• 特集
  • 更新日:2019年12月16日

新作iPhone 11、2019年Android秋冬モデル、早くも中古スマホ市場での取引開始

新作iPhone 11、2019年Android秋冬モデル、早くも中古スマホ市場での取引開始

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

2019年9月に新型iPhone 11シリーズがAppleから発売され、その翌月にはAndroidの新作モデルがキャリア各社から発売されました。

その中でも、今年のAndroidモデルはハイスペックながら、価格帯はミドルレンジからエントリーモデル並みの端末が、多く発売されました。

これは、10月に電気通信事業法が改正されたことで、端末の値引き額が2万円に制限された影響であると考えられます。

これらの動きを受けて、中古スマホ市場ではいったいどのように変動したのでしょうか。

※フリーマーケットアプリやインターネットオークション等主要4サイトの取引実績により抽出した価格情報を元に、2019年10月と11月を比較しています。

中古iPhone業界の王座を占めたのは、あのモデルだった!

2019年11月のiPhone全体の取引市場は、10月に比べてiPhone全体の取引数は10%ほど減少しました。

また、ほぼ全てのiPhone端末モデルの取引数が減少したため、ランキング上位には大きな変動はなく、iPhone 7iPhone 8が上位を独占する結果となりました。

その中でも、大きく順位を伸ばしたのはiPhone 6s 64GB(ソフトバンク)で、中古市場ではやや傷汚れあり品、ネットワーク利用制限○、SIMロック解除済品が多く取引されました。

これは、ヤフオクにて1社のスマホ販売事業者から、8000~9000円の安価な価格で大量に出品がありました。

ちなみに、2019年9月に発売された「iPhone 11」の中古市場での価格は、中古品に条件を絞ると定価より15%~20%安く購入できます。

iPhone 11シリーズとiPhone XSシリーズの取引数を比べたところ、iPhone 11シリーズの方が中古iPhone市場での取引数は多く見られました。

中古Android市場は先月と大きな変化はなし

2019年11月のAndroid全体の取引市場は、10月に比べてAndroid全体の取引数10%ほど減少しました。

Androidは順位の入れ替わりは少なかったものの、圏外から「Xperia XZ」「Galaxy S7 edge」「AQUOS sense」の3機種が大躍進。

10月にランクインしていたPixel 3 XL(ドコモ)の取引量が大きく減少したため、Xperia端末が目立つ結果となりました。

これは、ドコモ版Pixel 3 XLのドコモショップでのセールが終了して定価販売となる一方で、Google Storeにて2019年12月31日までのセールも始まった影響によって、新品未使用品の転売がなくなり、取引量が急激に落ちたと考えられます。

その中でも、大きく順位を伸ばした端末として特徴的なものは、ソフトバンク版・au版のXperia XZで、それぞれ6位、7位にランクインしています。

また、ドコモ版は上位にランキングする傾向にあることから、3キャリア全てでトップ10にランキング入りしている状態です。

スマホ市場動向

ここでは、11月のスマホ市場動向をまとめています。

ドコモショップ有料化 | 12月1日開始

NTTドコモは2019年12月1日から、全国のドコモショップにて無料で提供していた各種サービスを、有料にすることを発表しました。

全国のドコモショップでドコモ端末を購入したユーザー以外は、ショップで受けられる各種サポートを個人・法人ともに有料化することになっています。

これによって、オンラインショップでのカスタマーサポートの体制がより充実し、より多くのユーザーを獲得していく基盤になるのではないかと考えられます。

一方で、オンラインショップに切り替えることが難しいとされるシニアユーザー等は、キャリア各社が開催するようなスマホ教室での対応が予定されています。

また、リアル店舗を持っているMVNO業者のイオンモバイルが対応を進めており、2022年にはauの3G回線が停波することも含めると、キャリア各社・MVNO業者ともに4G端末以上の切り替えを促すスマホ販売が進んでいくと考えられます。

シャオミ日本参入

10月1日に施行された改正電気通信事業法と、改正法令に合わせて、IIJmioやmineoなどの大手MVN各社も違約金を値下げ・撤廃することが義務付けられました。

これにより、日本スマホ市場においてSIMフリー端末の市場が拡大する傾向が見られるようになりました。

また、同法改正によって、端末代金の値引きは最大2万円までという制限が始まり、ミドルレンジモデルに対してユーザーのニーズが高まっていることがシャオミの日本参入の理由と考えられます。

最近でいうと、OPPO JAPANから発売されたReno Aのような、コストパフォーマンスの高い端末が主流になってくると考えられます。

実際に2018年11月~2019年のスマホ市場動向を見てみると、SIMフリー端末の取引はヤフオク・メルカリ等でも増えています。

また、キャリア各社の端末においても、SIMロック解除済端末の割合が高まっており、SIMフリーに対するユーザーのニーズが高まっていることが分かります。

現在、シャオミは5G端末を積極的に販売しており、今後日本の5G端末を取り扱っているキャリアとして参入する可能性も高いといえるでしょう。

アナリスト 菅野 辰則 ― ライター
アナリスト 菅野 辰則 ― ライター

1983年生まれ。株式会社マーケットエンタープライズ  中古モバイル市場アナリスト
ソフトウェア開発会社にて、開発業務からスタートし、新会社設立時のWebマーケティング全般の業務を担った後、2010年にマーケットエンタープライズに入社。 当社でWebマーケティングの責任者や経営企画を担当後、現在は、メディア・プラットフォーム事業の責任者に従事する。膨大なデータの分析・管理能力を活かして、中古モバイル市場の動向を分析するアナリストも兼任する。