• スマホ

auからソフトバンクに乗り換えをする3つの方法と手順!乗り換え時にお得なキャンペーンとは?

auからソフトバンクに乗り換えをする3つの方法と手順!乗り換え時にお得なキャンペーンとは?

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

「スマホ代を今よりも安くしたい」「より快適にスマホを使いたい」と、auからソフトバンクへの乗り換えを検討していませんか。

この記事では、auからソフトバンクに乗り換えをする3つの方法と手順を解説します。乗り換え時に利用できるソフトバンクのお得なキャンペーンも紹介するので、参考にしてください。

目次

auからソフトバンクへ乗り換える3つの方法

auからソフトバンクに乗り換えるには、大きく分けて3つの方法があります。

ここでは、乗り換える窓口別に契約するメリット・デメリットをまとめました。

ソフトバンク店舗で乗り換える

店舗での契約は、大きく分けて3つメリットがあります。

  • 実物のスマホを見て決められる
  • 対面で質問・相談できる
  • 初期設定をしてもらえる

乗り換えと同時に機種変更する場合、端末を見て決められるのはありがたいでしょう。

携帯の乗り換えに慣れていない場合、店舗なら対面でわからないことや気になる点が相談可能です。

また、店舗では店員が初期設定をしてくれるため、受け取った時にはもう使える状態になっています。機械の扱いに不慣れな方にとっては、面倒な手間がないのは嬉しいでしょう。

メリットが多い反面、オンラインショップなどで契約するよりも手数料が多く発生することがあります。なるべく安く乗り換えたい方は、店舗契約はあまりおすすめできません。

店舗で乗り換え手続きをする場合、混雑時には長時間待つ可能性があるので、事前に来店予約をしましょう。

ソフトバンクオンラインショップで乗り換える

オンラインショップならではのメリットは3つです。

  • 限定キャンペーンがある
  • 端末の種類・在庫が豊富
  • チャットサポートで質問できる

オンラインショップの場合、店舗の維持費や人件費がかかりません。そのため、店舗よりもオンラインショップのほうが割引キャンペーンを実施しやすいのです。

もちろん店舗でかかる手数料もないので、店舗よりも安く乗り換えできます。

店舗はスペースの関係上、置ける端末の種類や在庫量が限られています。その点オンラインショップは、ソフトバンクで取り扱っている全てのスマホがあります。

オンラインショップには、チャット形式で質問ができる機能があります。対面では聞きづらいことも、画面越しなら質問しやすいでしょう。

ソフトバンク代理店で乗り換える

ソフトバンクには、子会社などが運営している代理店があります。

代理店の中にも、実店舗型の代理店とオンラインの代理店があります。他社から乗り換えて契約する場合、オンラインの代理店がおすすめです。

オンライン代理店は全てネット上で完結するため、店舗代や人件費に大きな費用がかからない分、高額キャッシュバックがあります。

ケータイ乗り換え.com

  • 店舗契約ならその場で現金キャッシュバック
  • 自宅乗り換えは開通の「翌週」に振込

ケータイ乗り換え.comで乗り換えると、高額キャッシュバックがすぐにもらえます。

来店契約なら現金手渡しです。代理店の多くはキャッシュバック受け取りまでに日数がかかる場合が多いのですが、ケータイ乗り換え.comはすぐに受け取れます。

人気のGoogle Pixelも取り扱っているので、欲しい端末が必ず見つかるでしょう。

auからソフトバンクに乗り換えるなら、最もお得でおすすめな代理店です。

【ソフトバンク乗り換えキャッシュバック.com】詳細はこちら

スマホ乗換え.com

スマホ乗換え.comで機種を購入して乗り換えると、20,000円現金キャッシュバックを受けることができます。

キャッシュバック分を毎月の機種代金として差し引くことも可能です。

【スマホ乗り換え.com】詳細はこちら

おとくケータイ.net

おとくケータイ.comで乗り換えると、機種代金最大22,000円(税込)の割引が受けられます。

Webからの申し込みで事務手数料も無料になります。

【おとくケータイ.net】詳細はこちら

auからソフトバンクへの乗り換えの手順

auからソフトバンクへ乗り換える手順を見ていきましょう。

auからソフトバンクへの乗り換えの手順

  1. 必要書類の用意をする
  2. SIMロックの解除をする
  3. My auでMNP番号を発行
  4. ソフトバンク取り扱い店舗・オンラインショップで手続きをする
  5. 端末の購入をする
  6. 申し込み手続きをする
  7. 開通手続きをする
  8. 初期設定をする

手順1.必要書類の用意をする

乗り換え時に必要なもの

  • MNP予約番号
  • 前の携帯会社(au)の請求書
  • 本人確認書類
  • 支払方法が確認できるもの

MNP予約番号は現在契約しているauで発行します。また、auの請求書があるとスムーズに契約できるので手元に準備しておきましょう。

本人確認書類と支払方法が確認できるものは、ソフトバンクでの契約に使うので用意してください。

ソフトバンクの本人確認書類として使える書類

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート(2020年2月3日以前発行)
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保険福祉手帳
  • 在留カード(旧 外国人登録証明書)+外国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 日本国パスポート(2020年2月4日以降発行)※
  • 健康保険証※
  • 年金手帳※

※補助書類として「公共料金の領収書」「官公庁発行の印刷物」「住民票記載事項証明書(原本)」のいずれかが必要です。

支払方法が確認できるものには、通帳・キャッシュカード・クレジットカードなどがあります。携帯料金の支払いに使いたいものを準備しておきましょう。

手順2.SIMロックの解除をする

現在使っているスマートフォンをそのままソフトバンクで使いたい場合は、基本的にSIMロックの解除をしましょう。ただし、iPhoneなどのSIMフリー版(SIMロックがかかっていない端末)を使っている場合は、SIMロック解除不要です。

SIMロックが解除されているのかの確認方法は、こちらで解説しています。

auスマホのSIMロック解除はショップかWebから申し込めます。24時間いつでも申し込みができるWebからの手続きがおすすめです。

WebからSIMロック解除を申し込む場合

  1. IMEIの15桁のコードを確認する
  2. au公式サイトを開く
  3. My auにログインする
  4. SIMロック解除の可否をチェックする
  5. 手続き内容をチェックして申し込む

auのSIMロック解除の方法や条件は、以下の記事をご覧ください。

手順3. My auでMNP番号を発行する

SIMロック解除ができたら、MNP予約番号を発行しましょう。

My auからMNP番号を発行する手順

  1. 「My au」にログイン
  2. 「スマートフォン・携帯電話」を選択
  3. 「ご契約内容/手続き」を選択
  4. 「お問合せ/手続き」を選択
  5. 「MNPご予約」で番号を発行する

MNP予約番号は取得してから15日間の有効期限があります。このうち、ソフトバンクへ乗り換える際にはMNP予約番号の残日数に11日間が必要です。

そのため、MNP予約番号を発行してから4日以内にソフトバンクで契約しましょう。

手順4.ソフトバンク取り扱い店舗・オンラインショップで手続きをする

MNP予約番号を発行したら、4日以内にソフトバンク取り扱い店舗、もしくはオンラインショップで手続きをしましょう。

手順5.端末の購入をする

ソフトバンクへの乗り換えに合わせて端末を新しくする場合は、端末を購入してください。

手順6.申し込み手続きをする

ソフトバンクで申し込み手続きを行います。ソフトバンク取り扱い店舗の場合は店舗スタッフが手続きを進めてくれるので、基本的には何もしなくて問題ありません。

オンラインショップで手続きをする場合は、画面の指示に沿って手続きを進めましょう。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

手順7.開通手続きをする

オンラインショップで端末を購入した場合は、開通手続きを行います。ただし、USIMカードが同梱されていない場合は開通手続きの必要はありません。

開通手続きは「電話」または「Web」のどちらかで手続きが可能です。

電話で手続きをする場合は、無料の「0800-100-2555」に電話をします。この際、携帯電話番号と契約時に決めた4桁の暗証番号が必要になるので用意しましょう。

Webで手続きをする場合は、「MNPオンライン切替のお手続き」から進めてください。手続きできる時間帯は年中無休で9時から20時30分までです。

開通手続きは通常であれば30分で完了します。ただし、処理の混雑状況によっては2~3時間ほどの時間がかかるケースもあるようです。

手順8.初期設定をする

初期設定の方法は使う端末によって異なりるので、端末ごとの設定方法をチェックしてください。

ソフトバンクで販売されている端末の初期設定の方法は、ソフトバンクの公式サイトで確認できます。それ以外の端末の場合は説明書やインターネット上で設定方法を確認しましょう。

auからソフトバンクに乗り換えるメリット

auからソフトバンクに乗り換えるメリットは5つあります。

  • データカウントフリーのプランがある
  • 手持ちのスマホがそのまま使える
  • PayPayが貯まりやすい
  • 無料でYahoo!プレミアム会員になれる
  • 乗り換えキャンペーンが充実している

メリット1:データカウントフリーのプランがある

ソフトバンクにはデータカウントフリーのプラン「メリハリ無制限+」があります。動画やSNS、音楽視聴、オンライン会議など、データ通信を無制限で使えるため、スマホをよく使う方にぴったりのプランです。

このプランは無制限になるだけではなく、「YouTube Premium」の月額料金が6ヵ月無料になるのも魅力の1つです。

また、他にも「ペイトク無制限」という無制限プランが2023年10月に登場しました。

このプランは、PayPayで決済した際のポイント還元が+15%される料金プランです。普段からPayPayを利用されている人におすすめなプランです。

その他、テザリングが追加料金なしで使えたり、家族割が適用されたりといった、お得さもソフトバンクで契約する利点でしょう。

メリット2:手持ちのスマホがそのまま使える

ソフトバンクでは、au契約時に使っていた端末や中古ショップで購入した端末をそのまま使って乗り換え可能です。SIMロックがかかっていても、解除すればソフトバンクでも使えます。

ただし、使う予定の端末がソフトバンクで動作保証されているかの確認だけは必要です。

ソフトバンクで動作保証されている端末は、「USIM 動作確認済み機種一覧」から確認できます。古い機種を使う予定の方は、契約前に動作保証をしているかどうかチェックしてみてください。

メリット3:PayPayが貯まりやすい

ソフトバンクはPayPayと連携しているため、PayPayユーザーにお得なサービスが多いです。

PayPayポイントが貯まりやすいサービス

  • スーパーPayPayクーポン
  • 長期継続特典
  • Yahoo!ショッピングでの10%還元

その他、不定期でPayPayに関連するキャンペーンが実施されることもあります。PayPayを日常使いしている方にとって、ソフトバンクでの契約はよりお得さを感じられるでしょう。

メリット4:無料でYahoo!プレミアム会員になれる

ソフトバンクのスマホユーザーは、Yahoo!プレミアム会員の特典が使い放題です。Yahoo!プレミアム会員になることで、Yahooショッピングでの買い物や、Yahoo!トラベルで旅行の予約などがお得になります。

通常であれば会員になるのに月額508円(税込)かかるのが、無料になることで年間6,096円(税込)得することになります。au契約中でYahoo!プレミアム会員の方は、約6,000円お得に使えるのがメリットです。

メリット5:乗り換えキャンペーンが充実している

乗り換え時に使えるキャンペーンが充実しているのもソフトバンクの魅力です。キャンペーンを適用すれば数万円単位でお得になりますので、使わない手はないでしょう。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

auからソフトバンクに乗り換えるデメリット

auからソフトバンクに乗り換えるデメリットは5つあります。

  • auのキャリアメールが使用できなくなる
  • 関連サービスが使えなくなる
  • 解約費用が発生する場合がある
  • 現在のスマホはそのまま使えない可能性がある
  • SIMロック解除が必要な場合がある

デメリット1:auのキャリアメールが使用できなくなる

ソフトバンクに乗り換えると、キャリアメールは◯◯◯@softbank.ne.jpになるため、auのキャリアメールは使えなくなります。

有効な対策として、Gmailなどのフリーメールがおすすめです。

Gmailはキャリアや機種が変わっても、Googleアカウントさえあれば継続して使用できるので、解約する前にGmailに移行しておきましょう。

デメリット2:関連サービスが使えなくなる

auからソフトバンクに乗り換えることで、au関連のサービスが使えなくなる、失効する可能性があります。

au関連の使えなくなるサービス

  • auのキャリア決済
  • auスマートバリュー
  • WALLETポイント(auポイント)
  • auスマホプランの付属追加サービス(NetflixやApple Musicなど)

使い続けるにはauでの契約が必要になるため、使い続けたい場合はauのプランを契約する必要があります。auは利用しない、プラン契約をしたくない場合は、ソフトバンクのキャリア決済などのサービスを利用するといいでしょう。

auを解約することで自分が契約しているどのサービスが利用できなくなるのか、確認を忘れないようにしましょう。

デメリット3:解約費用が発生する場合がある

ソフトバンクへの乗り換えに伴ってauを解約する際に、解約費用が発生する場合があります。具体的には、auで購入したスマホの残債です。

スマホを分割払いで購入している場合、支払いが終わっていなければ端末の支払いが続きます。この状態でソフトバンクで新しく端末を購入すると、残債と新端末の支払いが二重かかることになるため注意してください。

デメリット4:現在のスマホはそのまま使えない可能性がある

持ち込みで契約する際、SIMロックが解除されていなかったり、海外製品で技適マークのない端末だった場合は利用できません。

使用可能な端末の条件は「技適を取得したSIMロック解除済みの端末」であり、3大キャリアで発売された端末の場合は問題なく使用できます。

デメリット5:SIMロック解除が必要な場合がある

auのスマホをソフトバンクに持ち込んで使用する場合、SIMロック解除の手続きが必要です。SIMロック解除は、店舗またはWebで受け付けています。

店舗 auショップ 3,300円(税込)
Web My au 無料

SIMロック解除条件

  • 2015年4月23日以降に発売された端末である
  • 端末の購入代金を完済している
  • 端末の購入日から100日が経過している
  • 過去にSIMロック解除を行っている場合、その受付から100日が経過している
  • 支払い方法をクレジットカードに設定している

SIMロック解除を行う際には、以上の条件を満たす必要があります。また、店舗で手続きを行う場合は、長時間待つことがあるので事前に来店予約をしておきましょう。

【2023年】ソフトバンクの最新キャンペーン

ソフトバンクでの機種変更・乗り換えで使える最新キャンペーンをまとめました。

掲載しているキャンペーンは予告なく終了する可能性があります。

オンラインショップ割

  • 期間:2023年10月12日~終了日未定
  • 特典:対象機種が最大21,984円(税込)割引
  • 条件:
    (1)期間内に、ソフトバンクオンラインショップで対象機種を購入する
    (2)上記(1)の対象機種の購入と同時に、ソフトバンクへののりかえを行う
    (3)上記(1)の契約が個人名義によるものであること

オンラインショップ割は、ソフトバンクオンラインショップで対象機種をのりかえ(MNP)で購入した機種代金を割引するキャンペーンです。

iPhone 15シリーズ等の最新スマホが対象となっており、のりかえ(MNP)を検討している方におすすめとなっています。

一括や分割購入回数により、割引されるタイミングが違います。

48回割賦で購入 24回割賦 または 一括で購入
割引額を24回で割った金額を
1回目〜24回目の毎月の機種代金から割引
機種代金総額から割引額を割引

ソフトバンクの「オンラインショップ割」の対象端末と割引額は以下の通りです。

対象端末 割引額(税込)
iPhone iPhone 15 Pro 21,984円割引
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15
iPhone 15 Plus
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone 14
iPhone 14 Plus
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 12(64GB/128GB)
iPhone 12(64GB/128GB)
SoftBank Certified
iPhone 12 Pro(128GB/256GB)
SoftBank Certified
iPhone 12 mini(64GB/128GB)
SoftBank Certified
iPhone 11(64GB/128GB)
SoftBank Certified
iPhone 11 Pro(64GB/256GB)
SoftBank Certified
iPhone SE (第2世代)(64GB)
SoftBank Certified
13,416円割引
iPhone SE (第2世代)(128GB)
SoftBank Certified
15,936円割引
iPhone XS(256GB)
SoftBank Certified
20,616円割引
iPhone XR(128GB)
SoftBank Certified
15,576円割引
Google Pixel Google Pixel Fold 21,984円割引
Google Pixel 7a
Google Pixel 7 Pro
Google Pixel 7
Google Pixel 6a
Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 6
Google Pixel 5a (5G)
スマートフォン OPPO Reno10 Pro 5G 21,984円割引
AQUOS R8 pro
Xperia 10 V
Xperia 1 V Gaming Edition
Xiaomi 12T Pro
LEITZ PHONE 2
Xperia 5 IV
AQUOS sense7 Plus
Xperia 10 IV
AQUOS R7
Xperia 1 IV
シンプルスマホ6
BALMUDA Phone
LEITZ PHONE 1
AQUOS zero6
AQUOS R6
Xperia 5 III
arrows We
Redmi Note 10T
OPPO A55s 5G
シンプルスマホ5
Redmi Note 9T 10,776円割引

※SoftBank Certified(認定中古品)

オンラインショップは、ソフトバンクの店舗に行く必要がなく24時間申し込み可能な上、事務手数料も0円です。

普段ショップに行く時間がない人はもちろん、これまでオンラインショップの利用をしたことがない人は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

下取りプログラム

ソフトバンクの「下取りプログラム」は、使っているスマホを下取りに出すとPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。

ソフトバンク契約中の場合は「下取りプログラム(機種変更)」、乗り換えの場合は「下取りプログラム(のりかえ)」という名前になっています。機種変更と乗り換えでは、下取り金額が若干違うのでよく確認しましょう。

キャンペーンの適用条件

  • 下取りの査定を受ける
  • ソフトバンクが指定する端末に機種変更をする
  • 製造番号(IMEI)が確認できており、メーカー保証外の端末ではない
  • 機種変更前の端末が正常に動作し、初期化・各種ロックの解除が完了している

破損の基準は、ガラスや筐体の破損、液晶表示の異常やタッチパネルの動作不良、筐体の変形が対象です。

電源が入らなかったり、初期化されていなかったりすると、下取りの対象外になってしまいます。破損で下取り価格は1/3になってしまうので、機種変更まで大事にスマホを使ってください。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

Softbank Certified(認定中古品)

「Softbank Certified(認定中古品)」とは、ソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhoneのことです。いわゆる中古iPhoneですが、初期化・クリーニングなどが完了しているソフトバンク認定の良品なので安心して使えます。

新品ではないため小さな傷や汚れがある場合がありますが、バッテリー残量80%以上で基本機能および接続機能ともに検査済みの端末のみ取り扱っています。商品のラインナップと販売価格は、以下を参考にしてください。

商品ラインナップ 容量 認定整備済み価格(税込)
iPhone 11 64GB 51,120円
128GB 59,760円
iPhone 11 Pro 64GB 65,280円
256GB 74,160円
iPhone XR 128GB 31,200円
iPhone XS 256GB 41,280円

正常に動作しないなどトラブルがある場合は、商品到着後8日以内であれば本体の交換が可能。オンライン限定のサービスなので、店舗では購入できない点に注意してください。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

基本料初月0円特典(ソフトバンク)

  • 期間:2023年1月18日~終了日未定
  • 特典:初月の対象料金が無料
  • 条件:ワイモバイルまたはLINEMOから乗り換える

ソフトバンクが提供する料金ブランドから、お得にソフトバンクへ乗り換えられるキャンペーンです。

ワイモバイルまたはLINEMOから乗り換えると、初月は以下の料金が無料になります。

  • 基本料金
  • データ定額サービス料
  • 対象オプションの料金

特典を利用するにあたって、申し込みは必要ありません。乗り換えが完了すると自動的に適用されます。

ワイモバイルまたはLINEMOからの乗り換えには、MNP予約番号の取得も不要です。そのため、他社からの乗り換えよりもシンプルな手続きで契約できます。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

新トクするサポート

「新トクするサポート」は対象機種を48分割で購入した後、25ヶ月目以降に特典申し込みと端末を回収に出すと、端末の残債が不要になるキャンペーンです。

特典受付開始日以降にソフトバンク指定の機種へ買い替える「端末買い替え」条件がなくなり、機種を買い替えなくても特典を利用可能になりました。

48分割の内24回分の支払いがなくなるため、端末を実質半額で購入できるのです。

例えば96,000円のスマホを購入した場合、最大48,000円が無料になるというお得なキャンペーンになっています。

【ソフトバンク】最新キャンペーンはこちら

auからソフトバンクに乗り換えでよくある質問

auからソフトバンクに乗り換えでよくある質問とその答えをまとめました。

端末の支払いが残っていても乗り換えできますか?

端末の支払いが残った状態でも、auからソフトバンクへの乗り換えは可能です。

ソフトバンクで新しく端末を購入する場合は、古い端末と新しい端末の支払いが発生することになるため、この点は踏まえた上で購入を検討してください。

乗り換えに最適なタイミングはありますか?

契約期間の縛り、解約違約金が撤廃されたため基本的にいつ乗り換えても大きく損することはありません。auの通信料は日割りにはならないため、月額料金を損せずに解約したいのであれば月末での乗り換えがおすすめです。

また、乗り換えでお得になるキャンペーンが実施されている場合は、キャンペーン期間中の乗り換えもおすすめでです。

iPhone13は新トクするサポートに対応していますか?

対応しています。対応端末はソフトバンク公式サイトの「新トクするサポート」で確認が可能です。

キャッシュバックはありますか?

ソフトバンク公式サイトでキャッシュバックは行っていません。

ただし、今回紹介した「ケータイ乗り換え.com」や「スマホ乗り換え.com」など、ソフトバンク公式代理店ではキャッシュバックキャンペーンを実施しているところが多いです。

ガラケーでもauからソフトバンクに乗り換えできますか?

ガラケー(携帯電話)でもauからソフトバンクに乗り換えが可能です。

auからソフトバンクへお得に乗り換えよう

auからソフトバンクへ乗り換えようと考えている方は、今回紹介したメリット・デメリットを踏まえて検討してみてください。具体的な手順も参考にしながら手続きを進めれば、スムーズに乗り換えられるでしょう。

  • auからソフトバンクへ乗り換え方法は3つ
  • ソフトバンクへの乗り換えはデータカウントフリーのプランがある
  • ソフトバンクへの乗り換えは手持ちのスマホがそのまま使える
  • キャリアメールがや関連サービスが使えなくなる
  • 乗り換え時にお得なキャンペーンが実施中

乗り換える際は、乗り換えがお得になるキャンペーンが実施されていないかチェックした上で申し込みましょう。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年10月25日

涼香 ― ライター
涼香 ― ライター

フリーで活動するWebライター。格安SIM・光回線・WiMAXなどの通信ジャンルを中心に約3年執筆を行っております。