• Wi-Fi

それがだいじWi-Fiの評判・口コミ解説!遅いのは本当?デメリットは?

それがだいじWi-Fiの評判・口コミ解説!遅いのは本当?デメリットは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

それがだいじWiFiはソリューションネットワーク株式会社が運営するWiFiサービスです。

クラウドSIMを利用しているため、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。

この記事では、それがだいじWiFiを実際に利用しているユーザーによる口コミ・評判を紹介します。

メリット・デメリットやおすすめな人についても解説していますので、それがだいじWiFiを検討中の人はぜひ参考にしてください。

それがだいじWiFiの特徴

まずは、それがだいじWiFiの特徴について解説していきます。

契約後に後悔しないためにも、それがだいじWiFiの特徴やメリット・デメリットについて把握しておきましょう。

キャリア3社の回線が使えるクラウド型WiFi

それがだいじWiFiは、トリプルキャリア対応のクラウド型ポケットWiFiサービスです。

トリプルキャリアとは、大手通信事業者のドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線に対応していることを指しています。

クラウド型WiFiと呼ばれる仕組みを導入しており、大手通信事業者3社から最適な回線を自動で接続し、その場で最適な回線を自動判別してくれます。

料金プランは30GBプラン・100GBプランの2種類

それがだいじWiFiの料金プランは2種類です。

プラン名 月額料金(税込)
30GBプラン 2,585円
100GBプラン 3,267円
縛りなしオプション 143円

それがだいじWiFiは、他社のポケットWiFiと比べても安い料金で利用できます。

また、容量を使い切って通信速度が制限されてしまったら、容量を追加でチャージ(購入)すれば制限の解除が可能です。

容量追加

  • 2GB:550円(税込)
  • 5GB:1,100円(税込)
  • 10GB:1,870円(税込)
  • 20GB:2,640円(税込)

契約期間は2年間で自動更新なし

基本プランの場合、契約期間は2年で自動更新はありません。25ヵ月目以降はいつ解約しても契約解除料は0円です。

2年以内に解約すると月額料金1ヶ月分の違約金が発生します。

有料の縛りなしオプションがある

それがだいじWiFiでは、月額143円(税込)で縛りなしオプションを追加できます。

このオプションを利用すれば、2年以内の解約でも違約金がかかりません。そのため、短期で利用するならオプションを追加した方がお得です。

端末は無料レンタルできる

それがだいじWiFiでは、端末を無料レンタルできます。

WiFiルーター本体を購入する必要がないため、月額料金のみで利用できるのがメリットです。

しかし、レンタル品なので解約後はレンタルした商品を一式返却する必要があります。

返却した端末の紛失や汚損・破損があると端末損害金として最大27,500円(税込)が請求されるためご注意ください。

紛失や水没などが不安な方は、月額440円(税込)で利用できる端末保証サービスがあるので、契約時に申し込んでおきましょう。

端末のスペック
ルーター名 Master Roam T6
最大通信速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
最大同時接続台数 10台
重さ 130g
バッテリー容量 4000mAh
連続通信時間 最大15時間
最大同時接続台数 10台
国内利用回線 ドコモ・au・ソフトバンク
海外利用 世界129の国や地域に対応

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

もっとお得なポケットWiFiを知りたいという方は、おすすめのポケットWiFi・モバイルWiFiを徹底比較した記事をぜひご覧ください。

月額料金や通信速度、データ容量など総合的に評価してランキングにしているため、一目でお得なポケットWiFiを比較することができます。

それがだいじWiFiの評判

それがだいじWiFiを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介します。

「繋がらない」「速度が遅い」などの評判が本当かどうか、実際の利用者の声を確認してみましょう。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

それがだいじWiFiの良い口コミ

それがだいじWiFiユーザーによる良い口コミは次の通りです。

普通につながって速度も満足

それがだいじWiFiで取り扱っている端末の最大通信速度は、下りが150Mbpsで上りが50Mbpsです。

最大通信速度はあくまで理論値ではありますが、環境あえば繋がりやすく、快適な速度で利用できるでしょう。

田舎でもつながる&4K動画視聴も可能

大手通信事業者3社の携帯電話と同じ回線に対応しているため、サービスエリアが広く通信品質が高いのが特徴です。

電波の特性上、WiMAXでは繋がりにくい地下鉄や建物内でも繋がりやすいというメリットがあります。

繋がりやすさだけではなく、4K動画も問題なく再生できる程度の速度は出るようです。

サポートがしっかりしている

口コミの中には、返信も早く折り返しの連絡が来るといったサポート体制に満足している声も見られました。

WiFiを利用していると、解約や機器のトラブルなどでサポートを利用する機会がでてくるでしょう。そういったときにしっかり対応してもらえるのは心強いですね。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

それがだいじWiFiの悪い口コミ

それがだいじWiFiの利用を検討している場合は、ユーザーによる悪い口コミも把握しておきましょう。

繋がらないときがある

夜は利用者が増える時間帯なので、混線状態によって通信速度が遅くなる可能性が考えられます。また、月間のデータ容量を超過した場合は、通信速度が制限されます。

通信制限がかかると月末までは解除されないため、容量を超過しないようにこまめにデータ使用量をチェックしましょう。

問い合わせの返事がこない

良い口コミではサポートがしっかりしているというものがありましたが、問い合わせが繋がらないという口コミもありました。

こちらのユーザーさんは、旧プランのサービス提供元に問い合わせをしているようです。オンリーサービスの運営会社はベネフィットジャパン株式会社ですが、現在の運営会社は異なります。

現在それがだいじWiFiの運営をおこなっているのはソリューションネットワーク株式会社です。不明点がある場合は、公式サイトの問い合わせフォームを利用しましょう。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

それがだいじWiFiのメリット・デメリット

ここでは、それがだいじWiFiのメリットとデメリットをまとめました。メリットとデメリットを把握し、メリットがどれだけ大きいかを比較してみましょう。

メリット デメリット
・大手キャリア3社の回線が利用できる
・海外でも使用可能
・クラウド型WiFiは通信障害を起こしたことがある
・2年以内に解約すると違約金がかかる

それがだいじWiFiのメリット

それでは、それがだいじWiFiのメリットをみていきましょう。

大手キャリア3社の回線が使えるので繋がりやすい

それがだいじWiFiはトリプルキャリアに対応したクラウド型ポケットWiFiなので、どこでも繋がりやすいです。

大手通信事業者3社のサービスエリアは全国各地を網羅していますが、すべて同じわけではありません。

地下鉄構内や建物内など繋がりにくい回線があっても別の回線でカバーできるため、1回線しか使えないプロバイダよりも繋がる場所は広いです。

海外でも使用可能

それがだいじWiFiで取り扱っている端末は世界129の国や地域に対応しています。そのため、海外用端末のレンタルや海外利用の別途申し込みは必要ありません。

海外利用の際も日本時間0時~23時59分を1日とし、該当プランの容量までデータ通信を利用できます。

1GB 1,200円/日

容量が超過し、速度制限がかかった場合は送受信速度が最大128kbpsに制限されます。制限が解除されるのは日本時間の0時です。

ギガチャージなど速度制限を解除するサービスがないため、一度低速になってしまうと制限を解除できませんのでご注意ください。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

それがだいじWiFiのデメリット

それがだいじWiFiにはメリットだけでなく、いくつかのデメリットがあります。

クラウド型WiFiは通信障害を起こしたことがある

クラウド型ポケットWiFiサービスを提供するプロバイダはいくつかありますが、過去に通信障害が起こった事例があります

通信障害の原因はユーザーの急増にあり、対策として無制限プランの撤廃を余儀なくされました

現在では、クラウドWiFiでデータ無制限で利用できるWiFiサービスはほとんどないと言って良いでしょう。

それがだいじWiFiも同様に、無制限プランはありません。現在無制限プランを提供しているのは、WiMAXか一部キャリアのWiFiのみです。

無制限で利用できるポケットWiFiを知りたい場合は、こちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

途中解約は違約金がかかる

それがだいじWiFiの契約期間は2年間です。2年以内に解約する場合、違約金を支払わなければなりません。

2022年7月に消費者保護ルールの見直しがされたことで、違約金はサービスの月額料金が上限とされました。

そのため、2022年7月以降に契約した場合、違約金は契約しているプランの1ヶ月分の料金です。

なお、契約内容は契約時期によって異なります。2022年7月以前に契約している場合は、契約時の内を確認しましょう。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

それがだいじWiFiがおすすめの人

それがだいじWiFiは、ポケットWiFiに次のような使い方を求める方におすすめのプロバイダです。

お試しキャンペーンを使いたい人

それがだいじWiFiでは、現在30日間お試しキャンペーンを実施しています。

初めてのWiFiで不安がある方や実際に使えるかどうか試してみたいという方におすすめのキャンペーンです。

商品の発送日から30日間であれば、初期事務手数料・初月額利用料・解約事務手数料なしで解約できます。

お試しキャンペーンが適用されるのは、以下の条件を満たす場合に限ります。

  • それがだいじWiFiを初めて契約する方
  • 期間内に申請・返却手続きを完了する
  • データ利用量が10GB以下である
  • 縛りなしオプションに加入していない

返送については、配送業者の集荷日が期間内である必要があります。また、元払いのみ受け付けているため、送料は利用者の自己負担となる点にはご注意ください。

海外で使えるクラウド型WiFiが欲しい人

出張や旅行で海外に出かける際には、海外用端末をレンタルしている方も多いのではないでしょうか。

それがだいじWiFiの端末は海外でもそのまま利用できるため、海外用端末を別途申し込む必要はありません。

また、現地で特別な設定をしなくても自動で接続してくれます。海外での利用時に適用されるのは、申し込み時に選択した海外プランです。

料金は移動日のように利用しない日はカウントされず、実際に利用した日数分だけ支払います。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

それがだいじWiFiの申し込み手順

それがだいじWiFiの申し込みは次の2STEPで完了します。

  1. それがだいじWiFiの公式サイトから申し込む
  2. 端末到着後はWiFi接続設定をして利用開始

それがだいじWiFiの公式サイトから申し込む

申し込みの際には本人確認書類のアップロードやクレジットカード情報の登録が必要なので、事前に準備しておくとスムーズです。

それがだいじWiFiが指定する次のいずれかの本人確認書類を準備しておきましょう。

本人確認書類

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 国民健康保険被保険者証
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

まずは公式サイトにアクセスし、画面下部にある「お申込はこちらから」をタップします。料金プランやオプションを選択し、氏名や住所といった必要情報を入力します。

申し込み完了後、内容に不備がなければ最短翌日で端末が発送されます。在庫があれば遅くても2~4日程度で届くので、端末の到着を待ちましょう。

なお、「翌月利用開始」を選択した場合は、当月下旬~翌月3営業日迄に出荷されます。

端末到着後はWiFi接続設定をして利用開始

それがだいじWiFiはクラウド型ポケットWiFiなので、SIMカードの挿入やAPN設定といった初期設定は不要です。

端末を充電した後に電源をオンにし、スマホやタブレット側でSSIDとパスワードを入力する接続設定を行えばすぐに利用できます。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

それがだいじWiFiについてよくある質問

それがだいじWiFiはどこの会社が運営しているの?

それがだいじWiFiの運営会社は福岡県にある平成19年設立の「ソリューションネットワーク株式会社」です。

なお、サービス提供元は平成6年設立の「株式会社日本テレメッセージ」となっています。

それがだいじWiFiの問い合わせ先は?

それがだいじWiFiの問い合わせ窓口は、メールと電話の2種類です。

電話サポートは基本的に平日のみですが、メールは公式サイトの専用フォームから24時間受け付けています。

連絡先 050-3733-6446
受付時間 10:00~18:00
※土日祝日や年末年始、指定休日を除く

それがだいじWiFiの解約違約金は?

現在のプランを解約する際の契約解除料は、以下の通りです。

  • 30GBプラン:2,585円(税込)
  • 100GBプラン:3,267円(税込)

2年契約となっているため、24ヶ月以内で解約する場合は、契約解除料が発生します。

なお、契約解除料は契約時期によって異なる場合があります。2022年6月30日迄に契約開始している場合の契約解除料は9,900円(税込)です。

それがだいじWiFiの評判まとめ

それがだいじWiFiは、トリプルキャリアに対応したクラウド型ポケットWiFiサービスです。場所や時間に応じて最適な回線に自動接続してくれます。

2年以内に解約すると違約金と端末代の残金を支払う必要がありますが、違約金負担キャンペーンがあるプロバイダに乗り換えて負担を最小限に抑えるのも手段の1つです。

端末1台で国内外のあらゆる場所で利用できるので、海外での利用も想定される場合はそれがだいじWiFiに申し込んでみましょう。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

また、そのほかにもおすすめのポケットWiFiを知りたいという方は、こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

公開日時 : 2022年12月27日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード