- iPhone・iPad
iPhone 12 miniとiPhone SE2を比較!サイズ・カメラ性能の違い・買うならどっち?

日本時間10月14日(水)午前2時に開催されたAppleの特別イベントにて、iPhone 12シリーズ全4モデルが発表されました。
Apple史上最も小さいモデルのiPhone miniは、小型スマホとして人気を集めそうです。
本記事では、iPhone 12 miniとiPhone SE(第2世代)を比較し、どちらを買うべきかを解説していきます。
目次
iPhone 12 miniとiPhone SE(第2世代)の比較一覧表
まずは、iPhone 12 miniとiPhone SE(第2世代)の共通点や相違点がすぐにわかるように、特徴を一覧表にしました。
主な相違点もまとめています。表とあわせてお読みください。
- 画面サイズ
iPhone 12 mini:5.4インチ / iPhone SE 2:4.7インチ - 重量
iPhone 12 mini:133g / iPhone SE 2:148g - カメラ
iPhone 12 mini:2眼レンズ / iPhone SE 2:1眼レンズ - 認証方法
iPhone 12 mini:顔認証 / iPhone SE 2:指紋認証 - CPU(搭載チップ)
iPhone 12 mini:A14 Bionic / iPhone SE 2:A13 Bionic - RAM
iPhone 12 mini:4GB / iPhone SE 2:3GB
特徴をクリックすると、詳しい違いを解説した部分にジャンプします。ぜひご利用ください。
iPhone 12 mini | iPhone SE(第2世代) | |
---|---|---|
CPU | A14 Bionic | A13 Bionic |
RAM(※) | 4GB | 3GB |
ストレージ | 64GB/128GB/256GB | 64GB/128GB/256GB |
本体サイズ | 131.5×64.2×7.4mm | 138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 133g | 148g |
画面サイズ | 5.4インチ | 4.7インチ |
ディスプレイ解像度 | 2,340×1,080ピクセル | 1,334×750ピクセル |
液晶の種類 | HDRディスプレイ | Retina HDディスプレイ |
バッテリー(※) | 2,227mAh | 1,821mAh |
カメラ | 2眼カメラ | 1眼カメラ 12MP広角 |
5G対応 | 〇 | × |
顔認証 | 〇 | × |
指紋認証 | × | 〇 |
防水機能 | IP68等級 (最大水深6メートルで最大30分間) |
IP67等級 (最大水深1メートルで最大30分間) |
オーディオ | Dolby Atmos | Dobly Digital Plus |
カラー | ブラック ホワイト (PRODUCT)RED グリーン ブルー |
ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
※バッテリーの容量とRAMについてはApple公式は具体的な数値を公表していないため、リーク情報を記載しています。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iPhone 12 miniとiPhone SE 2の違い
iPhone 12 miniとiPhone SE 2のスペックや性能の違いを比較しました。ひとつひとつ見ていきましょう。
ご自身がiPhoneに求めるものを整理してみてくださいね。
価格
まずは気になるiPhone 12 mini(※税抜価格)とiPhone SE 2の価格です。
販売元 | 機種 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|---|
Apple | iPhone 12 mini | 82,280円(税込) | 87,780円(税込) | 99,880円(税込) |
iPhone SE2 | 49,280円(税込) | 54,780円(税込) | 66,880円(税込) | |
ドコモ | iPhone 12 mini | 87,912円(税込) | 95,832円(税込) | 110,088円(税込) |
iPhone SE2 | 57,024円(税込) | 62,568円(税込) | 75,240円(税込) | |
au | iPhone 12 mini | 90,065円 | 95,240円 | 109,305円 |
iPhone SE2 | 55,270円(税込) | 61,250円(税込) | 75,215円(税込) | |
ソフトバンク | iPhone 12 mini | 96,480円(税込) | 102,960円(税込) | 116,640円(税込) |
iPhone SE2 | 57,600円(税込) | 64,080円(税込) | 78,480円(税込) |
iPhone SE(第2世代)は、iPhone史上最安として注目を集めた格安スマホです。
価格を抑えながらもiPhone 11と同じプロセッサを搭載しており、価格と性能のバランスがとれています。
対するiPhone miniは、6万円台後半〜8万円台前半との予想です。iPhone SE(第2世代)と比べると、1万円以上の差があります。
iPhone 12 miniの方が新しい分、性能面でもiPhone SE(第2世代)を上回っているため当然といえるでしょう。
コスパ重視の方はiPhone SE(第2世代)、性能重視の方はiPhone 12 miniがおすすめです。
本体サイズ・重量
- iPhone 12 miniの方が縦横の長さが小さい
- 厚さは0.2mmほどの差
- iPhone 12 miniの方が15g軽い
iPhone 12 miniが高さ131.5mm×幅64.2mm×厚さ7.4mmで、iPhone SE 2は高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mmです。
画面サイズではなく本体そのものの大きさを比較すると、縦横の長さはiPhone 12 miniの方がiPhone SE 2に比べて短く、重さも軽いため、持った感覚としてはiPhone 12 miniの方がコンパクトだと言えます。

厚さも異なりますが0.2mmほどなので、持った感覚ではその差はほとんどわからないでしょう。

画面サイズ・ディスプレイ
- 画面サイズ
iPhone 12 mini:5.4インチ、iPhone 12 SE 2:4.7インチ - ディスプレイ解像度
iPhone 12 mini:2,340×1,080ピクセル、iPhone 12 SE 2:1,334×750ピクセル - 液晶の種類
iPhone 12 mini:HDRディスプレイ、iPhone 12 SE 2:True Toneディスプレイ
iPhone SE(第2世代)が4.7インチ、iPhone 12 miniが5.4インチです。
ここ数年のiPhoneは5.8/6.1/6.5インチ展開だったので、5.4インチのディスプレイは初めてとなります。
全画面ディスプレイのためiPhone 12 miniの方が大きいです。iPhone SE 2はホームボタンがあるため、その分画面サイズは小さいです。
解像度はiPhone 12 miniの方が高くなっています。鮮やかな映像が楽しめるのはiPhone 12 miniの方と言えるでしょう。
歴代のiPhoneの画面サイズをまとめた記事がありますので、気になる方はあわせてお読みください。
カメラ性能

- iPhone 12 mini:2眼レンズ(1,200万がそ)
- 厚さは0.2mmほどの差
- iPhone 12 miniの方が15g軽い
iPhone SE(第2世代)の1眼カメラに対し、iPhone 12 miniは1,200万画素×2の2眼カメラとなっています。
iPhone SE(第2世代)は2020年春に発売された比較的新しいモデルですが、廉価版のため1眼カメラです。
ポートレートモードも人物撮影のみとなっており、食べ物や写真といった被写体には使えません。
対するiPhone 12 miniは、標準レンズと広角レンズの2眼構成となっており、どちらのカメラでもポートレート撮影が可能となっています。
カラー

iPhone SE(第2世代)が3色、iPhone 12 miniは5色展開となりました。
2019年に発売されたiPhone 11シリーズは、新色登場に加えカラーバリエーションが豊富なことで注目を集めました。
ベーシックカラーのブラック・ホワイト・レッドの他、新色としてグリーンとブルーが発表されました。
iPhone SE(第2世代)はブラック・ホワイト・レッドの3色展開なので、カラフルなiPhoneが欲しい方はiPhone 12 miniで決まりでしょう。
5G対応

最も大きな違いは5Gに対応しているかしていないかでしょう。
iPhone 12シリーズは全てのモデルが5G(Sub6)に対応しています。ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアで5Gを利用できるプランに加入しているのであれば、iPhone 12 miniを購入するのがおすすめです。
ストレージ(容量)
ストレージは、iPhone 12 miniもiPhone SE 2も共に64GBと128GBと256GBの3種類展開です。容量が大きくなればなるほど価格も上がっていきます。
最近ではGoogle Driveをはじめとしたクラウド上の管理ツールで、写真や動画、データなどを管理する方法も増えてきています。
ご自身が使用されるデータ量を見極めて、適切な容量を選んでくださいね。
CPU(搭載チップ)

iPhone SE(第2世代)がA13 Bionic、iPhone 12 miniはA14 Bionicとなっています。
Appleは新型iPhoneのプロセッサを毎年更新しており、iPad Air4に搭載されたA14 Bionicが採用されました。
プロセッサが新しければ新しいほど処理性能はが速くなり、バッテリーの持ちも良くなります。
単純な価格比較ではiPhone SE(第2世代)に軍配が上がりますが、総合的に見るとiPhone 12 miniも負けていません。
2020年発売の新型iPad Air4の特徴やスペックを解説した、こちらの記事もご覧ください。
バッテリー容量
iPhone SE(第2世代)が1,821mAh、iPhone 12 miniは2,227mAhとなっています。
スマホの標準的なバッテリー容量は2,000mAhと言われており、多いものでは4,000〜5,000mAhまでいきます。それを加味すると、iPhone SE(第2世代)はやや物足りないバッテリー容量です。
iPhone 12 miniは一般的な容量なので、外出先でも安心して使えます。
生体認証・セキュリティ
- iPhone 12 mini:顔認証(Face ID)
- iPhone SE 2:指紋認証(Touch ID)
認証方法には大きな違いがあります。iPhone 12 miniは顔認証(Face ID)でiPhone SE 2は指紋認証(Touch ID)がそれぞれ搭載されています。
昨今はマスク着用のため指紋認証の需要が高まってきていると言えます。iPhone Xが発売されて以降はiPhone SE 2以外の機種は全て顔認証です。
どちらの認証方法にもメリットがありますので、用途に合わせて検討してくださいね。
MagSafe
- iPhone 12 mini:MagSafe対応
- iPhone SE 2:MagSafe非対応
MagSafeとは機器と充電器を磁力で取り付けられるようにした技術のことを指し、iPhone 12シリーズはこれに対応しています。
専用のMagSafe充電器とMagSafe対応のケースを購入すると、磁力で充電器とiPhone本体がくっつき簡単に充電することができるという仕組みです。
Apple公式サイトから充電器やケースを購入できます。Macbookなどにも利用されていた技術となっています。
Apple Pay
- Apple Pay:iPhone 12 mini、iPhone SE 2ともに使える
- FeliCa:iPhone 12 mini、iPhone SE 2ともに使える
Apple PayとはAppleの非接触型決済サービスのことです。専用のリーダーにiPhoneをかざすだけで支払いが完了する便利な機能です。iPhone 12 mini、iPhone SE 2ともに使えるようになっています。
またFeliCaというSONYが開発した非接触ICカード技術も2機種ともに備わっており、交通系ICカードや電子マネーも使えるようになっています。
この点では、両機種に大きな違いはありません。
同梱物
- iPhone 12 mini:USB-C-Lightningケーブル、マニュアル
- iPhone SE 2:USB-C-Lightningケーブル、マニュアル
iPhone SE(第2世代)まで同梱されていたEarPodsでしたが、iPhone 12シリーズで同梱が廃止されたと同時にiPhone SEシリーズでも同梱なしとなりました。
EarPodsとは、iPhone購入時についてくる有線イヤホンです。
EarPodsと電源アダプタは同梱されず、Lightningケーブルとマニュアルのみ同梱になります。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iPhone 12 miniとiPhone SE2買うならどっち?
価格重視ならiPhone SE(第2世代)、性能・見た目重視ならiPhone 12 miniがおすすめです。
ここまで見てきた通り、性能面ではやはりiPhone 12 miniの方が優れています。
そのため、iPhone SE(第2世代)とiPhone 12 miniどちらかで迷っているなら、iPhone 12 miniの方がおすすめです。
あと2〜3年使うことを考えるなら、多少金額を上乗せしてもiPhone 12 miniにする価値はあると思います。
一方iPhone SE(第2世代)の魅力は、なんといっても価格と性能のバランスです。
普通に使う分には動作や機能は全く問題なく、安く手に入るのが魅力となっています。格安SIMでの取り扱いもあるため、安くiPhoneを手に入れたい方におすすめです。
iPhoneをとにかく安く手に入れたい方は、こちらの記事をご覧ください。
公開日時 : 2020年10月16日

関連キーワード