- インターネット
フレッツ光の申し込みの流れ|おすすめのプロバイダ・光コラボについても解説


フレッツ光は、NTT東日本およびNTT西日本が提供する回線サービスです。
フレッツ光の申し込み方法は、フレッツ光との契約に加えてプロバイダとも契約をする必要があります。
そのため、初めて光回線を利用する人は少し複雑に感じてしまうかもしれません。
今回は、フレッツ光の申し込み方法や申し込みから開通までの流れ、各プランの詳細を説明し、フレッツ光の回線を使った光コラボのプロバイダについても解説します。
※この記事で紹介する速度は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
目次
フレッツ光の申し込み窓口

フレッツ光の申し込み方法は、ネットか電話の2種類があります。それぞれの詳しい詳細について説明します。
フレッツ光公式サイト
フレッツ光の公式サイトから、契約希望サービスやプロバイダの選択をして、申し込みます。
東日本在住の人ならフレッツ光東日本、西日本在住の人ならフレッツ光西日本の公式サイトから、それぞれ申し込みをしましょう。
フレッツ光東日本と西日本のどちらのサイトを利用しても、表示される手順にそって希望するサービス内容を選択するだけで、簡単に申し込みが完了します。
また、どちらの公式サイトでも、契約手続きを始める前に、フレッツ光の提供エリアかを調べられます。
フレッツ光は幅広い地域で利用できる光回線サービスですが、中にはサービス対象外の地域もあります。自宅がフレッツ光の対象エリアかどうかわからない場合は、まずは対象エリアを調べてみましょう。
フレッツ光申し込み電話番号
電話で申し込みをする場合は、フレッツ光の提供元であるNTT東日本とNTT西日本の共通番号に電話をしましょう。
NTT東日本とNTT西日本の問い合わせ先は次の通りです。
問い合わせ先名 | NTT東日本・NTT西日本問い合わせセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-116116 |
受付時間 | 9:00~17:00(年末年始を除いた月~日、祝日) |
フレッツ光の申し込みから利用開始までの流れ
フレッツ光の申し込みから利用開始までの流れは次の通りです。
- サイトや電話で申し込み
- NTTより利用開始予定日等の連絡が来る
- セットアップガイドや通信機器が届く
- 工事の実施
- プロバイダとの契約
- 通信機器を接続・設定して開通完了
- 利用開始
公式サイトや電話番号からフレッツ光の申し込みを行うと、まずNTTより利用開始予定日の連絡が来ます。利用開始日までの日にちは、申し込みをする時期によって変動します。
引っ越しシーズンの3月や4月だと申し込み数が増えるため、利用開始日までに時間がかかる可能性もあります。
利用開始日が決まったら、工事日前日までに開通の案内冊子やセットアップガイド、ソフトウェアなどが指定した住所に送られてきます。
工事が完了したら、フレッツ光を利用するプロバイダとの契約をしましょう。
なお、フレッツ光を提供しているインターネットサービスプロバイダはいくつかあるので、事前にリサーチして契約する業者を決めておくのがよいでしょう。
その後、NTTから送られてきたセットアップガイドを参考にルーターやパソコンを設定したら、利用開始です。
フレッツ光の料金プラン

フレッツ光では、「フレッツ光クロス」「フレッツ光ネクスト」「フレッツ光ライト」の3種類のプランを東日本西日本共通で提供しています。
それに加えて、対象エリアは東日本に限られますが、「フレッツ光ライトプラス」というプランもあります。
「フレッツ光クロス」と「フレッツ光ネクスト」はインターネットが使い放題のプランです。「フレッツ光ライト」と「フレッツ光ライトプラス」はデータ使用量によって月額利用料が変動します。
なお、全4種類のフレッツ光のプランは、戸建てかマンションかによってプラン内容や月額利用料が変動します。
NTT東日本の料金プラン
NTT東日本の各プランの月額料金は次の通りです。
戸建て向けプラン
プラン名 | 最大速度 | 月額利用料 |
---|---|---|
フレッツ 光クロス | 10Gbps | 6,930円 |
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ | 1Gbps | 6,270円 ※無線LANルーター付き |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ | 1Gbps | 5,940円 |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ | 受信200Mbps 送信100Mbps |
5,720円 |
フレッツ 光ライトプラス | 100Mbps | 3,000MBまで4,180円~ 10,000MB以上6,050円 |
フレッツ 光ライト ファミリータイプ | 100Mbps | 200MBまで3,080円~ 1,200MB以上6,380円 |
※別途プロバイダ利用料が発生
マンション向けプラン
プラン名 | 最大速度 | 月額利用料 |
---|---|---|
フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ | 1Gbps | 3,685円~4,785円 ※無線LANルーター付き |
フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ | 1Gbps | 3,355円~4,455円 |
フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ | 受信200Mbps 送信100Mbps |
3,135円~4,235円 |
フレッツ 光ライト マンションタイプ | 100Mbps | 200MBまで2,200円~ 970MB以上4,730円 |
※フレッツ光ネクストの月額利用料は、建物内の契約数によって料金が異なる。
※別途プロバイダ利用料が発生
NTT西日本の料金プラン
NTT西日本の各プランの、月額料金は次の通りです。
戸建て向けプラン
プラン名 | 最大速度 | 月額利用料 |
---|---|---|
フレッツ 光クロス | 10Gbps | 6,930円 |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 | 1Gbps | 5,940円 |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ | 200Mbps | 5,940円 |
フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ | 100Mbps | 5,940円 |
フレッツ 光ライト ファミリータイプ | 100Mbps | 320MBまで3,520円 320MB超~1,320MB未満3,520円+30.8円/10MB 1,320MB以上6,600円 |
※別途プロバイダ利用料が発生
マンション向けプラン
プラン名 | 最大速度 | 月額利用料 |
---|---|---|
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 | 1Gbps | 3,520円~4,950円 |
フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ | 200Mbps | 3,520円~4,950円 |
フレッツ 光ネクスト マンションタイプ | 100Mbps | 3,520円~4,950円 |
フレッツ 光ライト マンションタイプ | 100Mbps | 320MBまで2,860円320MB超~1,110MB未満2,860円+30.8円/10MB 1,110MB以上5,940円 |
※フレッツ光ネクストの月額利用料は、建物内の契約数によって料金が異なる。
※別途プロバイダ利用料が発生
フレッツ光対応プロバイダ
フレッツ光に申し込む場合、対応しているプロバイダを選択して契約する必要があります。
このフレッツ光対応プロバイダは、フレッツ光の公式サイトから選ぶことができます。
プロバイダの月額利用料は、フレッツ光の月額利用料とあわせて支払います。
例えば、NTT東日本の戸建て向け「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」をSo-netでプロバイダ契約するなら、6,270円+1,100円となり、トータルの月額利用料は7,370円になります。
また、フレッツ光とプロバイダをセットで契約できる「プロバイダパック」もおすすめです。
フレッツ光とプロバイダを別々に契約すると、フレッツ光の料金はフレッツ光に、プロバイダの料金はプロバイダに支払う必要があります。
しかし、「プロバイダパック」を利用して契約すれば、月額利用料をまとめて支払うことができます。プロバイダパックで契約すれば、プランやプロバイダによっては、月額利用料がお得になる場合もあります。
※こちらで紹介した商品やサービスの価格は、編集部が独自に調査したものです。
フレッツ光の初期費用
フレッツ光を利用し始める際には、契約料や初期工事費などの初期費用が必要となります。
フレッツ光を開通するときの初期費用は次の通りです。
戸建て向け | マンション向け | |
---|---|---|
契約料 | 880円 | 880円 |
初期工事費 | 19,800円~ | 16,500円~ |
※こちらで紹介した商品やサービスの価格は、編集部が独自に調査したものです。
なお、ここで紹介した初期工事費は標準的な工事の場合の費用です。初期工事の内容によっては金額が変わる場合があるので、契約時にフレッツ光に問い合わせをしましょう。
また、土日祝日に工事を依頼する場合は、基本の工事費に加え3,300円が発生します。
個人契約は光コラボがおすすめ

フレッツ光は法人向けの契約が中心になってきているため、個人で光回線の利用を検討しているなら、光コラボ(光コラボレーション)での契約がおすすめです。
光コラボは、NTTのインターネット回線を各プロバイダがオリジナルのプランを使って提供しています。
そのため、既にフレッツ光を利用している人は新たに開通工事を行う必要がなく、違約金や工事費を払わずに光コラボへ乗り換えることができます。
フレッツ光と光コラボの利用料金を比較
光コラボの月額利用料は、基本的にフレッツ光の月額利用料よりも安くなっています。フレッツ光と各プロバイダの月額利用料は次の通りです。
なお、フレッツ光の月額利用料は、NTT東日本の戸建て向け「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」を参考にしています。
プロバイダ名 | 最高速度 | 利用料金 |
---|---|---|
フレッツ光 | 1Gbps | 5,940円 ※別途プロバイダ利用料金が必要。 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 5,200円 ※2年自動更新プラン |
So-net光プラス | 1Gbps | 1~24ヵ月 3,080円 25ヵ月目以降 5,580円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 5,200円※タイプA 2年定期契約 |
ビッグローブ光 | 1Gbps | 4,980円 |
@nifty光 | 1Gbps | 5,200円 |
※こちらで紹介した商品やサービスの価格は、編集部が独自に調査したものです。
光コラボのプロバイダの月額利用料は、フレッツ光よりも約300円~1,000円程度安くなります。
光コラボとフレッツ光の速度に差はない
光コラボのプロバイダは、NTT東日本またはNTT西日本から、フレッツ光の光回線を借りて自社サービスを提供しています。
言い換えれば、光コラボで利用できる光回線はフレッツ光のものであるため、データ通信速度や通信品質は同じであるといえます。
そのため、光コラボで契約したからといって、データ通信速度が遅くなってしまうということはありません。
光コラボはプロバイダを一元化して契約できる
フレッツ光を通常の方法で契約すると、フレッツ光とプロバイダの契約は別途で行う必要があります。しかし、光コラボなら光回線とプロバイダの契約を一元化して契約できます。
このことにより、インターネット回線に関する問い合わせ先や請求を1つにまとめることができるというメリットがあります。
光コラボのプロバイダおすすめ5選

月額利用料が安くなったり、光回線とプロバイダの契約を一元化できたり、と光コラボでの契約にはメリットがたくさんあります。
ここでは、光コラボのプロバイダの中でもとくにおすすめの5社を紹介します。
ソフトバンク光

月額利用料 | 戸建て向けプラン 4,700円~ マンション向けプラン 3,800円~ |
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
初期費用 | 3,000円 |
工事費用 | 0円~24,000円 |
キャッシュバックキャンペーン | 最大24,000円キャッシュバック 乗り換えの場合は違約金を実質全額キャッシュバック |
セット割 | ソフトバンクのスマホとセットでスマホの月額利用料が毎月1,000円割引 |
ソフトバンク光では最大速度1Gbpsのインターネット回線を、月額4,700円~から利用できます。
さらに、ソフトバンクでスマホを契約している場合は、光回線とのセット割の対象になり、スマホの月額利用料が1,000円割引されます。
そのため、現在ソフトバンクでスマホを契約していて、フレッツ光を検討している人におすすめです。
また、新規契約ユーザー向けに最大24,000円のキャッシュバックのキャンペーンを行っています。
キャンペーン期間 | 2017年9月15日~終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | 他社からの乗り換えで最大24,000円のキャッシュバック |
キャンペーン条件 | キャンペーン実施中にソフトバンク光に申し込むこと 対象のサービスの申し込み時に他社のブロードバンドまたはモバイルブロードバンドを利用していること 「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」適用条件に記載された証明書を当社指定の方法にて提出していること |
また、他社の光回線からの乗り換えの場合、違約金があったときはそれを実質全額カバーしてくれるという嬉しいポイントもあります。
本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
So-net光プラス

月額利用料 | 戸建て向けプラン 3,080円~ マンション向けプラン 2,080円~ |
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
初期費用 | 3,000円 |
工事費用 | 24,000円 |
キャッシュバックキャンペーン | なし |
セット割 | auのスマホとセットでスマホの月額利用料が毎月最大1,200円割引 |
So-net光は、月額利用料金が契約から24ヵ月の間、戸建て向けプランなら3,080円またはマンション向けプランなら2,080円で利用できます。
月額利用料金が他の光コラボのプロバイダと比べても安めなので、月額利用料がリーズナブルなプロバイダを探している人におすすめです。
また、So-net v6プラス対応ルーターの月額利用料が永年無料であったり、auのスマホとのセット割もあります。
ドコモ光

月額利用料 | 戸建て向けプラン 5,000円~ マンション向けプラン 3,800円~ |
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
初期費用 | 3,000円 |
工事費用 | 戸建て 18,000円~ マンション 15,000円~ |
キャンペーン | 新規契約の場合、dポイント10,000ポイントをプレゼント 他社からの切り替えの場合、dポイント5,000ポイントをプレゼント |
セット割 | auのスマホとセットでスマホの月額利用料が毎月最大1,200円割引 「カケホーダイ&パケあえる」での契約の場合、スマホの月額利用料が毎月最大3,500円割引 |
ドコモ光の月額利用料は、マンション向けプランの場合3,800円~、戸建て向けプランの場合5,000円~です。
ドコモでスマホを契約しているユーザーの場合、スマホの月額利用料が最大で3,500円割引されます。
現金でのキャッシュバックは行っていないものの、新規契約と乗り換えの場合は、dポイントが5,000ポイント~10,000ポイント受け取れます。
キャンペーン期間 | 〜終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | 新規契約の場合、dポイント10,000ポイントをプレゼント 他社からの切り替えの場合、dポイント5,000ポイントをプレゼント |
キャンペーン条件 | ドコモ光の2年定期契約を申し込み、申し込み月を含む7ヵ月以内に利用を開始すること ドコモ光の利用開始時に、契約者がdポイントクラブの会員であること |
なお、dポイントは、ドコモの月額利用料の支払いや、dポイントに加盟しているお店で使えます。
本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
ビッグローブ光

月額利用料 | 戸建て向けプラン 5,180円~ マンション向けプラン 4,080円~ |
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
初期費用 | 1,000円~ |
工事費用 | 15,000円~ |
キャッシュバックキャンペーン | 最大25,000円 |
セット割 | auのスマホとセットでスマホの月額利用料が毎月最大1,200円割引 BIGLOBEモバイルとセットでスマホの月額利用料が毎月最大300円割引 UQモバイルとセットでスマホの月額利用料が毎月最大500円割引 |
ビッグローブ光の月額利用料は、戸建て向けプランが5,180円~、マンション向けプランが4,080円~となっています。
ビッグローブ光はセット割になるスマホキャリアが多いのが特徴です。
セット割では、auやBIGLOBEモバイル、UQモバイルの月額利用料が割引されるため、これらのキャリアまたはプロバイダでスマホを契約している人におすすめです。
@nifty光

月額利用料 | 戸建て向けプラン 4,600円~ マンション向けプラン 3,480円~ |
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
初期費用 | 2,000円~ |
工事費用 | 15,000円 |
キャッシュバックキャンペーン | Web申し込みの場合 30,000円キャッシュバック 電話申し込みの場合 27,000円キャッシュバック |
セット割 | auのスマホとセットでスマホの月額利用料が毎月最大1,200円割引 |
@nifty光では、最大30,000円のキャッシュバックを行っています。
キャンペーン期間 | 2020年4月28日~ |
---|---|
キャンペーン内容 | Web申し込みの場合 30,000円キャッシュバック 電話申し込みの場合 27,000円キャッシュバック |
キャンペーン条件 | 3年プランのホームタイプ/マンションタイプを申し込み開通すること 開通月を含む12ヵ月目にキャッシュバック受け取りの手続きを行うこと |
他のプロバイダからの乗り換え時に発生する違約金や、初期費用を抑えることができます。
@nifty光の3年プランと指定のオプションサービスを契約すると、キャッシュバック以外にも、月額利用料の割引やWiFiルーターのレンタル費用の割引などが受けられます。
本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
光コラボ以外のおすすめ光回線

フレッツ光は、光コラボなどを含めると回線を使用しているユーザーが非常に多くなっています。そのため、ユーザーの利用が集中する時間帯には、データ通信速度が遅いと感じてしまうこともあるようです。
データ通信速度の速さを重視する人には、NTTが使っていない光ファイバー網であるダークファイバーを自社で所有している光回線がおすすめです。
NURO光

月額利用料 | 4,743円~ |
---|---|
最大速度 | 2Gbps、6Gbps、10Gbps |
初期費用 | 3,000円 |
工事費用 | 40,000円 |
キャッシュバックキャンペーン | 最大45,000円 |
セット割 | ソフトバンクのスマホとセットでスマホの月額利用料が毎月最大1,000円割引 |
NURO光の魅力は、なんといってもそのデータ通信速度の速さです。
最大2Gbpsという速度もそうですが、ダークファイバーと呼ばれるフレッツ光では使用していないケーブルを利用しているので比較的速度が安定しやすいのも特徴です。
さらに「NURO 光 10G」や「NURO 光 10Gs/6Gs」といったプランも存在します。
NURO光の公式サイトから申し込みをすれば、最大45,000円のキャッシュバックに加えて、基本工事費や設定サポート料金が1回分実質無料になります。
キャンペーン期間 | 〜終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | 最大45,000円のキャッシュバック |
キャンペーン条件 | NURO光「光 G2 V(戸建て/マンションミニ)」に新規入会またはコース変更すること 公式サイトから申し込みを行い、12ヵ月後の月末までに開通すること キャッシュバックの受け取り時期(開通から6ヵ月後)までNURO光を継続して利用すること |
|
|

公開日時 : 2020年11月24日

関連キーワード