典を選ぶ場合、登録したPayPayアカウントへ約2週間後に付与されます。

郵送の場合

郵送による下取りサービスは、自宅で下取りキットを受け取って発送するだけなので、店舗に行かなくても好きなタイミングで申し込めることがメリットです。

基本的に送料などの手数料もかからないので、iPhoneの下取りを手軽に済ませたい方に適しています。

Appleストアの流れ

Appleストアで郵送の下取りサービスを利用する場合、以下の手順を参考にしてください。

  1. Apple Trade Inの申し込みページにアクセスする
  2. 下取り希望のiPhoneを検索して下取りを申し込む
  3. 本人確認完了後、送付キットを受け取る
  4. 送付キットにiPhoneを入れて発送する
  5. Appleストアギフトカードをメールで受け取る

ドコモの流れ

ドコモオンラインショップで下取りサービスを利用する場合の手順は、以下の通りです。

  1. ドコモオンラインショップで商品をカートに入れた後、購入手続き内で下取りプログラムに申し込む
  2. 申し込み後1週間~10日程度で郵便局より「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届く
  3. 送付キットは「ご契約者住所」または「郵便窓口受取」のいずれかの方法で、10日以内に受け取る
  4. 必要事項を記入して送付キットを返送する
  5. 送付内容などに不備がない場合はdポイント進呈

郵送を希望する場合、ドコモショップで下取り申し込みをすることもできます。

auの流れ

auで郵送の下取りサービスを利用する場合は、以下の流れを参考にしてください。

  1. 乗り換え・機種変更の申し込み時に、店頭またはWebから下取りを申し込む
  2. 約1週間後に郵便局から「本人確認受取郵便到着のご連絡」の通知書が届く
  3. 記載されている案内に従って、時間帯指定配達または郵便局窓口で受取を指定する
  4. 本人確認書類を郵便局員に提示して回収キットを受け取る
  5. 回収キット内の案内に従って発送準備をする
  6. 回収キット到着から8日以内に返送する
  7. 下取り完了後、Pontaポイント進呈

ソフトバンクの流れ

ソフトバンクで郵送の下取りサービスを利用する場合の流れは、以下を参考にしてください。

  1. 店頭またはオンラインショップで下取りを申し込む
  2. 店頭または申し込み時に指定した住所あてに届く送付キットを受け取る
  3. 送付キットの案内に従って、受け取りから14日以内に対象機種を発送する
  4. 下取り完了後、SMSが届いて特典適用

楽天モバイルの流れ

楽天モバイルの下取りサービスは、Webからの申し込みに限られます。下取り申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. 楽天モバイルの「スマホ下取りサービス」ページから下取りを申し込む
  2. 郵便局から本人限定受取郵便の通知書が届く
  3. 自宅か郵便局窓口にて返送キットを受け取る
  4. 返送キットに必要書類と製品を入れて返送する
  5. 下取り価格確定後、約1か月で楽天キャッシュにチャージされる

下取りキットが届かない場合は?

製品を送付するための下取りキットが届かない場合は、それぞれの問い合わせ先に連絡することをおすすめします。

本人確認が完了していない場合や、配送先住所が間違っている可能性があるので、まずは各サポートに問い合わせてみましょう。

iPhone下取りでお得に機種変更

不要になるiPhoneは下取りに出せば、新機種の購入をお得にできたり、月々の通信費の割引に活用できます。

買取の場合も、機種や状態によっては、下取りよりも買取価格が高くなり、お得に処分することが可能です。

しかし、下取りや買取に出す前に、端末に入っているデータ管理を行い、リセットして、誰の手に渡ってもトラブルにならないようにする必要があります。

iPhoneはクリアな状態に戻してから、下取りや買取に出すことが大切です。

下取りや買取はどちらにも魅力がありますので、Appleストアやキャリアで下取りに出したり、買取ってもらい現金化してから新iPhoneの購入の元手にしたり、と個人に合わせた方法で利用して、賢く旧iPhoneを活用しましょう。

また、格安SIMでの使用を検討している方は、格安SIMとキャリアの違いやお得情報を紹介した記事は、こちらをご参考にしてください。

公開日時 : 2023年05月19日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード