無制限ポケットWiFi・モバイルルーターランキング!安い無制限プランやレンタルサービスのおすすめも

無制限で使える人気のポケットWiFiを比較し、ランキング形式でご紹介!ポケットWiFiの選び方や注意点を解説します。速度が速い、料金が安い、レンタルできるなどおすすめのポケットWiFiをまとめました。モバイルルーターのおすすめを知りたい方も必見です。
無制限ポケットWiFi・モバイルルーターランキング!安い無制限プランやレンタルサービスのおすすめも

無制限のポケットWiFiがほしい

ですが、「本当に無制限で使えるのか」「どこが安くて速いのか」、数十社を比較するのは至難の業です。

そこで本記事では、本当にお得な無制限ポケットWiFiはどこなのかを徹底検証します!

安く無制限で使えるおすすめポケットWiFiを知りたい方必見です。

また、無制限ポケットWiFiのおすすめレンタルサービスも紹介しています。短期利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

【結論】完全無制限のポケットWiFiはない

データをたくさん使うために、無制限のWiFiを探しているという方も多いでしょう。

2021年以前は、完全無制限のポケットWiFiがありました。しかし、現在完全に無制限で利用できるポケットWiFi・モバイルルーターはありません

以前の完全無制限プランでは、サービス提供元の想定を超える利用量に大規模な通信障害が頻発したことで、行政からの指導が入りました。

その結果、2021年になるとデータ容量が完全無制限という形のサービスを提供しているポケットWiFiはなくなったのです。

2023年現在、データ容量が多いポケットWiFiを利用するなら「実質無制限プラン」または大容量プランから選びましょう。

実質無制限プランと大容量プランの違い

実質無制限プランと大容量プランとでは、どのような違いがあるのか解説します。

それぞれのプランの特徴やどのような人におすすめなのかを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

実質無制限プラン

  • 月間のデータ容量制限はないが、一定期間で大量のデータ通信を行うと混雑する時間帯に通信速度が制限される場合がある

実質無制限プランは、WiMAXやキャリアのポケットWiFiで利用できるプランです。

月間のデータ容量制限はないため、〇〇GBを超えると低速になるなどの明確な条件はありません。

なお、速度制限がかかる条件は各社異なりますが、基本的には日常使いでデータをやり取りしたり動画を視聴する分には速度が制限されることはないでしょう。

現在100GBや200GBの大容量プランを利用していて、月末になると容量超過で低速になってしまうという方は、実質無制限プランがおすすめです。

無制限ポケットWiFiのおすすめランキング

大容量プラン

  • 月に100GBや200GBなどたくさんデータを利用できるプランのことで、容量内であれば速度制限にかからない

大容量プランは、月間のデータ容量が決まっているプランで100GBや200GB使えるものを指します。

100GBや200GBあれば、ほとんど無制限と変わらない感覚で利用できるでしょう。

決まった容量内であれば、1日にどれだけデータ通信を利用しても、通信制限にかかる心配がありません

短期間で大量のデータを使いたい人や月に100GBあれば十分という人であれば、速度制限を気にする必要がないため、大容量プランの方がおすすめです。

大容量ポケットWiFiのおすすめランキング

データをたくさん使うならカシモWiMAXがおすすめ

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

データ容量を気にせず使いたい・できるだけ安い無制限ポケットWiFiを契約したいという場合は、カシモWiMAXがおすすめです。

カシモWiMAXは、月間のデータ容量制限がないため、実質無制限でモバイルルーターを利用できます。

初月1,408円(税込)、2ヶ月目以降は4.378円(税込)から値上がりせず、料金は業界最安級です。

最新の5G対応端末は、分割払いサポートで実質0円になるので、初期費用が安く抑えられます。

(税込) カシモWiMAX
縛りなしプラン
月額料金 4,378円
端末代(36回) 605円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-605円/月
合計 4,378円

当サイトからのお申し込みで、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施していますので、ぜひチェックしてみてください。

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

キャンペーンを見る

Amazonギフト券10,000円プレゼント

Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!

当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

注意事項

  • 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  • 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  • 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  • 他キャンペーンとの併用はできません

無制限ポケットWiFiの選び方3つ

ポケットWiFiのサービスを提供している会社は30社近くあり、その内容も細かく違うので、どれを選んだらよいかを一から自分で調べるのは至難の業です。

ご自身にぴったりのポケットWiFIサービスを探すには、使用する背景によって選び方のポイントが異なります。その選び方について3つの項目からご案内します。

選び方1.実質月額料金

月額料金を基準に選ぶ場合は、単純な月額使用料だけで考えずに質月額使用料を算出して比較することが大切です。

初月が安くても数ヵ月後には違う料金へ引き上げとなるパターンが多いため、契約期間内の総額を利用月で割った平均額 を実質月額料金として考えるとよいでしょう。

また、スマホや自宅のネット回線の料金も考慮すべき項目です。スマホや自宅の回線とセット割りが適用できる場合は、通信費用の総額としてお得になるサービスもあります。

自宅で常にインターネットを使用する必要がないのであれば、ネット回線はポケットWiFiだけにしてしまうのも総額を抑えるポイントとなります。

選び方2.キャンペーン内容

キャンペーン内容は各社でかなり差があり、一例として下記のようなものがあります。

  • 乗り換えキャンペーン(違約金負担など)
  • 端末価格実質0円/端末レンタル料無料キャンペーン
  • 月額料金 ○カ月間割引
  • ○カ月間無料お試し
  • キャッシュバック・ポイント還元
  • クレジットカード加入でポイントバック
  • 有料の動画視聴サービス ○ヵ月無料

乗り換えキャンペーンや無料のお試し期間が設けられているサービスは、現在利用中のサービスに不満があって乗り換えを考えている場合に便利に活用できます。

月額無料や割引のキャンペーンは先述した実質月額使用料の算出でも影響してくるので重要です。

なお、こういったキャンペーンは常に開催されているわけではなく期間限定のこともあるのでご注意ください。

特に楽天関連は、楽天グループのサービスと連動しているキャンペーンが多く、開催期間もバラバラ。気になるキャンペーンはチェックしておきましょう。

選び方3.利用できる回線の種類

ポケットWiFiは大きく4種類あります。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルといった、自社回線を利用するパターン、UQ WiMAXの独自回線+au回線を利用するパターン、クラウドSIMなどです。

  • WiMAX
  • 3大キャリア
  • 楽天モバイル
  • クラウドSIM

回線ごとに特徴があり、ポケットWiFiを選ぶ際のポイントとして大きく関わってくる部分です。

WiMAX

  • 提供会社:カシモWiMAX、GMOとくとくBB WiMAX、BIGLOBE WiMAX など
  • 使用回線:WiMAX+5G、au 4G LTE、au 5G
  • 海外:利用不可

WiMAXの特徴は、「速度が速いのに月額料金は安い」というコスパの良さ にあります。

クラウドSIMよりは月額が高くなりますが、キャンペーンの割引分を実質月額料金に換算すると、同等程度になる場合があります。

WiMAX独自の安定した高速回線を実質無制限で利用できるので毎月150GB以上利用するような方に特におすすめです。

3大キャリア

  • 提供会社:ドコモ、ソフトバンク、au ※WiMAXと端末は同じ
  • 使用回線:5G/4G LTE
  • 海外:利用不可

3大キャリアの特徴は、各携帯会社の回線を利用できるため通信が安定 していることです。

なお、3社とも公式からのレンタルサービスは提供しておらず端末を購入する必要があります(※ソフトバンクは海外から日本へ来る方限定のレンタルサービスあり)。

月額料金もほかのポケットWiFiと比べて高いのでトータルで割高となります。

楽天モバイル

  • 提供会社:楽天モバイル
  • 使用回線:5G/4G LTE
  • 海外:利用可

楽天モバイルの特徴は、通信量の安さとデータ容量が無制限という点です。

楽天モバイル独自回線を利用するポケットWiFiで、楽天モバイルエリア内なら5Gの他に、4G LTE回線を無制限に利用できます。

また、2023年6月開始の「Rakuten最強プラン」ではパートナー回線(au回線)も無制限で利用可能となりました。

海外のパートナー回線は、月2GBまで利用できます。

クラウドSIM

  • 提供会社:AiR-WiFi、THE WiFi、Mugen WiFi、どこよりもWiFi など
  • 使用回線:ドコモ・au・ソフトバンクの4G LTE
  • 海外:利用可

クラウドSIMの特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの4G LTEから最適な回線を端末が自動で選んでくれる 点にあります。

5Gの高速回線は使用できませんが、その分月額料金が安く、エリアのカバー率の高さ、万が一基地局のトラブルがあっても他の回線に切り替えられるなど安心感があります。

なかには無料お試し期間を設けているプロバイダもあるため、使用感が気になる方は利用を検討してみましょう。

無制限ポケットWiFiのおすすめ比較ランキング

実質無制限で使用できるポケットWiFiをおすすめ順にご案内します。各サービスの特徴もご紹介するので参考にしてみてください。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

1位:カシモWiMAX|5Gプランが業界最安級

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX
月額料金(税込) 初月:1,408円
2ヵ月目以降:4,378円
端末代金(税込) 一括払い:21,780円
分割払い:実質無料
契約期間 実質縛りなし
キャンペーン Amazonギフト10,000円
データ容量 無制限
違約金 なし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 346Mbps

特徴①業界最安級の料金プラン

先述したとおり、どの会社が一番お得なのかは、キャンペーンの内容や端末代金の扱いを加味した契約予定の期間のサービス料金の平均=実質月額料金で考える必要があります。

それら要素を全て考慮した際にカシモWiMAXは最安級で利用できる おすすめのサービスです。

また、カシモWiMAXは初月以外は月額料金が一定 になっており、他社のような段階を追って金額が上がる仕組みではなくわかりやすいのも評判です。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

特徴②キャッシュバックが必ずもらえる

カシモWiMAXのキャッシュバックは、受け取りの条件がなく面倒な手続きも不要です。

最短で申し込み当日に発送、遅くとも3ヵ月以内にAmazonギフト10,000円が必ずもらえます。

カシモWiMAXは、3年間利用した場合の実質月額料金で考えた場合、GMOとくとくBB WiMAXやBIGLOBE WiMAXより数円~数十円高いため、最安値ではありません。

ですが、GMOのWiMAXは契約から11ヵ月後に手続きをしないとキャッシュバックが受け取れないなど、受け取り忘れることもあり、受け取りやすさの面からもおすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

特徴③価格.comのランキングで1位を獲得

カシモWiMAXは価格.comの「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022年」において、モバイルとホームルーター部門で1位、総合ランキングでも1位を獲得しています。

多くのユーザーから高評価を得ているという実績に基づいておすすめできるプロバイダです。

プロバイダに安心感や信頼感を求める方はカシモWiMAXの利用を検討してみましょう。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

2位:Rakuten WiFi Pocket|エリア内データ無制限

Rakuten WiFi Pocket
月額料金(税込) 3,278円
端末代金(税込) 実質無料
契約期間 縛りなし
事務手数料(税込) 無料
下り最大速度 非公開
下り平均速度 非公開

特徴①回線エリア内なら無制限で使える

Rakuten WiFi Pocketの特徴は高速データが3,000円台で使い放題 というところです。

楽天回線エリア内なら上限なく使うことができます。楽天回線エリアは随時拡大中で、もしエリア外の場合もパートナー回線のau回線を利用可能です。

これまではau回線の利用は月5GBまででしたが、2023年5月で撤廃され、2023年6月からはau回線に関しても無制限で利用できるようになりました。

さらに海外でも対象国ならパートナー回線を2GBまで追加料金なしでデータ通信できます。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

特徴②端末代が実質0円

楽天モバイルでは「Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン」を実施 しています。

「Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン」は、対象のポケットWiFiやスマホが実質1円になるキャンペーンです。

楽天は、コンスタントにキャンペーンを入れ替えているため、見つけたときにすぐ検討するのが良いでしょう。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

特徴③短期利用にも向いている

楽天モバイルは初期費用や解約手数料などが一切かかりません。

支払いが生じるのは月額料金だけで、本体代金も格安で入手できるので端末を返却する必要がありません。数カ月~1年程度利用したいなど、短い期間の契約におすすめです。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

3位:GMOとくとくBB WiMAX|高額キャッシュバックがもらえる

GMOとくとくBB WiMAX
月額料金(税込) 1~2ヵ月目:1,474円
3~35ヵ月目:3,784円
36ヵ月目以降:4,444円
端末代金(税込) 21,780円
契約期間 実質縛りなし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 346Mbps

特徴①高額キャッシュバックがもらえる

GMOとくとくBB WiMAXでは最大40,000円の高額キャッシュバック キャンペーンが開催されています。

他社からの乗り換えと、5G ギガ放題(2年)接続サービスの契約が前提となっていますが、該当しない場合も全ての方が対象の25,500円分のキャッシュバックがあります。

なお、25,500円キャッシュバックは、端末発送月から11ヵ月目に案内メールが届くので、振込先口座情報などを入力すれば受け取ることが可能です。

手続き・受け取りまでの期間が長いので忘れずに手続きをしましょう。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

特徴②月額割引が長く続く

通常であれば5,302円(税込)の月額料金が、36ヵ月という長期に渡り段階を経て割引が適用 されます。

また36ヵ月目以降も割引が適用された4,444円(税込)のまま利用できます。

さらに、オプションの安心サポートやスマホトラブルサポート、インターネット安心セキュリティといったサービスも最長1年間無料で利用できるのも特徴です。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

4位: UQ WiMAX|キャッシュバックで端末代がお得に

UQ WiMAX
月額料金(税込) ~25ヵ月目:4,268円
26ヵ月目以降月:4,950円
端末代金(税込) 5,940円
契約期間 縛りなし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 59.24Mbps

特徴①キャンペーンで機種代金がお得に

UQ WiMAXでは公式オンラインショップから該当機種を購入すれば、最大5,938円のキャッシュバックなどで機種代金が実質2円となるキャンペーンを実施中です。

※自宅セット割(インターネットコース)またはauスマートバリューへの加入が条件となります。

なお、Galaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed Wi-Fi HOME 5G L11を購入する場合、月額料金支払いは口座振り替えのみが対象となります。

WiMAXプロバイダは口座振替ができなかったりキャンペーン適用外になるプロバイダが多いので、口座振替でキャッシュバックが受け取れるのは珍しいケースとなります。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

特徴②15日間無料で試せる

UQ WiMAXには15日間、無料でエリア・速度を体感できる「Try WiMAX」というお試し制度が用意されています。

ホームルーターもモバイルルーターも試すことができるので、電波状況やPC、ゲーム機での使用用途に適しているかなど、2週間以上じっくり確認することが可能です。

なお、申し込みにはクレジットカード登録が必須となっています。また、そのまま契約する場合は改めて新品が送られてくるので、レンタル機器は返却となります。

【Try WiMAX】詳細はこちら

5位:BIGLOBE WiMAX|期間限定!5,000円キャッシュバック

BIGLOBE
月額料金(税込) 初月0円
1ヵ月目:1,166円
2~24ヵ月目:3,355円
25ヵ月目以降:4,928円
端末代金(税込) 21,912円
契約期間 縛りなし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 89.69Mbps

特徴①24ヵ月間の月額割引

BIGLOBE WiMAXの料金は初月0円となっており、さらに24ヵ月目まで継続して割引料金 で使用できます。

例えば49ヵ月間使い続けた場合にキャッシュバックを含め月額料金の平均を出すと、実質月額料金が3,808円(税込)になります。

長く使い続けることが想定される方にとっては、非常にお得なサービスといえるでしょう。

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

特徴②5,000円キャッシュバック

BIGLOBE WiMAXでは5,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催しています。

BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックはわかりやすく受け取りやすいのが特徴で、オプション加入なしで、申し込みさえすれば翌月に受け取ることが可能です。

【BIGLOBE WiMAX公式】詳細はこちら

6位:5G CONNECT|WiMAX端末が30日間お試しできる

月額料金 4,950円~
端末代金 0円
契約期間 2年
縛りなし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.7Gbps
下り平均速度 データなし

特徴①5G対応端末が0円&縛りなし

5G CONNECTでは、縛りなしプランと2年契約のプランの2通り用意されています。

5G対応のモバイルルーターかホームルーターが端末代0円で利用でき、支払いは月額料金のみというわかりやすい料金体系も人気です。

なお、端末は縛りなしプランの場合は整備されたリフレッシュ品が、2年契約プランの場合は新品の端末が発送されてきます。

2年契約プランの場合は、2年後の更新月には無料で最新端末への端末交換が可能です。

【5G CONNECT】詳細はこちら

特徴②WiMAXが30日間無料で試せる

5G CONNECTには30日間のお試し期間(解約金無料) があります。WiMAX回線の使い心地をしっかり試してみたい場合におすすめです。

なお、5G CONNECTの縛りなしプランを30日以内で解約する場合は「30日間お試しモニター」が適用されるので解約金は掛かりません。

ですが、30日以上3ヵ月未満で解約する場合のみ解約金4,400円(税込)が発生するので注意してください。

また、「30日間お試しモニター」利用時は3,300円の初期費用が掛かります。

【5G CONNECT】詳細はこちら

7位:MONSTER MOBILE|WiMAX端末が無料でレンタル可能

月額料金(税込) 4,378円
端末代金 0円
契約期間 3ヵ月
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 2.2Gbps
下り平均速度 データなし

特徴①5G対応の端末が無料

MONSTER MOBILEは4G LTEの通常プランだけでなく、無制限プランの5G対応の端末であってもレンタル料無料で利用できます。

また、月額385円(税込)の補償プランに入っておけば端末の破損、水没、故障などの際にも無料で端末交換も可能です。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

特徴②4ヵ月目以降は違約金0円

通常プランの場合、縛りなしプランであれば違約金は一切掛かりません。また5G対応の無制限プランの場合も4ヵ月目以降であれば違約金は掛からず解約が可能です。

なお、3ヵ月以内の解約の場合は4,620円の解約手数料が発生します。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

8位:縛られないWiFi|WiMAX端末が縛りなしでレンタル可能

縛られないWiFi
月額料金 4,620円
端末代金 0円
契約期間 縛りなし
事務手数料(税込) 3,300円
下り最大速度 440Mbps
下り平均速度 9.11Mbps

特徴①縛りなしで利用できる

縛られないWiFiは、名前の通り契約期間に縛りがなく違約金もかからないレンタルWiFiサービスです。また端末が選択できないのも特徴です。

縛りのある「1年おトクコース」なども用意されていますが、「縛られないコース」に関しては最低利用期間はなくいつ解約しても違約金は発生しません。

なお、「縛られないコース」ではWiMAXギガ放題プラン、クラウド30GB・50GBプランが選択できます。

【縛られないWiFi公式】詳細はこちら

特徴②充電器レンタルが0円

クラウド30GBプランもしくは50GBプランの場合、充電器のレンタルが0円 となります。

WiMAX端末を充電するには、「Type-C USBコード」とそれに対応する「ACアダプタ」が必要となりますがその充電器一式が無料でレンタル可能です。

なお、WiMAXギガ放題プランのポケット型WiFiの場合は初回のみ1,980円(税込)が掛かります。

【縛られないWiFi公式】詳細はこちら

【大容量】ポケットWiFiのおすすめ比較ランキング

データ容量が月100GB利用できる大容量のポケットWiFiでおすすめのサービスをご紹介します。

1位:AiR-WiFi|1ヵ月お試しモニターが利用できる

AiR-WiFi
月額料金(税込) 3,278円
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 2年
縛りなし
データ容量 100GB
下り最大速度 50Mbps
下り平均速度 19.1Mbps

特徴①30日間お試しできる

繋がりやすさや実際の速度を30日間たっぷりお試しできる「1ヵ月間お試しモニター」が利用可能です。

軽くて使いやすい最新モデルやスマホに充電をシェアできるモデルなど端末も選ぶことができるので、より使用感を検討しやすいサービスです。

なお、返却処理手数料1,100円(税込)とクリーニング・メンテナンス費用1,870円(税込)が発生します。

【AiR-Wi-Fi】詳細はこちら

特徴②解約しやすい

AiR-WiFiは1年ごとに無料で解約できる期間が設けられており解約しやすいのが特徴です。

また「契約期間なしオプション」に加入すればいつでも違約金0円で解約も可能です。契約期間なしオプションは月額330円(税込)となっています。

ですが、端末の水没や破損の際に無償交換できる「安心オプション 月額660円(税込)」と同時に申し込むと「契約期間なしオプション」が実質無料となるのがポイントです。

【AiR-Wi-Fi】詳細はこちら

2位:THE WiFi|3ヵ月間の利用料金が無料

THE WiFi
月額料金(税込) 初月~3ヵ月0円
4ヵ月目:3,円
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 利用期間に縛りなし
(但し、機器レンタルサービス契約は2年)
データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 23.31Mbps

特徴①3ヵ月間の利用料金が無料

THE WiFiでは2023年3月3日より第5回 THE WiFi FESを開催中です。

中でも3ヵ月間利用料金が無料になるキャンペーンはTHE WiFi 100GBの基本料3,828円(税込)×3ヵ月=11,484円(税込)が無料となるため大変お得です。

このキャンペーンは常に開催されているわけではなく、前回の第4回 THE WiFi FESは3ヵ月ほどで終了していたので今回も期間限定の可能性があります。

なお、「端末レンタル料金実質無料」は「第5回 THE WiFi FES」期間にかかわらず、実施されています。

【THE WiFi公式】詳細はこちら

特徴②30日間のお試し期間がある

THE WiFi では利用期間に縛りはありませんが、機器のレンタル契約として最低利用期間が24ヵ月間となっています。

そのため、それより前に解約すると解約事務手数料10,780円(税込) が掛かってしまいます。

ですが、利用データ通信容量が30GB未満なら30日以内にモバイルWiFiサポートセンターに電話することで利用料金や解約費用が掛からずに解約 できます。

【THE WiFi公式】詳細はこちら

3位:Mugen WiFi|30日間のお試し期間がある

Mugen WiFi 出典:Mugen WiFi
月額料金(税込) 3,328円~
端末代金(税込) 0円
※端末レンタル
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 2年
縛りなし
データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 16.83Mbps

特徴①最大10,000円キャッシュバック

Mugen WiFiは利用14ヵ月目と24カ月目にキャッシュバック受け取りのエントリーフォーム案内がメールで届きます。

こちらに回答することで各5,000円、合計10,000のキャッシュバック を受け取ることができます。

申請をしないともらえないので、忘れずに回答するようにしましょう。

【Mugen wifi公式】詳細はこちら

特徴②30日間お試しできる

Mugen WiFiでは、30日間お試しできる「30日間お試しモニター」が利用できます。

端末返却処理手数料1,100円(税込)と返送料の郵送代が掛かりますが、事務手数料や対象の月額料金が返金 されます。

なお、2年間縛りなしプラン、口座振替オプションに加入していたり、使用ギガ数が20GBを超えていると「30日間お試しモニター」の対象外となるので注意が必要です。

【Mugen wifi公式】詳細はこちら

4位:どこよりもWiFi|長期利用が断然お得

どこよりもWiFi
月額料金(税込) 1~36ヵ月目:3,058円
37ヵ月目以降:2,508円
端末代金(税込) 19,800円
事務手数料(税込) 3,300円
契約期間 2年
データ容量 100GB
下り最大速度 150Mbps
下り平均速度 25.66Mbps

特徴①長期利用がお得

どこよりもWiFiはの利用料金は段階を追って金額は上がりますが、そのまま利用しても37ヵ月目以降の月額料金が2,508円(税込)と業界最安級です。

長期利用で使用料が下がるのは、端末代19,800円(税込)が36ヵ月の割賦として月550円(税込)分、月額料金に含まれているため37カ月目以降に使用料が下がります。

端末購入型ですが、長く使うとお得なサービスです。

【どこよりもWiFi公式】詳細はこちら

特徴②Wizお困りサポートが一ヵ月無料

ネット・WiFiの困りごとを相談できるオプション、「Wizお困りサポート」が一ヵ月無料でお試しすることができます。

相談は電話のみとなりますが、9時〜19時(日祝除く)と長時間サポートしてもらえるのがうれしいポイント。

ただし、契約は初回申込時のみ有効となる点には注意してください。なお、通常は月額495円(税込)かかります。

【どこよりもWiFi公式】詳細はこちら

【キャリア別】レンタルできる無制限ポケットWiFi3選

レンタル可能な無制限ポケットWiFiのおすすめサービスを3つご案内します。

レンタルサービスでは、ドコモやソフトバンク、auなどキャリア回線のポケットWiFiをレンタルすることが可能です。しかし、無制限で利用できるものは限られています。

今回は、レンタルサービス各社で取り扱っているキャリア回線の種類や無制限で使える機種の料金などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

サービス名 WiFiレンタルどっとこむ NETAGE WiFi東京
無制限機種 docomo
5G U50 無制限
au
FS030W
SoftBank
Pocket WiFi 501HW
1日のレンタル料金(税込) 1,180円 660円 440円
1ヶ月のレンタル料金(税込) 14,220円 8,800円 6,600円
回線 ドコモ
ソフトバンク
au
WiMAX
ドコモ
ソフトバンク
ワイモバイル
au
WiMAX
クラウドSIM
ソフトバンク
送料(税込) 発送料:1台550円
(2台以上:1,100円)
ポスト返却:550円
往復1,100円 往復1,100円
当日出荷 15時まで 平日17時・土日12時まで 17時まで

※WiFiレンタルどっとこむのレンタル料金は、当サイトからの申し込み限定価格です。

ドコモの無制限ポケットWiFiなら「WiFiレンタルどっとこむ」

おすすめポイント

  • ドコモの無制限ポケットWiFiが1日単位でレンタル可能
  • 当サイトからの申し込みなら特別価格が適用
  • 当日15時までの申し込みで当日発送

ドコモの無制限ポケットWiFiなら「WiFiレンタルどっとこむ」がおすすめです。

WiFiレンタルどっとこむでは、ドコモの5G回線を利用した無制限ポケットWiFiがレンタルできます

1日単位からのレンタルが可能で、1日1,180円、14日以上32日未満は14,220円と業界最安級の料金です。料金表は以下の通りです。

ご利用日数 当日
1日
1泊2日
2日
2泊3日
3日
3泊4日
4日
4泊5日
5日
5泊6日
6日
6泊7日
7日
7泊8日
8日
8泊9日
9日
9泊10日
10日
10泊11日
11日
11泊12日
12日
12泊13日
13日
13泊14日
14日
14泊以上
15日〜31日
32日以降
1日あたり
レンタル料金(税込) 1,180円 2,370円 3,560円 4,750円 5,940円 7,120円 8,310円 9,500円 10,690円 11,880円 13,060円 14,220円 14,220円 14,220円 14,220円 458円

※当サイトからの申し込み限定価格です。

さらに、当日15時までの申し込みの場合は当日発送されるので急に必要になった際にもおすすめです。返却もポストや空港、コンビニからできるため気軽に借りて返すことができます。

なお、データ容量に制限はありませんが、1日に10GBまたは月間300GB以上の通信をした場合、通信速度が制限される可能性がありますので、ご注意ください。

1日あたりの
レンタル料金(税込)
1,180円
1ヶ月あたりの
レンタル料金(税込)
14,220円
(32日以降、1日458円)
送料 発送料:1台550円
(2台以上:1,100円)
ポスト返却:550円
受取方法 ・宅配受取
・空港受取
・コンビニ受取
返却方法 ・宅配返却
・空港返却
・ポスト返却
支払い方法 クレジットカード(Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners)

※当サイトからの申し込み限定価格です。

【WiFiレンタルどっとこむ】詳細はこちら

auの無制限ポケットWiFiなら「NETAGE」

おすすめポイント

  • auのポケットWiFi4種から選べる
  • 平日17時の申込みで即日発送
  • 返却は最寄りの郵便ポストに投函するだけ

auの無制限ポケットWiFiなら「NETAGE」がおすすめです。平日17時(土曜12時)まで(※祝日除く)の申込みで、即日発送されます。

NETAGEでは、auのポケットWiFi4種類取り扱われていますが、データ容量無制限は「au レンタル FS030W(無制限/月)」のみです。

1日660円(税込)、31日まで8,800円(税込)で利用可能です。

無制限で使える「FS030W」は、最大150Mbpsの速度があるため、外出先でも快適に利用できます。

また返却も最寄りの郵便ポストに投函するだけなので手間いらずで簡単に返却可能です。

1日あたりの
レンタル料金(税込)
660円
1ヶ月あたりの
レンタル料金(税込)
8,800円
(32日以降、1日283円)
送料 往復送料1,100円
受取方法 ・店頭受取
・宅配受取
・当日バイク便
返却方法 ・宅配返却
・ポスト返却
支払い方法 個人の場合:ご本人様名義のクレジットカード
法人の場合:請求書払い/ご本人様名義または法人様名義のクレジットカード

【NETAGE】詳細はこちら

ソフトバンクの無制限ポケットWiFiなら「WiFi東京」

おすすめポイント

  • 1ヶ月利用なら1日あたりの料金が220円と格安
  • 来店なすれば即日利用が可能
  • レンタル期間に応じ1日/最低3GBを保証

ソフトバンクの無制限ポケットWiFiなら「WiFi東京」がおすすめです。

WiFi東京で取り扱われているソフトバンク回線対応の機種は「501HW」で、1ヶ月プランなら1日あたり220円と最安の料金です。

また4G高速通信を通信量の制限なく利用できます。同時に5台接続もできるので複数人での利用や複数端末への接続も可能です。

ちなみに17時までの申込みで当日発送されますが、店舗受け取りの場合は当日から利用できます。急にひ強になった際でも安心です。

1日あたりの
レンタル料金(税込)
440円
1ヶ月あたりの
レンタル料金(税込)
6,600円
(31日以降、1日440円)
送料 往復送料1,100円
受取方法 ・店頭受取
・宅配受取
・空港受取
返却方法 ・宅配返却
・空港返却
・ポスト返却
支払い方法 クレジットカード(JCB 、VISA、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)

【WiFi東京】詳細はこちら

【番外編】WiFi革命セット|2台セットがお得

WiFi MAX革命セット

家でも外でもWiFiを利用したい方は、「WiFi革命セット」がおすすめです。

WiFi革命セットは、月々100GB使用できる「モバイルWiFi」とデータ容量無制限で利用できる「ホームルーター」がセットで使えるサービスです。

そのため外出時にモバイルWiFiを持ち歩いても、家族は自宅でホームルーターを利用できます。

モバイルWiFiとホームルーターのセットなら2年間最大71,280円(税込)も安くなるため2台で1台分程度の月額料金で利用できます。

端末購入の場合 36回払いの場合
料金(税込)
1ヵ月目 2,167円
2ヵ月目 3,080円
3〜24ヵ月目 3,679円

さらに今なら、クレカ&端末購入のご契約で10,000円キャッシュバック実施中です。

自宅でも外出先でも利用したい方にはWiFi MAX革命セットをおすすめします。

【WiFi MAX革命セット公式】詳細はこちら

無制限ポケットWiFi・モバイルルーターのよくある質問

無制限のポケットWiFiやモバイルルーターの、よくある質問についてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

速度制限がない完全無制限のポケットWiFiはある?

残念ながら、速度制限がない完全無制限のポケットWiFiはありません

データ容量無制限と記載のあるものでも、大量のデータ通信を短期間に行った場合は通信速度を制限または中断するようになっています。

完全無制限で使いたいという方は、光回線を契約しましょう。基本的に光回線は、「3日で〇〇ギガ」といった規制がありません。

実質無制限と完全無制限の違いは?

実質無制限は、「3日で〇〇ギガ」などの基準を超えなければ無制限に使えるものです。

一方、完全無制限は「3日で〇〇ギガ」などの基準がなく、まさしく使いたい放題のものを指します。

しかし、完全無制限にはからくりがある場合がほとんど。例えば、「通信速度が遅い」「データを異常に使うヘビーユーザの場合は規制をかける」などです。

もし完全無制限と銘打ったサービスがあったとしても、ページのどこかに注意書きがありますので見落とさないようにしましょう。

縛りなしの無制限ポケットWiFiはある?

消費者保護ルールの改正で最近では、契約期間の縛りがないポケットWiFiが続々と登場しています。

しかし、一部縛りがあるサービスも存在するので、契約時に注意しましょう。

もし、数日程度の利用を考えているなら、短期レンタルサービスで無制限ポケットWiFiを借りるのも1つの手です。

無制限ポケットWiFi・モバイルルーターまとめ

無制限ポケットWiFiに接続したスマホとPC

無制限ポケットWiFi・モバイルルーターは利用できる回線やその速度、また長期間使用することを考えた際の実質月額料金で比較しなければなりません。

お住まいの地域や利用する予定の場所でも適したサービスが異なります。

また短期間の利用にもぴったりなポケットWiFiは、レンタルサービスと相性がよかったりと、利用者層が大変幅広くなります。

今回はそのような様々なパターン別におすすめのランキングをご紹介しました。ぜひ、使用用途に合ったサービスを選ぶ上で参考にしてみてください。

公開日時 : 2023年05月25日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!