• 格安SIM

リペアSIMの速度・料金・評判|ソフトバンク最安の格安SIM

リペアSIMの速度・料金・評判|ソフトバンク最安の格安SIM

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

ここ数年急速に普及し、今やスマホ利用者の20%が使っていると言われる格安SIM。

格安SIMの一つに、リペアSIMというサービスがあるのをご存知でしょうか。

リペアSIMは、既に格安SIMを使っている方はもちろん、格安SIMを初めて使う方にもおすすめの格安SIMです。

本記事では、リペアSIMのサービス内容やメリット・デメリットについてご紹介します。

参考:価格.com

リペアSIMとは?

まずは、リペアSIMのサービス概要について見ていきましょう。

格安SIMの1つ

リペアSIMは、株式会社ギアが提供している格安SIMサービスです。

株式会社ギアはiPhoneの修理を行っている「アイサポ」の運営会社のため、リペアSIMに加入するとiPhoneの修理を安く受けられるという特徴があります。

具体的な修理サービスについては後述しますが、リペアSIMに入っているだけで、iPhoneの修理料金が最大全額キャッシュバックされます。月々の携帯料金が安くなるだけでなく、万が一iPhoneが壊れてしまった場合の修理費用が安くなるのはお得ですね。

iPhoneをあまり壊したことがないという方は、バッテリー交換をして端末を長く使うという活用法もあります。端末の補償自体がない格安SIMも多いですが、リペアSIMはもしもの場合もしっかり補償してくれるので安心です。

ドコモ回線かソフトバンク回線か選べる

格安SIMの会社はドコモ回線を使っている場合が多いのですが、リペアSIMはドコモ回線とソフトバンク回線の2つの回線があります。どちらの回線で契約するかは、自由に選ぶことが可能です。

今現在ドコモかソフトバンクで契約している方であれば、使用中の端末をSIMロックの解除をせずに使うことができます。SIMロックとは、ドコモ・au・ソフトバンクで契約した端末にかかっているものです。

SIMロックがかかった状態だと、ドコモで契約した端末はドコモだけ、auで契約した端末はauだけでしか使えません。

SIMロックを解除すると、端末の発売時期や解除方法によっては3,000円かかってしまう上、自分でSIMロック解除の手続きを行うという面倒が発生します。

しかし、リペアSIMなら契約回線によってはSIMロックを解除せずに端末を使えるので、面倒な手続きや費用がかからずとても便利です。

リペアSIMで格安SIMを契約する

リペアSIMの契約プランと通信速度

リペアSIMには、iPhoneの修理がお得になる、契約回線を選べるという特徴があることがわかりました。

次に、具体的なリペアSIMの契約プランや料金、通信速度について見ていきます。契約プラン決めや乗り換えの参考にしていただければ幸いです。

リペアSIMの基本料金プラン

リペアSIMの料金プランは、「データ専用」「データ+SMS」「データ+音声通話(SMS付)」の3つのプランがあり、データ容量によって金額が分かれています。

ドコモ回線とソフトバンク回線の回線による料金差はありません。

「データ専用」とは、インターネット等のデータ通信のみで、電話をかけることができないプランです。電話番号を使っての通話はできませんが、LINEやSkype等のアプリによる電話は利用することができます。

「データ+SMS」は、音声通話はできないけれど、SMSというショートメールの送付ができるプランです。LINEやFacebook等の認証で使うことが多いので、SMSはあると便利でしょう。

「データ+音声通話(SMS付)」では、データ専用で使えなかった電話番号による音声通話が可能です。加えてSMS(ショートメッセージサービス)も使えるので、LINEやFaceBook等のSMS認証もできます。

現在、1GBの「データ+音声通話(SMS付)」プランではキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンは、2018年10月1日(月)~2019年3月31日(日)にリペアSIMを新規契約、もしくは乗り換え(MNP)した方を対象に、3ヵ月間280円で利用できるというものです。

通常1,280円のプランなので、1ヵ月1,000円で合計3,000円もお得になるのはありがたいですね。

各プランの料金は以下の通りです。


容量 データ専用 データ+SMS データ+音声通話(SMS付)
1GB ¥500 ¥650 ¥280
3GB ¥900 ¥1050 ¥1780
5GB ¥1580 ¥1730 ¥2180
7GB ¥1980 ¥2130 ¥2780
10GB ¥2480 ¥2630 ¥3480
20GB ¥3980 ¥4130 ¥4980

オプション

「データ+音声通話(SMS付)」プランを選んだ場合、必要に応じてオプションをつけることも可能です。

例えば、仕事等で電話をよくかける方には、10分以内の音声通話がかけ放題になる月額850円のオプションがあります。ソフトバンクで「5GB+1回10分定額かけ放題プラン」(スマ放題ライト5Gプラン)を申し込んだ場合、月額約7,000円かかります。

リペアSIMで同じ「5GB+1回10分定額かけ放題プラン」を申し込むと月額3,030円になり、ソフトバンクの半額以下に抑えることが可能です。1ヵ月で3,970円、1年で47,640円もお得になるのは、かなり大きいのではないでしょうか。

リペアSIMの通信速度

大手キャリアに比べ、リペアSIMは月額のスマホ料金を大分節約できることがわかりました。

しかし、いくら安いと言っても通信速度が遅く、スマホの使用にストレスを感じるのでは長く使うことはできません。リペアSIMの通信速度はどの程度なのでしょうか。

具体的な数値だと、リペアSIMの通信速度は下り最大375Mbps/上り最大50Mbpsです。あくまで最大値のため、平均値や混雑時の通信速度はもう少し低くなると思われます。

どこの会社も平均の通信速度は明言しておらず、実際に使用してみないとわからないというのが現状です。

ただし、リペアSIMの場合は解約時期を比較的自由に決めることができるので、もし通信速度が遅いと感じた場合でも乗り換えがスムーズにできます。詳しくは「契約の2年縛りがない」の項目をご覧ください。

リペアSIMで格安SIMを契約する

リペアSIMのメリット・特徴

前項では、リペアSIMの料金体系や通信速度について解説しました。この項では、リペアSIMの具体的なサービスの特徴やメリットについて詳しくご紹介します。

ソフトバンク回線の中で最安値

ソフトバンクの回線を借りて格安SIMサービスを提供している会社は、現在リペアSIMを含めて12社あります。同じデータ容量で比べたときに、リペアSIMは全12社の中で最も料金が安いのが魅力の1つです。

例えば、3GBプランで格安SIMを契約しようとすると、ソフトバンク回線の格安SIM全12社の中では、リペアSIMが1番安くなります。

リペアSIMが用意している3G・5G・7G・10G・20Gの5つのデータ容量全てが最安なので、どのプランを選んでも安くお得に利用できます。

ドコモ・ソフトバンクはSIMロック解除不要

前述の通り、既にドコモやソフトバンクで携帯を契約している方であれば、SIMロックの解除をせずに端末を使い続けることができます。

端末購入やSIMロック解除費といった初期費用が浮く上、データ移行の必要なくすぐに使えるのも嬉しいですね。auで契約した端末を持っている方は、SIMロックを解除すればドコモ・ソフトバンクのどちらの回線でも契約できます。

また、ドコモの端末をソフトバンク回線で、ソフトバンクの端末をドコモ回線で契約したい場合は、端末のSIMロックを解除すれば契約可能です。

修理料金のキャッシュバック/割引がある

リペアSIMに入っているだけで、iPhoneが故障してしまったときに安く修理を受けることができます。iPhoneの修理料金に応じて、修理費用の10%~最大全額がキャッシュバックされるのです。

しかもこのキャッシュバック、既に壊れている状態で修理に行った場合も、修理から6ヵ月以内にリペアSIMに加入すればキャッシュバック対象になります。

キャッシュバックが適用されるのは1回目の修理のみですが、2回目以降の修理は常に10%割引です。iPhoneをよく壊してしまう方にとっては、何度修理しても割引になるのはお得ですね。

幅広い料金プランがある

基本料金プランでもご紹介しましたが、リペアSIMは3GB~20GBまでと幅広い料金プランがあるのが特徴です。

リペアSIMでは、最もデータ容量の少ない3GBをおすすめのスタートプランとしています。自宅にWiFiがある方やあまりインターネットを使わない方は、3GBのプランでも問題ないかと思います。

動画視聴やアプリ等も日常的に使うという方は、7GB~10GBあれば安心でしょう。データ専用なら10GBでも2,480円なので、キャリアで契約するよりもはるかにお得と言えます。

余ったデータ容量は繰り越しで使える

リペアSIMでは、使わずに余ったデータ容量を翌月に繰り越して使うことができます。繰り越した分のデータ容量は優先して使われるため、繰り越したけれど結局使わなかったということにはなりません。

データ容量を使いすぎてしまった月も、データ容量の繰り越しがあれば速度制限にかからずにネットを楽しめます。データ容量が少し多めのプランで契約した方も、容量を余すことなく使えるのはありがたいサービスです。

契約の2年縛りがない

ドコモ・au・ソフトバンクの大手携帯キャリアでは、2年縛りや4年縛りと呼ばれるものが存在します。

2年や4年というのは契約期間の長さのことで、定められた期間外で解約をすると高額な解約料金がかかってしまうのです。

しかし、リペアSIMには2年縛りや4年縛り等の縛りがありません。契約から1年以降はいつ解約しても解約料金がかからないので、自分の好きなタイミングで解約することができます。

リペアSIMを使ってみてあまり合わなかった場合も比較的早く解約できるので、一度お試しで使ってみるのもいいかもしれません。

面倒な手続きが不要

リペアSIMを契約したい方は、WEBかアイサポの店舗で契約手続きが可能です。

店舗で申し込む場合は店舗で開通手続きを行ってくれるため、自分で開通手続きを行う必要はありません。

格安SIMのデメリットの1つに、利用設定や開通手続きがわかりにくいという点が挙げられますが、リペアSIMは店舗があるためこのデメリットは当てはまりません。

また、契約に行ってから通常30~60分で手続きが終わるので、急ぎの方もすぐに使うことができます。

リペアSIMで格安SIMを契約する

リペアSIMのデメリット

様々なメリットがあるリペアSIMですが、逆にデメリットはあるのでしょうか。

リペアSIMのデメリット3つをまとめました。

キャッシュバックの受け取りは10ヵ月後

リペアSIMのメリットの1つとして、iPhoneの修理代金のキャッシュバックを受けることができるとご紹介しました。この修理代金のキャッシュバックですが、実際の受け取りは修理から10ヵ月後という注意点があります。

また、修理から10ヵ月を経たずしてリペアSIMを解約してしまった場合は、キャッシュバックを受け取れません。キャッシュバックを受け取るために、解約を先延ばしにしなくてはならない可能性があることを頭に入れておきましょう。

LINEMO

支払い方法はクレジットカードのみ

リペアSIMの支払い方法はクレジットカードのみとなっており、デビットカードは使えません。

そもそも、格安SIMの多くはインターネット上で手続きをするため、クレジットカード決済に限定している会社が多いという背景があります。

クレジットカードを持っている方であれば問題ありませんが、デビットカードしか持っていない方は契約ができません。今後デビットカードが使えるようになる可能性もありますが、現在は使うことができないので注意が必要です。

混雑時は通信速度が下がる可能性も

前述の通り、回線が混雑する時間帯は通信速度が下がりやすいというデメリットもあります。

これはどこの回線にも言えることですが、格安SIMは大手キャリアに比べて通信速度が不安定という特徴があります。

しかし裏を返せば、通信速度が不安定な代わりに、月額の通信料金が抑えられているとも言えるのです。混雑する時間帯を避けて使う、フリーWiFiを活用する等して上手にスマホを使っていきましょう。

リペアSIMで格安SIMを契約する

リペアSIMの口コミ・評判

リペアSIMのサービスを知った方や、使った方はどのような感想を抱いているのでしょうか。

リペアSIMについて、Twitterではこのような呟きが見受けられました。

リペアSIMの料金設定や、修理費用が安くなるという特徴に惹かれている方が多いようです。

実際に格安SIM利用者の約7割が、リペアSIMを「勧めたい」と回答している結果もあります。
参考:MM総研2017年国内MVNO利用状況調査

リペアSIMは使ってみた方の満足度も高いのですね。

リペアSIMで格安SIMを契約する

リペアSIMはこんな人におすすめ

リペアSIMを使うべき人や、リペアSIMでの契約がおすすめな人の特徴を挙げました。乗り換えや格安SIMの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

iPhoneをよく壊す人

iPhoneを落として画面を割ってしまう、よく壊してしまうという方にはリペアSIMがおすすめです。

キャリアの補償だと補償回数に制限がある場合がほとんどですが、リペアSIMにはありません。2回目以降の修理は何度でも10%OFFが適用されるので、いつでもお得にiPhoneを修理することができます。

格安SIMを初めて使う人

格安SIMは料金が安い分、契約プラン決めや開通手続き等を自分でしなければならないのが難点です。

しかし、リペアSIMは店舗があることで上記2つのデメリットが解消でき、キャリアと格安SIMのいいとこ取りができます。

格安SIMを使ってみたいけれどよくわからないという方は、まずリペアSIMで格安SIMに慣れるのも1つの手です。

リペアSIMで格安SIMを契約する

修理代もスマホ代も節約するならリペアSIM

いかがでしょうか。

格安SIMの一つであるリペアSIMのサービスや特徴、評判等についてまとめました。

一口に格安SIMと言っても様々な会社や契約プランがありますが、キャリアと格安SIMのいいとこ取りができる格安SIMはそう多くはありません。

月々のスマホ料金を節約したい方はもちろん、格安SIM初心者の方や、iPhoneをよく壊してしまうという方にもリペアSIMがおすすめです。

ぜひこの機会に、リペアSIMでお得にスマホを使ってみてはいかがでしょうか。

リペアSIMで格安SIMを契約する

公開日時 : 2018年09月21日

sato ― ライター
sato ― ライター

格安SIMでスマホ代を節約中。大学時代は軽音サークルでベースを担当。カフェラテの摂取量に定評のあるカフェイン中毒。

関連キーワード