- Wi-Fi
ソフトバンクエアーでPS4,PS5,オンラインゲームは快適にプレイできる?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
ソフトバンクエアーは工事が不要でコンセントを挿すだけで利用できたり、キャンペーンに申し込むと月額料金よりも安く利用できるメリットがあります。
ソフトバンクユーザーであれば毎月の利用料金も割引されるため利用している人も多いのではないでしょうか。
ソフトバンクエアーのWiFi環境において気になるのが通信速度や速度の安定感です。特にPS4やPCでオンラインゲームをする人にとって、ソフトのインストールをしたり、リアルタイムでバトルや協力プレイをすることが多く、通信速度や安定感はとても重要です。
ここではPS4のオンラインゲームをプレイする上で、ソフトバンクエアーの回線速度で問題ないのかを徹底解説します。
この記事でわかること
目次
ソフトバンクエアーの速度

ソフトバンクエアーの速度には機種や地域によって制限があります。ここでは、それぞれの制限について詳しく解説します。
機種によって速度が異なる
ソフトバンクエアーの中でも、それぞれの機種によって速度は異なります。下り最大通信速度は以下のとおりです。
Airターミナル2 | 261Mbps |
---|---|
Airターミナル3 | 350Mbps |
Airターミナル4 | 481Mbps(一部エリアで962Mbps) 481Mbps(一部エリアで962Mbps) |
このように機種によって違い、その中でもAirターミナル4同じ機種でも一部エリアで速度に差があります。
地域によっても速度が異なる
機種だけでなく地域によっても速度は異なります。提供エリアは住所ごとに公式サイトから調べられます。
記載のない住所は、下り最大175Mbps/165Mbps/112.5Mbps/110Mbpsとなります。
地域内でも住んでいる場所の周りに、ソフトバンクエアーを利用している人がいると、データ通信を取り合ってしまうため回線速度も下がります。
時間帯による速度制限もある
サービスの安定提供に伴い、時間帯によっても速度制限があり、通信速度が低下する場合があります。特に夜間は時間帯による速度制限が発生しやすくなっています。
通信が切断されることはありませんが、データ通信を必要とする音声電話や動画の閲覧、ソフトウェアのダウンロードなどは通信速度が制限され重たくなります。
またデータ通信の使用が特定のユーザーによるものだと認識され、なおかつ過去3ヵ月の利用状況から再現性が高いと判断された場合は、そのユーザーに速度制限が行われます。
公表されている最大通信速度は理論値
ソフトバンク公式サイトで示されている最大通信速度は、あくまでも理論値のため実際にその速度が出るという保証はありません。
また実際は利用する環境により、公表されている速度よりも遅い場合が多いです。
ソフトバンクエアーで実際にPS4をプレイしている人の口コミ
ソフトバンクエアーを利用してPS4をプレイしている人の口コミを集めました。良い口コミと悪い口コミに分けてそれぞれ見ていきましょう。
良い口コミ
ソフトバンクエアーを使っている人の、使いやすさや対応機器数についての投稿を4つ紹介します。
ソフトバンクエアーはラグも問題なし!
SoftBankAIRはPS4で重いオンゲーやってもラグは問題無かった様な気が…
— 谷グッチ (@E8TvicOimTiD4Pw) April 4, 2020
回線速度は調べた事無かったのでわかりかねます…🙇
住んでいる場所等は不確かですが、ソフトバンクエアーの回線でPS4をプレイしてもラグもなく、対応できているようです。
2台のPS4にも問題なく対応できる
今になってソフトバンクエアーが安定してきて速度があがった💛PS4を2台繋げても問題ないししばらく様子見することにしよう😆
— めるてぃー⚓Phyllisia (@miyu_miyu_29) June 3, 2019
ソフトバンクエアーで2台のPS4をプレイできる人もいます。しかし住んでいる場所によって速度が変わるように、天気にも左右されてしまうのが難点です。
地域によっては問題ない
ちょっと待って引越ししたらSoftBankAIR良き回線になった。
— ふれみー (@Recyclecqt) September 16, 2019
ソフトバンクエアーの回線が、どれほど地域や場所によって左右されてしまうのかがわかります。
このほかにも設置場所を変更したりすることで回線が改善された人も多く、ソフトバンクエアーは周辺環境に大きく影響されることを念頭において、契約を検討する必要があるでしょう。
悪い口コミ
ソフトバンクエアーの使いづらさや、データ通信について投稿された口コミを4つ紹介します。
PS4のアップデートに時間がかかりすぎる
PS4のアップデートめっちゃ時間かかる…SoftBankAirはほんとにクソだ…
— あらげ (@xxx_arage) December 23, 2019
ソフトバンクエアーを使ってPS4をアップデートすると、重たく時間がかかってしまうという声がみられました。しかしこれは地域や時間帯も関係してくるので、全ての方に当てはまるものではありません。
まともにゲームができない
softbank Airを使っている方に助けて欲しい。繋いでいるのは自分のスマホとps4だけ、ゲーム中は携帯のWiFiを切ってるにも関わらず、pingが1800にあがったり、ずっと100あたりを上がり下がりしていて、まともにゲームができません。どーしたらいい?笑がちでつらたん
— kenja (@053Kenja) February 9, 2020
ソフトバンクエアーの回線が安定していないようです。
住んでいる地域による速度制限と、周りにソフトバンクエアーを使っている人がいた場合、回線を取り合ってしまうため速度が安定しないといったことが考えられます。
PS4でのシェアプレイはできない
通信エラー落ちしやすくなってるのって…
— フランドール・スカーレット【ドラクエⅩ】 (@DQX_Frandre29s) April 4, 2019
やっぱり上りが遅すぎるからかなぁ…?
私の使ってるwi-fiって、softbankAirだから
PS4のシェアプレイができないほど速度が遅いものなのよね… pic.twitter.com/pcAzyPVWLA
PS4の快適プレイ速度は10Mbps~20Mbpsといわれているため、これよりも遅い場合はスムーズなプレイはできません。
ソフトバンクエアー回線落ちえぐい pic.twitter.com/JymjwgRojn
— かぶきん (@katerukisikasen) September 12, 2022
ソフトバンクエアーのデメリットである時間による速度制限や不安定な通信は、ゲームだけでなく仕事でも利用している人にとっては辛いです。
ソフトバンクエアーでPS4をプレイするのはおすすめできない

前項のことから、問題なく利用できているユーザーもいるため一概には言えませんが、ソフトバンクエアーでPS4をプレイすることはあまりおすすめできません。
その理由である「通信速度が不安定である」「地域によって速度に差がある」「配信データが大きすぎるとダウンロードできない」「動きがカクカクになる」という4つを詳しく解説します。
通信速度が不安定
ソフトバンクエアーはベストエフェード形式という、利用者が集中する時間帯に速度が制限されるシステムを使っているため通信速度が安定しません。
特に夜間は通信速度の制限がかかるため、日中よりも不安定になります。
地域によって速度に差がある
PS4は地域によっても速度の違いがあるため、住んでいる地域によってはソフトバンクエアーでは快適にプレイできない可能性があります。
ソフトバンクエアーを利用する前に、住んでいる地域・住所からどれくらいの速度で使えるのかを、公式サイトの検索ページで確認しておくと良いでしょう。
配信データが大きすぎるとダウンロードできない
ソフトバンクエアーはソフトウェアのダウンロードデータが大きい場合、通信速度の制限が行われます。また次の日に解除されるまで、PS4をプレイできなくなる可能性があります。
配信データをダウンロードするタイミングをずらして速度が制限される前に実行するか、配信日はダウンロードのみ実行して、その後はオフラインでプレイするなどの工夫が必要です。
なお、ブラウザゲームのようにダウンロードがいらないゲームであれば快適にプレイできます。無料でプレイできるブラウザゲームのおすすめランキングはこちらの記事をご覧ください。
動きがカクカクになる
ソフトバンクエアー自体、大きなデータのやり取りに向いていません。
そのためPS4で動きの激しいオンラインゲームをプレイしても、動きが滑らかでなくカクカクになってしまうので、まともにプレイすることができません。
しかしルーターの置く位置を変えたり、利用する機器を減らすなどの工夫をすると、動画の閲覧に問題がない程度までは回復します。
PS4のプレイには光回線がおすすめ
ソフトバンクエアーではなく、PS4をプレイするには光回線の利用がおすすめです。なぜなら光回線には、「回線速度が速い」「接続が安定している」「無制限で利用できる」という3つのメリットがあるからです。
回線速度が速い
光回線を利用すれば、1Gbpsの高速通信が可能です。シューティング系のゲームやオンラインゲームを最適にプレイできる回線速度は10~20Mbpsなので、それを大きく上回っています。
仮に理論値を下回っても、ゲームを快適にプレイできるだけの回線速度は確保できるため、問題はないでしょう。
接続が安定している
ソフトバンクエアーと比較しても、光回線はインターネットに安定して接続できます。
PS4で激しいゲームのプレイ中に起こる、タイムラグやパケットロスが少ないため、ストレスなくゲームを楽しめます。
そのため接続の安定性を上げたい人には、光回線への乗り換えがおすすめです。
無制限で使える
PS4はゲームによって、ダウンロードに20GB〜50GBほどの容量を必要とするものもあります。しかしこのような場合でも、光回線には通信制限がないため、通信量を気にせずに無制限で使えます。
ソフトバンクエアーでは制限のあるデータ通信量も、光回線なら無制限なので、配信データをダウンロード後にそのままプレイできます。
PS4を快適にプレイできるおすすめの光回線3選
PS4のプレイをより快適にする、おすすめの光回線3つ「ソフトバンク光」「NURO光」「ドコモ光」を紹介します。
光回線名 | 下り最大速度 | 公式の場合の月額料金(戸建て/マンション) | 公式の場合の工事費用(戸建て/マンション) |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 1Gbps | 4,180円(税込)/5,720(税込) | 無料(工事不要) |
NURO光 | 2Gbps | 5,217円(税込)/5,217円(税込) | 無料 |
ドコモ光 | 1Gbps | 4,400円(税込)/5,720円(税込) | 19,800円(税込)/16,500円(税込) |
ソフトバンク光

公式サイトから申し込むと、月額4,180円(税込)で始められ、スマホとセットなら永年毎月1,100円(税込)の割引の対象になります。
回線の速度は最大1Gbpsなので、スマホの利用だけでなくPS4でのオンラインゲームもスムーズな回線でプレイできます。
新規で乗り換えの場合は最大38,500円(税込)のキャッシュバックや、初期工事費26,400円(税込)が実質無料になるキャンペーンを利用することが可能です。
NURO光

光回線の中でもトップクラスの最大2Gbpsです。スマホはもちろんPS4のデータ通信に利用しても十分に余裕があります。
回線利用料金だけでなく、プロバイダ料金、ルーター、セキュリティは全て月額の5,217円(税込)で利用でき、新規の申し込みで45,000円(税込)のキャッシュバックが受けられPS4も購入できます。
ドコモ光

公式サイトから申し込むと、最大回線速度が1Gbpsで月額4,400円(税込)で始められます。また、ドコモ割セットを使うとスマホの利用代金も永年割引されます。
ドコモユーザーなら多くの人が利用しているdポイントも、新規申し込みで最大2,000ポイント付与されるキャンペーンも実施しています。
さらに、最大20,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!ドコモユーザー、自宅で固定電話を利用している方にはおすすめの光回線です。
▼その他のサービスを検討したい方向けにこちらの記事で、おすすめの光回線を徹底比較しましたので、ぜひ合わせてご参考にしてください。
▼また、回線工事が難しい方向けにオンラインゲームをプレイするのにおすすめのネット回線・WiFiを解説している記事もあります。こちらもご一読ください。
PS4でオンラインゲームをプレイするなら光回線がおすすめ

ここまでで紹介したとおり、PS4でオンラインゲームをプレイする人は光回線の利用がおすすめです。
会社や機種は違っても、どの光回線もデータ通信量に制限がなく、新しいバージョンやソフトウェアをダウンロードしても何の影響もないため、速度制限の解除を待つ必要などもありません。
ソフトバンクエアーは、どうしても周りとの兼ね合いが大きくなってしまい、近くでソフトバンクエアーを使っている人の数や時間帯によっては全くゲームができない可能性があります。
PS4のゲームをスムーズにプレイしたい、仕事の後にゲームを進めたいという人は光回線の利用を検討してみましょう。
プロに無料相談!ぴったりのインターネット回線が分かる窓口

- ぴったりのインターネット回線が分かる
- 相談は何度でも無料!
- 相談だけでもOK!しつこい勧誘なし
- 年間相談15,000件以上の実績
- 折り返し電話予約で好きな時間に相談
「光回線・インターネットご契約 無料相談センター」では、インターネット回線について無料でプロに電話相談できます。「ネット回線を決めきれない…」「結局どれが一番安いの?」という方は、ぜひ活用してください。
電話相談後にしつこい勧誘をされることはなく、相談のみの利用も可能です。無理やり契約をさせられることも無いので、安心してご利用ください。
実際に、年間で15,000件以上の相談実績があり、多くの方がインターネット回線選びで活用しています。折り返し電話予約も可能なので、都合の良い時間を指定して、インターネット回線について相談してみましょう。
公開日時 : 2023年03月20日
