- WiMAX
モバレコAirとWiMAXを徹底比較!速度・料金・評判を比較したおすすめはこれ

ホームルーターは回線工事不要で、端末をコンセントに接続しパスワードなどを設定するだけで利用を開始できます。
自宅で手軽にネットを構築できるホームルーターの中で、人気が高いのがモバレコエアーとWiMAXです。
この記事では、モバレコエアーとWiMAXの通信速度から対応エリア、データプラン、月額利用料金、通信制限、契約期間、解約金などを徹底比較します。
※この記事で紹介する速度は、あくまで理論値です。お住まいの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
目次
【結論】モバレコエアーとWiMAXはどっちがおすすめ?

インターネットを快適に利用したいなら、WiMAX(WiMAX+5G)がおすすめです。
WiMAXのおすすめポイント
- 5Gプランの提供を開始
- 大容量な高速通信が可能
- 対応エリアが広い
WiMAXの最新5G端末は最大速度2.7Gbpsで光回線並みの速度に対応しています。
月間のデータ容量は無制限で利用できるので、容量を気にせず利用したい方におすすめです。
ドコモやソフトバンクは自社回線のみですが、WiMAXはau回線とWiMAX回線が利用できる点も他にはないメリットと言えるでしょう。
また、WiMAXではプロバイダによって様々なキャンペーンを行っている点も魅力です。
業界最安級の料金が人気のカシモWiMAXでは、最新端末が実質無料&Amazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。
WiMAXの契約を考えている人はぜひお得な機会に申し込みましょう。
\Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!/
モバレコエアーとWiMAXを徹底比較!
ここからは、モバレコエアーとWiMAXを比較していきます。
なお、WiMAXはシンプルでわかりやすい料金プランが好評を得ている「カシモWiMAX」で比較しています。
モバレコエアーとWiMAXの比較一覧表
比較サービス | モバレコエアー | カシモWiMAX |
---|---|---|
使用回線 | AXGP回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
下り最大速度 | (Airターミナル5) 下り最大2.1Gbps |
(Home 5G L12) 下り最大2.7Gbps |
データ容量 | 実質無制限 | 無制限 |
速度制限 | なし | なし(※) |
契約期間 | なし | なし |
解約金 | なし | なし |
端末代 | 3年間の利用で実質無料 | 3年間の利用で実質無料 |
月額料金(税込) | 初月:2,167円3~24ヶ月目:3,679円25ヶ月目以降:5,368円 | 初月1,408円 1ヵ月目以降:4,378円 |
キャッシュバック | 17,000円 | Amazonギフト券10,000円分 |
実質月額料金(税込) | 3,590円 | 4,296円 |
※一定期間に大量のデータ通信があった場合、速度が制限される可能性があります。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
通信速度を比較
- WiMAX:下り最大2.7Gbps
- モバレコエアー:下り最大2.1Gbps
最大通信速度は、モバレコエアー(Airターミナル5)は下り最大2.1bps、WiMAX(Home 5G L12)は下り最大2.7Gbpsです。
数値だけで見ると、WiMAXのほうが速度は速いですが、これはあくまでシステム上の最大速度です。
さらにモバレコエアー、カシモWiMAXはいずれも5Gに対応しています。
しかし、回線エリアが限定的であるため、すべての地域で5Gの高速通信を利用できるとは限らないという点も覚えておきましょう。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
対応エリア・繋がりやすさを比較
モバレコエアーのサービスの機能や端末はソフトバンクエアーと同じです。モバレコエアーで使用されている「Airターミナル5」は、ソフトバンク5G・4GLTEを利用しています。
ソフトバンクエアーはデータ容量無制限で利用できますが、利用者が多くなる時間は回線が繋がりにくくなるという声も見られました。
一方、WiMAXの5Gは、WiMAX独自回線「WiMAX2+」に加えて、au5G/4GLTE回線にも対応しています。
モバレコエアー | ソフトバンク5G/4G LTE |
---|---|
WiMAX | WiMAX2+ au5G 4GLTE |
5Gはまだ限定的ですが、対応エリアはWiMAXのほうが幅広いエリアに対応しています。
ただし、エリア内であっても、屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部などでは通信が安定しなかったり、繋がりにくくなったりすることがあります。
実際に利用したい場所が対応エリアに入っているかどうかは、公式サイトから確認してみましょう。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
データ容量・通信制限を比較
- WiMAX:実質無制限
- モバレコエアー:制限はないが利用が集中する時間に遅くなることがある
モバレコエアーとWiMAX(WiMAX+5G)は、どちらも無制限プランを提供しています。
ただしWiMAXは、一定期間に大量の通信を行うと速度制限がかかることがあるため、注意が必要です。
また、モバレコエアーの場合は通信が集中する時間帯に、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
どちらも完全に無制限というわけではなく、利用状況によっては制限がかかるということを覚えておきましょう。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
キャンペーン・割引を比較
- WiMAX(カシモWiMAXの場合):Amazonギフト券10,000円分
- モバレコエアー:17,000円
カシモWiMAXでは、Amazonギフト券10,000円分がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施中。
端末が届いてから3ヶ月後の月末までにギフトコードが記載されたメールが届くので、もらい忘れの心配もありません。
WiMAXは、カシモWiMAX以外のプロバイダでも独自のキャッシュバックや割引を行っているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
一方モバレコエアーでは、最大17,000円のキャッシュキャンペーンを実施中。
モバレコエアーでは、最短翌月末にキャッシュバックされます。
どちらもキャンペーンの終了日は未定です。突然利用できなくなることもあるため、早めの申し込みをおすすめします。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
実質月額料金を比較
- WiMAX(カシモWiMAXの場合):4,296円(税込)
- モバレコエアー:3,590円(税込)
モバレコエアーとWiMAXは、キャッシュバックや契約期間などが異なるため、月額料金だけで比較するのは難しくなります。そのため「実質月額料金」で比較しましょう。
実質月額料金とは、3年間の月額料金(契約初月を除く)+機種代金を36ヶ月で割った金額のことです。
WiMAXのプロバイダの月額料金の相場は4,000円~5,000円なので、カシモWIMAXの料金プランは業界最安級であることがわかります。
一方のモバレコエアーの実質月額料金は4,000円以下と、WiMAXと比較しても格安であることがわかります。
両者を比較するとモバレコエアーのほうが料金を抑えられるでしょう。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
契約期間・解約金を比較
モバレコエアー・カシモWiMAXいずれも契約期間の縛りはなく、いつ解約しても解約違約金は発生しませんが、36ヶ月以内に解約をすると端末代金の残債を支払う必要があります。
ただし、WiMAXに関してはプロバイダごとに契約期間・解約金が異なるため、違約金が発生する場合もあります。
たとえば、GMO とくとくBB WIMAXでは契約期間(2年)未満で解約をすると解約金1,100円(税込)がかかります。
契約期間・解約金はプロバイダやタイミング、プランなどによって異なるため、どちらがよいとは一概に言えないでしょう。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
WiMAXのホームルーターの料金や評判・契約方法についてまとめた記事がありますので、あわせてご覧ください。
モバレコエアーとWiMAXの評判を比較!
通信速度などは数値だけで比較するだけでなく、実際に使用している人の口コミも参考になります。
モバレコエアーとWiMAX、それぞれの口コミを紹介します。
※こちらで紹介する口コミは、商品またはサービスの効果を確約するものではなく、あくまで一個人またはユーザーの見解です。
モバレコエアーの評判・口コミ
モバレコエアーの評判・口コミを見ていきましょう。
工事不要で楽、通信速度が速い
友達んちの場所がわるいのかインターネット回線の速度がすさまじく遅かったからモバレコAir提案しておいたw
— スイーツオジサン (@CLwObfVTrPUCzev) March 15, 2023
工事いらんからね。#ツイートAI分析
モバレコAir承認されたけど、わが家の光回線よりもめちゃ速いし、ワイモバイル回線持ちなのでおうち割光セットも適用されるし、年末のキャッシュバックも狙いたいので当面このまま使用する予定です。
— ポイントサーファー更紗★投資 ポイ活 節約 (@Point_Surfing) July 13, 2022
モバレコエアーとWiMAXはどちらも工事が不要なため、光回線の工事が面倒な人におすすめです。
また、中には「光回線よりも速い」という口コミも見られました。
モバレコエアーは、夜など利用が集中する時間帯に規制される可能性があるものの、地域や環境によっては安定した通信速度が期待できます。
さらにワイモバイルとのセット割がお得、と評価する声も多いです。
通信速度が遅い
ほんと、ソフトバンクAir、モバレコAirは5G圏内でなかったら人を選ぶな。まぁ、正直遅い。ゲームとかカクカクだろうな。繋がれば良いって人向け。
— ごりごり (@gorillaiyaniyan) April 23, 2023
一方で「5G圏外だと遅い」という口コミも見られました。
オンラインゲームなどを快適にプレイしたいという人は、利用前に5Gの対応エリアを確認しておきましょう。
WiMAXの評判・口コミ
WiMAX(WiMAX+5G)の評判・口コミを見ていきましょう。
光回線にも劣らない速度を実感
ちょ、、WiMAXのダウンロード(下り)が早すぎ。旧家の光の4倍の速さなんだけど!でもアップロード(上り)は遅い。#WiMAX
— 瀬戸際のへたれ (@NewYokuTimes) April 15, 2023
NTTフレッツ光に申し込みしてから19日、いまだに工事日すら決まりましたの連絡も無し。
— 小梅 (@CGioWwsugjU2dJp) March 14, 2023
確認もこちらの義務。
仮に決まってからも2週間かかるとの事でしたのでキャンセル。
WiMAXの置くだけWiFiは、昨日申し込んだら今日届いて、もう使える。
速度も問題無し。
しかも月々もこちらのが安い。
WiMAX+5Gは「WiMAX2+」に加えてau5G/4GLTE回線に対応しているため、通信速度が速く問題なく使えるとの口コミがよく見られます。
場合によっては光回線並の速度が出るという声もありました。工事不要で手軽に使えることもあり、WiMAXにメリットを感じる人が多いようです。
安定した通信速度が出る
WiMAX+5G、昨日の夕方200Mbps出てたから「もう固定回線なんていらない!」ってツイートしようかと思ったけど、今は100Mbpsしか出てないので「利用目的によってはもう固定なんていらない!」にしときます。でも遅延40ms切るし、主観でいうと最高。超便利。ちなみにルーターはL12。
— ムギ@作者くん (@mugisiodori) July 18, 2022
時間帯によってムラはあるものの、安定した通信速度が出ることを評価した口コミです。高画質動画は35Mbps~40Mbpsあれば問題なく視聴できるので、100Mbpsは快適な速度だといえます。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
モバレコエアーとWiMAXはどんな人におすすめ?

モバレコエアーとWiMAXの比較と評判を総合的にまとめ、おすすめな人を具体的に紹介します。
モバレコエアーがおすすめの人
- 速度制限に縛られずデータ容量を無制限で使用したい
- 低料金で利用したい
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
モバレコエアーには速度制限がありません。データ無制限で利用できるため、容量に縛られず使いたい人におすすめです。
また月額料金は2,167円(税込)から利用でき、通信費を抑えられます。低料金で利用したい人にもおすすめです。
ソフトバンクやワイモバイルユーザーは「おうち割光セット」が適用され、永年毎月最大1,100円(税込)割引になります。
WiMAXがおすすめな人
- 5Gの高速通信を利用したい
- 高画質動画やオンラインゲームを楽しみたい
- モバレコエアーのエリア対象外
- au・UQモバイルユーザー
5G回線を利用したい人はWiMAXがおすすめです。カシモWiMAXやUQ WiMAXなど続々と5Gの提供を開始しています。
5Gでは高速大容量通信が可能なため、高画質の動画や高負荷のゲームもサクサク楽しめます。
また、対応エリアが広いため、モバレコエアーがエリア外の方にもおすすめです。
au・UQモバイルユーザーはセット割で毎月最大1,100円(税込)割引になります。
WiMAXを契約するならここ!おすすめプロバイダ
WiMAXでは様々なプロバイダがサービスを提供しています。
どのプロバイダも通信速度や対応エリアは同じですが、月額料金やキャンペーンなどが異なります。WiMAXを契約する際におすすめのプロバイダについて解説します。
業界最安級の「カシモWiMAX」

(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
- シンプルでわかりやすい料金プラン
- 3年の継続利用で端末代が実質0円
- UQモバイルの月額料金がセット割でお得
株式会社MEモバイルが運営するカシモWiMAXは、シンプルな料金プランを提供するプロバイダです。
初月が1,408円(税込)、1ヶ月目以降はずっと4,378円(税込)で利用可能です。
また、3年の継続利用で分割払いサポートが適用され、通常21,780円の端末代金が実質無料になるのも嬉しいポイントです。
端末は最短当日発送を行っています。すぐにネットを利用したい人には大きなメリットになるでしょう、
今ならAmazonギフト券10,000円分がもらえるお得なキャッシュバックキャンペーンも実施中。この機会にぜひ検討してみてください。
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
モバレコエアーとWiMAXを比較してみよう
モバレコエアーはソフトバンクエアーと同じ端末や機能を使用しており、データも無制限で楽しめます。ソフトバンクエアーを契約するよりも料金が抑えられるため、おすすめです。
一方WiMAXは5Gに対応するプロバイダも増えており、高速大容量通信が可能になりました。今後5Gを提供するプロバイダは増えることが予想されます。
モバレコエアーに比べ対応エリアが広いことも特長です。WiMAXはプロバイダによって料金やキャンペーンが異なるため、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
公式Webサイトで予約・購入 |
公式Webサイトで予約・購入 |
公開日時 : 2023年05月08日

フリーのライター、趣味は料理とダンス。たまに公園で踊ってます。見かけたら声かけてください。喜びます。結婚してからは料理男子。妻の美容と健康のために頑張ったらハワイでモテる身体に近づけてしまいました。
関連キーワード