- Wi-Fi
どこよりもWiFiの評判や口コミは?他社との比較やおすすめできない理由を徹底解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
モバイルWiFiサービス「どこよりもWiFi」の通信速度や料金など、評判について気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、どこよりもWiFiに関する実際の口コミや評判についてまとめました。電波の繋がりやすさ、サービス内容、料金面など、メリットやデメリットについても詳しく解説します。
目次
どこよりもWiFiの評判・口コミは?

どこよりもWiFiの評判や口コミについて、速度・つながりやすさ・料金プラン・カスタマーサポートの4項目に分けて紹介します。
速度の評判
通信速度についてはあまりよい口コミはなく、速度が遅いという意見が多く目立ちました。
どこよりもWiFiの通信速度遅すぎる…。
— ケニシ (@ken_11421) November 29, 2021
リモートワークで使おうにもまったく話にならない。
ほんと携帯使いづらい怒!!!制限ないから契約してた、どこよりもWiFi、いつのまにか制限かかってるみたいでむかあああ
— 醤油さしは檜 (@gyogan77) May 30, 2022
どこよりもwifiが激遅!!!!
— koredeiinoka250 (@koredeiinoka250) August 12, 2022
勘弁してくれよな?
政治で議論すれば金取れない
レベルだよ!!!
即解約したい
肝心な時に1MB以下で最悪、
自分だけかな?
「みんなのネット回線速度(みんそく)」を参考に、どこよりもWiFi・カシモWiMAX・ワイモバイルの3社の通信速度をまとめました。
平均アップロード速度 | 平均ダウンロード速度 | |
---|---|---|
どこよりもWiFi | 11.81Mbps | 19.58Mbps |
カシモWiMAX Speed Wi-Fi 5G X11 |
42.45Mbps | 121.78Mbps |
ワイモバイル Pocket WiFi 5G A102ZT |
57.57Mbps | 194.92Mbps |
平均ダウンロード速度、平均アップロード速度ともにカシモWiMAXやワイモバイルと比べて大きく差があります。速度の速いモバイルWiFiを使ったことがある方は、どこよりもWiFiが遅く感じることもあるでしょう。
どこよりもWiFiはドコモ回線、カシモWiMAXはau回線、ワイモバイルはソフトバンク回線を利用しているので、エリアによる違いもあるかもしれません。
つながりやすさの評判
口コミでは、つながりにくい、ほとんどつながらないなどの評判が多く見つかりました。
どこよりもwifi まじで繋がらん
— おっぱっぴー (@wiio77xyc) April 8, 2022
問い合わせも4/3にしたまま、返信なく何の対応もされない
最悪#株式会社wiz#どこよりもwifi #ポケットwif
どこよりもwifi、また今日も朝からつながらず今に至る・・・
— KazuoKosuge (@KazuoKosuge) March 15, 2022
どこよりもwifi繋がらないんだけど、これ通信障害?
— かすみ☺︎初号機 (@kasu_110) February 24, 2022
口コミを見る限り、時間帯に関わらずつながりにくいようです。
そもそもどんなときもwifiからどこよりもwifiにして、調子良かったのに、昨年の端末アップデート辺りから、docomo回線の電波掴んでも通信しない、という悪夢のような状況が。特に移動中に頻発、というか、帰宅時毎日不可。楽天はパートナーか楽天回線どっちかわからず。ワイモバイルさんありがとう。
— よっしー (@citro) February 1, 2022
また、はじめはよかったけれどアップデートからつながらなくなったという声もありました。
どこよりもWiFiの電波自体が弱いからなのか、モバイルWiFi端末によるものなのかの判断は難しいところです。
料金プランの評判
料金プランに関しては、無制限なのに20GBまでしか使えないという口コミから、不便は感じてないという口コミもありました。
どこよりもWiFi
— 蕗乃 (@fuki_petasites) August 27, 2021
無制限プランなのに
20GBで使えないんだが🤔
サポート連絡しても
やはり無制限って言われたし
どうしたどうした
今まで20GB越えて使ったことなかったから
心配…🥺
ポータブルLTEルーター、どこよりもWiFiの100GBプラン契約して二年経って契約更新月なのだけど、なんか今良い別の会社やサービスあるのかしら。今のところそんなに不便は感じてないけど、安くできるとか改善点があるサービスがないか模索中
— 紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り (@momi_man2) August 23, 2022
どこよりもWiFiは100GB・無制限プランともに、1日4GBを超過した際は翌日0時まで速度制限となる場合があります。そのため、月のデータ容量の制限内や無制限プランであっても1日あたりに使いすぎないよう注意する必要があります。
なお、利用中のプランに「不便は感じてない」という方もいますので、利用する頻度や環境によっても評価は大きく変わりそうです。
サポートの評判
どこよりもWiFiのカスタマーサポートに対して、Twitter上での評価はあまりよいものは見受けられませんでした。
どこよりもwifi まじで繋がらん
— おっぱっぴー (@wiio77xyc) April 8, 2022
問い合わせも4/3にしたまま、返信なく何の対応もされない
最悪#株式会社wiz#どこよりもwifi #ポケットwif
どこよりもWiFiはチャットしても故障対応すらも出来ず。混み合ってるので連絡お待ちくださいの、対応。壊れても直電番号すら無し。絶対契○しては行けない。
— 夢遊病@ (@S8l1RQTF0msjE1y) April 5, 2022
どこよりもWIFI
— yo matsu (@yomatsu5) September 3, 2021
ずーっと遅い‼️‼️
問い合わせても、何もしてくれない。仕方ないみたいな😤ゲームする人絶対にやめた方がいい❗️
チャットはつながりにくく、問い合わせ窓口への連絡は回答が得られないという内容のツイートが多く見られました。
手厚いサポートが必要な時や急なトラブルにもすぐに対応してもらいたいという時にもあまり期待はできないでしょう。
カスタマーサポートを利用するよりも、公式サイトのよくある質問などを見て自己解決する必要がありそうです。
どこよりもWiFiの特徴

どこよりもWiFiは株式会社Wizが運営するポケットWiFiサービスです。月額3,058円〜で大容量のポケットWiFiが使えるお得さでユーザーから高い支持を獲得しています。
- docomoの提供エリアで利用できる
- 無制限で使えるミニオンコラボ端末がある
- ミニオンモデルは海外でも使える
用意されているプランは月100GB制限のプランと無制限プランの2種類です。ちなみに100GB制限は通常モデル、無制限はミニオンモデルのみの取り扱いとなっています。
どこよりもWiFiの強みの一つがポケットWiFiのデザインです。ポケットWiFiと言うと白や黒などシンプルなデザインが一般的ですが、どこよりもWiFiはミニオンズとコラボ。ミニオンモデルのかわいいポケットWiFiが用意されています。
本体料金も通常のポケットWiFiとさほど変わらないので、少し変わったデザインのものが欲しい人にとっては嬉しいサービスでしょう。
そしてミニオンズモデルはグローバルSIM対応でSIMのスイッチを切り替えるだけで、海外でも使えます。料金は1日900円(500MB)で、海外旅行時に面倒な手続きなしでWiFiをそのまま利用できます。
(税込) | 通常(白) | ミニオンモデル |
---|---|---|
データ容量 | 月100GB | 無制限 |
月額料金 | 3,058円 | 3,278円 |
通信料金 | 2,508円 | 2,728円 |
端末代金 | 550円×36回 (19,800円) |
550円×36回 (19,800円) |
対応エリア | docomo対応エリア ※800MHz帯は不可 |
docomo対応エリア |
※月額料金は通信料金と端末代金を合わせた料金です。
※100GB・無制限プランともに、1日4GBを超過した際は翌日0時まで通信速度を制限される場合があります。
どこよりもWiFiの申し込み方
どこよりもWiFiの申し込みはインターネットからのみです。店頭や電話での申し込みは行っていません。
どこよりもWiFiの本体は、通常の白色とミニオンの2種類から選べますので、申し込みページからお進みください。
最初に自分の情報、契約するオプションなどを選びます。その後にクレジットカードの情報を入力して申し込みは完了です。
どこよりもWiFi利用の流れ
- 公式サイトから申し込む
- 端末が届いたら利用開始
- 使い心地を確かめる(7日以内であれば解約可能)
- 利用するか解約するか決める
どこよりもWiFiのメリット
どこよりもWiFiは他のWiFiサービスと比べてどんなメリットがあるのでしょうか。
まずはどこよりもWiFiのメリットから解説していきます。
最短で翌日の発送
どこよりもWiFiは最短翌日の発送です。そのため、住んでいる地域や時期にもよりますが、遅くても3日〜4日後には手元に届くでしょう。
出先でポケットWiFiが無いと、スマホのデータ容量を気にしながらWebサイトや動画サイトを観なければいけません。ただ、すぐにポケットWiFiが必要になる場面もあるかもしれません。そこでどこよりもWiFiは最短で翌日に発送します。
特に旅行直前などすぐにポケットWiFiを調達したい時には最短翌日配送はありがたいのではないでしょうか。
100GBの料金が安い
どこよりもWiFiは1ヶ月に利用できるデータ通信量が100GBで月額3,058円です。本体代込みで月100GBの場合4,000円超えが基本な中でこの料金はかなりお得だといえるでしょう。
初回のみ初期費用で3,300円別途必要になりますが、それでも初月料金は6,358円です。また、初期費用の面でも、どこよりもWiFiは他と比べて安いです。
自宅のWiFiに加えてポケットWiFiも契約するとなると1万円近くなってしまいがちです。そこでどこよりもWiFiを使うことで、ポケットWiFi代を安く抑えることができます。
ドコモの回線を利用することができる
どこよりもWiFiはかつてはクラウドSIMを採用していましたが、現在ではドコモの回線を使用しています。
クラウドSIMだと、複数のキャリアの回線が使えるのは便利ですが、通信速度が遅い回線につながってしまうことも度々ありました。そこでクラウドSIMから比較的安定しているドコモ回線に切り替えたことで、これまでよりもサクサク快適にインターネットを使えるようになりました。
どこよりもWiFiのデメリット
どこよりもWiFiにはもちろんメリットだけでなくデメリットもあります。
デメリットを考えたら他のサービスを検討したほうが良いこともあるかもしれません。ここからは、どこよりもWiFiのデメリットを解説します。
途中解約すると端末の残債支払いが発生する
どこよりもWiFiでは、端末をレンタルするのではなく購入するため、解約時に端末を返却する必要はありません。
端末の代金は月額料金に含まれており、月額550円(税込)×36回払いで総額19,800円(税込)支払う必要があります。36回の支払い途中で解約すると、端末代金の残債支払いが発生しますので注意しましょう。
なお、解約時に36回払いが終了していれば、残債の支払いは発生しません。
自分で通信量カウンターをリセットする必要がある
どこよりもWiFiでは毎月通信量カウンターを自分でリセットしなければいけないのがデメリットのうちのひとつです。
一般的なポケットWiFiは、カレンダーが内蔵されていて翌月になると自動的に通信量カウンターがリセットされます。それに対して、どこよりもWiFiの端末にはこの機能が無いので自分でカウンターをリセットしないとその月の通信量を把握できません。
無制限プランなら問題ありませんが、どこよりもWiFiは1ヶ月100GBという制限があります。意外と100GBはあっという間に使い切ってしまうこともあるので、毎月しっかりリセットをして、通信量の状況を把握しましょう。
キャッシュバックやキャンペーンがない
どこよりもWiFiにはキャッシュバックやキャンペーンがありません。
基本的に大手のポケットWiFiではキャッシュバックやキャンペーンが用意されていることが多いです。契約するだけで数千円〜数万円を受け取れたり、月額料金の割引を受けられたりします。
どこよりもWiFiにはこのようなキャンペーンがないので、場合によっては損に感じるかもしれません。
電話問い合わせ窓口がない
どこよりもWiFiには電話での問い合わせ窓口がありません。
基本的にはメールかチャットで問い合わせをすることになります。そのため、万が一急にWiFiが使えなくなったなど緊急性が高いトラブルにすぐに対応してもらえません。
メールでのやり取りは1日1〜2通が限界です。そのため、わからないことがあったりトラブルが起こったりした場合すぐには解決できないというデメリットがあります。
料金が安い分、万が一トラブルが起こった場合は対応に時間がかかることを覚悟したうえで利用しましょう。
支払い方法がクレジットカードのみ
どこよりもWiFiの支払い方法はクレジットカードのみです。コンビニ払いや銀行振込・引き落としには対応していないので、クレジットカードを持っていない人は利用できません。
ちなみにデビットカードでは登録ができないため、注意が必要です。
どこよりもWiFiの評判からわかる注意点3つ

紹介した口コミを参考に、どこよりもWiFiを検討する上での注意点を紹介します。
注意点1.場所によってはつながらない可能性がある
前述の通り、どこよりもWiFiはドコモの利用可能エリアでつながるようになっています。
幅広いエリアをカバーしているものの、口コミを見る限り「つながりにくい」という声が多かったです。
利用する環境によってはつながらない可能性がありますので、その場合は初期契約解除なども検討しましょう。端末到着日より8日以内に解約を申告する必要がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
注意点2.時間によっては速度が遅い可能性がある
どこよりもWiFiの端末は公式サイトで、上り最大50Mbps・下り最大150Mbpsの速度が出るものと表記されています。
「みんなのネット回線速度(みんそく)」では、平均上り速度は11.81Mbps・平均下り速度は19.58Mbpsです。
ただ、口コミでは遅いという意見が目立つため、時間帯や場所など利用する環境によっては平均速度が出ない可能性があります。
上り速度 | 下り速度 | |
---|---|---|
最大通信速度 | 50Mbps | 150Mbps |
平均通信速度 | 11.81Mbps | 19.58Mbps |
注意点3.不具合は自分で解決が必要
どこよりもWiFiでは何か不具合や困ったことがあったら、公式サイトにチャットフォームとお問い合わせフォームが用意されています。
ただ、カスタマーサポートにつながりにくい、返答が遅いという口コミが多くありましたので、多少の不具合や設定などは、自分で解決させる必要があるかもしれません。
【結論】どこよりもWiFiはおすすめ?

どこよりもWiFiのメリットをまとめました。
どこよりもWiFiのメリット
- 100GBの料金が安い
- ギガ無制限端末も3,278円(税込)
- ドコモ回線を利用している
どこよりもWiFiは100GB・無制限WiFiの中では、非常に安い分類のポケットWiFiです。ドコモの提供エリアを利用しているため、広い範囲でつながりやすく快適に利用できます。
ただ、安い分サポートが必要最低限で、申し込みやサポートはオンライン対応のみなど不便に感じるかもしれません。店頭での対応や電話サポートを利用したいという方はほかのWiFiを利用したほうが良いでしょう。
どこよりもWiFi以外のおすすめポケットWiFiは?
おすすめのモバイルWiFiサービスを3つ紹介します。
カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
初月のみかなり割引がきいて、安くスタートできる点が魅力です。また、1ヶ月目以降の料金は、何年たってもずっと変わりません。
どこよりもWiFiより月額料金は高くなりますが、5Gでの通信も可能です。また、スマホがauやUQモバイルを使っているなら「スマホセット割」が適用となり、毎月1,100円(税込)割引となります。
また、Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえるキャンペーンを実施しています。キャンペーンでお得になるWiFiをお探しの方は、カシモWiMAXを選びましょう。
キャンペーン内容を見る
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヵ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
ワイモバイル

月額料金 | データ通信容量 | |
---|---|---|
Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) |
4,065.6円(税込) | 7GBまで |
Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) アドバンスオプション |
4,818円(税込) | 上限なし |
ワイモバイルのモバイルWiFi「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」なら、7GBまで月額4,065.6円(税込)です。さらにアドバンスオプションに加入することで、月額4,380円(税込)で上限なしで利用できます。
ただし、7GBを超えると5G通信はできず4G通信となります。
他の無制限WiFiに比べるとやや割高ですが、速度やつながりやすさを重視する方は選択肢に入れておきましょう。
Rakuten WiFi Pocket

Rakuten 最強プラン |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
Rakuten WiFi Pocketは楽天回線エリアは高速データ通信が無制限で利用できます。月額料金はデータ容量を無制限に利用した場合3,278円(税込)と、どこよりもWiFiの「ミニオンモデル」と同額です。
ただし、楽天モバイルの料金プランは従量制なので、利用しない月はさらに月額料金が安くなるのが魅力です。Rakuten WiFi Pocketのルーター本体はポイント還元で実質0円で購入できます。
また、どこよりもWiFiのミニオンモデルは24ヶ月契約が必要ですが、楽天モバイルは契約期間や解約金はありません。
契約期間の縛りなしで利用できる無制限で安いWiFiをお探しならRakuten WiFi Pocketを選びましょう。
キャンペーン内容を見る
Rakuten WiFi Pocket 2c 本体価格1円キャンペーン

楽天モバイルではWiFi本体価格がお得になるキャンペーンを実施中です。
通常7,980円(税込)のWiFiルーター本体がプランセット値引きで1円になります。
また、初期費用や解約手数料が不要なのもうれしいポイント。とにかく安く利用したい方、完全無制限で使えるWiFiを探している方におすすめです。
- 期間:2023年4月14日〜
- 特典:「Rakuten WiFi Pocket 2c」の本体代金1円
- 条件:製品購入と同時にプラン申し込み
紹介した3つ以外にもポケットwifiサービスはたくさんあります。ポケットWiFiのおすすめをランキング形式で紹介している記事も参考にしてください。
どこよりもWiFiの評判・口コミまとめ
どこよりもWiFiは、月100GBまでのWiFiと無制限で利用できるミニオンコラボWiFiの2種から選択できます。100GBまでのプランは月額3,058円(税込)で、無制限のプランは月額3,278円(税込)です。
どこよりもWiFiの評判・口コミまとめ
- 月100GBプラン・無制限プランから選べる
- つながりやすさ、通信速度は不安定という声も多い
ただ、通信速度やつながりやすさ、カスタマーサポートの対応などはネガティブな意見も見受けられました。デメリットになりうる点も考慮して、どこよりもWiFiを検討してください。
公開日時 : 2022年08月29日
