- スマホ
ドコモからソフトバンクへの乗り換え(MNP)方法|料金比較やデメリットを解説

ドコモユーザーの中には、ドコモからソフトバンクへの乗り換えを考えている人もいるでしょう。
しかし、実際に乗り換えて本当にお得なのか、不安に思っている方もいるのではないでしょうか。また、どのタイミングで乗り換えるのがお得なのかも気になります。
本記事では、ドコモからソフトバンクに乗り換える際にどれぐらいお得になるのか、またお得なキャンペーンも紹介します。
ドコモからソフトバンクへの乗り換えを考えているドコモユーザーは参考にしてください。
目次
ドコモとソフトバンクの料金プランを比較

乗り換えを考える方の一番の理由は、月々の料金を安くするためではないでしょうか。
せっかく乗り換えるなら、安くならなければ意味がありません。まずは、ドコモとソフトバンクのスマホの料金を比較してみましょう。
ソフトバンクの料金プラン

ソフトバンクの料金プランは、大きく分けると以下の2つのプランに分かれます。
- 大容量プランの「メリハリ無制限」
- 小容量プランの「ミニフィットプラン+」
(税込) | メリハリ無制限 |
---|---|
通常料金 | 7,238円 |
割引適用料金 | 4,928円 |
データ容量 | 無制限 |
テザリング上限 | 30GB |
(税込) | ミニフィットプラン+ | |
---|---|---|
通常料金 | 割引後料金 | |
〜1GB | 3,278円 | 2,178円 |
1〜2GB | 4,378円 | 3,278円 |
〜3GB | 5,478円 | 4,378円 |
「メリハリ無制限」は文字通り、月の通信量が無制限です。一方、「ミニフィットプラン+」は〜1GB、1〜2GB、2〜3GBの3プランで構成されています。
どちらのプランも、ソフトバンク光もしくはソフトバンクエアーの利用で月額料金が割引になるセットプランもあります。
「おうち割光セット」は、自宅のネットとセットで契約すると月額料金から1,100円(税込)割引かれお得です。
さらに「メリハリ無制限」では、「新みんな家族割」を3人以上で契約すると、一人当たり最大1,210円(税込)割引になります。※2人で契約の場合は、一人当たり660円(税込)割引。
新料金プランを含むソフトバンクの料金プランについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ソフトバンクの回線を低価格で利用できる「LINEMO」の料金プラン紹介もしているので、こちらもあわせてご一読ください。
料金プランの比較
ドコモからソフトバンクに乗り換えると、月額料金はどのくらいお得になるのでしょうか。
ドコモもソフトバンク同様、月額料金の割引があるので、月額の容量別に割引ありとなしの場合の料金を比較しました。
容量 | 割引あり(税込) | 割引なし(税込) | ||
---|---|---|---|---|
ソフトバンク | ドコモ | ソフトバンク | ドコモ | |
0〜1GB | 2,178円 | 2,178円 | 3,278円 | 3,465円 |
1〜2GB | 3,278円 | 2,728円 | 4,378円 | 4,565円 |
2〜3GB | 4,378円 | 2,728円 | 5,478円 | 4,565円 |
3〜5GB | 4,928円 | 3,278円 | 7,238円 | 5,665円 |
5〜7GB | 4,928円 | 4,378円 | 7,238円 | 6,765円 |
7〜60GB | 4,928円 | 4,818円 | 7,238円 | 7,205円 |
無制限 | 4,928円 | 4,928円 ※5Gプランのみ |
7,238円 | 7,315円 ※5Gプランのみ |
※ソフトバンク割引ありの価格は、ミニフィットプランorメリハリ無制限+新みんな家族割+おうち割光セットを組み合わせた金額。
※ドコモ割引ありは、ギガライトorギガホプレミアor5Gギガホプレミア+ファミリー割引+ドコモ光セット割+dカードお支払割を組み合わせた金額。
通話料は、ソフトバンク・ドコモともに22円(税込)/30秒です。
割引ありの金額で比較すると、全体的にドコモの方がお得です。
割引なしの金額で比較すると、0〜2GB、無制限ではソフトバンク、2〜60GBではドコモがお得といえます。通信を使う量が月によってばらつきがある方はドコモがよいでしょう。
また、家族で同じキャリアを使っていない場合や単独でドコモからソフトバンクに移りたいとお考えの方もいますね。
その場合、ドコモでいうとファミリー割引、ソフトバンクでいうと新みんな家族割が適用できません。そういった単独で契約する場合の料金も比較してみました。
容量 | 単独契約の場合(税込) | |
---|---|---|
ソフトバンク | ドコモ | |
0〜1GB | 2,178円 | 3,278円 |
1〜2GB | 3,278円 | 3,828円 |
2〜3GB | 4,378円 | 3,828円 |
3〜5GB | 6,138円 | 4,378円 |
5〜7GB | 6,138円 | 5,478円 |
7〜60GB | 6,138円 | 5,918円 |
無制限 | 6,138円 | 6,028円 ※5Gプランのみ |
※ソフトバンクは「ミニフィットプラン+おうち割光セット」の場合
※ドコモは「ギガライト+ドコモ光セット割+dカードお支払割」の場合
0〜1GB、1〜2GBの場合は、ソフトバンクがお得です。月額にして550〜1,100円異なるので、単独契約であまり通信を使用しない方にはとてもおすすめです。
また、WiFiをソフトバンクで利用している方や毎月のお支払いをdカード以外にしたい場合もよいでしょう。
ドコモからソフトバンクに乗り換えるべき?
ドコモからソフトバンクに乗り換えるべきなのでしょうか?本記事では、ソフトバンクに乗り換えることをおすすめします。
理由はこちらの通りです。
- ほとんど使わない人や無制限で使いたい人は、ソフトバンクの方が安くなる。
- 「乗り換え」は適用できるキャンペーンが多く、割引金額も高いことが多い。
まず料金プランの比較は先ほど紹介した通り、割引を最大限に適用できれば、ドコモの方が安いことがほとんどです。
しかし、最大限に割引を適用できなかった場合や、通信をあまり使わない人・無制限で使いたい人はソフトバンクがよいでしょう。
また、ソフトバンクに限らず「乗り換え」はキャンペーンの数が多く、割引金額も高いことが多い特徴があります。
どのキャリアもすでに契約してくれているユーザーよりも、新しく契約してくれるユーザーの獲得に力を入れます。
乗り換えタイミングによってキャンペーン内容が異なりますが、基本的には乗り換えることでスマホの料金がお得になるでしょう。
ドコモからソフトバンクに乗り換えるベストなタイミング

現在ドコモでは、解約の際にかかる違約金やMNP転出手数料が撤廃されています。以前のように、解約するタイミングや違約金を気にする必要はありません。
乗り換えタイミングで注意すべきなのは、月のどのタイミングで解約すべきかです。
ドコモには日割り計算がないため、1日で解約しても、月末で解約してもその月の料金は変わりません。
そのため解約のベストなタイミングは月末と言えるでしょう。
【ドコモ】解約・MNP転出方法については以下記事をご一読ください。
ドコモからソフトバンクへお得に乗り換える方法
ドコモからソフトバンクへお得に乗り換える方法は、大きく分けて2つあります。
- 公式のオンラインショップを利用する
- 代理店を利用する
ドコモからソフトバンクに乗り換えるときにキャッシュバックを受けたいのであれば、オンラインショップより代理店がおすすめです。
代理店には、乗り換え専門代理店のキャンペーンサイトが存在します。乗り換え専門代理店であれば最大2万円ものキャッシュバックを受けることが可能です。
ここでは、ソフトバンクオンラインショップのメリットと、乗り換え専門代理店をいくつか紹介していきます。
それぞれの代理店によって、乗り換え時に提供しているキャッシュバックの条件や金額が異なります。ぜひどちらがよいかチェックして比べてみてください。
ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクの乗り換えには、通常だと契約事務手数料3,300円(税込)と機種の頭金が発生します。
しかし、オンラインショップだと契約事務手数料が無料で頭金も発生しないためお得です。
手続きも自宅で24時間いつでもできる点も、オンラインショップのメリットです。
また、オンラインショップから手続きすることで適用になる「Web割」もあります。直接代理店に行くより手間も省けお得になるためおすすめです。
ケータイ乗り換え.com

ソフトバンク乗り換えでキャッシュバックをもらうならケータイ乗り換え.comが最もおすすめです。
契約台数が50万件を突破した実績もあり、信頼性が非常に高い代理店となっています。
最大の魅力が、スピーディーな現金キャッシュバックです。
手続きが、自宅・店舗問わず最短30分で完了します。Google Pixel 6aやBALMUDA Phoneなどの最新機種など多くの機種が用意されています。
さらに、定期的に期間限定の特典やサイト限定の特典もあるようなので、ぜひチェックしてみてください。
スマホ乗り換え.com

ソフトバンク乗り換えでキャッシュバックをもらうなら、「スマホ乗り換え.com」もおすすめです。
スマホ乗り換え.comでは、乗り換えたその場で現金キャッシュバックがもらえます。目の前で確実にもらえるので、キャッシュバックを受け取り忘れる心配がありません。
ネット申込みの場合でも、7営業日以内に振り込まれるので、すぐにまとまったお金を手にすることができます。
最新のiPhone・Androidもキャッシュバック対象機種となっているので、機種変更したい方は活用してみましょう!
期間限定キャンペーンも開催しており、特別価格でさらにお得になることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ドコモからソフトバンクの乗り換えに必要なもの
ドコモからソフトバンクの乗り換えに必要なものはこちらです。
- MNP予約番号
- 本人確認書類(運転免許証や個人番号カード(マイナンバーカード)など)
- クレジットカード(クレジットカード払いの場合)
- 通帳orキャッシュカード(口座振替の場合)
- 機種購入代金(店頭提示価格)
「クレジットカード」と「通帳orキャッシュカード」はどちらかで問題ありません。自分の支払い方法に合わせて用意しましょう。
ドコモからソフトバンクに乗り換える手順

それでは具体的に、ドコモからソフトバンクへ乗り換え手順を解説していきます。
手順1:SIMロック解除
ドコモで利用していた機種をソフトバンクでも利用する場合、SIMロック解除をしておきましょう。
こちらの記事でドコモのSIMロック解除の方法を解説しているので、ぜひご覧ください。
手順2:ドコモでMNP予約番号を予約する
まずは、ドコモからMNP予約番号を予約することから始まります。
「電話」「My docomo」「店頭」という方法がありますが、「My docomo」で取得するのが一番簡単で24時間対応可能です。
急いでいる場合や、ネットの接続が悪い場合には電話でもいいでしょう。
スマホから「151」に電話して乗り換えをする旨を伝えてください。場合によっては引き留めに遭うかもしれません。
「My docomo」の場合は以下の手順で進めてください。
- 「各種お申込み・手続き一覧」を選択
- 「契約内容確認・変更」を選択
- 「携帯電話番号ポータビリティ予約」を選択
MNP予約番号と有効期限が表示されるので、スクリーンショットで保存するかメモしておきましょう。
有効期限は15日以内で、期限をすぎると番号が無効になるので気をつけましょう。
なお、店舗での手続きは時間がとられる上、店舗が開いてる時間に限られるためおすすめしません。なるべく「電話」か「My docomo」の方法を使いましょう。
手順3:ソフトバンクショップor代理店で新規契約をする
ドコモでMNP予約番号を取得したら15日以内にソフトバンクで新規の契約をしましょう。契約の流れはこちらの通りです。
- 機種を選択
- 契約方法を選択
- 支払い方法を選択
- 料金プランを選択
- 必要情報の入力
手順4:バックアップ・データ移行
手続きが完了し、端末が手に入ったら、バックアップ・データ移行をしましょう。
こちらのiPhoneの初期設定の手順を解説した記事でiPhoneのバックアップ・データ移行方法を紹介しているのでぜひご覧ください。
Androidについては、Androidスマホの簡単なバックアップの方法を紹介した記事があるので、参考にしてみてください。
手順5:メール設定
最後にメールの設定を行いましょう。メールを設定する方法については、こちらの記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
【2023年】ソフトバンクの最新キャンペーン
ソフトバンクでの機種変更・乗り換えで使える最新キャンペーンをまとめました。
掲載しているキャンペーンは予告なく終了する可能性があります。
【オンライン限定】web割

- 期間:2020年3月12日~終了日未定
- 特典:対象機種の代金割引またはPayPay残高還元
- 条件:
(1)MNPまたは番号移行の際に対象機種を購入する
(2)データプランメリハリ無制限に加入する
(3)受け取り方法を「自宅等で受け取る」にする
ソフトバンクオンラインショップで2020年3月12日(木)から、対象端末に他社から乗り換えると最大21,984円(税込)割引になる「web割」を開催中です!
対象端末は、新型iPhone 14シリーズをはじめ、最新の5Gスマホも対象です。
最新端末への乗り換えを検討している方は、ソフトバンクで開催されている「web割」を使わない手はありません!
【オンライン限定】web割
- 開催期間:2020年3月12日(木)~在庫が無くなり次第終了
- 適用条件:他社からの乗り換えで対象端末をソフトバンクオンラインショップで購入
他社からののりかえ(MNP)で「基本プラン(音声)」および「データプランメリハリ」に加入
対象端末購入時に「自宅受け取り」を選択
ソフトバンクの「web割」の対象端末の割引額は以下の通りです。
対象端末 乗り換え(MNP) | 割引額(税込) | |
---|---|---|
iPhone | iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone SE(第3世代) iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 12(64GB/128GB) iPhone 12 mini(64GB/128GB) iPhone SE(第2世代) iPhone 11(64GB/128GB)※ iPhone 11 Pro(64GB/256GB)※ |
21,984円割引 |
iPhone XS(256GB)※ | 20,616円割引 | |
iPhone XR(128GB)※ | 15,576円割引 | |
Google Pixel | Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7 Google Pixel 6a Google Pixel 6 Pro Google Pixel 6 Google Pixel 5a (5G) Google Pixel 5 |
21,984円割引 |
スマートフォン | Xiaomi 12T Pro LEITZ PHONE 2 Xperia 5 IV AQUOS sense7 Plus Xperia 10 IV AQUOS R7 Xperia 1 IV シンプルスマホ6 BALMUDA Phone LEITZ PHONE 1 AQUOS zero6 AQUOS R6 Xperia 5 III arrows We Redmi Note 10T OPPO A55s 5G シンプルスマホ5 |
21,984円割引 |
Redmi Note 9T | 10,776円割引 |
※SoftBank Certified(認定中古品)
人気の新型iPhone 14シリーズや5G対応スマホがお得に購入できるのは嬉しいですね。
他社からの乗り換え・オンラインショップまたは電話での申し込み・スマホの受け取り先を自宅に指定するなど、適用条件が複雑なので申し込み時には必ず確認をしてください。
オンラインショップは、ソフトバンクの店舗に行く必要がなく24時間申し込み可能な上、事務手数料も0円です。
普段ショップに行く時間がない人はもちろん、これまでオンラインショップの利用をしたことがない人は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
下取りプログラム

ソフトバンクの「下取りプログラム」は、使っているスマホを下取りに出すとPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。
ソフトバンク契約中の場合は「下取りプログラム(機種変更)」、乗り換えの場合は「下取りプログラム(のりかえ)」という名前になっています。機種変更と乗り換えでは、下取り金額が若干違うのでよく確認しましょう。
キャンペーンの適用条件
- 下取りの査定を受ける
- ソフトバンクが指定する端末に機種変更をする
- 製造番号(IMEI)が確認できており、メーカー保証外の端末ではない
- 機種変更前の端末が正常に動作し、初期化・各種ロックの解除が完了している
破損の基準は、ガラスや筐体の破損、液晶表示の異常やタッチパネルの動作不良、筐体の変形が対象です。
電源が入らなかったり、初期化されていなかったりすると、下取りの対象外になってしまいます。破損で下取り価格は1/3になってしまうので、機種変更まで大事にスマホを使ってください。
Softbank Certified(認定中古品)

「Softbank Certified(認定中古品)」とは、ソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhoneのことです。いわゆる中古iPhoneですが、初期化・クリーニングなどが完了しているソフトバンク認定の良品なので安心して使えます。
新品ではないため小さな傷や汚れがある場合がありますが、バッテリー残量80%以上で基本機能および接続機能ともに検査済みの端末のみ取り扱っています。商品のラインナップと販売価格は、以下を参考にしてください。
商品ラインナップ | 容量 | 認定整備済み価格(税込) |
---|---|---|
iPhone 11 | 64GB | 51,120円 |
128GB | 59,760円 | |
iPhone 11 Pro | 64GB | 65,280円 |
256GB | 74,160円 | |
iPhone XR | 128GB | 31,200円 |
iPhone XS | 256GB | 41,280円 |
正常に動作しないなどトラブルがある場合は、商品到着後8日以内であれば本体の交換が可能。オンライン限定のサービスなので、店舗では購入できない点に注意してください。
基本料初月0円特典(ソフトバンク)

- 期間:2023年1月18日~終了日未定
- 特典:初月の対象料金が無料
- 条件:ワイモバイルまたはLINEMOから乗り換える
ソフトバンクが提供する料金ブランドから、お得にソフトバンクへ乗り換えられるキャンペーンです。
ワイモバイルまたはLINEMOから乗り換えると、初月は以下の料金が無料になります。
- 基本料金
- データ定額サービス料
- 対象オプションの料金
特典を利用するにあたって、申し込みは必要ありません。乗り換えが完了すると自動的に適用されます。
ワイモバイルまたはLINEMOからの乗り換えには、MNP予約番号の取得も不要です。そのため、他社からの乗り換えよりもシンプルな手続きで契約できます。
新トクするサポート

「新トクするサポート」は対象機種を48分割で購入した後、25ヶ月目以降に特典申し込みと端末を回収に出すと、端末の残債が不要になるキャンペーンです。
特典受付開始日以降にソフトバンク指定の機種へ買い替える「端末買い替え」条件がなくなり、機種を買い替えなくても特典を利用可能になりました。
48分割の内24回分の支払いがなくなるため、端末を実質半額で購入できるのです。
例えば96,000円のスマホを購入した場合、最大48,000円が無料になるというお得なキャンペーンになっています。
【オンライン限定】U22 web割

- 期間:2022年11月16日~終了日未定
- 特典:端末代金が最大21,984円(税込)割引
- 条件:
(1)ソフトバンクオンラインショップで対象機種を購入すると同時にソフトバンクの回線を契約する
(2)端末の受け取り方法を「自宅受け取り」にする
(3)端末購入時に特典適用を申し込む
(4)利用者が5~22歳であること
5~22歳の方を対象に、スマホの代金が割引されるキャンペーンです。条件を満たすと、端末代金が最大21,984円(税込)割引されます。
対象機種と割引額は以下の通りです。
機種名 | 割引額(税込) | |
---|---|---|
iPhone | iPhone 14 Pro Max | 21,984円 |
iPhone 14 Pro | ||
iPhone 14 | ||
iPhone 14 Plus | ||
iPhone SE(第3世代)(256GB) | ||
iPhone 13 Pro Max | ||
iPhone 13 Pro | ||
iPhone 13 | ||
iPhone 13 mini | ||
iPhone 12(64GB/128GB) | ||
iPhone 11 Pro(64GB/256GB) SoftBank Certified(認定中古品) | ||
iPhone 11(128GB) SoftBank Certified(認定中古品) | 19,776円 | |
iPhone SE(第3世代)(128GB) | 16,680円 | |
iPhone 11(64GB) SoftBank Certified(認定中古品) | 15,456円 | |
iPhone SE(第3世代)(64GB) | 11,904円 | |
iPhone XS(256GB) SoftBank Certified(認定中古品) | 10,536円 | |
iPhone XR(128GB) SoftBank Certified(認定中古品) | 5,496円 | |
Google Pixel | Google Pixel 7 Pro | 21,984円 |
Google Pixel 7 | ||
Google Pixel 6 Pro | ||
Google Pixel 6(256GB) | ||
Google Pixel 7a | 11,904円 | |
Google Pixel 6a | ||
Google Pixel 6(128GB) | ||
Google Pixel 5a (5G) | ||
スマートフォン | Xiaomi 12T Pro | 21,984円 |
LEITZ PHONE 2 | ||
Xperia 5 IV | ||
AQUOS R7 | ||
Xperia 1 IV | ||
BALMUDA Phone | ||
LEITZ PHONE 1 | ||
AQUOS R6 | ||
Xperia 5 III | ||
シンプルスマホ6 | 21,096円 | |
Xperia10Ⅳ | 11,904円 | |
AQUOS sense7 plus | ||
AQUOS zero6 | ||
arrows We | ||
Redmi Note 10T | ||
OPPO A55s 5G | ||
シンプルスマホ5 | ||
Redmi Note 9T | 696円 |
特典が適用されるには、受け取り方法として「自宅受け取り」の選択が必要です。また、購入と同時にキャンペーンへの申し込みをしましょう。
すべてのスマホを対象に「スマホおトク割」も実施されています。これは、端末代金が10,080円(税込)割引されるサービスです。
2つの割引を併用すれば、最大32,064円(税込)の割引が受けられます。
ドコモからソフトバンクの乗り換えは代理店がお得
- 割引適用の内容によってはドコモよりソフトバンクがお得
- 「乗り換え」はキャンペーンが多く、割引金額も大きいためおすすめ
- 代理店経由だとさらにキャンペーンがあるためおすすめ
ドコモからソフトバンクに乗り換えるべきか、料金を比較し、さらにお得に乗り換える方法について解説してきました。
乗り換えがお得になるかどうかは、実施しているキャンペーン次第で左右されます。しかし、おおよその場合「乗り換え」ユーザー向けのキャンペーンは行われています。
ドコモからソフトバンクへの乗り換えはお得です。スマホの料金を抑えたい方は乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
公開日時 : 2023年02月20日

関連キーワード