- 格安SIM
格安SIM×光回線の安い組み合わせ!ひと目でわかる比較表付きで解説

「格安SIMと光回線は、どの組み合わせが一番安いの?」
このように「スマホと光回線を最大限に安くしたい」と考える人も多いでしょう。
今回は、おすすめの格安SIMと光回線の組み合わせを12通りご紹介します。
本記事を読むと、ベストな組み合わせがわかるので、通信費の削減につながるでしょう。
比較表|格安SIM×光回線の安い組み合わせ

格安SIMとセット割が使える光回線を使うと、通信費を大きく削減できる可能性があります。
ここでは、セット割が使える12通りの組み合わせを一覧表にしました。
契約をご検討している「格安SIM」または「光回線」をチェックしてみてください。
格安SIM | おすすめの光回線 | おすすめの理由 | 詳細をチェック |
---|---|---|---|
ワイモバイル | ソフトバンク光 |
|
|
UQモバイル | auひかり |
|
|
東海地方のUQモバイル | コミュファ光 |
|
|
関西地方のUQモバイル | eo光 |
|
|
楽天モバイル | 楽天ひかり |
|
|
OCNモバイルONE | OCN光 |
|
|
ビッグローブモバイル | ビッグローブ光 |
|
|
NUROモバイル | NURO光 |
|
|
IIJmio・ahamo・povo・LINEMO
※セット割が使えない格安SIM |
GMOとくとくBB光 |
|
「格安SIM」または「光回線」のどちらか一方が決まっているなら、上記を参考に迷わず検討できるでしょう。
しかしどちらも決まっていない方は、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
「結局どれを選べばいいの?」という方に最もおすすめの光回線の組み合わせは、1年間月額料金が無料になる「楽天モバイル×楽天ひかり」です。
ここからは、各サービスのおすすめポイントやキャンペーン情報などを詳しく解説します。
格安SIMとのセット割が使える光回線の組み合わせ

格安SIMとのセット割が使える光回線の組み合わせを見ていきましょう。
セット割に加え、高額なキャッシュバックや初期費用無料のキャンペーン情報などもご紹介します。
「ワイモバイル×ソフトバンク光」がおすすめ
お申し込み先 | ソフトバンク光 |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円/月 |
戸建て月額料金 | 5,720円/月 |
セット割 | ワイモバイル最大-1,188円/月 |
プロバイダ | Yahoo!BB(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:312,4Mbps
上り:208,56Mbps |
対応エリア | 全国 |
ソフトバンク光のおすすめポイント
- ワイモバイルのスマホ代が最大1,188円割引
- 他社からの乗り換え時に発生する違約金・撤去工事費を満額還元
- 最大37,000円キャッシュバック
- 高速Wi-Fi無料レンタル
- 工事費が実質無料
ワイモバイルなら毎月1,188円のセット割が使えるのでソフトバンク光がおすすめです。
最大10回線まで割引が適用されるため、ご家族のなかにワイモバイルユーザーがいれば、大きな割引額になるでしょう。たとえば、4人家族で全員適用されると、毎月4,752円の割引を受けられます。
ソフトバンク光は、他者からの乗り換え費用が実質無料になるキャンペーンを実施しているので、出費を抑えて回線を見直すことができるのです。
ソフトバンク光の正規代理店「STORY」から申し込むと、最大37,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月で受け取れます。
「UQモバイル×auひかり」がおすすめ
お申し込み先 | auひかり |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円/月 |
戸建て月額料金 | 1年目:5,610円/月
2年目:5,500円/月 3年目以降:5,390円/月 |
セット割 | UQモバイル
最大-858円/月 |
プロバイダ | 8社から選択可能 |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:420.95Mbps
上り:362.43Mbps |
対応エリア | 全国 |
auひかりのおすすめポイント
- 毎月最大858円のセット割
- 工事費が実質無料
- 63,000円のキャッシュバックが最短翌月に入金
UQモバイルなら毎月最大858円(税込)のセット割を受けられるので、auひかりがおすすめです。
ご家族分も割引額が増額される点は、大きな魅力と言えるでしょう。
たとえば、4人家族で全員UQモバイルユーザーなら、毎月3,432円の割引を受けられます。
また、戸建の場合は、41,250円(税込)、マンションなら33,000円(税込)の工事費が実質無料になることもauひかりの魅力の1つです。
auひかりの正規代理店「フルコミット株式会社」から申し込むと、有料オプションへの加入不要で63,000円のキャッシュバックが最短翌月に振り込まれます。
「東海地方のUQモバイル×コミュファ光」がおすすめ
お申し込み先 | コミュファ光 |
---|---|
マンション月額料金 | 1Gホーム:3,980円/月
5GホームEX:4,780円/月 10GホームEX:4,980円/月 ※キャンペーン適用後の金額 |
戸建て月額料金 | 1GマンションF:3,380円
5GマンションF EX:4,780円 10GマンションF EX:4,980円 ※キャンペーン適用後の金額 |
セット割 | UQモバイル
最大-858円/月 |
プロバイダ | 11社から選択可能 |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:529,82Mbps
上り:388,62Mbps |
対応エリア | 東海地方 |
コミュファ光のおすすめポイント
- 最大75,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月で振込
- 他社解約違約金最大40,000円相当分還元
- 工事費・事務手数料などの初期費用無料
- 他社と比べると通信速度が早い
東海地方にお住いのUQモバイルユーザーには、コミュファ光がおすすめです。
UQモバイルの「自宅セット割」が適用されるため、月々のスマホ料金から最大858円(税込)の割引を受けられます。
コミュファ光の正規代理店「株式会社NEXT」から申し込むと、最大75,000円のキャッシュバックをもらえることも嬉しいポイントです。
工事費や事務手数料が無料のキャンペーンを実施しているので、初期費用を抑えて通信費を見直せるでしょう。
コミュファ光は、全国対応ではなく、東海地方のみのサービスですので契約できる人が限られます。
愛知・岐阜県・三重県・静岡県・長野県以外にお住いのUQモバイルユーザーは、「auひかり」または「eo光」を検討しましょう。
「関西のUQモバイル×eo光」がおすすめ
お申し込み先 | eo光 |
---|---|
マンション月額料金 | 【1ギガコース】
1年目:3,280円 2年目〜:5,448円 【5ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:5,960円 【10ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:6,530円 |
戸建て月額料金 | 1ギガコース:4,084円
5ギガコース:4,340円 10ギガコース:4,625円 |
セット割 | UQモバイル
最大-858円/月 mineo 最大-330円/月 |
プロバイダ | 11社から選択可能 |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:536.23Mbps
上り:415.74Mbps |
対応エリア | 関西地方 |
eo光のおすすめポイント
- UQモバイルユーザーは858円(税込)割引
- mineoとのセット割が使える
- 1~2年目までのネット料金が安い
- 通常29,700円の工事費が実質無料
関西にお住いのUQモバイルユーザーには、eo光がおすすめです。
UQモバイルの「自宅セット割」を利用できるので、スマホ1台あたり最大858円(税込)の割引が永年受けられます。
ご家族全員がUQモバイルユーザーなら、人数分の割引を受けられるので、スマホ料金が安くなるでしょう。
さらに、eo光ネット月額料金から毎月330円の割引を受けられるため、年間合計最大3,960円も通信費を抑えられるのです。
他社からの乗り換え時に発生する違約金を現金で還元してもらえるので、乗り換えを検討中の方にもおすすめです。
「楽天モバイル×楽天ひかり」がおすすめ
お申し込み先 | 楽天ひかり |
---|---|
マンション月額料金 | 1年目:1,980円/月
2年目以降:4,180円/月 |
戸建て月額料金 | 1年目:3,080円/月
2年目以降:5,280円/円 |
セット割 | 楽天ひかり
月額料金が1年間無料 |
プロバイダ | 楽天ブロードバンド
(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:225.51Mbps
上り:194.09Mbps |
対応エリア | 全国 |
楽天ひかりのおすすめポイント
- 楽天モバイルユーザーなら1年間無料
- 楽天市場のポイント還元率が2倍になる
- 2年目以降の料金も他社より安い
楽天モバイルユーザーの場合、楽天ひかりの月額料が1年間無料になるのでおすすめです。
2年目以降も他社より月々最大440円(税込)安いので、年間5,280円の通信費を削減できます。
また楽天ポイントの付与率が2倍になるので、日頃から楽天のサービスを利用している方にとって嬉しい特典だと言えるでしょう。
たとえば、以下のように複数のサービスを併用すれば、最大5.5倍のポイントを獲得できます。
- 楽天ポイント
- 楽天市場アプリ
- 楽天カード
- 楽天ひかり
- 楽天モバイル
仮に毎月2万円(税抜)のお買い物をしたなら、年間最大13,200ポイントを獲得できることになるのです。
「OCNモバイルONE×OCN光」がおすすめ
お申し込み先 | OCN光 |
---|---|
マンション月額料金 | 3,960円/月 |
戸建て月額料金 | 5,610円/月 |
セット割 | OCNモバイルONE
-220円/月 |
プロバイダ | OCN(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:281.22Mbps
上り:205.37Mbps |
対応エリア | 全国 |
OCN光のおすすめポイント
- 無料の自宅訪問サポートを受けられる
- 2年契約にすると毎月1,210円(税込)の割引
- セット割で月々のスマホ料金から220円の割引
NTTコミュニケーションズが運営する「OCN光」は、回線とプロバイダ一体型でありながら月々3,960円〜と低価格なサービスです。
OCNモバイルONEとのセット割「OCN光モバイル割」が適用されるので、月々のスマホ料金から220円の割引を受けられます。
最大5契約(合計1,100円)まで適用されるため、ご家族全員でOCNモバイルONEを利用している場合は大きく節約できるでしょう。
そのうえ「2年自動更新型割引」に申し込むと、月額基本料から毎月1,210円(税込)の割引を受けられます。
初回無料の訪問サポート付きですので、インターネット接続設定が苦手な人も安心できるでしょう。
「ビッグローブモバイル×ビッグローブ光」がおすすめ
お申し込み先 | ビッグローブ光 |
---|---|
マンション月額料金 | 4,378円/月 |
戸建て月額料金 | 5,478円/月 |
セット割 | 永年スマホ料金最大-330円 |
プロバイダ | ビッグローブ(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:284.4Mbps
上り:204.95Mbps |
対応エリア | 全国 |
ビッグローブ光のおすすめポイント
- ビッグローブモバイルの月額料金から永年最大330円割引
- 最大68,000円のキャッシュバック
- IPv6方式対応ルーターを6ヶ月間無料レンタル
ビッグローブ光は、ビッグローブモバイルと契約するとセット割が使えるので安くなります。月々のスマホ料金から永年最大330円の割引を受けられるサービスです。
また、正規代理店「株式会社NEXT」経由で申し込みをすると、最大68,000円のキャッシュバックをもらえます。
このキャッシュバックは「最短2ヶ月で指定口座に振り込まれる」という業界最速クラス(※)のスピード感です。
IPv6方式対応の高品質ルーターを無料で6ヶ月間レンタルできるので、回線工事の間もスムーズにネットを使えます。
「NUROモバイル×NURO光」がおすすめ
お申し込み先 | NURO光 |
---|---|
マンション月額料金 | M2Tプラン(3年契約):2,090〜2,750円
M2Dプラン(2年契約):2,530〜3,190円 M2プラン(契約期間なし):2,970〜3,630円 |
戸建て月額料金 | G2Tプラン(3年契約):5,200円 G2Dプラン(2年契約):5,700円 G2Nプラン(契約期間なし):6,100円 |
セット割 | 1年間毎月330円(税込) |
プロバイダ | So-net(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:495.38Mbps
上り:453.8Mbps |
対応エリア | 北海道・関東・東海・関西・中国・九州 |
NURO光のおすすめポイント
- 45,000円の高額キャッシュバック
- 基本工事費44,000円が実質無料
- インターネットに関わる設定サポート1回無料
- 1年間スマホの基本料金から330円(税込)のセット割
NUROモバイルをご検討中の方には、セット割を受けられる「NURO光」がおすすめです。
NUROモバイルとNURO光を同時契約すると1年間スマホ料金から330円(税込)の割引を受けられます。
「みんなのネット回線速度」によると、光回線速度ランキングで51番中3位を獲得しており、速度に関する評価が高い光回線です。
実測値で500Mbps以上出ているので、オンラインゲームやリモートワークでネットの使用頻度が高い人もストレスなく使えるでしょう。
また、NURO光は利用開始から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックを現金で受け取れる点も魅力です。
セット割がない格安SIM「ドコモ光×GMOとくとくBB光」
お申し込み先 | GMOとくとくBB光 |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円/月 |
戸建て月額料金 | 5,720円/月 |
セット割 | ‐ |
プロバイダ | GMOとくとくBB |
最大速度 | 下り:1Gbps
上り:1Gbps |
平均速度(※) | 下り:293.86Mbps
上り:235.71Mbps |
対応エリア | 全国 |
ドコモ光×GMOとくとくBBのおすすめポイント
- dポイント2,000ptをプレゼント
- ドコモ光専用無料訪問サポート付き
- 最大20,000円のキャッシュバック
- v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル
- 乗り換え時に発生する違約金・解約金・工事費20,000円を還元
「IIJmio」や「ahamo」「povo」「LINEMO」は、基本の月額料金が安いので、セット割がなくてもお得に利用できます。
元々の月額料金が安いGMOとくとくBBと組み合わせることでさらに安く利用できるでしょう。
他社からの乗り換え時に発生する解約違約金の補助金として、20,000円をキャッシュバック還元してもらえます。
さらに、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル可能です。
GMOとくとくBBの「v6プラス」は設定不要ですので、パスワードやIDを入力することなく30分ほど待つだけで簡単にネットを利用できます。
格安SIM×光回線に関するよくある質問

格安SIM×光回線に関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。
FAQ
- 格安SIMは固定回線代わりに使える?
- イオンモバイルにおすすめの光回線は?
格安SIMは固定回線代わりに使える?
ネットの利用頻度が少ない人であれば、格安SIMを固定回線代わりに使うことができます。
工事の必要がなく月額料金や初期費用を大きく削減できることがメリットだと言えるでしょう。
しかし格安SIMは固定回線に比べ、通信速度が遅いので快適にネットを使えない可能性があります。
また、動画を見る頻度が高い、またはご家族が多い場合は、固定回線の方が月々の通信費を節約できるケースもあるということを知っておきましょう。
イオンモバイルにおすすめの光回線は?
イオンモバイルは、スマホとのセット割がないので、元々の月額料金が安く、キャンペーンが充実している「ビッグローブ光」がおすすめです。
- 最大68,000円のキャッシュバック
- IPv6方式対応の高機能ルーター無料レンタル
- ファミリータイプ(戸建):5,478円/月
- マンションタイプ:4,378円/月
工事費実質無料のキャンペーンを選ぶこともできるので、初期費用を抑えられます。
格安SIM×光回線まとめ
格安SIM×光回線は、セット割が使える組み合わせであれば、通信費を大きく削減できる可能性があります。
スマホ1台あたり1,000円前後のセット割を受けられるケースも珍しくありません。
さらにご家族で同じ格安SIMを使用している場合、全員セット割が適用され、割引額が家族分増額するので安くなります。
どれを選ぶといいのか迷ってしまう場合は、「楽天モバイル×楽天ひかり」の組み合わせがおすすめです。
「楽天モバイル×楽天ひかり」は、光回線の月額料金が1年間無料で使えます。
格安SIMと光回線の両方の契約に迷われている方は、上記の組み合わせで1年間お得に利用してみてはいかがでしょうか。
\ 1年間無料で使ってみる /
公開日時 : 2022年08月15日
