LIBMO新プランは20GB・30GBも選べる!従来プラン・他社と料金比較

20GBプランがお得なLIBMOの新プラン「なっとくプラン」が登場!LIBMO新プランの概要やメリットを紹介しています。従来プランや他社の料金プランと比較しながら、どのくらい安いのか検証しているので、スマホ代を節約したい方は必見です。
LIBMO新プランは20GB・30GBも選べる!従来プラン・他社と料金比較

LIBMOは、TOKAIコミュニケーションズが運営している格安SIMです。ドコモ回線を利用してサービスを提供しており、格安SIMの中でも通信速度が安定していることで人気を集めています。

そんなLIBMOから、5つのデータ容量から選べる新料金プラン「なっとくプラン」が登場しました。

今回は、従来プランよりも月額料金が安くなり、より利用しやすくなった新料金プランについて詳しく解説していきます。

現在スマホ代が高いと感じている方は、契約状況を見直してLIBMOのお得な新料金プランを契約してみましょう。

LIBMO新プラン「なっとくプラン」は20GBがお得!

出典:LIBMO

LIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」は、2021年3月15日より提供が開始しました。

「一緒に利用する家族全員がなっとくできるプラン」がコンセプトである「なっとくプラン」の月額料金を見ていきましょう。

LIBMO新プランの月額料金

LIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」は、データ通信・音声通話・SMSをすべて利用できる「音声通話機能付きSIM」と、データ通信のみ利用できる「データ通信専用SIM」から選択できます。

それぞれ、データ容量に合わせて5つのプランを用意しており、利用用途に合わせて丁度よいプランを選べることが特徴です。

音声通話機能付きSIM・データ通信専用SIMそれぞれの月額料金は、以下を参考にしてください。

データ容量 音声通話機能付きSIM データ通信専用SIM
ライト(無制限)
(最大通信速度200Kbps)
1,078円(税込) 528円(税込)
1GB 1,078円(税込) 748円(税込)
5GB 1,518円(税込) 1,265円(税込)
20GB 1,991円(税込) 1,991円(税込)
30GB 2,728円(税込) 2,728円(税込)

なっとくプランは、利用状況に応じてライト・1GB・5GB・20GB・30GBのプランから選べます。データ容量をあまり消費しないライトユーザーは、1GBまたは5GBのプランがおすすめです。

また、WiFi環境以外でもスマホをたくさん使う方や、動画やSNSを楽しみたい方は、20GB・30GBのプランを選びましょう。20GB使用しても月額料金は2,000円以下とかなりお得なので、スマホ代を節約したい方にぴったりです。

なお、ライトプランはデータ容量無制限ですが、最大通信速度が200Kbpsに制限されるので、注意しましょう。

LIBMO従来プランとの料金比較

「なっとくプラン」は、LIBMOの従来プランよりも月額料金が安くなりました。また、選択できるデータ容量も改定されています。

LIBMOの新料金プランと従来プランを比較しながら、どのくらいお得になったのか検証していきましょう。なお、ここで比較しているのは、音声通話機能付きSIMの月額料金です。

音声通話機能付きSIM
データ容量
新料金プラン
なっとくプラン
従来プラン
ライト 1,078円(税込) 1,298円(税込)
1GB 1,078円(税込)
3GB 1,738円(税込)
5GB 1,518円(税込)
6GB 2,398円(税込)
10GB 3,278円(税込)
20GB 1,991円(税込) 5,148円(税込)
30GB 2,728円(税込) 7,238円(税込)

新料金プランでは、従来プランの3GB・6GB・10GBプランが廃止されましたが、代わりに1GBと5GBプランが登場しました。従来プランよりも、利用者のニーズに合わせたラインナップとなっています。

中でも、中容量プランの需要が高まっている今、20GBと30GBプランの値下げはユーザーにとって嬉しいポイントですね。

20GBプランは1,991円(税込)、30GBプランは2,728円(税込)と、他社と比較してもかなり安い料金プランです。中容量プランを希望する方は、ぜひLIBMOの新料金プランを契約してみてください。

LIBMOの新プランに申し込む

LIBMO新プランのメリット

LIBMOの新料金プランの魅力は、月額料金の安さだけではありません。

ここでは、LIBMO新料金プランのメリットを紹介します。

利用状況に応じてプランを選べる

前述したように、LIBMOの新料金プランはデータ容量に応じて5つのプランを用意しています。生活スタイルの変化にも対応できるプランとなっていることがメリットです。

対して、同時期に提供が開始される大手キャリアの中容量プランは、データ容量が20GBプランのみとなっています。他の容量がないので、小容量プランを希望する場合でも20GBプランを選ばなければなりません。

LIBMOの新料金プランなら、20GBは使わないけど毎月5GB前後は使いたいという方や、ほぼWiFi環境でしかスマホを使わないという方にも適しています。

事務手数料が無料

LIBMOを契約する場合、通常3,300円(税込)の契約事務手数料が発生します。月額料金が安い格安SIMに乗り換えようと思っても、手数料がかかると損に感じてしまうでしょう。

しかし、新料金プランの「なっとくプラン」の場合、契約事務手数料0円で契約できます。こちらは、音声通話機能付きSIM・データ通信専用SIMどちらも対象です。

なお、こちらの特典を利用するにあたって、特別な手続きは必要ありません。LIBMO公式サイトから新料金プランを申し込むだけで、契約事務手数料0円特典が適用されます。

余ったデータは翌月に繰り越しできる

中容量プランや大容量プランを利用していると、データ容量を使い切らずに余らせてしまうことがあるでしょう。LIBMOの新料金プランは、余ったデータ容量を翌月に繰り越しできます

繰り越したデータ容量の有効期限は、翌月末までです。月のデータ使用量にバラつきがある方でも、無駄なく利用できるので安心ですね。

データリチャージが4/1から値下げ

LIBMOのデータ増量オプションは、1GB/1,100円(税込)、100MB/220円(税込)で利用可能ですが、2021年4月1日から1GB/330円(税込)に値下げされます。

小容量プランを契約している場合、月末になるとデータ容量を使い切ってしまい速度制限に悩まされることもあるでしょう。しかし、LIBMOなら他社よりも安い価格でデータ容量を購入できます。

何度か速度制限にかかったことがあるという方は、お得にデータリチャージできるLIBMOの新料金プランを選びましょう。

オプションサービスが充実

LIBMOの魅力的な特徴の1つに、オプションサービスが充実していることが挙げられます。LIBMOのオプションサービスは、音声通話オプション・端末補償オプション・WiFi接続オプションなどさまざまです。

豊富なオプションサービスの中から、利用用途に合わせて必要なものを選べるので、自分にぴったりの内容で契約できます。

音声通話オプション

LIBMOで加入できる通話オプションは、「10分かけ放題」と「かけ放題ダブル」の2種類です。それぞれの月額料金とオプション内容は、以下を参考にしてください。

音声通話オプション 月額料金 内容
10分かけ放題 935円(税込) 1回10分以内の国内通話が何回でもかけ放題
(10分超過後は通話料11円[税込]/30秒)
かけ放題ダブル 1,430円(税込) ・通話料の上位3番号との国内通話が時間・回数制限なくかけ放題
・上位3番号以外も1回10分以内の国内通話無料

10分以内の短い通話をよくする方は、「10分かけ放題」オプションに加入しましょう。10分超過後は30秒ごとに11円(税込)かかりますが、通常は30秒22円(税込)なので半額で利用できます。

通話料を気にせずに特定の相手と長電話を楽しみたい方は、「かけ放題ダブル」がおすすめです。

かけ放題ダブルは、その月の国内通話料上位3番号の通話料が0円になることに加え、10分以内の国内通話を何回でも無料で利用できます。こちらも10分超過後の通話料は、11円(税込)/30秒です。

なお、LIBMOの通話オプションを利用する場合は、「0035でんわ」アプリを利用するか、電話番号の先頭に「003545」を付けて発信する必要があります。

0035でんわ
0035でんわ
無料
posted withアプリーチ

端末補償オプション

LIBMOは、申し込み方法に合わせて2つの端末補償オプションを用意しています。

端末補償オプション LIBMO端末補償 つながる端末保証 by LIBMO
月額料金 418円(税込) 550円(税込)
LIBMOで購入した端末
(iPhoneを除く)
×
LIBMO以外で購入した端末 ×
LIBMOで販売中のiPhone
(iPhone 7/iPhone XR/iPhone SE(第2世代)対象)
×

月額418円(税込)の「LIBMO端末補償」は、LIBMOで購入したiPhone以外の端末が加入できる端末補償オプションです。端末に落下・動作不良・水のトラブルの不具合が起きた場合、新しい端末が提供されます。

なお、初期不良・紛失・盗難・改造(部品の交換や塗装など)は、補償の対象外となるので注意しましょう。

月額550円(税込)の「つながる端末保証 by LIBMO」は、LIBMO以外で購入した端末およびLIBMOのiPhoneが補償対象です。

こちらは、破損・水濡れ・水没・自然故障のトラブル起きた際に、無償修理または交換機を特別価格で提供してくれます。ただし、盗難および紛失やメーカー正規品ではない端末などは保証の対象外です。

それぞれ、加入できる端末が異なるので、LIBMOで使用したい端末に合った端末補償オプションを選びましょう。

WiFi接続オプション

出典:LIBMO

LIBMOでは、月額398円(税込)で、国内150,000スポット以上の公衆WiFiに接続できるサービス「LIBMO WiFi by エコネクト」を提供しています。

飲食店や空港など、さまざまなエリアでWiFiを利用できる便利なサービスなので、小容量プランを契約している場合も安心です。また、1契約で3台まで接続できるため、スマホだけでなくパソコンやタブレットも利用できます。

なお、WiFi接続オプションを利用する場合は、専用アプリのダウンロードが必要です。オプション利用までの流れは、以下を参考にしてください。

LIBMO WiFi by エコネクト利用方法

  1. LIBMO公式サイトからオプションに申し込む
  2. 専用のID・パスワードが記載されたメールが届く
  3. 専用アプリをダウンロードする
  4. エコネクト/全国のWi-Fiに自動接続
    エコネクト/全国のWi-Fiに自動接続
    無料
    posted withアプリーチ
  5. メールに記載されたID・パスワードを入力後、利用開始

ドコモ回線で安定した通信速度

LIBMOは、ドコモの高品質な通信回線を使用しており、国内広域で快適に利用できます。格安SIMというと通信速度が遅くネットがつながりにくい印象がありますが、LIBMOは格安SIMの中でも通信速度が安定していることが特徴です。

実際にLIBMOを利用している方の口コミを見てみると、どの時間帯でも問題なく利用できているようです。ランチタイムや通勤時間など、回線が混雑しやすい時間帯でも、快適にネット通信を楽しめます。

販売端末の種類が豊富

LIBMOでは端末の販売を行っており、人気のスマホから1万円台で購入できる安価なスマホまで、幅広く取り揃えています。現在LIBMOで購入できる端末は、以下の通りです。

端末名 本体価格
一括払い 24回払い
iPhone SE(第2世代) 64GB 55,440円(税込) 2,310円(税込)/月
moto e7 18,480円(税込) 770円(税込)/月
AQUOS sense4 38,280円(税込) 1,595円(税込)/月
OPPO A73 30,360円(税込) 1,265円(税込)/月
OPPO Reno3 A 39,072円(税込) 1,628円(税込)/月
nova lite 3 20,592円(税込) 858円(税込)/月
Zenfone Max M2 64GB 21,120円(税込) 880円(税込)/月
AQUOS sense3 34,848円(税込) 1,452円(税込)/月
arrows M05 34,848円(税込) 1,452円(税込)/月
OPPO Reno A 34,848円(税込) 1,452円(税込)/月
OPPO A5 2020 26,400円(税込) 1,100円(税込)/月
HUAWEI P30 lite 27,720円(税込) 1,155円(税込)/月
moto g7 PLUS 25,080円(税込) 1,045円(税込)/月
Zenfone Live L1 18,480円(税込) 770円(税込)/月

また、スマホだけでなくタブレットやルーターなども販売中なので、ぜひLIBMO公式サイトをチェックしてみてください。

LIBMOの新プランに申し込む

LIBMO新プランと他社の料金比較

LIBMO以外の格安SIMや大手キャリアでも、続々と新料金プランが発表されています。

ここでは、LIBMOの新料金プランと他社の料金プランを比較してみました。

大手キャリアの新プランと比較

ドコモ・au・ソフトバンクでは、データ容量が20GBの新料金プランが登場しました。また、楽天モバイルは既存の料金プランを改定し、月のデータ使用量に応じて月額料金が変動する従量制プランを2021年4月1日から提供します。

それぞれの料金プランを、LIBMOの新料金プランと比較してみましょう。

データ容量 LIBMO
なっとくプラン
ドコモ
ahamo
au
povo
ソフトバンク
LINEMO
楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT VI
1GB 1,078円(税込) 2,970円(税込) 2,728円(税込) 2,728円(税込) 1,078円(税込)
3GB 1,518円(税込) 2,178円(税込)
5GB
20GB 1,991円(税込)
30GB 2,728円(税込) 3,278円(税込)
(楽天回線エリア:データ無制限)

ahamo・povo・LINEMOの料金プランは、データ容量が20GBのプランのみ用意されています。そのため、月に1GBしか使わなくても上記の料金がかかります。

LIBMOはデータ容量20GBプランの場合、月額1,991円(税込)なので、3社と比較してみると圧倒的に安いことがわかりました。たとえば、ahamoとの差額は月額979円(税込)、年間で計算すると11,748円(税込)もお得です。

Rakuten UN-LIMIT VIは、従量制のためデータ使用量が少ない月は料金が安くなり、スマホ代を抑えられます。しかしこちらも、料金だけで見るとLIBMOの方がお得です。

LIBMOは30GBプランでも月々2,728円(税込)なので、データ容量をたっぷり使いたいという方にも向いています。

格安SIMの新プランと比較

大手キャリアのサブブランドや一部格安SIMでも新料金プランが発表され、乗り換え先に迷っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、UQモバイル・ワイモバイル・IIJmio・mineo・日本通信の新料金プランと、LIBMOの「なっとくプラン」を比較しながら見ていきます。

データ容量 LIBMO
なっとくプラン
UQモバイル
くりこしプラン
ワイモバイル
シンプルS/M/L
IIJmio
ギガプラン
(2021年4月1日提供開始)
mineo
マイピタ
日本通信
合理的20GBプラン
1GB 1,078円(税込) 1,628円(税込) 2,178円(税込) 858円(税込) 1,298円(税込) 2,178円(税込)
2GB 1,518円(税込) 1,518円(税込)
3GB 1,078円(税込)
4GB 2,728円(税込) 3,278円(税込)
5GB 1,518円(税込)
8GB 1,991円(税込) 1,958円(税込)
10GB 1,848円(税込)
15GB 2,178円(税込)
20GB 3,828円(税込) 4,158円(税込) 2,068円(税込)
25GB 2,728円(税込)
30GB

大手キャリアの新料金プラン発表に対抗する形で、各社既存プランから値下げされたお得なプランを提供しています。

IIJmio・mineoとLIBMOの新料金プランは、あまり大きな差はないように感じます。ただし、全体的に見ると月に15GB~20GB使用する場合は、LIBMOがお得です。

また、UQモバイルとワイモバイルの新料金プランと比較すると、LIBMOの方が圧倒的に安いことがわかります。スマホ代節約したいという方は、LIBMOの新料金プランを選びましょう。

多くの格安SIMは、店舗を持たないことで料金の安さを実現しています。しかし、LIBMOは取り扱い店舗を構える格安SIMなので、店舗スタッフに直接相談しながら申し込みをしたい場合や、疑問点がある場合など利用しやすく便利です。

LIBMO取り扱い店舗は静岡県内に限られますが、Webでの申し込みではなく店舗で手続きを行いたいという方は、ぜひLIBMOを検討してみてください。

LIBMOの新プランに申し込む

LIBMO新プランに関するQ&A

LIBMOの新料金プランに関する質問をまとめました。疑問点がある場合は、申し込み前にこちらで確認しましょう。

また、LIBMOはWebフォーム・電話の他に、チャットでの問い合わせも受け付けています。問題が解決しない場合は、LIBMO公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。

プラン変更は手数料がかかる?

現在、LIBMOの従来プランを契約している場合、なっとくプランへのプラン変更は手数料が発生しません。プラン変更を希望する方は、LIBMOマイページから手続きを行ってください。

なお、データシェアオプションを利用している場合は、LIBMOお客様センターでの手続きとなるので、受付時間内に問い合わせましょう。

LIBMOお客様センター

  • 0120-27-1146
  • 受付時間:10:00~18:00

また、従来プランは継続して利用することも可能です。強制的に新料金プランに切り替わるわけではないので、従来プランを希望する方も安心して利用してください。

割引サービスは引き続き適用される?

新料金プランにプラン変更した場合、引き続き適用となる割引サービスと、割引が解除となるプログラム・キャンペーンがあります。

引き続き適用される割引

  • TOKAIホールディングスの株主優待「Eコース」による割引
  • 光×SIMセット割(TOKAIグループ光回線とのセット割)

割引が解除されるプログラム・キャンペーン

  • LIBMO学生応援プログラム
  • LIBMO音声サポートプログラム
  • 30ギガ割
  • 30ギガ3か月データ0円キャンペーン
  • TLCプラス500
  • ペア割30
  • TLCプラス
  • 親子支援30
  • 学生支援30

なお、「LIBMO音声サポートプログラム」が適用中の場合、新料金プランに変更すると、変更後のプランによって割引額が変更または解除されます。変更内容は、以下を参考にしてください。

変更後プラン 変更内容
なっとくプラン
ライト
550円(税込)/月割引
なっとくプラン
1GB
330円(税込)/月割引
なっとくプラン
5GB
253円(税込)/月割引
なっとくプラン
20GB
割引対象外
なっとくプラン
30GB
割引対象外

LIBMOの新プランに申し込む

LIBMO新プランで実施中のキャンペーン

最後に、LIBMOの新料金プランに適用されるキャンペーン・プログラムを紹介します。

キャンペーンを活用して、LIBMOをお得に利用しましょう。

LIBMOお友達紹介プログラム

出典:LIBMO

LIBMOを利用中の方は、家族や友達にLIBMOを紹介すると、5,000円相当のTLCポイントがプレゼントされます。また、紹介を受けた側も、LIBMOの新料金プランをお得に契約できるので、どちらも得するプログラムです。

「LIBMOお友達紹介プログラム」特典適用の流れは、以下を参考にしてください。

LIBMOお友達紹介プログラムの流れ

  1. LIBMOを紹介したい相手に、お友達紹介プログラム専用のLIBMO申し込みページURLと、利用中のLIBMOの電話番号をメール・LINEなどで送る
  2. 紹介を受けた方がLIBMOを契約すると特典が付与される

LIBMO申し込みページURLは、LIBMO公式サイトになるLIBMOお友達紹介プログラムページから取得してください。URLと電話番号は、メール・LINE・Facebook・Twitterで簡単にシェアできます。

【LIBMO】最新キャンペーンはこちら

TLCポイントとは

出典:LIBMO

LIBMOお友達紹介プログラムを利用するともらえる「TLCポイント」は、1TLCポイント=1円で利用できるポイントサービスです。LIBMOの月額利用料に充てたり電子マネー等に交換して買い物などに活用できます。

交換できるサービスは、WAONポイント・nanaco・Tポイント・Amazonギフト券など種類豊富です。TLCポイントから交換が可能なサービスは、TLCポイント公式サイトから確認してください。

また、TLC取扱店でお得に利用することも可能です。TLCポイントは、さまざまな用途に活用できるので、LIBMOお友達紹介プログラムを利用してポイントをゲットしましょう。

【LIBMO】最新キャンペーンはこちら

料金プランを見直してLIBMO新プランを契約しよう

LIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」は、スマホ代を安く抑えたい方にぴったりのお得なプランです。データ容量ごとに5つのプランを用意しているので、生活スタイルに合わせてプランを自由に選択できます。

とくに、月のデータ使用量が15GB以上の場合は、他社と比較しても月額料金が安いです。現在の利用状況を見直してLIBMOの新料金プランを契約してみましょう。

LIBMOは、格安SIMの中でも通信速度が安定していることが特徴です。また、サポート体制も整っているので、はじめて格安SIMを申し込む方もぜひ検討してみてください。

LIBMOの新プランに申し込む

サムネイル出典:LIBMO

公開日時 : 2021年03月31日

miku ― ライター
miku ― ライター

学生時代はずっとベースを弾いていました。最近は暇さえあれば映画鑑賞。時間がゆっくりと流れる映画が好きです。

関連キーワード