- VOD
韓国ドラマが見放題の動画配信サービスを比較した結果!韓ドラ好きが選ぶおすすめは?

韓国ドラマを日本で視聴するには、動画配信サービスの利用が欠かせません。しかし、どのサービスを選べばよいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
今回は、韓国ドラマを観るのにおすすめの動画配信サービスを紹介します。
選び方のポイントや動画配信サービスの比較、有名な作品ごとの配信サービスについても解説しているので、選ぶ際の参考にしてみてください。
目次
結論!たくさんの作品を視聴するならU-NEXTがおすすめ

より多くの作品を視聴したい場合は、U‐NEXTがおすすめです。その理由とおすすめのポイントを解説します。
U-NEXTのおすすめポイント
- 作品数やジャンルが多い
- 独占配信コンテンツもあり
- ポイント活用でお得感がある
U‐NEXTの特徴は、配信しているコンテンツ量の多さにあります。国内最大級である21万本の動画を配信しています。
また、独占で配信しているコンテンツも多くあります。韓国ドラマであれば「太陽の帝国」、「サム、マイウェイ」などがU‐NEXT独占配信です。
「ガオンチャート」「Incheon K-POP Concert」などの韓国の人気音楽番組の過去の放送も視聴できます。
また、U‐NEXTではポイント制度を取り入れています。月額会員になれば毎月1,200ポイントが付与され、1ポイント1円として新作のレンタルに利用が可能です。
U‐NEXTはたくさんの作品を観たい人や、ドラマ以外のコンテンツも楽しみたい人におすすめの動画配信サービスです。
有料だから優良!動画配信サービスの選び方
動画配信サービスは、有料だからこそ楽しめる独自のコンテンツが用意されています。ここでは数あるサービスの中から、自分に合うものを選ぶポイントを解説します。
見放題作品数と多様な作品ジャンル
動画配信サービスには、一定の料金で見放題になるものと、作品ごとに課金するものがあります。
最新作品から定番人気作品まで幅広い作品があるか
韓国ドラマは動画配信サービスによって配信作品が異なるので、どのような作品が配信されているかで選ぶのがおすすめです。
目当てのドラマがある場合は、その作品が入っているかどうかで選ぶのもよいでしょう。
独占配信コンテンツの有無
各サービスが持つ独自のコンテンツも決め手となります。
オリジナルのドラマ・映画を制作していたり独占配信を行っていたりと、ほかにはないコンテンツがあるか調べるとよいでしょう。
月額料金
料金プランがいくつかある場合は、プランによってデバイス数や画質、配信形式などが変わることがあります。自分の観たいスタイルに合うものを吟味してみてください。
無料トライアル期間がある場合は、実際に課金される前に使い心地が試せます。
定額制か課金型か
定額制のサービスは毎月一定の料金を支払うことで、作品を見放題で視聴できます。
課金型のサービスは作品ごとにレンタル・購入になります。そのため、より多くの作品を観たい場合は定額制のほうがお得です。
定額制のプランに加えて一部の作品は課金型、というサービスもあります。観たい作品に課金が必要かチェックしておくとよいでしょう。
視聴できるデバイス
PC・スマホ・タブレットで観られるか、テレビに接続して視聴できるかなどをチェックしておきましょう。
Amazon Fire stickなどのストリーミングプレイヤーやゲーム機で観たい場合は、使いたいデバイスが対応しているか、契約前に確認しておくことをおすすめします。
同時視聴できる端末台数
家族など複数人で利用したい場合は、複数の端末で同時視聴できるか確認しましょう。
同じサービスでも、プランによって同時視聴できる端末の台数が変わることがあります。
ダウンロードが可能か
動画のダウンロードができるサービスであれば、出先でもデータ通信量を気にせずに視聴できます。
ダウンロードはスマホ・タブレットのみでPCではできないなど、対応端末が限られていることもあるので、併せて確認しておきましょう。
速度調整が可能か
韓国ドラマを通じて語学の勉強を行いたい場合や、忙しくて観る時間があまりない場合は、速度調整ができると便利です。
早送りや0.5倍速など、調整できるかどうか調べておくとよいでしょう。
お得な特典やセット割引があるか
動画配信サービスによっては、ほかのサービスと一緒に契約すると割引されることがあります。
たとえば、auはTELASAとNetflixがセットになったお得なプラン、y.u mobileをシェアプランで契約するとU‐NEXTの月額プランがセットで付いてくるといった具合です。
いくつかのサービスを同時に契約したい場合、セット割引があるものを利用するとお得でしょう。
ポイントが貯まって使えるか
毎月ポイントが付与されたり、作品をレンタル・購入するごとにポイントが貯まったりするサービスもあります。
たとえば、U‐NEXTでは月に1,200円分のポイントが配布され、ポイントは新作のレンタル・購入に利用可能です。
Tポイント・dポイントなど外部のポイントサービスが利用できるものもあるので、契約前に確認しておくとよいでしょう。
韓国ドラマが見放題!おすすめの動画配信サービス

大手の動画配信サービス5社の主な特徴とメリット・デメリットを紹介します。
U-NEXT
U-NEXTは国内最大級のラインナップを誇る動画配信サービスです。
作品数 | 約21万本 |
---|---|
韓ドラ作品数 | 約700本 |
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料トライアル | 31日間 |
課金形態 | 定額制、一部課金 |
デバイス | テレビスマホ・タブレット PC ゲーム機など |
同時視聴端末台数 | 4台 |
ダウンロード | 〇 |
速度調整 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 Apple ID決済 ギフトコード Amazon払い 楽天ペイ |
U-NEXTのメリット
作品数が約21万本と、ほかのサービスには類を見ないコンテンツ数がメリットです。
動画だけでなく雑誌・漫画も読み放題で、毎月付与されるポイントを利用すれば新作のレンタル・購入もできます。動画以外のサービスも1つのアプリで楽しめるため、いくつかのサービスを兼用するよりも手軽です。
y.u mobileでシェアプランを契約するとU‐NEXTの月額プランがセットで付いてくるほか、最大40%分のポイントが還元されます。
U‐NEXTのデメリット
ほかのサービスと比べて料金が2,000円台と割高なことがデメリットです。
また、配信作品数が多い一方で、オリジナルの作品はほかと比べて多くありません。
TELASA
TELASAはテレビ朝日とKDDIによる動画配信サービスで、旧ビデオパスです。
作品数 | 約1万本 |
---|---|
韓ドラ作品数 | 約100本 |
月額料金 | 618円(税込) |
無料トライアル | 15日間 |
課金形態 | 定額制、一部課金 |
デバイス | テレビ スマホ・タブレット PC |
同時視聴端末台数 | 1台 |
ダウンロード | 〇 |
速度調整 | × |
支払い方法 | クレジットカード auかんたん決済 |
TELASAのメリット
テレビ朝日系の作品に強いのが特徴です。韓国ドラマは「トッケビ」「太陽の末裔」といった王道人気の作品が揃っています。
月あたり600円台と料金が比較的安価なのも特徴です。毎月550円分のポイントが付与され、新作のレンタル・購入に利用できます。
TELASAとNetflixがセットになったauのプランで契約すれば、更にお得に利用できます。
TELASAのデメリット
支払い方法がクレジットカードとauかんたん決済の2種類で、auユーザー以外はクレジットカード決済のみになります。
またほかの配信サービスと比べて見放題の作品数が少なく、複数端末での同時視聴ができません。
TSUTAYA TV/DISCAS
TSUTAYA TVはTSUTAYAが運営する動画配信サービスです。
作品数 | 約1万本 |
---|---|
韓ドラ作品数 | 約470本 |
月額料金 | TSUTAYA TV:1,026円(税込) TSUTAYA DISCAS:2,052円(税込) |
無料トライアル | 30日間 |
課金形態 | 定額制 |
デバイス | テレビ スマホ PC |
同時視聴端末台数 | 購入した作品のみ2台まで |
ダウンロード | スマホ、タブレットのみ |
速度調整 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
TSUTAYA TV/DISCASのメリット
動画配信サービスであるTSUTAYA TVは、ほかのサービスでは観られないアダルト作品も視聴可能です。また、宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASは、借りた作品を自宅まで届けてくれるのもポイント。
月額料金2,052円(税込)でTSUTAYAの所有するDVDはすべて借りられるので、実質的に作品数に上限がありません。
店に直接借りに行く必要がなく、返却期限もないため家でじっくり楽しめます。
TSUTAYA TV/DISCASのデメリット
TSUTAYA TVはほかサービスと比べて作品数が少ないのがデメリットです。
TSUTAYA DISCASは返却に期限がない一方で、郵送で作品を返却するため少し手間がかかってしまいます。
dTV
dTVはNTTドコモが運営している動画配信サービスです。ドコモユーザー以外でも利用可能です。
作品数 | 約12万本 |
---|---|
韓ドラ作品数 | 約320本 |
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル | 31日間 |
課金形態 | 定額制、一部課金 |
デバイス | テレビ スマホ・タブレット PC |
同時視聴端末台数 | 1台 |
ダウンロード | 〇 |
速度調整 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード ドコモケータイ払い dポイント シリアルコード払い Apple Storeでの購入 gifteeでの購入 |
dTVのメリット
ほかサービスと比べて料金が安価で、かつ作品数は12万本と比較的多いためコストパフォーマンスが高いのがメリットです。
また、話題の新作の配信も早いのが特徴。エイベックスと連携しているため、音楽イベントの配信も豊富となっています。
dTVの利用にはdアカウントの取得が必要です。
月額料金の支払いや個別の購入でポイントが貯まり、そのポイントでレンタルが可能。また、dカード GOLDの会員であれば料金の10%がポイント還元されます。
dTVのデメリット
1つのアカウントで5台までデバイスを登録できる一方で、複数端末での同時視聴ができません。
また、ドコモユーザー以外はキャリア決済が利用できず、クレジットカード決済やdポイント払いとなります。
Netflix
Netflixはアメリカを拠点とする動画配信サービスで、現在世界で2億人のユーザーを保有しています。
作品数 | 非公開 |
---|---|
韓ドラ作品数 | 約100本 |
月額料金 | ベーシックプラン:990円(税込) スタンダードプラン:1,490円(税込) プレミアムプラン:1,980円(税込) |
無料トライアル | なし |
課金形態 | 定額制 |
デバイス | テレビ スマホ・タブレット PC ゲーム機など |
同時視聴端末台数 | ベーシックプラン:1台 スタンダードプラン:2台 プレミアムプラン:4台 |
ダウンロード | 〇 |
速度調整 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイド・ギフトカード パートナー課金 |
Netflixのメリット
Netflixのメリットは、オリジナルの作品が多いことが挙げられます。ストレンジャー・シングス、今際の国のアリスはNetflix発の人気作品です。
韓国ドラマは梨泰院クラス、スイートホーム、愛の不時着などがNetflixオリジナルです。
すべての作品を見放題で楽しめるほか、スタンダードプラン、プレミアムプランでは複数端末での同時視聴もできます。
Netflixのデメリット
海外作品が豊富な一方で、国内ドラマ・アニメの配信数は少ないことがデメリットです。国内のドラマも観たい場合は、目当ての作品があるか事前に確認しておくとよいでしょう。
また無料トライアルも行っていません。
韓国ドラマの配信作品一覧!観たい作品はある?
韓国ドラマの定番作品・最新の人気作品について、各サービスの配信の有無をまとめました。
自分の好きな作品があるサービスを探してみてください。
サービス名 | U‐NEXT | TELASA | TSUTAYA TV | dTV | Netflix |
---|---|---|---|---|---|
大丈夫、愛だ | 〇 | × | 〇 | × | × |
The K2 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
トッケビ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
太陽の末裔 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
美男(イケメン)ですね | 〇 | × | 〇 | × | × |
梨泰院クラス | × | × | × | × | 〇 |
青い海の伝説 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
キム秘書はいったい、なぜ? | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
サイコだけど大丈夫 | × | × | × | × | 〇 |
スタートアップ | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
「梨泰院クラス」「サイコだけど大丈夫」はNetflixの独占配信です。
観たい作品にバラつきがある場合は、それぞれの無料期間のみを利用して視聴するのもよいでしょう。
2021年7月5日時点での結果となります。作品の有無が変わる可能性がありますので、見たい作品があるかどうかは公式サイトで確認しましょう。
好きな作品はテレビにミラーリングして楽しもう

韓国ドラマを見るのにおすすめのサービスを紹介しました。
まずは観たい作品でサービスを選んでから、ほかの配信作品もチェックしてみるのもいいかもしれません。無料期間中に解約すれば料金は発生しないため、いくつかのサービスを試してみるのもよいでしょう。
また、好きな作品はスマホだけでなく、テレビにミラーリングすると大画面で楽しめます。
スマホとテレビを繋ぐ方法やおすすめの有線ケーブルについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
どのサービスも、韓国ドラマ以外にも魅力的な作品を多く配信しています。自分のスタイルに合った配信サービスを見つけて、たくさんの動画作品を楽しんでみてください。
公開日時 : 2021年07月15日

関連キーワード