AirPods Maxのスペックや評判は?AirPods Proとの違いも解説

2020年12月15日にAppleから販売開始されたAirPods Maxのスペック・口コミをまとめています。AirPods Proとの比較解説もしているので、AirPods Maxの購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
AirPods Maxのスペックや評判は?AirPods Proとの違いも解説

AirPods Maxは、2020年12月15日にAppleから販売が開始されたオーバーイヤー型ヘッドフォンです。

同社がこれまで販売していたAirPodsシリーズはイヤホンのみで、ヘッドフォン製品の販売はAirPods Maxが初になります。

AirPodsシリーズを愛用している方の中には、購入も検討している方も多いのではないでしょうか。この記事ではAirPods Maxのスペックや口コミを紹介します。

AirPods Maxのスペック

出典:Apple

AirPods Maxの基本スペックや機能性について解説します。

価格 67,980円(税込)
カラー シルバー
スペースグレイ
スカイブルー
ピンク
グリーン
重量 384.8g
サイズ 168.6×187.3×83.4mm
チップ Apple H1ヘッドフォンチップ
マイク アクティブノイズキャンセリング
音声を拾う3つのマイク※
素材 フレーム:ステンレススチール
キャノピー、イヤークッション:ニットメッシュ

※2つがアクティブノイズキャンセリングと共用、1つが追加 マイク

アクティブノイズ キャンセリング機能

AirPods MaxにはApple製のH1チップが搭載。コンピュテーショナルオーディオと呼ばれる、チップに搭載された10個のオーディオコアによるノイズキャンセリング機能で、外部のノイズを遮断した高品質な音質を楽しめます。

ノイズコントロールボタンを押して外部音取り込みモードに切り替えられるので、必要に応じて周りの音を取り込むことができます。

映画や音楽の視聴など用途に合わせて、音の品質を調整可能です。

iPhone、iPadとワンタップで接続可能

Apple製品とのペアリングが非常に簡単なので、iPhoneやiPadを使用している人におすすめです。ペアリングしたい端末に近付けて、画面に従ってワンタップするだけでペアリングが完了します。

シームレス機能により複数のデバイスを切り替えて使う場合でも、音が途切れることがありません。

Apple製品ならではのSiriによる音声検索機能・メッセージの読み上げ機能も搭載されています。

Digital Crownで簡単に操作できる

右ハウジング部に備わっている「Digital Crown」により、AirPods Maxで直接音量の調節、曲のスキップなどの操作ができます。

Digital Crownでできること

  • 音量調節
  • 再生、一時停止
  • 電話応答
  • 前後の曲にスキップ
  • Siriの起動
  • ノイズキャンセルモードの変更

バッテリーが長持ちする専用のSmart Case

出典:Apple

AirPods Max専用のSmart Caseに入れると超低電力状態に切り替わるため、バッテリーが長持ちします。

5分間の充電で約1.5時間の連続再生が可能です。1回の充電でノイズキャンセリングを利用した状態のまま最大20時間連続再生できます。

AirPods(第3世代)
が購入できるのはこちら
Amazon
公式サイト
au
公式サイト
docomo
公式サイト

AirPods Proとの比較

AirPods ProとAirPods Maxは大きくイヤフォンとヘッドフォンという違いがありますが、その他にも様々な違いがあります。ここではAirPods ProとAirPods Maxについて解説します。

AirPods Max AirPods Pro
発売日 2020年12月15日 2019年3月20日
タイプ オーバーイヤー型のヘッドフォン カナル型の分離型イヤホン
本体サイズ 187.3×168.6×83.4mm 30.9×21.8×24.0mm
カラー シルバー
スペースグレイ
スカイブルー
ピンク
グリーン
ホワイト

タイプ(形状)の違い

AirPods Proはカナル型の分離型イヤホンなので、持ち運びに優れた小型サイズです。密閉性にも優れているので集中して音楽を聴くことができます。

一方AirPods Maxはオーバーイヤー型のヘッドフォンなので、耳への負担を軽減できます。オーバーイヤー型ならではの臨場感あるサウンドを楽しめるので、映画の視聴にもおすすめです。

バッテリー容量(連続稼働時間)の違い

AirPods Proは一度のフル充電で最大4.5時間、AirPods Maxは一度のフル充電で最大20時間の連続再生が可能です。

どちらも移動中に音楽を聴くには差はありませんが、長時間連続して使用したい場合はAirPods Maxの方が優れています

AirPods Proは連続再生時間が短い分、Wireless Charging Caseでワイヤレス充電も可能です。

また、AirPods Maxは専用ケースで持ち歩くことでバッテリーを節約できます。

価格の違い

AirPods Proは30,580円(税込)、AirPods Maxは67,980円(税込)とProの倍以上の価格です。

性能をよく比較して用途に合った方を選んでみてください。

空間オーディオ機能はどちらも対応

AirPods Pro、AirPods Maxいずれもサラウンドサウンドと呼ばれる空間オーディオ機能に対応しています。

5.1ch、7.1ch、Dolby Atmosなどの規格に対応した映画や音楽を視聴した際、立体感と臨場感のあるサウンドを楽しめます。

サラウンドサウンド対応映画が好きな人にもおすすめです。

AirPods(第3世代)
が購入できるのはこちら
Amazon
公式サイト
au
公式サイト
docomo
公式サイト

AirPods Maxを使用している人の口コミ・評判

AirPods Maxを実際に購入した人の口コミを紹介します。

※こちらで紹介する口コミは、商品またはサービスの効果を確約するものではなく、あくまで一個人またはユーザーの見解です。

ノイズキャンセリングの性能が高い

AirPods Maxはノイズキャンセリング機能に優れているため、周りの音を遮断して映画や音楽を楽しめます。

在宅ワークや通勤通学中など、周囲に人がいても気にならないでしょう。

Digital Crownの操作性が良い

シンプルで高級感のある、Apple製品ならではの飽きがこないデザインです。

Digital Clownによる簡単操作で、音量調節や音楽操作ができるのでストレスなく音楽を視聴できます。

性能が良いが値段は高い

AirPods Proと比較すると高価ですが、ノイズキャンセリングや外部取り込みの性能も上がっているので、機能面でとても優れています。

また、ヘッドフォンタイプということもあり、AirPods Proと比較すると重量は重ためです。

AirPods(第3世代)
が購入できるのはこちら
Amazon
公式サイト
au
公式サイト
docomo
公式サイト

AirPods Maxはどんな人におすすめ?

性能や口コミを元にAirPods Maxがおすすめな人をまとめました。

  • 高性能なノイズキャンセリングのヘッドフォンを探している
  • iPhone・iPadなどのデバイスを使用している
  • 一度の充電で長時間利用したい

ノイズキャンセリング機能がAirPods proよりも進化し、音響に最適な密閉性を作り出すことで、より洗練されたサウンドで音楽を楽しめます。

また、Apple製品との互換性に優れているため、ペアリングが非常に簡単です。さらに連続再生が最大20時間と他のAirPodsシリーズよりも長いのも特徴です。

音質の高さと日常の使いやすさの両方を兼ね備えているのがAirPods Maxの魅力です。

AirPods(第3世代)
が購入できるのはこちら
Amazon
公式サイト
au
公式サイト
docomo
公式サイト

AirPods Maxで高音質なサウンドを楽しもう

AirPods MaxはApple製品ならではシンプルなデザインが目をひく、便利機能が豊富なヘッドフォンです。

ノイズキャンセリング機能や空間オーディオ機能で、高品質で臨場感のあるサウンドを楽しめるでしょう。

Apple Storeなどでは視聴が可能なので、購入を迷っている人は、一度その性能を試してみてください。

公開日時 : 2021年08月10日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード