- Wi-Fi
SIMフリーのポケットWiFiおすすめ4選|選び方や注意点も紹介

ポケットWiFi・WiMAXなどがすっかり日常生活に浸透していますが、無料で利用できるフリーWiFiスポットも増えてきて、最近は外出先でも気軽にインターネットが利用できるようになってきました。
そのため、WiFi接続できるWiFiモバイルルーターが注目されています。特に、使用するSIMを自分で選べるSIMフリーのモバイルWiFiルーターが人気のようです。
SIMフリーのWiFiモバイルルーターが人気な理由とは何なのでしょうか。基礎知識から使用するメリット、具体的なおすすめの製品まで詳しく見ていきましょう。
目次
SIMフリーポケットWiFiの基礎知識

まず、SIMフリーについての基礎知識を見ていきます。
ぜひこの機会に、SIMフリーとはどのようなものなのかを詳しく知っておきましょう。
そもそもSIMとは?
そもそも、SIMが何かわからないという方もいらっしゃるかもしれません。多くの場合、SIMカードのことを指して、SIMと呼んでいます。
SIMカードとは、電話番号を特定するための番号が記録されたICカードで、携帯電話やスマートフォンで通信するために必要となるものです。
日常で使用されているスマートフォンにはSIMカードが内蔵されています。SIMカードには、「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」という3種類があり、それぞれ大きさが違います。
端末によって対応しているSIMカードに違いがあるため、契約する端末がどのSIMカードに対応しているかは必ず確認しましょう。
キャリアの縛りがないSIMフリー端末
SIMロックが解除されているSIMフリー端末は、ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアの制限に関係なく持つことができます。
どのキャリアのSIMカードを差し込んでも使えるため、自分が使用したいSIMカードでスマートフォン等のデバイスを使用できるメリットがあります。
また、通信回線を簡単に変更できるというメリットもあります。
海外でも使える
海外のSIMに対応したSIMフリーのWiFiルーターを持っていれば、SIMカードを差し替えることで、海外でもインターネット接続することが可能です。
そのため、海外に行く頻度が高い人には大変便利です。
海外で日本のスマートフォンをそのまま使用すると、後に高額な通信料金を請求されてしまう危険があるので、その面でも海外渡航時には、SIMフリーのWiFiルーター使用がお得です。
SIMフリーポケットWiFiを選ぶポイント

ここからは、SIMフリーのWiFiルーターを選ぶ際のポイントを見ていきます。しっかりチェックして、自分に最適なSIMフリーのWiFiルーターを選びましょう。
バッテリーの持ちの良さ
バッテリーの残り時間を気にしながらでは、快適に利用できません。そのため、ルーターを選ぶ際には、バッテリーの持ち時間をチェックしましょう。
特に長時間充電せずに利用したい人は、大容量バッテリーを搭載したバッテリーの持ちが良いルーターを選ぶようにしましょう。
また、大容量バッテリーを搭載したルーターの中には、スマホに給電可能なものもあります。このタイプのルーターはスマホのバッテリーが長く持ちます。
使用頻度が多く長時間の使用が想定されるようであれば、このような機種も検討してみてはいかがでしょうか。
対応LTEバンドの豊富さ
LTEバンドとは、LTEで利用できる周波数帯のことです。
LTEバンドは全部で44個に分けられており、各キャリアに割り当てられています。対応しているLTEバンドの数が多いほど、選べるSIMが増えます。
モバイルルーターを選ぶ際には、対応しているLTEバンドもチェックするようにしましょう。
通信速度の速さ
通信速度もWiFiルーターを選ぶ上で重要なポイントです。動画のストリーミング再生は、通信速度が遅いとスムーズに動画が再生されず、ストレスになってしまいます。
そのため、動画配信サイトをよく見る人は、特に通信速度が重要となります。
動画以外にも、仕事やプライベートでファイルのアップロードやダウンロードをする機会が多い方も、なるべく通信速度が速い方が良いでしょう。
WiFiルーターの速度は、最大受信速度と送信速度に注目して選ぶと良いです。
持ち運びやすい重さや形であるか
外出先で使う場合は、携帯性も重要です。普段持ち歩いても苦にならない大きさや重さであることが理想です。
大きいものや重たいものを日常的に持ち歩くのは不便なばかりか、身体に負担がかかり、精神的にもストレスになってしまいます。
モバイルルーターは、「モバイル」と言うだけあって比較的小さめで軽量な製品が多いですが、ルーターを選ぶ際には、大きさと重さは必ずチェックしましょう。
SIMカードが何枚入るか
SIMカードを複数枚使う場合は、抜き差しが面倒なため、2枚以上のSIMカードを入れておくことができる端末を選ぶと良いです。
複数のSIMカードを持っていても、1枚しかSIMカードを入れておけないルーターだと、抜き差し作業が発生してしまいます。複数枚入れておくことができれば、そのような作業が必要なくて便利です。
SIMカードを複数持つメリットとして、1つのSIMカードが使用できなくてもそれ以外のSIMカードが使用できること、ビジネスとプライベートで分けて使用できることなどが挙げられます。
海外でも使えるか
海外でも利用したい場合は、海外のSIMに対応している必要があります。もし行き先の国が決まっているなら、その国のSIMに対応しているかを確認しましょう。
SIMフリーポケットWiFi4選
ここからは、おすすめのSIMフリーWiFiルーターをご紹介していきます。
様々なメーカーから数多くの製品が販売されていますが、ここでは、高速通信が可能でバッテリーの持ちが良く、携帯性が高い製品を集めました。ぜひ、ルーターを選ぶ際の参考にしてください。
ほかにも、おすすめのポケットWiFiを詳しく紹介しましたので、ぜひ合わせてご覧ください。
NECプラットフォームズ 自動SIM切り替え LTE モバイルルーター Aterm MR05LN
受信最大375Mbpsで高速通信が可能なSIMフリーのWiFiルーターで、USB2.0に対応しています。
休止状態であれば1250時間連続で待受けできるため、突然のバッテリー切れの心配も少ない製品です。
SIMカードを2枚入れておくことが可能で、入れてあるSIMカードは10秒で切り替えることが可能です。
従来の製品より大幅に切り替え時間が短縮されているため、頻繁にSIMカードの切り替えを行う人には特におすすめできる製品となっています。
HUAWEI SIMフリーモバイルwi-fiルーター E5577S
3000mAhの大容量バッテリーを搭載したSIMフリーのWiFiルーターで、最大12時間の連続通信が可能となっています。別売りのケーブルを使用すれば、他のデバイスへの給電も可能です。
大きさはクレジットカードサイズで、厚さもスリムなボディとなっており、カバンの中でもかさばらず、ポケットに入れての持ち歩きもしやすいコンパクトさが魅力です。
スマホからの遠隔操作にも対応していて使い勝手の良い製品です。様々な国の通信方式に対応しているため、海外での利用にも適しています。
NETGEAR WiFi LTE モバイルルーター SIMフリーAirCard AC785-100JPS
富士ソフト +F FS030W FS030WMB1
WiFi接続を利用時は最大20時間使用可能なSIMフリーのWiFiルーターです。
電池パックが交換可能となっているため、仮に電池パックがダメになっても交換すれば、引き続きこの商品を使用することができます。軽量でコンパクトなため持ち運びにも便利です。
docomo、au、ソフトバンクという国内主要キャリアの周波数帯をサポートしているほか、Bluetoothによるテザリングにも対応しています。
WiFi接続時は最大15台、Bluetooth接続時は最大5台のデバイスを同時接続することができます。SIMカードは1枚のみ入れておくことが可能です。
SIMフリーポケットWiFiを使うメリット

前項で、SIMフリーとはどういうものかがわかりました。
ここからは、SIMフリーのWiFiモバイルルーターを使うメリットについて、具体的に見ていきましょう。
通信費用を格安にできる
携帯電話の利用料金が、月々の固定費の中で大きな割合を占めている方は多いのではないでしょうか。
そのような場合格安SIMと契約することで、携帯電話にかかる月額料金を大幅に抑えて、月々の固定費を下げることができます。
そのため、少しでも安くインターネット通信をしたい方におすすめです。
好きなタイミングで乗り換えができる
WiFiの解約には、契約内容によって高額の違約金がかかることがあります。過去に携帯電話会社の乗り換えで、違約金を支払った経験がある方も多いのではないでしょうか。
大手携帯会社の違約金は1万円を超える場合もあります。しかし、SIMフリーであればそのような違約金は発生しません。
そのため違約金の心配をする必要がなく、いつでも自分の好きなタイミングで通信会社を変更することができます。
格安SIMなら、SIMフリーWiFiにSIMカードを刺して安くWiFiを使うことが可能です。安くインターネット環境を整えたいなら、格安SIMを使わない手はありません。
格安SIMの選び方がわからないという方は、人気格安SIMの月額料金や通信速度を比較し、おすすめ格安SIMを解説している記事を参考にしてください。
自分にぴったりのプランを選べる
多くの格安SIMキャリアから選ぶことができるため、プランの選択肢が豊富です。多くの選択肢から、自分に合ったお得なプランを選ぶことができます。
SIMフリーポケットWiFiを使う際の注意点

ここまで見てきていただいたように、SIMフリーのWiFiルーターは非常に安価で便利です。
しかし、使用する上で注意しなければいけないこともあります。ここからは、SIMフリーのWiFiルーターを使う際の注意点について見ていきましょう。
速度制限に注意する
格安SIMの場合、契約しているプランで決められた容量を越えると速度制限がかかり、インターネットが使いづらい状態になるため注意が必要です。
速度制限のルールはモバイルルーターによって違いがありますが、大きく分けて、月間で定められたプランの容量を超えた場合に制限がかかる月間制限と、3日間で大量のデータ通信があった場合に制限がかかる3日間制限の2種類があります。
モバイルルーターを使う際には、速度制限にならないように気をつけましょう。
無制限でWiFiを使いたい方には、無制限ポケットWiFi・モバイルルーターおすすめランキングを紹介している記事を、ご参考にしてください。
充電切れに注意する
SIMフリー端末に限らず、WiFiルーターは充電の持ちがあまり良くないため、充電切れには注意しましょう。
バッテリー切れの対策として、モバイルバッテリーを持ち歩くという方法もありますが、持ち歩く荷物が増えてしまうため、ルーター本体のバッテリー持ち時間がなるべく長いのに越したことはありません。
インターネットをお得に楽しもう

ここまでご覧いただいたように、SIMフリーのWiFiルーターはSIMロックが解除されているため、自分が選んだ好きなSIMカードを入れて使用することが可能です。
また、持ち歩きができて、どこでもネット接続ができる大変便利なものです。格安SIMを使用すれば、コストも大幅に下げることもできます。
ぜひ、自分に最適なSIMフリーのWiFiルーターを選び、上手に使ってインターネットを楽しみましょう。
ほかにも、固定回線とモバイル回線を比較した記事がありますので、まだ悩んでいる方はご参考にしてください。
公開日時 : 2023年03月29日
