• 格安SIM

LINEモバイル/LINEMOから楽天モバイルに乗り換え!タイミングはいつ?併用はあり?

UQモバイル LINEモバイル/LINEMOから楽天モバイルに乗り換え!タイミングはいつ?併用はあり?

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

LINEモバイルやLINEMOユーザーの中には、楽天モバイルへの乗り換えを検討している人も多いのでは?

楽天モバイルは1GBまで月額0円で、LINEモバイル(LINEMO)より安く運用できる格安SIMです。

今回は、楽天モバイルへの乗り換え方法やベストなタイミング、デュアルSIM、併用使いについて解説します。

今使っているスマホ代をもっと安くしたい、お得に乗り換えたいという人はぜひ参考にしてみてください。

\auPAY残高還元でおトク!/

LINEMO/LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換えるメリット

楽天モバイルのメリット

  • 1GB未満なら月額料金が0円
  • 20GB以上使っても、データ容量が無制限
  • 専用アプリを国内通話がかけ放題
  • 最新iPhoneが割安で買える
  • 楽天市場で買い物がお得になる

楽天モバイルに乗り換える前に、どんなメリットがあるか事前に知っておきたいですよね。

料金の安さだけではなく、キャンペーンや端末割引、楽天市場でのポイントの貯まりやすさなどもあるようです。

LINEモバイルやLINEMOとどのように違うのか解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

月額料金が安くなる

LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換えることで、月々の料金や通話料金を安く抑えられます。

LINEモバイルは月額660円(税込)、LINEMOは990円(税込)から利用できますが、楽天モバイルは0円〜です。

さらに、月額料金は最大3,278円(税込)で、どれだけ使ってもデータ無制限なので使えば使うほどお得に。

インターネットをあまり使わない人もたくさん使う人も、どちらにとってもお得なワンプランが魅力です。

Rakuten
最強プラン
月額料金
(税込)
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

通話料金が安くなる

LINEモバイルやLINEMOではLINEでの通話やテレビ電話はギガ消費なしで利用することができます。

しかし、LINEで繋がっていない人とのやりとりには電話料金がかかってしまうのが難点です。

楽天モバイルなら、「Rakuten Link」という専用アプリを使えば、国内通話が無料でかけ放題で利用できます。

操作はアプリを使うだけなのでとても簡単なのに、通話料金を気にせず電話できるのは嬉しいですよね。

使えるデータ容量が増える

LINEモバイル(LINEMO)から楽天モバイルに乗り換えるメリットとして、使えるデータ量にあります。

LINEモバイルは最大30GB(LINEMOは20GB)で、超過すると低速になってしまいます。

一方、楽天モバイルは20GB以上はどれだけ使っても月額料金が変わらず、データ無制限で利用可能です。また、月によって使うデータ量が変わる場合もプラン変更不要なワンプランで、常に最適なプランが適用されます。

iPhoneや人気スマホがお得に買える

楽天モバイルでは、他社からの乗り換えで端末値引きポイント還元のキャンペーンを行なっています

人気のiPhoneやAndroid端末も対象で、乗り換えと同時にスマホを新調したい方におすすめです。

【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元

  • 期間:2023年9月12日~12月22日 8:59
    ※店舗では2023年12月21日まで
  • 特典:最大10,000円相当の楽天ポイント還元
  • 条件:
    (1)Webから「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象端末を購入する
    (2)対象端末を下取りに出す

最大10,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。以下に適用条件と付与ポイントをまとめます。

  • Webから「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象のiPhoneを期間中に購入&
    購入申し込みから翌々月末日23:59までに「スマホ下取りサービス」を申し込み、対象端末の下取りを成立
    5,000ポイント還元
  • 下取りに出す機種が追加還元の対象である
    5,000ポイント還元

端末購入プログラムは以下の端末が対象です。

購入対象機種

  • iPhone 15シリーズ
  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 13
  • iPhone SE (第3世代)

スマホ下取りサービスは、対象端末の購入を申し込んだ翌々月末日までの申し込みが必要です。さらに、3ヵ月後の末日までに下取りが成立すると適用されます。

一部の機種は、下取りにより5,000ポイントが追加され、最大10,000円相当のポイントが還元されます。それ以外の機種で付与されるのは、最大5,000ポイントです。

最大10,000ポイント還元 対象製品

  • iPhone X ※
  • iPhone 8 Plus ※
  • iPhone 8 ※
  • iPhone 7 Plus ※
  • iPhone 7 ※
    5,000ポイント追加対象

最大5,000ポイント還元 対象製品

  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone 12シリーズ
  • iPhone 11シリーズ
  • iPhone XS Max
  • iPhone XS
  • iPhone XR
  • iPhone SE(第2・3世代)

iPhoneの機種変更をする場合は、本キャンペーンを利用するのがおすすめです。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

iPhone トク得乗り換えキャンペーン

  • 期間:2023年11月1日~2023年12月22日 8:59
    ※店舗では2023年12月21日まで
  • 特典:最大22,000円相当の楽天ポイント還元
  • 条件:
    (1)楽天モバイルに初めて申し込む
    (2)楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象のiPhoneを購入する
    (3)スマホ下取りサービスで対象iPhoneの下取りが成立する

最大22,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

以下の条件をすべてクリアすれば、合計22,000ポイントが付与されます。

  • 対象iPhoneを乗り換えで購入し、楽天モバイルの料金プランに初めて申し込み、翌月末日までに利用を開始+Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話をする
    →最大12,000ポイント還元
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象のiPhoneを購入し、スマホ下取りサービスで対象iPhone下取り
    5,000ポイント還元
  • 対象iPhone購入、iPhone 7/7 Plus/8/8 Plus/Xを下取り
    5,000ポイント還元

対象機種は以下の通りです。

  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone 13mini
  • iPhone SE(第3世代)

楽天モバイルは、コスパに優れた業界最安級の料金プランが魅力のひとつです。

データ通信料は1,078~3,278円(税込)で、Rakuten Linkアプリを使えば通話の料金はかかりません。

楽天モバイルのプランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

iPhone SE(第3世代) 64GBポイントバックキャンペーン

  • 期間:2022年10月21日~2023年12月21日
  • 特典:iPhone SE(第3世代)[64GB]の価格が実質1円または実質9,001円
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップで初めてプラン&楽天モバイル買い替え超トクプログラムに申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)翌月末日までに利用を開始する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大34,691円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルショップで対象端末を購入した方を対象に適用されます。

iPhone SE(第3世代)の通常価格は62,800円(税込)です。楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すると、34,692円(税込)で利用できます。

条件を満たすと、プラン申し込みの有無に応じたポイントが付与されます。

キャンペーン適用前価格 還元ポイント 実質価格
端末購入のみ 34,692円 25,691ポイント 1円
端末購入

プラン申し込み
34,691ポイント 9,001円

プラン申し込みまで行うと、実質1円でiPhone SE(第3世代)が手に入ります。対象機種は1種類のみですが、iPhone SE(第3世代)が欲しい方にとっては非常にお得です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン
  • 期間:2023年8月31日~終了日未定
  • 特典:最大17,000ポイント還元
  • 条件:
    (1)新規または乗り換え(MNP)にて申し込み、または楽天モバイル(ドコモ・au回線)からプラン変更
    (2)対象のスマホを購入する
    (3)プランの申し込み、および対象製品購入の翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」利用開始
    (4)プランの申し込み、および対象製品購入の翌月末日23:59までに「Rakuten Link」の利用

楽天モバイルに初めての申し込みと同時に対象機種を購入すると、最大17,000円相当ポイントが還元されるお得なキャンペーンです。

また、楽天モバイル回線のみの申し込みでも、6,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。

対象機種は以下の通りです。おトクに乗り換えできる「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の割引を適用した実質負担額を記載しています。

機種名 製品価格 25ヵ月目で返却した
場合の支払い総額
付与ポイント 実質負担額
AQUOS sense8 63,800円 31,896円 17,000円相当 14,896円
Xperia 5 V 152,400円 76,200円 12,000円相当 64,200円
OPPO Reno9 A 53,900円 26,928円 12,000円相当 14,928円
Galaxy S23 147,000円 73,848円 12,000円相当 61,848円
AQUOS wish3 35,800円 17,880円 12,000円相当 5,880円
Xperia 10 Ⅴ 72,800円 36,384円 12,000円相当 24,384円
AQUOS sense7 49,980円 24,984円 12,000円相当 12,984円
Galaxy A23 5G 29,800円 14,880円 12,000円相当 2,880円
Galaxy Z Flip4 89,500円 44,736円 12,000円相当 32,736円
AQUOS sense6s 20,980円 10,488円 12,000円相当 0円
OPPO Reno7 A 21,980円 10,968円 12,000円相当 0円
Redmi Note 11 Pro 5G 26,980円 13,488円 12,000円相当 1,488円

楽天モバイルの申し込みを検討している方は、対象機種からスマホを選んでみてはいかがでしょうか。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル紹介キャンペーン

楽天モバイル紹介キャンペーン
  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:
    (1)【紹介した方】7,000ポイント進呈
    (2)【紹介された方】6,000ポイント進呈
  • 条件:
    (1)【紹介した方】キャンペーン紹介URLを送信する
    (2)【紹介された方】メッセージに記載のURLから楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルでは、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

最大人数は1ヵ月あたり10人までなので、10人に紹介すると合計で70,000ポイントがもらえます。

また、紹介した方だけでなく紹介された方は、初めての申し込みで6,000ポイントの受け取りが可能です。

なお、キャンペーン紹介URLから申し込むことや、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認してください。

家族や友人の中で楽天モバイルへの乗り換えを検討している方がいる場合は、こちらのキャンペーンを活用しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

Wi-Fiルーター1円キャンペーン

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • 特典:Rakuten WiFi Pocket 2C:1円
  • 条件:製品購入と同時に楽天モバイルに申し込み

「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。

楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換え、楽天モバイルのMVNO回線からのプラン変更で契約することが条件となっている点に注意しましょう。

旅行などで使うポケットWi-Fiを探している方におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!

  • 期間:2023年11月1日~終了日未定
  • 特典:6,000ポイント進呈
  • 条件:
    (1)他社からの乗り換え(MNP)で申し込む
    (2)「Rakuten最強プラン」の利用を開始する
    (3)「Rakuten Link」で10秒以上通話する

楽天モバイルへの初めての申し込みで、6,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。

他社からの乗り換え(MNP)で申し込んだ方を対象に適用されます。楽天モバイルをSIMのみで契約したい方におすすめです。

なお、ポイントが付与されるには、Rakuten Linkアプリでの通話が必要です。楽天モバイルを申し込む前に適用条件を確認しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

ギガプレキャンペーン

ギガプレキャンペーン
  • 期間:2023年7月3日~終了日未定
  • 特典:楽天ポイント1,081円相当プレゼント
  • 条件:
    (1)Rakuten最強プラン(データタイプ)に申し込む※楽天カード必須
    (2)申し込み翌月末日までにRakuten 最強プラン利用開始

ギガプレキャンペーンは楽天モバイルへの乗り換えでお悩みの方が、楽天モバイルのデータ通信専用プランを実質無料で利用できます。

データ通信専用プランで3GBまでであれば1,078円(税込)で利用でき、楽天ポイント1,081円相当がプレゼントされるので実質無料で利用できます。

楽天カードを持っていれば、他社からの乗り換え手続きなしでワンクリックで申し込みでき、回線速度や品質を確認できます。

楽天モバイルは手数料も解除料も0円のため、使用量が少ないライトユーザーやデータ通信をたくさん使うヘビーユーザーにもおすすめです。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

【店舗限定】100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー

100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー
  • 期間:2023年12月1日~12月31日
  • 特典:参加者全員で総額100万ポイントを山分け
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップに来店する
    (2)QRコードから本キャンペーンにエントリーする
    (3)店舗コードを入力する

楽天モバイルの店舗へ行き、QRコードからエントリーすると100万ポイント山分けキャンペーンに参加できます。

1人あたりの進呈ポイントの上限は100ptです。2024年1月末日頃にポイントが進呈されます

近くに楽天モバイルの店舗がある方は、ぜひ参加してみてください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天市場での買い物がお得

楽天モバイルを契約すると楽天市場での買い物がSPU+1倍になり、楽天経済圏でのポイ活が捗ります。

付与された楽天ポイントは、楽天ポイント支払い」で月々の支払いに当てることも可能です

つい使い忘れて消滅してしまいがちな「期間限定ポイント」を定期的に消費でき、有効活用しやすいですよ。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

\auPAY残高還元でおトク!/

LINEMO/LINEモバイルから楽天モバイル乗り換えのタイミングは?

乗り換える時に注意したいのが、解約月に日割り計算されるのかやどのタイミングで手続きするかです。

ここを知っておかないと、余計な費用や予想外の出費がかかるかもしれませんので、注意しましょう。

乗り換えは月末にすべき?

LINEモバイル、LINEMOを月の途中で解約した場合、日割り計算にはなりません。また、楽天モバイルも初月の日割り計算はなく、いつ契約しても使った分の使用料金がかかります。

乗り換えるなら月の初めよりも、後半のある程度データを使い切ったタイミングがおすすめです。

ただし、月末ギリギリだと開通が翌月になってしまい、一ヵ月分の料金が余計に発生するリスクがあります。MNP予約番号の発行やSIMカードの発送日程などを考え、ある程度日数に余裕を持って乗り換えましょう。

乗り換えにかかる料金

まず、楽天モバイルは、契約にかかる初期費用やSIMカード発行手数料などは全て0円で始められます。

LINEMOは契約解除料、MNP転出手数料など全て0円で解約費用はかかりません。

LINEモバイルは、解約時の違約金は発生しませんが、解約手数料がかかる場合があります。ベーシックプランを利用している人は、SIMタイプを問わず1,100円(税込)がかかります

旧料金プランは解約手数料がかからない場合がありますので、LINEモバイル公式サイトからご確認ください。

LINEMO/LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換える方法

LINEMOから楽天モバイルにMNPで乗り換える際の手順は、動画で紹介しています。

LINEモバイルから楽天モバイルにMNPで乗り換える手順

  1. 契約元からMNP予約番号を取得
  2. 今の端末を使う場合はSIMロック解除
  3. 楽天モバイルに申し込む
  4. SIMカードを入れて回線を切り替える
  5. 初期設定(APN設定)・データ移行をする

LINEモバイルから楽天モバイルにMNPで乗り換える際の手順を詳しく解説していきます。

1.MNP予約番号を取得する

LINEモバイルのマイページにログインし、「解約・MNP転出」からMNP予約番号を取得します。

なお、MNP予約番号が発行されるまでには、申し込み当日から3日ほどかかる場合があります

MNP予約番号は発行から15日間有効ですので、期間内に楽天モバイルへの転出手続きを済ませてください。

2.機種変更するかどうか決める

新しい機種に変更するか、今使っているスマホをそのまま使うかを決めておきましょう。

スマホ購入と楽天回線のセット申し込みなら、キャンペーンやクーポンでお得になる場合があります。

端末持ち込みの場合はSIMロックを解除する

今持っているスマホをそのまま使う場合は、端末のSIMロックが解除されているか確認してください。

基本的に、携帯電話会社で購入したスマホにはSIMロックという制限がかかっています。

SIMロックがかかったままだと、他社のSIMカードを使えないため、事前に解除手続きが必要です

SIMロック解除の方法は、LINEモバイルに必ず確認してください。

3.楽天モバイルに申し込む

楽天モバイル公式サイトを開き、画面上部の「お申込み」から申し込み画面へ進みます。

「最強プラン」が選択されているので、オプションサービスなどを選択します。

楽天会員ログイン後、本人確認書類のアップロードをしたら、「現在の番号を引き継ぐ(MNP)」を選択。

ここでは電話番号・有効期限・LINEモバイルで発行されたMNP予約番号を入力してください。

次に、楽天モバイル用SIMの配送先住所を確認して日時の入力を行います。

最後に支払い方法の入力をすれば申し込み手続きは終了です。

4.回線切り替え・初期設定をする

楽天モバイルからSIMカードが届いたら、LINEモバイルから楽天モバイルに回線を切り替えます。

回線の切り替えをする時点では、LINEモバイルのSIMカードを使用してください。

回線切り替えの手順

  1. 「my 楽天モバイル」にログイン
  2. メニューから「申し込み履歴」をタップ
  3. 該当の申し込み番号を選択
  4. 「MNP転入する」をタップ

次に、楽天モバイルのSIMをセットして電源を入れ、インターネットに接続するためのAPN設定を行います。スマホ端末がAndroidかiPhoneかによって、設定方法が異なります。

AndroidのAPN設定方法

  1. 「設定」をタップ
  2. 「モバイルネットワーク」を選択
  3. 「アクセスポイント」を選択
  4. APN情報を設定する

iPhoneの場合は、「nanoSIM」と「eSIM」で設定が異なるため、ここでは「nanoSIM」の場合の設定方法を解説します。

iPhoneのAPN設定方法

  1. 「設定」をタップ
  2. 「モバイル通信」を選択
  3. 「通信のオプション」を選択
  4. 「音声通話とデータ」を選択
  5. APN情報を設定する

eSIMの設定やその他の詳しい設定方法は楽天モバイル公式ホームページを確認してください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

LINEMO/LINEモバイルと楽天モバイルの併用はお得?

月々の料金が安いのは魅力的だけど、楽天モバイルをメイン回線にして失敗したくない…という人も多いはず。

楽天回線エリアは日々拡大していてエリア内は快適ですが、まだまだ繋がりにくい場所もあるようです。

実際には、生活圏内で使ってみないとわからない部分も大きく、乗り換えるかどうか悩んでしまいますよね。

そんな悩みを解決するのが、手持ちのSIMはそのままで楽天モバイルと併用で使う方法です。

うまく使い分ければ、料金は据え置きで使えるデータを増やすことや月々の料金を節約できるかもしれません!

楽天モバイルと併用するメリット

併用のメリット

  • 2社のプランをいいとこ取りして使える
  • 楽天モバイルが繋がるか実際に試せる
  • 実際に使ってどちらがいいか比較できる

まず、楽天モバイルの一番の懸念点である、繋がるか・繋がらないかを実際に試せるのはいいですよね。

LINEモバイルやLINEMOを楽天モバイルを併用して使うことで、実際に使い比べることができます。

楽天モバイルは初期費用が無料で解約も無料で、はじめるまでのハードルの低さも魅力の一つです。「やっぱりLINEモバイルに戻したい」と思った時に、費用を気にせず気軽に解約できます。

楽天モバイル併用時の月額料金

併用使いは月々の料金が不安かもしれませんが、楽天モバイルは1GBまでなら月額0円で負担は増えません

データの利用量や楽天回線エリアに接続しているかどうかは楽天アプリから確認できます。

1GB以上利用した場合の利用料金は下記の通りです。

Rakuten
最強プラン
月額料金
(税込)
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

デュアルSIMで併用する方法

LINEモバイル(LINEMO)と楽天モバイルのいいとこ取りできるデュアルSIMもおすすめです。

デュアルSIMにするには、SIMを差し込むスロットが2つあるデュアルSIM対応のスマホが必要です。

また、eSIM対応端末をお持ちであれば、SIMカードとeSIMの組み合わせて使うこともできます。

デュアルSIMのメリットや使い方、対応スマホについては下記の記事で解説しています。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

LINEMO/LINEモバイルから楽天モバイル乗り換えのよくある質問

LINEモバイル(LINEMO)から乗り換える前に知っておきたいよくある質問を見ていきましょう。

楽天モバイル乗り換えに名義変更は必要?

楽天モバイルでは、異なる名義でのMNP乗り換えする場合は、受付していないようです。名義が異なる場合は、LINEモバイルまたはLINEMOで名義を変更してから予約番号を取得してください。

使っていた電話番号は引き継げるのか?

MNP予約番号を取得することで、現在の電話番号は問題なく使用できます。

支払い方法は?口座振替できる?

楽天モバイルの支払い方法は、クレジットカード、デビットカード、口座振替の3つがあります。楽天ポイントでの支払いも可能ですが、口座振替での利用はできないので注意が必要です。

乗り換え手続き後のSIMカードの返却は必要?

LINEモバイルの場合は、解約手続き後にSIMカードを送料自己負担で返却する必要があります。返送先はLINEモバイル公式サイトをご確認ください。

なお、LINEMOの場合は解約後のSIMカード返却は不要です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

LINEMO/LINEモバイルから楽天モバイル乗り換えまとめ

今回は、LINEモバイルやLINEMOから楽天モバイルに乗り換える手順、メリットについて解説しました。

楽天モバイルは、月額基本料0円〜利用でき、20GB以上使っても値段はそのまま無制限で使えるのが魅力。また、専用アプリを使えば無料で国内通話かけ放題なので、通話料も気にせず使えます。

ただ、繋がりやすさや通信エリアに不安があるという人も多く、乗り換えを踏みとどまっている人も。

そんな悩みを抱えている人は、併用使いやデュアルSIMを活用すれば、簡単に元のキャリア一本に戻せますよ。

公開日時 : 2022年05月31日

nomoto kazuki ― ライター
nomoto kazuki ― ライター

フリーランスのWebライターであり英日翻訳者。好きなものはApple製品と寿司。

関連キーワード