- iPhone・iPad
auのiPhone 14予約方法!いつ届く?入荷待ちはどのくらい?キャンセル手順も


最新のiPhoneの登場を待ちわびている方は多いのではないでしょうか。2022年9月8日にiPhoneの最新シリーズ「iPhone 14」が発売されます。
今回は、auで発売されるiPhone 14の予約開始日や発売日、販売価格を紹介します。iPhone 14を確実に手に入れたい方は、予約購入をするのがおすすめです。
また、auオンラインショップと店舗で、iPhone 14を予約する手順も解説しています。ハイスペックな最新iPhoneを持ちたい方は、ぜひ本記事を最後までお読みください。
この記事でわかること
目次
au iPhone 14 予約開始日・発売日・価格の最新情報

2022年9月8日(現地時間9月7日)に、Appleイベント「Far Out.」が開催されました。
Appleイベントでは例年最新iPhoneが発表されており、今回も新型iPhone 14シリーズが登場しました。新しいデザインや機能、性能が大幅に向上したことで注目を集めています。
ここでは、iPhone 14の予約開始日や発売日、価格を紹介します。
auのiPhone 14予約開始・発売日
今回発表されたiPhone 14は例年よりもやや早く発売されます。
また、「iPhone mini」が無くなり「iPhone Plus」という大画面モデルが登場し、新色として「パープル」が加わりました。
iPhone 14シリーズ発売までの日程は以下の通りです。
- 発表日:9月8日(木)
- 予約開始日:9月9日(金)21時
- 発売日:9月16日(金)
(※iPhone 14 Plusは2022年10月7日発売)
過去のiPhone発売までの日程はこちら
機種 | 年度 | 発表 | 予約開始 | 発売 |
---|---|---|---|---|
iPhone 6 iPhone 6 Plus |
2014年 | 9/10(水) | 9/12(金) | 9/19(金) |
iPhone 6s iPhone 6s Plus |
2015年 | 9/10(水) | 9/12(金) | 9/25(金) |
iPhone SE | 2016年 | 3/21(水) | 3/24(金) | 3/31(金) |
iPhone 7 iPhone 7Plus |
2016年 | 9/8(水) | 9/9(金) | 9/16(金) |
iPhone 8 iPhone 8 Plus |
2017年 | 9/13(水) | 9/15(金) | 9/22(金) |
iPhone X | 2017年 | 9/13(水) | 10/27(金) | 11/3(金) |
iPhone XS iPhone XS Max |
2018年 | 9/13(水) | 9/14(金) | 9/21(金) |
iPhone XR | 2018年 | 9/13(水) | 10/19(金) | 10/26(金) |
iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max |
2019年 | 9/11(水) | 9/13(金) | 9/20(金) |
iPhone SE 2 | 2020年 | 4/15(水) | 4/17(金) | 4/24(金) |
iPhone 12 iPhone 12 Pro | 2020年 | 10/14(水) | 10/26(金) | 10/23(金) |
iPhone 12 mini iPhone 12 Pro Max |
2020年 | 10/14(水) | 11/6(金) | 11/13(金) |
iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max |
2021年 | 9/15(水) | 9/17(金) | 9/24(金) |
Phone SE 3 | 2022年 | 3/9(水) | 3/11(金) | 3/18(金) |
旧シリーズと同様、iPhone 14も高い人気を得ることが予想されます。そのため、確実に手に入れたい方は予約をしましょう。
新型iPhone 14のスペックや新機能についての予測は、こちらの記事でまとめています。iPhone 14について詳しく知りたい方はぜひチェックしてください。
auのiPhone 14の価格
iPhone 14シリーズは、iPhone 14・iPhone 14 Plus・iPhone 14 Pro・iPhone 14 Pro Maxの4モデル展開です。それぞれの容量別の価格は、以下を参考にしてください。
iPhone 14の販売価格
iPhone 14 (税込) |
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
通常価格 | 140,640円 | 161,770円 | 201,925円 |
au Online Shopお得割適用 | 118,640円~ | 139,770円~ | 179,925円~ |
スマホトクするプログラム適用 | 49,760円~ | 60,570円~ | 80,925円~ |
iPhone 14 Plusの販売価格
iPhone 14 Plus (税込) |
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
通常価格 | 158,490円 | 179,850円 | 220,355円 |
au Online Shopお得割適用 | 136,490円~ | 157,850円~ | 198,355円~ |
スマホトクするプログラム適用 | 58,730円~ | 69,770円~ | 90,355円~ |
iPhone 14 Proの販売価格
iPhone 14 Pro (税込) |
128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
通常価格 | 175,860円 | 201,925円 | 238,555円 | 275,415円 |
au Online Shopお得割適用 | 153,860円~ | 179,925円~ | 216,555円~ | 253,415円~ |
スマホトクするプログラム適用 | 67,700円~ | 80,925円~ | 99,555円~ | 118,415円~ |
iPhone 14 Pro Maxの販売価格
iPhone 14 Pro Max (税込) |
128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
通常価格 | 201,925円 | 220,355円 | 257,100円 | 293,845円 |
au Online Shopお得割適用 | 179,925円~ | 198,355円~ | 235,100円~ | 271,845円~ |
スマホトクするプログラム適用 | 80,925円~ | 90,355円~ | 109,100円~ | 127,845円~ |
「au Online Shop お得割」や「スマホトクするプログラム」を活用すると半額以下で購入できる場合があります。
iPhone 14シリーズをお得に購入したい方は、auのキャンペーンを活用しましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14予約方法
auでiPhone 14を手に入れるには、大きく分けて次の2つの方法があります。
ここからは、auのiPhone 14の予約手順や必要なものを具体的に解説します。
方法1.auオンラインショップで予約する
オンライン予約だからといって、特別難しいことはありません。auオンラインショップの予約〜受け取りまでの流れを簡単にまとめました。
オンラインの予約手順
- 予約手続きをする
- auから受付完了メールが届く
- auから本申し込みの案内メールが届く
- 案内メールから本申し込み(購入)手続きをする
- auから本申し込み完了メールが届く
- auから発送予定日のメールが届く
- auからiPhone 14が届く
- データ移行・初期設定をする
注目したいのは、仮申し込みと本申し込みの2回申し込みが必要という点です。
iPhone 14は人気商品のため、1回目の予約段階ではau側も在庫を用意できていません。
そのため、在庫が確保できた段階で本申し込みを案内し、2回目の予約をもって正式予約としています。
予約者からしても、本申し込みを行わなければ予約のキャンセルができるため便利です。
auオンラインショップ 予約手順
- auオンラインショップにアクセスする
- 左上の「メニュー」アイコンから「iPhone」をタップする
- 機種の一覧から予約したい機種を選択する
- カラー・容量などを選択したら「予約する」ボタンをタップする
- 必要事項を入力して完了



契約方法によって必要な情報が異なり、機種変更を選択する場合はau IDでのログインが求められることがあります。
予約が完了すると、登録したメールアドレスに受付完了メールが届きます。
予約のキャンセルや変更などの手続きで必要になる注文番号が記載されているので、大事に保管しておきましょう。
iPhone 14の在庫が確保でき次第、auから本申し込みの案内メールが届きます。
案内メールに記載されているURLから本申し込み手続きをすれば、予約完了です。
方法2.auショップで予約する
auショップで予約する場合、来店して予約手続きをする流れになります。
直接店舗に行っての予約も可能ですが、入店者数を制限している可能性もあるため事前に来店予約をするのがおすすめです。
来店予約には、オンライン来店予約と電話来店予約の2種類があります。
オンラインで来店予約する手順
- 「auショップ検索」ページ内で「住所」「店名」「駅名」のいずれかを入力する
- auショップを選択し、画面下部「ご来店を予約する」項目の「来店時間を予約する」をタップ
- au IDでログイン
- 空いている日時を確認し、来店日時を選択する
- 個人情報を入力し、「ご入力内容の確認」をタップ
- 完了画面の内容を確認し、「以下の確認事項を了承のうえ予約する」をタップ
auショップの来店予約が完了すると、「予約内容」「来店時の必要書類」「注意事項」が記載された完了メールが登録したメールアドレス宛に届きます。
auショップの来店予約日時の変更・キャンセルもこのメールから行うので、誤って削除しないよう気を付けましょう。
なお、アプリ版My auでも来店予約が可能です。予約手順はMy auとほぼ同じなので、アプリからの予約も検討してみましょう。
電話でauショップの来店予約をする方法
- 「auショップ検索」ページ内で「住所」「店名」「駅名」のいずれかを入力する
- 最寄りのauショップを選択し、基本情報の「フリーコール」「電話番号」のいずれかから電話で予約をする
電話予約の場合は、来店予約をしたいauショップに直接電話をして予約をするので非常に簡単です。
電話をする際には、「来店予約希望の時間帯」「来店の用件」を事前に用意しておくとスムーズに進むでしょう。
しかし、最寄りのauショップに直接電話をする場合、混雑状況によっては電話が繋がりにくいことがあります。
また、ショップによっては、電話での来店予約自体を受け付けていないこともあります。確実に予約を取るならオンライン予約がおすすめです。
auオンラインショップでの予約がおすすめ
auのiPhone 14はオンラインショップでも店舗でも予約できますが、以下の理由からオンラインショップの利用がおすすめです。
- 在庫が豊富
- ネット限定の割引やキャンペーンがある
- 24時間好きなときに手続きができる
- 来店する手間がかからない
- 頭金がかからない
オンラインショップで購入する場合は自宅またはauショップへの配送が必要ですが、全国で配送料は無料です。
また、店舗では待ち時間が発生する場合がありますが、オンラインショップなら待つことはありません。
さらに、不明点があればチャットで気軽に質問できます。Webでの手続きに抵抗があるのでなければ、ぜひオンラインショップを利用しましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14在庫状況の確認方法
auのiPhone 14の在庫状況は、auオンラインショップや店舗で確認できます。それぞれ、どのような手順で確認できるかチェックしてください。
方法1.auオンラインショップで確認する
auオンラインショップでの確認は、以下の手順で行いましょう。
auオンラインショップで在庫状況を確認する方法
- 在庫状況を知りたい機種のページにアクセスする
- 端末の容量を選択する
- 表示されるステータスを確認する
各ステータスの意味は以下の通りです。
- 在庫あり:購入できる
- 予約受付中:在庫はないが入荷予定がある
- 残りわずか:在庫の残りは少ないが購入できる
- 在庫なし:在庫がなく入荷も未定
auオンラインショップは在庫が多い反面、誰でも簡単に注文できるためステータスがすぐに変わる可能性があります。
そのため、欲しい機種がある場合は、早めに購入または予約をするのがおすすめです。
方法2.auショップで確認する
auショップを利用する場合は、電話で問い合わせるか、来店して直接尋ねるという2つの方法があります。
au公式サイトのauショップ検索から店舗を検索し、電話番号の確認または来店予約をしましょう。スタッフに在庫確認したい機種を伝えれば、在庫の有無を教えてくれます。
ただし、連絡または来店した店舗の状況しか確認できません。別の店舗の状況を知りたい場合は、確認したい店舗に別途問い合わせる必要があります。
また、予約していない状態での取り置きは行っていません。確認した直後に売れてしまう可能性もあることを覚えておきましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14在庫状況
auのiPhone 14の在庫状況は以下の通りです。
au | iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max |
---|---|---|---|---|
128GB | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
256GB | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
512GB | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
1TB | ー | ー | 予約受付中 | 予約受付中 |
現在、auのiPhone 14は、いずれも発売前の予約受付中の状態です。iPhone 14/Pro/Pro Maxは2022年9月16日(金)、iPhone 14 Plusは10月7日(金)に発売されます。
iPhoneはスマホの中でも人気の高いシリーズです。旧シリーズと同様、iPhone 14にも予約が殺到する可能性が高いので、早めの予約をおすすめします。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
au iPhone 14のスペック最新情報
次に、iPhone 14のスペックについて詳しく紹介します。参考にiPhone 13シリーズのスペックも記載しているので、iPhone 14との違いをチェックしましょう。
iPhone 14/14 Maxのスペックは以下の通りです。
iPhone 14/14 Plus | iPhone 13/13 mini | |
---|---|---|
チップ (プロセッサ) |
A15 Bionic | A15 Bionic |
画面サイズ | 6.1/6.7インチ | 6.1/5.4インチ |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ |
Super Retina XDRディスプレイ |
フロントカメラ (超広角カメラ) |
1,200万画素 f/1.5 |
1,200万画素 f/2.4 |
フロントカメラ (広角カメラ) |
1200万画素 f/1.6 |
|
インカメラ | 1200万画素 f/1.9 オートフォーカス対応 |
1200万画素 f2.2 |
インカメラ デザイン |
ノッチ | ノッチ |
カラー | ミッドナイト ・スターライト ・(PRODUCT)RED ・ブルー ・パープル |
・ミッドナイト ・スターライト ・(PRODUCT)RED ・ブルー ・グリーン ・ピンク |
ストレージ | ・128GB ・256GB ・512GB |
|
RAM | 6GB | 4GB |
価格(税込) | 119,800円〜 | 86,800円〜 |
ビデオ再生 最大時間 |
20/26時間 | 19/17時間 |
衛星通信対応 | ◯ | × |
認証 | 顔認証 | |
リフレッシュレート | 60Hz | |
防水・防塵耐性 | IP68等級 | |
5G対応 | ◯ | |
コネクタ | Lightning |
iPhone 14 Pro/14 Pro Maxのスペックはこちら
iPhone 14 Pro/ 14 Pro Max |
iPhone 13 Pro/ 13 Pro Max |
|
---|---|---|
チップ (プロセッサ) |
A16 Bionic | A15 Bionic |
画面サイズ | 6.1/6.7インチ | 6.1/6.7インチ |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 常時表示ディスプレイ |
有機EL(OLED) ディスプレイ |
フロントカメラ (超広角カメラ) |
1200万画素 f/2.2 |
1200万画素 f/1.8 |
フロントカメラ (広角カメラ) |
4800万画素 f/1.78 |
1200万画素 f/1.5 |
フロントカメラ (望遠カメラ) |
1200万画素 f/2.8 |
1200万画素 f/2.2 |
インカメラ | 1200万画素 f/1.9 オートフォーカス対応 |
1200万画素 |
インカメラ デザイン |
Dynamic Island | ノッチ |
カラー | ・スペースブラック ・シルバー ・ゴールド ・ディープパープル |
・グラファイト ・シルバー ・ゴールド ・アルパイングリーン ・シエラブルー |
ストレージ | ・128GB ・256GB ・512GB ・1TB |
・128GB ・256GB ・512GB ・1TB |
RAM | 6GB | 6GB |
価格(税込) | 149,800円〜 | 122,800円〜 |
ビデオ再生 最大時間 |
23/29時間 | 22/28時間 |
衛星通信対応 | ◯ | × |
認証 | 顔認証 | |
リフレッシュレート | 120Hz ProMotion | |
防水・防塵耐性 | IP68等級 | |
5G対応 | ◯ | |
コネクタ | Lightning |
iPhone 14・iPhone 14 Plusの特徴
- iPhone 14 Plusは大画面6.7インチディスプレイ
- フロントカメラにオートフォーカスが搭載
- 新色としてパープルが追加
- 衛星通信対応で圏外エリアでもSOS発信が可能に
- iPhone 14に6GBのRAMが搭載
iPhone 12、iPhone 13シリーズと続いて発売されたminiモデルがなくなり、iPhone 14シリーズではPlusモデルが発売されます。
Plusモデルの特徴は、6.7インチの大画面ディスプレイで、性能面はiPhone 14と変わりません。
また、6GBのRAMが搭載されたことにより処理速度が向上し、電力消費を抑えられるようになります。
衛星通信対応に関しては日本でのサービス提供時期が未定になっていますが、圏外エリアでもSOS発信ができるようになり、このサービスは「探す」機能の精度向上にも役立ちます。
iPhone 14 Pro・iPhone 14 Pro Maxの特徴
- 常時表示ディスプレイの機能が追加
- フロントカメラが4,800万画素に
- フロントカメラにオートフォーカス機能が搭載
- 新色としてディープパープルが追加
- 衛星通信対応で圏外エリアでもSOS発信が可能に
- 大注目!新デザインのDynamic Island
iPhone 14/14 Plus同様、Proモデルもカメラ性能が大幅にアップしました。この変化は日常的にスマホで写真を撮影する方や画質にこだわりたい方にとって大きなメリットになるでしょう。
また、iPhone Proモデルで最も注目を集めているのが新たに採用された「Dynamic Island」でしょう。
Dynamic Islandは、ディスプレイ上部にあるノッチ(フロントカメラがある切り欠き部分)に新たに採用されたデザインのことで、Appleユーザーの間で話題になっています。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14予約購入に使えるキャンペーンの予測
auのiPhone 14を予約購入する際に、利用できると予想されるキャンペーンの情報をまとめました。
iPhone 14を少しでもお得に購入するため、ぜひ参考にしてください。
スマホトクするプログラム|10万円程度割引

- 期間:2021年9月17日~終了日未定
- 特典:分割払い金の最終回分の支払い免除
- 条件:1.対象機種購入時にプログラムの利用を申し込むこと
2.13~25ヵ月目に端末を返却
スマホトクするプログラムは、auスマホ購入時に使える割引サポートです。対象機種を数万円安く購入できます。
プログラムを利用するには、スマホを24回の分割払いで購入し、25ヵ月目までにauへ返却します。条件を満たした場合、最終支払い分である24回目の支払いは必要ありません。
プログラムを利用すると、iPhone 14が実質5万円〜12万円で使用可能です。

iPhone 14を安く予約購入したいなら、ぜひ利用しましょう。
5G機種変更おトク割|5,500円割引

- 期間:2020年12月1日~終了日未定
- 特典:5,500円相当分のキャッシュバックまたは割引
- 条件:1.機種変更で対象機種を購入
2.対象のプラン・オプションに加入
5G機種変更おトク割は、対象端末への機種変更が5,500円(税込)お得になるキャンペーンです。
au店舗の場合は機種代金から5,500円(税込)割引、auオンラインショップの場合はau Pay残高に5,500円相当がキャッシュバックされます。
iPhone 14も対象になることが予想され、ぜひ活用したいキャンペーンの1つです。
対象プランは、使い放題MAX 5G/ALL STARパック/テレビパック/Netflixパック(P)/Nexflixパック/DAZNパック/with Amazonプライムです。
また、故障紛失サポート/with Cloud/with AppleCare Services & iCloud+に加入する必要があります。
下取りプログラム|最大5〜6万円割引
- 期間:2020年12月1日~終了日未定
- 特典:最大5〜6万円相当のポイント還元
- 条件:1.対象機種から機種変更でau端末を購入
2.利用中の端末が正常に動作すること
auに乗り換える方も、すでにauを契約中の方も使えるのが下取りプログラムです。
auで端末を購入する際に使っていた端末を下取りに出すと、最大5〜6万円前後の割引を受けられます。
下取り対象の機種はiPhone・Android・ガラケー・タブレット等幅広く、画面が割れている機種も対象です。
機種変更後にスマホの使い道がない方や、自分で売るのが面倒な方はぜひ活用しましょう。
下取りした機種の代金はPontaポイントとして還元され、1ポイント1円相当で使えます。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14で使える支払い方法
auでiPhone 14を購入する場合に使える支払い方法は、以下の3つです。
- クレジットカード
- 代金引換え(オンラインショップで端末のみを一括購入する場合のみ)
- 現金(店舗で一括払いを選択した場合のみ)
新規契約や機種変更、乗り換えとともに一括で購入する際は、クレジットカードのみ利用できます。分割払いを選択した場合は、月々の料金と合わせて支払うシステムです。
オンラインショップで端末のみを購入する方は、一括払いなら代金引換えも選択できます。分割払いでの購入に使用できるのは、クレジットカードのみです。
分割払いの支払い回数は24回・36回・48回から選べます。ただし、「スマホトクするプログラム」を利用する場合は24回払いのみです。
店舗で購入する場合は、一括なら現金払いもできます。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14予約時のよくある質問
auでのiPhone 14の予約に関するよくある質問をまとめます。スムーズに迷いなくiPhone 14を手に入れるための参考にしてください。
Q.予約なしでiPhone 14は購入できる?
iPhone 14のような最新機種だと、auショップで発売当日を除いてもすぐに手に入れることは難しいです。
他にも多くの人が予約していると考えられるため、キャンセル待ちもあまり期待できないでしょう。
予約なしで在庫が余るのを待つよりも、予約して在庫確保を待つほうが確実に早く購入できます。
Q.入荷待ちの場合は取り寄せにどれくらいかかる?
iPhone 14発売直後の場合、取り寄せは1週間〜1ヵ月程度かかる可能性があります。
Appleストアよりもキャリアの方が在庫が少なく、取り寄せや購入にかかる日数は長い傾向にあるためです。
特に、テレビCM放映後は品薄になりやすいため、1ヵ月程度かかることを覚悟しておいた方がよいかもしれません。
なるべく早くiPhone 14を予約購入したい方は、店舗よりも在庫の多いオンラインショップでの予約がおすすめです。
Q.予約確認メールが届かない場合は?
auからの予約確認メールが届かない場合には、以下のような事態が考えられます。
- 登録メールアドレスが間違っている
- エラーが起きて手続きが正常に完了しなかった(予約完了、購入完了していない)
登録メールアドレスが間違っている場合は、手続き自体が正常に行われていれば登録情報の変更ができるため問題はありません。
一方、予約や購入手続きが正常に完了していない場合は、再度手続きをやり直す必要があります。
入荷日を間違えていた場合や入荷が遅れている場合も、手続き上は問題ありません。
しかし、予約手続きにて登録メールアドレスを間違えており、入荷連絡に気がつかない場合は注意が必要です。
それは、入荷の連絡メール受信後3日以内に購入の手続きがされない場合、予約が自動キャンセルとなってしまうためです。
また、何らかの手違いで入荷連絡のメールが届かない場合も、3日を過ぎるとせっかくの予約が取り消されてしまいます。
そのため、auオンラインショップで予約をしたら「ご注文履歴」で手続きが正常に行われたか、メールアドレスに間違いがないか確認しましょう。
Q.iPhone 14の予約確認・キャンセルはどこでできる?
予約確認やキャンセルをするには、以下の情報が必要です。
- 機種変更を選択した場合:au ID
- 新規・乗り換えを選択した場合:予約時に決めたパスワード・注文番号
注文番号は予約完了メールに記載されているため、メールを削除しないように注意しましょう。
auオンラインショップ 予約確認・キャンセル方法
- auオンラインショップにアクセスする
- 下にスクロールして「ご注文履歴」をタップする
- 該当する契約方法を選択する
- 【機種変更】「ログイン」をタップしてau IDでログインする
【新規契約・乗り換え】「ご注文番号の入力へ進む」をタップして必要事項を入力する - 注文履歴の一覧が表示されたら該当する項目を選択して確認する
- キャンセルする場合はキャンセル手続きを行う



auでの予約確認・キャンセルの手続きは、契約方法によって手順が異なる点に注意しましょう。
Q.予約したiPhone 14の店舗受け取りは可能?
auオンラインショップで機種変更によりiPhone 14を購入した場合に限り、最寄りのauショップでの受け取りが可能です。
最寄りのauショップでiPhone 14を受け取るには、予約購入時に「商品の受け取り方法」の項目で「ご希望のauショップでお受け取り」を選択しましょう。
基本的に、沖縄県以外の全国のauショップで店舗受け取りを選択できます。ただし、一部選択できないauショップもあるので注意しましょう。
店舗受け取り時に必要なもの
- 運転免許証などの本人確認書類(原本)
- 発送完了のお知らせメール(プリントアウトもしくはメール画面)
- 現在使用している携帯電話(SIMカード含む)
Q.予約したiPhone 14の取り置き期間は?
予約商品の取り置き期間は、入荷連絡日の翌日から3日間です。
auで予約完了後、在庫が確保できた段階で連絡がきます。
店舗受け取りの場合は入荷連絡の翌日から3日間、自宅受け取りなら3日以内に本申し込みを行わないとキャンセルになってしまいます。
Q.予約したiPhone 14はいつ届く?
注文画面にお届け日の目安が記載されているので、そちらを確認しましょう。
最初の在庫がなくなるまでに予約できれば、発売日当日に届くことがほとんどです。予約が殺到して初回在庫がなくなると、少しずつ発送日がずれていきます。
Q.店舗受け取りの場合に頭金はかかる?
スマホの頭金は、手数料として端末価格に上乗せして請求されるものです。
オンラインショップで購入した端末は、自宅または店舗で受け取れます。店舗受け取りを選択した場合でも、頭金はかかりません。
しかし、auショップや家電量販店で端末を購入する場合は、頭金がかかることがあります。
金額は店舗によって異なるので、金額を確認してから利用するかどうかを決めましょう。
頭金がかからない店舗が近くにない場合は、オンラインショップの利用がおすすめです。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
auのiPhone 14予約にはauオンラインショップが便利
今回は、auの新型iPhone 14を予約する方法を解説しました。
申し込みは店舗でもできますが、自宅から好きなタイミングで予約でき、頭金もかからないオンラインショップがおすすめです。
iPhone 14は、以下のスケジュールでリリースされます。
- 発表日:9月8日(木)
- 予約開始日:9月9日(金)21時
- 発売日:9月16日(金)
(※iPhone 14 Plusは2022年10月7日発売)
発売前に予約が殺到する可能性が高いので、早く入手したい方は早めに予約をしましょう。
また、iPhone 14はauのキャンペーンの対象になると考えられます。ぜひキャンペーンを活用しながら、ハイスペックな最新機種をお得に入手してください。
公開日時 : 2022年09月13日

関連キーワード