カシモWiMAXとUQ WiMAXの違いを徹底比較!月額料金や評判、デメリットを解説

カシモWiMAXとUQ WiMAXの月額料金やサービスの違いや共通点を解説します。契約期間の違い、解約の際に注意点なども説明。それぞれのサービスの特徴やおすすめの人、実際の利用者の評判も紹介しているので、契約の参考にしてください。
カシモWiMAXとUQ WiMAXの違いを徹底比較!月額料金や評判、デメリットを解説

ポケットWiFiのサービスを検討しているとき、よく耳にするのは「カシモWiMAX」や「UQ WiMAX」でしょう。

どちらも名前に「WiMAX」とついているため、両者を混同したり、それぞれどのような違いがあるのかわからなかったりする人も多いのではないでしょうか。

この記事ではカシモWiMAXとUQ WiMAXの違いについて、料金やサービスを比較しながら解説します。

カシモWiMAXは初心者におすすめ!
カシモWiMAX
5Gプランが業界最安級!
▼価格.com人気ランキング1位獲得
カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX
カシモWiMAXは、数百社あるWiFiプロバイダ中で最もおすすめできるサービスです。
光回線並に通信速度が速いうえに、料金は業界最安級です。
初月は1,408円(税込)。1ヵ月目以降はずっと料金が変わりません!
データ容量は無制限。契約期間の縛りがなく、3年の継続利用で端末代が実質0円になるのもうれしいポイントです。
詳細はこちら
 

※この記事で紹介する速度は、あくまで理論値です。お住まいの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。

カシモWiMAXとUQ WiMAXの違い

カシモWiMAXとUQ WiMAXは、どちらも同じ回線を使って提供されているサービスです。

UQ WiMAXの方が本家にあたり、UQ WiMAXの提供するWiMAX回線を「カシモWiMAX」や「GMOとくとくBB」など、複数のプロバイダが販売しています。

このため、カシモWiMAXとUQ WiMAXを比べた場合、通信速度や提供エリア、使用可能な端末などに違いはありません。

たとえば、ある状況下でカシモWiMAXを使って「速い」と感じた場合、同じ状況でUQ WiMAXを使っても同じように「速い」と感じるはずです。

逆に、カシモWiMAXを使っていて回線に障害が発生した場合は、UQ WiMAXでも同様の障害が発生しています。

このようにカシモWiMAXとUQ WiMAXの回線の品質はまったく同じであるため、両者を比べるのであれば回線以外のサービス部分に注目しましょう。

カシモWiMAXとUQ WiMAXを比較

カシモWiMAXとUQ WiMAXで差が出る部分としては、主に料金や保証、支払方法などがあります。

以下の表ではそれぞれの違いについてまとめていますので、早速チェックしていきましょう。

(税込) カシモWiMAX UQ WiMAX
料金プラン 縛りなしプラン ギガ放題プラス
ホームルータープラン/
モバイルルータープラン
月額料金 1ヶ月目:1,408円
2ヶ月目以降:4,378円
1ヶ月目~25ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
端末費用 3年利用で実質0円 5,940円
※クレジットカード支払いで実質2円
支払い方法 クレジットカード クレジットカード
口座振替
(法人のみ振込も可能)
オプション
保証サービス
10種類 6種類
最低利用期間
違約金
なし 料金プランによる
キャッシュバック 10,000円 最大5,938円
公式サイト カシモWiMAX公式 UQ WiMAX公式

内容は動画でも紹介しています。

月額料金・料金プランを比較

まずは月額料金や料金プランを比較してみましょう。

カシモWiMAXの月額料金

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

カシモWiMAXの料金プランは、月間のデータ容量が無制限の「縛りなしプラン」の1種類のみと非常にシンプルです。

契約期間の縛りがなく、1ヶ月目以降の月額料金は4,378円(税込)のままで一切変わりません。

契約プラン 縛りなしプラン
初月 1,408円(税込)
※通常月額より2,970円割引
2ヶ月目以降 4,378円(税込)

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAXの月額料金

UQ WiMAX

UQ WiMAXの料金プランは、「ギガ放題プラス ホームルータープラン/ギガ放題プラス モバイルルータープラン」と、カシモWiMAXと同じく1種類のみです。

1ヶ月目~25ヶ月目までは毎月682円(税込)が割引されます。

契約プラン ギガ放題プラス
ホームルータープラン/モバイルルータープラン
1ヶ月目~25ヶ月目 4,268円(税込)
※通常月額より682円割引
25ヶ月目以降 4,950円(税込)

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

端末費用を比較

カシモWiMAXとUQ WiMAXそれぞれの端末費用は以下の通りです。

カシモ WiMAX UQ WiMAX
3年利用で実質0円 5,940円(税込)
→キャンペーン適用で実質2円~
※UQ WIMAX オンラインショップ限定

カシモWiMAXとUQ WiMAXで取り扱っている端末の機種や数は同じですが、カシモWiMAXは端末分割支払いサポートがあるため、3年利用で端末費用が実質0円になります。

UQ WiMAXは端末支払いのサポートなどはありませんが、オンラインショップ限定でポケットWiFiとホームルーターが5,940円(税込)と通常価格よりもお得な価格で購入できます。

さらに下記の条件をどちらか満たせば、実質2円で端末を購入することができます。

UQ WiMAXの端末代キャッシュバック適用条件

  • クレジットカードで通信料支払い
  • 口座振替で通信料支払い、
    かつ「自宅セット割(インターネットコース)」もしくは「auスマートバリュー」の加入

オプション・保証サービスを比較

オプションや保証サービスに関しては、カシモWiMAXとUQ WiMAXいずれも充実しているため、自分に必要なものを見極めて追加しましょう。

カシモWiMAXのオプション・保証サービス

カシモWiMAXには、セキュリティ対策のオプションが充実しています。

強力なパスワードを自動で生成し管理するサービスや危険なアプリが簡単にブロックできるサービスなどもあり、個人情報の保護やウイルス感染対策が強化できます。

オプションの種別 オプション名
故障等の保証 ・安心サポート
スマホ・パソコンサポート ・カシモ スマホ/パソコンご相談窓口
セキュリティ ・WEBROOT
・ウイルスバスタークラウド
・カスペルスキーセキュリティ
・カスペルスキーパスワードマネージャー
フィルタリング ・見守りi-フィルター
・スマートチェッカー
インターネットサービス ・カシモWi-Fi by エコネクト
エンターテイメント ・U-NEXT for スマートシネマ 見放題プラン

もちろん、端末の故障や紛失に対応した保証サービスもあり、月額利用料金は330円~550円(税込)です。加入率は80%と、いざというときに備えておく方が多いようです。

なお、加入できるのは回線契約時のみで、途中から加入はできません。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAXのオプション・保証サービス

UQ WiMAXのオプションは、数が豊富です。次の通り全8種類あります。

オプションの種別 オプション名
故障等の保証 ・端末補償サービス
セキュリティ ・WEBROOT
・ウイルスバスタークラウド
フィルタリング ・フィルタリングソフト「i-フィルター」
インターネットサービス ・UQ Wi-Fiプレミアム
・グローバルIPアドレスオプション
エンターテイメント ・U-NEXT(ユーネクスト)
その他 ・請求書発行オプション

故障したときのための「端末補償サービス」に加え、「マカフィー」などウイルス対策を導入できるサービスも用意されています。

また、グローバルIPアドレスが利用できたり公衆無線LANが無料で使えたりと、便利なオプションが充実しているのが特徴です。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

最低利用期間・違約金を比較

解約金についても、オプションと同様にカシモWiMAXとUQ WiMAXで金額が大きく異なります。それぞれの違約金は次の通りです。

カシモWiMAX UQ WiMAX
最低利用期間 なし なし
解約違約金 なし(※1) なし(※2)
キャンセル日数 お申込日から8日以内は初期契約解除が可能 15日間無料で試せるTry WiMAXを実施

※1 36ヶ月以内に解約した場合は端末費用の残額支払いが発生します
※2 2022年3月31日以前に契約した場合、料金プランによって解約金が発生することがあります

カシモWiMAXは、いつ解約したとしても違約金は発生しません。ただし、36ヶ月以内に解約をすると端末費用の残額支払いが発生しますので、注意しましょう。

UQ WiMAXは、2022年4月1日以降にギガ放題プラスのホームルータープランもしくはモバイルルータープランに契約していれば、違約金は発生しません。

ただし、それ以前の期間に契約した方は契約内容によって1,100円(税込)の支払いが発生することがあるため、該当する場合は公式サイトをチェックしましょう。

Try WiMAXの詳細

UQ WiMAXでは、「Try WiMAX」という15日間のお試し制度を設けています。

カシモWiMAXが「申し込みから8日間はキャンセル可能」というスタンスなのに対し、UQ WiMAXでは「お試し」として制度を作っているため、WiMAXを体験しやすいのが魅力です。

Webサイトを通じて「Try WiMAX」に申し込むと、WiMAX機器が届き、15日間自由に利用できます。その後、出荷から15日以内に機器を宅配便で返却する仕組みです。

送料等はUQ WiMAX側が負担するため、利用者は一切の費用がかかりません。

実際に使って繋がりやすさや速度などを確かめられるので、UQ WiMAXを初めて契約する場合はできるだけお試ししてから本契約するのがおすすめです。

【キャッシュバックあり】UQ WiMAXの最新キャンペーンはこちら

契約・支払方法を比較

カシモWiMAXとUQ WiMAXでは、支払方法や申し込み手続きの方法にも、次のような違いがあります。

  カシモWiMAX UQ WiMAX
申し込み方法 Web Web・店舗・電話
支払い方法 クレジットカード クレジットカード
口座振替
振込(法人のみ)

UQ WiMAXは全国各地に実店舗として、UQ専売ショップの「UQスポット」を持っており、UQ WiMAXやUQモバイルの申し込みや機種変更等の受付をしています。

そのため、Webからの申し込み以外にも、実店舗や電話での申し込みが可能です。支払方法も口座振替が利用できるため、クレジットカードを持っていない人でも契約できます。

ただし、お試し制度の「Try WiMAX」を利用するためにはクレジットカードが必要です。

一方、カシモWiMAXは実店舗を持たないことで運営費を抑え、月額料金を安くしているため、申し込み方法はWebのみです。支払方法もクレジットカードのみで、デビットカードやプリペイドカード等は使えません。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

カシモWiMAXとUQ WiMAXはどっちがおすすめ?

これまでの比較をもとに、それぞれのサービスに向いている人をまとめると、次の通りです。

カシモWiMAXをおすすめできる人

  • 月額料金や初期費用を安く抑えたい人
  • 3年以上利用する予定がある人
  • キャッシュバックを簡単に受け取りたい人

カシモWiMAXは月額料金がUQ WiMAXよりもお得で、端末代もかからないので初期費用を安く抑えられます

3年間の継続利用で端末費用が実質0円になるのもうれしいポイントです。

また、キャッシュバックの受け取りが簡単なため、複雑な手続きが苦手という方にもおすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAXをおすすめできる人

  • 回線提供元の本家と契約したい人
  • クレジットカードを持っていない人

UQ WiMAXはWiMAX回線の提供元でありKDDIの子会社が運営しているため、契約する会社のネームバリューが気になる人や、サポートの手厚さを期待する人におすすめです。

また、支払方法として口座振替が利用できるため、クレジットカードを持っていない人、使いたくない人にもおすすめです。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAXとUQ WiMAXの評判・口コミ

ここからは、実際にカシモWiMAXとUQ WiMAXを使っている人による評判・口コミをご紹介します。

カシモWiMAXの評判・口コミ

カシモWiMAXは契約期間の縛りがなく、端末代も実質0円です。実際の口コミでもこうした料金の安さとわかりやすさを評価する声が見られました。

WiMAXは難しい設定が不要で、届いたらすぐネットに繋げられるのがメリットです。

特にカシモWiMAXは最短で即日発送してくれるので、とにかく早く使いたいという人におすすめできます。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAXの評判・口コミ

UQ WiMAXは、UQモバイルとのセット割で月額料金がさらに安くなります。

こちらのツイートのように、月々の固定費を安くしたいという人にUQ WiMAXはぴったりでしょう。

UQ WiMAXについては、電話対応などサポート面でも満足している人がよく見られました。解約時でもスムーズに電話が繋がるのは安心できますね。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAXとUQ WiMAXを比較してわかった違い

カシモWiMAXや業界最安級のシンプルな料金プラン、最短当日発送、端末代が実質無料など、「わかりやすいサービス体系」が特徴です。

一方UQ WiMAXは15日間のお試し期間がある、実店舗でのサービス対応が可能、解約違約金が安いなど「はじめてWiMAXを試す人に向けたサポートが充実」しています。

なお、どちらも同じWiMAXの回線を使用しているので、通信速度(端末のよる速度の違いあり)や対応エリアは変わりません。

どちらがいいか悩んだら、料金のわかりやすさや端末が実質無料で手に入る点などから、カシモWiMAXがおすすめです。

今なら、当サイトからの申し込みで10,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施していますので、ぜひこの機会にご利用ください。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年05月01日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード