歴代Apple Watchモデル比較!Series 8~1/SE/初代の価格・スペック・サイズまとめ

2022年9月にApple Watch Series 8/Ultra/SE2が発売されます。本記事では、新型も含めた歴代のApple Watchの価格やサイズなどをまとめて比較しました。Apple Watchの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
歴代Apple Watchモデル比較!Series 8~1/SE/初代の価格・スペック・サイズまとめ

Apple Watchは、iPhoneと連動が可能な腕時計型のスマートウォッチです。2015年に登場したApple Watchは、現在Series 8/Ultra/SE2まで発表・発売されています。

今回は、これまで発売された歴代のApple Watchの価格やスペックを比較します。また、2022年9月に発売される新型Apple Watch Series 8 / Ultra / SE2についてもまとめました。

最後に用途別のおすすめApple Watchも紹介しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

新型Apple Watch 8/Ultra/SE2の予約開始・発売日

2022年9月8日(日本時間)に開催されたAppleイベントでは、「Apple Watch Series 8」「Apple Watch Ultra」「Apple Watch SE2」が発表されました。

Apple Watch Series 8はApple Watchの定番モデル、Apple Watch Ultraは初登場の上位モデル、Apple Watch SE2は廉価モデルです。それぞれの予約開始日・発売日は、以下にまとめました。

モデル 予約開始日 発売日
Apple Watch Series 8 2022年9月9日21時 2022年9月16日
Apple Watch Ultra 2022年9月9日21時 2022年9月23日
Apple Watch SE2 2022年9月9日21時 2022年9月16日

3モデルすべて2022年9月9日21時より予約を受け付けています。新型のApple Watchは人気殺到が予想されるため、確実に購入したい方は当日予約がおすすめです。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルでも、新型Apple Watchの取り扱いが決定しています。auは2022年9月17日(土)から発売することを発表しましたが、ドコモ・ソフトバンクの発売日は未定です。

Apple Watch現行モデルを一覧比較

Apple Watchは初代からSeries 8/Ultra/SE2まで計12機種発表・発売されていますが、現在Appleから販売されているのはSeries 8・Ultra・SE2の3機種です。

ここでは、現行モデルの3機種を比較してみます。

                                                                                                              
機種名Series 8 Ultra SE2
発売年月日 2022年9月16日 2022年9月23日 2022年9月16日
Appleでの販売価格 59,800円(税込)~ 124,800円(税込)~ 37,800円(税込)~
種類 Apple Watch(通常)/Nike+/Hermès Apple Watch(通常) Apple Watch(通常)
ケースサイズ 41mm/45mm 49mm 40mm/44mm
ケースの素材 アルミニウム/ステンレススチール チタニウム アルミニウム
チップ S8(64bitデュアルコア) S8(64bitデュアルコア) S8 SiP(64bitデュアルコア)
ストレージ32GB 32GB 32GB
バッテリー駆動時間最大18時間 最大18時間 最大18時間
防水水深50mの耐水性能 水深100mの耐水性能 水深50mの耐水性能
ディスプレイ常時表示機能 ×
デジタルクラウン触覚的なクリック感に反応 触覚的なクリック感に反応 触覚的なクリック感に反応
心拍センサー第3世代光学式心拍センサー 第2世代光学式心拍センサー 第3世代光学式心拍センサー
転倒検出
位置情報 GPS(L1)/コンパス 高精度2周波GPS(L1/L5)/コンパス GPS(L1)/コンパス

すべて、「GPSモデル」とLTE通信対応の「GPS+Cellular(セルラー)モデル」があり、Series 8はNikeやHermèsとのコラボモデル等種類が豊富です。

また、全モデルに自動車の「衝突事故検出」が搭載されました。さらに、Series 8とUltraでは、周期記録と連係する皮膚温センサーを搭載しています。

前モデルよりも健康管理や緊急時に活躍する機能が増えたので、さらに生活に寄り添ったモデルになりました。

中でも注目したいのは、初登場のApple Watch上位モデル「Apple Watch Ultra」です。歴代モデルの中でもタフなモデルとなっており、アウトドアやスポーツを快適に楽しめます。

100mの耐水性能や高精度の2周波GPS、カスタマイズ可能なアクションボタンなど、他のモデルにはない機能が備わっているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

歴代Apple Watchシリーズを一覧比較

次に、初代からSeries 8/Ultra/SE2までの歴代Apple Watchシリーズを比較します。

現行モデルのSeries 8・Ultra・SE2以外はAppleで販売されていませんが、中古で購入することが可能です。

発売日

                                       
Apple Watchシリーズ 発売日
Series 8 2022年9月16日
Ultra 2022年9月23日
SE2 2022年9月16日
Series 7 2021年10月15日
Series 6 2020年9月18日
SE 2020年9月18日
Series 5 2019年9月20日
Series 4 2018年9月21日
Series 3 2017年9月22日
Series 2 2016年9月16日
Series 1 2016年9月16日
初代 2015年4月24日

Apple Watchは、Series 1以降毎年秋頃に新モデルが発売されています。性能が向上したり機能が追加されたりと、現在まで様々な進化を遂げてきました。

初代とSeries 1は同じものだと思われることがありますが、Series 1は初代からプロセッサが変更された、いわゆる置き換え版として発売されました。

iPhone同様Apple WatchにもOSのアップデートがありますが、初代は最新のOSサポートが停止していて、Series 1も次のOSアップデートはサポートされないのではないかと言われています。

古いOSのまま使用することはできますが、動作が重くなったりバグが起きてしまうことがあるので、OSがサポートされている機種に変更することをおすすめします。

価格

                                       
Apple Watchシリーズ 価格
Series 8 59,800円(税込)~
Ultra 124,800円(税込)~
SE2 37,800円(税込)~
Series 7 販売終了
Series 6 販売終了
SE 販売終了
Series 5 販売終了
Series 4 販売終了
Series 3 販売終了
Series 2 販売終了
Series 1 販売終了
初代 販売終了

歴代Apple Watchシリーズの価格は、上記の通りです。

現行モデル以外はAppleで販売されていませんが、中古なら購入が可能です。過去モデルは、新型の登場により値下げされている可能性があります。

最新シリーズに近づくほど値段は高くなりますが、その分機能も向上しています。価格だけでみるとSE2が手に入れやすい価格設定になっています。

ケースサイズ

Apple Watchのケースサイズは、それぞれ大サイズと小サイズが用意されています。

Apple Watchシリーズ ケースサイズ
Series 8 41mm/45mm
Ultra 49mm
SE2 40mm/44mm
Series 7 41mm/45mm
Series 6 40mm/44mm
SE
Series 5 40mm/44mm
Series 4
Series 3 38mm/42mm
Series 2
Series 1
初代

大きさは、初代からSeries 3までが38mmと42mm、Series 4以降が40mmと44mm、Series 7/8が41mmと45mmとなっています。また、歴代モデルの中でも最もサイズが大きい49mmのUltraが新たに登場しました。

操作がしやすく画面が見やすいのは大サイズで、コンパクトでスタイリッシュな印象になるのは小サイズなので、自分好みの使いやすい方を選びましょう。

ケースやバンドを購入する際は、使っているApple Watchシリーズのサイズに対応してるかどうかを確認してください。

素材

Apple Watchシリーズ 素材
Series 8 アルミニウム/ステンレススチール
Ultra チタニウム
SE2 アルミニウム
Series 7 アルミニウム/ステンレススチール/チタニウム
Series 6
SE アルミニウム
Series 5 アルミニウム/ステンレススチール/チタニウム/セラミック
Series 4 アルミニウム/ステンレススチール
Series 3 アルミニウム/ステンレススチール/セラミック
Series 2
Series 1 アルミニウム
初代 アルミニウム/ステンレススチール/18K イエローゴールド/18K ローズゴールド

Apple Watchを購入するときは、ケースの素材を選択でき、選ぶ素材によって価格が変わります。

価格が最も安くすべてのシリーズで採用されているアルミニウムは、1番軽い素材のため1日中つけたり運動するときに使用しても疲れにくいことが特徴です。

ステンレススチールは、サファイアクリスタルガラスが使用されているため傷がつきにくく、高級感のある見た目でビジネスシーンで使っていても違和感がありません。

Apple Watchのケースは、それぞれの素材ごとにカラーがいくつかあります。

シリーズ 種類 カラー
Series 8 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) ミッドナイト/スターライト/シルバー/(PRODUCT)RED
GPSモデル/GPS+Cellularモデル(ステンレススチール) グラファイト/シルバー/ゴールド/スペースブラック
Ultra GPSモデル/GPS+Cellularモデル(チタニウム) ナチュラル
SE2 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) ミッドナイト/スターライト/シルバー
Series 7 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) グリーン/ブルー/(PRODUCT)RED/スターライト/ミッドナイト
GPS+Cellularモデル(ステンレススチール) シルバー/グラファイト(DLC)/ゴールド(PVD)
GPS+Cellularモデル(チタニウム) チタニウム/スペースブラック
Series 6 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/シルバー/ブルー/(PRODUCT)RED
GPS+Cellularモデル(ステンレススチール) シルバー/グラファイト(DLC)/ゴールド(PVD)
GPS+Cellularモデル(チタニウム) チタニウム/スペースブラック
SE 通常モデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/シルバー
Series 5 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/シルバー
GPS+Cellularモデル(ステンレススチール) ステンレス/スペースブラック/ゴールドステンレス
Nike スペースグレイ/シルバー
Hermès ステンレス/スペースブラック
Edition(チタニウム) ダーク/ライト
Edition(セラミック) ホワイト
Series 4 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/シルバー
GPS+Cellularモデル(ステンレススチール) ステンレス/スペースブラック/ゴールドステンレス
Nike+ スペースグレイ/シルバー
Hermès ステンレス
Series 3 GPSモデル/GPS+Cellularモデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/シルバー
GPS+Cellularモデル(ステンレススチール) スペースブラックステンレス/ステンレス
Nike+ スペースグレイ/シルバー
Hermès ステンレス
Series 2 通常モデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/ローズゴールド/シルバー
通常モデル(ステンレススチール) スペースブラックステンレス/ステンレス
Nike+ スペースグレイ/シルバー
Hermès ステンレス
Edition ホワイト
Series 1 通常モデル(アルミニウム) スペースグレイ/ゴールド/ローズゴールド/シルバー
初代 通常モデル スペースブラックステンレス/ステンレス
Sport スペースグレイ/ゴールド/ローズゴールド/シルバー
Hermès ステンレス
Edition イエローゴールド/ローズゴールド

シリーズや素材によって名称は異なりますが、大きく分けてシルバー系・ブラック系・ゴールド系・ホワイト系の4種類があると言っていいでしょう。

Apple Watchケースのカラーは、付けたいバンドや普段の服装などに合わせて選ぶとおしゃれな印象になります。

重さ

ここでは、通常モデルのアルミニウム素材の重さで比較します。

                                                         
Apple Watchシリーズ 重さ
Series 8 41mm:32.0g
45mm:38.8g
Ultra
(チタニウム)
49mm:61.3g
SE2 40mm:26.4g
44mm:32.9g
Series 7 40mm:32.0g
44mm:38.8g
Series 6 40mm:30.5g
44mm:36.5g
Series SE 40mm:30.4g
44mm:36.2g
Series 5 40mm:30.8g
44mm:36.5g
Series 4 40mm:30.1g
44mm:36.7g
Series 3 38mm:26.7g
42mm:32.3g
Series 2 38mm:28.2g
42mm:34.2g
Series 1 38mm:25g
42mm:30g
初代 38mm:40g
42mm:50g

Series 4以降やSeries 7/8はサイズが変わったことにより多少重くなっていますが、全体的に大きな差は見られませんでした。

アルミニウムは選択できる素材の中で1番軽いため、他の素材は上記の重さよりも重くなります。例えば、Series 5のステンレススチール40mmモデルは40.6gなので、同じ40mmモデルでも約10g差があります。

スポーツ時に使用したい場合は軽めのものを、ビジネスシーンなどフォーマルな服装に合わせる場合は重厚感のあるものを選ぶと良いでしょう。

ストレージ容量

Apple Watchシリーズ ストレージ容量
Series 8 32GB
Ultra
SE2
Series 7
Series 6
SE
Series 5
Series 4 16GB
Series 3 8GB/16GB
Series 2 8GB
Series 1
初代

ストレージ容量は、最新モデルになるにつれて大容量になっています。Series 5以降は、32GBあるので音楽や写真を保存したりダウンロードしても余る容量です。

Series 3は8GBと16GBから選べますが、「写真をたくさん保存しない」「Apple Watchだけで音楽を聴くことはあまりない」という方は8GBでも十分足ります。

歴代Apple Watch特別モデル

Apple Watchでは、有名ブランド「Nike」や「HERMES」とコラボしたモデルも販売しています。また、ステンレススチールよりもさらに高級感のある素材を使用した「Edition」モデルもあります。

この章では、それぞれの特徴や価格、通常モデルとの違いを紹介していきます。

Nike

Nikeとのコラボモデルは、Series 2からSeries 8まで毎年発売されています。

  • スポーツ時に最適なApple Watch
  • Nikeバージョンの文字盤を使える
  • 専用のバンドがある
  • ケースの裏側にNikeのロゴが刻まれている

Nikeモデルには、Nikeが提供するランニング用アプリ「Nike Run Club」が標準でインストールされています。

「Nike Run Club」にはランニング中のペースや位置情報、距離などの記録や、Nikeのコーチによるランニングプランの提供などの機能があります。

結果や撮影した写真などをSNSに投稿することもできるので、ランニングを楽しみたい人にはぴったりです。

また、Nikeモデルだけの文字盤や、豊富なカラーが取り揃えられている専用のバンド、本体裏のNikeのロゴなど、Nike好きにはたまらない仕様となっています。

Apple Watch Nikeと通常モデルの違いを知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

HERMES

HERMESとのコラボモデルは、Series 1を除くすべてのシリーズで発売されています。

高級なブランドというイメージが強いHERMESですが、コラボモデルにはどのような特徴があるのでしょうか。

  • 豪華なパッケージ
  • Hermèsモデル限定の文字盤を使える
  • ブランドロゴが刻まれたレザーバンドを使える
  • Hermèsモデル限定オレンジカラーのスポーツバンドを使える

HERMESらしいオレンジカラーの豪華なパッケージの中には、充電ケーブルやアダプタ以外に、Hermèsモデル限定のオレンジカラーのスポーツバンドと高級感あふれるレザーバンドが同封されています。

レザーバンドには、ブランドロゴが刻まれていて特別感があります。また、Hermèsモデルのみが使える文字盤もおしゃれで魅力的です。

Apple Watch Hermès(エルメス)の最新バンド・文字盤・価格の違いが気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

Edition

出典:Apple

Editionはブランドとのコラボモデルではなく、通常モデルよりとは違う素材を使用した高級志向なモデルです。

過去のEditionモデルは18Kの100万円超えでしたが、最近のApple Watchはチタニウムやセラミックを採用したことで、10万円前後の価格帯となっています。

  • チタニウム・セラミックを採用した高級感のある仕様
  • サファイアガラスで傷がつきにくい
  • チタニウムはアルミニウムに次ぐ軽さ

Editionモデルで使用されている素材は、傷つきにくく落ち着いた印象の見た目なので、Apple Watchの素材にこだわりたいという方におすすめです。

用途別おすすめ歴代Apple Watchはこれ!

最後に、用途別におすすめのApple Watchを紹介します。

最新モデルが欲しい

最新モデルは最も高性能なチップを採用していて、ディスプレイ常時表示機能や転倒検出機能など、様々な便利機能が搭載されています。

常に最新モデルを使いたいという方や新しい機能を試したいという方は、Series 8がおすすめです。

Series 8は2022年9月16日に発売されるモデルで、衝突事故検出・低電力モード・皮膚温センサーなど、新たな機能が多数搭載されています。

Apple Watchとしての基本機能はもちろん、健康管理や緊急時に役立つ機能が進化しているため、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

価格を抑えたい

Apple Watchをできるだけ安く手に入れたいという方は、2022年9月16日発売のSE2がおすすめです。

SE2は廉価モデルですが、スマートウォッチとして十分な性能を持っていて機能も充実しています。また、32,800円(税込)から購入できるのはかなりお得です。

現行モデルで最も安いモデルはSE2なので、初めてApple Watchを購入する方や手ごろなモデルが欲しい方は、SE2を手に取ってみましょう。

ジムやランニングで使いたい

スポーツやフィットネスでApple Watchを使いたい場合は、Nikeとのコラボモデルがおすすめです。

細かな計測をしてくれるランニングアプリが内蔵されていて、簡単にSNSで記録をシェアすることもできます。

また、Nikeモデル限定の文字盤は、記録などの多くの情報を確認できるので、ランニング中にわざわざアプリを開く必要がありません。

ジムやランニングでApple Watchを使うなら、Nikeモデルを選びましょう。

人とかぶりたくない

Apple Watchは、多くの人が身に着けているアイテムなので人とかぶりがちですよね。

バンドやケースにこだわると多少個性を出すことができますが、やはり人とかぶりたくないならHermèsモデルがおすすめです。

ブランドロゴが刻まれた専用のレザーバンドは、高級腕時計を身に着けているような印象になります。

Apple Watchが欲しいけど人とかぶりたくないという方は、Hermèsモデルを選びましょう。

歴代Apple Watchまとめ

  • 新型Apple Watch Series 8は2022年9月16日~発売開始!
  • タフなモデルが欲しいならApple Watch Ultraがおすすめ
  • 安価なモデルが欲しいならApple Watch SE2がおすすめ

今回は、歴代Apple Watchのスペックを比較し、おすすめのモデルを紹介しました。年々進化を遂げているApple Watchですが、用途によっておすすめのモデルが異なります。

2022年9月16日に「Apple Watch Series 8」「Apple Watch SE2」、2022年9月23日に「Apple Watch Ultra」の発売が発表されました。

どれも最新機能を多数搭載した高性能なモデルなので、この機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。新型Apple Watchは、Appleストアをはじめ各キャリアで販売されます。

公開日時 : 2022年09月16日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード