auからahamoへ乗り換える手順!手数料・違約金・機種代はいくらかかる?

auからahamoへ乗り換える手順や、乗り換えるにあたってのメリット・デメリットを徹底解説!解約時の違約金や契約事務手数料の有無、ahamoのお得なキャンペーン情報など、料金面のポイントもピックアップしています。スマホの乗り換え、とくにauからahamoへの変更を検討している方は必見です!
auからahamoへ乗り換える手順!手数料・違約金・機種代はいくらかかる?

auからahamoに乗り換える際には、MNP予約番号を取得したり、本人確認書類を準備したりといった手順が重要です。スムーズに乗り換えを完了させるためにも、必要なものや契約方法を把握しておきましょう。

この記事では、ahamoへの乗り換えに関する基本事項に加え、お得に乗り換えられるキャンペーン情報もご紹介します。注意点もあわせて、ぜひ参考にしてください。

auからahamoに乗り換えるデメリット

auからahamoに乗り換えるデメリットを3つ解説していきます。ahamoに乗り換えを検討している方は、メリットとあわせて参考にしてみてください。

1.キャリアメールの引継ぎは有料

キャリアメールを格安SIMに引継ぎできない点は、理解しておきたい注意点のひとつです。ahamoに乗り換えたあともauメールを使いたい方は、「auメール持ち運び」サービスを別途契約しましょう。

auを解約してから1ヵ月以内に契約を済ませると、月額330円(税込)でこれまでのキャリアメールアドレスが使えるようになります。

2.店舗サポートが受けられなくなる

ahamoはオンラインに特化した格安SIMサービスなので、実店舗でのサポートは原則受けられません。契約からプラン変更、問い合わせなど、すべてオンライン受付のみとなっています。

万が一、乗り換えやプラン変更手続きなどで不明点がある場合は、3,300円(税込)でドコモショップへの来店予約・相談が可能です。

無料で相談したい方や、オンライン上で解決できそうなときは、ahamoの専用オペレーターに問い合わせができるチャットサポートを活用しましょう。

3.未成年は契約できない

ahamoでは、契約する名義人の年齢を18歳以上としています。未成年者の名義では契約できないため、注意しましょう。

ただし、親権者が名義人となり、未成年者が利用者登録を行うことは可能です。名義人と利用者両方の本人確認書類があれば、未成年者でもスマホを利用できます。

【ahamo公式】詳細はこちら

auからahamoに乗り換えるメリット

ここからは、auからahamoに乗り換えるメリットをご紹介。ahamoならではのプラン内容や利便性など、5つのポイントに分けて詳しく解説します。

1.最大100GBのデータ利用オプションが用意されている

ahamoの中でも特に魅力的なのは、最大100GBのデータオプションが利用できる点です。スタンダードな月20GBのプランに加え、80GBがプラスされるオプション「ahamo大盛り」があります。

ahamo
月額料金 2,970円(税込)
データ容量 20GB/月
制限時速度 最大1Mbps
5G通信
テザリング 無料
5分かけ放題 無料
24時間かけ放題 1,100円(税込)
データ追加 550円(税込)/1GB
最低利用期間
解約違約金
なし

データ消費量が多いスマホプランは5,000円を超えるものも多くあるなか、ahamoは100GBが月額4,950円(税込)で利用可能。

ほかの端末に接続するデザリングにも対応しているため、WiFiのない環境でインターネットやアプリを使いたい方でも、安心してデータを消費できます。

【ahamo公式】詳細はこちら

2.18Mbpsの安定した回線速度

ほかの格安SIM会社に比べて、安定した回線速度が保たれているのもahamoの魅力。上りはもちろん、下りのスピードは他社と比較しても安定的な速度を発揮しています。

下り速度は、Webサイト閲覧やデータダウンロード、動画の視聴などに影響する数値です。ドコモのキャリア回線を利用しているため、格安SIMながら十分なクオリティといえるでしょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

3.スマホ端末と一緒に契約できる

ahamoはドコモが展開するオンライン専用の格安SIMサービスですが、契約と同時にスマホを購入できます。最新のiPhone 14シリーズのほか、XperiaやGalaxyといったブランドも選択可能。

ドコモで契約するよりも本体価格がリーズナブルで、新しいスマホもコストを抑えながら手に入れられるのがメリットです。

また、ahamoで申し込みをしたあと、ホームページから機種変更のオンライン手続きを行うこともできます。

【ahamo公式】詳細はこちら

4.1回5分間であれば通話料金が無料

ahamoの基本プランには、1回5分以内の通話料金が無料になるサービスが含まれています。多くの場合、別途かけ放題オプションの加入が必要ですが、ahamoであれば基本料金の支払いのみで利用が可能です。

「1回の通話時間は短いが回数が多い」という方にとっては、特に魅力的なシステムといえるでしょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

5 .手続き不要で海外データ通信が利用できる

ahamoの契約者であれば、特別な手続きがなくても海外でスマホを利用できます。基本プラン・大盛りオプションいずれも、月20GBまでは無料で海外データ通信が可能です。

対象となるのは82の国・地域で、日本人が渡航するエリアの95%をカバーしています。スマホの「データローミング」設定をオンにするだけで使えるため、急な海外出張や、数日間の海外旅行にも便利です。

【ahamo公式】詳細はこちら

auからahamoへ乗り換え前に確認したい内容

事前に確認しておきたいこと

  • 乗り換えに必要なもの
  • 乗り換えにかかる費用
  • 乗り換えに最適なタイミング

auからahamoへの乗り換えにあたって確認しておくべき3つのポイントをご紹介します。円滑に乗り換えられるように、事前にしっかり準備しておきましょう。

乗り換えに必要なものは?

auからahamoに乗り換えるにあたって必要なものを、以下にまとめました。

乗り換えに必要なもの

  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • クレジットカードまたは銀行口座情報
  • メールアドレス
  • dアカウント
  • SIMロック解除済みのスマホ

乗り換え後も同じ電話番号を使うためには、MNP予約番号が必要です。また、ahamoの新規契約時にはdアカウントを用いるので、事前に準備しておきましょう。

本人確認書類には、運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどがあります。顔写真のない保険証のみでは無効なため、住民票・公共料金の領収書といった補助書類も提出しましょう。

乗り換えにかかる費用は?

auからahamoへの乗り換えにおいて、原則的に費用は発生しません。MNP予約番号の発行や、auの解約などが無料でできるためです。

さらにahamoでは、新規契約時の事務手数料も0円。3,000円程度の手数料を設ける会社も多いですが、ahamoは契約時期に関係なく無料となっています。

ただし、auのキャリアメールを引き続き使いたい場合は、月額330円(税込)のコストがかかるため注意しましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

乗り換えるべきタイミングは?

なるべくコストを抑えながら乗り換えたい方は、auの料金締め日またはahamoのキャンペーン情報を基準に決めるのがおすすめです。

乗り換えに適したタイミング

  • auの支払締め日(月末)の前
  • ahamoのキャンペーン期間中

auの解約月は日割り計算とならないため、なるべく締め日に近い日に乗り換えることで無駄な出費を減らせます。乗り換え完了までに数日間を要するので、少し余裕を持って手続きを始められると安心です。

【ahamo公式】詳細はこちら

auからahamoに乗り換える手順

ここからは、auからahamoに乗り換える手順をひとつずつ解説します。大まかな流れは以下の通りです。

乗り換えの手順

  1. MNP予約番号を取得する
  2. SIMのみ、または端末セットのいずれかを選ぶ
  3. 必要事項を入力し、書類を提出
  4. 開通手続きを完了させる

1.MNP予約番号を取得する

現在使っている電話番号をそのまま利用する場合は、MNP予約番号を取得する必要があります。店舗での取得も可能ですが、手軽に済ませたい方はオンライン手続きを行うとよいでしょう。

  1. My auにアクセスする
  2. 「スマートフォン・携帯電話」を選択
  3. 「ご契約内容 / 手続き」を選択
  4. 「お問い合わせ / お手続き」を選択
  5. 「MNPご予約」を選択
  6. 暗証番号を入力
  7. メールアドレスの登録
  8. 同意して予約番号を発行する

なお、MNP予約番号には15日間の有効期限があります。再発行は無料でできますが、1回の取得で済むよう、計画的に次の手順に進みましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

2.SIMのみか端末セットか選ぶ

ahamoでは、SIMのみでの契約か、端末セットでの契約か選択できます。それぞれのメリットや特徴を理解したうえで、自分にとって魅力的なほうを決めておきましょう。

SIMのみの場合

現在のスマホを引き続き使いたい方は、SIMのみの契約がおすすめです。乗り換えと同時にahamo以外で新しいスマホを買いたい方にも、SIMのみの契約が適しています。

機種本体の分割払いなどは別で契約する必要がありますが、気に入ったスマホを継続利用したり、ahamoの対応端末であれば豊富なラインナップから好きなモデルを選べたりといった点がメリット。

また、SIMのみで契約する場合は、物理的な「SIMカード」か、組み込み式の「eSIM」から選択します。

メリット デメリット
SIMカード ・差し込むだけなので設定が簡単
・対応端末が豊富
・SIMカードの到着まで開通できない
eSIM ・契約後すぐに開通できる
・SIMカード差し替えや返却の手間がない
・設定がやや複雑
・対応端末が限られている

オンライン上での手続きに慣れていない方にはSIMカード、即時開通ですぐに乗り換えたい方にはeSIMがおすすめです。

端末セットの場合

ahamoへの乗り換えと同時にスマホも購入したい方は、セットで契約しましょう。

ahamoで販売中の端末

  • iPhone SE
  • iPhone 14/Plus
  • iPhone 14 Pro/Pro Max
  • Galaxy Z Flip4
  • AQUOS wish2 SH-51C

上記のほか、ドコモオンラインショップで取り扱っている一部の端末がセット契約の対象です。各種キャンペーンを活用すれば、本体代金がお得になる場合もあります。

【ahamo公式】詳細はこちら

3.必要事項入力・書類の提出

SIMのみ・端末セットのいずれかを決定したあとは、申込画面に従って必要事項を入力していきます。このとき本人確認も必要になるため、手元に準備しておきましょう。

本人確認に有効な書類は以下の通りです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証 +補助書類
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
  • 療育手帳
  • 在留カード+外国発行パスポート

なお、健康保険証を提出する場合は、補助書類として公共料金領収書または住民票が別途必要となります。

【ahamo公式】詳細はこちら

4.バックアップ・データ移行

乗り換えと同時に機種も変わる場合は、古い端末から新しい端末へのデータ移行を行いましょう。

iPhoneのクイックスタートを使ったデータ移行や、Androidのデータ移行は、Googleドライブを利用するのがおすすめです。

SDメモリーカードの対応機種であれば、SDメモリーカードにバックアップを取って移行を完了させる方法もあります。

ただし、ラインやSuicaなどの一部アプリは、アプリごとにバックアップ設定が必要です。電話番号やメールアドレスの事前登録が必須なアプリもあるので、古い端末が使えなくなる前に重要なアプリのバックアップ方法をチェックしておきましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

5.開通手続き

SIMの準備ができたら、開通手続きに進みます。MNP予約番号を取得してから15日が経過するまでに開通させましょう。

MNP以外の契約の場合は、商品出荷日または注文完了の翌日から起算して15日以内に開通させます。15日が経過すると、商品の受け取り状況にかかわらず自動で開通手続きが行われるため、注意が必要です。

開通手続きの手順

  1. ahamoのログインページへアクセス
  2. 必要事項を入力してログイン
  3. 「切り替え(開通)のお手続きへ」を選択
  4. 開通情報の確認
  5. SIMカードを取り付ける
  6. 発信テストを完了させる

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoのログインページへアクセス

まずは、ahamoのログインページにアクセスします。

このとき、「ahamoを利用中の方」ではなく「利用開始の手続きが済んでいない方」を選択しましょう。

「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力してログイン

アクセスしたページに3つの入力項目が表示されるので、すべて入力してからログインします。

  • 申込確認メールに記載の13ケタの「受付番号」
  • 契約手続き時に入力した「連絡先電話番号」
  • 契約時に設定した「ネットワーク暗証番号」

「切り替え(開通)のお手続きへ」を選択

商品が出荷されており、開通が可能な状態であれば「切り替え(開通)」のボタンが表示されます。ボタンを選択して次の画面に進みましょう。

開通情報の確認

次の画面では、ahamoで開通する電話番号と注意事項といった情報が記載されています。すべてに目を通し、問題がなければ「開通する」ボタンを押してください。

SIMカードの取り付け

次の画面で「開通処理が完了しました」とあれば、手続きは終了です。SIMカードを端末に挿入し、再起動してから正常に動作するか確認しましょう。

発信テスト

再起動のあとは、正常に開通しているか確認するため「111(通話料無料)」に発信します。「接続試験は終了です」など何らかのアナウンスがあれば、乗り換えは完了です。

【ahamo公式】詳細はこちら

auからahamoに乗り換えで使えるキャンペーン

ahamoのスマホプラン契約を検討している方は、お得なキャンペーン情報もチェックしてみましょう。

auからの乗り換えにおすすめの特典や、サブスクがお得になる割引サービスなどをご紹介します。

他社からの乗り換えで10,000ポイントプレゼント

  • 特典:dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントプレゼント
  • 条件:キャンペーンページでエントリー後、SIMカードのみ他社から乗り換える

ahamoでは、今のスマホそのままでSIMカードのみ乗り換える方を対象に、dポイント(期間・用途限定)が10,000ポイントプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

付与されたdポイントは、普段のお買い物やドコモスマホの購入などに使用が可能です。申し込み月の翌々月下旬ころに付与されるので、dポイントクラブサイト等にて確認しましょう。

キャンペーンを利用するためには、キャンペーンページからエントリーする必要があります。エントリーせずに申し込むとキャンペーンの対象外となるので注意してください。

爆アゲセレクション

  • エントリー期間:2023年4月1日~終了日未定
  • 特典:dポイント最大25%相当還元
  • 条件:
    (1)dポイントクラブ会員であること
    (2)ドコモ経由で対象サービスの申込むこと
    (3)対象回線において対象サービスを契約中であること
    (4)ギガホ・ドコモを契約すること

ドコモ経由で対象のサービスを契約・利用することで、利用料金の最大25%相当のdポイントが毎月貰えるキャンペーンです。

NETFLIXやYoutube Premiumなど、絶大な人気を誇るサービスも対象となっています。

好きなサービスだけ選んで、ムダなくおトクに使えます。

特典の内容を以下にまとめたので、気になるサービスを是非チェックしてみてください。

対象サービス(税込) 還元率 還元ポイント
Netflix Netflix プレミアム(1,980円) 20% 360ポイント
Netflix スタンダード(1,480円) 20% 271ポイント
Netflix ベーシック(990円) 10% 90ポイント
YouTube Premium(1,180円) 20% 215ポイント
Lemino プレミアム(990円) 10% 90ポイント
ディズニープラス(990円) 20% 180ポイント
DAZN for docomo(3,700円) 20% 673ポイント
Spoify Premium(980円) 25% 223ポイント

この機会に、気になるサービスをお得に利用しましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

LINEMO

ahamo ×ディズニーキャンペーン

  • 期間:2022年4月1日~終了日未定
  • 特典:
    (1)最大6ヵ月間990円(税込)割引
    (2)3,900円相当のdポイント・QUOカード5,000円分プレゼント
  • 条件:
    (1)ahamoとディズニープラスを契約する
    (2)キャンペーンページからエントリーする

ディズニープラスは、ディズニーが展開する定額制の動画配信サービスです。ディズニー作品はもちろん、マーベルやスター・ウォーズ、人気ドラマ・映画を配信しています。

ahamoとディズニープラスを両方契約すると、最大6ヵ月間990円(税込)が割引されます。ディズニープラスの月額料金は990円(税込)なので、実質無料で利用可能です。

また、以下の特典も獲得できます。

  • 期間・用途限定のdポイント3,900pt(MNPの場合のみ)
  • ディズニープラス オリジナルQUOカード5,000円分(MNPの場合のみ)

どちらも、他社からの乗り換えで契約した方のみが対象です。dポイントは対象者全員に付与され、QUOカードは抽選で5名に進呈されます。

ディズニープラスの利用を考えている方や、動画配信サービスを使ってみたい方は、ぜひこの機会に申し込んでみてください。

【ahamo公式】詳細はこちら

大盛りオプションで5,000円分ギフトカードプレゼント

  • 期間:2023年4月3日~未定
  • 特典:ディズニーストア|ショップディズニー ギフトカード5,000円分
  • 条件:
    (1)キャンペーンサイトでエントリー
    (2)大盛りオプションを新規契約した月に利用開始
    (3)エントリー月の月末に「ディズニープラス」を契約中
    (4)エントリーしたアカウントと大盛りオプションを契約したdアカウントが同一

大盛りオプション新規加入者限定でショップディズニー ギフトカード5,000円分が抽選で30人に当たります。

過去に大盛りオプションに加入したことがある人は対象外になるので注意して下さい。

大盛りオプションは月の途中からでも加入することができるので、「ディズニープラス」に加入していてギガ不足を感じている人にはピッタリなキャンペーンです。

また「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンを使用すれば「ディズニープラス」の料金が6ヶ月間無料になります。

今回のキャンペーンと組み合わせるのがオススメです。

【ahamo公式】詳細はこちら

auからahamo乗り換えのよくある質問

最後に、auからahamoへ乗り換える際によくある質問をまとめました。解約時期や支払い方法など、不明点がある方は参考にしてみてください。

auの違約金はかかる?

auからahamoに乗り換える際に解約違約金などはかかりません

契約事務手数料も0円で、乗り換えにかかる費用は完全に無料なので安心して乗り換えましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

auの解約はいつすべき?

auからahamoに乗り換える際に解約違約金などはかかりません

なお、ahamoで乗り換え(MNP)契約をする前にauを解約してしまうと、電話番号の引き継ぎができません。基本的には乗り換え先での契約・開通が完了すれば解約も同時進行できるので、解約手続きの要否に注意しましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

auの端末そのまま乗り換えはできる?

ahamoの対応端末一覧にある機種であれば、auからそのまま乗り換えができます。

SIMロックがかかったままでは利用できないため、SIMロックの解除方法も押さえておきましょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoにeSIMはある?

SIMカードに比べると近年登場したeSIMですが、ahamoもeSIMに対応しています。ただし、対応機種は限られるため注意が必要です。

ahamo以外での販売機種は動作保証がされていないものもあるので、eSIMにこだわる方は事前に確認したほうがよいでしょう。

【ahamo公式】詳細はこちら

ahamoの料金はどうやって支払う?

ahamoの料金支払い方法は、クレジットカード払い、もしくは口座振替の2つから選択できます。

クレジットカード払いでは、dカードはもちろん、JCBやセゾンなど多様なカードに対応。カード名義と契約者名が同一であれば、幅広いカードから希望のものを選べます。

口座振替を希望する方は、同一名義の口座情報を準備しておきましょう。クレジットカードがなくても契約できるのは、ahamoのメリットのひとつでもあります。

【ahamo公式】詳細はこちら

auからahamoに乗り換える方法まとめ

本記事では、auからahamoに乗り換える方法を紹介しました。乗り換え時の大まかな手順をおさらいしましょう。

乗り換えの手順

  1. MNP予約番号を取得する
  2. SIMのみ、または端末セットどちらか選ぶ
  3. 必要事項を入力し、書類を提出する
  4. バックアップを取ってデータ移行
  5. 開通手続きを済ませる

auからahamoへの乗り換えでキャリアメールが使用できなくなる点や、店舗サポートが受けられないといった注意点も押さえておくと安心です。

また、解約金などは発生しないためいつでも乗り換えができます。ahamoに乗り換える際には、ぜひ今回紹介したポイントを参考にしてみてください。

【ahamo公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年04月28日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!