- iPhone・iPad
アップル店員に聞いた!新作iPhone購入に並ぶ前に知っておきたい5つのこと

iPhone Xs/Xs Max/Xrの発表から一週間。
9月21日(金)にいよいよiPhone Xs/Xs Maxの発売が開始されます。
アップルストアに並ぼう!と思っている方も多くいるのではないでしょうか。
今回はアップルストアに並ぶ前に知っておきたい情報と、並ぶ際に気を付けておきたいポイントをご紹介します!
初めて並ぶという方は特に参考にしてみてくださいね。
目次
新作iPhoneの発売日

昨年のiPhone X同様、今回もモデルによって発売日がずれています。
先行して発売されるのがiPhone XsとiPhone Xs Maxです。
iPhone XsとiPhone Xs Maxは予約開始が9月14日(金)~、発売日が9月21日(金)~となっています。
iPhone XRは端末に使用される素材の製造遅延によって発売日が遅れているようです。iPhone XRの予約開始日は10月19日(金)~、発売日は10月26日(金)~と発表されています。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
新作iPhoneの金額

2018年に発表されたiPhone Xs・Xs Max・Xrのそれぞれの価格をおさらいしましょう。
64GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
XR | 91,584円(税込) | 98,064円(税込) | 109,944円(税込) |
Xs | 121,824円(税込) | 140,184円(税込) | 165,024円(税込) |
Xs Max | 134,784円(税込) | 153,144円(税込) | 177,984円(税込) |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
アップルの店員に直接聞いた!事前に知っておきたい5つのポイント
今回この記事を作成するにあたり、実際にアップルストアに気になる項目を質問してみました!
新作iPhone発売当日のスケジュール
モデルによって発売日のずれる新作iPhoneですが、昨年の動向を確認しても発売当日のスケジュールに大きな差はないようです。
発売開始時刻はアップルストアが開く午前8時~。カウントダウンの後、大勢の店員さんとハイタッチして店内に迎えられます!
キャリアでも同時刻に発売が開始され、イベントが行われる店舗もあります。CM出演されている有名人の方が現れるかもしれません!
ストア前に並ぶのは禁止?
予約なしでも新作iPhoneが当日手に入るとして、アップルストア前には毎年行列ができます。
ただ、最近ではトラブルを避けるためアップルストア心斎橋店のように『行列禁止』としている店舗もあるようです。
アップルストア銀座店に問い合わせてみたところ、発売当日はストア前に行列ができ、場合によっては警察署の指導が入る可能性もあるとして、積極的には店舗前に並ぶことを案内していないようです。
警察の指導が入った場合、列の解散を促される可能性もあるとのことです。
アップルストアに並ぶのは自己責任ということになります。発売当日に並んでいて、万が一行列を解散させられてもアップルストアに非はないので、覚えておいてくださいね。
新作iPhoneは1人何台まで購入できる?
アップルストアではiPhoneの購入は1人2台までと決まっています。
こちらもアップルストアに問い合わせみたところ、新作に限らず1人2台までの購入が可能とのことでした。
発売当日の新作iPhoneの在庫状況
iPhone XsとiPhone Xs Maxの予約は9月14日から開始しており、アップルストアの店員さん曰く「予約分はすべて埋まっている」とのことでした。ただ、「何台の在庫を当日販売できるかはスタッフには一切知らされていない」とも教えてくれました。
当日アップルストアで発売される在庫は、予約分からキャンセルされたものになりますが、例年の在庫数は発売できる見通しのようです。
今回はまずiPhone XsとXs Maxが発売されますが、モデル、容量で予約時点で人気のものは店頭在庫として数が少ない可能性があります。
自分の狙っているiPhoneが周りから人気そうであれば、早めに並ぶ必要がありそうです!
アップルストアでの支払い方法
先述した通り、新作のiPhoneは最高で16万越えです!
現金で支払うことができればとてもかっこいいですが、分割で購入したいという方も多いはず。
現在、アップルストアの店頭での支払方法は現金、クレジットカード、ショッピングローンから選択することができます。
ちなみにアップルストアのオンラインであればクレジットカード、Apple Storeギフトカード、代金引換、銀行振込、コンビニ払込、ショッピングローンがあります。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iPhone行列に並ぶ際の5つの心得

実際にこれまでiPhoneに限らず、様々な行列に並んできた当メディア運営メンバーに行列に長時間並ぶ際の心得をインタビューしました!
これからiPhoneの購入でアップルストアに並ぶ方はぜひ参考にしてくださいね。
その1.確実にiPhoneをゲットしたいなら終電で向かうべし
発売前に並ぶ場合、始発か終電か迷うかと思います。
iPhoneに関しては金曜の発売なので平日ということもあり、お仕事がある方は始発で向かって始業前に購入しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
今週は Apple WatchとiPhone買うために
— ぬこせんぱい (@nukosenai) 2018年9月17日
朝早く表参道並ぶ(並べるのかな?
明日朝からアップルストア並べば、max買える可能性あるの??予約してないけど早く欲しいから並ぶかも。
— ヒロシDeath (@hkotakota) 2018年9月20日
始発の場合、既に行列ができている場合もあり、iPhoneのように在庫が未定の場合は確実に手に入れることができるかどうか定かではありません。
やはり確実にゲットしたい場合は前日の終電で向かい、アップルストア前に並ぶというのが鉄則のようです。
ただ、どうしても始発、もしくは朝早くという場合は自宅の最寄駅から最も近いアップルストアを選択することをおすすめします。
その2.前後に並んでいる方と仲良くなるべし
1人で行列に長時間並んでいると、心細かったり、トイレに行きたい場合に順番を抜かされないか心配になったりと身動きがとりづらい状況になります。
ここは何かのご縁!ということで、前後の方と仲良くなりましょう。
前後の方と仲良くなれば、トイレに行きたくなった場合も順番を空けておいてくれますし、暇つぶしにもなります。
iPhoneを求める仲間なので、きっと仲良くなれるはずです。
その3.事前にトイレの位置を確認すべし
その2と通ずる部分がありますが、トイレ問題はやはり解決しておきたい一番の不安要素です。
並ぶ前にトイレの位置を確認しておきましょう。注意したい点は深夜や早朝でも入ることができるトイレが周辺にあるかどうかです。
銀座や表参道の場合はデパートが多く、一見どこにでもあるように思えますが深夜・早朝は閉館しているので、周辺の公園やコンビニにトイレがあるかを確認しておくとよいでしょう。
また、先述したように前後の方と仲良くなり、順番を空けておいてもらった代わりにその方にもトイレ情報を共有したり、順番の見張りをしてあげるとよりよいですね。
その4.暇つぶしグッズを用意しておくべし
iPhoneの行列は長時間に及ぶため、耐久力が必要です。
そこで長い待ち時間に最適な暇つぶしグッズは用意しておきましょう。
おすすめの暇のつぶし方
- スマホゲーム
- 読書
- 動画視聴
- 歓談
その5.行列並びの必須グッズを揃えるべし
暇つぶし方法をご紹介しましたが、長時間の行列なので手ぶらだとかなりツライです。
そんなときに役に立つ、行列必須グッズをご紹介します。
パイプ椅子
立ちっぱなしでの行列は到底耐えることができません。また、天候が悪い場合は地面に座り込むことも難しいです。
そんなときに役立つ『パイプ椅子』。最近では100均でも販売している店舗があります。
また小さく折りたためる便利なコンパクト椅子もあるので、持ち運びも楽ちんです。
上着・はおり物
iPhoneの発売は9月。季節的には暑かったり寒かったりと気温の変化がとても激しいです。
風邪をひかないためにも上着やはおり物、ジャケットなどがあると安心ですよ。
持ち運びに便利なコンパクトタイプがおすすめです。
食料・飲料水
長時間の行列では、食料や飲料水も必要です!
ちょっとしたおやつや、栄養補給バーもおすすめです。
ホッカイロ
季節的には冬ほど冷え込みはしませんが、あると安心なのがホッカイロです。
9月10月は天気も不安定で、朝方の冷え込みが激しい場合もあります。
特に女性の場合はあるとほっとしますね。
雨具
雨具は必ず持っていきましょう。
最近ではゲリラ豪雨も頻繁にあるため、用意しておいて損はないでしょう。
折りたたみ傘、カッパがあると雨をしのぐことができそうですね。
モバイルバッテリー
暇つぶしグッズが必要だとご紹介しましたが、忘れてはいけないのが『モバイルバッテリー』。
充電が少なくなっていくと、気持ち的にも憂鬱になるので、たっぷりと充電できるタイプがおすすめです。
コンパクト懐中電灯
夜中は周辺の電灯が消え、真っ暗になる可能性もあります。
お手持ちのiPhoneにもLEDライト機能がついると思いますが、充電も少なくなってしまうため別で用意しておきましょう。
アウトドアや災害用にラジオが聞けるタイプも多くあるようです。
着替え
長時間の行列に耐えきり、晴れて新作iPhoneを手に入れたあとはさっぱりと着替えたいですよね。
特に自宅からアップルストアが離れていて、その後予定がある方は着替えを用意しておくと安心です。
また、シャワーを浴びることができる場所も見つけておくと、よいでしょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
全国のアップルストア一覧
最後に日本全国のアップルストアの店舗をご紹介します。
ほぼ全てが駅近ですが、最寄の駅と出口を知ることで迷うことなく到着することができますよ。
-
銀座
104-0061
東京都中央区銀座3-5-12
サヱグサビル本館
03-5159-8200
地下鉄 銀座駅 A13出口
-
表参道
105-0001
東京都渋谷区神宮前4-2-13
03-6757-4400
地下鉄 表参道駅 A2出口
-
新宿
160-0022
東京都新宿区新宿3−30−13
新宿マルイ本館
03-5656-1800
新宿三丁目駅 丸の内線 A4出口
新宿三丁目駅 都営新宿線・副都心線 A1出口
-
京都
600-8006
京都府京都市下京区
四条通高倉東入立売中之町83-1
075-757-8700
地下鉄 鳥丸駅 14番出口
-
仙台一番町
980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町3-10-24
022-722-3001
青葉通一番町駅 北1出口
広瀬通駅 西4出口
勾当台公園駅 南3出口
-
名古屋栄
460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-17-15
エフエックスビル
052-238-2400
矢場町駅 6出口
栄駅 16出口
栄町駅 10B(セントラルパーク)出口
-
心斎橋
542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5
アーバンBLD心斎橋
06-4963-4500
心斎橋駅 7出口
四ツ橋駅 5出口
なんば駅 25出口
-
福岡天神
810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-3-24
天神ルーチェ
092-736-6800
西鉄福岡駅 南口
天神南駅 1出口
天神駅 2出口
渋谷にもアップルストアはありましたが、現在休業中のようです。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iPhone XsとiPhone Xs Maxを買いに銀座アップルストアに並びます!
いよいよ21日(金)の発売日が目前になりました!
当メディアは発売当日の様子を取材、新作iPhoneの購入のため銀座アップルストアに並びます!
当日はインタビューもさせていただきますので、こちらのカードを付けたメンバーがいたら声をかけてくださいね。
またインタビューにご協力いただけると嬉しいです!

追記:発売日当日の銀座アップルストアの様子まとめ
iPhone XsとiPhone Xs Maxの発売日当日に予約をせずに銀座アップルストアの前に並んでみました。
朝の5時から並び始めて、新作iPhoneを購入できたのは12時過ぎ…!
数えてみたところおおよそ200名の方が並んでいました!
発売前から発売直後の様子をまとめたので、ぜひ読んでみてください。
新作iPhoneの実際の性能についても随時更新していくのでお見逃しなく!
新作iPhoneは欲しいけど店頭には並びたくないという方は、オンライン予約がおすすめです。
今なら9月中の在庫受け取りも可能なようなので、機種変更や新規契約、他社からの乗り換え(MNP)をお考えの方はこちらから注文してみましょう!
公開日時 : 2018年09月21日

関連キーワード