• Wi-Fi

[2023年12月]無制限モバイルルーター30社比較!レンタルや安いおすすめWiFiも

[2023年12月]無制限モバイルルーター30社比較!レンタルや安いおすすめWiFiも

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

モバイルルーターには容量別に選べるものから無制限で利用できるものがあります。容量を気にせず使える無制限プランは、たくさんネットを使う方におすすめです。

今回は、無制限のモバイルルーターについて徹底調査しました。

完全無制限のWiFiがあるかどうかや選び方のコツ、おすすめの無制限モバイルルーターを紹介します。

また、安い大容量プランや短期利用できるレンタルWiFiについてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

モバイルルーターとポケットWiFiの違い

結論から言うと、「モバイルルーター」は一般名称で、「ポケットWiFi」は商品名です。

モバイルルーターは、持ち運びができる小型のWiFiルーターのことで、携帯電話のようにモバイルデータ通信を利用しています。

一方「ポケットWiFi」はソフトバンクが商標登録を行っている商品名です。正式名称は「Pocket WiFi」で、ソフトバンクとワイモバイルが販売しています。

日本では「ポケットWiFi」という名前が浸透してますが、持ち運び型WiFiの一般名称としては「モバイルルーター」が正解です。

この記事では、「ポケットWiFi」ではなく、WiMAX・クラウド系WiFi・キャリア系WiFiを総称して「モバイルルーター」と記載しています。

【12月最新】
おすすめの無制限モバイルルーターはこれ!
カシモWiMAX
5Gプランが業界最安級!
▼価格.com人気ランキング1位獲得
カシモWiMAX
カシモWiMAXは、データ無制限の5Gプランが業界最安級。最大下り通信速度は光回線並み。
初月は1,408円(税込)1ヵ月目以降はずっと料金が変わりません
契約期間の縛りがなく、3年の継続利用で端末代が実質0円になるのもうれしいポイントです。
詳細はこちら
 

【結論】無制限モバイルルーターのおすすめはWiMAX

【結論】無制限モバイルルーターのおすすめはWiMAX
WiMAXとは
  • WiMAXはUQコミュニケーションズが提供するモバイルルーター
  • 独自のWiMAX回線とau回線を実質無制限で使える
  • 複数のプロバイダで割引やキャンペーンを実施している

無制限モバイルルーターを契約したい・データ容量を気にせず使いたいという場合は、WiMAXがおすすめです。

WiMAXは、月間のデータ容量制限がないため、実質無制限でモバイルルーターを利用できます。

高速通信に対応しているWiMAX回線と広範囲で繋がるau回線に対応していて、速度とつながりやすさを兼ね備えているのが特徴です。

30社以上がサービスを提供していて、各社お得なキャンペーンを実施していますので、1番お得なプロバイダを選びましょう。

業界最安級のカシモWiMAXがおすすめ

カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
※月額4,378円(税込)のプランは受付終了し、新プランへ移行しました。

おすすめポイント

  • 無制限モバイルルーターの中でも速度が速い
  • 業界最安級でシンプルな料金プラン
  • 端末が分割払いサポートで実質無料になる
  • 契約期間の縛りなし
  • Amazonギフト券10,000円分もらえる
カシモWiMAX 基本情報まとめ
サービス名 カシモWiMAX
事務手数料
(税込)
3,300円
月額料金
(税込)
4,378円
データ容量 実質無制限
下り最大速度 2.7Gbps
端末代金 実質無料
契約期間 縛りなし
違約金 0円
対応エリア WiMAX2+
au 4G
au 5G
支払い方法 クレジットカード
キャンペーン Amazonギフト券
10,000円分キャッシュバック
スマホセット割 最大月額1,100円(税込)割引
公式サイト 詳細はこちら

カシモWiMAXは、データ無制限のモバイルルーターを業界最安級の料金で利用できます。

初月1,408円(税込)、2ヵ月目以降は4.378円(税込)から変動がない、シンプルな料金プランが魅力です。

最新の5G対応端末は、分割払いサポートで実質0円になるので、初期費用を安く抑えられます。

当サイトからのお申し込みで、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施していますので、ぜひチェックしてみてください。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

キャンペーンを見る

Amazonギフト券15,000円プレゼント

2023年12月11日までに、当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券15,000円を必ずプレゼント!

申し込み後、最短当日に端末が発送され、開通月の3ヵ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

注意事項

  1. 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  2. 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  3. 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  4. 他キャンペーンとの併用はできません

データ無制限のWiMAXに新機種が登場

カシモWiMAX_X12 出典:カシモWiMAX

WiMAXを提供するUQコミュニケーションズから5G SA対応の新機種が登場しました。

高速かつ安定した無線通信が可能で、月間のデータ容量に上限はなく実質無制限で利用できます。

製品名 Speed Wi-Fi 5G X12
メーカー NECプラットフォームズ株式会社
サイズ 約136(W)×68(H)×14.8(D)
質量 約174g
最大通信速度 下り(受信)3.9Gbps
上り(送信)183Mbps
最大接続台数 16台
SIMサイズ au Nano IC Card 04 LTE
バッテリー 4,000mAh(バッテリー取り外し不可)
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)
カラー ホワイト、グレー

Speed Wi-Fi 5G X12の特徴

  • 5GとWi-Fi 6に対応しており、外出時も高速かつ安定した無線通信が可能。
  • 4,000mAhバッテリーを搭載し、外出時も約9時間の連続通信が可能。
  • 接続中のデバイスやSSID情報、バッテリー残量などが専用アプリから確認できる。

モバイルルーターの「Speed Wi-Fi 5G X12」は、持ち運びできるタイプのWiFiルーターなので、自宅でも外出先でも利用できます。

安定した高速通信が可能なので、どこでも動画やSNS投稿をストレスフリーに楽しめるでしょう。

また、機器の操作も簡単なので、WiFiルーターを使うのが初めての方でも簡単に操作が可能です。

カシモWiMAXなら最新モバイルルーターが実質0円

カシモWiMAX_SA 出典:カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

(税込) 縛りなし
SA端末プラン
月額料金 4,818円
端末代(36回) 770円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-770円/月
合計 4,818円

カシモWiMAXは、独自の分割払いサポートを行なっていて、毎月770円(税込)の端末代金が36回割引されます。

3年間継続して利用すれば、27,720円(税込)の本体代金が実質無料になるため、大変お得です。

実際に使ってみて満足できなければ、初期契約解除制度も利用できますので、初めての方もぜひ試してみてください。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

▲目次に戻る

無制限モバイルルーターの基本情報

まずは、無制限モバイルルーターとはどういったものなのか、契約する前に知っておきたい基本情報を解説します。

「完全に無制限なのか?」「無制限なのに速度制限があるのはどうして?」などの疑問を解決しますので、ぜひ参考にしてください。

無制限モバイルルーターの基本情報

  • 1.完全無制限のモバイルルーターはない
  • 2.実質無制限プランと大容量プランの違い
  • 3.モバイルルーターの速度制限とはなにか

完全無制限のモバイルルーターはない

現在、完全無制限のモバイルルーターを提供しているサービスはありません。

2021年以前は、完全無制限プランがありましたが、現在はどのサービスも制限される可能性があります。

完全無制限プランがなくなった理由は、サービス提供元の想定を遥かに超える利用量となってしまったためです。

大規模な通信障害が頻発したことで、利用者増加によるサーバーのパンクを防止するために制限が設けられることになったのです。

たくさんのデータ容量が必要なら、実質無制限か大容量のモバイルルーターを選ぶ必要があります。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

実質無制限プランと大容量プランの違い

実質無制限プランと大容量プランとでは、どのような違いがあるのか解説します。

それぞれのプランの特徴やどのような人におすすめなのかを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

モバイルルーターの実質無制限プラン

  • 月間のデータ容量制限はないが、一定期間で大量のデータ通信を行うと混雑する時間帯に通信速度が制限される場合がある

実質無制限プランは、WiMAXやキャリアのモバイルルーターで利用できるプランです。

月間のデータ容量制限はないため、〇〇GBを超えると低速になるなどの明確な条件はありません。

なお、速度制限がかかる条件は各社異なりますが、基本的には日常使いでデータをやり取りしたり動画を視聴する分には速度が制限されることはないでしょう。

現在100GBや200GBの大容量プランを利用していて、月末になると容量超過で低速になってしまうという方は、実質無制限プランがおすすめです。

モバイルルーターの大容量プラン

  • 月に100GBや200GBなどたくさんデータを利用できるプランのことで、容量内であれば速度制限にかからない

大容量プランは、月間のデータ容量が決まっているプランで100GBや200GB使えるものを指します。

100GBや200GBあれば、ほとんど無制限と変わらない感覚で利用できるでしょう。

決まった容量内であれば、1日にどれだけデータ通信を利用しても、通信制限にかかる心配がありません

※利用するサービスによっては大容量プランでも1日あたりの制限がある場合があります。

短期間で大量のデータを使いたい人や月に100GBあれば十分という人であれば、速度制限を気にする必要がないため、大容量プランの方がおすすめです。

モバイルルーターの速度制限を解説

無制限のモバイルルーターも場合によっては速度制限がかかることがあります。どのような場合に制限されるのかは、サービスごとに異なるため、契約する前に確認しておきましょう。

ここでは、キャリアやWiMAXの無制限プランを利用する場合の通信制限の条件をまとめました。

サービス名 速度制限の条件
WiMAX/au

詳細へ移動
一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合
混雑する時間帯に速度を制限される場合あり
ワイモバイル
(ソフトバンク)

詳細へ移動
3日間で約10GB以上利用時
混雑回避など通信品質確保のため
速度が制御される場合あり
ドコモ(※)

詳細へ移動
ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合あり

ペア回線30GB超過後の制限速度は送受信最大1Mbps
楽天モバイル

詳細へ移動
公平なサービスのため、速度制限の場合あり

環境により速度低下する場合あり
クラウドSIM

詳細へ移動
容量超過後に速度が制限される
(上限超過後の速度はサービスにより異なる)

※ドコモ:5Gギガホ プレミア+5Gデータプラスの場合

WiMAXと楽天に関しては、〇〇GBまでなどの制限はなく、公平なサービス提供のために速度制限される場合があるということです。

一方、3日間で約10GB以上利用時やペア回線30GB超過後などの上限がある場合は、超過しないように注意する必要があります。

なお、クラウドSIMに関しては最大でも100GBまでや200GBまでの上限があることが多いです。

100GBでできること
利用目安 消費量
/1時間
1日あたり 1ヵ月あたり
WEB閲覧
(Yahoo! トップ)
約100MB 7,740回 240,000回
Youtube
(標準画質)
約540MB 9.6時間 300時間
NETFLIX 約700MB 4.5時間 140時間
LINE
(音声通話)
約300MB 1日中可能 4,500時間
Instagram 約840MB 4時間 120時間
ZOOM 約600MB 5.5時間 170時間

基本的には容量内であれば速度制限にかかることはありませんが、上限を超えると低速になってしまいます。

一度低速になると月末になるまで制限速度で使い続けなければなりません。制限を解除したい場合は、ギガチャージなどを利用する方法があります。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

▲目次に戻る

【200名を調査】モバイルルーターの選び方5つ

容量無制限のモバイルルーターのサービスを提供している会社は30社近くあります。

各社サービス内容や料金、キャンペーンが異なるため、自分で一から調べるのは至難の業です。

数あるサービスの中から自分にぴったりのモバイルルーターサービスを探すためには、まず選ぶポイントを絞りましょう。

今回は200名から調査した、ポケットWiFi・モバイルWiFi選びで重視したポイントのアンケート結果を元に5つ紹介します。

2023年アンケート

※自社調べ2023年4月

アンケート
調査項目
アンケート
調査の結果
一定期間に支払う総額 21.5%
通信の安定性、つながりやすさ 19%
通信速度 18.5%
月間のデータ容量 13%
すぐに使えること 8.5%
契約期間 7.5%
料金が契約後期にかけて上がっていかないこと 7%
サポート体制 5%

1.実質月額料金

月額料金を基準に選ぶ場合は、単純な月額料金だけで考えずに実質月額料金を算出して比較することが大切です。

実質月額料金とは

  • (1) 利用する期間でかかる合計の月額料金
  • (2) 端末代金などの初期費用
  • (3) (1)と(2)を合計して1ヵ月当たりに換算した料金=実質月額料金

初月が安くても数ヵ月後には違う料金へ引き上げとなるパターンが多いため、契約期間内の総額を利用月で割った平均額実質月額料金として考えるとよいでしょう。

また、スマホや自宅のネット回線の料金も考慮すべき項目です。

スマホや自宅の回線とセット割が適用できる場合は、通信費用の総額としてお得になるサービスもあります。

自宅で常にインターネットを使用する必要がないのであれば、ネット回線はモバイルルーターだけにしてしまうのも総額を抑えるポイントとなります。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

キャンペーン条件で比較する

キャンペーン内容は各社でかなり差があり、一例として下記のようなものがあります。

  • 乗り換えキャンペーン(違約金負担など)
  • 端末価格実質0円/端末レンタル料無料キャンペーン
  • 月額料金 ○ヵ月間割引
  • ○ヵ月間無料お試し
  • キャッシュバック・ポイント還元
  • クレジットカード加入でポイントバック
  • 有料の動画視聴サービス ○ヵ月無料

乗り換えキャンペーンや無料のお試し期間が設けられているサービスは、現在利用中のサービスに不満があって乗り換えを考えている場合に便利に活用できます。

月額無料や割引のキャンペーンは先述した実質月額使用料の算出でも影響してくるので重要です。

なお、こういったキャンペーンは常に開催されているわけではなく期間限定のこともあるのでご注意ください。

特に楽天関連は、楽天グループのサービスと連動しているキャンペーンが多く、開催期間もバラバラです。気になるキャンペーンはチェックしておきましょう。

2.実際の通信速度

モバイルルーターは、利用する回線や機種、環境によって速度が異なります

せっかくデータ容量が無制限でも、「速度が遅い」「繋がらない」となると思う存分使うことができません。

速度を重視して選ぶ場合は、端末の理論値(最大速度)だけではなく、実測値(平均速度)もあわせて比較しましょう。

以下の理論値と実測値をまとめましたので、実際の速度をみて選びたいという方はぜひ参考にしてください。

サービス名 理論値 実測値 回線
WiMAX/au 下り: 2.2〜3.9Gbps
上り:183Mbps
下り: 85.97Mbps
上り: 14.39Mbps
WiMAX2+
au
ワイモバイル
(ソフトバンク)
下り: 2.4Gbps
上り: 838Mbps
上り: 62.88Mbps
下り: 15.87Mbps
ソフトバンク
ドコモ 下り: 4.9Gbps
上り: 1.1Gbps
下り: 58.57Mbps
上り: 55.13Mbps
ドコモ
楽天モバイル 下り: 150Mbps
上り: 50Mbps
下り: 24.41Mbps
上り: 23.01Mbps
楽天
au
※楽天5G非対応
クラウドSIM 下り: 150Mbps
上り: 50Mbps
サービスにより異なる ドコモ
ソフトバンク
au

※「みんなのネット回線速度」より直近3ヵ月間に計測されたデータをもとにしています。

下り速度・上り速度について
  • 下り速度:サイトの閲覧・動画視聴、音楽やアプリをダウンロードする速度
  • 上り速度:メールを送る・SNSに投稿する・動画をアップロードする速度

ネットを見たり、ゲームをダウンロードしたりなど、日常使いで影響するのは下り速度です。どれを見ればいいかわからない場合は、下り速度を比較しましょう。

理論上で最大の速度が速いのはドコモの4.9Gbpsですが、実際に計測された平均速度を見るとWiMAXが85.97Mbps最速でした。

WiMAXプロバイダは、各社料金の割引や端末無料などのキャンペーンを行なっています。速いモバイルルーターをお得に利用したい方におすすめです。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

3.対応エリア・回線の種類

WiMAX・クラウドSIM・キャリア系WiFiの違い

モバイルルーターは大きく3種類あり、それぞれ利用する対応エリアが異なります。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルといった、自社回線を利用するパターン、UQ WiMAXの独自回線+au回線を利用するパターン、クラウドSIMなどです。

回線ごとに特徴があり、モバイルルーターを選ぶ際のポイントとして大きく関わってくる部分です。

WiMAX

WiMAX
  • 提供会社:カシモWiMAX、GMOとくとくBB WiMAX、BIGLOBE WiMAX など
  • 使用回線:WiMAX+5G、au 4G LTE、au 5G
  • 海外:利用不可

WiMAXの特徴は、「速度が速いのに月額料金は安い」というコスパの良さ にあります。

クラウドSIMよりは月額が高くなりますが、キャンペーンの割引分を実質月額料金に換算すると、同等程度になる場合があります。

WiMAX独自の安定した高速回線を実質無制限で利用できるので、毎月100GB以上利用する方におすすめです。

クラウドSIM

クラウドSIM
  • 提供会社:AiR-WiFi、THE WiFi、Mugen WiFi、どこよりもWiFi など
  • 使用回線:ドコモ・au・ソフトバンクの4G LTE
  • 海外:利用可

クラウドSIMの特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの4G LTEから最適な回線を端末が自動で選んでくれる点にあります。

5Gの高速回線は使用できませんが、その分月額料金が安く、エリアのカバー率の高さ、万が一基地局のトラブルがあっても他の回線に切り替えられるなど安心感があります。

クラウドSIMの場合、基本的に無制限プランはありませんが、100GBなどの大容量プランで無制限に近い使い方ができます。

なかには無料お試し期間を設けているプロバイダもあるため、使用感が気になる方は利用を検討してみましょう。

キャリア系WiFi(ドコモ、au、ソフトバンク)

キャリア系WiFi
  • 提供会社:ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au ※WiMAXと端末は同じ
  • 使用回線:5G/4G LTE
  • 海外:利用不可

キャリアのモバイルルーターは、各携帯会社の回線を利用できるため通信が安定しています。

一方、価格面では他のモバイルルーターよりも割高です。価格よりも通信速度を重視する方におすすめです。

なお、3社とも公式からのレンタルサービスは提供していません。

利用する場合は、プラン契約をあわせて端末を購入する必要があります(※ソフトバンクは訪日客向けの公式レンタルサービスあり)。

ただし、WiFiレンタルサービスでは、キャリア回線のモバイルルーターを格安料金でレンタルすることが可能です。

楽天モバイル

楽天モバイル
  • 提供会社:楽天モバイル
  • 使用回線:5G/4G LTE
  • 海外:利用可

楽天モバイルの特徴は、通信量の安さとデータ容量が無制限という点です。

楽天モバイル独自回線を利用するモバイルルーターで、楽天回線を無制限に利用できます。

また、2023年6月開始の「Rakuten最強プラン」ではパートナー回線(au回線)も無制限で利用可能となりました。

さらに、海外でもパートナー回線が月2GBまで利用できます。

なお、5G対応機種であれば楽天5Gが利用できますが、「Rakuten WiFi Pocket 2C」は5G非対応ですのでご注意ください。

4.データ容量

サービス名 データ容量 速度制限
WiMAX・au
楽天モバイル
ワイモバイル
実質無制限 一定の期間で大量のデータ通信を利用した場合など
※回線によって異なる
クラウドSIM
ドコモ
ソフトバンク
3〜200GB データ容量を超過した場合

モバイルルーターは、基本的にデータ容量の上限がある場合が多いです。

低容量プランほど安く、大容量になるほど料金が高くなりますので、自分が使う容量にあったプランを選びましょう。

なお、WiMAXや楽天モバイルのモバイルルーターなどは、データ容量が実質無制限で利用できます。

毎月データを使いすぎて月末に低速になるという方は、実質無制限のモバイルルーターを選びましょう。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

5.契約期間

契約期間に縛りがある場合は期間内に解約すると違約金が掛かります。

また、契約期間の縛りがなくても端末代金が分割で設定されていれば解約後も支払いは続きますのでご注意ください。

前述した実質月額使用料を算出する際も違約金や端末代金を考慮する必要があります。

また、端末代金は思いのほか高く設定されていることがあり、購入しか選択肢がないケースもあるため注意が必要です。

旅行や出張などで一時的にモバイルルーターを利用するような場合は、契約期間に縛りがない端末をレンタルしましょう。

なお、レンタルサービスのおすすめはこちらで紹介しています。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

8日以内なら初期契約解除が可能な場合がある

カシモWiMAX_初期契約解除 出典:カシモWiMAX

モバイルルーターには、”電気通信事業法”による「初期契約解除」や「確認措置」という制度があります。

多くのWiMAXプロバイダでは、契約期間の縛りがある場合でも、8日以内なら初期契約解除できるようになりました。

初期契約解除ができるプロバイダ一例

この制度を活用すれば、実際に使ってみて納得いかなければ違約金不要で解約することが可能です。

これまでのように高額な違約金を払う必要がないため、気軽に契約・解約ができます。

なお、無料のお試し期間があるおすすめのモバイルルーターを紹介している記事もあるので、あわせてチェックしてください。

▲目次に戻る

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
カシモWiMAX

実質無制限・大容量モバイルルーター50社比較

ここでは、実質無制限で使えるモバイルルーター30社と大容量プランがあるモバイルルーター20社、計50社の比較を紹介します。

容量別にサービスの内容を比較したい方は、ぜひ参考にしてください。

▼モバイルルーターの比較を見る
実質無制限
30社比較
大容量
20社比較

実質無制限のモバイルルーター30社比較

無制限プランがあるモバイルルーターの月額料金や端末代金、対応回線、契約期間などをまとめました。

実質月額料金は3年間利用することを想定し、36ヵ月間の月額料金の合計と機種代金を1ヵ月あたりに割った金額です。

また、取り扱い端末や料金プランが複数ある場合は、最も安い料金で比較しています。

無制限プラン30社の比較は以下の表をご確認ください。

サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金
(税込)
対応回線 契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト


カシモWiMAX
▼詳細へ移動
4,296円 実質無料 WiMAX
au
縛りなし 75.21Mbps Amazonギフト
10,000円
公式サイト


Rakuten WiFi Pocket
▼詳細へ移動
3,278円 1円 楽天
au
縛りなし 28.96Mbps 端末1円
キャンペーン
公式サイト


Broad WiMAX
▼詳細へ移動
4,587円 31,680円 WiMAX
au
2年 90.78Mbps 初期費用無料
(20,743円分)
公式サイト


GMOとくとくBB WiMAX
▼詳細へ移動
4,831円 27,720円 WiMAX
au
実質なし 90.78Mbps 25,500円
キャッシュバック
公式サイト


MONSTER MOBILE
▼詳細へ移動
4,378円 レンタル無料 WiMAX
au
3ヵ月 73.21Mbps 14日間お試し
キャンペーン
公式サイト
続きを見る
サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金(税込) 対応回線 契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト


BIGLOBE WiMAX

▼詳細へ移動
4,823円 27,720円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト


UQ WiMAX

▼詳細へ移動
5,474円 27,720円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps 最大17,820円
キャッシュバック
公式サイト


5G CONNECT

▼詳細へ移動
4,000円
実質無料 WiMAX
au
2年 73.21Mbps 30日間お試し
キャンペーン
公式サイト


縛られないWiFi

▼詳細へ移動
4,620円 レンタル無料 WiMAX
au
縛りなし 36.44Mbps Amazonギフト
3,000円
公式サイト


ワイモバイル

▼詳細へ移動
5,097円 10,800円 ソフトバンク 縛りなし 62.88Mbps なし 公式サイト
さらに見る
サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金(税込) 対応回線 契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト
Vision
WiMAX
4,629円 21,780円 WiMAX
au
2年 75.21Mbps 10,000円
キャッシュバック
公式サイト
ZEUS
WiMAX
4,197円 21,780円
→実質無料
WiMAX
au
3年 75.21Mbps 21,780円
キャッシュバック
公式サイト
DTI
WiMAX
4,953円 21,780円 WiMAX
au
2年 75.21Mbps 21,780円
キャッシュバック
公式サイト
BIC
WiMAX
5,474円 27,720円
→実質無料
WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps 指定端末の購入で
11,000円分還元
公式サイト
エディオンネット
WiMAX
5,015円 11,220円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト
DIS mobile
WiMAX
5,041円 21,780円 WiMAX
au
縛りなし 75.21Mbps なし 公式サイト
KT
WiMAX
5,474円 27,720円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト
So-net
WiMAX
5,555円 21,780円 WiMAX
au
縛りなし 75.21Mbps なし 公式サイト
au 5,724円 16,720円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps 機種代金
11,000円割引
公式サイト
ドコモ 9,405円 35,640円 ドコモ 縛りなし 112.18Mbps なし 公式サイト
さらに見る
サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金(税込) 対応回線 契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト
EX WiMAX 4,950円 0円 WiMAX
au
2年 75.21Mbps なし 公式サイト
ヨドバシ
WiMAX
5,015円 11,220円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps ヨドバシ商品券
5,000円分
公式サイト
シンプルWiFi 4,290円 0円 WiMAX
au
縛りなし 75.21Mbps なし 公式サイト
どんなときも
Wi-Fi
4,400円 21,780円 WiMAX
au
縛りなし 75.21Mbps なし 公式サイト
J:COM
WiMAX
5,003円 10,780円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト
FreeMax+5G 4,800円 0円 WiMAX
au
縛りなし 73.21Mbps 最大10,000円
キャッシュバック
公式サイト
Tikiモバイル
WiMAX
5,005円 13,200円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト
ASAHIネット
WiMAX 5G
5,057円 27,720円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト
YAMADA
air
mobile
5,474円 27,720円 WiMAX
au
縛りなし 90.78Mbps なし 公式サイト
スマモバ
WiMAX+5G
6,180円 27,720円 WiMAX
au
縛りなし 75.21Mbps なし 公式サイト

※1 36ヵ月間使用した場合の月額料金+端末代金÷36の値
※2 「5G CONNECT」の月額料金は、3ヵ月まとめて支払いを利用した場合の料金
※3 ドコモは「5Gギガホ プレミア」+「5Gデータプラス」の場合、モバイルルーターへのデータシェアは月間30GBまで
※4 下り平均速度は、「みんなのネット回線速度」から直近3ヵ月のデータを参照

大容量のモバイルルーター20社比較

次に、大容量プランがあるおすすめのモバイルルーター20社を比較しました。

大容量プランは、主にクラウドSIMのモバイルルーターです。容量超過してもギガチャージなどで制限を解除できるため、無制限のように使うこともできます。

なお、クラウドSIMは、ドコモ・au・ソフトバンクの回線から利用する環境に最適な回線に自動接続します。3キャリアの回線に繋がるため、広い範囲で使えるのが特徴です。

サービス名 実質月額
料金(税込)※1
容量
(最大)
契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト


MONSTER MOBILE
▼詳細へ移動
2,948円 100GB 2年 15.52Mbps 14日間お試し
キャンペーン
公式サイト


ZEUS WiFi
▼詳細へ移動
3,315円 100GB 2年 14.74Mbps 月額料金
3ヵ月割引
公式サイト


どこよりもWiFi
▼詳細へ移動
3,058円 100GB 2年 47.37Mbps なし 公式サイト


それがだいじWiFi
▼詳細へ移動
3,267円 100GB 2年 12.52Mbps 30日間お試し
キャンペーン
公式サイト


AiR-WiFi
▼詳細へ移動
3,278円 100GB 1年 20.98Mbps 1ヵ月間お試し
キャンペーン
公式サイト
さらに見る
サービス名 実質月額
料金(税込)※1
容量 契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト
ChatWiFi 4,690円 200GB 1年 20.37Mbps 事務手数料無料
(1,100円)
公式サイト
THE WiFi 3,509円 100GB 2年 15.64Mbps 最大10,000円分
ポイント付与
公式サイト
クラウド
WiFi
3,718円 100GB 縛りなし 14.17Mbps なし 公式サイト
Mugen
WiFi
3,718円 100GB 2年 16.77Mbps 最大10,000円
キャッシュバック
公式サイト
縛りなし
WiFi
4,696円 90GB 縛りなし 24.58Mbps 月額料金
最大5ヵ月割引
公式サイト
さらに見る
サービス名 実質月額
料金(税込)※1
容量
(最大)
契約期間 下り平均速度 キャンペーン 公式サイト
CHARGESPOT
Wi-Fi
3,278円 100GB 2年 なし 公式サイト
Ex WiFi 3,718円 100GB 2年 なし 公式サイト
STAR
WiFi
3,718円 100GB 縛りなし 7日間お試し
キャンペーン
公式サイト
スグコネ
モバイル
4,015円 100GB 縛りなし なし 公式サイト
クイックWiFi 4,085円 100GB 2年 16.96Mbps 8,000円
キャッシュバック
公式サイト
hi-ho
Let’s
WiFi
4,286円 210GB
(1日7GB)
2年 事務手数料無料
月額料金割引
公式サイト
限界突破WiFi 4,308円 310GB
(1日10GB)
縛りなし 10.22Mbps 事務手数料無料 公式サイト
FUJIWifi 4,880円 310GB
(1日10GB)
1年 27.22Mbps なし 公式サイト
ギガゴリWiFi 6,050円 200GB 2年 10.05Mbps なし 公式サイト
ソフトバンク 6,030円 50GB 縛りなし 94.97Mbps なし 公式サイト

※1 24ヵ月間使用した場合の月額料金+端末代金÷24の値
※2 下り平均速度は、「みんなのネット回線速度」から直近3ヵ月のデータを参照

無制限モバイルルーターおすすめ

モバイルルーター各社の料金や速度を比較してわかった、おすすめの10社を紹介します。

おすすめの無制限モバイルルーターを知りたいという方は、チェックしてみてください。

各サービスの料金プランや特徴も詳しく解説しますので、自分にあったモバイルルーターを選びましょう。

サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金
(税込)
種類 セット割 キャンペーン 公式サイト


カシモWiMAX
▼詳細へ移動
4,296円 実質無料 WiMAX
au
au
UQモバイル
Amazonギフト
10,000円
公式サイト


Rakuten WiFi Pocket
▼詳細へ移動
3,278円 1円 楽天モバイル
au
なし 端末1円
キャンペーン
公式サイト


Broad WiMAX
▼詳細へ移動
4,587円 31,680円 WiMAX
au
au
UQモバイル
初期費用無料
(20,743円分)
公式サイト


GMOとくとくBB WiMAX
▼詳細へ移動
4,831円 27,720円 WiMAX
au
au
UQモバイル
25,500円
キャッシュバック
公式サイト


MONSTER MOBILE
▼詳細へ移動
4,378円 無料
(レンタル)
WiMAX
au
なし 14日間お試し
キャンペーン
公式サイト
もっと見る
サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金(税込) 対応回線 セット割 キャンペーン 公式サイト


BIGLOBE WiMAX
▼詳細へ移動
4,823円 27,720円 WiMAX
au
au
UQモバイル
なし 公式サイト


UQ WiMAX
▼詳細へ移動
5,474円 19,800円〜
27,720円
WiMAX
au
au
UQモバイル
17,820円
キャッシュバック
公式サイト


5G CONNECT
▼詳細へ移動
4,000円
実質無料 WiMAX
au
なし 30日間お試し
キャンペーン
公式サイト


縛られないWiFi
▼詳細へ移動
4,620円 無料
(レンタル)
WiMAX
au
なし Amazonギフト
3,000円
公式サイト


ワイモバイル
▼詳細へ移動
5,097円 10,800円 ソフトバンク ワイモバイル なし 公式サイト

※1 36ヵ月間使用した場合の月額料金+端末代金÷36の値
※2 「5G CONNECT」の月額料金は、3ヵ月まとめて支払いを利用した場合の料金
※3 下り平均速度は、「みんなのネット回線速度」から直近3ヵ月のデータを参照

カシモWiMAX|無制限の5Gプランが業界最安級

カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
※月額4,378円(税込)のプランは受付終了し、新プランへ移行しました。

おすすめポイント

  • 初月1,408円(税込)で業界最安級
  • 価格.comの人気ランキングで年間1位を獲得(※)
  • 5Gモバイルルーターが実質無制限
  • au・UQモバイルユーザーはセット割対象
  • 【当サイト限定特典】Amazonギフト10,000円
  • 旧端末プランで安く使える

※集計期間:2022年1月~2022年12月
※参照:価格.com「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022年」

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 初月:1,408円
2ヵ月目以降:4,378円
端末代金(税込) 一括払い:21,780円
分割払い:実質無料
契約期間 実質縛りなし
キャンペーン Amazonギフト10,000円
▶︎ キャンペーン情報を見る
データ容量 無制限
違約金 なし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 75.21Mbps
公式サイト 詳細

実質無制限のモバイルルーターでおすすめなのは1位カシモWiMAXです。契約期間のない縛りなしプランを提供しています。

カシモWiMAXは価格.comの「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022年」において、モバイルとホームルーター部門で1位総合ランキングでも1位を獲得しています(※)。

カシモWiMAXは旧端末プランと新端末プランが選択可能です。 旧端末プランは4,378円(税込)、新端末プランは4,818円(税込)と安く使えるのが魅力です。

端末がなくなり次第終了となるので、月額料金を抑えたい方はいまがおすすめです。

プロバイダに安心感や信頼感を求める方はカシモWiMAXの利用を検討してみましょう。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAXのメリット・デメリット

カシモWiMAXのメリット
  • 最新5G端末が実質無料
  • シンプルでわかりやすい料金プラン
  • 手続き不要でキャッシュバックが必ずもらえる
  • 初月1,408円(税込)で初期費用が抑えられる
  • 8日以内なら初期契約解除が可能
カシモWiMAXのデメリット
  • WiMAXプロバイダ最安ではない
  • 支払い方法はクレジットカードのみ
  • 日割り計算にならない

カシモWiMAXは最新の5Gモバイルルーターが実質無料、キャッシュバックが必ずもらえるなどのお得なキャンペーンがあります。

WiMAXプロバイダ最安ではないものの、料金がわかりやすくキャッシュバックも手続き不要で必ず受け取れる点が人気です。

ただし、支払い方法はクレジットカード支払いのみで、口座振替には対応していません。クレカなしでは契約できませんので、ご注意ください。

なお、契約月や解約月の日割り計算には対応していませんが、初月は1,408円(税込)と安くなっているので初期費用が抑えられます

8日以内なら初期契約解除が可能なので、WiMAXを初めて使う方にもおすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAXのキャンペーン

カシモ WiMAX_キャンペーン 出典:カシモWiMAX

カシモWiMAXでは、Amazonギフト券10,000円が必ずもらえるキャンペーンを実施中です。

最短で申し込み当日に発送、遅くとも3ヵ月以内にAmazonギフト10,000円が届きます。

手続きや申請は必要ないため、手続きを忘れて受け取れなくなる心配もありません。

キャッシュバックの受け取りやすさを重視する方は、カシモWiMAXを選びましょう。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

編集部

業界最安級の旧端末プランは売り切れ次第販売終了!
月額4,378円(税込)で使えるのは旧端末プランだけ。今ある在庫限りなので安さ重視の方は早めに申し込みましょう!
新端末プランが気になる方は、以下の「新プランをチェックする」からチェックしてください。


新プランをチェックする

下り最大3.9Gbps!最新モバイルルーター対応の新プラン

カシモWiMAX_SA 出典:カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

(税込) 縛りなし
SA端末プラン
月額料金 4,818円
端末代(36回) 770円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-770円/月
合計 4,818円

カシモWiMAXでは、最新端末に対応した新プランを提供しています。

  • 【新プラン】5GSA端末:下り最大速度3.9Gbps
  • 【旧プラン】5G端末:下り最大速度2.7Gbps

通信速度は旧プランの5G端末から、さらに高速通信が可能になりました。

SA(スタンドアローン)により超高速・大容量通信に加え、超低遅延と多数同時接続も可能になるなど、通信品質も向上しています。

利用料金は旧プランよりもやや高くなるものの、端末代金は3年間の継続利用で実質0円になる「分割払いサポート」の対象です。

必須加入オプションなどはなく、月額料金のみで利用できます。高性能な最新機種をお得に利用したい方は、新プランを利用してみてください。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocket|「最強プラン」はau回線も無制限

Rakuten WiFi Pocket

おすすめポイント

  • 3GB〜無制限で使える従量制プラン
  • 20GB以上はどれだけ使っても3,278円(税込)
  • 「Rakuten最強プラン」はau回線も無制限
  • 初期費用や解約手数料がかからない
  • プランと端末のセット契約でモバイルルーターが1円

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocket 基本情報まとめ
月額料金(税込) 3,278円
端末代金(税込) 7,980円
契約期間 縛りなし
キャンペーン 端末1円キャンペーン
▶︎ キャンペーン情報を見る
事務手数料(税込) 無料
下り最大速度 非公開
下り平均速度 28.96Mbps
公式サイト 詳細

実質無制限のモバイルルーターで次におすすめなのは、Rakuten WiFi Pocketです。3GB〜無制限まで対応している従量制のプランを採用しています。

使わない月は自動で安くなるため、月によって利用するデータ容量が異なるという方におすすめです。

料金プランは3GBまでと20GBまでの段階があり、20GB以上はいくら利用しても値段が変わりません。

2023年6月から開始した「Rakuten最強プラン」では、データ高速無制限エリアが拡大し、人口カバー率が99.9%になりました。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocketのメリット・デメリット

Rakuten WiFi Pocketのメリット
  • 楽天回線・au回線が無制限で使える
  • 海外パートナー回線が2GBまで無料
  • プランと同時に端末購入で本体代金が1円になる
  • 初期費用や解約手数料がかからない
Rakuten WiFi Pocketのデメリット
  • モバイルルーターは5G非対応
  • 端末のスペックが高くない
  • スマホのセット割がない

Rakuten WiFi Pocketは、楽天回線・au回線が無制限で使えます。また、海外パートナー回線が2GBまで無料になるのが特徴です。

端末代金は通常7,980円(税込)ですが、プラン申込と同時に端末を購入すると1円になります。

なお、楽天オリジナルのモバイルルーターは5G非対応で、楽天5Gエリア内でも4Gしかつながりません。端末の最大速度も下り150MbpsとWiMAXに比べて劣ります。

WiMAXのようにセット割でスマホの月額料金がお得になるということもありません。

しかし、無制限モバイルルーターの中では圧倒的に安いため価格重視の方におすすめです。初期費用や解約手数料はかからないので、まずは気軽に試してみるのもよいでしょう。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocket 2c 本体価格1円キャンペーン

楽天モバイルではWiFi本体価格がお得になるキャンペーンを実施中です。

通常7,980円(税込)のWiFiルーター本体がプランセット値引きで1円になります。

また、初期費用や解約手数料が不要なのもうれしいポイント。とにかく安く利用したい方、完全無制限で使えるWiFiを探している方におすすめです。

  • 期間:2023年4月14日〜
  • 特典:「Rakuten WiFi Pocket 2c」の本体代金1円
  • 条件:製品購入と同時にプラン申し込み

【Rakuten WiFi Pocket公式】詳細はこちら

編集部

「Rakuten最強プラン」は安さ重視の人におすすめ!
楽天のモバイルルーターは、月額料金・端末代金・事務手数料などの費用が他社に比べて圧倒的な安さ。
新プランからはパートナー回線(au)が無制限になり、遅さ・繋がりにくさも大幅に改善しています。

Broad WiMAX|口座振替支払い可能

Broad WiMAX

おすすめポイント

  • 下り最大3.9Gbpsの最新5GSAモバイルルーター
  • Web割キャンペーンで初期費用(20,743円)が無料になる
  • 他社の違約金を最大19,000円還元
  • au・UQモバイルユーザーはセット割の対象
  • クレカがなくても口座振替で支払い可能

【Broad WiMAX】詳細はこちら

Broad WiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 初月:1,397円
2~36ヵ月目:3,773円
37ヵ月目以降:4,818円
端末代金(税込) 31,680円
契約期間 2年契約
キャンペーン 学割・引っ越しキャンペーンで
最大4,697円割引

他社から乗り換えで
最大19,000円キャッシュバック
▶︎ キャンペーン情報を見る
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 90.78Mbps
公式サイト 詳細

実質無制限のモバイルルーターで次におすすめなのは、Broad WiMAXです。2年契約プランと契約期間のない縛りなしプランから選択できます。

クレジットカード払いと口座払いに対応しているWiMAXプロバイダです。

初期費用として20,743円(税込)がかかりますが、クレジットカード払いとオプション加入で無料になります。

また、他社の違約金を上限19,000円まで還元するキャンペーンも実施中です。

【Broad WiMAX】詳細はこちら

Broad WiMAXのメリット・デメリット

Broad WiMAXのメリット
  • お得な2年契約と縛りなしプランを選べる
  • 乗り換えなら最大19,000円キャッシュバック
  • 36ヵ月目まで月額割引が続く
  • クレジットカード払いと口座振替払いが可能
  • 8日以内は初期契約解除が可能
Broad WiMAXのデメリット
  • 初期費用として20,743円(税込)がかかる
  • 端末代金が高い
  • 口座振替の場合220円(税込)の支払手数料がかかる

Broad WiMAXは36ヵ月目まで月額割引があり、2年契約と縛りなしプランから選べます。また、他社からの乗り換えで最大19,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。

なお、端末代金は31,680円(税込)で他社の代金27,720円(税込)と比較して約4,000円ほど高くなっています。さらに、初期費用20,743円(税込)がかかるため注意が必要です。

初期費用はWeb購入とクレジットカード支払いならキャンペーンで無料になりますが、口座振替の場合は適用されません。

また、毎月220円(税込)の口座振替手数料も発生しますが、これは口座振替の場合はどのプロバイダを選んでも発生するものです。

初期費用はネックですが、口座振替払いができるプロバイダは少ないため、クレカがない方はBroad WiMAXも選択肢にいれましょう。

【Broad WiMAX】詳細はこちら

Broad WiMAXのキャンペーン

Broad WiMAXで実施しているキャンペーンは以下の通りです。

学割・引っ越しキャンペーン
Broad WiMAX_waribiki_cp 出典:Broad WiMAX

Broad WiMAXでは、現在「学割・引っ越しキャンペーン」を実施しています。

キャンペーン内容

  • ①学割の場合:18歳~25歳の「学生」またはその学生の親
  • ②引っ越しの場合:申込み日含む3ヵ月以内に引っ越しをされた方
    または、3ヵ月以内に引っ越し予定で転居先が決まっている方
  • 割引:初月:1,397円(税込)→無料
    1~6ヵ月まで:550円(税込)割引→3,223円(税込)

①または②のいずれかに当てはまる方は、合計最大4,697円(税込)の割引になります。

なお、「ギガ放題コスパDXプラン」をクレジットカード払いで申込みする必要があるため、口座振替払いの場合は対象になりません。

また、安心サポートプラス・My Broadサポートなどオプションの加入が必要です。商品到着後はいつでも解約OKですので、必要ない方はすぐに解約しておきましょう。

なお、証明書類などは学割か引っ越しかによって異なります。詳細は、公式サイトから最新の情報をご確認ください。

【Broad WiMAX公式】詳細はこちら

初期費用無料キャンペーン
Broad WiMAX 出典:Broad WiMAX

Broad WiMAXでは、通常初期費用として20,743円(税込)の費用がかかります。

しかし、Webからの申し込みでこの初期費用が無料になるキャンペーンを実施しています。

条件はクレジットカード払いと安心サポートプラスとMyBroadサポートの2つのオプションを契約することなどです。2万円以上お得なキャンペーンですので、ぜひ活用しましょう。

また、他社からの乗り換えなら最大19,000円までの「契約解除手数料」を負担してもらうことができます。

違約金の支払いで解約に乗り換えを悩んでいる方は、ぜひ詳細を確認してみてください。

【Broad WiMAX】詳細はこちら

編集部

安く契約するならクレカ払いがおすすめ!
Broad WiMAXでは、口座振替払いも利用できますが、キャンペーン適用外になってしまうため注意が必要です。
特にこだわりがない方は、初期費用や月額料金の割引が適用されるクレジットカード払いを利用しましょう。

GMOとくとくBB WiMAX|高額キャッシュバックあり

GMOとくとくBB WiMAX

おすすめポイント

  • WiMAXの無制限モバイルルーターが安く使える
  • 月額割引が長く続く
  • 最大40,000円の高額キャッシュバック
  • au・UQモバイルとのセット割でお得
  • 解約違約金0円で実質縛りなし

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

GMOとくとくBB WiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 端末発送月:1,089円
1~12ヵ月目:3,784円
13~35ヵ月目:4,334円
36ヵ月目以降:5,104円
端末代金(税込) 27,720円
契約期間 実質縛りなし
キャンペーン 最大40,000円キャッシュバック
▶︎ キャンペーン情報を見る
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 90.78Mbps
公式サイト 詳細

実質無制限のモバイルルータで次におすすめなのは、GMOとくとくBB WiMAXです。

数あるWiMAXプロバイダの中でも、月額割引やキャッシュバックなど独自のお得なキャンペーンを実施しています。

新規特典のキャッシュバックに加え、乗り換えなら他社の違約金負担もあるため、乗り換えを考えている方におすすめです。

なお、キャッシュバックを受け取るまでに時間がかかったり、手続きをしたりする必要があります。

多少の手間はかかりますが、忘れずに手続きできればとてもお得なプロバイダです。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

GMOとくとくBB WiMAXのメリット・デメリット

GMOとくとくBB WiMAXのメリット
  • 高額キャッシュバックがもらえる
  • 月額割引が長く続く
  • 他社からお乗換えの方でキャッシュバック上乗せ
  • 解約違約金0円で実質縛りなし
  • 8日以内は初期契約解除が可能
GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
  • キャッシュバックの手続きが複雑
  • キャッシュバックがすぐに受け取れない
  • 支払い方法はクレジットカードのみ

GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAXプロバイダの中でも高額キャッシュバックをおこなっているサービスの1つです。

全員を対象にしたキャッシュバックの他に、他社からの乗り換えでかかる違約金などの費用も補助してもらえます。

ただし、キャッシュバック受け取りには手続きが必要で、すぐに受け取ることはできません。詳細はこの後解説しますので、あわせてご確認ください。

なお、支払い方法はカシモWiMAXと同じくクレジットカードのみです。口座振替などほかの支払い方法には対応していません。

最低利用期間は2年となっていますが、解約違約金は0円なので実質縛りなしで利用できます。8日以内なら初期契約解除も可能です。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン

GMOとくとくBB WiMAX 出典:GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXでは最大40,000円の高額キャッシュバックキャンペーンが開催されています。

他社からの乗り換えと2年契約が前提となっていますが、該当しない場合も全ての方が25,500円キャッシュバックの対象です。

なお、25,500円キャッシュバックは、端末発送月から11ヵ月目に案内メールが届きます。メールの案内に従い振込先口座情報などを入力すれば翌月末日に受け取りが可能です。

手続き・受け取りまでの期間が長いので忘れずに手続きをしましょう。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

月額割引が長く続く

GMOとくとくBB WiMAX_料金表 出典:GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXの通常月額料金は5,302円(税込)ですが、端末発送月は1,089円(税込)で利用できます。

その後も1〜12ヵ月目は3,784円(税込)、13〜35ヵ月目は4,334円(税込)と長く割引が続くのが特徴です。

なお、36ヵ月目以降も割引が適用された5,104円(税込)のまま利用できます。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

編集部

他社から乗り換えの方におすすめ!
GMOとくとくBB WiMAXは、乗り換えなら最大40,000円キャッシュバックがもらえるプロバイダです。
解約時の違約金がネックで乗り換えられない方は、違約金補助制度を活用してお得に乗り換えましょう。

MONSTER MOBILE|無制限5G端末がレンタルできる

MONSTER MOBILE

おすすめポイント

  • モバイルルーターのレンタルサービス
  • 端末のレンタル料0円で本体購入が不要
  • ギガの制限なしでネットが使い放題
  • レンタル端末は下り最大3.9GbpsのWiMAX
  • 4ヵ月目以降はいつ解約しても解約手数料0円

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

MONSTER MOBILE 基本情報まとめ
月額料金(税込) 4,378円
端末代金 0円
契約期間 3ヵ月
キャンペーン なし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 73.21Mbps
公式サイト 詳細

実質無制限のモバイルルーターで次におすすめなのは、MONSTER MOBILEです。5G対応の無制限モバイルルーターを端末代金0円でレンタルできます。

最低利用期間は3ヵ月で、4ヵ月目以降はいつ解約しても違約金はかかりません。端末は利用後に返却する必要がありますが、短期利用であれば購入するよりもお得です。

レンタル端末はWiMAX「Speed Wi-Fi 5G X12」「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の2種類です。Speed Wi-Fi 5G X12は、5GSA対応で下り最大3.9Gbpsの高速通信に対応しています。

バッテリー容量は4,000mAh、最大16台まで同時接続が可能です。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

MONSTER MOBILEのメリット・デメリット

MONSTER MOBILEのメリット
  • 5Gモバイルルーターが無料でレンタルできる
  • 4ヵ月目以降は違約金0円
  • 端末補償オプションがある
MONSTER MOBILEのデメリット
  • 利用後は端末の返却が必要
  • スマホのセット割は対象外
  • 長期で使う場合は購入した方がお得

MONSTER MOBILEでは、WiMAXの無制限モバイルルーターをレンタルできます。

レンタル料金は無料なので、端末料金や割賦残債は発生しませんが、レンタルなので利用後には返却が必要です。

返却時に端末が故障していると、機器損害金が発生する場合があります。万が一に備えたいという方は、月額550円(税込)の端末保証があるため加入しておきましょう。

なお、MONSTER MOBILEはスマホのセット割が適用されません。auやUQモバイルを使っている方は、セット割が利用できるプロバイダでの契約がおすすめです。

長期で利用する場合はプロバイダで端末を購入した方が安く済む場合がありますが、短期であればMONSTER MOBILEを利用しましょう。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

編集部

WiMAXを4ヵ月以上レンタルしたい人におすすめ!
MONSTER MOBILEはレンタルサービスなので、高額な端末を購入する必要がありません。
4ヵ月以上使う予定なら、違約金や残債を気にせずいつでも解約できるのが魅力です。

BIGLOBE WiMAX|24ヵ月間の月額割引あり

BIGLOBE WiMAX

おすすめポイント

  • 初月は月額料金0円で使える
  • 24ヵ月間月額割引が続く
  • au/UQモバイルのスマホ代が最大1,100円割引
  • クレジットカードと口座振替支払いに対応

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

BIGLOBE WiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 初月0円
1~24ヵ月目:3,773円
25ヵ月目以降:4,928円
端末代金(税込) 27,720円
契約期間 縛りなし
キャンペーン なし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 90.78Mbps
公式サイト 詳細

実質無制限のモバイルルーターで次におすすめなのは、BIGLOBE WiMAXです。データ無制限の「ギガ放題プラスS」プランのみ提供しています。

月額料金の割引や受け取りやすいキャッシュバックなどのキャンペーンを実施中です。

支払い方法はクレジットカードと口座振替に対応しています。特典の条件に支払方法の指定はないため、口座振替を指定した場合もキャッシュバックの対象です。

なお、口座振替の場合はモバイルルーターが代引きで送られてくるため、分割払いは利用できません。本体代金27,720円(税込)と代引き手数料が440円(税込)がかかります。

最初にまとめて支払いが必要になるものの、クレジットカードなしで契約したい方は選択肢に入れておくとよいでしょう。

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

BIGLOBE WiMAXのメリット・デメリット

BIGLOBE WiMAXのメリット
  • 24ヵ月間の月額割引がある
  • 口座振替支払いが可能
  • 初月の利用料金が0円
  • 24ヵ月で端末代金を完済できる
BIGLOBE WiMAXのデメリット
  • 端末の保証・安心サポートがない
  • BIGLOBEモバイルのセット割がない
  • 口座振替は1回220円(税込)の手数料がかかる

BIGLOBE WiMAXは、24ヵ月間の月額料金割引キャンペーンを実施中です。

支払方法はクレジットカード払いと口座振替払いが可能で、口座振替は他のプロバイダと同様に手数料が1回220円(税込)かかります。

また、端末の故障を保証するサポートがない、BIGLOBEモバイルのセット割がないなどのデメリットにはご注意ください。

なお、利用料金は初月0円なので、月末や月初などのタイミングを気にせず契約できます。

契約期間の縛りはなく、端末代の支払い回数は24回・36回から選択可能です。早く支払い終えたい方は24回払い、毎月少しずつ支払いたいという方は36回払いを選びましょう。

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

編集部

2年間使う予定の方におすすめ
BIGLOBE WiMAXは端末の支払い回数を「24回」と「36回」から選択できる珍しいプロバイダです。
月額料金の割引が受けられる2年間だけ使いたいという場合は、24回払いを選択すれば2年後に残債なしで解約できます。

UQ WiMAX|最新機種が実質9,900円〜

UQWiMAX新機種cp

おすすめポイント

  • 最新WiMAX端末が実質9,900円で購入可能
  • 全国のUQスポットで店舗契約ができる
  • 口座振替支払いの場合もキャッシュバック対象
  • auとUQモバイルユーザーはスマホ代が永年割引
  • 「Try WiMAX」で15日間無料お試しできる

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) ~13ヵ月目:4,268円
14ヵ月目以降月:4,950円
端末代金(税込) 19,800円〜27,720円
契約期間 縛りなし
キャンペーン 端末代最大17,820円キャッシュバック
▶︎ キャンペーン情報を見る
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 90.78Mbps
公式サイト 詳細

UQ WiMAXは、WiMAXの大元であるUQコミュニケーションズ株式会社が運営しています。

他のWiMAXプロバイダは実店舗がありませんが、UQ WiMAXは全国のUQスポットで契約できます。

初めての契約でスタッフさんに直接質問して検討したい人やサポートを重視して決めたい方におすすめです。

また、WiMAXの機種変更やSIMのみ購入することもできます。「最新端末に機種変更したい」「持っている端末をそのまま使いたい」という方にもよいでしょう。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAXのメリット・デメリット

UQ WiMAXのメリット
  • UQオンラインショップで端末が安く買える
  • 実店舗「UQスポット」が全国にある
  • Try WiMAXで15日間無料お試しできる
  • SIMカードのみの契約が可能
  • 口座振替支払いが可能
UQ WiMAXのデメリット
  • 月額料金が他のプロバイダよりも高い
  • キャッシュバックはオンライン限定
  • キャッシュバック条件がある

UQ WiMAXはWiMAXの大元であるだけにサービスが充実していますが、その分月額料金は他のプロバイダよりも高いです。

端末に関しては、UQオンラインショップを利用すれば割引やキャッシュバックで安く購入できます。クレジットカード・口座振替の場合も実質の負担額は変わりません。

キャッシュバック金額は高額ではないものの、口座振替でも端末が安くなるケースは少ないです。口座振替で端末を安く購入したい方はUQ WiMAXを選びましょう。

また、全国に「UQスポット」があるため、実店舗で新規申込や機種変更ができます。オンラインのキャンペーンは適用外ですが、スタッフに相談したいという方におすすめです。

なお、WiMAXのモバイルルーターを15日間無料でお試しできるTry WiMAX」というサービスも提供しています。WiMAX端末の使用感が気になる方はぜひ活用してください。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

UQ WiMAXのキャンペーン

UQ WiMAXでは、2023年6月に発売された新機種がキャンペーンでお得に購入できます。

割引はオンラインショップ限定で、キャッシュバック金額は最大17,820円です。

支払方法 クレジットカード 口座振替
端末代金
(税込)
19,800円 27,720円
キャッシュバック 9,900円 17,820円
実質料金
(税込)
9,900円 9,900円

※ キャッシュバックキャンペーンには、「自宅セット割」または「auスマートバリュー」の加入が必要です。

最新モバイルルーターの「Speed Wi-Fi 5G X12」が、通常27,720円(税込)のところ実質9,900円になります。

口座振替の場合もキャッシュバック対象で、端末代金とキャッシュバック金額に違いはあるものの、実質の負担額は変わりません。

口座振替で端末代金がお得になるプロバイダはほとんどありませんので、クレカなしでお得に契約したい方はUQ WiMAXを選びましょう。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

15日間無料で試せるTry WiMAX

Try WiMAX 出典:UQ WiMAX

UQ WiMAXには15日間無料でエリア・速度を体感できる「Try WiMAX」というお試し制度が用意されています。

ホームルーターもモバイルルーターも試すことができるので、電波状況やPC、ゲーム機での使用用途に適しているかなど、約2週間じっくり確認することが可能です。

なお、申し込みにはクレジットカード登録が必須となっています。また、そのまま契約する場合は改めて新品が送られてくるので、レンタル機器は返却必須です。

【Try WiMAX】詳細はこちら

編集部

特典やサービスの充実度は本家WiMAXならでは!
月額料金は最安ではないものの、実店舗での申し込みが可能な点やSIMのみ契約ができる点などは本家ならでは。
また、口座振替でもキャッシュバック対象になるケースは珍しいので、クレカなしでお得に契約したい方におすすめです。

5G CONNECT|30日間無料で試せる

5G CONNECT

おすすめポイント

  • 無制限モバイルルーターが30日間無料で試せる
  • 対象端末はGalaxy初の5Gモバイルルーター
  • 端末代金の自己負担額は実質0円
  • いつでも違約金0円の「縛りなしプラン」とお得な「2年契約プラン」から選べる
  • 2年契約プランなら月額料金が最大5ヵ月分無料になる

【5G CONNECT】詳細はこちら

5G CONNECT 基本情報まとめ
月額料金(税込) 4,500円~
端末代金 0円
契約期間 2年
※縛りなしプランあり
キャンペーン 30日間お試しモニター
▶︎ キャンペーン情報を見る
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 73.21Mbps
公式サイト 詳細

5G CONNECTでは、30日間のお試しキャンペーンを実施しています。

契約期間の縛りがないプランと月額料金が最大5ヵ月分無料になる2年契約プランから選択可能です。長期で利用する予定であれば、2年契約プランが圧倒的にお得でしょう。

取り扱っているモバイルルーターはWiMAXの「Speed Wi-Fi 5G X12」「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の2種類です。Speed Wi-Fi 5G X12の下り最大速度は3.9Gbpsで、5GSA通信に対応しています。

なお、5G CONNECTはレンタルサービスです。端末のレンタル料金はかかりませんが、解約後は返却が必要ですので、ご注意ください。

【5G CONNECT】詳細はこちら

5G CONNECTのメリット・デメリット

5G CONNECTのメリット
  • 30日間お試しモニター期間がある
  • 5G対応端末のレンタル料金が実質0円
  • 3ヵ月おまとめ支払いで最大5ヵ月分の料金が0円になる
  • 旧端末プランはプラスエリアモードが毎月無料
5G CONNECTのデメリット
  • 利用終了後に端末の返却が必要
  • セット割がない

5G CONNECTはWiMAXの人気モバイルルーターをレンタルできます。

端末のレンタル料金は実質0円ですが、利用終了後には返却が必要です。なお、レンタルサービスなので、auやUQモバイルのセット割はなく、最新機種は選べません

プランは縛りなしまたは2年契約から選択可能です。2年契約プランを利用する場合、3ヵ月おまとめ支払いを利用すると、最大5ヵ月分の月額料金が0円になります。

また、旧端末のプランならauのプラチナバンドに接続できる「プラスエリアモード」が無料で利用できます。他社では通常1,100円(税込)の有料オプションが無料というのは大変お得です。

毎月プラスエリアモードを使う方は5G CONNECTの旧端末プランを選びましょう。

【5G CONNECT】詳細はこちら

5G CONNECTのキャンペーン

5G CONNECT 出典:5G CONNECT

5G CONNECTは解約金が無料になる30日間のお試しキャンペーンを実施しています。WiMAX回線の使い心地をしっかり試してみたい場合におすすめです。

なお、5G CONNECTの縛りなしプランを30日以内で解約する場合は「30日間お試しモニター」が適用されるので解約金は掛かりません。

ですが、30日以上3ヵ月未満で解約する場合のみ解約金4,400円(税込)が発生するので注意してください。

また、「30日間お試しモニター」利用時は3,300円の初期費用が掛かります。

【5G CONNECT】詳細はこちら

編集部

2年利用するなら3ヵ月おまとめ支払いがお得!
5G CONNECTの「3ヵ月分まとめて支払い」は合計5ヵ月分の月額料金が0円になります。
料金体系が複雑な点はネックですが、2年間利用するなら普通に支払うよりも圧倒的にお得です。

縛られないWiFi|WiMAXの縛りなしプランが安い

shibararenai WiFi

おすすめポイント

  • WiMAXのギガ放題プランが月額4,260円(税込)
  • 契約期間の縛りなし、解約違約金0円
  • ハイスピードプラスエリアモードが無料
  • 【1年おトクコース】口座振替支払いが可能

【縛られないWiFi公式】詳細はこちら

縛られないWiFi 基本情報まとめ
月額料金(税込) 4,620円
端末代金 0円
契約期間 縛りなし
キャンペーン なし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 867Mbps
下り平均速度 36.44Mbps
公式サイト 詳細

縛られないWiFiは、WiMAXのギガ放題プランとクラウドSIMの30GB・50GBプランを提供しています。

データ無制限で利用できるのは、WiMAXの端末です。モバイルルーターは「Speed Wi-Fi NEXT W06」とやや古めの端末です。

無線接続時の最大速度は下り867Mbps、USB有線接続時は下り1.2Gbpsの速度に対応しています。

最新端末に比べると速度は落ちますが、最低利用期間がないので契約期間を気にせず利用したい方におすすめです。

【縛られないWiFi公式】詳細はこちら

縛られないWiFiのメリット・デメリット

縛られないWiFiのメリット
  • WiMAXモバイルルーターがレンタル無料
  • 以前利用していた人は事務手数料が無料になる
  • ハイスピードプラスエリアモードが無料で使える
  • 1年おトクコースは口座振替支払いが可能
縛られないWiFiのデメリット
  • ギガ放題プランでも3日間で10GBの制限がある
  • 端末が古くスペックが低い
  • 5G通信に対応していない

縛られないWiFiは、サービス名の通り契約期間の縛りがないレンタルサービスです。端末のレンタル料金は無料で、以前利用していた人なら事務手数料も無料で契約できます。

なお、レンタル端末はWiMAXの旧機種で、WiMAX2+回線とauの4GLTEのみ利用が可能です。5Gには対応していません。

また、月7GBまでau回線のプラチナバンドが繋がる「ハイスピードプラスエリアモード」が追加料金なしで利用できます。

なお、ギガ放題プランでも通常モードの利用量が3日間で10GBを超えると速度が制限されますので、ご注意ください。

1年契約の「1年おトクコース」では、クレジットカードだけではなく口座振替も選択可能です。

【縛られないWiFi公式】詳細はこちら

編集部

クレカなしで無制限WiFiをレンタルできる
縛られないWiFiの1年おトクコースは、縛られないコースよりも月額料金が安いだけではなく、口座振替支払いが選択できます。
口座振替が選べるレンタルサービスはほとんどないので、クレカなしで無制限WiFiをレンタルしたい方におすすめです。

ワイモバイル|ソフトバンク回線が使い放題

Y!mobile WiFi

おすすめポイント

  • ソフトバンク回線が月額4,818円で使い放題
  • 月7GBまでは5Gデータ通信が可能
  • 端末割引で5G対応のポケットWiFiがお得に買える
  • アドバンスオプション追加で4G通信が上限なし
  • ワイモバイルユーザーは家族割で毎月550円割引

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

ワイモバイル 基本情報まとめ
月額料金(税込) 4,065円~4,818円
割引適用時:3,515円~4,268円
データ容量 7GB~無制限
端末代金
(税込)
21,960~28,800円
3,960~10,800円
支払い方法 クレジットカード
口座振替
契約期間 縛りなし
キャンペーン なし
事務手数料
(税込)
3,850円
※オンラインストア契約時無料
下り最大速度 2.4Gbps
下り平均速度 62.88Mbps
公式サイト 詳細

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとしてスマホプランやモバイルルータープランを提供しています。

モバイルルーター向けのプランも家族割の対象で、セットで利用すれば毎月のスマホ代が550円(税込)割引になります。

ワイモバイルの「Pocket WiFi®プラン2」は月間のデータ容量は7GBまでで、無制限ではありません。しかし、オプションを追加すれば実質無制限でモバイルルーターを利用できるようになります。

なお、利用には以下の対応機種が必要です。

  • 【5G対応】A102ZT
  • 803ZT

WiMAXやRakuten WiFi Pocketに比べると高めですが、ソフトバンク回線を無制限で使いたい方におすすめです。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

ワイモバイルのメリット・デメリット

ワイモバイルのメリット
  • オプション追加すればデータ無制限で利用できる
  • 高品質なソフトバンク回線が使える
  • ワイモバイルスマホのセット割があり
ワイモバイルのデメリット
  • 7GB以上は4Gデータ通信のみ
  • 月額料金が高い
  • キャンペーンが少ない

ワイモバイルは、高品質なソフトバンク回線を利用できるモバイルルーターです。オプションを追加すればデータ容量の上限なく利用できます。

ただし、5G通信が無制限で利用できるわけではありません。7GBまでは5G通信が利用できますが、7GB超過後は4G通信のみになります。

他社のように高額キャッシュバックなどはおこなっていませんが、端末代金が割引になるキャンペーンを実施中です。5G対応のA102ZTの場合、通常28,800円(税込)のところ10,800円で購入できます。

また、ワイモバイルユーザーなら家族割の対象です。毎月の通信費が550円(税込)安くなります。

ソフトバンク回線をデータ無制限で使いたい方やワイモバイルスマホを利用している方におすすめです。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

編集部

ワイモバイルユーザーはセット割でお得
ワイモバイルのポケットWiFiは、他社と比較して安いわけではありませんが、ワイモバイルユーザーなら家族割でお得になります。
ソフトバンクではポケットWiFi向けの無制限プランを提供していないので、ソフトバンク回線を無制限で使いたいという方にもおすすめです。

▲目次に戻る

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
カシモWiMAX

【100GB】大容量のおすすめモバイルルーター5選

大容量のおすすめモバイルルーター

モバイルルーターは、100GBや200GBなどの大容量プランもあります。

趣味や日常使い程度であれば、「月に100GB程度で十分」という方も多いでしょう。

100GBでできること
利用目安 消費量
/1時間
1日あたり 1ヵ月あたり
WEB閲覧
(Yahoo! トップ)
約100MB 7,740回 240,000回
Youtube
(標準画質)
約540MB 9.6時間 300時間
NETFLIX 約700MB 4.5時間 140時間
LINE
(音声通話)
約300MB 1日中可能 4,500時間
Instagram 約840MB 4時間 120時間
ZOOM 約600MB 5.5時間 170時間

そこで、今回は月間のデータ容量が100GBの大容量のモバイルルーターを紹介します。

              
サービス名 実質月額
料金
(税込)※1
契約期間 違約金 対応回線 キャンペーン 公式サイト


MONSTER MOBILE
▼詳細へ移動
2,948円 2年 2,948円 ドコモ
ソフトバンク
au
14日間お試し
キャンペーン
公式サイト


ZEUS WiFi
▼詳細へ移動
3,315円 2年 3,828円 ドコモ
ソフトバンク
au
月額料金
最大24ヵ月割引
公式サイト


どこよりもWiFi
▼詳細へ移動
3,058円 2年 2,508円 ドコモ なし公式サイト


それがだいじWiFi
▼詳細へ移動
3,267円 2年 3,267円 ドコモ
ソフトバンク
au
30日間お試し
キャンペーン
公式サイト


AiR-WiFi
▼詳細へ移動
3,278円 1年 2,970円 ドコモ
ソフトバンク
au
1ヵ月間お試し
キャンペーン
公式サイト

※1 24ヵ月間使用した場合の月額料金+端末代金÷24の値
※2 下り平均速度は、「みんなのネット回線速度」から直近3ヵ月のデータを参照

大容量プランは無制限プランよりも安い料金で利用できることが多いです。できるだけ安く済ませたいという方は大容量プランを検討しましょう。

また、ほとんどの場合が容量内であれば、1日でどれだけ使っても速度制限にかかりません

容量の超過が心配な場合は、追加チャージで制限を解除できるサービスを選べば、制限を気にせず利用できます。

MONSTER MOBILE|100GBプランが月額2,948円

MONSTER MOBILE
MONSTER MOBILE 基本情報まとめ
月額料金(税込) 2年契約:2,948円
縛りなし:3,938円
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
最大データ容量 100GB
契約期間 2年契約または縛りなし
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 17.24Mbps
制限時の速度 最大256kbps
公式サイト 詳細

MONSTER MOBILEには月額料金が安い「2契約プラン」と、契約期間の縛りがない「縛りなしプラン」が用意されています。

縛りなしプランは、月々の料金はやや割高ですが、いつ解約しても違約金がかかりません。そのため、数ヵ月〜半年程度の短期利用におすすめです。

一方、2年契約プランは月額料金が安い分、契約途中で解約する場合は違約金がかかります。

なお、違約金は2,948円(1ヵ月分の料金)で済むため、利用する予定の期間にあわせて、お得なプランを選びましょう。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

14日間お試しキャンペーン

MONSTER MOBILEキャンペーン 出典:MONSTER MOBILE

MONSTER MOBILEでは、「14日間お試しキャンペーン」を実施していて、実際に使えるかどうかのお試し利用が可能です。

もし、届いた端末に以下のような問題があれば、事務手数料、月額利用料、解約手数料などの料金が発生せずに契約解除できるので安心です。

  • 極端に速度が遅い
  • 電波が入らない

キャンペーンの条件や詳細については、公式サイトからご確認ください。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

ZEUS WiFi|月額料金が最大61%OFF

ZEUS WiFi 基本情報まとめ
月額料金(税込) 【スタンダードプラン】
初月~3ヵ月:1,980円
4~24ヵ月:3,212円
25ヵ月~:3,828円

【フリープラン】
100GB:4,708円
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
最大データ容量 100GB
契約期間 スタンダードプランは2年
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 14.08Mbps
制限時の速度 最大128kbps
公式サイト 詳細

ZEUS WiFiでは、契約期間の縛りがないフリープランと2年契約で料金がお得なスタンダードプランの2種類から選択できます。

他のサービスと同様に、2年契約プランが安くておすすめです。現在、月額割引キャンペーンも実施しています。

解約事務手数料は、月額基本料1ヵ月分です。利用するプランによって異なりますが、100GBプランの場合は3,828円(税込)です。

また、支払い方法はクレジットカードと「atone 翌月払い」に対応しています。コンビニ払いや口座振替なども利用できるため、クレジットカードがない方にもおすすめです。

【ZEUS WiFi公式】詳細はこちら

最大24ヵ月神コスパキャンペーン

ZEUS WiFiキャンペーン 出典:ZEUS WiFi

ZEUS WiFiでは、スタンダードプランを対象に月額料金が安くなる神コスパキャンペーンを実施中です。

月額使用料金の割引が24ヵ月間続くため、総額の費用がお得になります。

ギガ数に応じて割引価格は異なりますが、100GBなら最初の3ヵ月間は54%OFFの1,980円(税込)で利用可能です。

【ZEUS WiFi公式】詳細はこちら

どこよりもWiFi|3年以上の長期利用がお得

どこよりもWiFi
どこよりもWiFi 基本情報まとめ
月額料金(税込) 1~36ヵ月目:3,058円
37ヵ月目以降:2,508円
端末代金(税込) 19,800円
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 2年
最大データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 12.9Mbps
制限時の速度 最大128kbps
公式サイト 詳細

どこよりもWiFiで提供しているのは月間のデータ容量100GBのワンプランです。

他社では利用料金が段階を追って金額は上がることが多いですが、どこよりもWiFiなら3年目以降は安くなります

3年間の月額料金は3,058円(税込)ですが、この中に端末代19,800円(税込)が含まれています。月550円(税込)の割賦を払い終える37ヵ月目以降に使用料が下がります。

なお、1日のデータ利用量が4GBを超過した場合、翌日0時まで速度制限がかかりますので注意しましょう。

【どこよりもWiFi公式】詳細はこちら

それがだいじWiFi|30日間お試しキャンペーン

それがだいじWiFi
それがだいじWiFi 基本情報まとめ
月額料金(税込) 3,267円
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 2年
データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 12.52Mbps
制限時の速度 最大256kbps
公式サイト 詳細

それがだいじWiFiは、30GBと100GBの2つの容量から自分にあったデータ容量を選ぶことができます。

平日15時までの申し込みで当日発送に対応しているため、最短翌日から利用可能です。モバイルルーターをすぐに使いたい方は、それがだいじWiFiを利用しましょう。

なお、1日あたりの容量制限がないため、契約した容量内なら通信制限がかかることはありません。

データチャージにも対応していて、2GBから20GBまで選択できます。万が一、容量を超過してもすぐに制限を解除できます。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

30日間キャンペーン

それがだいじWiFiキャンペーン 出典:それがだいじWiFi

それがだいじWiFiでは、30日間のお試しキャンペーンを実施中です。キャンペーンを利用すれば、以下の費用が全て0円になります。

  • 利用期間中の月額料金
  • 初期事務手数料
  • 送料・端末代金

実際に使ってみて満足できなければすぐに解約できるので、まずは試してみたいという方におすすめです。

なお、このキャンペーンは長期利用を目的とした方向けのサービスです。

いつでも違約金0円の「縛りなしオプション」に加入しているとお試しキャンペーンは利用できません。詳しい申し込み方法は公式サイトをご確認ください。

【それがだいじWiFi公式】詳細はこちら

AiR-WiFi|3種の機種から選択可能

AiR-WiFi
AiR-WiFi 基本情報まとめ
月額料金(税込) 3,278円〜
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 2年
データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 19.43Mbps
制限時の速度 最大128kbps
公式サイト 詳細

AiR-WiFiではクラウドSIMを利用した3つの端末から好みのものを選ぶことができます。容量はどの端末を選んでも100GBのみです。

  • サクッとプラン:月額3,278円(税込)|シンプルなデザインの旧モデル
  • らくらくプラン:月額3,377円(税込)|軽くて使いやすい最新モデル
  • まるっとプラン:月額3,608円(税込)|スマホに充電をシェアできる

選べるのは上記3機種で、どれを選んでも利用回線や最大速度に違いはありません。重さや機能面などの特徴を見て、自分にあう端末を選びましょう。

なお、オプションは「契約期間なしオプション330円(税込)」と「安心オプション660円(税込)」の2種類です。

同時加入で月額料金が990円(税込)のところ、330円引きの660円(税込)になります。縛りなしで補償もつけたいという方はお得な同時加入がおすすめです。

【AiR-WiFi】詳細はこちら

1ヵ月間お試しキャンペーン

AiR-WiFiキャンペーン 出典:AiR-WiFi

AiR-WiFiでは、初めて契約する方限定で1ヵ月間のお試しキャンペーンを実施中です。

キャンペーンが適用されると以下の費用が全て0円になります。

  • 1ヵ月間の月額料金
  • 初期事務手数料
  • 送料・端末代金

キャンペーンが適用されると返却処理手数料1,100円(税込)、クリーニング・メンテナンス費用として1,870円(税込)の決済が発生します。

完全に自己負担が0円というわけではありませんが、通常解約よりは安く済みます。お試し期間があるサービスを利用したいという方はぜひ試してみてください。

なお、契約期間なしオプションを利用の方はお試しモニターが対象外です。

【AiR-WiFi】詳細はこちら

▲目次に戻る

安いおすすめの無制限モバイルルーター5選

安いおすすめの無制限モバイルルーター

ここでは、無制限で利用できるモバイルルーターの中から、料金が安いおすすめのプロバイダを紹介します。

速度やサポートよりも安さ重視で選びたい方はぜひ参考にしてください。

サービス名 実質月額
料金(税込)※1
端末代金
(税込)
契約期間 違約金 対応回線 キャンペーン 公式サイト


Rakuten WiFi Pocket
▼詳細へ移動
3,278円 1円 縛りなし 楽天
au
端末1円
キャンペーン
公式サイト


5G CONNECT
▼詳細へ移動
4,000円
実質無料 2年 4,500円 WiMAX
au
30日間お試し
キャンペーン
公式サイト


カシモWiMAX
▼詳細へ移動
4,296円 実質無料 縛りなし WiMAX
au
Amazonギフト
10,000円
公式サイト


Vision WiMAX
▼詳細へ移動
4,629円 21,780円 2年 3,872円 WiMAX
au
10,000円
キャッシュバック
公式サイト


GMOとくとくBB WiMAX
▼詳細へ移動
4,831円 27,720円 実質なし WiMAX
au
最大40,000円
キャッシュバック
公式サイト

Rakuten WiFi Pocket|無制限プランが3,000円台

Rakuten WiFi Pocket
Rakuten WiFi Pocket 基本情報まとめ
月額料金(税込) 3,278円
端末代金(税込) 7,980円
1円
契約期間 縛りなし
キャンペーン 端末1円キャンペーン
事務手数料(税込) 無料
下り最大速度 非公開
下り平均速度 28.96Mbps
公式サイト 詳細

Rakuten WiFi Pocketは、今回調査した無制限のモバイルルーターの中で最も安い料金で利用できます。

楽天モバイルでは、従来から無制限プランを提供していましたが、2023年6月から新プランを開始しました。

現行の「最強プラン」では月額料金をそのままに、パートナー回線であるau回線も無制限化しています。

楽天回線・au回線ともにデータ容量の上限がないため、100GBや200GBなど利用しても3,278円(税込)より高くなることがありません。

従量制プランで、データを利用しない月はさらに安くなるため、毎月のデータ利用料にバラつきがある方にもおすすめです。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocket 2c 本体価格1円キャンペーン

楽天モバイルではWiFi本体価格がお得になるキャンペーンを実施中です。

通常7,980円(税込)のWiFiルーター本体がプランセット値引きで1円になります。

また、初期費用や解約手数料が不要なのもうれしいポイント。とにかく安く利用したい方、完全無制限で使えるWiFiを探している方におすすめです。

  • 期間:2023年4月14日〜
  • 特典:「Rakuten WiFi Pocket 2c」の本体代金1円
  • 条件:製品購入と同時にプラン申し込み

【Rakuten WiFi Pocket公式】詳細はこちら

5G CONNECT|おまとめ支払いで5ヵ月分無料

5G CONNECT
5G CONNECT 基本情報まとめ
月額料金(税込) 4,500円~
端末代金 0円
契約期間 2年
縛りなし
キャンペーン 30日間お試しモニター
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 73.21Mbps
公式サイト 詳細

5G CONNECTは、WiMAXの端末をレンタルできるサービスです。通常は月850円(税込)の端末レンタル料金がキャンペーンで実質0円になるため、お得に利用できます。

契約プランは縛りなしプランと2年契約プランがありますが、安く利用したい場合は2年契約を選びましょう。

縛りなしプランはいつ解約しても解約金がかからない分、通常の月額料金が高めです。

一方、2年契約の旧端末プランは月額4,727円(税込)で、「3ヵ月おまとめ支払い」を活用すれば5ヵ月分の月額料金が無料になります。

2年間利用する場合、縛りなしプランを利用するよりも23,635円分お得です。WiMAXを安く利用したい方は2年プランを利用しましょう。

【5G CONNECT】詳細はこちら

30日間お試しキャンペーン

5G CONNECT 出典:5G CONNECT

5G CONNECTでは、30日間のお試しキャンペーンを実施中です。

30日間お試しモニターの適用には、以下の5点を全て満たす必要があります。

30日間お試しモニターの適用条件

  • 注文日から30日以内にカスタマーセンターに連絡する
  • 注文日から30日以内にレンタル端末を返送する
  • 5G CONNECTのご注文が初めての方
  • 回線使用容量が20GB以内
  • 付属品を含む機器を全て返却する

モニターが適用されると、初期事務手数料3,300円(税込)と月額料金が返金されます。

なお、端末返却処理手数料として1,100円(税込)かかり、返送時の送料は自己負担です。解約金4,400円(税込)を支払うよりも安く済みます。

※3ヵ月おまとめ支払いで注文した場合は、30日間お試しモニターは対象外です。

【5G CONNECT】詳細はこちら

カシモWiMAX|業界最安級のお得な料金プラン

カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
※月額4,378円(税込)のプランは受付終了し、新プランへ移行しました。

カシモWiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 初月:1,408円
1~24ヵ月目:4,378円
端末代金 実質0円
契約期間 縛りなし
キャンペーン Amazonギフト10,000円
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 75.21Mbps
公式サイト 詳細

カシモWiMAXは、縛りなしプランのみ提供していて、データ通信は実質無制限で利用できます。

月額料金は初月1,408円(税込)で、数あるWiMAXプロバイダの中でも業界最安級の料金プランです。

他社では2年目、3年目から料金が値上がりするケースが多いですが、カシモWiMAXならずっと月額4,378円(税込)で利用できます。

3年間の利用で端末代金が実質無料になるため、長く使う予定の方におすすめです。

当サイトからのお申し込みで、10,000円分のAmazonギフトがもらえるキャンペーンも実施中ですので、ぜひチェックしてみてください。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

Amazonギフト券15,000円プレゼント

2023年12月11日までに、当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券15,000円を必ずプレゼント!

申し込み後、最短当日に端末が発送され、開通月の3ヵ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

注意事項

  1. 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  2. 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  3. 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  4. 他キャンペーンとの併用はできません

Vision WiMAX|10,000円キャッシュバックあり

Vision WiMAX
Vision WiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 初月:2,398円
1~24ヵ月目:4,400円
25ヵ月目以降:5,049円
端末代金(税込) 21,780円
契約期間 2年
※縛りなしプランあり
キャンペーン 10,000円キャッシュバック
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 75.21Mbps
公式サイト 詳細

Vision WiMAXは、WiMAXのギガ放題プランを提供しています。

2年プランと契約期間の縛りがないフリープランから選択できますが、安さ重視なら2年プランがおすすめです。

2年プランの月額料金は初月2,398円(税込)で、さらに日割り計算が適用されます。

初月が安いだけではなく、24ヵ月間割引が適用されるお得な料金プランです。

【Vision WiMAX】詳細はこちら

10,000円キャッシュバックキャンペーン

Vision WiMAX 出典:Vision WiMAX

キャンペーン詳細

  • 期間:2023年12月26日(火)まで※早期終了の可能性あり
  • 特典:10,000円キャッシュバック
  • 対象:Vision WiMAXをWEBサイトから申し込みした方

現在、期間限定で10,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。

契約開始月から3ヵ月後に口座振込で受け取れるため、キャッシュバックを早期に現金で受け取りたい方におすすめです。

なお、キャッシュバックの受け取りにはキャッシュバック用紙の返送が必要です。返送を忘れないように注意しましょう。

【Vision WiMAX】詳細はこちら

GMOとくとくBB WiMAX|月額割引と高額還元でお得

GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX 基本情報まとめ
月額料金(税込) 端末発送月:1,089円
1~12ヵ月目:3,784円
13~35ヵ月目:4,334円
36ヵ月目以降:5,104円
端末代金(税込) 27,720円
契約期間 実質縛りなし
キャンペーン 最大40,000円キャッシュバック
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 3.9Gbps
下り平均速度 90.78Mbps
公式サイト 詳細

GMOとくとくBB WiMAXは、月額料金が安いだけではなく、高額キャッシュバックがもらえるプロバイダです。

契約には端末の購入が必要ですが、端末代金の割引などはありませんが、それを加味しても実質の月額料金が安いです。

端末レンタルではないので、解約時に返却は必要ありません。

WiMAX端末をレンタルではなく購入して、できるだけ安く利用したい場合は、GMOとくとくBB WiMAXを選びましょう。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

最大40,000円キャッシュバック

GMOとくとくBB WiMAX 出典:GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXでは最大40,000円の高額キャッシュバックキャンペーンを実施しています。

  • 全員対象:25,500円キャッシュバック
  • 他社から乗り換え:最大40,000円キャッシュバック

新規申込の場合は全員対象に25,500円、他社からの乗り換えで最大40,000円のキャッシュバックが受け取れます。どちらもキャッシュバックの申請や受け取りに手続きが必要です。

全員対象のキャンペーンは、利用から11ヵ月目に届くメールでの手続きが必要です。新しく作成するメールアドレス宛に届くので、手続きを忘れないようにしてください。

他社からの乗り換えの場合、解約違約金補助としてキャッシュバックがもらえます。このキャッシュバックを受け取るためには、解約違約金明細の写真の提出などが必要です。

詳しい条件や手続きの流れを知りたい方は、公式サイトから最新の情報をご確認ください。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

▲目次に戻る

短期レンタルできる無制限モバイルルーター4選

短期レンタルできる無制限モバイルルーター

レンタル可能な無制限モバイルルーターのおすすめサービスを4つご案内します。

レンタルサービスでは、ドコモやソフトバンク、auなどキャリア回線のモバイルルーターをレンタルすることが可能です。しかし、無制限で利用できるものは限られています。

今回は、レンタルサービス各社で取り扱っているキャリア回線の種類や無制限で使える機種の料金などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

サービス名 WiFiレンタル
どっとこむ
NETAGE WiFi東京 Try WiMAX
無制限機種 docomo
5G U50
無制限
au
FS030W
SoftBank
Pocket WiFi
501HW
WiMAX
Galaxy 5G
mobile Wi-Fi
レンタル料金
1日(税込)
1,180円 660円 440円 15日間無料
レンタル料金
1ヵ月(税込)
14,220円 8,800円 6,600円
回線 ドコモ
ソフトバンク
au
WiMAX
ドコモ
ソフトバンク
ワイモバイル
au
WiMAX
クラウドSIM
ソフトバンク WiMAX
送料(税込) 発送:550円
返却:517円〜
往復1,100円 往復1,100円 なし
当日出荷 15時まで 平日17時まで
土日12時まで
16時まで 14時30分まで
年末年始除く
詳細 詳細 詳細 詳細

※WiFiレンタルどっとこむのレンタル料金は、当サイトからの申し込み限定価格です。

WiFiレンタルどっとこむ|ドコモWiFiが1日1,180円

WiFiレンタルどっとこむ 出典:WiFiレンタルどっとこむ

おすすめポイント

  • ドコモの無制限モバイルルーターが1日単位でレンタル可能
  • 当サイトからの申し込みなら特別価格が適用
  • 当日15時までの申し込みで当日発送

ドコモの無制限モバイルルーターなら「WiFiレンタルどっとこむ」がおすすめです。

WiFiレンタルどっとこむでは、ドコモの5G回線を利用した無制限モバイルルーターがレンタルできます

1日単位からのレンタルが可能で、1日1,180円、14日以上32日未満は14,220円と業界最安級の料金です。料金表は以下の通りです。

利用日数 当日
1日
1泊2日
2日
2泊3日
3日
3泊4日
4日
4泊5日
5日
5泊6日
6日
6泊7日
7日
7泊8日
8日
8泊9日
9日
9泊10日
10日
10泊11日
11日
11泊12日
12日
12泊13日
13日
13泊14日
14日
14泊以上
15日〜31日
32日以降
1日あたり
レンタル料金(税込) 1,180円 2,370円 3,560円 4,750円 5,940円 7,120円 8,310円 9,500円 10,690円 11,880円 13,060円 14,220円 14,220円 14,220円 14,220円 458円

※当サイトからの申し込み限定価格です。

さらに、当日15時までの申し込みの場合は当日発送されるので急に必要になった際にもおすすめです。返却もポストや空港、コンビニからできるため気軽に借りて返すことができます。

なお、データ容量に制限はありませんが、1日に10GBまたは月間300GB以上の通信をした場合、通信速度が制限される可能性がありますので、ご注意ください。

1日あたりの
レンタル料金(税込)
1,180円
1ヵ月あたりの
レンタル料金(税込)
14,220円
(32日以降、1日458円)
送料(税込) 発送料:1台550円
(2台以上:1,100円)
ポスト返却:550円
受取方法 ・宅配受取
・空港受取
・コンビニ受取
返却方法 ・宅配返却
・空港返却
・ポスト返却
支払い方法 クレジットカード

※当サイトからの申し込み限定価格です。

【WiFiレンタルどっとこむ】詳細はこちら

NETAGE|au WiFiが1日660円

NETAGE 出典:NETAGE

おすすめポイント

  • 期間限定で割引きキャンペーンを実施中
  • auのモバイルルーターは4種から選べる
  • 平日17時の申込みで即日発送
  • 返却は最寄りの郵便ポストに投函するだけ

auの無制限モバイルルーターなら「NETAGE」がおすすめです。平日17時(土曜12時)まで(※祝日除く)の申込みで、即日発送されます。

NETAGEでは、auのモバイルルーター3種類が取り扱われていますが、データ容量無制限は「au レンタル FS030W(無制限/月)」のみです。

1日660円(税込)、31日まで8,800円(税込)で利用可能です。

無制限で使える「FS030W」は、最大150Mbpsの速度があるため、外出先でも快適に利用できます。

また返却も最寄りの郵便ポストに投函するだけなので手間いらずで簡単に返却可能です。

1日あたりの
レンタル料金(税込)
660円
1ヵ月あたりの
レンタル料金(税込)
8,800円
32日以降の
レンタル料金(税込)
1日283円
送料(税込) 往復送料1,100円
受取方法 ・店頭受取
・宅配受取
・当日バイク便
返却方法 ・宅配返却
・ポスト返却
支払い方法 クレジットカード※
請求書払い(法人のみ)

※本人名義のクレジットカードが必要(法人の場合は法人名義のクレジットカードも可能)

【NETAGE】詳細はこちら

WiFi東京|ソフトバンクWiFiが1日440円

WiFi東京 出典:WiFi東京

おすすめポイント

  • 1ヵ月の利用なら1日あたりの料金が220円と格安
  • 来店なすれば即日利用が可能
  • レンタル期間に応じ1日/最低3GBを保証

ソフトバンクの無制限ポケットWiFiなら「WiFi東京」がおすすめです。

WiFi東京で取り扱われているソフトバンク回線対応の機種は「501HW」で、1ヵ月プランなら1日あたり220円と最安の料金です。

また4G高速通信を通信量の制限なく利用できます。同時に5台接続もできるので複数人での利用や複数端末への接続も可能です。

ちなみに16時までの申込みで当日発送されますが、店舗受け取りの場合は当日から利用できます。急に必要になった際でも安心です。

1日あたりの
レンタル料金(税込)
440円
1ヵ月あたりの
レンタル料金(税込)
6,600円
31日以降の
レンタル料金(税込)
1日440円
送料(税込) 往復送料1,100円
受取方法 ・店頭受取
・宅配受取
・空港受取
返却方法 ・宅配返却
・空港返却
・ポスト返却
支払い方法 クレジットカード

【WiFi東京】詳細はこちら

Try WiMAX|WiMAXが15日間無料で試せる

Try WiMAX

おすすめポイント

  • 人気のWiMAXを2週間無料で試せる
  • 送料や事務手数料も不要
  • 14時30分までの申し込みで最短当日発送

WiMAXのレンタルを検討しているなら、UQ WiMAXが提供する「Try WiMAX」がおすすめです。

WiMAXはデータ実質無制限で利用できるモバイルルーターで、月間のデータ容量に制限はありません

WiMAXの契約を検討している方向けのサービスなので、利用期間は15日間までと決まっていますが、無料でお試しできます。

「WiMAXの電波が入るか不安」「実際に使ってみてから判断したい」という方はぜひ活用しましょう。

契約に必要なものは、以下の通りです。

  • 契約者のクレジットカード
  • メールアドレス
  • SMS対応の電話番号またはキャリアメールアドレス

なお、他のレンタルサービスとは異なるため、利用期間の延長はできません。本契約する場合は新しい端末が用意されますので、利用後は必ず返却してください。

Try WiMAXでレンタルできる機種はモバイルルーターは「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」のみです。

レンタル料金(税込) 無料
レンタル期間 15日間
延長不可
送料(税込) 無料
受取方法 ・宅配受取
返却方法 ・宅配返却
支払い方法 クレジットカード

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

▲目次に戻る

無制限モバイルルーターについてよくある質問

無制限モバイルルーターについて詳しく紹介してきましたが、結局どういうことかよくわからないという方もいるでしょう。

ここでは、無制限モバイルルーターについてよくある質問をまとめました。

質問に対して簡潔に回答していますので、気になっている点を解決してから契約先を決めましょう。

速度制限なしのモバイルルーターはある?

残念ながら、速度制限がない完全無制限のモバイルルーターはありません

以前はモバイルルーターでも完全無制限で利用できましたが、大規模障害が発生した影響で既に廃止されています。

現在申し込みできるモバイルルーターで、無制限プランがあるのはWiMAXや楽天モバイルなどです。

なお、データ容量無制限と記載のあるものでも、大量のデータ通信を短期間に行った場合は通信速度を制限または中断するようになっています。

完全無制限で使いたいという方は、速度制限なしで使える光回線を契約しましょう。

実質無制限と完全無制限の違いは?

実質無制限は、「3日で〇〇ギガ」「一定の期間で大量のデータ消費」などの基準を超えなければ無制限に使えます。

一方、完全無制限は上記のような基準がなく、完全に使い放題です。

基本的には光回線は完全無制限で、モバイルルーターは実質無制限です。

モバイルルーターで「無制限」と記載している場合は、全て実質無制限と思ってよいでしょう。

無制限モバイルルーターは月額料金は高い?

無制限のモバイルルーターは、同じ無制限のホームルーターや光回線に比べると安いです。

無制限モバイルルーターの月額料金の目安は3,000円〜5,000円程度。端末の本体価格も比較的安価なので、無制限WiFiの中でも特に安く利用できます。

なお、多くのサービスでは、月額料金や端末代金の割引、キャッシュバックなどのキャンペーンを実施しています。

単純な月額料金だけで決めるのではなく、特典を利用した場合の実際にかかる料金を比較して選びましょう。

自宅におすすめの無制限モバイルルーターはどれ?

自宅で使うのにおすすめの無制限モバイルルーターは、WiMAXの「X11」または「X12」です。

どちらも軽量でコンパクトな持ち運びタイプのモバイルルーターで、データ実質無制限で利用できます。どちらも、アンテナ内蔵の「クレードル」の対応端末です。

クレードルとは、WiMAX専用の別売り充電スタンドですが、充電だけではなく通信環境を安定させることができます。

また、LANケーブルがあれば有線接続も可能で、WiMAX端末のスペックを最大限に活かせるアイテムです。

自宅で快適な通信環境を整えたい方は、「X11」または「X12」をクレードルとセットで選びましょう。

▲目次に戻る

モバイルルーター以外のデータ無制限WiFi

モバイルルーター以外でネットを無制限で使うには、光回線かホームルーターを使う方法があります。

種類 光回線 ホームルーター
回線工事 バツ
必要
2重丸
不要
通信速度 2重丸
下り平均350Mbps
丸
155.04Mbps
通信制限 2重丸
完全無制限
丸
実質無制限

光回線は完全無制限で利用できるので、通信制限に悩まされたくない人におすすめです。しかし、光回線は全ての方が利用できるわけではありません。

光回線を利用するためには基本的に回線工事が必要です。建物によっては回線工事そのものができないということもあります。

その場合は完全無制限ではありませんが工事不要のホームルーターを使う方法があります。

ここからは、モバイルルーター以外にもデータ無制限で使える、光回線・ホームルーターのおすすめを紹介します。

光回線とホームルーターの違いについてもまとめていますので、無制限WiFiの導入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

【光回線】自宅で高速通信を完全無制限で使える

完全無制限でネットを使いたい方に最もおすすめなのは、自宅に固定回線を引き入れる「光回線」を利用することです。

光回線は基本的に月額制でデータ容量無制限で利用できます。

工事不要のWiFiのように「一定の容量を使うと速度が遅くなる」などの制限がありません。速度制限を心配せずに利用したい方におすすめです。

有線で接続するため通信品質がよいという特徴もあります。完全無制限で高速通信できる環境を整えたい方は、おすすめの光回線を比較した記事をチェックしてみてください。

【ホームルーター】工事不要の挿すだけWiFi

光回線の工事ができない場合は、実質無制限で使えるホームルーターがおすすめです。

ホームルーターなら、モバイルルーターでは無制限プランがないドコモ回線やソフトバンク回線も実質無制限で利用できます。

ここでは、実質無制限で利用できるおすすめのホームルーターを紹介します。

カシモWiMAXのホームルーター

カシモWiMAX_SA 出典:カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

無制限モバイルルーターでおすすめの、カシモWiMAXでは、ホームルーターも取り扱っています。モバイルルーターと同様に、データ容量無制限で利用可能です。

現在提供している5GSA端末は、下り最大速度は4.2Gbpsの高速通信に対応しています。

WiMAXのWiFiルーターは、WiMAXは2つの回線に繋がるのが特徴です。

他社はドコモやソフトバンクなど1つの回線しか利用できませんが、WiMAX回線とau回線を実質無制限で利用できます。

また、auやUQモバイルのスマホを利用している方はスマホのセット割でお得に利用できておすすめです。

(税込) 縛りなし
SA端末プラン
月額料金 4,818円
端末代(36回) 770円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-770円/月
合計 4,818円

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

キャッシュバックキャンペーン
カシモWiMAX_キャンペーン 出典:カシモWiMAX

カシモWiMAXでは、当サイトからの申し込みでAmazonギフトが必ずもらえるキャンペーンを実施中です。

オプション加入や面倒な手続きは必要なく、開通の3ヵ月後に10,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

受け取りまでの期間が短く、受け取り忘れの心配もないので、簡単にキャッシュバックを受け取りたい方におすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

ドコモのホームルーター

ドコモhome5G

ドコモ home 5Gは、ドコモ回線を実質無制限で利用できるホームルーターです。

最新機種は最大通信速度4.2Gbpsの高スペック端末で、同時接続台数は66台までとなっています。個人での利用だけではなく、家族や法人利用にもおすすめです。

なお、ドコモのスマホを利用している方はスマホ代が毎月最大1,100円(税込)割引になります。

ドコモ回線で無制限のWiFiルーターを契約したい方は、「ドコモ home 5G」を契約しましょう。

(税込) ドコモ home 5G
月額料金  4,950円
端末代(36回) 1,980円
(一括71,280円)
端末分割払い
サポート(36回)
-1,980円
合計 4,950円

【ドコモ home 5G】詳細はこちら

ドコモ home 5Gのキャッシュバックキャンペーン
ドコモ home 5G_キャンペーン 出典:ドコモ home 5G

ドコモ home 5Gの販売代理店であるGMOとくとくBBでは、最大18,000円分のAmzonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンはGMOとくとくBB限定で、公式サイトからの申し込みには適用されません。

特典の受け取りには、「GMOとくとくBB × ドコモhome 5G」の申請書請求フォームからの申請が必要です。とてもお得なキャンペーンですので、ぜひ活用しましょう。

【ドコモ home 5G】詳細はこちら

ソフトバンクのホームルーター

ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーは、ソフトバンク回線を実質無制限で利用できるホームルーターです。

12ヵ月間は月額料金の割引が適用されて3,278円(税込)の格安料金で利用できます。また、他社に比べてキャッシュバック金額が高額なのも特徴です。

なお、ソフトバンクのスマホを利用している方はスマホ代が毎月最大1,100円(税込)割引になります。

端末のスペックは下り最大2.1Gbpsと他社に劣りますが、ソフトバンクユーザーの方なら価格面で大きなメリットがあるためおすすめです。

【ソフトバンクエアー公式】詳細はこちら

(税込) Airターミナル5
基本料金 5,368円
Airターミナル割賦金
(1~36ヵ月目まで)
1,980円
月割
(1~36ヵ月まで)
-1,980円
SoftBank Air
ハッピープライス
キャンペーン
(1~12ヵ月目まで)
-2,090円
合計 12ヵ月目まで:3,278円
13ヵ月目以降:5,368円
ソフトバンクエアーのキャッシュバックキャンペーン
softbank air 出典:ソフトバンクエアー

正規代理店の「株式会社NEXT」経由で申し込めば、最大30,000円のキャッシュバックが受け取れます。

オプションの加入は不要で最短2ヵ月で振込されるので、あとでオプションを解約したり振込まで長期間待つ必要がありません。

新規申込後送付されるSMSの案内に従い、受信から2日以内に登録を済ませましょう。
期限をすぎるとキャッシュバック金額が2,000円減額となります。

キャッシュバックを満額受け取るために、手続きを忘れないようにしてください。

最大30,000円キャッシュバック/

【ソフトバンクエアー公式】詳細はこちら

【WiFi革命セット】モバイルルーターとホームルーターのセット

WiFi kakumei set

WiFi革命セットは、モバイルルーターとホームルーターのセットプランです。

モバイルルーターは月100GB使える「ONE MOBILE」、ホームルーターは実質無制限の「モバレコエアー」を1つの契約で利用できます。

また、端末を購入するプランとレンタルするプランの2つから選択可能です。

長期利用する場合は購入した方がお得ですが、短期利用の場合は本体を購入せずレンタルで気軽に利用できます

ホームルーターとモバイルルーターをまとめて契約したいという場合は、WiFi革命セットを利用しましょう。

【WiFi MAX革命セット公式】詳細はこちら

端末購入の場合 36回払いの場合
料金(税込)
1ヵ月目 880円
2~36ヵ月目 3,630円
37ヵ月目 7,568円

WiFi革命セットのキャッシュバックキャンペーン

WiFi kakumei kyanpe-n 出典:WiFi MAX革命セット

今WiFi革命セットでは、お得なキャッシュバックキャンペーンを実施中です。WEBサイトから申し込むだけで、最大30,000円のキャッシュバックがもらえます。

LINEで手軽に手続きができるのもうれしいポイントでしょう。

キャンペーンには条件がありますので、公式サイトから詳しい条件をご確認ください。

【WiFi MAX革命セット公式】詳細はこちら

▲目次に戻る

無制限モバイルルーターまとめ

無制限モバイルルーターに接続したスマホとPC

以前のように完全無制限で利用できるモバイルルーターは、なくなってしまいました。しかし、多くのサービスで実質無制限や大容量のプランを提供しています。

実質無制限で使えるのは、基本的にキャリアのモバイルルーターやWiMAXなどです。

無制限モバイルルーターのおすすめまとめ

サービスによって料金や繋がる回線が異なりますので比較表を参考にして、自分にあったものを選んでください。

速さと安さのバランスが取れたサービスがよいなら、カシモWiMAXがおすすめです。

3年間利用すれば端末代金が実質無料で、現在当サイトからの申し込みでAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年10月19日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!