• 格安SIM
  • 更新日:2024年04月11日

中学生のスマホは格安SIMがおすすめ!大手キャリアとの料金比較や安心の格安SIMを紹介

中学生のスマホは格安SIMがおすすめ!大手キャリアとの料金比較や安心の格安SIMを紹介

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

この記事では、中学生がスマホを使うにあたって格安SIMは適しているのかどうかを解説しています。

格安SIMは大手キャリアに比べて安いです。価格が低い分、セキュリティサポートは手薄なのではと考える人もいらっしゃるでしょう。

セキュリティ機能が充実した格安SIMを解説していますので、おすすめをお探しの方はぜひお読みくださいね。

中学生のスマホ所持率はどれくらい?

中学生の子供がいるけれど、スマホを持たせるか迷っているのではないでしょうか?

「スマホは高校生から!」と思っている保護者の方もいると思います。

しかし、内閣府の調査によると令和1年度では中学生の75.2%がスマホを所持している結果となりました。

出典:令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)

調査の通り、近年では中学生がスマホを持つことは当たり前になりつつあります

最近では、災害や防犯・友達作りのきっかけとして小中学生にスマホを持たせる例も珍しくありません。

この記事では、以下の点を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

大手キャリアよりも格安SIMが圧倒的におすすめ

スマホを契約する上で気になる点が、携帯料金ですよね。

結論から言うと、大手キャリアよりも格安SIMで契約する方が断然おすすめです。

代表的な大手キャリアと格安SIMの料金の比較をしてみました。

プラン名称 月額料金(税込) 通話料金(税込)
5Gギガホ プレミア ~3GB:5,665円
3GB~:7,315円
22円/30秒
5Gギガライト ~1GB:3,465円
1~3GB:4,565円
3~5GB:5,665円
5~7GB:6,765円
22円/30秒
ギガホ プレミア ~3GB:5,555円
3~60GB:7,205円
22円/30秒
ギガライト ~1GB:3,465円
1~3GB:4,565円
3~5GB:5,665円
5~7GB:6,765円
22円/30秒
ahamo
月額料金 2,970円(税込)
データ容量 20GB/月
制限時速度 最大1Mbps
5G通信
テザリング 無料
5分かけ放題 無料
24時間かけ放題 1,100円(税込)
データ追加 550円(税込)/1GB
最低利用期間
解約違約金
なし

上記の通り、月に20GB使用した場合3,000円以上もの差が生まれることになります。

1年間で考えると、合計で約35,000円(税込)もの差が生まれることとなります。

そのため、格安SIMでの契約が断然おすすめだと言えます。

▼おすすめの格安SIMはこちら

こちらの記事では、さらに詳しく携帯料金の比較やシミュレーションを解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

中学生のスマホを格安SIMにするメリット・デメリット

中学生が使うスマホを格安SIMにするメリット・デメリットをまとめました。

格安SIMのよいところと悪いところをきちんと見定めて、契約するか否かを判断しましょう。

大手キャリアとも比較しながらじっくり見ていきます。

メリット1:大手よりも料金が安い

格安SIMという名前のとおり、大手キャリアに比べて通信費を安く抑えられることが特長です。

大手キャリアのスマホに比べてどれくらいの料金差があるのでしょうか。以下の表で確認していきましょう。

後ほど紹介する中学生におすすめの格安SIM「楽天モバイル」とドコモ、au、ソフトバンクを対象にしています。

月額料金
(税込)
通話料金
(税込)
楽天モバイル 3,278円
(無制限)
アプリ使用で無料
トーンモバイル 1,100円~
(無制限)
トーンモバイル同士は無料
国内通話:11円/30秒
UQモバイル 3,278円
(20GB)
10分以内かけ放題
国内通話:22円/30秒
ワイモバイル 4,158円
(25GB)
国内通話:22円/30秒
ドコモ 7,315円~
(5Gギガホプレミア)
国内通話:22円/30秒
(家族以外)
au 7,238円~
(使い放題MAX4G/5G)
国内通話:22円/30秒
ソフトバンク 7,238円~
(メリハリ無制限)
国内通話:22円/30秒

大手キャリアは通話オプション機能などが充実していたり、光回線とセットにして安くできるなどのメリットもたくさんありますが、格安SIMとの差は歴然です。

▼おすすめの格安SIMはこちら

メリット2:SNS使い放題などプランが豊富

格安SIMのメリット2つめは料金プランが大手キャリアに比べて豊富なところです。

使うデータ量によって選べたり、通話とデータ通信の片方だけでも選べたりするので、その人によって柔軟に選べるのが魅力です。

中学生だとLINEやInstagramなどをはじめとしたSNSの利用が中心になる場合も、通信費を無駄にすることなく利用できるでしょう。

▼おすすめの格安SIMはこちら

メリット3:フィルタリング機能がついている

格安SIMにもフィルタリング機能がついているものがあります。いくら安いとはいえ、安心・安全は外せない条件の一つです。

中学生のスマホ所持率も年々増えてきており、スマホトラブルに巻き込まれる可能性はゼロではありません。

フィルタリング機能の充実さで格安SIMを選ぶのも一つの手かもしれません。

▼おすすめの格安SIMはこちら

メリット4:iPhoneや中古端末が使える

格安SIMでは中古端末でも使える機種が多くあります

SIMカードを差し替えるだけなので、設定方法も簡単ですし、好きな端末を利用できるのは嬉しいことですよね。

親御さんが利用していたスマホをお子様に使ってもらうようにすることもできます

新しい端末は値段が高くて結局高くついてしまう、なんて心配もいりません。

▼おすすめの格安SIMはこちら

デメリット1:サポートがオンラインのみの場合がある

格安SIMの中には、サポートがオンラインのみのものがあります

ahamoやLINEMOなどはオンラインでしかサポートを受けることができないため、その点デメリットだと言えます。

しかし、楽天モバイルやワイモバイル・UQモバイルなどは店舗でもサポートを受けられます

サポートがなくなる点が不安な方は、これらの格安SIMをおすすめします。

▼おすすめの格安SIMはこちら

デメリット2:キャリアメールが使えない

格安SIMの多くは、「~@docomo.ne.jp」や「~@ezweb.ne.jp」などのキャリアで利用できるメールアドレスを使用できません。

毎日のやり取りはLINEなどでできるかもしれませんが、まれにサイトの会員登録などでキャリアメールのみしか受け付けていないところもあります。

あまり見かけなくなりましたが、完全にないとは言えない状態です。

現在では、330円/月(税込)でキャリアのメールアドレスを持ち運べるようになったため、不安な方hこちらを利用しましょう。

▼おすすめの格安SIMはこちら

デメリット3:通信速度が遅くなることがある

格安SIMの多くはドコモ、au、ソフトバンクの回線を借りて通信を行っているので、大手キャリアに比べると速度が遅くなる頻度が高くなります。

時間帯や場所によっても異なりますが、利用人数が多い夜は遅く感じる方もいらっしゃるかもしれません。

平日の日中は授業などで利用しないことがほとんどでしょうが、夜のスマホの速度に不満を持ってしまう方もいるようです。

▼おすすめの格安SIMはこちら

中学生のおすすめ格安SIM4選を比較

ここからは中学生が利用するのにおすすめの格安SIMを4つご紹介します。

おすすめは、月額の料金とセキュリティの2つを中心に選んでいます。比較表でそれぞれのサービスを見比べてみてください。

楽天モバイル

楽天モバイル バナー

楽天モバイルは携帯料金が業界最安級のスマホキャリアです。

楽天モバイルをおすすめする理由は以下の2つです。

  • とにかく料金が安い
  • フィルタリングサービスが充実

楽天モバイルはフィルタリングサービスも充実しており、自由にその内容を設定・変更できる点が魅力的です。

具体的なプランなどを見ていきましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイルの料金表

Rakuten
最強プラン
月額料金
(税込)
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

楽天モバイルは月に使用したデータ量に応じて月額料金が変動し、無駄のないプランとなっています。

また格安SIMとしては唯一の無制限プランがあり、3,278円(税込)が上限となっています。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

フィルタリング機能が充実

フィルタリング機能

楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」という機能には、お子様を見守るのに最適な機能が揃っています。

フィルタリングサービスに加えて検索履歴の閲覧・お子さまのスマートデバイスの位置情報履歴を表示など、安心できる機能を備えています。

用途にあわせてカスタマイズが可能で、適度にお子様を見守ることが可能です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

家族割サービスがある

最強家族プログラム

楽天モバイルの家族割として「最強家族プログラム」があります。これは、「Rakuten最強プラン」を家族で契約すると、毎月110円(税込)の割引が適用されるサービスです。

楽天モバイルを利用し、家族の1人が「my 楽天モバイル」でグループを作成すると適用されます。20回線までグループへの参加が可能です。

グループのメンバー全員に割引が適用されるので、楽天モバイルを利用する人数が多いほどお得です。なお、離れて暮らす家族や異なる名字の親戚にも適用されます。

楽天モバイルを利用している方は、中学生の子供にスマホを持たせる場合に楽天モバイルを検討してみてください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

学割サービスがある

最強青春プログラム

楽天モバイルでは、中学生のスマホ代がお得になる「最強青春プログラム」も利用可能です。22歳以下の方を対象に、毎月110円相当の楽天ポイントが進呈されます。

年齢条件を満たしている方が「Rakuten最強プラン」を利用し、楽天モバイル公式サイトからエントリーすることが条件です。

エントリーした月の翌々月末日からポイントが付与されます。最強青春プログラムを利用すると、中学生のスマホ代が実質110円お得になります。

また、「最強家族プログラム」と併用すれば、さらに通信費の節約が可能です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

トーンモバイル

トーンモバイル

トーンモバイルは、ドコモ回線を利用する格安SIMで数ある格安SIMの中でも、子どもに持たせても安心なスマホとして名前が上がりやすい業者です。

トーンモバイルをおすすめする理由は2つあります。

  • 見守り機能が充実している
  • ネット使い放題で1,100円(税込)〜

全国子ども会連合会の推奨商品でもあり、家族を見守る機能が充実したオプションサービスが評価されています。

具体的なプランなどを見ていきましょう。

【トーンモバイル】詳細はこちら

トーンモバイルの料金表

トーンモバイル
(TONEモバイル)
月額料金(税込) 1,100円
データ容量 無制限
(動画は1GBまで)

トーンモバイルの料金プランは、シンプルな1プランです。

iPhone・Androidスマホ共に、インターネットが無制限で使えてなんと月額1,100円(税込)となっています。

大手キャリアの無制限プランは月額7,000円以上するため、トーンモバイルがいかに安いかがわかるでしょう。

ただし、動画の視聴は月間1GBまでとなっており、1GBを超える場合は動画チケットの購入が必要です。動画チケットは1GB330円(税込)なので、お子さんの動画視聴時間を調整するのにも便利です。

【トーンモバイル】詳細はこちら

お子様見守り機能が充実している

見守り機能

トーンモバイルの「TONEファミリー」という機能には、お子様を見守るのに最適な機能がたくさんあります。

移動通知、あんしんインターネット、居場所確認、アプリ制限、時間制限など、今までのキッズ携帯やキッズスマホではできなかった、成長に合わせた見守り内容の変更も可能。

その時々にあわせてカスタマイズが可能です。監視を徹底しすぎてお子様が窮屈に感じることもなくなるでしょう。

【トーンモバイル】詳細はこちら

UQモバイル

UQモバイル バナー ※内容は記事更新日時点の情報です。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

UQモバイルはau回線を利用している格安SIMです。

学生や子供向けの機能も充実しており、安心して使える格安SIMの一つです。特徴は以下の通りです。

  • 無料で使える「あんしんフィルター for au」
  • 学割を利用すれば月額料金がお得になる

子供の成長に合わせて制限のレベルを変えられたり、保護者のパソコンから遠隔操作で制限内容をカスタマイズできます。

【UQモバイル公式】詳細はこちら

UQモバイルの月額料金プラン

プラン名 ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン
(10分かけ放題)
データ容量 4GB 1~15GB 20GB
料金(税込) 2,365円 3,465円 3,278円
割引適用後 料金 1,078円 2,178円
1GB以下:990円
3,278円
データくりこし
速度制限時 最大300kbps 最大1Mbps 最大1Mbps

UQモバイルの料金プランは、音声通話SIMが3種類となっています。UQモバイルのプランは、余ったデータ容量を翌月に繰り越せることが特徴です。

データ容量は1GB~15GB・4GB・20GBから選べるので、子どもの利用状況に合わせて適したプランを契約しましょう。

データ容量超過後も、ミニミニプランは最大300Kbps、トクトクプラン、コミコミプランは最大1Mbpsで利用できます。300KbpsはWebサイトの閲覧が問題なくできる程度、1MbpsはYouTubeの標準画質が視聴できる程度なので、快適にスマホを使用できるでしょう。

UQモバイルには家族割があり、最大10回線まで毎月550円(税込)割引されます。そのため、家族での利用もおすすめでうす。

【UQモバイル公式】詳細はこちら

▼プランについて詳しく知りたい方は、UQモバイルのおすすめ料金プランを紹介している以下の記事を参考にしてください。

あんしんフィルター for auとは

あんしんフィルター for au

UQモバイルのお子様向け機能には、「あんしんフィルター for au」があります。

月額料金・初期費用ともに無料で利用できます。主な機能は以下の2つ。

  • Webフィルタリング機能
  • アプリフィルタリング機能

お子様にとって有害なインターネットサイトへのアクセスをしっかりとブロック、アプリも不適切なものはアプリの起動を制限してくれます。

小学生、中学生、高校生、高校生プラス、と4段階で制限をカスタマイズすることができます。

【UQモバイル公式】詳細はこちら

ワイモバイル

ワイモバイル バナー

ワイモバイルはソフトバンクの回線を利用しているため、速度に定評がある格安SIMです。

テレビCMなどでも見かけて知っている方が多いのではないでしょうか。

ワイモバイルのおすすめポイントは以下のとおりです。

  • 無料で利用できる「あんしんフィルター」
  • 学割でさらにお得に利用できる

年代に応じて制限をカスタマイズできる便利な「あんしんフィルター」をはじめとしたワイモバイルの特徴を見ていきましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルの月額料金プラン

ワイモバイルは、大手キャリアのソフトバンクが運営しているという安心感・速度の安定感がありながら、格安SIM各社とほぼ同じ価格帯でスマホを使用できます。ワイモバイルの月額料金は、以下を参考にしてください。

プラン名 シンプル2S シンプル2M シンプル2L
データ通信容量 4GB 20GB 30GB
月額料金(税込) 2,365円 4,015円 5,115円
割引後
月額料金(税込)(※)
1,078円 2,178円
(1GB以下の場合:1078円)
3,278円
(1GB以下の場合:1078円)
速度制限時の
通信速度
最大300Kbps 最大1Mbps 最大1Mbps

※おうち割光セット・PayPayカード割適用時

シンプルS/M/Lは、家族割引サービスまたはおうち割光セット(A)が適用されます。割引適用後もずっと変わらない料金なので、安心して利用できます。

データ容量は、3GB・15GB・25GBの3つです。料金プランがシンプルで、ライト・ミドル・ヘビーユーザーごとに選べるのでわかりやすいです。

ワイモバイルは、契約期間の縛りと契約解除料がかかりません。つまり、いつワイモバイルを解約・乗り換えしても違約金が無料です。

大手キャリアからワイモバイルに乗り換えて万が一微妙だった場合も、違約金0円で解約・乗り換えすることができます。初めて格安SIMを使う方にも、通信速度の速い格安SIMに乗り換えたい方にもおすすめの格安SIMといえるでしょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

▼以下の記事では、ワイモバイルの新料金プランについて解説しています。こちらもあわせてご一読ください。

無料で利用できる「あんしんフィルター」

あんしんフィルター 出典:ワイモバイル

あんしんフィルターは、青少年に不適切なサイトへのアクセスやアプリの利用制限を行ってくれる便利な機能です。

離れた場所からでもお子様を見守ることができる管理機能も備わっています。

小学生モード、中学生モード、高校生モード、高校生プラスモードの4つに制限を分けることができ、その他利用時間や位置情報の把握も簡単にできます。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルの学割

ワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」は、5歳以上18歳以下の方を対象に、スマホの基本料金が適用月から最大12ヵ月間割引になるサービスです。

また、受付期間内に新規契約もしくは対象プランへのプラン変更、かつ学生と同一グループの家族割引サービスに加入すると、家族も割引を受けられます。

割引額はプランによって異なるので、以下を参照してください。

(税込) シンプル2 S
4GB
シンプル2 M
20GB
シンプル2 L
30GB
通常月額料金 2,365円 4,015円 5,115円
割引額 1,100円 1,100円
割引適用後の月額料金 2,365円 2,915円 4,015円

学生とその家族の方は、ワイモバ学割を利用してお得にワイモバイルを契約しましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

中学生のスマホにおすすめの機種2選

続いて中学生が使うスマホでおすすめの機種をご紹介します。

プランだけでなく機種も便利でかつ安全に使えるものだと嬉しいですよね。端末代金なども見ながら、参考にしてみてください。

iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代) 出典:Apple
  • 高スペックなのにiPhone史上最安価格
  • 手になじみやすい4.7インチのコンパクトサイズ

iPhone SEは、購入しやすい価格設定でありながら高性能なプロセッサーを搭載していることが大きな特徴です。

iPhone X以降廃止されていたホームボタンが再び搭載され、片手で操作しやすいコンパクトなサイズも魅力的なモデルです。


iPhone SE(第3世代)スペック表

機種名 iPhone SE
本体サイズ 138.4×67.3×7.3mm
画面サイズ 4.7インチ
重さ 144g
CPU A 15 Bionicチップ
バッテリー 約1,821mAh
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 700万画素
ストレージ 64GB/128GB/256GB
カラー ミッドナイト/スターライト/(PRODUCT)RED

スマホの中でも高性能なチップを搭載

iPhone SE(第3世代) 出典:Apple

iPhone SEは、5万円以下のモデルにも関わらずハイエンドモデルであるiPhone 14 Proと同じチップであるA15 Bionicを搭載しています。

処理速度が速いため、サクサクとした操作性を実現し、ヘビーな3Dゲームもストレスなくプレイできます。

充実したカメラ性能

iPhone SE(第3世代) 出典:Apple

高性能チップにより、ポートレートモードを始めとしたカメラの性能も充実しています。

デュアルレンズやトリプルレンズを採用するモデルが増えている中、iPhone SEのカメラレンズは1つです。 しかし、性能が劣っているわけではありません。

被写体を認識して、明るさや肌のトーンなどを自然に調節してくれるので、難しい設定をしなくても美しい写真を撮影できます。ポートレートモードは、背景のぼかしの強弱を写真を撮影した後でも調整可能です。

また、4Kビデオを撮影できるため、細部まで鮮明な動画撮影ができます。

OPPO Reno7 A

OPPO Reno7 A
  • 6.4インチの大画面で動画視聴も快適
  • 大容量バッテリーやおサイフケータイ機能など日常使いに最適

2022年に発売された「OPPO Reno7 A」。OPPO Reno Aシリーズは、OPPOの中でも価格と性能のバランスが取れており、使い勝手が良いスマホです。

OPPO Reno7 Aの特徴として、鮮やかでなめらかな画面表示を実現した大型ディスプレイや安価モデルにも関わらず豊富な機能が挙げられます。

公式オンラインショップで
OPPO Reno7 Aに機種変更!
ワイモバイル
公式サイトで機種変更
UQモバイル
公式サイトで機種変更

OPPO Reno3 Aのスペック表

機種名 OPPO Reno7 A
本体サイズ 160×74×7.6mm
画面サイズ 約6.4インチ
重量 約175g
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G
オクタコア 2.2GHz/2 + 1.8GHz/6
RAM/ROM 6GB/128GB
バッテリー 4,500mAh
アウトカメラ 広角:800万画素
メイン:4,800万画素
モノクロ:約200万画素
インカメラ 約1,600万画素
カラー ドリームブルー
スターリーブラック

4眼カメラで美しい写真撮影も余裕でできる

OPPO Reno7 A

OPPO Reno7 Aは、約6.4インチの有機ELディスプレイを搭載しています。本体いっぱいに広がる大画面で、スマホでの動画視聴も快適です。

また、リフレッシュレートが90Hzとなので、なめらかな画面表示も特徴。スマホゲームを楽しみたい方にもおすすめの1台となっています。

大容量バッテリーやおサイフケータイ機能など日常使いに最適

OPPO Reno7 A

日常生活に欠かせない「おサイフケータイ」が搭載されていたり、約4,500mhAの大容量バッテリーが備わっていたりと、とにかく使い勝手がよいです。

防水・防塵機能もついており、水濡れも気にすることなく使うことができます

CPUも申し分ないもので、マルチタスクも余裕でこなすことができます。

公式オンラインショップで
OPPO Reno7 Aに機種変更!
ワイモバイル
公式サイトで機種変更
UQモバイル
公式サイトで機種変更

中学生のスマホデビューには格安SIMがおすすめ!

中学生のスマホデビューについて、格安SIMを選ぶメリットやデメリット、おすすめ格安スマホをまとめました。

大手キャリアよりも料金が安く、お子様を守るフィルタリング機能も充実している格安スマホの契約をぜひご検討くださいね。

谷口稜 ― ライター
谷口稜 ― ライター