- iPhone・iPad
新型HomePod miniとHomePodを徹底比較!価格や機能、買うならどちらがおすすめ?


2020年新型iPhone 12の発表と同時に、HomePod miniが発表されました!
HomePod miniはHomePodよりも2万円ほど価格が抑えられており、これまでよりも手に取りやすくなっています。現在発売されているHomePodとはどのような部分が異なるのでしょうか。
本記事では、HomePod miniとHomePodを比較し、どちらを買うべきかを解説していきます。
目次
HomePod miniとHomePodの値段・発売日

HomePod mini | HomePod | |
---|---|---|
価格 | 11,880円(税込) | 36,080円(税込) |
Apple Care+ | 1,760円(税込) | 4,180円(税込) |
予約開始日 | 2020年11月6日(金) | すでに購入可能 |
発売日 | 2020年11月16日(月) | すでに購入可能 |
事前のリーク情報がほぼ的中する形となりました!
HomePodが3万円台だったのに対し、HomePod miniは1万1880円とかなり値下げされています。
1万円ほどであれば、スマートスピーカーに興味のあるユーザーも手を出しやすい価格です。
予約開始日は11月6日(金)、発売日は11月16日(月)を予定しています。
価格が下がったことで機能面に変化はあるのでしょうか。次の章で具体的なスペックについてみていきます。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
HomePod miniとHomePodの違い

HomePod miniとHomePodのスペックや性能の違いを比較しました。
スペック一覧比較
HomePod mini | HomePod | |
---|---|---|
サイズ | 高さ84.3×幅97.9mm | 高さ172×幅142mm |
重さ | 345g | 2.5kg |
チップ | S5 | A8 |
スピーカー | 360度全方位 | 360度全方位 |
オーディオ | フルレンジドライバ デュアルパッシブラジエータ 4つのマイク |
高偏位ウーファー ホーンツイーター7つ 6つのマイク |
カラー | スペースグレイ・ホワイト | スペースグレイ・ホワイト |
連携デバイス | iPhone iPad iPod touch Apple TV Mac |
iPhone iPad iPod touch Apple TV Mac |
空間認識機能 | × | ○ |
主な機能 | メールや電話の送受信 調べもの メモ リマインド 音楽を流す スマート家電の操作 天気 |
メールや電話の送受信 調べもの メモ リマインド 音楽を流す スマート家電の操作 天気 |
サイズ・重さ

HomePodが高さ172mm×幅142mmであるのに対し、HomePod miniはひとまわりほど小さい高さ84.3mm×幅97.9mmとなっています。
高さが約84mmなので、HomePodの半分の高さで非常にコンパクトなスピーカーです。
2.5kgと重みのあったHomePodと比較すると、圧倒的に軽い345gのHomePod miniは持ち運びなどもしやすいモデルですね。
マイク・音質
HomePodではウーファーが1つ、ツイーターが7つ付いており、特に重低音の音出しを得意としています。
内蔵のマイクで自らが出した音を拾って分析・補正するため、一貫して豊かなサウンドを出すことが可能です。離れた場所でも「Hey Siri」と呼びかければ、その言葉を認識ししっかりと対応をしてくれます。
価格が大幅に下がったことで、HomePod miniはマイクが4つとなりました。HomePodに搭載されていた空間認識機能はついていません。
とはいえ、深みのある低音域とクリアな高周波数を再現するフルレンジドライバとデュエルパッシブラジエータを搭載し、他社のスマートスピーカーに劣らない音質を楽しむことができるでしょう。
主な機能
HomePodもHomePod miniもメールや電話の送受信、天気などSiriを使った調べもの、メモ・リマインド機能、スマート家電の操作などを可能としています。
その他Apple MusicやiTunesで購入した音楽、Apple Podcastなどの再生も可能です。
どちらも離れた場所でSiriに対応する高性能マイクを備えてるため、部屋のどこにいても「Hey Siri」の呼びかけにしっかりと反応してくれます。「Hey Siri」で始まらない限りは反応しない仕組みになっているため、プライバシーも安心です。
特徴的な機能

HomePodには360度にわたって6つのマイクが付けられているため、部屋の広さや端末がどこに位置しているのかを自らが発する音を拾うことで認識し、音を自動調整します。
またHomePodを2台揃えることで、より優れたオーディオ機能を楽しめると言われていますが、HomePod miniも同様に2台揃えることでよりよい音を楽しめます。部屋のどこにいても同じ音質で聞こえるのが特長です。
HomePod miniは価格が下がった分、空間認識機能とApple TV 4Kを使用したホームシアター機能は搭載されていません。
HomePodが音楽を再生するのに特化したデバイスであれば、HomePod miniは最低限の機能を備えたスマートスピーカーといえるでしょう。
カラー・デザイン

- スペースグレイ
- ホワイト
カラー・デザインに大きな差はありませんでした。
現在販売されているHomePodと同じく、スペースグレイとホワイトの2色展開です。
サイズについては、HomePodより一回りほど小さいサイズとなっています。小型で置き場所にも困らないため、スマートスピーカーデビューにおすすめの一台です。
連携できるデバイス

HomePodもHomePod miniもiPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、MacなどのApple製品に対応しています。
ただしAndroidなどのデバイスからBluetoothで接続することができないため、Apple製品を持っていない方は注意が必要です。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
HomePod miniとHomePod買うならどっち?

価格を重視される方はHomePod miniの購入をおすすめします。音質や音圧などはHomePodに劣る可能性がありますが、価格の安さと技術の進歩が見られるため、HomePod miniの方がよいと言えるでしょう。
HomePodと比べて2万円ほど価格の低いHomePod mini。その機能はHomePodと比較しても十分な機能を備えていると言えます。
HomePodの購入を迷われていた方の中でも、価格で迷われていた方はぜひHomePod miniの購入をおすすめします。
HomePodの設定方法や魅力をまとめていますので詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。
サムネイル出典:Apple公式YouTube公開日時 : 2020年10月14日

関連キーワード