- iPhone・iPad
ソフトバンクの新型iPhone 14予約方法!予約〜受け取りの流れ・いつ届くか解説!

ソフトバンクといえば、日本で初めてiPhoneを独占販売した携帯会社です。そのため、「iPhoneを買うならソフトバンク」という方も多いと思います。
今回は、ソフトバンクで確実にiPhone 14を予約する方法についてまとめました。
そろそろiPhoneを買い替えたいと思っている方も、ぜひ参考にしてください!
この記事でわかること
目次
iPhone14/14Plusに新色イエロー追加【2023年3月】
出典:Apple公式
予約開始日 | 2023年3月10日(金)午後10時 |
---|---|
発売日 | 2023年3月14日(火) |
iPhone 14とiPhone 14 Plusに、新色イエローが追加されました。イエローの発売日は2023年3月14日で、3月10日午後10時から予約開始です。
性能(スペック)や値段は、従来のiPhone 14・14 Plusと変わらず、色が異なるだけです。iPhone買い替えの際には、新色イエローもぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ソフトバンクのiPhone 14販売情報

例年9月にはiPhoneの新作が発売されています。今年も、2022年9月8日(日本時間)に開催されたAppleイベントにて、新型iPhone 14/Plus/Pro/Pro Maxが発表されました。
ここでは、そんな新型iPhone 14シリーズの予約開始日や気になる性能を紹介していきます。
ソフトバンクのiPhone 14予約開始・発売日
iPhone 14シリーズは、例年よりも1週間ほど早く発表・発売されます。
また、これまでのiPhoneと大きく違い、「iPhone mini」の発売が無くなり「iPhone Plus」と呼ばれる新たなモデルが登場しました。
iPhone 14シリーズの発売までの日程は以下の通りです。
- 発表日:9月8日(木)
- 予約開始:9月9日(金)21時
- 発売日:9月16日(金)
(※iPhone 14 Plusは2022年10月7日発売)
過去のiPhone発売までの日程はこちら
機種 | 年度 | 発表 | 予約開始 | 発売 |
---|---|---|---|---|
iPhone 6 iPhone 6 Plus |
2014年 | 9/10(水) | 9/12(金) | 9/19(金) |
iPhone 6s iPhone 6s Plus |
2015年 | 9/10(水) | 9/12(金) | 9/25(金) |
iPhone SE | 2016年 | 3/21(水) | 3/24(金) | 3/31(金) |
iPhone 7 iPhone 7Plus |
2016年 | 9/8(水) | 9/9(金) | 9/16(金) |
iPhone 8 iPhone 8 Plus |
2017年 | 9/13(水) | 9/15(金) | 9/22(金) |
iPhone X | 2017年 | 9/13(水) | 10/27(金) | 11/3(金) |
iPhone XS iPhone XS Max |
2018年 | 9/13(水) | 9/14(金) | 9/21(金) |
iPhone XR | 2018年 | 9/13(水) | 10/19(金) | 10/26(金) |
iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max |
2019年 | 9/11(水) | 9/13(金) | 9/20(金) |
iPhone SE 2 | 2020年 | 4/15(水) | 4/17(金) | 4/24(金) |
iPhone 12 iPhone 12 Pro | 2020年 | 10/14(水) | 10/26(金) | 10/23(金) |
iPhone 12 mini iPhone 12 Pro Max |
2020年 | 10/14(水) | 11/6(金) | 11/13(金) |
iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max |
2021年 | 9/15(水) | 9/17(金) | 9/24(金) |
Phone SE 3 | 2022年 | 3/9(水) | 3/11(金) | 3/18(金) |
Phone 14 iPhone 14 Max iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max |
2022年 | 9/7(水)? | 9/9(金)? | 9/16(金)? |
前モデルよりもやや価格は高くなりましたが、例年通りiPhone 14はかなり人気を集めることが予想されます。確実に購入したい場合は予約がおすすめです。
新型iPhone 14のスペックや新機能についての予測は、こちらで詳しくまとめています。iPhone 14について詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてください。
ソフトバンクiPhone 14の価格
iPhone 14シリーズの価格は以下の通りです。
iPhone 14の販売価格
iPhone 14 (税込) |
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
通常価格 | 140,400円 | 161,280円 | 201,600円 |
新トクするサポート(※1)適用 | 70,200円~ | 80,640円~ | 100,800円~ |
iPhone 14 Plusの販売価格
iPhone 14 Plus (税込) |
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
通常価格 | 158,400円 | 179,280円 | 220,320円 |
新トクするサポート(※1)適用 | 79,200円~ | 89,640円~ | 110,160円~ |
iPhone 14 Proの販売価格
iPhone 14 Pro (税込) |
128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
通常価格 | 175,680円 | 201,600円 | 238,320円 | 275,040円 |
新トクするサポート(※1)適用 | 87,840円~ | 100,800円~ | 119,160円~ | 137,520円~ |
iPhone 14 Pro Maxの販売価格
iPhone 14 Pro Max (税込) |
128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
通常価格 | 201,600円 | 220,320円 | 257,040円 | 281,520円 |
新トクするサポート(※1)適用 | 100,800円~ | 110,160円~ | 128,520円~ | 140,760円~ |
前モデルに比べると価格は高くなりましたが、その分性能が大幅に向上しています。また、新機能の追加や、Proモデルの新デザインなど魅力的なモデルです。
ソフトバンクの端末購入サポート「新トクするサポート(※1)」を活用するとかなり安く購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
(※1)新トクするサポートの注意事項
・最大24回分の機種の分割支払金・賦払金(頭金は対象外)のお支払いが不要となります。
・機種は、特典利用の申し込みの翌月末までに当社指定の条件に基づく回収・査定完了が必要です。
・回収する機種が破損などで査定条件を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)のお支払いが必要です。
・回線契約がなくても、特典利用条件を満たせば、特典利用可能です。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
【オンライン】ソフトバンクのiPhone 14予約方法

ソフトバンクでiPhone 14を予約する場合、オンラインショップと店舗の2パターンがあります。欲しいモデルが決まっている方や、好きなタイミングで予約したい方はオンラインショップがおすすめです。
ここでは、オンラインショップで予約する場合の手順や必要なものを見ていきましょう。
予約に必要なもの
iPhone 14の予約時に必要なものは、契約方法によって異なります。スムーズに手続きを行うためにも、事前に確認しておきましょう
予約に必要なもの | |
---|---|
機種変更の場合 | 契約中の電話番号 |
新規・乗り換え(MNP)の場合 | 電話番号 メールアドレス |
予約時は、契約者情報の入力が求められるので、あらかじめ連絡先などを確認しておきましょう。なお、発売後に購入する際は以下のものが必要です。
購入に必要なもの | |
---|---|
機種変更の場合 | My Softbank ID・パスワード |
新規・乗り換え(MNP)の場合 | 本人確認書類 メールアドレス |
新規・乗り換え(MNP)の場合 | 本人確認書類 メールアドレス MNP予約番号 |
機種変更で店舗受け取りを希望する場合は、本人確認書類と現在契約中のスマホを持参してください。
オンラインショップの予約手順・流れ
必要なものを用意できたら、ソフトバンクオンラインショップから予約手続きを行いましょう。予約の流れは、以下を参考にしてください。
iPhone 14の予約方法
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 「iPhone」をタップする
- 「iPhone 14」を選択する
- 「予定している手続き」を選択する
- 「現在利用中の携帯電話会社」「契約者の年齢」を選択する
- 「受け取り方法」を選択して「機種選択に進む」をタップする
- 希望のカラー・容量・支払い回数・オプションを選択する
- 契約方法に応じてログイン、予約内容を確認して完了




基本的に、画面に従いながら該当する項目を選択・入力するだけで完了します。希望のカラー・容量などを決めておくと、手続きがスムーズです。
予約が完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。重要なメールなので、購入まで必ず保管してください。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
【店舗】ソフトバンクのiPhone 14予約方法

専門スタッフに直接相談しながら予約をしたい方や、購入するモデルが決まっていない方は、店舗での予約がおすすめです。
ここでは、店舗で予約手続きを行う流れや予約に必要なものを見ていきましょう。
予約に必要なもの
店舗で予約する場合、現在の契約状況によって必要なものが異なります。スムーズに予約を済ませるためにも、忘れずに持参しましょう。
予約に必要なもの | |
---|---|
契約中の場合 | 本人確認書類 利用中の機種 |
新規・乗り換え(MNP)の場合 | 本人確認書類 支払い手続きに必要なもの(クレジットカード・口座情報など) 契約者印(サイン可) |
また、店舗で予約手続きを行う場合は、事前に来店予約をしてから行くことをおすすめします。予約をせずに行くと長時間待つ可能性があるため、注意しましょう。
ソフトバンク公式サイトにある「かんたん来店予約」で購入したい店舗を選択し、予約手続きを行ってください。
店舗の予約手順・流れ
店舗で予約手続きを行う場合は、店舗スタッフに予約したい旨を伝えるだけです。店舗スタッフが案内してくれるので、手続きを進めてください。
オンラインショップから予約をして店舗で受け取る場合は、以下の手順を参考にしてください。
iPhone 14の予約方法
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 「iPhone」をタップする
- 「iPhone 14」を選択する
- 「予定している手続き」を選択する
- 「現在利用中の携帯電話会社」「契約者の年齢」を選択する
- 「店舗で受け取る」を選択し、「機種選択に進む」をタップする
- 希望のカラー・容量・支払い回数・オプションを選択する
- 予約情報を入力する
- 受け取り店舗を選択して、内容を確認し完了




オンラインショップで予約する場合は好きなタイミングで手続きができるので、店舗に行く時間がとれない方におすすめです。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ソフトバンクのiPhone 14予約確認・キャンセル方法
次に、ソフトバンクのiPhone 14の予約確認方法やキャンセル方法を解説します。
iPhone 14の予約状況を確認したい方や、キャンセルを検討している方はこちらを参考にしてください。
予約確認方法
ソフトバンク公式HPから予約内容の確認ができます。

申し込み完了メールに記載されている「お申し込み受付番号」を入力すると、現在の予約状況が見れます。
Q.予約確認できないのはなぜ?
予約確認できない場合、(1)申し込み完了メールが閲覧できていないか、(2)予約ができていないかの2つが考えられます。
最初は、申し込み完了メールが届いていないか確認しましょう。アドレスに間違いがなければ、迷惑メールフォルダに入っている、ゴミ箱に入れてしまったなどが考えられます。
どのアドレスで予約したか曖昧な場合は、使っている他のメールボックスも念のため確認してください。
それでも届いていない場合は、そもそも予約ができていない可能性があります。予約時、申し込み完了画面を見たかどうか覚えていない方は、再度予約をしておきましょう。
仮に2重予約だった場合も、本申し込みをしなければ自動キャンセルになるので問題ありません。
予約のキャンセル方法
店舗で予約した場合は店舗で、WEBから予約した場合はWEBからキャンセル可能です。
WEBから予約する場合、商品の仮予約後に在庫が確保できたら本申し込みの案内メールが届きます。
本申し込み前の方はこちら、本申し込み後の方はこちらからキャンセル可能です。
なお、仮予約後期限以内に本申し込みを行わなかった場合は自動でキャンセルされます。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ソフトバンク予約に関するQ&A【オンライン編】
ソフトバンクオンラインショップの予約に関する疑問・質問をまとめました。
Q.「入荷待ち」はどれくらいで入荷する?
入荷待ちの場合、2〜3週間ほどが入荷の目安です。
ソフトバンクオンラインショップでは、予約日ごとの入荷目安が確認できます。例えば10月16日〜10月25日に予約した場合、11月上旬が入荷目安となっていました。
ただし、同じ期間に予約しても11月中旬入荷予定のものもあり、人気モデルは1ヵ月ほどかかる場合もあるようです。なるべく早くiPhoneを購入したい方は、予約開始日の予約が必須ですね。
Q.予約したらいつ届く?
注文画面でお届け日の目安が記載されているので、そちらを確認しましょう。
最初の在庫がなくなるまでに予約できれば、発売日当日に届くことがほとんどです。予約が殺到して初回在庫がなくなると、少しづつ発送日がずれていきます。
なるべく早く手に入れたい方は、各キャリアのiPhone 14在庫状況・入荷状況を確認してから予約をしましょう。
Q.予約状況で「自動キャンセル」になっているのはなぜ?
本申し込みの手続きを行っていないか、店舗へ受け取りに行っていないかが考えられます。
予約商品の場合、最初の申し込みは仮予約の状態です。在庫が確保でき次第メールで連絡がくるため、そこで本申し込みする必要があります。
在庫確保のメールがきて3日たっても本申し込みされなかった場合、仮予約は自動キャンセルになります。
また、店舗の受け取り期限までに商品を受け取らなかった場合も自動キャンセルになります。受け取り期限は店舗によって異なり、店舗から在庫確保の連絡と同時に伝えられるはずです。
Q.本申し込み・出荷完了メールがこないのはなぜ?
ソフトバンクからまだ連絡がきていないか、連絡がきているの確認できていないかの2通りが考えられます。
本申し込みできる状態か(商品が出荷されたか)どうかは、予約内容の確認ページで見れます。
このページで本申し込み可能(出荷完了)となっている場合は、連絡がきているのに確認できていないことになります。
本申し込み(出荷完了)のメールは、予約受付完了と同じメールアドレスできます。以下のメールアドレスで検索し、迷惑メールやゴミ箱に入っていないか確認してみましょう。
- online-shop@mail.mb.softbank.jp
Q.オンラインショップで審査落ちした場合もメールはくる?
審査に落ちた場合もメールで連絡がきます。オンラインショップで申し込み後、翌日までにはメールで審査結果がくるようです。
10万円超の端末を購入する場合や、過去に料金滞納・未払いがある場合は審査に落ちる可能性があります。
▼審査が不安な方は、ソフトバンクの新規契約審査の基準・通らない原因を解説した記事をご覧ください。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ソフトバンク予約に関するQ&A【店舗編】
ソフトバンクショップでiPhoneを予約するときの疑問・質問を解説します。
Q.予約したiPhoneの取り置き期間は?
予約商品の取り置き期間は、入荷連絡日の翌日から3日間です。
ソフトバンクで予約完了後、在庫が確保できた段階で連絡がきます。
店舗受け取りの場合は入荷連絡の翌日から3日間、自宅受け取りなら3日以内に本申し込みを行わないとキャンセルになってしまいます。
Q.コロナ渦でも店舗受け取り可能?
ソフトバンク店舗では新型コロナウイルス感染拡大対策を行っており、店舗受け取りが可能です。
ショップ店員のマスク着用だけでなく、パーテーションで区切って飛沫感染の防止や検温・アルコール消毒などを行っています。
受け取りだけの場合も、混雑を避けるために来店予約をしてから向かいましょう。
Q.店舗受け取りの場合、頭金はかかる?
店舗受け取りの場合、頭金がかかることはほとんどありません。
というのも、事前にオンランショップで端末の支払いは済んでいるため、新たに支払いが必要になることはほとんどないからです。
ネット予約・店舗受け取りと違い、店舗予約・店舗受け取りの場合は頭金がかかることもあるようです。
Q.店舗受け取りにかかる日数は?
出荷完了メールがきてから3営業日ほどで店舗に届きます。
ただし、店舗受け取りよりも自宅配送にした方が早く受け取れることが多いです。
店舗の場合スタッフの案内が必要なため、受け取りだけであっても手続きの予約が必要になります。そのため、自宅配送に比べてやや受け取りが遅くなりがちです。
店舗まで行く時間がない方や、なるべく早くiPhoneを手に入れたい方には自宅配送をおすすめします。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ソフトバンクのiPhone 14予約まとめ

- iPhone 14の予約はオンラインショップがおすすめ
- 画面に従って予約手続きを進めるだけで簡単
- 店舗の場合は来店予約をしよう
今回は、2022年9月に発売が期待される「iPhone 14」をソフトバンクで予約する方法を紹介しました。
予約はオンラインショップ・店舗で受け付けていますが、好きなタイミングで予約をしたいならオンラインショップがおすすめです。
事務手数料が無料で受け取り場所が選べるなどのメリットもあるので、ぜひオンラインショップから予約してみてください。
なお、店舗で予約手続きを行う場合は、事前に来店予約をしておくことをおすすめします。
公開日時 : 2023年03月08日

関連キーワード