- WiMAX
WiMAXのオプションの解約方法を解説!メリット・デメリットや注意点も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
WiMAXは該当のオプションを契約すると、初期費用が無料になるキャンペーンを開催しています。
そのため、不要なオプションでもとりあえず契約しておこうと考える方もいるでしょう。
しかし不要なオプション料金を継続的に払い続けると、次第に大きな負担となります。
このような状況を避けるには、オプションの解約について詳しく理解しておくことが重要です。
この記事では、WiMAXのオプション解約方法を詳しく解説します。
さらに解約するメリット・デメリットに加えて、注意点もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
目次
WiMAXのオプションを解約するメリット・デメリット

Broad WiMAXで2つのオプションに加入すると、初期費用が無料になるキャンペーンが受けられます。
対象のオプションは「MyBroadサポート」と「安心サポートプラス」です。無料キャンペーンのために契約したけれど実際は不要な方もいるでしょう。
不要に感じるオプションを解約すると、どんなメリット・デメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
メリット
Broad WiMAXのオプションを解約するメリット
- オプションを解約してもキャンペーンは適用される
- 不要なオプションの解約し忘れを防止できる
初期費用が無料になるキャンペーンの条件として、「MyBroadサポート」と「安心サポートプラス」の2つに加入する必要があります。
キャンペーンを適用させるには契約し続ける必要があると思われがちですが、そうではありません。該当のオプションを解約してもキャンペーンは適用されます。
さらに、不要なオプションを解約し忘れないのもメリットの1つです。
オプションが不要と感じていても、契約したままで月額料金を払い続ける方も少なくありません。
早めに解約しておくと、このような心配はないでしょう。
デメリット
Broad WiMAXのオプションを解約するデメリット
- オプションを解約すると修理費は自己負担
- 解約したオプションは再契約できない
「お客様サポートプラス」を解約すると、端末を破損した時の修理費が自己負担です。
落として破損したり水没したりした場合の修理費用は、約20,000〜30,000円になる場合があります。
万が一のことを考えると簡単に解約しにくいでしょう。
また一度解約したオプションは、再契約できません。
解約した後で必要性に気づいても再び契約できないので、しっかり確認したうえで解約を決めましょう。
WiMAXのオプションを解約する方法

Broad WiMAXのオプションを解約するには、Webと電話の2つの方法があります。
Webで解約する場合はネット上の手続きなので、時間を気にする必要がありません。
Webよりも簡単に手続きできる電話は、時間に制限があるので注意しましょう。
それぞれの解約方法を詳しく解説します。
Webで解約
Webでオプションの解約をする場合、24時間いつでも解約手続きができます。
しかし、電話と比べると手続きに少し時間がかかるので注意が必要です。
Webでオプションを解約するには、お客様サポートサイトにログインし、解約するオプションを選択したり、必要事項を入力したりしなければなりません。
電話よりは時間がかかることを理解しておきましょう。
電話で解約
Webでの手続きが面倒だと感じる方には、電話での解約をおすすめします。
オプション解約をする際には、以下の番号に電話しましょう。
- 電話番号:0570-783-055
- 対応時間:11:00〜18:00(月〜土曜日/年末年始を除く)
電話で解約するオプションを伝えると、そのまま解約手続きが完了します。
電話をかけるだけで簡単に解約できます。時間帯によっては回線が混雑し、繋がりにくい場合があるので注意してください。
特に平日の昼間や17時以降は混雑する傾向にあります。
混雑している場合には、Broad WiMAXの公式サイトから「チャットボックス」でオプションの解約を伝えてください。
オペレーターから折り返し電話をもらえるので、忘れることなくオプションを解約できます。
WiMAXのオプション解約手順

Broad WiMAXの解約方法はWebと電話の2種類です。電話で解約する場合はオペレーターに解約するオプションを伝えるだけです。
一方、Webで解約する場合はやや複雑な手続きがあるので、手順を確認しておきましょう。
手順1.Broad WiMAXのサポートサイトにログインする
WebでBroad WiMAXのオプションを解約するには、まずBroad WiMAXのお客様サポートサイトにログインID、パスワードを入力してログインします。
ログインすると、画面に「ご契約内容の変更」が表示されるので、選択してください。
すると、「オプション解約申請フォーム」のボタンが表示されます。
このボタンをクリックし、オプション解約手続きへと進みましょう。
手順2.オプション解約申請フォームから手続きする
オプション解約申請フォームでは、解約するオプションを選択し、必要事項を入力して送信します。
すると、自動受付センターから解約申請完了のメールが届き、手続きは完了です。
メールが届かない場合は、解約手続きが完了していません。もう一度解約手続きを行うか、電話で解約するようにしましょう。
WiMAXのオプションを解約する際の注意点
Broad WiMAXのオプションを解約する前に注意点を確認しておきましょう。
- 解約の申請をすると取り消しはできない
- 一度解約すると再契約できない
- 25日を過ぎると翌月の料金が発生する
解約の申請は取り消しできません。本当に必要ないことを確認したうえで解約手続きをしましょう。
また、一度解約したオプションを再び契約することもできないので、慎重に判断する必要があります。
さらに、解約申請が25日を過ぎると翌月の料金が発生するので、不要なオプションは25日までに解約しましょう。
WiMAXのオプション解約に関するQ&A

Broad WiMAXのオプション解約に関するQ&Aを解説します。
オプション解約を検討中の方や詳しい情報が気になる方は、ぜひチェックしてください。
解約できないオプションはある?
解約できないオプションはありません。
すべてのオプションが途中解約できるので、まずは契約しておいて後から解約可能です。
ただし一度解約したオプションは再契約できないので、解約時は必要ないことをしっかり確認しておきましょう。
解約時期・タイミングはいつがいい?
オプションを解約するなら、25日までの申し込みをおすすめします。
25日を過ぎると翌月の処理となるので、月額料金を支払わなければなりません。
Broadサポートは商品が届いてから2カ月間無料、安心サポートプラスは月額550円(税込)かかります。
無料キャンペーン目的で契約した不要なオプションは、必要ないと感じたらすぐに解約がおすすめです。
WiMAXのオプション解約のまとめ
Broad WiMAXのオプション解約は電話もしくはWebからでき、電話ならすぐさま解約可能です。
しかし11時〜18時までの間に電話する必要があるので、時間外に解約するならWebを利用しましょう。
WiMAXのオプションを解約しても、初期費用無料のキャンペーンは適用されます。
さらに不要なオプションを解約し忘れ、無駄な月額料金を支払う必要がないのもWiMAXのオプションを解約するメリットです。
ただし、オプションを解約すると修理費が自己負担になることを理解しておきましょう。
一度解約したオプションは再契約できないので、解約する前にしっかり確認しておくことが重要です。
解約のタイミングが25日を過ぎると、翌月の処理となります。キャンペーン目的で契約した不要なオプションは、早めに解約しましょう。
公開日時 : 2022年02月03日

田舎育ちのフリーライター。喫茶店と読書をこよなく愛し、至高の珈琲を追い求める旅はまだ始めたばかり。気になる匂いの喫茶店への寄り道が休日の日課。「まず入ってみる」がモットー。
関連キーワード